虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)17:12:18 お安く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)17:12:18 No.625045279

お安くなったからホームボタンがないiPhoneに手を出してみたんだけどマジでホームボタンがなくてもなにも困らないじゃん今までなんのためについてたんだあいつ

1 19/09/23(月)17:12:59 4EwrbZPw No.625045419

俺が使うとスクショが暴発しちゃう

2 19/09/23(月)17:13:33 No.625045527

ホームボタンはいらないけどTouchIDは欲しい

3 19/09/23(月)17:14:07 No.625045636

ホームボタンは無くても困らないけどタッチIDは結構困る

4 19/09/23(月)17:14:45 No.625045755

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

5 19/09/23(月)17:14:48 No.625045771

決済ダブルクリックだけはいまだに違和感強いのと誤爆はやっぱりある

6 19/09/23(月)17:14:50 No.625045778

なんで並列化するんだ

7 19/09/23(月)17:16:49 No.625046169

タッチだとロック解除する時に端末の向きを問われなかったのに フェイスだと縦持ちで正対しないとならないってそれ退化してるよ… あと認識最短距離が遠いよ…

8 19/09/23(月)17:17:41 No.625046333

今まで横幅の狭い端末で遊んでたソシャゲが画面広くなった分どうなってるんだろうと思ったらなんかスーパーゲームボーイのあれみたいな枠が付いてるだけだでだめだった

9 19/09/23(月)17:18:43 No.625046558

ホームボタンがないのにどこにタッチID付けるんだよ!!!

10 19/09/23(月)17:19:57 No.625046789

>ホームボタンがないのにどこにタッチID付けるんだよ!!! タッチIDはカメラセンサー方式なんだし 画面下にそのカメラ入れりゃいいだけ 認識領域を画面表示してさ

11 19/09/23(月)17:21:20 No.625047057

Face idに文句があるならアイホン8選べば良かったじゃん 自分で選んで買ったのに後から不満たらたらってすごくダサいよ

12 19/09/23(月)17:22:19 No.625047266

8とかもう2年も前の端末だぞ

13 19/09/23(月)17:22:40 No.625047336

>Face idに文句があるならアイホン8選べば良かったじゃん >自分で選んで買ったのに後から不満たらたらってすごくダサいよ 一日貸してくれたら8選んでたさ!!! そういうサービスやってくれないんだから欠点わかるわけねーだろ!!!!!!!

14 19/09/23(月)17:22:43 No.625047344

俺はかっこいいよ

15 19/09/23(月)17:23:11 No.625047428

技術力ない会社は解像度とか対応できねーからなぁ

16 19/09/23(月)17:23:18 No.625047457

店頭端末でFace IDの試しなんて不可能じゃねーーーーか!!!!!

17 19/09/23(月)17:23:54 No.625047571

フェイスIDってアプリインストールとか webブラウザのパスワード保存してるの自動入力するときカメラで顔みてるの?

18 19/09/23(月)17:24:01 No.625047601

なんでそんな興奮してるの…

19 19/09/23(月)17:24:17 No.625047651

ゲームとかやってると気になる

20 19/09/23(月)17:24:30 No.625047698

>フェイスIDってアプリインストールとか >webブラウザのパスワード保存してるの自動入力するときカメラで顔みてるの? カメラで顔見てるよ

21 19/09/23(月)17:25:43 No.625047936

11無印買ったけどそれなりに便利じゃないフェイスID

22 19/09/23(月)17:26:12 No.625048040

マウスつけていると認識してくれない

23 19/09/23(月)17:27:20 No.625048258

>1569226485373.png アクセスコントロール使わないと音ゲーやってる時誤爆しまくって本当に困る

24 19/09/23(月)17:28:48 No.625048562

誤スクショだけがウザい…

25 19/09/23(月)17:29:21 No.625048680

フェイスIDは2つしか登録出来ないのが… もっと登録数多ければ使いやすいだろうに

26 19/09/23(月)17:29:29 No.625048713

泥からこれにしたけどめっちゃ使いにくい

27 19/09/23(月)17:32:08 No.625049238

ちょっと持ち方近いと顔認識してくれない以外は思ったより快適だった 画面で指紋認証できるようになったらそっちのが欲しいが

28 19/09/23(月)17:33:04 No.625049415

ちょうどいい距離と角度になってから解除しようとしたらいいのに そうでもないのに勝手にフライングしちゃって 結局パスコード入れる羽目になるのが多々ある

29 19/09/23(月)17:33:26 No.625049483

冬場はマスクいちいち外すのめんどくさいのでタッチとフェイス両方使えるようにしてほしい

30 19/09/23(月)17:33:35 No.625049522

みんなが全画面全画面うるさいからフェイスIDにしたのに やったらやったでタッチIDの方が良かったとか言われる Appleも大変だな

31 19/09/23(月)17:34:48 No.625049790

スレ「」毎週スレ立ててそんなに感動したの?

