虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/23(月)16:30:26 仮に以... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)16:30:26 No.625036633

仮に以下のメニューならどれ頼む? カレーライス600円 唐揚げカレー700円 カツカレー800円 女子中学生の作ったカレー1000円 女子中学生10000円

1 19/09/23(月)16:32:35 No.625037066

唐揚げカレー

2 19/09/23(月)16:33:53 No.625037355

カニバリズム趣味はちょっと…

3 19/09/23(月)16:33:56 No.625037362

唐揚げカレー

4 19/09/23(月)16:34:40 No.625037524

カツカレー

5 19/09/23(月)16:34:59 No.625037579

カツカレー

6 19/09/23(月)16:35:12 No.625037635

唐揚げカレー

7 19/09/23(月)16:35:52 No.625037751

カツカレー

8 19/09/23(月)16:35:56 No.625037762

女子中学生の出したてほかほかカレー

9 19/09/23(月)16:36:40 No.625037906

>女子中学生の作ったカレー1000円 これうんこのことだよね?

10 19/09/23(月)16:36:59 No.625037967

リアルでこういう値段差を見せるなら 特製カツカレー1200円 カツカレー980円 カレー780円とかにしてカツカレー選ばせるよね んで原価率はカツカレーが一番低いっていう

11 19/09/23(月)16:37:10 No.625037998

うんこ出す店とか衛生的にアウトじゃん 店出るわ

12 19/09/23(月)16:37:20 No.625038031

13 19/09/23(月)16:37:26 No.625038051

なおカレーライス以外はライス別売りとする

14 19/09/23(月)16:37:31 No.625038069

女子中学生になって自分で作れば1000円払わなくて済むよ?

15 19/09/23(月)16:38:04 No.625038183

油物がしんどいのでカレーで…

16 19/09/23(月)16:38:47 No.625038314

飯食うときに原価率ばかり気にして自分の満足や納得をないがしろにするのもどうかと思う

17 19/09/23(月)16:39:19 No.625038428

唐揚げカレーいいよね あんまり見ないからあるとつい頼んじゃう

18 19/09/23(月)16:39:45 No.625038518

俺はカツカレーが食いたい 店はカツカレーを食わせたい つまりwin-winだ

19 19/09/23(月)16:40:09 No.625038601

>飯食うときに原価率ばかり気にして自分の満足や納得をないがしろにするのもどうかと思う こういうのも情報を食ってるって言うのかね…?

20 19/09/23(月)16:40:25 No.625038649

カツカレーと唐揚げカレー2つ

21 19/09/23(月)16:40:37 No.625038692

別に利益率高い商品頼んでも消費者が満足しているなら問題なくね?利益率高い商品頼むと死ぬの?

22 19/09/23(月)16:41:02 No.625038782

外食するなら自宅で作れないものを優先的に選ぶな スレ「」の例なら女子中学生の作ったカレーが最優先

23 19/09/23(月)16:41:04 No.625038788

店側の利益率良くないやつを狙っていかないと搾取されるなんて考えて外で飯食うやつが利口とは思えない

24 19/09/23(月)16:41:34 No.625038905

>リアルでこういう値段差を見せるなら >特製カツカレー1200円 >カツカレー980円 >カレー780円とかにしてカツカレー選ばせるよね わざわざ普通のと分けてるのに普通のカツカレー選ばなくないか? 特製かノーマルカレーの二択だと思う

25 19/09/23(月)16:41:46 No.625038946

>カツカレーと唐揚げカレー2つ デブ!

26 19/09/23(月)16:41:56 No.625038982

食いたい物くうのが一番だよ 近年ラーメン屋でつけめんとか油そばとかを推してきて大盛り無料とかしてるのは一番コストが高いスープ代を節約しながらラーメンと同じ価格設定にできるメニューで麺なんて原価大したことないから大盛りにして呼び水にしてるだけだけどうまいもんはうまいし

27 19/09/23(月)16:42:06 No.625039024

自分の好き嫌いとか脳内メニューランキングとかで価格を判断するならわかるが 原価を気にして外食する奴なんて本当にいるのかなあ…

28 19/09/23(月)16:42:43 No.625039162

そんなに店側に儲けさせたくないもん?

