ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/23(月)14:44:20 No.625015873
邦画ホラーって昔の方が怖いと思う 画像はオススメ
1 19/09/23(月)14:45:30 No.625016123
画像の頃の邦画ホラーは輪廻とか予言とか好きなのばっかだ
2 19/09/23(月)14:46:41 No.625016371
画像は恐怖新聞とセットだったっけ
3 19/09/23(月)14:47:02 No.625016438
これは怖さや気持ち悪さが良かった 輪廻は文句なしに怖かった
4 19/09/23(月)14:48:10 No.625016656
何回みてもこの映画はマジでぞっとする 演技派しかいなんだよな
5 19/09/23(月)14:48:28 No.625016710
というか最近は邦画ホラーがかなり衰退しちゃって… 面白くて売れたの残穢が最後じゃない?
6 19/09/23(月)14:49:02 No.625016831
オチがもうちょっとって感じだった まぁJホラーならオチなんてこれぐらいしかないんだろうけど
7 19/09/23(月)14:49:04 No.625016836
>画像の頃の邦画ホラーは輪廻とか予言とか好きなのばっかだ 1990年後半から2000年初期は脂が乗ってる時期だと思う
8 19/09/23(月)14:49:05 No.625016842
と思ったがさだかやがあったか
9 19/09/23(月)14:50:18 No.625017095
海外がまたホラー元気になってきた感あるから日本も頑張ってほしい
10 19/09/23(月)14:51:41 No.625017420
さだかやと言えば白石くん今度地獄少女の実写化やるんだってね
11 19/09/23(月)14:51:53 No.625017457
技術が進化して画面処理が美しくなりすぎた 人間は想像も出来ないところに恐怖を感じるのだからあまりにもはっきりとした姿が映るより暗がりにぼやけた何かが映る方が怖いのではないかと
12 19/09/23(月)14:53:09 No.625017721
画質悪いほうが怖く感じる
13 19/09/23(月)14:53:35 No.625017815
>さだかやと言えば白石くん今度地獄少女の実写化やるんだってね https://www.youtube.com/watch?v=wR8KvxhdJvk 再来月だよ 結構面白そうで期待してる
14 19/09/23(月)14:53:59 No.625017898
いわゆるホラーブームだったのかな…今はもうテレビ番組すら全然ホラーやらないね
15 19/09/23(月)14:54:56 No.625018073
雰囲気がめちゃくちゃ薄気味悪い映画いいよね
16 19/09/23(月)14:55:43 No.625018226
スレ画アマプラにもネトフリにもないから悲しい またみたいのに
17 19/09/23(月)14:56:31 No.625018398
来るはちゃんとベタなホラー描写が出来ててよかったスプラッタよりだけど あれを年一期待しちゃダメかな
18 19/09/23(月)14:57:43 No.625018647
来年やる清水崇の新作は期待してる
19 19/09/23(月)14:58:00 No.625018710
CUREがスゲー怖いって聞いて見たけど よくわからなかった なんか頭のいい人が見る映画って感じ
20 19/09/23(月)14:58:00 No.625018711
>邦画ホラーって昔の方が怖いと思う >画像はオススメ そんな昔じゃないだろと思って調べたら2004年か… まぁ最近だな
21 19/09/23(月)14:58:35 No.625018838
スレ画で昔はないだろ
22 19/09/23(月)14:59:24 No.625018999
>来年やる清水崇の新作は期待してる 一昨年がこどもつかいだったからなあ清水崇…
23 19/09/23(月)14:59:26 No.625019006
スレ画は子供の頃に見た時に凄い怖かったけど冷静に考えると幽霊よりもあんな糞みたいな病院の方が怖い
24 19/09/23(月)14:59:48 No.625019080
0歳児が高校1年生になる期間だぞ
25 19/09/23(月)15:00:00 No.625019112
>スレ画で昔はないだろ この歳に生まれた子は今高校受験だよ…
26 19/09/23(月)15:00:01 No.625019115
>いわゆるホラーブームだったのかな…今はもうテレビ番組すら全然ホラーやらないね オカルト系の番組もBSの超常ファイルくらいしかないし 今は警察24時とか衝撃の事件系の方が人気なんだろう
27 19/09/23(月)15:00:03 No.625019127
貞子は時々新作出るけどなんかキャラクター化しすぎて恐ろしさ感じなくなったな
28 19/09/23(月)15:00:40 No.625019287
お化けや怪奇現象もだけどそれに付随する追い詰められた人間関係がどんどんギスギスしてくのがたまらない
29 19/09/23(月)15:00:47 No.625019317
回路とか集団自殺サークルみたいな底知れない悪意を追いかけさせられる映画がよかった
30 19/09/23(月)15:01:23 No.625019439
書き込みをした人によって削除されました
31 19/09/23(月)15:01:47 No.625019499
15年前は一般的には昔だよ!
32 19/09/23(月)15:02:01 No.625019538
>貞子は時々新作出るけどなんかキャラクター化しすぎて恐ろしさ感じなくなったな まあジェイソンやフレディみたいにおもしろ殺人ショー眺めるノリになったと思えば
33 19/09/23(月)15:02:36 No.625019640
来る面白かったよ
34 19/09/23(月)15:02:56 No.625019697
最近だと来る。は面白かった
35 19/09/23(月)15:03:28 No.625019810
同時期にやってた予言のラストは好きだよ
36 19/09/23(月)15:03:43 No.625019859
白石監督はオリジナル撮らないの?