32 19/09/23(月)17:34:52 No.625049802

>みんなが全画面全画面うるさいからフェイスIDにしたのに 言ってない… >やったらやったでタッチIDの方が良かったとか言われる 指紋認証こそ最高って自分で喧伝してたのに… >Appleも大変だな ジョブズいきかえって…

33 19/09/23(月)17:35:20 No.625049903

中華はオンディスプレイ指紋認証搭載してきてんだから単にiphoneが保守的なだけ 次の世代では載せてくるかもしれないけど

34 19/09/23(月)17:35:46 No.625049978

ノッチはともかくホームボタンは残して欲しかった

35 19/09/23(月)17:36:00 No.625050028

ホームボタンなくてもタッチID可能なのにやらないから

36 19/09/23(月)17:36:20 No.625050108

画面で指紋とかできるのか ならやったほうがいいな

37 19/09/23(月)17:36:50 No.625050220

Appleってまったく新しいとかもっとも革新的ななんて宣伝文句をよく使うけどもう何年もそうでなくなった気がする

38 19/09/23(月)17:36:57 No.625050248

電源ボタンが指紋センサーになってる のあるよね泥だと

39 19/09/23(月)17:37:06 No.625050281

タチIDは裏面につけたっていいのだぞ

40 19/09/23(月)17:38:55 No.625050679

>Appleってまったく新しいとかもっとも革新的ななんて宣伝文句をよく使うけどもう何年もそうでなくなった気がする ユーザーは何も考えずとにかくうちの製品を買えばいいって感じだったのが変わってきた気はする

41 19/09/23(月)17:39:38 No.625050843

11proにしたけど 10万以上の携帯買うと審査が必要なのがめどかった…

42 19/09/23(月)17:39:54 No.625050907

OPPOもファーウェイももうとっくの昔にディスプレイ内蔵指紋認証載せてきてるしなんなら日本公式展開モデルとしても入ってきてるからね ベゼルレスへの舵切りがすごい遅かったのもそうだけどiphoneはもうだいぶ前から保守的なブランドになってる 保守的だからといって別に悪いわけではないが

43 19/09/23(月)17:40:00 No.625050939

ちょっと前まで銀行アプリのログインにtouchID対応しててもfaceID対応してないなんてクソみたいな状況あったからな…

44 19/09/23(月)17:40:42 No.625051080

iosが載った泥機くれ

45 19/09/23(月)17:40:45 No.625051097

>10万以上の携帯買うと審査が必要なのがめどかった… 長々と店員と相談したりしたあとにこれで審査落ちたら笑えねーなとか不安になったわ・・・

46 19/09/23(月)17:41:44 No.625051297

審査…?一括で買えば良いだろ

47 19/09/23(月)17:42:00 No.625051348

保守的でも周回遅れしててもその時間かけた分完成されたものをお出ししてくれればいいのよ… で実際は完成されてない…

48 19/09/23(月)17:42:23 No.625051435

画面指紋認証は作ってる最中だと信じたい

49 19/09/23(月)17:43:42 No.625051713

マスクかぁ確かになるほどなぁ

50 19/09/23(月)17:44:50 No.625051948

ハゲみたいに無茶ぶりしてくれる奴が社内にいないんだもの

51 19/09/23(月)17:45:42 No.625052127

ベゼルレスもマルチカメラも結局は載せてきたし画面指紋認証も次世代には載せてくるかなーと思う ただ次はいよいよ5Gが下りてくるからハードの設計ガラっと変えないといけないんだよなNTTの中の人の話を信じるなら

52 19/09/23(月)17:46:23 No.625052255

なんか普通にメガネ外すとFace ID認識しなくなるんだけど普通はするんだよね?

53 19/09/23(月)17:47:42 No.625052506

スレ画だとスクショってどうやんの?

54 19/09/23(月)17:48:51 No.625052746

>なんか普通にメガネ外すとFace ID認識しなくなるんだけど普通はするんだよね? メガネなしとメガネありの2パターン登録するのよ

55 19/09/23(月)17:49:10 No.625052814

電源ボタンと音量↑ボタン同時押し

56 19/09/23(月)17:49:34 No.625052877

マスクつけたままの顔と普通の顔両方登録したらいいんだろうか

57 19/09/23(月)17:49:40 No.625052910

「」は自分のハゲチラカした面を何度も拝みたくないからFace IDとことん嫌うよね

58 19/09/23(月)17:49:54 No.625052944

>メガネなしとメガネありの2パターン登録するのよ メガネダメなんか… 3つあるんだけどどうしよう…

59 19/09/23(月)17:49:57 No.625052952

>マスクつけたままの顔と普通の顔両方登録したらいいんだろうか マスクはマスク外せって怒られる

60 19/09/23(月)17:50:54 No.625053138

ディスプレイ内蔵型の指紋認証スマホ使ってるけどガラスフィルム張っただけで認識し辛くなるから一長一短

61 19/09/23(月)17:51:33 No.625053293

前のiPhoneからの移行が物凄く楽だよね

62 19/09/23(月)17:51:49 No.625053350

iPadだともう指紋認証はいらんな スマホの方はSEだから分からんがデカイ画面片手で使うなら指紋認証じゃない方がいいんじゃない?

