虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)17:25:29 「」の母 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)17:25:29 No.625047903

「」の母

1 19/09/23(月)17:27:26 No.625048278

うちの母親は友達んちで夕食食べてもお礼の電話もしなかったからこんなんとは違う

2 19/09/23(月)17:28:43 No.625048536

やめなよいきなりリアルなやつ打ち込んでくるの

3 19/09/23(月)17:29:33 No.625048726

これをリアルに感じるのは昭和初期ぐらいじゃねぇかな

4 19/09/23(月)17:29:38 No.625048747

これだけの量のゆで卵なら2000円ぶんくらい卵使ってるだろうな

5 19/09/23(月)17:30:22 No.625048898

せめてマヨネーズか塩が欲しい

6 19/09/23(月)17:30:59 No.625049016

こんなに大量に茹でるの大変だったろうな

7 19/09/23(月)17:32:46 No.625049372

卵買う金で駄菓子でも…

8 19/09/23(月)17:33:27 No.625049486

醤油か塩水につけたら喜ばれた

9 19/09/23(月)17:33:31 No.625049498

ズレて空回る親のエピソードは創作でも見てらんない…

10 19/09/23(月)17:34:10 No.625049646

めんつゆがあれば…

11 19/09/23(月)17:34:18 No.625049685

きっついわ

12 19/09/23(月)17:34:22 No.625049698

なんで剥いてあるの…

13 19/09/23(月)17:35:10 No.625049870

貧しさから常識を身に付けられなかったり偏執的思考になるのも一種の発達障害なのかなと思う

14 19/09/23(月)17:35:13 No.625049882

てっちゃん何したの?

15 19/09/23(月)17:35:34 No.625049939

とにかくも学があればこんなことにはならないだろうに

16 19/09/23(月)17:37:17 No.625050325

親はこんなんじゃないけど俺含め子供の半分がこんな感じになった

17 19/09/23(月)17:37:18 No.625050327

>これだけの量のゆで卵なら2000円ぶんくらい卵使ってるだろうな 40個位だとして10個200円以下だろうから800円位じゃないの

18 19/09/23(月)17:37:48 No.625050437

>これをリアルに感じるのは昭和初期ぐらいじゃねぇか 初期は卵がめっちゃ高い 中期以降じゃねえかなそこそこ安くなるのは

19 19/09/23(月)17:38:20 No.625050548

>40個位だとして10個200円以下だろうから800円位じゃないの 800円あれば袋菓子いくつか買えるだろうに…

20 19/09/23(月)17:38:23 No.625050560

購入品じゃなくて仕事場で何らかの理由で余ったか安く買えたものかもしれん

21 19/09/23(月)17:38:27 No.625050572

10円菓子の詰め合わせでいいのになあ…

22 19/09/23(月)17:38:30 No.625050586

栄養的には最高や・・・

23 19/09/23(月)17:39:16 No.625050753

こんなことできるから貧乏なんだろう

24 19/09/23(月)17:40:17 No.625050997

あんまりヤバイ親はいなかったなー

25 19/09/23(月)17:40:21 No.625051012

貧乏だからって理由を盾に常識外の事をしてしまうのか 貧乏だから常識が無いのか

26 19/09/23(月)17:41:52 No.625051326

孤独死の未来と引き換えに負の連鎖を断ち切った「」を讃えよう

27 19/09/23(月)17:42:43 No.625051531

てっちゃんが悪さして お母さんが謝罪とお詫びの品を? お詫びの品がゆで卵以外は悪くなくない?

28 19/09/23(月)17:42:46 No.625051539

こう言うの見ると島耕作の母ちゃんがついてくれた団子を先生が田んぼに捨てる漫画思い出す

29 19/09/23(月)17:43:30 No.625051672

貧乏で教養がない人は何故か手作りをプレゼントしたがる 今でもいるから受け取った側は何とも言えない気持ちになる

30 19/09/23(月)17:44:35 No.625051886

>お詫びの品がゆで卵以外は悪くなくない? でも致命的だよね

31 19/09/23(月)17:44:58 No.625051980

「真心を込めた物が一番」って奴だな

32 19/09/23(月)17:45:18 No.625052047

>こう言うの見ると島耕作の母ちゃんがついてくれた団子を先生が田んぼに捨てる漫画思い出す 団子じゃなくておはぎだよ!

33 19/09/23(月)17:46:06 No.625052195

イタリアでナポリタン作った人の漫画かこれ

34 19/09/23(月)17:46:07 No.625052198

>>これをリアルに感じるのは昭和初期ぐらいじゃねぇか >初期は卵がめっちゃ高い >中期以降じゃねえかなそこそこ安くなるのは 戦中生まれが戦後に育つと卵がごちそうなんだけど 子供の世代になると物価の優等生になってズレが出る感じだと思う うちの祖母ちゃんがちょうど開戦の時の生まれなんだけど 相続争いになると病弱なお前だけ兄弟差し置いて卵を食べて…って末の弟をなじってたし ボケた後俺も間違われてなじられたからわかる

35 19/09/23(月)17:46:18 No.625052233

>貧乏で教養がない人は何故か手作りをプレゼントしたがる 探すのも選ぶのも経験値が物を言うから...

