19/09/23(月)16:49:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)16:49:09 No.625040465
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/23(月)16:53:41 No.625041371
この結果から言えることはなにか?
2 19/09/23(月)16:54:21 No.625041513
糖質制限すると無造作ヘアの垢ぬけたネズミになる
3 19/09/23(月)16:54:31 No.625041556
ハゲる
4 19/09/23(月)16:55:02 No.625041670
文字入れ替えたコラ作っといて
5 19/09/23(月)16:55:16 No.625041711
糖質を抜くとアニメキャラっぽい髪質になっていく
6 19/09/23(月)16:55:56 No.625041843
極端なやつでしょう?
7 19/09/23(月)16:56:03 No.625041869
通常飼育食には育毛成分が入ってる ハゲは食べよう!通常飼育食!
8 19/09/23(月)16:56:31 No.625041972
制限してないやつ好きなだけ食わせたのと制限したやつ好きなだけ食わせたのが見たい
9 19/09/23(月)16:56:57 No.625042056
違うそうじゃない
10 19/09/23(月)16:57:55 No.625042259
そもそも通常飼育の餌は元々バランス取れてるから 現代日本人の食生活は糖質過多だから制限しろって話なのに比較の意味ないだろ
11 19/09/23(月)16:57:58 No.625042268
糖質を摂ればフサフサに!
12 19/09/23(月)16:58:46 No.625042426
>極端なやつでしょう? というか糖質制限自体が極端なものなんじゃねえかな… 極限まで糖質取らないんだし
13 19/09/23(月)17:02:18 No.625043173
糖質制限すると野性味溢れる容姿になる?
14 19/09/23(月)17:03:02 No.625043332
野生=ハゲ
15 19/09/23(月)17:03:44 No.625043480
砂糖ガバガバ食えば毛が生える
16 19/09/23(月)17:04:40 No.625043681
>現代日本人の食生活は糖質過多だから制限しろって話なのに比較の意味ないだろ 糖質制限ってそういう話じゃないから…
17 19/09/23(月)17:05:32 No.625043890
>現代日本人の食生活は糖質過多だから制限しろって話なのに比較の意味ないだろ これ糖質制限しすぎると上みたいに不健康になるよって実験じゃ
18 19/09/23(月)17:07:00 No.625044191
糖質制限って必要分の糖質は取っていいんでしょ
19 19/09/23(月)17:07:02 No.625044204
上と下で同じ長さなんだっけ
20 19/09/23(月)17:08:13 No.625044441
>砂糖ガバガバ食えば毛が生える 生えるんじゃなくて糖質取らなかったら抜けるだけじゃねーか!
21 19/09/23(月)17:09:23 No.625044665
>糖質制限って必要分の糖質は取っていいんでしょ 目的によるんじゃね短期間で減らすなら厳禁らしいけど 長く続けるなら米とか麺禁止程度の緩いやつ
22 19/09/23(月)17:09:31 No.625044697
ではウサギに鶏卵を食べさせてみましょう うーんこれはひどい状態だァ 鶏卵は人体にユウガイデスッ
23 19/09/23(月)17:09:43 No.625044728
糖質取らないとパサパサの毛質になる?
24 19/09/23(月)17:11:06 No.625045042
痩せたければバランスよく食って食べ過ぎなければいいだけだしな… 血糖値はまた別に管理
25 19/09/23(月)17:11:15 No.625045068
マウスだと違う結果になることもよくある話なので人体でやってほしいですね クローン人間を多数用意すればブレの問題も解決できるでしょう
26 19/09/23(月)17:13:01 No.625045425
ではスレ「」にソースの研究の詳細と発表された科学誌などを頂きましょう
27 19/09/23(月)17:13:07 No.625045443
結局人間で実験しないと何も分からんな
28 19/09/23(月)17:13:07 No.625045444
>痩せたければバランスよく食って食べ過ぎなければいいだけだしな… デブはそれやってもふつうにデブだから不思議
29 19/09/23(月)17:13:33 No.625045524
糖質制限ダイエットが及ぼす将来とかいう感じじゃないの
30 19/09/23(月)17:13:36 No.625045533
糖質過剰のマウスも並べないとダメなのでは?
