19/09/23(月)21:27:21 どれか1... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)21:27:21 No.625114672
どれか1台なんて選べない 全部欲しい
1 19/09/23(月)21:31:55 No.625116157
フルコンプでリッターマシンにチェンジ!
2 19/09/23(月)21:33:52 No.625116808
今免許取るところなんだが メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る 車だと消去法で決まるのにバイクは無限の可能性がある
3 19/09/23(月)21:36:04 No.625117608
>メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る 店行ってかっこいいと思ったやつ片っ端から試乗して運命感じたバイクにするんだ
4 19/09/23(月)21:37:46 No.625118179
同じニーハンのカウル付きでもモノによって作りが結構違うからな… エントリークラスだけど自分に合ったコレ!って一台はそれなりに乗ってないと掴み辛いよ
5 19/09/23(月)21:39:14 No.625118719
だめだ 力が足りない
6 19/09/23(月)21:39:53 No.625118938
>メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る >車だと消去法で決まるのにバイクは無限の可能性がある お店を回ってね ティンときた奴を買うんだ それは運命の出会いなんた
7 19/09/23(月)21:40:12 No.625119036
見た目気に入ったのに座ってみてケツの収まりが悪いとつらい
8 19/09/23(月)21:41:15 No.625119382
同じよ 同じ
9 19/09/23(月)21:41:26 No.625119468
万能 高パフォ高コスパ ハイテク 超らくちん
10 19/09/23(月)21:47:41 No.625121694
>車だと消去法で決まるのにバイクは無限の可能性がある ただツーリングするだけなら何でも良いけどガッツリ遊ぶならジャンルごとに得手不得手あるからそこはちゃんと調べて買ったほうが良いよ ロングツーリングがメインなのにSS買うなんて真似だけはするんじゃないぞ…
11 19/09/23(月)21:49:22 No.625122275
確かに向き不向きはあるけど好きなの買っていいんだぞ 旅に出たらそいつがお前のツアラーなんだ
12 19/09/23(月)21:49:32 No.625122316
でもロンツーメインだからってメガツアラー買うとつらいし…つらい…
13 19/09/23(月)21:51:20 No.625122890
免許取り立てで試乗って立ちゴケしそうで怖い…
14 19/09/23(月)21:52:37 No.625123336
スレ画だとSUZUKIが一番フレンドリーと聞く 金額もポジションもスパルタンなのがホンダ
15 19/09/23(月)21:53:26 No.625123612
Sは今回低速トルクのお化け仕様らしいから あのハーフカウルモデルと似たような感じじゃないか
16 19/09/23(月)21:55:22 No.625124288
うんうんそうだねこの場合スズキはgw250なので除外 値段的に高いのがホンダ 残る二台のスイングアーム見て 海外スイングアームぶち込むならkawasaki
17 19/09/23(月)21:55:30 No.625124336
右下はクルーザーみたいな乗りあじのバイクをフルカウルに魔改造したよく言えばのんびり悪く言えば重鈍なバイクで この中だとジャンルからして違う感じ
18 19/09/23(月)21:56:49 No.625124805
あと雰囲気でいうと インドネシア タイ タイ チャイナ
19 19/09/23(月)21:57:16 No.625124951
でもよぉ新車価格なら中古の大型買えるぜ
20 19/09/23(月)21:57:54 No.625125145
Ninjaを選ぶとせっかくだし同じ車体なら400行くか!となる
21 19/09/23(月)22:00:57 No.625126108
カウル付きで林道に行ってもいいんだ
22 19/09/23(月)22:01:34 No.625126309
>せっかくだし同じ車体なら400行くか!となる この誘導本当上手くやったというかズルいなと思う
23 19/09/23(月)22:03:16 No.625126854
R-25 R-30からの250と400
24 19/09/23(月)22:03:36 No.625126955
ニンジャ買うなら250も悪いバイクじゃないけどどうせなら400をマジでオススメする 250と共通の車体で車重ほぼ同じなのに動力が格段に上がってるから軽い車体がキビキビ動いて楽しくて仕方ない 値段もそんな変わらんし近年の400ccとしてはそこまで高い方じゃないし
25 19/09/23(月)22:05:02 No.625127411
>Ninjaを選ぶとせっかくだし同じ車体なら400行くか!となる その後にこんなに違うなら大型ならもっと楽なんじゃってなって大型に行こうね
26 19/09/23(月)22:05:35 No.625127589
車検嫌じゃなければR3かNinja400かなあ GSX250Rはこのなかだとジャンル違うし
27 19/09/23(月)22:06:13 No.625127819
>メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る >車だと消去法で決まるのにバイクは無限の可能性がある 実際にバイクに乗り始めると 「もっと軽いのが良いな…」と思い始めてオフ車に乗りたくなったり 「もっと楽に走りたいな…」と思い始めてアドベンチャーに乗りたくなったり 「もっとパワーが欲しいな…」で大型二輪免許を取りに行ったり 乗ってみないと自分が何を理想とするか分からん場合もある
28 19/09/23(月)22:06:20 No.625127855
ニンジャなんかはフレーム共通だっけか 250と400じゃそりゃパワー違うよな…
29 19/09/23(月)22:06:21 No.625127862
カウル付きは整備が大変そうで...