36 19/09/23(月)17:46:33 No.625052299

うちは貧しかったから大抵のことをルマンド系列で済ませていたよ

37 19/09/23(月)17:46:46 No.625052333

子供に渡すな

38 19/09/23(月)17:46:58 No.625052370

>貧乏で教養がない人は何故か手作りをプレゼントしたがる >今でもいるから受け取った側は何とも言えない気持ちになる 「」くらいの世代ならこれはダメだって小学校の頃のプレゼント交換で学ぶよね

39 19/09/23(月)17:47:28 No.625052461

程度の差はあれおばちゃんってこういう行動取るよね

40 19/09/23(月)17:47:47 No.625052519

1960年代あたりは卵が安かった気がする

41 19/09/23(月)17:48:38 No.625052699

安いとか云々の前に保存効かなそうなものはちょっと…

42 19/09/23(月)17:48:42 No.625052709

何かするときにてっちゃんだけ筆箱がなくて手間取ったとかかもしれない それでみんながてっちゃん助けてなんとかなったのをお母ちゃんに話したらスレ画とかの

43 19/09/23(月)17:48:50 No.625052740

クオリティ高ければ手製でもいいんだけどな

44 19/09/23(月)17:49:30 No.625052870

これが唐揚げだったらどんなに良かったろうか

45 19/09/23(月)17:49:43 No.625052918

ゆで卵は保存効くほうじゃない?

46 19/09/23(月)17:50:06 No.625052980

>ゆで卵は保存効くほうじゃない? 生卵のからむいてないやつのほうがもつよ

47 19/09/23(月)17:50:59 No.625053163

この話一回読んだことあるんだけどあまりに居た堪れなくて内容を覚えてない

48 19/09/23(月)17:51:03 No.625053179

ゆで卵って馬鹿なの

49 19/09/23(月)17:51:33 No.625053294

剥いちゃってる上に常温だし早めに食わないとまずいと思う

50 19/09/23(月)17:51:37 No.625053307

ゆで卵がっつく娘が母かな

51 19/09/23(月)17:51:43 No.625053328

小学生用の筆箱が1000円の時代かあ 昭和中期過ぎてねえかな

52 19/09/23(月)17:51:45 No.625053340

殻剥いてても冷蔵でひと月もつから・・・ 粗食ながら栄養価を気にするなら 非常に良い食べ物だ‥

53 19/09/23(月)17:51:52 No.625053365

>貧乏で教養がない人は何故か 出だしで答え出てるな

54 19/09/23(月)17:51:55 No.625053378

これだけ卵用意出来るなら駄菓子の箱買いくらい出来るだろ 一種類だけでもお菓子いっぱいの方が子供は喜びそう

55 19/09/23(月)17:52:15 No.625053440

殻剥かないと生卵と思っちゃうかもしれないからというずれた気遣いを感じる

56 19/09/23(月)17:52:18 No.625053453

普通のお菓子… カステラでいいのかな…

57 19/09/23(月)17:53:17 No.625053631

下手したら食中毒騒ぎになるよな…

58 19/09/23(月)17:53:31 No.625053684

>>貧乏で教養がない人は何故か手作りをプレゼントしたがる >>今でもいるから受け取った側は何とも言えない気持ちになる >「」くらいの世代ならこれはダメだって小学校の頃のプレゼント交換で学ぶよね 俺今35で生まれは秋田なんだが小学生くらいの時分から手作りを出すのは貧乏臭いからやめろ 客にごちそうだからとカップめんを出すのはやめろと親やばあさんに言う小賢しいガキだった でもまぁ近所付き合いで惣菜持ち寄る場合もあるから手作りがNGかは実際TPOだと思う 誠意や気持ちを見せる場面ではNGかな

59 19/09/23(月)17:53:57 No.625053791

>殻剥かないと生卵と思っちゃうかもしれないからというずれた気遣いを感じる 一生懸命一個ずつ殻をむく行為によって許されるって気持ちになれる

60 19/09/23(月)17:54:03 No.625053818

このページだけだとふでばこがどういう意味があるのかわかんないけど パック100円の卵500円ぶんくらい買ったとしてちょっと頑張ればふでばこ買えたんじゃない?

61 19/09/23(月)17:54:17 No.625053860

例えばこれが味玉だったらみんな喜んだかもしれない 少なくとも俺なら一人で10個は食える

62 19/09/23(月)17:54:59 No.625054006

食べ物直渡しはだいぶキツい 俺も職場でローストビーフ何枚かもらった時はずっと困惑してた

63 19/09/23(月)17:55:02 No.625054011

卵を使ったおやつを持っていけばウケが良かったかも知れんな たとえば三不粘とか

64 19/09/23(月)17:55:14 No.625054051

>例えばこれが味玉だったらみんな喜んだかもしれない 信じられないくらい美味しくても頭おかしいという評価は覆らないと思う

65 19/09/23(月)17:55:30 No.625054100

単純な話として人の家のオニギリを食べたくない延長線上で人の剥いたゆで卵もちょっとイヤ

66 19/09/23(月)17:55:46 No.625054167

ルミちゃん優しいな…

67 19/09/23(月)17:55:58 No.625054207

別に手作りがあかん訳ではない

68 19/09/23(月)17:56:07 No.625054232

ちょっと違うけどおはぎ捨てる教師のやつも辛かったな

69 19/09/23(月)17:56:19 No.625054284

既ににおってる…

70 19/09/23(月)17:56:23 No.625054297

ギリギリの毎日と絶望的な未来に耐えるべく思考を制限する

71 19/09/23(月)17:56:25 No.625054314

じゃあこれが牛乳寒天なら?

