虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)19:15:04 進撃の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)19:15:04 No.625072258

進撃の巨人で「」が気になる伏線って何がある? あまり話題になってないけどアルミンが古い書物から 海だけを読むことが出来たのが個人的に気になる

1 19/09/23(月)19:19:10 No.625073285

他は炎の水・氷の大地・砂の雪原で 何故か海だけは固有名詞で読めたんだよね

2 19/09/23(月)19:26:06 No.625075239

巨人の正体は解明して欲しい

3 19/09/23(月)19:27:31 No.625075642

ー13ー 最初ページ数かと思ってスルーしてた

4 19/09/23(月)19:27:39 No.625075687

無垢の低スペックぶりとか始祖ユミルが何を思ってあんなもん使い始めたのかとか割と謎だよな 触れられてはいる割に

5 19/09/23(月)19:28:31 No.625075940

炎の水ってなんのこと?ガソリン?

6 19/09/23(月)19:29:52 No.625076347

>炎の水ってなんのこと?ガソリン? 火山地帯の溶岩じゃない?

7 19/09/23(月)19:30:06 No.625076408

2000年後の君へ って一話サブタイトルの意味がやはり気になる

8 19/09/23(月)19:30:43 No.625076560

ロッド・レイスが言った他の人類も100年前のことを覚えていないってやつ マーレ側の歴史の隠蔽がやけにうまくいっている理由って 実は語られていないんだよな

9 19/09/23(月)19:30:46 bfb43h2E No.625076578

何か新事実が判明する度に今までの描写の意味がガラッと変わったり意味を持つことがあるから まだ一つ二つどんでん返しがありそうではある

10 19/09/23(月)19:32:11 No.625076997

>2000年後の君へ >って一話サブタイトルの意味がやはり気になる 進撃の巨人の能力のことかなって思ったけどあれどちらかというと2000年前の君へってかんじだな…

11 19/09/23(月)19:32:15 No.625077019

伏線じゃないけどコニーの母ちゃん

12 19/09/23(月)19:32:18 No.625077035

壁がどうやって作られたのかが気になる アレだけの数の超大型巨人をどのように調達したのかも謎だし始祖の力で操ったからと言ってあんな綺麗に等間隔に配置できるのかも謎だ

13 19/09/23(月)19:33:10 No.625077262

色々と考えてみると文字の改定で海って単語を構成する文字だけ変えなかったっぽい アルミンのセリフを考えると挿絵だけで燃える水とか氷の雪原ってのを推測してたけど 海って文字だけを読むことが出来た

14 19/09/23(月)19:34:09 No.625077532

壁だけじゃなくて地面にも超大型巨人がいっぱい埋まってるらしいけど じゃあ地ならししたらパラディ島民みんな住む家ひっくり返されて死ぬのかな… というのが気になってる