30 19/09/23(月)22:06:49 No.625128031
>メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る スズキを信じろ!スズキイズパワー!
31 19/09/23(月)22:07:09 No.625128150
YZFにワイズギアから出ているフォークインナーとリアサスを付けてみたい
32 19/09/23(月)22:07:43 No.625128356
左下ほしくてでもどうせなら大型取って650ってのも…なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義?
33 19/09/23(月)22:07:56 No.625128444
>ロングツーリングがメインなのにSS買うなんて真似だけはするんじゃないぞ… 初期型R-1で1週間かけて4000kmツーリングとか余裕だから SSでもロンツー結構いけるよ
34 19/09/23(月)22:09:19 No.625128924
>カウル付きは整備が大変そうで... そう思うだろ 所有するとカウルの分解と組付けが早くなる もちろんラチェットレンチも買うことになる
35 19/09/23(月)22:09:57 No.625129123
>なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義? 使い方とタイヤサイズと重量かな
36 19/09/23(月)22:10:03 No.625129158
400もあれば街中でも高速でも十分じゃないかなってきがする 制限速度以内で走るならこれくらいあれば十分 ただしパワー厨みたいなところあるなら排気量は正義になる
37 19/09/23(月)22:10:03 No.625129161
>>メーカーも車種も色々魅力的すぎて何選べば良いのか困る >スズキを信じろ!スズキイズパワー! GSR250に跨がってみるのです…
38 19/09/23(月)22:10:37 No.625129340
サーキットとか行かないし右下がほしい でもどうせ新車買うならABS付きほしい となると黄色いくちばしが
39 19/09/23(月)22:10:46 No.625129389
ただパワー中毒になりウィリーしてると事故るわね
40 19/09/23(月)22:11:04 No.625129484
最初カウル付きのつもりがバイク屋行ってまたがったのはアメリカンでしたね...
41 19/09/23(月)22:11:40 No.625129719
>左下ほしくてでもどうせなら大型取って650ってのも…なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義? 排気量は走るルートによるよ 下道とか通勤なら250とか400とかの方が楽しい 高速メインとか遠出になると大型が楽になる 最終的には好きなの乗ろうね!
42 19/09/23(月)22:12:37 No.625130099
似てるので迷ってる場合は跨ってみると異様にポジションのしっくりくるのがあったりする
43 19/09/23(月)22:12:42 No.625130124
なんとなくバイクに興味がある程度だと画像のが何が違うのかわからない…
44 19/09/23(月)22:12:44 No.625130146
>>ロングツーリングがメインなのにSS買うなんて真似だけはするんじゃないぞ… >SSでもロンツー結構いけるよ 結構SSツーリスト多いよね 歳いったらしんどい言うてる人も多いから体力次第なんだろうな メガスポーツ乗ってるからロングツーリング楽しいけど いつも一緒に行くおっさんはメガスポはポジションきついってネイキッド乗り換えちゃったし
45 19/09/23(月)22:12:47 No.625130164
ホンダは昔のバイクの方が相対評価で強かったなぁ…
46 19/09/23(月)22:13:17 No.625130301
>左下ほしくてでもどうせなら大型取って650ってのも…なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義? CBR250RからSV650に乗り換えたけど追い越しとか上り坂で排気量は正義だなと感じる ただし駐車や整備で押し歩きする時は正義じゃないなとひしひしと感じる まあその辺も納得して買ったので後悔はないぜ!