72 19/09/23(月)17:56:44 No.625054384

>>殻剥かないと生卵と思っちゃうかもしれないからというずれた気遣いを感じる >一生懸命一個ずつ殻をむく行為によって許されるって気持ちになれる これだけ頑張ったんだから許されるだろうみたいな謝罪の押し売りにも見えて気持ち悪く感じるのもあると思う

73 19/09/23(月)17:56:44 No.625054390

>じゃあこれが牛乳寒天なら? 嬉しい ありがとう「」

74 19/09/23(月)17:56:52 No.625054420

卵こんな量持ってくるなら普通にパッケージされたお菓子のが安く済むだろうに

75 19/09/23(月)17:57:00 No.625054443

学校で食うゆで卵は一味違う

76 19/09/23(月)17:57:03 No.625054450

>既ににおってる… ゆで卵は別にいたまなくても硫化物のにおいするからね…

77 19/09/23(月)17:57:07 No.625054460

ところでてっちゃんは何したのさ

78 19/09/23(月)17:57:11 No.625054476

ちゃんと閉じた容器に入った卵焼きとかならまあ喜ばなくもない

79 19/09/23(月)17:57:13 No.625054481

わかる 民宿に泊まった時お昼に食べなさいとおにぎりもらったけど気持ち悪くて海に投げた お昼は海鮮丼食べました

80 19/09/23(月)17:57:22 No.625054507

親がアレなのと貧乏のダブルパンチってわけか

81 19/09/23(月)17:57:32 No.625054549

誰でも用意出来る物を数だけは揃えてくるって 絶妙なラインで作者のセンスが凄い反面怖い

82 19/09/23(月)17:58:09 No.625054674

家族以外の手作りは気持ち悪いって人いるよね ワシは気にせず食べる派だけど おにぎりなんか貰ったその場で食すよ 足が早そうだし

83 19/09/23(月)17:58:19 No.625054700

>わかる >民宿に泊まった時お昼に食べなさいとおにぎりもらったけど気持ち悪くて海に投げた >お昼は海鮮丼食べました 海に投げ捨てるって… 別に食わなくて良いけど海に投げ捨てるって…

84 19/09/23(月)17:58:27 No.625054733

貧すれば鈍するとはいうがもう少し手心をだな

85 19/09/23(月)17:58:32 No.625054750

>わかる >民宿に泊まった時お昼に食べなさいとおにぎりもらったけど気持ち悪くて海に投げた >お昼は海鮮丼食べました それはまた違う話だろ!? 俺も食わないと思うけど

86 19/09/23(月)17:58:32 No.625054752

手作り〇〇は大抵はずれ

87 19/09/23(月)17:59:10 No.625054888

人様が握ったオニギリだけは食えないわ… コンビニのオニギリなら食えるけど

88 19/09/23(月)17:59:25 No.625054944

卵を買わなくても手に入る環境って田舎だと割とあるからな…

89 19/09/23(月)17:59:34 No.625054970

昭和なら家に鶏がいるのでは

90 19/09/23(月)17:59:36 No.625054977

少なくともセンシティブなことになりやすい場で匂いあるのはご法度だよね

91 19/09/23(月)17:59:37 No.625054979

人の握ったおにぎり食えない人いるよね 外食も似たようなもんなのにな

92 19/09/23(月)17:59:41 No.625054992

多分ゆで卵もパサパサの固ゆでなんだろうな…

93 19/09/23(月)17:59:49 No.625055024

知らない人から手作りでもらってうれしいのはそこそこかわいい子からのバレンタインチョコくらいだろう

94 19/09/23(月)17:59:56 No.625055048

>家族以外の手作りは気持ち悪いって人いるよね …分からない…文化が違う…!

95 19/09/23(月)18:00:11 No.625055106

他人の仕事に対して見切りが早い人って困窮とは無縁なんだろうな

96 19/09/23(月)18:00:22 No.625055140

>家族以外の手作りは気持ち悪いって人いるよね 手作りは気持ち悪いとは思わないけど 幼稚園の給食もおばも近所のおばちゃん達も飯マズだったから カーチャンの手料理とファミレス以外の食事は まったく食わなかった嫌なガキだったぞ俺…

97 19/09/23(月)18:00:28 No.625055157

アルミホイルに包まれたおにぎり剥いたら糸引いてるの見ちゃってそれ以降貰い物のおにぎりは無理になっちゃった

98 19/09/23(月)18:00:28 No.625055158

テンパると後から考えてもおかしな行動とっちゃうからお母さんの気持ちすごい分かる… 多分おばさんはなんかお礼しなくちゃ →あっ卵が安いわ→子供はゆで卵が好き→ゆで卵を子どもたちがおいしいおいしいと食べる想像 までの勢いで大量の卵買っちゃって 今どきの子供は卵では喜ばないとか学校にゆで卵持っていっても迷惑なのではとか 薄々気づきながらももう止まれねえんだ…!ってやっちゃったんだと思う てっちゃんの心は死ぬ

99 19/09/23(月)18:00:30 No.625055160

あんまり気にしない派だけどクラスメイトの親のゆで卵は嫌だな…

100 19/09/23(月)18:00:34 No.625055175

>昭和なら家に鶏がいるのでは 学校にチャボはいてもご家庭に鶏は環境が限られるよう

101 19/09/23(月)18:00:39 No.625055187

>少なくともセンシティブなことになりやすい場で匂いあるのはご法度だよね 昭和に生きてたら臭いで死にそうな「」のレス

102 19/09/23(月)18:00:41 No.625055191

それは本当に嫌なガキだね

103 19/09/23(月)18:00:57 No.625055241

作って渡されるまでが全部見えてる所で行われるなら良いって感覚だわ 作る所見えなかったら気持ち悪さは感じる

104 19/09/23(月)18:00:59 No.625055253

生ゴミにするより海に投げる方が無駄にならないとかどうでもいいこと考えた

105 19/09/23(月)18:01:25 No.625055344

まあ人のウチの料理はちょっと抵抗あるのはわかる 特に素手で触るようなものは

106 19/09/23(月)18:01:36 No.625055383

これで卵でお腹壊した子のお見舞いに今度は千羽鶴! ってのはどうだい

107 19/09/23(月)18:01:49 No.625055423

殻ついてたほうがまだマシだけど殻付いててもやっぱないわ

108 19/09/23(月)18:01:52 No.625055432

こういう話が厄介なのは責任の所在がややこしくなることだからな 店屋なら責任の所在はわかりやすいけど

109 19/09/23(月)18:01:53 No.625055438

いや手作りなに入ってるか怖いでしょ 衛生も気になるし

110 19/09/23(月)18:01:56 No.625055450

あたし ゆで卵 嫌い!