15 19/09/23(月)19:35:21 No.625077888

普通の無垢の巨人が夜は活動しない理由がわからんな ジーク産の巨人が夜は活動出来る理由も

16 19/09/23(月)19:35:39 bfb43h2E No.625077979

壁の巨人を並べて壁したんじゃなくて 実は壁で封じ込んでいる、とかでも驚かないよ俺は

17 19/09/23(月)19:36:14 No.625078139

伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる

18 19/09/23(月)19:38:23 No.625078798

あと内側に向いてるんだよね壁の巨人 地ならししたら真っ先に滅びるのは壁内なわけで地ならしって本当に対外的な威嚇のためのものなのかな

19 19/09/23(月)19:39:37 No.625079171

>2000年後の君へ 一話の時点でこんな意味深なタイトルつけるのも凄いな

20 19/09/23(月)19:41:11 No.625079693

>ジーク産の巨人が夜は活動出来る理由も ジーク巨人が活動できたのは満月だったからじゃなかったっけ

21 19/09/23(月)19:41:22 No.625079747

パラディ島に猿がいないってのが何か意味あるのかどうか

22 19/09/23(月)19:41:51 No.625079894

>地ならししたら真っ先に滅びるのは壁内なわけで地ならしって本当に対外的な威嚇のためのものなのかな フェールセーフが王家の呪いだけなわけないし 想像の通りだと思う

23 19/09/23(月)19:42:27 No.625080113

ユミルと大地の悪魔の絵 一見すると女の子がリンゴもらっているけど悪魔っぽいほうがもらっているようにも見える構図

24 19/09/23(月)19:42:32 No.625080134

>壁だけじゃなくて地面にも超大型巨人がいっぱい埋まってるらしいけど >じゃあ地ならししたらパラディ島民みんな住む家ひっくり返されて死ぬのかな… あの壁の巨人やら作ったフリッツ王はタイバー家によると安楽死的なの望んでたっぽいし元々時が来たら壁の人類は全員死ぬつもりで壁作ったんじゃない? 壁に埋め込まれてる巨人も壁の内側向いてるから地ならししたら真っ先に壁の人類が踏み潰されるだろうし

25 19/09/23(月)19:42:52 No.625080221

パラディ島の無垢巨人って全部駆逐したんじゃなくてどっかにまとめて隔離されてる気がする

26 19/09/23(月)19:43:19 No.625080373

>ユミルと大地の悪魔の絵 >一見すると女の子がリンゴもらっているけど悪魔っぽいほうがもらっているようにも見える構図 ヒストリアが子供の時この女の子みたいになりたいって言ってたんだよね

27 19/09/23(月)19:44:05 No.625080604

>パラディ島に猿がいないってのが何か意味あるのかどうか マダガスカル島が猿の宝庫のことと対比してなにか意味が出てくるんだと思う

28 19/09/23(月)19:45:09 No.625080888

2000からエレンの年齢を引いて13で割ると割りきれるみたいな話じゃなかったっけ

29 19/09/23(月)19:45:13 No.625080907

地ならし発動するような状況じゃもう全人類死ぬだろうし 壁内住人もせめて巨人に食われる前に地盤の崩落で死なせてやろうという気遣いかも

30 19/09/23(月)19:45:35 No.625081011

>パラディ島の無垢巨人って全部駆逐したんじゃなくてどっかにまとめて隔離されてる気がする コニーの母親っぽい巨人ってどうしたっけ?殺してないよね

31 19/09/23(月)19:45:50 No.625081080

謎の資源とか巨大樹とかは解説されるのかな…

32 19/09/23(月)19:45:51 No.625081084

>パラディ島の無垢巨人って全部駆逐したんじゃなくてどっかにまとめて隔離されてる気がする 一応島内の人間を狙った結果シガンシナ区の穴を通って ウォール・マリア内に全部集まっていたらしい

33 19/09/23(月)19:45:54 No.625081106

>ユミルと大地の悪魔の絵 これの逆転設は面白いけどそうだとするとますます巨人の正体が分からなくなる 元々そういう生き物だったってことなのかな

34 19/09/23(月)19:47:08 No.625081490

>謎の資源とか巨大樹とかは解説されるのかな… たぶんどっちも地下に埋まっている何かの影響なんだと思う 木は根でそれを吸い上げた結果巨人みたいに巨大化する

35 19/09/23(月)19:48:09 No.625081791

人間は元々全員無垢巨人だったが 知恵の林檎みたいなアイテムで人間の姿になったとかそういうどんでん返しかもしれない

36 19/09/23(月)19:48:32 No.625081896

>2000からエレンの年齢を引いて13で割ると割りきれるみたいな話じゃなかったっけ 前にコピペ?みたいなの見たけど流石にあれはキバヤシ案件に見えた

37 19/09/23(月)19:49:25 No.625082149

奇行種の詳細 人間時代の意思とかなんかが影響してるのだろうか ダイナとかは分かりやすいけど

38 19/09/23(月)19:49:32 No.625082187

ヨロイブラウンをどうやって作ったのか

39 19/09/23(月)19:50:00 No.625082328

あんまりロジカルな伏線は出さない作者だからキバヤシ的なのは全部ハズレだと思う

40 19/09/23(月)19:50:02 No.625082335

13(始祖の巨人の寿命)×145(145代フリッツ王)=1885 エレン達が出てきた世界は壁ができてから107年後 1885+107=1992 エレンの残り寿命の8年を足して2000年

41 19/09/23(月)19:50:10 No.625082367

ヒステリアがクリスタにチェンジして兵団に追いやられたのって姉ちゃん達が死ぬ前だっけ後だっけ? 後ならレイス家を継承出来る子を死地に行かせた理由が議会で決まった理由が解らん

