19/09/23(月)21:56:15 ひどい ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)21:56:15 No.625124612
ひどい su3327685.jpg
1 19/09/23(月)21:56:58 No.625124849
それは弟影様に失礼だろ…
2 19/09/23(月)21:57:26 No.625124992
もっと言えばアマチュアの中でも下の方だと思う
3 19/09/23(月)21:57:52 No.625125135
弟の水準にすら達していないと思われる
4 19/09/23(月)21:58:06 No.625125204
弟が描いてたらもっとマシだと思う
5 19/09/23(月)21:58:13 No.625125229
弟影様バカにし過ぎだよ!
6 19/09/23(月)21:58:16 No.625125248
GAI八はyouをloseしたようだな…
7 19/09/23(月)21:58:30 No.625125320
いくらなんでも酷くない?
8 19/09/23(月)21:58:36 No.625125363
ニーサンはさぁ
9 19/09/23(月)21:59:07 No.625125525
お互いを侮辱する効果的なやり方だ
10 19/09/23(月)21:59:22 No.625125600
ナルトの真ん中でって言うとナルトの終盤が微妙だったみたいじゃないですか まあ微妙だったんやけどなグヘヘ
11 19/09/23(月)21:59:29 No.625125637
NARUTOの後半からってのがミソだ
12 19/09/23(月)22:00:39 No.625126004
後半っていうのが人によって違いそう
13 19/09/23(月)22:00:42 No.625126025
弟影さまはなんだかんだでベテランの作風身に付けてるよ…
14 19/09/23(月)22:01:17 No.625126215
>弟影さまはなんだかんだでベテランの作風身に付けてるよ… 兄八は…?
15 19/09/23(月)22:02:09 No.625126474
岸八の出来のいい構図まとめみたいなの見たけど やっぱ一枚絵のセンスはピカイチだったと思う それすらサム八にはないのなんでだ
16 19/09/23(月)22:02:14 No.625126506
弟の方ならもっとSF感出せるからぁ…
17 19/09/23(月)22:02:33 No.625126616
>岸八の出来のいい構図まとめみたいなの見たけど >やっぱ一枚絵のセンスはピカイチだったと思う >それすらサム八にはないのなんでだ 自分で描いてないし…
18 19/09/23(月)22:02:38 No.625126649
>兄八は…? 読もう! NARUTOより面白いマリオ
19 19/09/23(月)22:02:57 No.625126747
NARUTOの真ん中って一番酷い時期じゃない?
20 19/09/23(月)22:03:04 No.625126795
言っていいことと悪いことがあるだろ…
21 19/09/23(月)22:03:05 No.625126796
ナルトって中盤あたりのが評判悪かった気がする
22 19/09/23(月)22:03:23 No.625126888
>自分で描いてないし… でもネーム状態まで岸八本人が描いてるぜ
23 19/09/23(月)22:03:31 No.625126929
>それすらサム八にはないのなんでだ ネームも描いてるはずなんだけどな…
24 19/09/23(月)22:03:36 No.625126956
NARUTOで定番だった兄を弟が越えるという構図を体現したようだな
25 19/09/23(月)22:04:04 No.625127104
ナルトの真ん中って言うあたり中々分かってる奴だわ
26 19/09/23(月)22:04:19 No.625127174
中盤って30~40巻あたり? 暁と戦ってたへんかな
27 19/09/23(月)22:04:49 No.625127350
>NARUTOで定番だった兄を弟が越えるという構図を体現したようだな 勝手に落ちてきただけだと思うんですが…
28 19/09/23(月)22:04:51 No.625127357
終盤は面白かっただろ!? 千手兄弟とかクソホモとか
29 19/09/23(月)22:05:07 No.625127432
逆にNARUTOの真ん中までを弟が描いていた可能性
30 19/09/23(月)22:05:08 No.625127439
エミュにしては上手すぎるから まだネームまでやってんなこいつってなるよ
31 19/09/23(月)22:05:20 No.625127517
弟影様のマンガ知らんけどサム8級につまんないの?
32 19/09/23(月)22:05:30 No.625127564
多分シカマルが主役だった辺りからダンゾウ倒す辺りまでだと思う
33 19/09/23(月)22:05:53 No.625127710
>終盤は面白かっただろ!? カグヤは詰まんなかったと思います
34 19/09/23(月)22:05:58 No.625127747
>弟影様のマンガ知らんけどサム8級につまんないの? 失礼なこと言うなや!!
35 19/09/23(月)22:07:10 No.625128157
>終盤は面白かっただろ!? >千手兄弟とかクソホモとか キャラは褒められてるけどシナリオや設定周りは褒められてないしサム八も同じ問題を抱えてると思う そしてサム八はキャラも褒められてないんだが…
36 19/09/23(月)22:07:14 No.625128179
最終局面に入ってからもやたら長かったり謎のコントが始まったりして手放しで褒められるものではない 光る部分もあるけど
37 19/09/23(月)22:07:19 No.625128208
>弟影様のマンガ知らんけどサム8級につまんないの? 割と面白いよ ただ女の股からいくらの出産シーンしたりちょっと性癖に小j気だけど
38 19/09/23(月)22:07:40 No.625128333
でも俺岸八影のボルト短編好きだよ…
39 19/09/23(月)22:07:42 No.625128355
あんま知名度無いのに弟影が漫画家って知ってんだな…
40 19/09/23(月)22:08:57 No.625128816
>終盤は面白かっただろ!? 千手兄弟マダラガイ先生は間違いなく面白い カグヤや前世ネタは間違いなくつまんない
41 19/09/23(月)22:09:07 No.625128859
ナルトでも老いたキャラは全盛期の力と信念を失ってるから仕方ないね
42 19/09/23(月)22:09:16 No.625128905
正直大戦編も終盤以外は…
43 19/09/23(月)22:09:23 No.625128947
弟影なんか兄影と似た絵柄だったよね?
44 19/09/23(月)22:09:23 No.625128948
女の股から魚卵の連載は 1話からSFで美男美女が出て主人公の目的が分かって旅立っただろ?
45 19/09/23(月)22:09:59 No.625129130
弟影の方がセンスあるしもっとしっかり安定した話作るよ…
46 19/09/23(月)22:10:30 No.625129300
サタン666はまあまあ面白かった
47 19/09/23(月)22:11:14 No.625129557
弟影はメジャー力ないだけだ
48 19/09/23(月)22:11:31 No.625129673
>弟影なんか兄影と似た絵柄だったよね? 今は大分脱却した絵柄になってた気がする 昔は劣化兄貴だった
49 19/09/23(月)22:11:43 No.625129755
俺も漫画家になりてー なれた だから弟影割と天才よね...
50 19/09/23(月)22:12:34 No.625130074
歴代火影とマダラあとは九尾との和解あたりはワクワクしてた それ以外はうn
51 19/09/23(月)22:12:35 No.625130084
弟影様って今どっかで連載してるの?
52 19/09/23(月)22:12:45 No.625130150
最近ずっとスレ立っててマジで人気だな
53 19/09/23(月)22:12:57 No.625130215
編集の功績だってGAIJINにも教えてあげないと
54 19/09/23(月)22:13:05 No.625130258
弟影様はサタン以降鳴かず飛ばずなだけだ
55 19/09/23(月)22:13:29 No.625130353
設定説明よりもっとアクション描けって言われ続けて出してきたのが二番三番煎じとはね
56 19/09/23(月)22:13:29 No.625130359
弟影が兄影に口出ししなくなったから最近の体たらくまである
57 19/09/23(月)22:13:41 No.625130416
サム8を機に海外でもNARUTO再評価の流れにならないかな 実はアニメが凄いだけで大した漫画じゃなかったんじゃないかって意味の
58 19/09/23(月)22:13:57 No.625130502
昔は兄より優れた弟など存在しないみたいにネタにされてたのに
59 19/09/23(月)22:14:35 No.625130719
>実はアニメが凄いだけで大した漫画じゃなかったんじゃないかって意味の 第一部の面白さは否定したくないかなあ 二部はしらん
60 19/09/23(月)22:14:56 No.625130818
岸八じゃなくて弟影が新連載乗せた方がましだった可能性あるよ
61 19/09/23(月)22:15:10 No.625130905
サスケ奪還編まではマジで文句なしに名作だと思う
62 19/09/23(月)22:15:19 No.625130978
今更だけどジャンプってポルトガルでも配信してるの?