111 19/09/23(月)18:01:58 No.625055462

女の子がドライブにおはぎ持っていったら馬鹿にされたコピペを見て悲しくて勃起したことがある

112 19/09/23(月)18:02:01 No.625055470

食べ物に感謝出来ない捨てる奴はどんな教育されて来たのか…

113 19/09/23(月)18:02:17 No.625055529

所詮個々人の感覚でしかないのですり合わせようとするだけ無駄

114 19/09/23(月)18:02:18 No.625055533

家族以外の手作りは食べられない人って町内会のお祭りで神輿が家々を巡るようなときにお家の差し入れとかたべた経験ないのぉ?

115 19/09/23(月)18:02:18 No.625055534

他人が握ったおにぎり食えない若者に握ったおばあちゃんとビデオチャットさせて食わせたのなんだっけ 月曜から夜ふかしだっけ

116 19/09/23(月)18:02:34 No.625055578

友人宅で遊んでるときに茹でたての剥いてない状態を振る舞われるならともかく剥いたのを学校で渡されるのはちょっと衛生的に怖くなっちゃうよね ケガレ観念もあるかも

117 19/09/23(月)18:02:38 No.625055599

人数分のビッグマックだったらみんな喜んで食べただろうに…

118 19/09/23(月)18:02:51 No.625055637

手作りダメ派だけど泊まった民宿の人ならセーフ判定するだろうな…

119 19/09/23(月)18:03:01 No.625055676

>人数分のビッグマックだったらみんな喜んで食べただろうに… ビッグマック先生成仏しろ

120 19/09/23(月)18:03:14 No.625055740

>人数分のビッグマックだったらみんな喜んで食べただろうに… まあ市販品だしな…

121 19/09/23(月)18:03:21 No.625055770

このおばちゃんがサイコだったら毒入れるかもしれない

122 19/09/23(月)18:03:32 No.625055806

>家族以外の手作りは食べられない人って町内会のお祭りで神輿が家々を巡るようなときにお家の差し入れとかたべた経験ないのぉ? それは無くてもおかしくないような…子供のときは平気だったとかもあるだろうし

123 19/09/23(月)18:03:36 No.625055817

>幼稚園の給食もおばも近所のおばちゃん達も飯マズだったから >カーチャンの手料理とファミレス以外の食事は >まったく食わなかった嫌なガキだったぞ俺… 逆に母親の料理が不味かったから他人の作った料理が何でも美味しく感じたな… おにぎりですらよその家のやつのが美味しい

124 19/09/23(月)18:03:36 No.625055818

せめて鳥ささみだよね

125 19/09/23(月)18:04:09 No.625055921

>家族以外の手作りは食べられない人って町内会のお祭りで神輿が家々を巡るようなときにお家の差し入れとかたべた経験ないのぉ? 憶測だけどそういう経験のない都会っ子は他人が握ったおにぎり食えなさそうって感じある 結局子供の頃にどれだけ経験して抵抗値下げたかがミソになるんだろう

126 19/09/23(月)18:04:10 No.625055927

>女の子がドライブにおはぎ持っていったら馬鹿にされたコピペを見て悲しくて勃起したことがある まあ今どきの子は出かける=外で食うだからないだろうけど 20年前くらいで親がいい年で大事に育てられた子だったら お出かけに手製の弁当や食べ物持っていくのも分からなくはない…

127 19/09/23(月)18:04:24 No.625055984

友達の家に初めて行くときに菓子折り買ってったくらいかな

128 19/09/23(月)18:04:25 No.625055985

>こういう話が厄介なのは責任の所在がややこしくなることだからな >店屋なら責任の所在はわかりやすいけど そういう常識的なモノサシで考えてもやっぱりゆで卵持ってくる人は常識が無いヤバイ人判定になって ヤバイ人は衛生面としても信用出来ないっていう…信用の問題みたいな所もある

129 19/09/23(月)18:04:38 No.625056036

お金ないなら大袋に入ってる小分け包装のチョコでも配れば良かったんじゃないか 子供相手だし

130 19/09/23(月)18:04:46 No.625056066

>おにぎりですらよその家のやつのが美味しい どうやったらおにぎりを不味く出来るの…

131 19/09/23(月)18:04:47 No.625056069

>他人が握ったおにぎり食えない若者に握ったおばあちゃんとビデオチャットさせて食わせたのなんだっけ >月曜から夜ふかしだっけ 夜ふかしだね 食べれる派だしおばあちゃん宅のその場でなら食えるけど数時間経ってるであろうものは警戒するなあ

132 19/09/23(月)18:05:39 No.625056257

他人の家の冷蔵庫に入ってるだけでなんか気持ち悪く感じる

133 19/09/23(月)18:05:53 No.625056309

>薄々気づきながらももう止まれねえんだ…!ってやっちゃったんだと思う 普段自分に縁がないイベントをやり遂げる為に頭と気持ちの容量使い切るのいいよね... 嫌われてもいいからイヤな事はしないって気持ちがあればもっと簡単に生きられるのに

134 19/09/23(月)18:05:58 No.625056330

作って貰ってすぐ直接貰うならまあ食えるけど いつ作ったのかよくわからん上に人づてに貰ったのは嫌だな…

135 19/09/23(月)18:05:59 No.625056335

(くっくっく…鉄也曇ってる曇ってる…)