42 19/09/23(月)19:50:44 No.625082513

パラディ島自体に何か仕掛けがありそう

43 19/09/23(月)19:50:57 No.625082585

サイキョウノキョジンはなんの巨人なのか

44 19/09/23(月)19:51:07 No.625082629

845

45 19/09/23(月)19:51:19 No.625082702

巨人って人間を食べても消化できないから吐き出す だけど巨人化能力持ち人間の脊髄液を得ると人間に戻る 消化できないのに脊髄液を吸収する理屈がわからん

46 19/09/23(月)19:51:22 No.625082710

コミックス2巻あたりの時点でミカサが 「アルミンの選択に私もエレンも命を救われてきた」 ってセリフがあるのが気になる 1話冒頭エレンが髪の短いミカサを夢で見てたのもあるし、ミカサも含めた記憶のループがどこかで起こってそう

47 19/09/23(月)19:51:35 No.625082749

>2000年後の君へ これでよかったのかエレン!

48 19/09/23(月)19:51:43 No.625082776

>サイキョウノキョジンはなんの巨人なのか 一番デカかっただけじゃないかな…

49 19/09/23(月)19:51:50 No.625082816

>13(始祖の巨人の寿命)×145(145代フリッツ王)=1885 >エレン達が出てきた世界は壁ができてから107年後 >1885+107=1992 >エレンの残り寿命の8年を足して2000年 なんだってー!!ΩΩΩ

50 19/09/23(月)19:52:13 No.625082914

進撃が過去への干渉で始祖王家というか不戦の契りが未来への干渉なんだよな 両方使えただろう始祖ユミルが何か仕込んでるとかでもおかしくない

51 19/09/23(月)19:52:21 No.625082956

>845 アニメだと845年だったし普通に年号じゃないの

52 19/09/23(月)19:52:25 No.625082971

>エレンの残り寿命の8年を足して2000年 ここが「○○はノイズだから消して」並の雑さで笑う

53 19/09/23(月)19:52:38 No.625083022

ロッドレイスの持ってたヨロイブラウンはやっぱ気になる

54 19/09/23(月)19:52:48 No.625083066

845年前にいったい何があったんだろうね…

55 19/09/23(月)19:53:17 No.625083197

9つの巨人と言いつつなぜ超大型巨人だけ大量にいるのか

56 19/09/23(月)19:53:27 No.625083239

ミカサがループしてる説は割りとありそうだったけどなんかここまで来てると今更ループ展開に尺使う余裕ある!?ってなる

57 19/09/23(月)19:53:32 No.625083266

伏線というか展開だけど ここからアニや顎ファルコがどう生きてくるのかは気になる

58 19/09/23(月)19:53:45 No.625083343

>9つの巨人と言いつつなぜ超大型巨人だけ大量にいるのか 知性超大型巨人と無垢超大型巨人は別物では

59 19/09/23(月)19:53:53 No.625083381

>ロッドレイスの持ってたヨロイブラウンはやっぱ気になる 最初に死んでた調査兵団のブラウンさんも気になる

60 19/09/23(月)19:54:03 No.625083407

>9つの巨人と言いつつなぜ超大型巨人だけ大量にいるのか やはり超大型は別枠で空を飛ぶ巨人か…

61 19/09/23(月)19:54:20 No.625083484

番外編で飛行機事故を起こして死んだエレンはなんだったのか

62 19/09/23(月)19:54:48 No.625083612

サイキョウノキョジンが何かかなあ ちょっとペロペロしただけであの規格外さだと既存のどれにも当てはまらない物語の根幹に関わってきそうなような

63 19/09/23(月)19:55:14 No.625083745

ラーメン屋はなんだったのか

64 19/09/23(月)19:55:18 No.625083774

1話冒頭の「いってらっしゃい、エレン」が短髪のミカサだったことを考えると エレンの見ていた長い夢は本編分のエピソードを夢として子供のエレンに見せてより最適な未来へたどりつくための旅路みたいな展開がありそう