63 19/09/23(月)17:51:54 No.625053373

目鼻口の位置関係だっけ だから屈折するメガネはだめだし隠しちゃうマスクもだめ 化粧はパーツの場所まで変えないからOK

64 19/09/23(月)17:52:26 No.625053482

>マスクはマスク外せって怒られる 変なところで優秀だなめんどくさい・・・

65 19/09/23(月)17:52:42 No.625053530

イヤホンジャックなんで消えたの

66 19/09/23(月)17:53:00 No.625053590

>前のiPhoneからの移行が物凄く楽だよね 横に置くだけってすごいよな 新しい機種同士でしかできなかったらどうしようかとヒヤヒヤしてたけどそんなことなかった

67 19/09/23(月)17:53:23 No.625053647

寝起きだと反応してくれないのどうにかしてくだち

68 19/09/23(月)17:53:32 No.625053694

>前のiPhoneからの移行が物凄く楽だよね 7から移行したけどPCやクラウドすらいらんというかBTで済ませるのは楽でいい…

69 19/09/23(月)17:53:46 No.625053756

>イヤホンジャックなんで消えたの 手軽に革新アピール出来るから

70 19/09/23(月)17:53:59 No.625053800

>前のiPhoneからの移行が物凄く楽だよね これはマジでビビった というかバックアップのためにiCloudの容量増やしといたのが完全に無駄になった…

71 19/09/23(月)17:54:17 No.625053858

>イヤホンジャックなんで消えたの 端子は厚みの原因

72 19/09/23(月)17:54:53 No.625053989

>>イヤホンジャックなんで消えたの >手軽に革新アピール出来るから あたまわるそう…

73 19/09/23(月)17:55:10 No.625054038

パーツ数はどんどん減らした方がいいからな…

74 19/09/23(月)17:55:17 No.625054059

>イヤホンジャックなんで消えたの Coolじゃないから…

75 19/09/23(月)17:55:55 No.625054194

>>イヤホンジャックなんで消えたの >端子は厚みの原因 正直薄さなんてどうでもいいんですけど… 曲がりやすくなるだけじゃんあつくしてよ

76 19/09/23(月)17:55:57 No.625054203

タピオカカメラはクールだった…?

77 19/09/23(月)17:56:22 No.625054294

イヤホンジャックがあるとイヤホンジャックがイカれる可能性があるだろ?

78 19/09/23(月)17:56:24 No.625054310

イヤホンジャックに割くスペースに対してのリターンが…

79 19/09/23(月)17:56:38 No.625054357

フェイスIDは端的に考えてAppleがしぬならこれが原因だなといい切れる

80 19/09/23(月)17:56:50 No.625054414

うどん売りたいからでは…?

81 19/09/23(月)17:57:37 No.625054562

>フェイスIDは端的に考えてAppleがしぬならこれが原因だなといい切れる 2年経っても死んでねーじゃねーか!

82 19/09/23(月)17:57:57 No.625054631

>2年経っても死んでねーじゃねーか! うn…

83 19/09/23(月)17:57:58 No.625054634

iUdonは確かにいいものだとは思うけど遅延がね… ゲーム機として売りたいなら有線のほうがいいと思うよ

84 19/09/23(月)17:57:58 No.625054639

>フェイスIDは端的に考えてAppleがしぬならこれが原因だなといい切れる そこまで嫌えるの素直にすごいな

85 19/09/23(月)17:58:07 No.625054668

>>>イヤホンジャックなんで消えたの >>手軽に革新アピール出来るから >あたまわるそう… でも他も追従して無くしたぞ?

86 19/09/23(月)17:58:19 No.625054702

>>>イヤホンジャックなんで消えたの >>手軽に革新アピール出来るから >あたまわるそう… 逆に聞きたいんだけどAppleのエンジニア以外誰がまともに答えられんのその質問