136 19/09/23(月)18:06:11 No.625056387

学校のパーティでみんな食べ物飲み物持ち寄る時 みんなコーラやポテチだったのにうちだけ毎回葡萄でひたすら余るのが惨めに感じて未だに葡萄食べれない

137 19/09/23(月)18:06:11 No.625056391

>他人の家の冷蔵庫に入ってるだけでなんか気持ち悪く感じる 寒いもんな

138 19/09/23(月)18:06:38 No.625056468

話の都合もあるだろうけどおばさんの持って来かたに居た堪れなさを感じる

139 19/09/23(月)18:06:40 No.625056476

>他人の家の冷蔵庫に入ってるだけでなんか気持ち悪く感じる 風邪ひくぞ

140 19/09/23(月)18:06:43 No.625056483

友達の彼女がくれたパンパンに固くて塩気のないおにぎりは美味しくなかったな…

141 19/09/23(月)18:06:54 No.625056528

時々友達が封の空いたスナック菓子とか遊びに来る時持ってくるんだよね 育ちが違うなーと思う

142 19/09/23(月)18:07:13 No.625056607

他人の家の冷蔵庫に入っちゃダメだよ!

143 19/09/23(月)18:07:15 No.625056620

>他人の家の冷蔵庫に入ってるだけでなんか気持ち悪く感じる …エクストリームかくれんぼ?

144 19/09/23(月)18:07:45 No.625056722

なんかもう一回読み返すと鉄也を不登校にするためにわざとやってるような気がしてきた 「今までがまんしてくれて」ってのが引っかかるわ 不登校になっちゃえばもう迷惑かけるとかないもんな

145 19/09/23(月)18:07:46 No.625056727

どうして「」は他人の家の冷蔵庫に入るの…

146 19/09/23(月)18:07:48 No.625056737

昭和だと貧乏なうちと普通の家庭ってガチで見た目に格差が出てくるからな… 家がバラックまではいかんけどトタン屋根とかだったり

147 19/09/23(月)18:07:52 No.625056752

>どうやったらおにぎりを不味く出来るの… 面倒だからと米をしっかり研がずザルで軽く水洗いだけして健康にいいからと雑穀や麦を加え水の分量を多めにして炊き上げた米で具が梅干しだけだとまあ微妙なおにぎりができるよ

148 19/09/23(月)18:08:24 No.625056852

多分恐らく衛生的にはクリアされているであろうとは思うが知的・精神障害者が作ったものは食えないな 身体障害だったら食える

149 19/09/23(月)18:08:28 No.625056869

他人の家の冷蔵庫に入るほうが気持ち悪いよ…

150 19/09/23(月)18:08:30 No.625056876

貧乏人は何が嫌って問題あった時に金を請求できないことはでかいよね

151 19/09/23(月)18:09:12 No.625057003

>なんかもう一回読み返すと鉄也を不登校にするためにわざとやってるような気がしてきた >「今までがまんしてくれて」ってのが引っかかるわ >不登校になっちゃえばもう迷惑かけるとかないもんな 今後の学費もおそらく払わなくていいしな

152 19/09/23(月)18:09:19 No.625057025

>どうして「」は他人の家の冷蔵庫に入るの… 呪いのデーボなんだろう

153 19/09/23(月)18:09:29 No.625057060

>多分恐らく衛生的にはクリアされているであろうとは思うが知的・精神障害者が作ったものは食えないな >身体障害だったら食える 乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ

154 19/09/23(月)18:09:38 No.625057088

まあ最近また熱いし冷蔵庫に入りたくなる気持ちはわかるよ

155 19/09/23(月)18:09:49 No.625057120

>面倒だからと米をしっかり研がずザルで軽く水洗いだけして健康にいいからと雑穀や麦を加え水の分量を多めにして炊き上げた米で具が梅干しだけだとまあ微妙なおにぎりができるよ どうしてよく調べずにアレンジするんですか?

156 19/09/23(月)18:09:52 No.625057128

>乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ いやあいつは握れないでしょ

157 19/09/23(月)18:10:04 No.625057172

>貧乏人は何が嫌って問題あった時に金を請求できないことはでかいよね 煽りが露骨になってきたな

158 19/09/23(月)18:10:06 No.625057186

>昭和だと貧乏なうちと普通の家庭ってガチで見た目に格差が出てくるからな… >家がバラックまではいかんけどトタン屋根とかだったり 平成でも貧乏な家の見た目ってそんな感じで その割にはTVゲームのソフトをやたら買いまくってて 親の金銭感覚がアレなことが多かったな…

159 19/09/23(月)18:10:07 No.625057187

米の研ぎはマジで味に影響出るからね… 雑穀も控えめだったらアクセントになるけど雑穀の目安の分量がなんでか5倍くらいに設定してあるし

160 19/09/23(月)18:10:20 No.625057233

>>多分恐らく衛生的にはクリアされているであろうとは思うが知的・精神障害者が作ったものは食えないな >>身体障害だったら食える >乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ 義手が無かったら腋で握るしかないじゃん...

161 19/09/23(月)18:10:25 No.625057250

150近くレスしてギャグレスがないってなんなの!ほっばにもー!

162 19/09/23(月)18:10:51 No.625057346

>150近くレスしてギャグレスがないってなんなの!ほっばにもー! そんなレスどこにもないんやなw

163 19/09/23(月)18:10:53 No.625057352

>>多分恐らく衛生的にはクリアされているであろうとは思うが知的・精神障害者が作ったものは食えないな >>身体障害だったら食える >乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ どの部位で握るんだろ

164 19/09/23(月)18:11:03 No.625057389

>150近くレスしてギャグレスがないってなんなの!ほっばにもー! 坂東さんゆで卵食べたら帰れや!