65 19/09/23(月)19:55:39 No.625083879

もともとブラウン家は鎧の巨人持ちの貴族だったのかもしれない だからヨロイブラウンの薬があるし壁の中にもブラウン家がある

66 19/09/23(月)19:56:05 No.625084006

パラディ島って地下に巨人いるんじゃ井戸とかどうしてるんだろう モブリットがベルフェゴール君の爆発からハンジを井戸に逃がしてたからあるにはあるんだろうけど

67 19/09/23(月)19:56:08 No.625084022

ミカサが幸せになれればそれでいい

68 19/09/23(月)19:56:13 No.625084039

スクールカースト世界のゲスとゴスを見たのが気になる

69 19/09/23(月)19:58:05 No.625084574

王家が進撃になっても不戦の誓いにやられるんだろうか

70 19/09/23(月)19:58:31 No.625084689

>パラディ島って地下に巨人いるんじゃ井戸とかどうしてるんだろう 埋まってるのは壁の直下だけじゃないのさすがに

71 19/09/23(月)19:59:29 No.625084989

壁の中のでっかいおっさん内側向いてなかったっけ

72 19/09/23(月)19:59:53 No.625085106

>壁の中のでっかいおっさん内側向いてなかったっけ 向いてるよ だから上のレスに有るような疑惑が生まれてくる

73 19/09/23(月)19:59:59 No.625085133

>王家が進撃になっても不戦の誓いにやられるんだろうか 戦え…戦え… 戦うな…戦うな…

74 19/09/23(月)20:01:32 No.625085623

1人が全部の巨人食べれば始祖復活になる?

75 19/09/23(月)20:02:02 No.625085772

野良の無垢巨人が夜動けないけど 獣製の無垢巨人は動けるっていうのは命令者の指示があれば動けるってことで 野良巨人の親は夜に指示を出せない存在ってことで つまり太陽が火の巨人とかそんなんってことでいいんじゃない?

76 19/09/23(月)20:02:06 No.625085804

>1人が全部の巨人食べれば エレンこれ狙ってんのかなって気はする

77 19/09/23(月)20:02:24 No.625085892

>>845 >アニメだと845年だったし普通に年号じゃないの 編集が書いてるんだろうけど単行本の次回予告(本物の方)でも845年のあの日…みたいに書かれてたので年号で間違いないと思う

78 19/09/23(月)20:02:33 No.625085933

謎も伏線も凄い練られてるけど複雑すぎないというか 例えば苗字は言われなかっただけで偽名じゃないとか 「そこまでやる?」みたいな謎は無いと思う

79 19/09/23(月)20:02:53 No.625086040

>>1人が全部の巨人食べれば >エレンこれ狙ってんのかなって気はする アルミン食うのかって問題だけがな…

80 19/09/23(月)20:03:02 No.625086084

>エレンこれ狙ってんのかなって気はする アルミン…

81 19/09/23(月)20:03:17 No.625086164

めっちゃ最近だけどライナーの近くでぽっこが記憶思い出したやつ

82 19/09/23(月)20:03:24 No.625086207

年号にしては妙な書き方してるんだよな 文字の周りにもやもやしたものが書き足してあったり

83 19/09/23(月)20:03:52 No.625086382

アニが虫を踏み潰してたのなんだろう 普通に小さいものをいたぶり殺す事に密かな快感を感じてるってだけの描写だろうか

84 19/09/23(月)20:04:15 No.625086520

>めっちゃ最近だけどライナーの近くでぽっこが記憶思い出したやつ 知性巨人同士が巨人状態ないし片方が巨人の状態で触れ合うと道を通して記憶の混線が起きるとか?

85 19/09/23(月)20:04:30 No.625086600

正直ギャグなのか伏線なのか判断しづらい部分は困る!

86 19/09/23(月)20:04:51 No.625086698

>>エレンの残り寿命の8年を足して2000年 >ここが「○○はノイズだから消して」並の雑さで笑う ちょうどエレンが死ぬ年だからエレンか次の進撃なのではって説だったはず

87 19/09/23(月)20:04:59 No.625086744

連載当初は典型的なゾンビパニック物だったのに考察班がいるのが今でも信じられない… ここまでどんでん返しされると思わなかった

88 19/09/23(月)20:05:00 No.625086747

>正直ギャグなのか伏線なのか判断しづらい部分は困る! 何故なら俺たちはスクールカースト世界に繋がると信じている!