63 19/09/23(月)22:15:24 No.625131005
>昔は兄より優れた弟など存在しないみたいにネタにされてたのに NARUTOとサタンとかわかりやすい対比だったからなあ
64 19/09/23(月)22:15:47 No.625131140
序盤の20巻面白くて終盤の10巻も面白いんだから十分だろ
65 19/09/23(月)22:16:01 No.625131214
弟影はバトル描写がパッとしないのが弱点だと思う 女キャラは岸八より上手い
66 19/09/23(月)22:16:10 No.625131299
>最終局面に入ってからもやたら長かったり謎のコントが始まったりして手放しで褒められるものではない >光る部分もあるけど なんでそんなに上から目線なんだよ
67 19/09/23(月)22:16:34 No.625131440
まあ弟影がまだヒット飛ばしてないから摩耗しきってないから漫画力を兄影より保持してるってところはある
68 19/09/23(月)22:17:05 No.625131603
ただの読者目線では?
69 19/09/23(月)22:17:30 No.625131760
いやサタンはガンガンの中ではヒットしてた部類なんだが… アニメ化とかまではいかなかっただけで
70 19/09/23(月)22:17:30 No.625131765
>サスケ奪還編まではマジで文句なしに名作だと思う サイ編と終盤のカグヤ以外は正直面白かったよナルト
71 19/09/23(月)22:17:45 No.625131871
長期連載すると何で摩耗するんです?
72 19/09/23(月)22:17:56 No.625131946
終盤に前世と前前世ネタぶっこんでくるのは完全に悪い癖だった
73 19/09/23(月)22:17:58 No.625131953
宇宙に出る前は説明がわかりづらいのもあって評価が保留されてたけど 勉強会と設定まとめを経て宇宙に出てからの展開のずさんさで「」が"勇"を失ってしまったのを感じる
74 19/09/23(月)22:18:16 No.625132064
連載前のインタビューで無駄にビッグマウスしてなければガッカリ落ちぶれ漫画家くらいで済んでたものを
75 19/09/23(月)22:18:56 No.625132265
二代目岸影
76 19/09/23(月)22:19:02 No.625132289
面白かったらインタビューも広告もよかったんだけど…
77 19/09/23(月)22:19:07 No.625132310
再評価はされてる初期編集の
78 19/09/23(月)22:19:09 No.625132332
八よりボルトを岸影様が描いてくれよぉ!
79 19/09/23(月)22:19:12 No.625132348
人気が確定してからの雑展開ならなんだかんだでネタ的に楽しまれたりするものだからな
80 19/09/23(月)22:19:35 No.625132484
>連載前のインタビューで無駄にビッグマウスしてなければガッカリ落ちぶれ漫画家くらいで済んでたものを あちゃー和月と同じルート行っちゃったかあ…くらいなもんかもな
81 19/09/23(月)22:19:51 No.625132574
you lose 勇を失う!
82 19/09/23(月)22:20:05 No.625132645
銀魂やBleachほどではないけどNarutoも終盤グダグダはしてた ダラ先のダブル万華鏡とかがカッコよかったからいいけど
83 19/09/23(月)22:20:13 No.625132695
カグヤの一族も宇宙人だしずっとSFが書きたかったと思われる
84 19/09/23(月)22:20:28 No.625132789
兄弟で漫画描けば良いのに
85 19/09/23(月)22:20:34 No.625132838
>連載前のインタビューで無駄にビッグマウスしてなければガッカリ落ちぶれ漫画家くらいで済んでたものを むしろ 「大仕事終えてゆっくり休みたいだろうにジャンプに頼み込まれたんだろうな可哀想…」みたいな同情意見すらあったかもしれない
86 19/09/23(月)22:21:00 No.625132996
和月のエンバーミングってあんまり感想見かけたことないな
87 19/09/23(月)22:21:05 No.625133030
トレーニングもトレーニングで首を失ったなとかいうしょうもないトレーニングだし・・・
88 19/09/23(月)22:21:06 No.625133034
>兄弟で漫画描けば良いのに 昔はよくいたよね兄弟漫画家
89 19/09/23(月)22:21:30 No.625133164
弟影のはガンガンのは読んだことあるな
90 19/09/23(月)22:21:31 No.625133174
つーか岸八が耄碌したとかじゃなくナルトの中盤あたりの駄目な頃のエッセンスが山盛りなのが絶望的だと思う
91 19/09/23(月)22:21:31 No.625133177
弟影様は客観的に岸影様に口は出せるけど設定とかアイディアはともかく作る話はそんなに面白くないし…
92 19/09/23(月)22:21:37 No.625133214
ロンドンロンドン!
93 19/09/23(月)22:21:42 No.625133255
あんだけ並べられた設定頑張って勉強したのに いざ宇宙に出たらあの説明の意味自体がわからなくなったからな…
94 19/09/23(月)22:21:46 No.625133275
おにぎりって実は偉大な功績残した?
95 19/09/23(月)22:22:28 No.625133509
弟が専属で編集やったほうがマシかもしれん
96 19/09/23(月)22:22:40 No.625133582
>おにぎりって実は偉大な功績残した? サム八におけるピースの一つではあるけど偉大かどうかと言うと別に…
97 19/09/23(月)22:22:47 No.625133644
>おにぎりって実は偉大な功績残した? 画八は悪くないってことを明確にしたからな
98 19/09/23(月)22:22:58 No.625133703
とりあえず硬そうな専門用語出しときゃSFになると思ってんなら大間違いだ
99 19/09/23(月)22:23:15 No.625133805
SF映画に影響受けてSFやりたいのはいいけど知識がSFマニアとしても映画マニアとしてもにわかすぎる…
100 19/09/23(月)22:23:21 No.625133831
おにぎりの漫画がなかったら岸八呼ばわりはされなかったかもしれない
101 19/09/23(月)22:23:31 No.625133875
>長期連載すると何で摩耗するんです? 空知先生に聞いてみないとわからないな
102 19/09/23(月)22:23:35 No.625133898
オニ八なかったらズラしの意味が分からなかったし
103 19/09/23(月)22:23:56 No.625134009
描八も大変だな…
104 19/09/23(月)22:24:02 No.625134047
>おにぎりって実は偉大な功績残した? 提灯漫画を描くと見せかけて後ろから岸八を刺す… それが老いた大御所への介錯というおに八の"義"
105 19/09/23(月)22:24:11 No.625134091
>とりあえず硬そうな専門用語出しときゃSFになると思ってんなら大間違いだ いっそ独自用語オンパレードのほうがまだマシだ 既存の単語に別の意味を持たせるんじゃない!