165 19/09/23(月)18:11:12 No.625057411

>貧しさから常識を身に付けられなかったり偏執的思考になるのも一種の発達障害なのかなと思う それは違うぞ 発達障害は環境で悪化することはあっても環境で発生することはないんだ

166 19/09/23(月)18:11:28 No.625057485

>どうしてよく調べずにアレンジするんですか? 味よりも健康にいいとか栄養価が高いとかの方に意識が向いてるとそうなる 俺のお母様もそうだ

167 19/09/23(月)18:11:30 No.625057491

なおゆで卵は腐っててるみちゃんはおなかを壊した

168 19/09/23(月)18:11:38 No.625057517

>>昭和だと貧乏なうちと普通の家庭ってガチで見た目に格差が出てくるからな… >>家がバラックまではいかんけどトタン屋根とかだったり >平成でも貧乏な家の見た目ってそんな感じで >その割にはTVゲームのソフトをやたら買いまくってて >親の金銭感覚がアレなことが多かったな… 西山君がそんなんだった それでもなんとか田舎で靴職人やってぎりぎり食えてるらしい

169 19/09/23(月)18:11:46 No.625057536

>乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ マシーン使うだろうから「」の誰が握った奴より清潔かな

170 19/09/23(月)18:12:03 No.625057595

>なおゆで卵は腐っててるみちゃんはおなかを壊した やっぱり不衛生だったじゃないですかーやだー!

171 19/09/23(月)18:12:11 No.625057619

>発達障害は環境で悪化することはあっても環境で発生することはないんだ 要は障害者でかつ貧乏だったってことか

172 19/09/23(月)18:12:14 No.625057631

>乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ 単に人格が気に食わないとかでは

173 19/09/23(月)18:12:18 No.625057646

母親の実家は綺麗な一軒家だけど 父親の実家は壁も屋根も未だにトタンみたいなやつだから差がすげえって毎回なる

174 19/09/23(月)18:12:28 No.625057681

>>乙武の握ったおにぎりとか嫌だけどなぁ >マシーン使うだろうから「」の誰が握った奴より清潔かな どこからがどこまでが乙武の握ったおにぎりかって哲学の問題になってきた

175 19/09/23(月)18:12:46 No.625057726

>なおゆで卵は腐っててるみちゃんはおなかを壊した そんな話だっけ…テルマエ・ロマエの人だよねこれ

176 19/09/23(月)18:12:53 No.625057747

>>貧しさから常識を身に付けられなかったり偏執的思考になるのも一種の発達障害なのかなと思う >それは違うぞ >発達障害は環境で悪化することはあっても環境で発生することはないんだ ああ 障害は病気じゃないよな 軽々しくレスしちゃダメだ

177 19/09/23(月)18:13:05 No.625057790

彼女が手作り杏仁豆腐とか持ってくるけど怖くて食えないわ いつも喧嘩になる

178 19/09/23(月)18:13:25 No.625057858

>要は障害者でかつ貧乏だったってことか スレ画に関してはそうだな 貧乏であるという事は自分の行動と結果を推し量れない理由にはならない

179 19/09/23(月)18:13:28 No.625057868

牛乳なら喜んで飲んだわ

180 19/09/23(月)18:13:35 No.625057885

>>なおゆで卵は腐っててるみちゃんはおなかを壊した >そんな話だっけ…テルマエ・ロマエの人だよねこれ 作者の実体験に基づいているならこれ赤い大地の話なの…?

181 19/09/23(月)18:13:36 No.625057887

>彼女が手作り杏仁豆腐とか持ってくるけど怖くて食えないわ >いつも喧嘩になる それはいっぺん一緒に作って絆を深めればいいんじゃないか?

182 19/09/23(月)18:13:43 No.625057908

ズレた親の善意は踏みにじっても仕方がないのだ

183 19/09/23(月)18:13:47 No.625057920

彼女泣いてるぞ

184 19/09/23(月)18:14:08 No.625057991

>貧乏であるという事は自分の行動と結果を推し量れない理由にはならない 金持ちでも人の気持ちがわからないタイプのはいるからな

185 19/09/23(月)18:14:15 No.625058011

>ズレた親の善意は踏みにじっても仕方がないのだ ニシンのパイとかばあちゃんの茶色い弁当と同じような話ではあるんだけどさあ…

186 19/09/23(月)18:14:23 No.625058041

>発達障害は環境で悪化することはあっても環境で発生することはないんだ 正確な定義は知らんが人格や適応力の発達に悪影響与えるのは確かじゃないの?

187 19/09/23(月)18:14:30 No.625058061

オカンが作る料理はあたたかあじがあるよ

188 19/09/23(月)18:14:48 No.625058122

善意かな… 読み解くと自分の子供の学費にこれ以上お金を使うのも他人にどうにかしてもらうのも嫌だから卵テロ起こしたように見えるけど…

189 19/09/23(月)18:14:53 No.625058132

>それはいっぺん一緒に作って絆を深めればいいんじゃないか? そばで作ってくれるならいいんだけど作ってから持ってくるのが怖い

190 19/09/23(月)18:14:54 No.625058139

>彼女が手作り杏仁豆腐とか持ってくるけど怖くて食えないわ それは食えよ

191 19/09/23(月)18:14:57 No.625058158

>彼女が手作り杏仁豆腐とか持ってくるけど怖くて食えないわ >いつも喧嘩になる 親しい人からのものが食えないってなると信頼関係気付けてないってことになるぞ 結婚考えてるならやめたほうがよさそうだ