31 19/09/23(月)17:14:08 No.625045640
だいたい不健康なデブは自己管理ができない低所得者に多いのにそういう人に食費のかかる糖質制限すすめるのもナンセンスだよね
32 19/09/23(月)17:14:13 No.625045654
太ってる人は太る腸内細菌がいるらしい 後受精した時に親がデブだとデブ遺伝子がONになる
33 19/09/23(月)17:16:25 No.625046092
>デブはそれやってもふつうにデブだから不思議 デブは意識しないところでちょこちょこ食ってるからデブなんだよ あと単純に量が多い
34 19/09/23(月)17:16:56 No.625046195
>糖質取らないとパサパサの毛質になる? パサパサどころか抜ける 皮膚もガサガサに鬱にもなった
35 19/09/23(月)17:17:03 No.625046215
普通に考えて体にいいわけないじゃない
36 19/09/23(月)17:17:51 No.625046370
体に悪くてもいいから痩せたい人向けでしょ?
37 19/09/23(月)17:18:00 No.625046394
PFCバランスを考えろとゴリラも言っている
38 19/09/23(月)17:18:06 No.625046422
デブは体内にエネルギーたくさんあるから 3週間ぐらい絶食しても水と多少の塩分だけで普通に生きていける
39 19/09/23(月)17:18:11 No.625046438
皮膚ガサガサはマジでなるからな…
40 19/09/23(月)17:18:20 No.625046471
こんな比較しないとわからん人もいるのか
41 19/09/23(月)17:18:28 No.625046508
じゃあ角砂糖ボリボリ食ってれば髪質ツヤツヤでまた生えてくるんだな!?
42 19/09/23(月)17:18:30 No.625046513
つまり糖質取ればハゲが治る?良いこと聞いたな
43 19/09/23(月)17:18:51 No.625046584
まあ視覚による説得力は大きいし
44 19/09/23(月)17:18:51 No.625046585
体に必要な栄養素だからね 食べ過ぎると太るってだけで食べないと普通に死ぬ
45 19/09/23(月)17:19:02 No.625046622
なんも考えずに飯食ってると過剰摂取になりがちなのが糖質だから 限度弁えてれば体に悪いわけじゃないよ 頭悪い人が極端に排除しようとするのが悪いだけで…
46 19/09/23(月)17:19:10 No.625046648
>じゃあ角砂糖ボリボリ食ってれば髪質ツヤツヤでまた生えてくるんだな!? 一度無くした命が戻ってくると思ってるのかよ
47 19/09/23(月)17:19:29 No.625046707
人間用ドックフードみたいなのないの
48 19/09/23(月)17:19:48 No.625046758
>糖質取らないとパサパサの毛質になる? どうしてなると思う?
49 19/09/23(月)17:20:07 No.625046823
>人間用ドックフードみたいなのないの そういう完全食のパンならある
50 19/09/23(月)17:20:15 No.625046849
そも過剰摂取控えろなんて糖質云々関係ないから糖質制限食って言った場合はゴリゴリに削るあれを指す
51 19/09/23(月)17:20:17 No.625046854
>じゃあ角砂糖ボリボリ食ってれば髪質ツヤツヤでまた生えてくるんだな!? 生えてくる人は生える 生えてこない人は太る
52 19/09/23(月)17:20:26 No.625046880
単純に食べる量に減らして運動しろってずっと言われてるのに 糖質制限すれば食べても大丈夫とか 糖質制限すれば運動なしでもOKとか意味不明な戯言を並べる奴の多いこと
53 19/09/23(月)17:20:33 No.625046902
一度禿げたのは戻らないんでしょう?
54 19/09/23(月)17:20:54 No.625046971
関係ない ハゲる人はハゲる
55 19/09/23(月)17:20:59 No.625046988
デンプンがほんのりあまあじで何にでも合うのがいけない
56 19/09/23(月)17:21:09 No.625047010
>人間用ドックフードみたいなのないの 完全食みたいなの一時期あったな… 一応補助食品って位置づけだけどそれだけで生きてけるようになってるやつ
57 19/09/23(月)17:22:24 No.625047282
>単純に食べる量に減らして運動しろってずっと言われてるのに >糖質制限すれば食べても大丈夫とか >糖質制限すれば運動なしでもOKとか意味不明な戯言を並べる奴の多いこと 運動って大変だからな...