106 19/09/23(月)22:24:15 No.625134118
エンバーミングわりと好きだったけど途中で予想してなかった方向に行って読むのやめたような気がする
107 19/09/23(月)22:24:26 No.625134208
サム八の読み方と何が悪いかを完璧に解説してたからおに八は偉いよ 漫画はつまんないけど
108 19/09/23(月)22:24:33 No.625134254
弟八が隣で罵倒したらかっこいい絵描いてくれる
109 19/09/23(月)22:24:36 No.625134270
ナルトはぶっちゃけ終盤も話とテンポ酷かったしそのノリのまま連載した感ある
110 19/09/23(月)22:24:46 No.625134335
チーズ蒸しパンゴリラほど長期連載しなかっただけで力尽き方は同レベル
111 19/09/23(月)22:24:56 No.625134391
老いたとか衰えたという感じとも違うんだよな なんかこう…ああこういうとこ出ちゃったかあみたいな
112 19/09/23(月)22:25:14 No.625134465
カグヤとか六道仙人とかアシュラインドラとかの 独りよがりでよく伝わらない要素こそが岸八の本当にやりたかった部分らしい
113 19/09/23(月)22:25:27 No.625134537
武装錬金もエンバーミングもなんだかんだ面白かったな 和月って結構凄いんだな
114 19/09/23(月)22:25:28 No.625134540
長期連載し過ぎて導入の描き方なんて遥か昔で忘れちゃってるんだと勝手に思ってる
115 19/09/23(月)22:25:30 No.625134560
世界的大ヒット作家が自信満々にお出ししてきた次回作を全ボツにする勇気を編集部の誰も持っていなかったのである
116 19/09/23(月)22:25:34 No.625134583
おにぎり居なかったら岸八の意図が全く読めないままサム八解読する羽目になったんだぞ おにぎり無しだと読者にすらなれなかった
117 19/09/23(月)22:25:53 No.625134690
おに八のジャンプファン目線は嫌いじゃないんだけど 岸八持ち上げ回は忖度が酷すぎたと思う
118 19/09/23(月)22:25:54 No.625134697
SF的な用語がまるでない ありふれた単語にけったいな意味を持たせて読者を消化不良にする言葉の羅列しかないぞ
119 19/09/23(月)22:25:56 No.625134707
>老いたとか衰えたという感じとも違うんだよな >なんかこう…ああこういうとこ出ちゃったかあみたいな 何だったら二部頭からサム8っぽさあったからね…
120 19/09/23(月)22:26:02 No.625134745
既存の単語でならSFっぽさ出すなら工業用語並べたほうがそれっぽくなる
121 19/09/23(月)22:26:23 No.625134841
そもそもアシスタントを食わせるための連載でやる気もそんなにないんじゃないの
122 19/09/23(月)22:26:26 No.625134857
>老いたとか衰えたという感じとも違うんだよな >なんかこう…ああこういうとこ出ちゃったかあみたいな ダメなところが前面に出てるだけでもう完全に岸八節だしな…
123 19/09/23(月)22:26:27 No.625134870
>武装錬金もエンバーミングもなんだかんだ面白かったな >和月って結構凄いんだな 2作目にガンブレイズウェストあったでしょ
124 19/09/23(月)22:26:27 No.625134871
>おにぎり居なかったら岸八の意図が全く読めないままサム八解読する羽目になったんだぞ >おにぎり無しだと読者にすらなれなかった 考察のとっかかりすらなかっただろうしな
125 19/09/23(月)22:26:28 No.625134877
>>とりあえず硬そうな専門用語出しときゃSFになると思ってんなら大間違いだ >いっそ独自用語オンパレードのほうがまだマシだ >既存の単語に別の意味を持たせるんじゃない! 独自用語をとにかく中二病だとかわめきたてる人ってたまに居るけど 現実問題その世界独自の事象なんだから既存の一般名詞と似たようなのばかりだと 逆に不便で面倒くさいだけなんだよな実利的に
126 19/09/23(月)22:26:31 No.625134901
>老いたとか衰えたという感じとも違うんだよな >なんかこう…ああこういうとこ出ちゃったかあみたいな 片鱗は随所に見られてたからな…
127 19/09/23(月)22:26:45 No.625134991
劣化も鈍化も老化もない 岸八純度100%の雑味を感じるからな…
128 19/09/23(月)22:26:48 No.625135012
ナルトはヒナタとゴールインでハッピーエンドしたらファンに色々水に流してもらえた感ある
129 19/09/23(月)22:27:00 No.625135081
別にメジャーなSFしか観てないのが悪いわけじゃないっていうかむしろそんなに分かりやすい作品を参考にしといて描くのがコレかよっていう
130 19/09/23(月)22:27:09 No.625135124
>老いたとか衰えたという感じとも違うんだよな >なんかこう…ああこういうとこ出ちゃったかあみたいな >つーか岸八が耄碌したとかじゃなくナルトの中盤あたりの駄目な頃のエッセンスが山盛りなのが絶望的だと思う ってことだよな…すげぇ手癖感あるというか
131 19/09/23(月)22:27:27 No.625135233
いかん先生の悪い癖が全開になっているっ
132 19/09/23(月)22:27:35 No.625135283
ナルトの終盤がひでえってのはわかるが真ん中からひどいとはこの外八なかなかの辛口… と思ったけど確かに真ん中からだんだんあれ?って展開とかうわぁなんだこのセンスってのが徐々に増えてきてたような気もする
133 19/09/23(月)22:27:40 No.625135319
>劣化も鈍化も老化もない >岸八純度100%の雑味を感じるからな… ズズ…って感じだ
134 19/09/23(月)22:27:41 No.625135325
メジャーなやつには王道な面白さが詰まっててエンタメのお手本みたいもんなのにな…
135 19/09/23(月)22:27:50 No.625135382
>ナルトはヒナタとゴールインでハッピーエンドしたらファンに色々水に流してもらえた感ある 水に流した諸々が逆流してきたんですけど!
136 19/09/23(月)22:27:51 No.625135384
>別にメジャーなSFしか観てないのが悪いわけじゃないっていうかむしろそんなに分かりやすい作品を参考にしといて描くのがコレかよっていう ズラしたからな
137 19/09/23(月)22:27:52 No.625135394
忖度八されてるからなかなか打ち切られないだろうけど どのくらいが線引き何だろうね
138 19/09/23(月)22:27:53 No.625135400
>世界的大ヒット作家が自信満々にお出ししてきた次回作を全ボツにする勇気を編集部の誰も持っていなかったのである 世界的大ヒット作家が自信満々にお出ししてきた次回作を とりあえず連載させて鼻っ柱をへし折るガンブレイズウエスト方式だと言われている
139 19/09/23(月)22:28:04 No.625135465
本当にストーリーが塵すぎて酷い新人レベルだろ これがナルトの作者の新作とは思えないレベルで
140 19/09/23(月)22:28:07 No.625135497
作者人気を失ったな
141 19/09/23(月)22:28:19 No.625135568
今打ち切り漫画たくさんあるし 万は売れるであろうサム8はそうそう切られんと思うよ
142 19/09/23(月)22:28:31 No.625135644
ナルトちゃんと追ってたらこんな漫画書くわけない!じゃなくてあいつこういうのやるわって納得しちゃうもんな
143 19/09/23(月)22:28:36 No.625135677
センスの欠片もない全く必要のないセリフを無駄に入れ込んでくるのはナルトの頃からそうだったけど サム八は前編それがずーっと続いてる感じでただ連載を追うだけのことがすごくきつい
144 19/09/23(月)22:28:36 [SQ編集長] No.625135680
俺に編集やらせてね
145 19/09/23(月)22:28:39 No.625135701
>どのくらいが線引き何だろうね そりゃーコミックの売れる予想が外れてきたらだよ
146 19/09/23(月)22:28:45 No.625135734
書き込みをした人によって削除されました
147 19/09/23(月)22:28:50 No.625135754
老いたと言うよりか元々持ってた悪癖が表に出ただけというか ナルト読み返せばむしろその辺りよくわかるよ
148 19/09/23(月)22:28:55 No.625135782
いい感じに終わったナルトのつまんなかった部分に再び光が当たるとは…
149 19/09/23(月)22:29:07 No.625135855
今誰かジャシン教の悪口言った?