89 19/09/23(月)20:05:00 No.625086749

ダズのその後

90 19/09/23(月)20:05:34 No.625086943

ていうか知性巨人って捕食で統合されちゃうと戻しようがない?

91 19/09/23(月)20:05:52 No.625087036

9つの巨人の継承条件に髄液を飲めばいいんだよ!って言ってたし 髄液抽出して巨人化してから飲めば殺さずに継承できるのかな

92 19/09/23(月)20:06:07 No.625087120

>ていうか知性巨人って捕食で統合されちゃうと戻しようがない? 引き継がずに死んだら新生児ランダムで別々に継承されるんじゃないかな

93 19/09/23(月)20:06:08 No.625087132

>連載当初は典型的なゾンビパニック物だったのに考察班がいるのが今でも信じられない… 一話に伏線やら意味深なシーンこれでもかってくらい盛り込まれてたので…

94 19/09/23(月)20:06:15 No.625087169

>ていうか知性巨人って捕食で統合されちゃうと戻しようがない? 食われずに死ねばまた分配されるのかも?

95 19/09/23(月)20:06:19 No.625087193

>普通に小さいものをいたぶり殺す事に密かな快感を感じてるってだけの描写だろうか 蟻みたいに言われた通り働く事しかできないエルディア人に苛立ってたり単純に初っ端からアクシデントあった潜入作戦のストレスとかかな

96 19/09/23(月)20:07:28 No.625087624

>>王家が進撃になっても不戦の誓いにやられるんだろうか >戦え…戦え… >戦うな…戦うな… 両方から真逆の指示を出されたら精神崩壊しそうだな…

97 19/09/23(月)20:07:42 No.625087701

>9つの巨人の継承条件に髄液を飲めばいいんだよ!って言ってたし >髄液抽出して巨人化してから飲めば殺さずに継承できるのかな そうなると継承者にジークのワイン飲まれたら獣奪われちゃう事になるのでさすがに無いとは思うんだけどな…

98 19/09/23(月)20:07:46 No.625087721

巨人化って人間状態のときの容姿を引き継いで巨人化するんだから 男が女型巨人食ったらどうなるの?継承できるの?って疑問

99 19/09/23(月)20:08:22 No.625087912

>>連載当初は典型的なゾンビパニック物だったのに考察班がいるのが今でも信じられない… >一話に伏線やら意味深なシーンこれでもかってくらい盛り込まれてたので… ちゃんと回収していってるのがすごい

100 19/09/23(月)20:08:22 No.625087915

>ダズのその後 ジーク投石で死んだのかな…

101 19/09/23(月)20:08:35 No.625087990

新生児ランダムって今まで一度もなかったのかな…? どっちかというとエレディア人多いパラディ島の方が発言しやすいよね?

102 19/09/23(月)20:08:43 No.625088035

三姉妹に一回能力分割してるっぽいからエレンの脊髄液を上手いこと三分にして捕食したら能力も三つに分かれるかもしれん

103 19/09/23(月)20:09:01 No.625088142

>>髄液抽出して巨人化してから飲めば殺さずに継承できるのかな >そうなると継承者にジークのワイン飲まれたら獣奪われちゃう事になるのでさすがに無いとは思うんだけどな… 先に継承したら後から飲んだやつは無効って明確に書かれてるし 髄液の抽出元が生きてたら継承できない

104 19/09/23(月)20:09:07 No.625088170

>そうなると継承者にジークのワイン飲まれたら獣奪われちゃう事になるのでさすがに無いとは思うんだけどな… だから巨人状態が条件なのかなって

105 19/09/23(月)20:09:20 No.625088245

>新生児ランダムって今まで一度もなかったのかな…? 進撃見失ったのはもしかしたらランダム継承発動したからかもしれん

106 19/09/23(月)20:09:36 No.625088322

>新生児ランダムって今まで一度もなかったのかな…? >どっちかというとエレディア人多いパラディ島の方が発言しやすいよね? 寿命までは実際のところ不死身なんじゃないかなって思ってる 誰一人継承以外で死んでない