58 19/09/23(月)17:22:26 No.625047289
必要な栄養全部入ったドリンクとかグミは今も出てるんじゃないの なんか高いけど…
59 19/09/23(月)17:23:07 No.625047414
いいから運動をしろ
60 19/09/23(月)17:23:19 No.625047462
食べない時間が長いとエネルギー燃焼しやすくなるから 夜ご飯を食べないというのは割と有効
61 19/09/23(月)17:23:26 No.625047491
>人間用ドックフードみたいなのないの ドッグフードは犬に健康的みたいに思ってる?
62 19/09/23(月)17:24:18 No.625047659
糖質オフ生活した時2ヶ月で生え際4cm後退したよ 因果関係はないかもしれんが糖質制限はやめとけと言っておく
63 19/09/23(月)17:25:18 No.625047860
http://tsuduki.sakura.ne.jp/congress.html https://kinki-convention.jp/jsnfs2019/index.html ここだと思うけど発表内容pdfで配布してないのかな
64 19/09/23(月)17:25:26 No.625047892
>いいから運動をしろ これもなぁ 最近はコカコーラとかの業界団体が砂糖が悪者されるのを避ける為に 運動しないのが悪いと印象付けようとがんばってるから
65 19/09/23(月)17:25:45 No.625047945
日本人は肉食べる文化が目新しいのであまり肉ばっか食べてるのも危険って言ってる人もいるし 何信じたらいいかわからん 適度な運動が身体にいいということだけはわかるが
66 19/09/23(月)17:25:49 No.625047956
こうなったら脂質を制限するしかねぇ!
67 19/09/23(月)17:25:52 No.625047964
減らすのはいいけど断つな ほどほどに摂取はしろ
68 19/09/23(月)17:25:56 No.625047981
>じゃあ角砂糖ボリボリ食ってれば髪質ツヤツヤでまた生えてくるんだな!? なんですぐそういう極端なこというの
69 19/09/23(月)17:26:20 No.625048064
エンプティーカロリーもカロリーばかりで栄養がないって話なのに 酒はエンプティーカロリーで体に入っても半分しか使われないから2倍飲んでも大丈夫!などと頭のおかしなデブ理論ができてたりな
70 19/09/23(月)17:26:52 No.625048166
>ここだと思うけど発表内容pdfで配布してないのかな どこで発表というか査読されたの?
71 19/09/23(月)17:27:21 No.625048260
制限を絶食と思い込む極端メンヘラデブのなんと多いことか
72 19/09/23(月)17:27:24 No.625048271
ちなみに焦って普通の食生活にしたが髪は帰ってこなかった
73 19/09/23(月)17:27:29 No.625048289
>日本人は肉食べる文化が目新しいのであまり肉ばっか食べてるのも危険って言ってる人もいるし だからバランスよく食え 肉ばっかでいいわけねーだろ
74 19/09/23(月)17:27:33 No.625048301
>日本人は肉食べる文化が目新しいのであまり肉ばっか食べてるのも危険って言ってる人もいるし >何信じたらいいかわからん ばっかり食べて良いものなんかねえよ!
75 19/09/23(月)17:27:37 No.625048315
>最近はコカコーラとかの業界団体が砂糖が悪者されるのを避ける為に >運動しないのが悪いと印象付けようとがんばってるから デブみたいなレスきたな
76 19/09/23(月)17:27:51 No.625048353
>適度な運動が身体にいいということだけはわかるが 適度な運動は存在せず運動は負担にしかならないって話もあるぞ
77 19/09/23(月)17:27:52 No.625048361
デブってなんで「バランス良く食べて運動する」という王道から目をそらして裏技ばっかり探そうとするんだろうな
78 19/09/23(月)17:28:22 No.625048466
糖質断つと集中力が一瞬で尽きるようになったしデメリット多いな
79 19/09/23(月)17:28:28 No.625048487
デブみたいなレスがどんどん出てくる
80 19/09/23(月)17:28:31 No.625048499
>最近はコカコーラとかの業界団体が砂糖が悪者されるのを避ける為に >運動しないのが悪いと印象付けようとがんばってるから 運動しないのは悪いに決まってるだろデブ
81 19/09/23(月)17:28:35 No.625048513
>適度な運動は存在せず運動は負担にしかならないって話もあるぞ いや普通に筋肉は付けなきゃ話にならんだろう…
82 19/09/23(月)17:28:45 No.625048553
糖質制限なんてやってる人もういないでしょ?