150 19/09/23(月)22:29:11 No.625135880
>ナルトの終盤がひでえってのはわかるが真ん中からひどいとはこの外八なかなかの辛口… >と思ったけど確かに真ん中からだんだんあれ?って展開とかうわぁなんだこのセンスってのが徐々に増えてきてたような気もする むしろ終盤はちょい持ち直してた イノセンスみてキャラ作画ダメになったサソリあたりから本当にダメ
151 19/09/23(月)22:29:13 No.625135893
原液の「岸本斉史」はどうにもボケた味でしかないんだ そこから調理すると良い味になるんだ
152 19/09/23(月)22:29:18 No.625135918
岸八ってまだ若いんじゃないの…
153 19/09/23(月)22:29:21 No.625135933
こいつは人気出るなと自信もってお出ししたキャラがサイで ナルトキャラで好きなのは飛段って言ってる岸八だから そりゃサム8をお出ししてくるわ
154 19/09/23(月)22:29:22 No.625135938
書き込みをした人によって削除されました
155 19/09/23(月)22:29:28 No.625135966
過去に編集にボツにされた要素(岸八本人が巻末で語ってるというソース付き)を鬼のように出してきてて ナルトは正直未完成、今作はナルトを超えるって発言が =編集に邪魔されずに俺の好きなように描けてればナルトはもっと売れてたってスタンスなのがおにぎりによって拡散されたのが心象悪すぎる
156 19/09/23(月)22:29:28 No.625135967
ていうか素人目にみても序盤のゴチャゴチャした造語ばっかの説明だと意味わからんかったので 編集が口だしてやれよマジで
157 19/09/23(月)22:29:29 No.625135980
画八は金と信用を等価交換する羽目になったのだ
158 19/09/23(月)22:29:33 No.625136000
>忖度八されてるからなかなか打ち切られないだろうけど >どのくらいが線引き何だろうね 次の基準としては単行本がどれぐらい売れるかだな 単行本次第で巻末で延命してた例幾らでもあるし
159 19/09/23(月)22:29:38 No.625136037
画八はただの清書係だから責任を負わせるのは酷だ おそらくなんの意見も出来てない
160 19/09/23(月)22:29:46 No.625136080
>本当にストーリーが塵すぎて酷い新人レベルだろ >これがナルトの作者の新作とは思えないレベルで でもこれはナルトの作者にしか描けないオンリーワンの漫画だと感じるよ 主におかしな台詞回しに
161 19/09/23(月)22:29:49 No.625136097
弟影はもうちょっとリビドーを隠すようにしつつもっとスッキリした展開出来るようになれば次はアニメ化狙えると思う
162 19/09/23(月)22:29:50 No.625136110
外人は初期編集の事知らないから…
163 19/09/23(月)22:30:18 No.625136271
岸八を老害と言うのは違う なぜなら元々こうで周囲がどつく必要があったからだ
164 19/09/23(月)22:30:23 No.625136296
>ていうか素人目にみても序盤のゴチャゴチャした造語ばっかの説明だと意味わからんかったので >編集が口だしてやれよマジで ナルトの頃の初代編集がいれば…岸八が断らなければ…
165 19/09/23(月)22:30:30 No.625136336
弟八のマッドキメラワールドは頭おかしくなる
166 19/09/23(月)22:30:49 No.625136441
外八は流石にインタビューやおにぎり漫画までは読んでないのか
167 19/09/23(月)22:30:56 No.625136478
>オニ八なかったらズラしの意味が分からなかったし ずらしの話自体はずっと前から話してたんだけどね これで完全に認知された
168 19/09/23(月)22:31:09 No.625136551
初代編集が指摘した駄目な部分を純度100%でお出しするんじゃない
169 19/09/23(月)22:31:24 No.625136626
飛段はそこそこ制作陣に好かれてるという よくわからない立ち位置の存在だから…
170 19/09/23(月)22:31:27 No.625136646
ジャンプに連載するにはちょっと冒険な弟様
171 19/09/23(月)22:31:29 No.625136655
バチガイ8 su3327772.jpg
172 19/09/23(月)22:31:38 No.625136704
>画八はただの清書係だから責任を負わせるのは酷だ >おそらくなんの意見も出来てない だとしても仕事受けた以上は責任あるよ
173 19/09/23(月)22:31:46 No.625136749
>弟影はもうちょっとリビドーを隠すようにしつつもっとスッキリした展開出来るようになれば次はアニメ化狙えると思う 俺は何度も言ってるけど弟影の死刑執行のやつ好きなんだよなぁ あの路線でいけば売れると思うんだがなぁ
174 19/09/23(月)22:31:49 No.625136759
初代編集はもう編集長なのに新連載するにあたって「俺が編集しようか?」って提案してたあたり編集抜きの岸八のヤバさを理解してたんだと思う
175 19/09/23(月)22:31:53 No.625136779
ガンブレイズウエストから復帰したのは凄いよ 岸八はマリオとかベンチから変わってないから
176 19/09/23(月)22:32:02 No.625136827
マッドキメラワールドだっけ性癖に正直すぎるけどハードSFとしても面白かったし作画もいいしで兄コンプレックス抜け出した弟影様は全うにいい漫画書いてると思う
177 19/09/23(月)22:32:02 No.625136828
40超えた世界的ヒット作家様があっちから漫画持ってきて連載してくださるって言うんだぞ 誰が口出せるんだよ
178 19/09/23(月)22:32:04 No.625136839
アニメボルトや漫画ボルトがつまんねえ展開垂れ流しで常時過去のファン貯金食いつぶしながら続けてる状態なのに こっちでまでそれをやらないでほしい
179 19/09/23(月)22:32:08 No.625136858
むしろ設定だけ渡して最初から弟影様に描かせた方が良かった
180 19/09/23(月)22:32:10 No.625136870
岸八様はナルトの頃から編影様とか周りに「こう直しなさーい」って言われたら直すけど なんで直せって言われてるかは分かってないし なんなら直せって言われてること不満だったっぽいから…
181 19/09/23(月)22:32:24 No.625136955
凄く不思議なんだけど あれだけ漫画論みたいなの語っててどうしてこんなにゴチャゴチャした設定が出てくるんだろう というか自分で語る前に他人の書いた漫画論とか読んだことないのか?
182 19/09/23(月)22:32:28 No.625136982
>>画八はただの清書係だから責任を負わせるのは酷だ >>おそらくなんの意見も出来てない >だとしても仕事受けた以上は責任あるよ ちゃんと絵を描く義は果たしてるだろ
183 19/09/23(月)22:32:45 No.625137074
ここ最近「」八の岸八評を目にしすぎたせいか再不斬が桃太郎で相方が熊の方の波の国編が幻視できるまでになった
184 19/09/23(月)22:32:46 No.625137078
早くナルティメットとかいうゲームみたいな感じで サム8のゲーム作ってもらうんや
185 19/09/23(月)22:32:56 No.625137126
ナルトが成功したのは本当に初代編集のお陰なんだと痛感するわ もう一度初代編集連れてきてくれないかな?
186 19/09/23(月)22:33:05 No.625137167
SAMURAI 7を見たとは言ってないよなそういや… でもタイトルからして…
187 19/09/23(月)22:33:10 No.625137196
>バチガイ8 まだ見放されたわけじゃないとわかってワクワクしてきた
188 19/09/23(月)22:33:16 No.625137233
いやマリオは終わり方がええー…って感じなだけで導入から失敗してるサム八ほどひどくねぇだろ!!
189 19/09/23(月)22:33:27 No.625137288
>ここ最近「」八の岸八評を目にしすぎたせいか再不斬が桃太郎で相方が熊の方の波の国編が幻視できるまでになった 拙者「」の中に勇を見た
190 19/09/23(月)22:33:57 No.625137435
仲の良い尾田先生が一言言わないと
191 19/09/23(月)22:34:01 No.625137460
画八の可哀想なところはこれから仕事する時に事情わかってない人に岸影のせいって言い続けなければならんのだ
192 19/09/23(月)22:34:10 No.625137513
>SAMURAI 7を見たとは言ってないよなそういや… >でもタイトルからして… 影響を受けた漫画のなかにうしとらが入ってないんですよ 一話がアレなのに
193 19/09/23(月)22:34:36 No.625137666
>凄く不思議なんだけど >あれだけ漫画論みたいなの語っててどうしてこんなにゴチャゴチャした設定が出てくるんだろう >というか自分で語る前に他人の書いた漫画論とか読んだことないのか? 本人はストレートを投げてるつもりだけど それがズレててさらに意図的なズラしが加わって暴投になってる
194 19/09/23(月)22:34:41 No.625137690
>ナルトが成功したのは本当に初代編集のお陰なんだと痛感するわ >もう一度初代編集連れてきてくれないかな? 初八が担当しようか?って岸八に言ったのに断ったんだぞ 先に裏切ったのは…岸八です
195 19/09/23(月)22:34:41 No.625137692
>ナルトは正直未完成、今作はナルトを超えるって発言が >=編集に邪魔されずに俺の好きなように描けてればナルトはもっと売れてたってスタンスなのがおにぎりによって拡散されたのが心象悪すぎる 思い通りに行く作品なんて無いだろうに 売れるかどうかはわかりませんが僕のやりたい事詰め込みました!とかならこんなに言われることも無かったかも
196 19/09/23(月)22:35:09 No.625137836
>>SAMURAI 7を見たとは言ってないよなそういや… >>でもタイトルからして… >影響を受けた漫画のなかにうしとらが入ってないんですよ >一話がアレなのに 真島ヒロもワンピースなんて見たことないって言うからな マジでヤバいのは言わない
197 19/09/23(月)22:35:18 No.625137881
おにぎりや編集の過剰な持ち上げで結果的に画八には責任がないことが証明された これこそが彼らの義だ
198 19/09/23(月)22:35:21 No.625137898
SFとサムライ描写の融合って点ではそれこそ最高に面白いからなSAMURAI 7 これはもう風評被害では?