29 19/09/23(月)16:42:56 No.625039197

価格見て食いたいもの頼んでるんだ ケチつけられたくねえ

30 19/09/23(月)16:43:17 No.625039273

消費者は食いたいものを値段考慮しながら選ぶだけだろ 原価率でカモだのバカだの何を言ってるんだこいつは

31 19/09/23(月)16:43:17 No.625039275

原価より自分で作れないかとか自分で作ったら面倒かで頼むメニュー決めちゃう

32 19/09/23(月)16:43:55 No.625039400

誘導してても需要が合ってるなら客も店もwinwinだ

33 19/09/23(月)16:43:59 No.625039413

全部一緒の値段のセットとかで食べ応えあるやつにしたりするって言うのならわかる でもそこで原価率は考えない

34 19/09/23(月)16:44:05 No.625039431

ちょっと待って女子中学生一万は市場破壊価格過ぎない?

35 19/09/23(月)16:44:09 No.625039447

マックのポテトは原価がどうとか言うやつも死ねばいい 150円であの味が得られる事に満足して金払ってるんだよこっちは

36 19/09/23(月)16:44:23 No.625039508

>食いたい物くうのが一番だよ カレーと女子中学生の話してんだぞ今は!

37 19/09/23(月)16:45:24 No.625039717

店の利益考えて注文するやつとかいるの?

38 19/09/23(月)16:45:33 No.625039746

>150円であの味が得られる事に満足して金払ってるんだよこっちは 自分で芋揚げること考えたら150円は破格だよね

39 19/09/23(月)16:46:40 No.625039969

何と戦ってんだこいつは

40 19/09/23(月)16:46:46 No.625040005

原価率がどうだろうと消費者は払った分の金を失うだけだろ

41 19/09/23(月)16:46:51 No.625040025

この女子中学生と女子小学生のお得セット特盛でお願いします

42 19/09/23(月)16:47:37 No.625040169

>店の利益考えて注文するやつとかいるの? 居酒屋入って飲み物頼まない客は来んなって言う人もいるし店の利益は大事だろう

43 19/09/23(月)16:47:40 No.625040181

本当は女子中学生を選びたいという心と戦ってるんだ

44 19/09/23(月)16:47:43 No.625040191

>>150円であの味が得られる事に満足して金払ってるんだよこっちは >自分で芋揚げること考えたら150円は破格だよね 揚げ物はめんどくさいからな…

45 19/09/23(月)16:47:53 No.625040226

俺は原価的に一番得してるんだぜって思いながら 別に食べたく無いメニュー頼む人もいるのかな…

46 19/09/23(月)16:48:29 No.625040344

重要なのは原価率よりもカロリーだろ 原価高くでもカロリー低かったら損だ

47 19/09/23(月)16:48:32 No.625040358

ガッツリ食いたいときはカツカレーいきたい

48 19/09/23(月)16:49:48 No.625040595

>この女子中学生と女子小学生のお得セット うnうn >特盛で …すぞ

49 19/09/23(月)16:49:51 No.625040604

JCだけ値段設定間違ってるだろ 他の商品と値段帯合わせろよ

50 19/09/23(月)16:50:29 No.625040741

女子中学生の作ったカレーはちゃんと目の前で作ってくれて 食べる前とか食べてる時とか食べた後とかアフターとかで仲良くできるなら頼みたい ダメならカツが揚げたてのを使うならカツカレー そうじゃないなら唐揚げカレー

51 19/09/23(月)16:50:39 No.625040770

食い放題で原価率の高い商品で元を取る!とかそういう企画がある辺り一定の層には需要あるんじゃない?

52 19/09/23(月)16:50:46 No.625040791

>JCだけ値段設定間違ってるだろ >他の商品と値段帯合わせろよ カレーライス6000円 唐揚げカレー7000円 カツカレー8000円 女子中学生10000円

53 19/09/23(月)16:51:45 No.625041002

店から見た利益率の高さと客にとってのコスパは違う 嫌儲病にかかるとそれが分からなくなる

54 19/09/23(月)16:52:38 No.625041174

注文したら女子中学生がテーブルまで運んでくれて 食べてる最中テーブルの向かいからにこにこしながら眺めてくれるサービス付きなら1500円は取れそう

55 19/09/23(月)16:53:29 No.625041336

>注文したら女子中学生がテーブルまで運んでくれて >食べてる最中テーブルの向かいからにこにこしながら眺めてくれるサービス付きなら1500円は取れそう 3,000円でも頼むわ

56 19/09/23(月)16:54:33 No.625041570

裏メニューの女子小学生でお願いします

57 19/09/23(月)16:54:43 No.625041607

JCがちょいちょいおいしい?って聞いてくるんだ…

58 19/09/23(月)16:54:53 No.625041636

上から二番目じゃない?