83 19/09/23(月)17:29:02 No.625048613
>デブってなんで「バランス良く食べて運動する」という王道から目をそらして裏技ばっかり探そうとするんだろうな デブだから
84 19/09/23(月)17:29:04 No.625048619
>デブってなんで「バランス良く食べて運動する」という王道から目をそらして裏技ばっかり探そうとするんだろうな 王道から目をそらさないデブは痩せてるからだ
85 19/09/23(月)17:29:15 No.625048662
>じゃあ角砂糖ボリボリ食ってれば髪質ツヤツヤでまた生えてくるんだな!? そのハゲが糖質制限によるものならワンチャンス… 普通にご飯パンラーメン食べる生活でハゲたならうn
86 19/09/23(月)17:30:17 No.625048877
だから別に糖質制限するのは悪いことじゃないんだって 必要量採れ断つな
87 19/09/23(月)17:30:17 No.625048879
1日10分15分程度でも改善されてくのに 運動そこまで嫌がるのは怠惰の極みすぎる...
88 19/09/23(月)17:30:22 No.625048899
糖質制限はデブがやるもんだろ
89 19/09/23(月)17:30:27 No.625048915
>適度な運動は存在せず運動は負担にしかならないって話もあるぞ じゃあ適切な負担を与える運動で 一切負担がないと立つことすらできなくなるからね適切に負担与えようね
90 19/09/23(月)17:31:08 No.625049050
バランス良く食べて運動するだけダイエット法いいよね
91 19/09/23(月)17:31:11 No.625049057
糖質制限しなくても おしっこで排出するから いくら食べても実質ゼロ!
92 19/09/23(月)17:31:31 No.625049130
>運動しないのは悪いに決まってるだろデブ 運動はもちろん健康に良いよ 業界がソーダとか加工食品の責任回避で運動しないのが悪いって必死に宣伝してるって話だよ
93 19/09/23(月)17:32:06 No.625049232
糖質過剰げっ歯類 https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130317%2F96%2F917666%2F11%2F347x480x53feb00d2bfa6791beabe423.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
94 19/09/23(月)17:32:36 No.625049331
PFCバランスと言う有り難いお言葉があるんだからそれ目安にしよう! あとは適度な運動 白米は食べ過ぎなければ意外と悪くない
95 19/09/23(月)17:32:41 No.625049349
書き込みをした人によって削除されました
96 19/09/23(月)17:32:44 No.625049360
>糖質制限しなくても >おしっこで排出するから >いくら食べても実質ゼロ! …糖尿ですね?