199 19/09/23(月)22:35:32 No.625137944
彼方のアストラだってSF的に斬新なことやってるわけじゃないし浅いのは別に悪いことじゃないんだ
200 19/09/23(月)22:35:33 No.625137956
解読が終わりストレートな愚弄を始める「」の中に拙者"勇"を見た
201 19/09/23(月)22:35:39 No.625137989
>凄く不思議なんだけど >あれだけ漫画論みたいなの語っててどうしてこんなにゴチャゴチャした設定が出てくるんだろう >というか自分で語る前に他人の書いた漫画論とか読んだことないのか? これは全部意識してやってることだから 連載前のインタビューで 説明することとか多くてごちゃごちゃしちゃうけど NARUTOでファンになってくれた読者に甘えて描きます着いてきてね とちゃんと言ってる
202 19/09/23(月)22:35:45 No.625138026
とりあえず打ち切られたら 先生のデスクの脇に貼ってあると言う 漫画のノウハウメモ全公開してほしい
203 19/09/23(月)22:35:48 No.625138044
でも絵はいいんだよな…魅力はないけど… ジャンプ漫画の主人公っていうのは「強い目」を持ってなきゃダメだと思うんだよな個人的に こういうのがまだ八八に見られない su3327780.jpg su3327782.jpg su3327783.jpg
204 19/09/23(月)22:36:14 No.625138178
設定を出すのが上手いあのマンガとかこのマンガの株が上がる上がる
205 19/09/23(月)22:36:20 No.625138212
普通ならジャンプだと打ち切られる漫画をあえて描く!!って言ってるからな
206 19/09/23(月)22:36:21 No.625138218
>説明することとか多くてごちゃごちゃしちゃうけど >NARUTOでファンになってくれた読者に甘えて描きます着いてきてね 怒りすら覚える
207 19/09/23(月)22:36:22 No.625138222
単行本は店頭でどれだけ岸八の名前で騙して売れるかが全て アマランが相撲にも及んでいないから通販は期待できない
208 19/09/23(月)22:36:28 No.625138253
サム7はツッコミどころはあっても見所はあるからな・・・
209 19/09/23(月)22:36:29 No.625138258
SFとサムライ要素って今や斬新でもなんでもないから 今更作品にしようとするとよっぽど斬新なプラスαが必要なんだよなあ
210 19/09/23(月)22:36:33 No.625138286
>あれだけ漫画論みたいなの語っててどうしてこんなにゴチャゴチャした設定が出てくるんだろう あり得ないと思うけど岸八が色々偉そうに語るのはイマイチな出来を自覚してる上で保険かけまくってる様にも見える それこそ「わざとズラした」とかその辺
211 19/09/23(月)22:36:38 No.625138310
でも映像化したらナルトよろしく化けるかもしれない 説明だらけな序盤から最新話までが鬼門だが
212 19/09/23(月)22:37:04 No.625138479
>su3327783.jpg 貼り間違えたsu3327793.jpg
213 19/09/23(月)22:37:06 No.625138490
七人の侍要素とかあるかなこれ
214 19/09/23(月)22:37:19 No.625138553
どう考えてもナルト2部の序盤担当してた漫画家の作品だろうに
215 19/09/23(月)22:37:22 No.625138577
>設定を出すのが上手いあのマンガとかこのマンガの株が上がる上がる ちゃんと映画的な描写しっかりやってるあの漫画の評価も更に+
216 19/09/23(月)22:37:27 No.625138598
戒め
217 19/09/23(月)22:37:29 No.625138606
ヒロ君はサボの存在あたりでなんかこう ああマジで素で思考回路似てるんだ結構って感じで許された感じだし… 炎の使い手で竜の鉤爪って技の使い手で
218 19/09/23(月)22:37:30 No.625138611
>説明だらけな序盤から最新話までが鬼門だが 鬼門しかないじゃん!それもう門そのものじゃねえか!!
219 19/09/23(月)22:37:32 No.625138626
1、2巻は岸八のネームバリューで内容知らない人には売れると思う その後は……
220 19/09/23(月)22:37:42 No.625138680
>説明だらけな序盤から最新話までが鬼門だが 全部鬼門じゃねーか
221 19/09/23(月)22:37:52 No.625138739
SFとサムライは別に悪くはないんだ 合わせ方がひどいんだ
222 19/09/23(月)22:37:53 No.625138741
漫画なのに文字でくどくどと説明するのはいかがなものか
223 19/09/23(月)22:38:13 No.625138866
>七人の侍要素とかあるかなこれ 箱の鍵が7人の侍 で主人公兄弟が8人いれて里見八犬伝 八犬伝なのに残り七人が敵って斬新でしょ?っていうズラし
224 19/09/23(月)22:38:14 No.625138872
>ああマジで素で思考回路似てるんだ結構って感じで許された感じだし… 似てるんじゃなくて咀嚼が足りないだけでは
225 19/09/23(月)22:38:16 No.625138887
外人ナルト全肯定なのかと思ってたけどやっぱ微妙なとこは微妙だと感じてたんだな
226 19/09/23(月)22:38:18 No.625138894
動きで魅せるより必殺技で決めるタイプの人だと思ってるんだけど何でチャンバラを
227 19/09/23(月)22:38:29 No.625138953
1巻2巻どれぐらい初版刷られるんだろうね
228 19/09/23(月)22:38:36 No.625138991
ヒロくんはまず本人の顔が尾田先生に似てるから…
229 19/09/23(月)22:38:46 No.625139042
いざ説明全部読んで設定理解しても面白くないどころか設定捨てられたりするから泣きたくなる
230 19/09/23(月)22:38:47 No.625139051
そもそも説明が困難なのではなく岸八が回りくどい説明してるだけ
231 19/09/23(月)22:38:48 No.625139064
サム八は1話無料!とかやっても食いつく層あんまいないと思う せめて宇宙出る前の単行本1巻2巻無料!くらいやった方がいい
232 19/09/23(月)22:38:51 No.625139076
キャラの魅力とカッコいい戦闘シーンが売りだった人が 設定だけ煮詰めた作品出しても受ける訳がなかった
233 19/09/23(月)22:38:58 No.625139111
>七人の侍要素とかあるかなこれ 一番の元ネタは里見八犬伝だろうけどそっちも混ぜてくる可能性はあるかな ナルトでもミフネとか出してるし
234 19/09/23(月)22:39:01 No.625139128
>漫画なのに文字でくどくどと説明するのはいかがなものか ハンターも継承戦で言われてるけどあれは読み飛ばしても大体の内容は何と無くレベルでわかるようになってるんだなと思った
235 19/09/23(月)22:39:21 No.625139254
>ここ最近「」八の岸八評を目にしすぎたせいか再不斬が桃太郎で相方が熊の方の波の国編が幻視できるまでになった 同じもの見ようとしてみた 吹き出し量が倍の登場人物がやたら饒舌になって かと思えば何もセリフがなく動作演出だけのコマがあるページが毎話3ページくらいあって 話数が4倍くらいに増えたものが見えた ウンこれ描き切るまでに打ち切られるわ
236 19/09/23(月)22:39:29 No.625139301
姫要素は重要
237 19/09/23(月)22:39:38 No.625139350
SAMURAI 7とSWとドラえもんから直球でパクり過ぎでは… ズラしてるってようは改悪って意味じゃ
238 19/09/23(月)22:39:38 No.625139351
岸影様はたぶんnarutoの時に殴られまくった1話~5話の暗いストーリーの積み上げを忘れて増長しすぎているとしか
239 19/09/23(月)22:39:39 No.625139353
>サム7はツッコミどころはあっても見所はあるからな・・・ 骨子が七人の侍の公式リブートみたいなもんだから 設定はぶっ飛んでても話の筋自体はしっかりしているので
240 19/09/23(月)22:39:42 No.625139373
そもそも忍者やったから次侍なんて安易なのやめればよかったのに 今のは要素とっ散らかりすぎだよー
241 19/09/23(月)22:39:47 No.625139405
無駄にややこしくて理解し辛い説明だらけなのに それが今後生きてくるのかというと正直疑問になるからな…
242 19/09/23(月)22:39:48 No.625139411
壺のバレ師(中国人)も失望してバレ貼らなくなったし全肯定はあまり居ない
243 19/09/23(月)22:39:53 No.625139442
>そもそも説明が困難なのではなく岸八が回りくどい説明してるだけ しかももっと簡単な設定にしても困らない部分をやたら細かくしたうえで説明する
244 19/09/23(月)22:40:04 No.625139508
>1巻2巻どれぐらい初版刷られるんだろうね 最低でも15万は刷るんじゃないの コンビニにも全配するだろう
245 19/09/23(月)22:40:21 No.625139607
>壺のバレ師(中国人)も失望してバレ貼らなくなったし全肯定はあまり居ない 勇を失ったか…
246 19/09/23(月)22:40:21 No.625139609
>彼方のアストラだってSF的に斬新なことやってるわけじゃないし浅いのは別に悪いことじゃないんだ むしろ本当にガチのSFを本気になって書かれたら間違いなく打ちきりコースだからね… 1話丸々使って八世界の宇宙船の航行方法とか理論とか書かれたら…超面白そうだな…!!!!!