59 19/09/23(月)16:55:10 No.625041694

自治会のレクリエーションでキャンプ場行った時に女子中学生の作ったカレー食ったけど野菜は生煮えだしカレーもシャバシャバであれで千円取られたらキレると思う

60 19/09/23(月)16:55:37 No.625041776

JCに10000払って何ができるのだろうか

61 19/09/23(月)16:55:38 No.625041777

女子中学生を提供出来る店主はなんなの

62 19/09/23(月)16:55:54 No.625041834

値段決まってんだから店側からしたら順番選ぶもクソもないのでは…

63 19/09/23(月)16:56:05 No.625041878

女子小学生(赤ランドセル)でたのむ

64 19/09/23(月)16:56:05 No.625041881

>自治会のレクリエーションでキャンプ場行った時に女子中学生の作ったカレー食ったけど野菜は生煮えだしカレーもシャバシャバであれで千円取られたらキレると思う キャンプ場で作ったやつならしょうがない 雰囲気が何よりのスパイスだ

65 19/09/23(月)16:56:07 No.625041887

>JCがちょいちょいおいしい?って聞いてくるんだ… 3000円払います…

66 19/09/23(月)16:57:06 No.625042087

最近の子は女子でも料理しないから…

67 19/09/23(月)16:57:34 No.625042181

む…この女子中学生に毛が入ってるぞ!オラっ!

68 19/09/23(月)16:59:01 No.625042483

雰囲気というスパイスで誤魔化せないレベルのまずいカレーが稀に出来るのがキャンプだ あれどうやって作ったんだろうな

69 19/09/23(月)16:59:52 No.625042660

唐揚げカレー食ったことないかも 美味い?

70 19/09/23(月)16:59:57 No.625042683

>雰囲気というスパイスで誤魔化せないレベルのまずいカレーが稀に出来るのがキャンプだ >あれどうやって作ったんだろうな 米が炊けてないのは食べたことあるけどルーを失敗することある?

71 19/09/23(月)17:01:30 No.625043016

>美味い? ココイチで食え

72 19/09/23(月)17:01:37 No.625043037

俺は女子中学生の妙に作りなれたカレーが食べたいんだ

73 19/09/23(月)17:01:55 No.625043094

>雰囲気というスパイスで誤魔化せないレベルのまずいカレーが稀に出来るのがキャンプだ >あれどうやって作ったんだろうな 今まで生きてきて一度もないので本当にどうやったらそこレベルのと出会すんだ…

74 19/09/23(月)17:02:15 No.625043163

女子中学生の原価高すぎだろ…

75 19/09/23(月)17:02:48 No.625043279

女子中学生を頼んだら娘の制服を着た40代女将が出てきたりするんでしょう?

76 19/09/23(月)17:03:27 No.625043426

>女子中学生を頼んだら娘の制服を着た40代女将が出てきたりするんでしょう? 食品偽装!食品偽装です!!

77 19/09/23(月)17:03:56 No.625043521

1万円は安いな 顔射してあげたい

78 19/09/23(月)17:04:05 No.625043551

女子中学生は食べてもなくなんないからいいよな だんだん味が変わって玄人好みになってくけど

79 19/09/23(月)17:04:47 No.625043717

カレー好きじゃないから消去法で女子中学生しか選択肢がない

80 19/09/23(月)17:04:55 No.625043739

女子高生はないんですか?

81 19/09/23(月)17:05:00 No.625043759

女子中学生だってカレーぐらい出せるが…

82 19/09/23(月)17:05:17 No.625043833

カツカレー頼んでペラペラの肉のカツが乗ってるのに遭遇すると一日落ち込む

83 19/09/23(月)17:05:44 No.625043937

財布の中身確認した後その時食べたいものを選ぶ

84 19/09/23(月)17:05:53 No.625043966

なお海の家のメニューとする

85 19/09/23(月)17:06:18 No.625044043

>カレー好きじゃないから消去法で女子中学生しか選択肢がない カレー嫌いな人はじめてみた 何がだめなの?

86 19/09/23(月)17:06:29 No.625044084

松竹梅の法則なら小学生中学生高校生で選ばせてくれ

87 19/09/23(月)17:07:06 No.625044210

>女子高生はないんですか? JKリフレは行政に怒られたし女子高生カレーはご時世的にちょっと…

88 19/09/23(月)17:07:42 No.625044332

>なお海の家のメニューとする ボーイッシュ日焼けビキニ女子中学生ください

89 19/09/23(月)17:07:45 No.625044342

店の利益率が高いから選んだ客はバカ、という理屈が全くわからない 店の利益が低いもの選んだら勝ちなのかよ

90 19/09/23(月)17:08:37 No.625044515

>店の利益が低いもの選んだら勝ちなのかよ 社会vs賢い俺みたいな生き方してる人たまーにいるからな…

91 19/09/23(月)17:09:08 No.625044612

女子中学生の原価っていくらなの?