47 19/09/23(月)22:13:55 No.625130490
アフリカツインの新型発表されたな 値段が怖い
48 19/09/23(月)22:13:58 No.625130506
>カワサキは昔のバイクに縛られすぎてる気がする
49 19/09/23(月)22:14:06 No.625130551
免許とってGSR250乗り始めたけど今日信号のタイミングが微妙だったので強めにブレーキかけたら初めてリアが流れる感覚があった ちょっとフロント緩めてからもう一度ブレーキ掛けなおしたけどこれくらいのブレーキングでリアって流れるのかと思った ちょっとびっくり
50 19/09/23(月)22:14:22 No.625130639
セパハンツアラーは筋トレして身体作ってないとちゃんと乗れないしね カジュアルに乗るならアップハンが良い…
51 19/09/23(月)22:14:55 No.625130815
>左下ほしくてでもどうせなら大型取って650ってのも…なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義? ロンツーしたり高速走る分に関しては排気量が絶対的に正義 疲労感がもう全然違う ただ250RRはガチ目のスポーツモデルで650は街乗り向けの万能型だから上位互換ってわけではない
52 19/09/23(月)22:15:03 No.625130863
>左下ほしくてでもどうせなら大型取って650ってのも…なんて考えてるけどやっぱ排気量って正義? 排気量の絶対的正義って結構あるよ 頑張らなくてもすっと速度乗るとかで
53 19/09/23(月)22:15:14 No.625130935
>カジュアルに乗るならアップハンが良い… そうかこのモタードとオフ車を見てくれ こいつをどう思う
54 19/09/23(月)22:16:16 No.625131325
>こいつをどう思う 旋回中にこじって遊べるので凄く…楽しいです…
55 19/09/23(月)22:16:18 No.625131342
>セパハンツアラーは筋トレして身体作ってないとちゃんと乗れないしね ZZR600とか結構アップなセパハンで乗りやすかったし車種によるんでは…
56 19/09/23(月)22:16:30 No.625131408
巡航速度が余裕になる 発熱量は当然増えるから
57 19/09/23(月)22:16:36 No.625131456
>こいつをどう思う その辺に飛び付く奴はバイクより先にアウトドアしてる事多し
58 19/09/23(月)22:16:45 No.625131485
腰痛持ちだからアドベンチャー一択だったよ 姿勢が腰に楽でありがたい… 取り回しでの車重は辛い…
59 19/09/23(月)22:17:44 No.625131867
アップライトなバーハンはそれはそれで肩がね…四十肩がね…
60 19/09/23(月)22:17:59 No.625131963
アフリカツイン乗る人って候補対象がBMWとかになるからあんま値段気にしないかと思ってた
61 19/09/23(月)22:18:10 No.625132027
まぁ別にssにアップハン組んでもいい セパレートちょいアップパーツでもいい
62 19/09/23(月)22:18:39 No.625132186
肩も腰もまだいけるが ケツが ケツだけが
63 19/09/23(月)22:19:12 No.625132347
体幹弱い人が前傾キツいSSやメガスポでロンツーしてたら腰か手首か頚椎のどれかもしくは全て傷めるよ
64 19/09/23(月)22:19:32 No.625132465
>まぁ別にssにアップハン組んでもいい いいですよね…ジムカーナ仕様
65 19/09/23(月)22:19:43 No.625132526
もとからアフリカツインはでかくて高い トランザルプのほうが
66 19/09/23(月)22:20:05 No.625132651
というか自分に合わせてバイク側のポジションも変えてしまっていいのよ…
67 19/09/23(月)22:20:29 No.625132800
>ZZR600とか結構アップなセパハンで乗りやすかったし車種によるんでは… 50代になったりしてくると本格的にアップハンドルでないとちょっとでも前傾していくとしんどいっぽい 1400乗ってるけど流石に6時間くらい走ったら腰しんどくなってくるし
68 19/09/23(月)22:21:23 No.625133120
>体幹弱い人が前傾キツいSSやメガスポでロンツーしてたら腰か手首か頚椎のどれかもしくは全て傷めるよ 最低限太股と背筋は作らないと手首で身体支えはじめて壊すのよね
69 19/09/23(月)22:21:47 No.625133281
50代「」とか居たのか… 何年乗ってるの?
70 19/09/23(月)22:23:09 No.625133770
Ninjaってスポーツツアラーなんでしょう?
71 19/09/23(月)22:23:12 No.625133782
>アフリカツイン乗る人って候補対象がBMWとかになるからあんま値段気にしないかと思ってた BMWに手が出ない人が妥協で買うバイクの代表じゃないのアフリカツインって
72 19/09/23(月)22:23:50 No.625133973
>50代「」とか居たのか… >何年乗ってるの? 50代の人は一緒に走ってる人ね もう40年近くバイク乗ってて前はZZR1100だったけど腰が無理ってZ900RSに乗り換えてた
73 19/09/23(月)22:24:26 No.625134207
>BMWに手が出ない人が妥協で買うバイクの代表じゃないのアフリカツインって お前トライアンフタイガーにひかれるぞ