247 19/09/23(月)22:40:26 No.625139636
>壺のバレ師(中国人)も失望してバレ貼らなくなったし全肯定はあまり居ない 壺の文字バレが書き起こすのに心折れてたので笑った
248 19/09/23(月)22:40:27 No.625139639
編集がもうちょい添削したらいいんじゃないか その道のプロだろ
249 19/09/23(月)22:40:38 No.625139696
>>ああマジで素で思考回路似てるんだ結構って感じで許された感じだし… >似てるんじゃなくて咀嚼が足りないだけでは サボはナツより後々に出てきたキャラだから わざわざ尾田っちがヒロ君をパクる意味もないし…
250 19/09/23(月)22:40:44 No.625139734
編集の手を離れて最初にお出しされた新レギュラーがサイなんだ これが岸八の純度100%の「売れるキャラ」なんだ サム8は全キャラこのノリなんだ
251 19/09/23(月)22:40:52 No.625139777
>そもそも説明が困難なのではなく岸八が回りくどい説明してるだけ 「読者は意外と流し読みしてて説明をあまり読んでない」と語った上で 「だから大事な説明は三倍にする」っていうのが岸八技法だからな… いや三倍にしたら流し読み率も三倍だろうが大事なことこそ端的に流し読みでも頭に入るようにしなよと
252 19/09/23(月)22:41:03 No.625139843
台詞が邪魔くさいというか 妙な言い回しが小骨のように刺さるのでめっちゃ読みにくい 外人は翻訳されたのを読めるとか羨ましいよな
253 19/09/23(月)22:41:07 No.625139877
>壺の文字バレが書き起こすのに心折れてたので笑った 散体したか…
254 19/09/23(月)22:41:07 No.625139878
バレを失ったな…
255 19/09/23(月)22:41:27 No.625140020
>編集がもうちょい添削したらいいんじゃないか 立ち上げた唯一の漫画がヒグマとかいう無能だぞ
256 19/09/23(月)22:41:39 No.625140103
>>1巻2巻どれぐらい初版刷られるんだろうね >最低でも15万は刷るんじゃないの >コンビニにも全配するだろう いや無理でしょ…流石に…
257 19/09/23(月)22:41:45 No.625140138
>編集の手を離れて最初にお出しされた新レギュラーがサイなんだ >これが岸八の純度100%の「売れるキャラ」なんだ チンポチンポうるさかったけど全くキャラの魅力とか格好良さに繋がってなかったな…
258 19/09/23(月)22:41:55 No.625140192
おにぎり漫画で語られた部分だけでナニするのもアレだけど岸八の創作論はどうも怪しいつうか… 既に大仕事を終えたプロなのにワナビ感凄いつうか…
259 19/09/23(月)22:41:57 No.625140208
>そもそも忍者やったから次侍なんて安易なのやめればよかったのに 海外受け狙うなら侍は外せない要素だと考えたんだろう
260 19/09/23(月)22:42:06 No.625140267
これの編集は能を失ってるから…
261 19/09/23(月)22:42:08 No.625140274
ああ良かった 世界的に終八って評価なんだな 気づいてないのは集英社と面八だけなんだな…
262 19/09/23(月)22:42:16 No.625140315
彼方のアストラもお話があって後からSFで肉をつけていくんだ サム八はお話どころかSFが先にたくさんついたキメラなんだ
263 19/09/23(月)22:42:18 No.625140326
サイはサイコラ以外に価値を感じなかった
264 19/09/23(月)22:42:18 No.625140332
>>編集の手を離れて最初にお出しされた新レギュラーがサイなんだ >>これが岸八の純度100%の「売れるキャラ」なんだ >チンポチンポうるさかったけど全くキャラの魅力とか格好良さに繋がってなかったな… 岸八の漫画論に則ってあえてズラしたキャラだからな
265 19/09/23(月)22:42:20 No.625140337
(もうこの時点でうんざり)とか書かれるネタバレ初めて見た
266 19/09/23(月)22:42:20 No.625140339
天然の岸影が生み出した天然のイケメンがサイだからな…
267 19/09/23(月)22:42:28 No.625140387
正直岸影様好きだったから今の状態はとても悲しい つーか本人がやっぱ描いてくれよ!!
268 19/09/23(月)22:42:31 No.625140403
そもそもスレ画はこの言い方だとその説提唱したのコイツじゃないのが酷い
269 19/09/23(月)22:42:38 No.625140448
まあこんな説明ばかりの漫画とかバレしたくないよな しかも意味不明なうえに全然面白くないし
270 19/09/23(月)22:42:41 No.625140464
サイはなんだかんだキャラとしては成立してたからサム8のキャラと一緒にするのは可哀想だと思う
271 19/09/23(月)22:42:42 No.625140468
>気づいてないのは集英社と面八だけなんだな… 掲載順もあるし集英社は気づいてる 止まれないだけ
272 19/09/23(月)22:42:43 No.625140476
>いや無理でしょ…流石に… 書店コンビニ全展開するのに最低12万必要だって言われてるからそんなもんよ 中身はとにかくネームバリュー考えると15は少ないぐらい
273 19/09/23(月)22:42:48 No.625140503
回りくどい説明理解しても結局つまらない設定だからな そのくせ世界の危機とかその辺はふうわりしてる
274 19/09/23(月)22:42:52 No.625140526
外人の評価見てもガチのナルト信者くらいじゃないとこれ褒めてないから 世界的に人気沸騰して蒸発したようだ
275 19/09/23(月)22:42:55 No.625140542
こんなの書かずにこうやってるんですよって言ってたらいやそんな普通の…まぁあんたほどの男がそう言うのなら…で済んだのに
276 19/09/23(月)22:42:57 No.625140551
>既に大仕事を終えたプロなのにワナビ感凄いつうか… 大シリーズを完結させた後でさえ フレッシュな新人の様に伸びしろがたくさんあるってことだな
277 19/09/23(月)22:42:57 No.625140553
イケメンに天然要素がウケると岸八ノウハウには書かれている…?
278 19/09/23(月)22:43:02 No.625140587
八ってのが呪われた数字みたいになってないかもう?
279 19/09/23(月)22:43:03 No.625140590
>気づいてないのは集英社と面八だけなんだな… 集英八も分かった上で売り逃げ狙ってると思うよ…
280 19/09/23(月)22:43:03 No.625140595
>>編集がもうちょい添削したらいいんじゃないか >立ち上げた唯一の漫画がヒグマとかいう無能だぞ 本来はベテラン作家に新人編集を付けることで仕事を学ばせるシステムだったと思われる
281 19/09/23(月)22:43:04 No.625140597
サイコラのイメージしかない…
282 19/09/23(月)22:43:06 No.625140616
>気づいてないのは集英社と面八だけなんだな… 集英社も気づいてるだろ… ドベ八だし…
283 19/09/23(月)22:43:10 No.625140638
サイとかここでも後半の頃にはそんなのいたな扱いだった覚えが…
284 19/09/23(月)22:43:30 No.625140741
>フレッシュな新人の様に伸びしろがたくさんあるってことだな この麺伸びてるんですけど!
285 19/09/23(月)22:43:35 No.625140773
>掲載順もあるし集英社は気づいてる >止まれないだけ さっきスレ立ってたけど編集的には呪術アクタチェンソーサム八で近年名作四天王で推してくつもりらしいよ…
286 19/09/23(月)22:43:39 No.625140787
>八ってのが呪われた数字みたいになってないかもう? なんだと 末広がりで縁起がいいんだぞ八は
287 19/09/23(月)22:43:40 No.625140792
>回りくどい説明理解しても結局つまらない設定だからな >そのくせ世界の危機とかその辺はふうわりしてる 設定理解してもこの漫画がつまんねえってことだけが分かったのは笑った
288 19/09/23(月)22:43:50 No.625140836
アストラとかワートリとかハンタとかナルト1部とかと比較する事すら烏滸がましい
289 19/09/23(月)22:43:51 No.625140844
>気づいてないのは集英社と面八だけなんだな… 掲載順は低い方常連だし気づいてると思う
290 19/09/23(月)22:43:52 No.625140848
大ヒット作家の微妙な次回作って意味だとマガジンのマギが近い気がするんだよな 回りくどくて長いだけで分かりづらい世界観設定とか展開がやたら遅くて進まないストーリーとか全く活躍できない主人公とか
291 19/09/23(月)22:44:07 No.625140942
ボーボボの最終回すら文字にできたのに…
292 19/09/23(月)22:44:13 No.625140976
連載二本目って中堅ぐらいでしょ?これからこれから
293 19/09/23(月)22:44:16 No.625141000
>さっきスレ立ってたけど編集的には呪術アクタチェンソーサム八で近年名作四天王で推してくつもりらしいよ… 笑った
294 19/09/23(月)22:44:22 No.625141041
最新話の1ページ目みたいな無意味なページ挟むのやめたほうがいいよ
295 19/09/23(月)22:44:30 No.625141081
集英社にフォローする気あったらあの掲載順にならねえって…!