97 19/09/23(月)17:32:44 No.625049362
糖質制限とかをどうこう言う気は全く無いんだが、 ドリンク類の成分表示見て「アセスルファムK」って書いてあったらそっと棚に戻すよ 飲んだあとの、あの後味の悪さはみんな気にならないんだろうか…
98 19/09/23(月)17:33:02 No.625049409
>運動はもちろん健康に良いよ >業界がソーダとか加工食品の責任回避で運動しないのが悪いって必死に宣伝してるって話だよ ゼロカロリー商品もいっぱい出してる業界が今更糖分への批判なんか恐れるわけないだろデブ 運動は必要だから運動しろ言われてるだけだデブ
99 19/09/23(月)17:33:32 No.625049505
「これ抜かせば大丈夫」 「これ食べれば大丈夫」 は基本間違ってると思っていい
100 19/09/23(月)17:33:42 No.625049544
↑imgを摂取したまうまう ↓ネットを見ないまうまう
101 19/09/23(月)17:33:57 No.625049597
>糖質制限とかをどうこう言う気は全く無いんだが、 >ドリンク類の成分表示見て「アセスルファムK」って書いてあったらそっと棚に戻すよ >飲んだあとの、あの後味の悪さはみんな気にならないんだろうか… またその話かしつけえなオメーも
102 19/09/23(月)17:34:03 No.625049609
人工甘味料ももう大概の食品に入ってるし別に…
103 19/09/23(月)17:34:15 No.625049669
シャンプーした後頭皮を絞るようにゆすいだ後、 ドライヤーで乾かしすぎない程度に乾かそうね
104 19/09/23(月)17:34:27 No.625049715
運動すれば食える食事の許容量を増やせる 痩せるだけじゃなく見た目良くするなら筋トレや運動は必須だしな
105 19/09/23(月)17:34:31 No.625049731
>飲んだあとの、あの後味の悪さはみんな気にならないんだろうか… あれは特性として舌に長く吸着することで甘さを伝え続ける機能になってる だから舌に残ったままだと他の味に影響受けちゃうんだ
106 19/09/23(月)17:34:40 No.625049761
せめてブタで実験しないと人間の参考にはならない
107 19/09/23(月)17:35:09 No.625049868
難消化性デキストリンも人工甘味料
108 19/09/23(月)17:35:46 No.625049982
糖質制限は宗教みたいなもんだからな PFCバランスよくって言葉聞いてもそこから炭水化物カットすれば最強じゃんとか考えちゃう
109 19/09/23(月)17:36:04 No.625050045
>ゼロカロリー商品もいっぱい出してる業界が今更糖分への批判なんか恐れるわけないだろデブ ノンカロリーも減量に役に立たない健康にも悪いのではと同じく批判されてます ノンカロリーは味の素とかも大メジャーの会社ですな
110 19/09/23(月)17:36:17 No.625050092
糖質制限でも「ごはんパン麺類はできるだけ食べない」だけとかなら全然いいと思うけど あれの糖質は何gあれは何gって頑張って削るのは最悪ストレスで過食を喚んだりするからやめた方が良い
111 19/09/23(月)17:36:35 No.625050150
ケトン体も脳みそでエネルギーとして使えるらしいけど やっぱ炭水化物のパワーには敵わないのかな
112 19/09/23(月)17:37:09 No.625050292
>運動すれば食える食事の許容量を増やせる >痩せるだけじゃなく見た目良くするなら筋トレや運動は必須だしな しかも筋肉は重要なエネルギー消費源だから 筋肉無いのに痩せようとするのは余計に苦行
113 19/09/23(月)17:37:30 No.625050369
み…ミーには霧吹きで濡らした後と乾いてるまうまうにみえる…
114 19/09/23(月)17:38:32 No.625050596
>業界がソーダとか加工食品の責任回避で運動しないのが悪いって必死に宣伝してるって話だよ いや運動しないのが悪いに決まってんだろ
115 19/09/23(月)17:39:31 No.625050817
ペダルだけの簡易エロバイクだけでもずっと漕いでると中々違うからな そういうのからはじめよう
116 19/09/23(月)17:40:04 No.625050944
>いや運動しないのが悪いに決まってんだろ だから運動が必要なのは全く否定してないって 業界が目くらましに責任転嫁に利用してるのが問題だって言ってるだけだわ
117 19/09/23(月)17:40:07 No.625050950
デブってる人は大抵菓子パンかじってたりするから 栄養バランス以前の問題だし… 金ないうえいろんな理由で自炊できないのがすべての元凶
118 19/09/23(月)17:40:08 No.625050960
>ペダルだけの簡易エロバイクだけでもずっと漕いでると中々違うからな >そういうのからはじめよう 「」がそれで脳みそ破裂したらしいから危険だよ
119 19/09/23(月)17:40:42 No.625051082
>「」がそれで脳みそ破裂したらしいから危険だよ 「」に脳みそがあるわけないから嘘だよ
120 19/09/23(月)17:40:43 No.625051089
飯と麺が好きで過剰に炭水化物とりがちなのがデブだから 推奨摂取量に戻そうねっていう指導なのに 馬鹿な人はすぐ都合よく解釈して過激にしていく…
121 19/09/23(月)17:41:11 No.625051169
>業界が目くらましに責任転嫁に利用してるのが問題だって言ってるだけだわ 事実なだけで目眩ましでも責任転嫁でもなんでもないですよね?