192 19/09/23(月)18:15:04 No.625058179

>>ズレた親の善意は踏みにじっても仕方がないのだ >ニシンのパイとかばあちゃんの茶色い弁当と同じような話ではあるんだけどさあ… ばあちゃんが孫に時代遅れな料理をあげるのは家庭の問題だからまだいいんだ これは他所の子にやってるからまずい

193 19/09/23(月)18:15:09 No.625058201

>>発達障害は環境で悪化することはあっても環境で発生することはないんだ >正確な定義は知らんが人格や適応力の発達に悪影響与えるのは確かじゃないの? 定義から説明するのめんどくさいから今度にして

194 19/09/23(月)18:15:22 No.625058241

>そばで作ってくれるならいいんだけど作ってから持ってくるのが怖い 難しいことを言うなぁ

195 19/09/23(月)18:15:29 No.625058268

>ばあちゃんが孫に時代遅れな料理をあげるのは家庭の問題だからまだいいんだ >これは他所の子にやってるからまずい しかも規模が規模だからな

196 19/09/23(月)18:15:47 No.625058334

「」先生の診断が受けられるのはimgだけ!

197 19/09/23(月)18:15:47 No.625058338

ドーピングコンソメ杏仁豆腐かもしれん

198 19/09/23(月)18:15:50 No.625058350

>そばで作ってくれるならいいんだけど作ってから持ってくるのが怖い 作ってくれるじゃなくて一緒に作れって言ってるんだよンモー

199 19/09/23(月)18:15:54 No.625058370

蕎麦で杏仁豆腐は作れんだろ

200 19/09/23(月)18:16:20 No.625058442

少なくともその大量のゆで卵の金で筆箱は買えたと思う バカだからお金がたまらないタイプだな

201 19/09/23(月)18:16:25 No.625058466

手作りチョコ嬉しくて冷蔵庫で丁重に保管してたら食えや!って怒られたことはある

202 19/09/23(月)18:16:30 No.625058489

近所にゴミ屋敷みたいな家に住んでるおばさんがいて料理おすそ分けしてくれたんだけどこっそり捨てちゃった… 玄関先にまでゴミが積んであって地べたで大根とかジャガイモが土に帰っていたの思い出すと喉を通らなくて…

203 19/09/23(月)18:16:35 No.625058503

玄関開けたら蕎麦持ってておそばに参りました!っていうヒロイン誰だっけ

204 19/09/23(月)18:16:36 No.625058508

件のてっちゃんの姿がないから余計に

205 19/09/23(月)18:16:43 No.625058533

杏仁豆腐に蕎麦もコンソメの素も入れないだろいい加減にしろ「」!

206 19/09/23(月)18:16:55 No.625058573

杏仁豆腐の何が怖いのか?

207 19/09/23(月)18:17:00 No.625058585

>>ばあちゃんが孫に時代遅れな料理をあげるのは家庭の問題だからまだいいんだ >>これは他所の子にやってるからまずい >しかも規模が規模だからな 確かにそうではあるんだが 結局てっちゃんがダメージ受けちゃってるのがいたたまれない

208 19/09/23(月)18:17:23 No.625058673

母親の作る弁当はそこまでヤバいもんは入ってなかったけど 漬物とか汁けのあるものは入れないでほしい ご飯アツアツのまま蓋締めると蒸気の水滴でべチャッとするから粗熱とってから蓋締めてほしいって 頼んだことはある

209 19/09/23(月)18:17:27 No.625058700

>杏仁豆腐の何が怖いのか? 杏仁じゃなくてアーモンドプードルで作ると青酸臭に気づけない所とかかな?

210 19/09/23(月)18:17:44 No.625058747

鉄也のせいで今まで我慢してくれてありがとうって時点で完全にてっちゃんにダメージを与える目的で卵もってきてると思うよ

211 19/09/23(月)18:17:48 No.625058756

>杏仁豆腐に蕎麦もコンソメの素も入れないだろいい加減にしろ「」! でもアレンジでそば粉入れるとかたまに見るし…杏仁豆腐でもできるかもしれないし…

212 19/09/23(月)18:17:51 No.625058762

職業上の習性で人からもらった飲食物は喉を通らない

213 19/09/23(月)18:17:52 No.625058766

単純に杏仁豆腐苦手だから俺ならプリンにして...ってなるな

214 19/09/23(月)18:18:03 No.625058812

>少なくともその大量のゆで卵の金で筆箱は買えたと思う >バカだからお金がたまらないタイプだな よその子に謝るのが先なんだろう

215 19/09/23(月)18:18:05 No.625058818

あー筆箱買えたはずの金をお母さんがゆで卵にしちゃったって話なのか

216 19/09/23(月)18:18:12 No.625058840

>職業上の習性で人からもらった飲食物は喉を通らない ニンジャ!

217 19/09/23(月)18:18:14 No.625058855

>母親の作る弁当はそこまでヤバいもんは入ってなかったけど >漬物とか汁けのあるものは入れないでほしい >ご飯アツアツのまま蓋締めると蒸気の水滴でべチャッとするから粗熱とってから蓋締めてほしいって >頼んだことはある もちあるくと汁けがやばくなることをなぜかカーチャンやバーチャンは認識できないよね…

218 19/09/23(月)18:18:15 No.625058862

>杏仁じゃなくてアーモンドプードルで作ると青酸臭に気づけない所とかかな? なんかミステリじみてきたな

219 19/09/23(月)18:18:22 No.625058888

>ご飯アツアツのまま蓋締めると蒸気の水滴でべチャッとするから粗熱とってから蓋締めてほしいって >頼んだことはある これ子供側が頼むもんじゃなくて弁当作る側が自然と工夫するものだと思うんだけど何かがおかしい…