92 19/09/23(月)17:09:52 No.625044761

>カレー嫌いな人はじめてみた >何がだめなの? 味の好みなんだからむしろどこが美味しいかわからないとしか答えようがないな

93 19/09/23(月)17:10:37 No.625044930

俺の友達はカレー食うと口の中がしばらくカレーになるのが苦手って言ってたよ

94 19/09/23(月)17:10:41 No.625044940

>女子中学生の原価っていくらなの? 自分で作ればただみたいなもんやぞ

95 19/09/23(月)17:11:46 No.625045174

自分で作った女子中学生食べるのは違法だし…

96 19/09/23(月)17:13:14 No.625045464

Joshichuugakusei Curry

97 19/09/23(月)17:13:52 No.625045595

人は原価率のみによって飯を喰うにあらず 悪魔よ去れ!

98 19/09/23(月)17:14:51 No.625045784

無駄に知識だけつけちゃうと 大抵の場合利益率が高い商品を置く!(置いてない) つまり選ぶ奴はカモ!(そうでもない) みたいなことが起きそう

99 19/09/23(月)17:14:55 No.625045796

たかが数百円の外食で原価とか利率気にするとか難儀だな…としか

100 19/09/23(月)17:15:50 No.625045959

原価がどうだこうだ言ってる奴は生玉ねぎでも齧っててくれ

101 19/09/23(月)17:16:01 No.625045991

原価率の低いもの食べたら負け!店側が赤字になるものを頼もう! みたいな風潮は食べ放題だと特に強いけどこれはなんのせいなんだろう…

102 19/09/23(月)17:16:27 No.625046096

食べ放題の焼肉屋で一番店の儲けが低いのはサラダバー そういう人は肉一切食わず野菜だけ食って帰って勝利宣言するんやろうか

103 19/09/23(月)17:16:33 No.625046124

つまり女子中学生の上にジャッキーチェンを10万円で置けばいいのか

104 19/09/23(月)17:16:41 No.625046153

女子中学生頼める店の話題で盛り上がってるんだと思ったのに…

105 19/09/23(月)17:16:54 No.625046185

女子大学生1300円 女子高校生900円 女子中学生600円 女子小学生450円

106 19/09/23(月)17:17:04 No.625046220

>みたいな風潮は食べ放題だと特に強いけどこれはなんのせいなんだろう… さもしいとかあさましいって言葉で十分説明できると思う

107 19/09/23(月)17:17:31 No.625046302

>女子大学生1300円 >女子高校生900円 >女子中学生600円 >女子小学生450円 中間を選ぶ傾向のせいで女子中学生を注文しちゃうのはしょうがないよね!

108 19/09/23(月)17:18:27 No.625046501

>原価率の低いもの食べたら負け!店側が赤字になるものを頼もう! >みたいな風潮は食べ放題だと特に強いけどこれはなんのせいなんだろう… 時間制限が設けられる事で元を取るという発想に至り易い

109 19/09/23(月)17:18:59 No.625046614

一時期バライティでも大食いタレントに食べ放題で元取らせるみたいなの流行ったしそういう流れがあったんだよ

110 19/09/23(月)17:19:18 No.625046671

食べ放題の店で腹が膨れやすい揚げ物や炭水化物を避ける傾向はあるな

111 19/09/23(月)17:19:43 No.625046744

流れっていうか損をしない!賢い消費者!ってジャンルで視聴者を釣る手法って昔からのもんじゃない?

112 19/09/23(月)17:20:24 No.625046871

ガチで言ってるんじゃなくて漫画のテクニックとして過激な事を言ってると信じたくなる奴 こう描けば奴等はキレる!つまり俺に感情をコントロールされたあいつらはカモ!みたいに思って書いて苦情書かれてあれこれ俺にメリットなくね…と思って欲しい

113 19/09/23(月)17:20:31 No.625046897

好きなもん食えばいいじゃん…

114 19/09/23(月)17:21:47 No.625047144

>女子大学生1300円 >女子高校生900円 >女子中学生600円 >女子小学生450円 俺は安い女子小学生でいいや!

115 19/09/23(月)17:22:47 No.625047360

>食べ放題の店で腹が膨れやすい揚げ物や炭水化物を避ける傾向はあるな すたみな太郎で寿司食うやつは素人だしな

116 19/09/23(月)17:23:18 No.625047455

やっぱりワンコイン小学生だよなー

117 19/09/23(月)17:23:55 No.625047575

店に損させるために外食してるのかよ

118 19/09/23(月)17:25:39 No.625047930

カレーだとちょっと物足りないけどカツカレーだとヘビィになるから ポークソテーライスがほしい

↑Top