122 19/09/23(月)17:41:15 No.625051192
めんどくせえ
123 19/09/23(月)17:41:32 No.625051254
飼ってたまうまう死ぬ数日前ぐらいから上みたいな状態になっちゃってたの思い出して悲しくなった なぐさめて
124 19/09/23(月)17:41:52 No.625051324
バランスよくっていうのも大概ふわっとしとるけどな
125 19/09/23(月)17:42:26 No.625051450
>飼ってたまうまう死ぬ数日前ぐらいから上みたいな状態になっちゃってたの思い出して悲しくなった >なぐさめて かわいそう…ペトロス辛いよね… ちなみに何まうまうだったの?
126 19/09/23(月)17:42:37 No.625051491
バランスは一応の指標出てるからふわっとしてないと思う
127 19/09/23(月)17:43:08 No.625051604
「」は難癖つけたいだけで理解できてないだけをふわっと表現することがあるな
128 19/09/23(月)17:43:12 No.625051620
デブはすぐやらない理由を探すからな…
129 19/09/23(月)17:43:24 No.625051651
重量比で炭水化物6たんぱく質2脂質1だ いいバランスだろう
130 19/09/23(月)17:43:39 No.625051707
一々一個一個量指定していうのめんどくさいから纏めて「バランス良く採れ」になるんだよね
131 19/09/23(月)17:43:41 No.625051711
私はリス 尻尾を剃られたの
132 19/09/23(月)17:43:42 No.625051716
>デブってる人は大抵菓子パンかじってたりするから >栄養バランス以前の問題だし… >金ないうえいろんな理由で自炊できないのがすべての元凶 金無い奴は米買って米喰いまくる生活になるからデブるよ
133 19/09/23(月)17:44:00 No.625051771
>「」は難癖つけたいだけで理解できてないだけをふわっと表現することがあるな 知性が欠落している人に教えるのは大変なのだ
134 19/09/23(月)17:44:12 No.625051818
もしくは超激烈ウルトラハードコースを設定して勝手に自滅する 真面目なデブがこうなりやすい
135 19/09/23(月)17:44:45 No.625051932
>事実なだけで目眩ましでも責任転嫁でもなんでもないですよね? 政策とかで砂糖の消費を制限するより運動しようって宣伝とか印象付けようとしてても? そもそも運動が減量に役立つってのも怪しいって研究もあるのに
136 19/09/23(月)17:44:49 No.625051943
肉ばっか食ってるけどデブらんなぁ
137 19/09/23(月)17:45:06 No.625052010
>業界が目くらましに責任転嫁に利用してるのが問題だって言ってるだけだわ カロリー過多になるほど食べるのも食べた分運動せずに太るのも全部食べた人の責任としか思えないが…
138 19/09/23(月)17:45:33 No.625052107
太りにくい体質の人は痩せにくいから太ったら贅肉落とすの大変だよ
139 19/09/23(月)17:45:44 No.625052141
流石に栄養学に関してはまともなとこならちゃんとした指標ある ただそれ以上に眉唾な理論が蔓延しててまともなものも潰そうとしてる
140 19/09/23(月)17:46:00 No.625052182
>そもそも運動が減量に役立つってのも怪しいって研究もあるのに 研究段階の話を気にする必要はまだないよ
141 19/09/23(月)17:46:07 No.625052200
>一々一個一個量指定していうのめんどくさいから纏めて「バランス良く採れ」になるんだよね 全てに標準摂取量の数値が示されているのを無視していらっしゃる
142 19/09/23(月)17:46:32 No.625052295
単にジュース飲み過ぎてるから悪いだけでメーカーに責任転嫁させようとしてる方が頭どうかしてるわ…
143 19/09/23(月)17:46:51 No.625052348
研究段階はまだ結果を伴ってないから結果を待ってたら老いる方がずっと早いぜ
144 19/09/23(月)17:47:30 No.625052469
>ちなみに何まうまうだったの? もろにスレ画みたいなラットだったよ よく食うよく動くで俺より健康的だったな
145 19/09/23(月)17:47:38 No.625052489
最終的な結果がまだな研究説をやらない理由にするな