296 19/09/23(月)22:44:41 No.625141149
集英社は分かっちゃいるけど頭抱えてる状態だと思うよ
297 19/09/23(月)22:44:43 No.625141159
今のジャンプ下位陣はサム八を打ち切らせるパワー無いから 後2年は連載すると見るね
298 19/09/23(月)22:44:46 No.625141187
サイの人気っていうかチョロ化したいのの降って湧いた人気のさらに添え物だったからな…
299 19/09/23(月)22:44:50 No.625141210
単行本派ってめちゃめちゃ多いからな… 「ナルトの岸本」ってだけで手に取るのも多そうだ
300 19/09/23(月)22:45:03 No.625141278
>「読者は意外と流し読みしてて説明をあまり読んでない」と語った上で >「だから大事な説明は三倍にする」っていうのが岸八技法だからな… ナルトの頃は出来てたんだ 多分編集の受け売りじゃないかな
301 19/09/23(月)22:45:07 No.625141297
集英社は売れないとわかってても宣伝費やら広告代やらで引くに引けないんだろ
302 19/09/23(月)22:45:07 No.625141298
前作の二番煎じ過ぎてダメとか長編想定しすぎてエンジンかかる前に死ぬとか難解なテーマ過ぎて打ち切りは人気作家あるあるだけど 新人作家のダメなポイント纏めたような新連載するのはなかなか前例がない
303 19/09/23(月)22:45:09 No.625141307
>今のジャンプ下位陣はサム八を打ち切らせるパワー無いから >後2年は連載すると見るね ノルマン現象やめろ!
304 19/09/23(月)22:45:27 No.625141402
>イケメンに天然要素がウケると岸八ノウハウには書かれている…? 実際ウケると思うよそれ自体は 天然ってなんだ?じゃだめだしデザインも全然押しが足りないと思うけど
305 19/09/23(月)22:45:29 No.625141412
>単行本派ってめちゃめちゃ多いからな… >「ナルトの岸本」ってだけで手に取るのも多そうだ ボルトと同じ最初だけ売れるパターンじゃんそれ
306 19/09/23(月)22:45:30 No.625141414
仕事に忙しくて今まで自由な自己表現が出来なかったオッサンが 余裕が出来てからやりたい事やる現象だと思う 大抵不様な事になる
307 19/09/23(月)22:45:35 No.625141450
もう弟八を呼んで尻を叩いてもらうしかねえ
308 19/09/23(月)22:45:39 No.625141468
なあにどんな宣伝しようとナルトの売り上げでお釣りが来るから
309 19/09/23(月)22:45:47 No.625141502
>集英社は売れないとわかってても宣伝費やら広告代やらで引くに引けないんだろ まあ最低限の回収はしたいだろうな
310 19/09/23(月)22:45:50 No.625141527
そんな四天王にサム八入れたら圧で散開すると考えられる
311 19/09/23(月)22:45:52 No.625141539
>集英社は分かっちゃいるけど頭抱えてる状態だと思うよ 編集長がうんこすぎるだけでやばいと思ってた編集部員とかいたんだろうな
312 19/09/23(月)22:45:57 No.625141567
集英社内でもこれからどうするか頭抱えてると思うよ
313 19/09/23(月)22:45:58 No.625141577
>集英社は分かっちゃいるけど頭抱えてる状態だと思うよ 掲載順位は正直だわホントに…
314 19/09/23(月)22:46:04 No.625141609
実際、大ヒット飛ばした功労者だからって不人気漫画が打ち切られずに引き延ばしてもらった連載って前例ある?
315 19/09/23(月)22:46:06 No.625141620
>集英社は売れないとわかってても宣伝費やら広告代やらで引くに引けないんだろ 長く続けるだけ傷が広がるのでは…
316 19/09/23(月)22:46:10 No.625141641
ボルトみたいに1巻だけドカンといって萎むやつじゃ
317 19/09/23(月)22:46:18 No.625141685
まさかジャイ八ってサイの焼き直し…?
318 19/09/23(月)22:46:32 No.625141764
サムライ残すよりは将棋の方が伸びしろがあると思うんだよ
319 19/09/23(月)22:46:34 No.625141773
まあ大したもんで掲載順位はちゃんと落ちるのな
320 19/09/23(月)22:46:35 No.625141776
去年のロボ
321 19/09/23(月)22:46:49 No.625141873
>もう弟八を呼んで尻を叩いてもらうしかねえ 実際ジャンプで弟八になんか描かせたら岸八が嫉妬で狂いそう 呼ばないかな…
322 19/09/23(月)22:46:52 No.625141885
>フレッシュな新人の様に伸びしろがたくさんあるってことだな あれだけ長く連載したのに新人の頃から成長していなかったのでは?
323 19/09/23(月)22:46:53 No.625141897
>ボルトみたいに1巻だけドカンといって萎むやつじゃ というか前作人気ブーストはボルトで使い切ってしまったのでは……
324 19/09/23(月)22:47:03 No.625141948
>サムライ残すよりは将棋の方が伸びしろがあると思うんだよ でも正直将棋以外の漫画描いてほしい
325 19/09/23(月)22:47:04 No.625141954
あの忖度巻頭は一体何だったんだ…
326 19/09/23(月)22:47:04 No.625141956
>ボルトと同じ最初だけ売れるパターンじゃんそれ ボルト並に売れたら内容はともかく成功でいいだろうが
327 19/09/23(月)22:47:06 No.625141966
最初からちょっと辛抱して付き合ってねってスタンスなのに説明は一度にするという
328 19/09/23(月)22:47:17 No.625142026
大体さ岸本は甘すぎるよ たった3つしか選べん面白かった枠を選んでもらえると思ってんのかよ 毎週悩んで入れるんだぞ3つって
329 19/09/23(月)22:47:20 No.625142047
>まさかジャイ八ってサイの焼き直し…? 登場キャラ全部じゃないかな もっと言うとサム八自体がサイみたいなもん
330 19/09/23(月)22:47:26 No.625142091
BORUTOも岸八様本人が描いてたらシリーズ買いで買い続ける層いたと思うんだがなぁ
331 19/09/23(月)22:47:40 No.625142157
>大ヒット作家の微妙な次回作って意味だとマガジンのマギが近い気がするんだよな まだマシだと思う 次のサムライの奴もまぁ…言うほど悪くはないし というか侍って最早こすられすぎて売れないのでは?
332 19/09/23(月)22:47:46 No.625142201
弟は絵が下手って印象しか無かったけど最近の作品は普通に見れて 本誌じゃ出来ないようなエグイ話描いてて面白かった
333 19/09/23(月)22:47:52 No.625142226
忖度するならドベ八に落とすなや!