220 19/09/23(月)18:18:26 No.625058904

強要と常識がないから貧乏になる 貧乏になりたくないのなら勉強するしかない

221 19/09/23(月)18:18:36 No.625058939

>杏仁じゃなくてアーモンドプードルで作ると青酸臭に気づけない所とかかな? そっか… つまりこの「」は資産持ちのハゲオヤジで彼女ってのはその…

222 19/09/23(月)18:18:41 No.625058958

>職業上の習性で人からもらった飲食物は喉を通らない 名探偵かな

223 19/09/23(月)18:18:49 No.625058990

1コマも出てきてないのにダメージ受けてるてっちゃん

224 19/09/23(月)18:18:50 No.625058995

>近所にゴミ屋敷みたいな家に住んでるおばさんがいて料理おすそ分けしてくれたんだけどこっそり捨てちゃった… 何か理由つけて断らないとまた善意でおすそわけしに来るぞ でもお前は優しい「」だってことはわかる

225 19/09/23(月)18:18:51 No.625058999

鉄腕ダッシュとかでたまにおばちゃんが包丁使わずに魚を手捌きしたり野菜をもじいてそのまま食いなされってするの見るけど あれは無理だな 衛生的な面で拒絶反応がでる

226 19/09/23(月)18:19:00 No.625059027

>ご飯アツアツのまま蓋締めると蒸気の水滴でべチャッとするから粗熱とってから蓋締めてほしいって >頼んだことはある なぜ親が子に言われるのだろう…

227 19/09/23(月)18:19:03 No.625059045

餅は歩かないだろ…?

228 19/09/23(月)18:19:07 No.625059057

>鉄也のせいで今まで我慢してくれてありがとうって時点で完全にてっちゃんにダメージを与える目的で卵もってきてると思うよ 普段迷惑かけてるから…っていう後ろ向きな姿勢も根拠があるのかどうか ちょっとね

229 19/09/23(月)18:19:12 No.625059067

>定義から説明するのめんどくさいから今度にして 機質的な要因に帰する場合だけでも無いようだが

230 19/09/23(月)18:19:19 No.625059089

税務職員は調査に行った先ではお茶すら飲まないと聞いた

231 19/09/23(月)18:19:20 No.625059097

>あー筆箱買えたはずの金をお母さんがゆで卵にしちゃったって話なのか あぁそういうことか 馬鹿じゃねえのこの母ちゃん

232 19/09/23(月)18:19:33 No.625059139

父ちゃんは腐ってる弁当でも怒りながらでも全部食べきった漢

233 19/09/23(月)18:19:41 No.625059171

こんな大量のゆで卵バンドーさんしか食べられないだろ

234 19/09/23(月)18:20:05 No.625059257

てっちゃんがもらった1000円を取り上げてゆで卵にしたってそんな馬鹿なことが

235 19/09/23(月)18:20:18 No.625059314

>>ご飯アツアツのまま蓋締めると蒸気の水滴でべチャッとするから粗熱とってから蓋締めてほしいって >>頼んだことはある >これ子供側が頼むもんじゃなくて弁当作る側が自然と工夫するものだと思うんだけど何かがおかしい… 横からだけど似たような経験はあるし言ったこともあるが 早起きして作ってもらえるだけでありがたいと思い!って言われると そりゃそうなんだがまいったなあとしか言えない

236 19/09/23(月)18:20:40 No.625059377

よくよく考えたら先生通してないのはなんでなの…

237 19/09/23(月)18:20:45 No.625059390

>なぜ親が子に言われるのだろう… 技術は気づきと工夫がないと伸びないので 「」のお母さんはそういう人だったんだろう

238 19/09/23(月)18:20:50 No.625059408

>>杏仁じゃなくてアーモンドプードルで作ると青酸臭に気づけない所とかかな? >そっか… >つまりこの「」は資産持ちのハゲオヤジで彼女ってのはその… >>職業上の習性で人からもらった飲食物は喉を通らない >名探偵かな 点と点がつながってきたな

239 19/09/23(月)18:21:07 No.625059471

親しい友達からもらう分には食いかけでも間接キスだとか思いながら食うけど 学校や職場では以前デスソース詰めた月餅盛られたから受け取らないことにしてる

240 19/09/23(月)18:21:27 No.625059532

隣のばあちゃんがワタミの宅食よくくれるけど結構困る

241 19/09/23(月)18:21:33 No.625059553

自分で弁当詰めてたからそんなキレた事なかったわ…

242 19/09/23(月)18:21:36 No.625059570

>学校や職場では以前デスソース詰めた月餅盛られたから受け取らないことにしてる ひぐらしか何かやってらっしゃる?

243 19/09/23(月)18:21:39 No.625059581

>よくよく考えたら先生通してないのはなんでなの… 見栄があるからだと思われる

244 19/09/23(月)18:21:46 No.625059602

俺の母親は普通に料理出来る人だったから色合いや水気で困った事は無いんだが 食堂に行ったときにヤンキーに弁当強奪されそうになるのだけ困ってたな

245 19/09/23(月)18:22:31 No.625059753

>よくよく考えたら先生通してないのはなんでなの… 本人は善意を押し付けたいだけだから先生とか規則とかどうでもいい ただ山盛りのゆで卵を渡せば自分が救われると思っている

246 19/09/23(月)18:22:37 No.625059772

おっいいもん食ってんなくれよ!ガハハ!みたいなノリで生きている

247 19/09/23(月)18:22:44 No.625059800

飲み会でトイレに立つときに水もらってきてーって頼むと毎回日本酒渡されるとかあるよね

248 19/09/23(月)18:22:55 No.625059834

>食堂に行ったときにヤンキーに弁当強奪されそうになるのだけ困ってたな そのヤンキーは相当親がメシマズかネグレクトかしてたのかな…

↑Top