87 19/09/23(月)17:58:35 No.625054763

iPadはFaceIDでもいいがiPhoneはホームボタンあった方がいい

88 19/09/23(月)17:59:16 No.625054915

まあ使ってたら慣れるよ

89 19/09/23(月)17:59:42 No.625054999

>フェイスIDは端的に考えてAppleがしぬならこれが原因だなといい切れる iPadだと理想的なロック機能なのに

90 19/09/23(月)18:00:17 No.625055119

11でLightningケーブルからType-Cケーブルに移るかと期待してたんだがそんなことはなかった

91 19/09/23(月)18:00:21 No.625055134

>iPadだと理想的なロック機能なのに >iPadはFaceIDでもいいがiPhoneはホームボタンあった方がいい

92 19/09/23(月)18:00:44 No.625055204

裏のアッポーマークに指紋認証仕込めばいいのに

93 19/09/23(月)18:00:52 No.625055228

もっと小さいイヤホン端子あったよね昔ウォークマンについてたやつ でもどのみち変換いるからあんまり意味ないか

94 19/09/23(月)18:01:08 No.625055277

ホームボタンの何がいいって 使っててわかんなくなったおじちゃんおばちゃんが一発で最初の画面に戻れることなんよ

95 19/09/23(月)18:01:16 No.625055309

裏側に指紋はけっこうよくあるけど文句言う人は多そう

96 19/09/23(月)18:01:34 No.625055375

親がiPadの指紋認証で画面の指紋マークに指合わせてた 気持ちはわかる

97 19/09/23(月)18:02:52 No.625055638

>裏側に指紋はけっこうよくあるけど文句言う人は多そう ケース使えなくなるのは嫌だな そこだけ空いてるのも変だし

98 19/09/23(月)18:02:55 No.625055653

>11でLightningケーブルからType-Cケーブルに移るかと期待してたんだがそんなことはなかった タイプCはLightningに比べて厚めだからな Lightning2とか斜め上の物を出してくるかもしれん

99 19/09/23(月)18:02:58 No.625055661

>裏側に指紋はけっこうよくあるけど文句言う人は多そう 使うケースに制限が出るからな

100 19/09/23(月)18:04:25 No.625055986

>もっと小さいイヤホン端子あったよね昔ウォークマンについてたやつ うわああったなあそんなの 懐かしい

101 19/09/23(月)18:05:21 No.625056201

液晶指紋認証は中華のヘンテコスマホに搭載されるようになったけどまだ精度が悪いようだし 完全にモノになってからAppleがパワープレイで奪うだろうなって楽しみにしてる

102 19/09/23(月)18:05:25 No.625056212

マスク必要な時季に不便だけどそれ意外は全然文句ないなフェイスID

103 19/09/23(月)18:06:03 No.625056354

背面に指紋認証つけちゃえばいいのに

104 19/09/23(月)18:06:18 No.625056415

>Lightning2とか斜め上の物を出してくるかもしれん 昔のソニーみたいな事はやめろ

105 19/09/23(月)18:06:29 No.625056440

>>前のiPhoneからの移行が物凄く楽だよね >横に置くだけってすごいよな >新しい機種同士でしかできなかったらどうしようかとヒヤヒヤしてたけどそんなことなかった 二段階認証のアプリとかは流石に設定し直さないとダメよね?

106 19/09/23(月)18:06:49 No.625056504

xsとか安くなったん?

107 19/09/23(月)18:07:31 No.625056677

マスク大好きな国って少ないからあんまり影響ないんだろう

108 19/09/23(月)18:08:42 No.625056903

あのりんごマーク指紋認証にしたらいいんじゃないの

109 19/09/23(月)18:09:05 No.625056987

iPhoneは必ず赤い端末出してくれるから良いよね 他社だと出してくれない

110 19/09/23(月)18:09:11 No.625056999

XSはラインナップから消えました 今後もハイエンドモデルは1年限定だろう

111 19/09/23(月)18:09:13 No.625057008

>マスク大好きな国って少ないからあんまり影響ないんだろう 最大のマーケットの中国がマスク大好きじゃん!!

112 19/09/23(月)18:09:16 No.625057014

購入してから3日経って冷静になると 何で俺はPROにしたんだろう… ってスコープドッグ意外の理由が見つからない

113 19/09/23(月)18:09:32 No.625057073

>あのりんごマーク指紋認証にしたらいいんじゃないの 背面認証は使い辛い

114 19/09/23(月)18:09:56 No.625057143

>もっと小さいイヤホン端子あったよね昔ウォークマンについてたやつ あの端子でどれだけ泣いたか!

115 19/09/23(月)18:10:20 No.625057235

お安くなったXRを注文したけど今になってどうせ1万の差なら11でも良かったんじゃねーかとか思いだしてる

116 19/09/23(月)18:10:22 No.625057239

まぁ次はTouch ID復活するでしょ…

117 19/09/23(月)18:10:24 No.625057245

>ってスコープドッグ意外の理由が見つからない 十分な理由過ぎる

118 19/09/23(月)18:10:58 No.625057367

>何で俺はPROにしたんだろう… >ってスコープドッグ意外の理由が見つからない ネタにあのお金出せるって豊かでいいと思うよ 悩むよりボトムズケースとか買って楽しむのがいいと思う

↑Top