107 19/09/23(月)20:09:48 No.625088392

表紙と本編の出来事が微妙に噛み合ってないのが気になる リヴァイ班とエレンの共闘とか29巻のエレン処刑とか

108 19/09/23(月)20:09:52 No.625088417

>伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる 確かに言われてみたらそうだな ガンダムとかだと相手の正式名称わからんからその場で付けた愛称で呼んでたりするもんね木馬とか

109 19/09/23(月)20:10:03 No.625088476

最終的には現代世界に進撃してきて終わるんじゃなかろうかって気がしてならない

110 19/09/23(月)20:10:16 No.625088545

>髄液の抽出元が生きてたら継承できない エレンを殺した瞬間に複数人で髄液を飲めば能力の分割も可能なんだろうか

111 19/09/23(月)20:10:19 No.625088558

845年が年号なのは確実だろうけど何の年号なんだろう?っていう パラディ島の歴史は100年ちょいだし西暦も違うしで

112 19/09/23(月)20:10:19 No.625088561

>新生児ランダムって今まで一度もなかったのかな…? >どっちかというとエレディア人多いパラディ島の方が発言しやすいよね? 任期ギリギリまで死なないようにするための捏造設定だったりするかもしれないが 進撃の巨人がどういうルートで行方眩ましたかかなあ

113 19/09/23(月)20:10:44 No.625088663

>新生児ランダムって今まで一度もなかったのかな…? >どっちかというとエレディア人多いパラディ島の方が発言しやすいよね? あったと思う だからマーレも大量のエルディア人を抱えてる

114 19/09/23(月)20:10:46 No.625088670

表紙は※この巻全体のイメージ画像ですってだけだと思う

115 19/09/23(月)20:11:10 No.625088799

>伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる エルディア帝国時代にさんざん見知ってるだろうから名前共通してて当然では …と思ったけどエルディア側はたまたま見た目のイメージで付けただけなんだな

116 19/09/23(月)20:11:11 No.625088800

>845年が年号なのは確実だろうけど何の年号なんだろう?っていう >パラディ島の歴史は100年ちょいだし西暦も違うしで 壁内の偽りの歴史でしょ

117 19/09/23(月)20:11:12 No.625088806

>人間は元々全員無垢巨人だったが >知恵の林檎みたいなアイテムで人間の姿になったとかそういうどんでん返しかもしれない 元々が巨人かもしくは始祖より後の時代に誕生したかだから 後の時代だとしたら始祖がそういう風に作ったとしか 継承のために人間への食欲しか備えてない「知性巨人の素体」としてエルディア人を改造

118 19/09/23(月)20:11:12 No.625088809

>寿命までは実際のところ不死身なんじゃないかなって思ってる ?ならどうして途中で死んだら新生児にランダムで継承されると分かった?

119 19/09/23(月)20:11:44 No.625088977

>>伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる >確かに言われてみたらそうだな >ガンダムとかだと相手の正式名称わからんからその場で付けた愛称で呼んでたりするもんね木馬とか 座標と始祖でエルディア人は繋がってるんだから 潜在意識的に「超大型」とか呼び名が認識されてるとか?

120 19/09/23(月)20:11:54 No.625089046

アルミンの「ともだち」があの後どうなったか

121 19/09/23(月)20:12:00 No.625089071

>伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる 四足歩行型だけは何故かハズレなんだよね

122 19/09/23(月)20:12:20 No.625089195

>伏線ではないけどパラディ島側とマーレ側で知性巨人に同じ名称をつけているのは劇中で意味があるのか漫画としての都合なのか気になる 進撃の過去干渉で名称統一したとか?

123 19/09/23(月)20:12:25 No.625089221

>?ならどうして途中で死んだら新生児にランダムで継承されると分かった? マーレの作った偽りの設定だったんだ!

124 19/09/23(月)20:12:27 No.625089232

新生児に飛んだ場合一度も巨人にならなくても13年で死ぬの?

125 19/09/23(月)20:12:30 No.625089249

女型と超大型は便宜上のネーミング感強くて浮いてる感じはある 漫画的な都合で合わせたっぽいよね

126 19/09/23(月)20:12:37 No.625089281

エレンは未来の進撃継承者の影響受けてないのかな それともエレンで最後なのか

127 19/09/23(月)20:12:49 No.625089344

>四足歩行型だけは何故かハズレなんだよね 車力なんて浮かばないよ普通…

↑Top