334 19/09/23(月)22:48:06 No.625142309
岸影様は作画チャクラ使い果たしちゃったんだろうか
335 19/09/23(月)22:48:12 No.625142343
>── 頼りになる担当と、想いを共有できる弟さんが斉史先生の支えになっていたんですね。でも、ご兄弟で漫画家同士…作品のことまで相談されているとは、意外でした。 >聖史:電話で相談するのはもちろん、僕は連載前に斉史にネームを見てもらったりしてますよ。 >斉史:その度に、説教という名のアドバイスをしてるんですけど(笑)。 >聖史:また言いたい放題言うんですよ。設定漫画はやめろとか、もっとこの部分こうしろとか…。 >斉史:僕、弟には厳しいので。でも「助太刀09」はキャラクターを描けていたから、珍しく褒めた気がする。 少し前のインタビュー見てたら笑っちゃったから貼るね https://megalodon.jp/2015-0810-1210-41/www.ganganonline.com/special/sukedachi/
336 19/09/23(月)22:48:13 No.625142351
ニコニコキャラとか毒舌キャラとか確かに女子受けするから方向性はわかるんだよサイ 岸影の天然のズレであさっての方向行っちゃったけど
337 19/09/23(月)22:48:26 No.625142399
作画が別だから岸八作画のファンは手に取らないだろう…
338 19/09/23(月)22:48:35 No.625142439
>もっと言うとサム八自体がサイみたいなもん サ(ムラ)イ8か…
339 19/09/23(月)22:48:54 No.625142540
>実際、大ヒット飛ばした功労者だからって不人気漫画が打ち切られずに引き延ばしてもらった連載って前例ある? 時代が違うっちゃあそうだけど昔は人気漫画完結してもこんな休みなかったからねえ すぐ次が始まってだめならすぐ切られてサイクル早かった
340 19/09/23(月)22:48:57 No.625142558
チェンソーとサム八が並んでいたがいきなりあまりの地力の差に渋い顔になる
341 19/09/23(月)22:49:04 No.625142592
>実際、大ヒット飛ばした功労者だからって不人気漫画が打ち切られずに引き延ばしてもらった連載って前例ある? からくりサーカス
342 19/09/23(月)22:49:11 No.625142626
>集英社内でもこれからどうするか頭抱えてると思うよ それは岸八に1話のネーム渡されたときにやるべきだったんやな
343 19/09/23(月)22:49:13 No.625142635
>弟は絵が下手って印象しか無かったけど最近の作品は普通に見れて >本誌じゃ出来ないようなエグイ話描いてて面白かった なんだかんだで作品数多いし地道にやってきたから弟影
344 19/09/23(月)22:49:15 No.625142648
こういうベテランがヌルっと好きにやる様な漫画を週ジャンにもってくるのが間違いよ グランドジャンプとかウルジャンとかあるんだからさ
345 19/09/23(月)22:49:21 No.625142681
おに八漫画読んで無い一般人の一部からは画八のせいでつまんないんだなと思われてるのがちょっとかわいそうだと思う
346 19/09/23(月)22:49:38 No.625142771
BORUTOは岸本作画にどんどん寄せてったのが可哀そうだったわ
347 19/09/23(月)22:49:42 No.625142793
編集がちゃんと仕事してたら さすが岸本先生だ新作も面白いなあ…ってなってたのかな…
348 19/09/23(月)22:49:51 No.625142836
>>聖史:また言いたい放題言うんですよ。設定漫画はやめろとか、もっとこの部分こうしろとか…。 どうして自分では実践出来てないんです…?
349 19/09/23(月)22:49:51 No.625142840
弟八は最近のマンガ読んで性癖が彼岸島なのかと思いました
350 19/09/23(月)22:49:54 No.625142853
弟影様の漫画は兄と同じく「スッ…」を使うとこだけどうにかしてほしい
351 19/09/23(月)22:49:57 No.625142871
全キャラ岸八のズレたセンスに加えて編集に止められない独自の漫画論「ズラし」を通して出力されるから全キャラサイみたいなもんって例えは正しいと思う サイもまともなキャラの中に1人いるなら良いけど全員サイだったら終わりだよ
352 19/09/23(月)22:50:13 No.625142938
>斉史:その度に、説教という名のアドバイスをしてるんですけど(笑)。 >聖史:また言いたい放題言うんですよ。設定漫画はやめろとか、もっとこの部分こうしろとか…。 読者に甘えて設定漫画をあえて描いてるのがサム八だからな… ちゃんと岸八様もわかってるんだよ わかってるのにやるんじゃねぇよ!
353 19/09/23(月)22:50:19 No.625142967
>ニコニコキャラとか毒舌キャラとか確かに女子受けするから方向性はわかるんだよサイ >岸影の天然のズレであさっての方向行っちゃったけど 女子にうける毒舌にこやかキャラに男子にうけるチンポチンポを合成!これでパーフェクトだ!
354 19/09/23(月)22:50:27 No.625143016
>おに八漫画読んで無い一般人の一部からは画八のせいでつまんないんだなと思われてるのがちょっとかわいそうだと思う 原作の人を早くクビにして岸本先生に話を考えてもらったほうがいいと思います!
355 19/09/23(月)22:50:34 No.625143070
>>集英社内でもこれからどうするか頭抱えてると思うよ >それは岸八に1話のネーム渡されたときにやるべきだったんやな ネーム見て頭抱えたからこその二巻同時発売だろう これ一巻買った人は二巻以降買ってくれないと思ってはいたんだろう
356 19/09/23(月)22:50:34 No.625143073
編八に言われた事を真似してるだけだと思う
357 19/09/23(月)22:50:42 No.625143116
>まさかジャイ八ってサイの焼き直し…? 結構似てるよね ああいうのが好きなのはともかく反省を活かしてないのが
358 19/09/23(月)22:50:46 No.625143136
>大体さ岸本は甘すぎるよ >たった3つしか選べん面白かった枠を選んでもらえると思ってんのかよ >毎週悩んで入れるんだぞ3つって 我慢して読んで貰えるとかもそうだけど読者舐めすぎだよね…
359 19/09/23(月)22:51:22 No.625143354
BORUTOは島流しだし週刊ジャンプ編集部としてはどうしても 岸八作品が週刊連載されてるって状況を作りたかったんだろう
360 19/09/23(月)22:51:25 No.625143369
引き合いに出すのもアレだけど「映像表現を漫画で表現する」って部分はチェーンソーの方がよっぽど上手いというか チェーンソーの映画風のコマ割り見てやっと岸八が言いたいことがわかった
361 19/09/23(月)22:51:55 No.625143563
せめて頑張って読んだ設定で重厚な世界観の掘り下げになるならいいよ 本人も自供してるけど目に付いた作品の設定適当にパロってるだけじゃん
362 19/09/23(月)22:52:09 No.625143632
つまりこれを手に取るのは岸八のお話自体のファンかあ…
363 19/09/23(月)22:52:09 No.625143636
もう岸八はサム八一回畳んで初代編集に謝ってもう一回ついてもらえよ
364 19/09/23(月)22:53:08 No.625143940
>女子にうける毒舌にこやかキャラに男子にうけるチンポチンポを合成!これでパーフェクトだ! 実際ウケそうなもんだがな 何がいけないというのか
365 19/09/23(月)22:53:20 No.625144005
ポストナルトが最後まで生み出せなかったジャンプの墓標みたいな作品だと思う
366 19/09/23(月)22:53:20 No.625144012
でもナルトの作者に天狗になるなってのも酷だろう…
367 19/09/23(月)22:53:29 No.625144054
>本人も自供してるけど目に付いた作品の設定適当にパロってるだけじゃん パロれてもいなくない? 岸八が上げてる好きなSFとか見てもメジャーしかねえ!って反応より先にそれ見た結果がこれ?って驚きの方が先にくる
368 19/09/23(月)22:53:30 No.625144058
巻頭カラーとかやっぱり人気出てからじゃないと駄目だな サム八は色々プッシュしてるけど中身がこれだから凄い無様
369 19/09/23(月)22:53:32 No.625144070
まあナルトも初期はパクリで話題になった事もあったから…
370 19/09/23(月)22:53:54 No.625144169
>でもナルトの作者に天狗になるなってのも酷だろう… これで鼻が折れればいいんだけどな
371 19/09/23(月)22:53:57 No.625144193
>まあナルトも初期はパクリで話題になった事もあったから… ヒ八にワートリワートリ言われまくってるがな
372 19/09/23(月)22:54:00 No.625144207
犬にニャンと言わせるのが面白いと思うようなセンスがね…
373 19/09/23(月)22:54:06 No.625144227
>ポストナルトが最後まで生み出せなかったジャンプの墓標みたいな作品だと思う ナルトの後継者はヒロアカだって岸八が言ってたでしょ!
374 19/09/23(月)22:54:23 No.625144339
>でもナルトの作者に天狗になるなってのも酷だろう… 俺ならもっと天狗になって絵本とか創作論の本とか出すよ まだ漫画で語ろうっていうその挑戦はすげぇと思うよ
375 19/09/23(月)22:54:29 No.625144363
>巻頭カラーとかやっぱり人気出てからじゃないと駄目だな >サム八は色々プッシュしてるけど中身がこれだから凄い無様 巻頭カラーの翌週ドベ入りとか初めて見たよ本当に
376 19/09/23(月)22:54:31 No.625144375
>ポストナルトが最後まで生み出せなかったジャンプの墓標みたいな作品だと思う 俺達八人で墓を掘るんやな
377 19/09/23(月)22:54:44 No.625144449
>ナルトの後継者はヒロアカだって岸八が言ってたでしょ! 呪いか何かなのか