37 19/09/23(月)15:03:57 No.625019898
貞子はまだいいよ 伽椰子なんてもうビデオ版の影も形も残ってねぇぞ
38 19/09/23(月)15:04:06 No.625019934
フリーゲームのホラーもの片っ端から映像化してるけどアタリあるのかな
39 19/09/23(月)15:04:31 No.625020014
>白石監督はオリジナル撮らないの? 超コワすぎ撮りたいけどメイン3人のスケジュールが全然合わない
40 19/09/23(月)15:05:00 No.625020111
アマプラ実況で残穢見たら面白かったよ
41 19/09/23(月)15:05:46 No.625020267
>アマプラ実況で残穢見たら面白かったよ 残穢はあのわかりやすい幽霊ドーンいらなかったと思う
42 19/09/23(月)15:05:58 No.625020303
>白石監督はオリジナル撮らないの? カルトも金が無いから続編作ってないらしいよ
43 19/09/23(月)15:06:05 No.625020320
さだかやは「」がギャグだこれとか怪獣映画とかいうから軽い気持ちで観に行ったら普通に怖くてちびった ホラー好きの「怖くないから大丈夫」は信用出来ねーわ!
44 19/09/23(月)15:06:52 No.625020449
さだかやは思ったより怖くて事前のプロモーションとの乖離を感じた
45 19/09/23(月)15:07:14 No.625020521
残穢は今週土曜にBSテレ東でやるよ
46 19/09/23(月)15:07:50 No.625020624
奇談百景もなかなか面白いよね 怪我する子供の話好き
47 19/09/23(月)15:07:59 No.625020651
個別パートは元の怖さちゃんと出してて能力者が出た途端にバトル漫画になるいつもの白石くん
48 19/09/23(月)15:08:13 No.625020687
白石くんギャグとガチホラーの境目を行き来するの上手だからね… 口裂け女は本当に騙して見せてあげたいレベル
49 19/09/23(月)15:08:15 No.625020692
スレ画とポスターがセットみたいな映画なかったっけ? 当時映画館に貼られてて視界に入れないよう努めてた思い出がある
50 19/09/23(月)15:08:33 No.625020747
>奇談百景もなかなか面白いよね >怪我する子供の話好き じゃあ帰るね…
51 19/09/23(月)15:08:36 No.625020757
映像もそうなんだけど演技力が段違いなんだよな....
52 19/09/23(月)15:08:43 No.625020782
白石くんならノロイが一番恐い というか劇場で見た邦画ホラーで一番恐いぐらいまである
53 19/09/23(月)15:08:55 No.625020835
さだかやはリングと呪怨見てるなら主役登場で盛り上がるところだよ
54 19/09/23(月)15:09:16 No.625020892
耳袋みたいなのをまたやってほしい
55 19/09/23(月)15:10:15 No.625021052
白石くんノロイの時点でモキュメンタリー撮るの上手過ぎて笑う
56 19/09/23(月)15:10:35 No.625021116
こないだの貞子はガッカリだった
57 19/09/23(月)15:10:57 No.625021198
鬼談百景原作こわっ!ってなって途中で手放しちゃったけど映画気になってきた
58 19/09/23(月)15:11:18 No.625021263
リングは2の貞子が井戸の壁をよじ登って主役を追い詰めるシーンがマジで怖かった
59 19/09/23(月)15:11:24 No.625021278
予言しか見たことないけどスレ画と繋がってたんだ
60 19/09/23(月)15:12:40 No.625021532
お化けや幽霊の知識を一切与えないで育てたら 暗闇を怖がらない子どもが育つかな?
61 19/09/23(月)15:12:41 No.625021536
アイドルの登龍門的な扱いになっちゃったからなー
62 19/09/23(月)15:12:41 No.625021537
>鬼談百景原作こわっ!ってなって途中で手放しちゃったけど映画気になってきた キレのいいアクションのできる赤い女で爆笑した
63 19/09/23(月)15:14:27 No.625021861
来年だけど犬鳴村の映画楽しみ
64 19/09/23(月)15:15:54 No.625022140
>お化けや幽霊の知識を一切与えないで育てたら >暗闇を怖がらない子どもが育つかな? 遺伝子に組み込まれている生存本能的なものだから無理じゃないかな
65 19/09/23(月)15:16:00 No.625022157
>こないだの貞子はガッカリだった クロユリ団地と劇場霊と貞子でこの監督もうホラー撮れないのではと思った
66 19/09/23(月)15:17:22 No.625022470
回路はなぁ…地獄の釜の蓋が開くってのはキリスト教だと普通に受け入れられるんだろうか
67 19/09/23(月)15:18:24 No.625022672
昔だってクソホラーはいっぱいあったよ!
68 19/09/23(月)15:18:48 No.625022765
「墓場を見おろす家」はいつか映画化しないかなって思ってる 電気屋と引越業者が悪霊ビームで影だけ残して消滅するシーンが見たいだけだが
69 19/09/23(月)15:18:55 No.625022798
>白石くんノロイの時点でモキュメンタリー撮るの上手過ぎて笑う 白石くん作品の大半はゲラゲラ笑いながら見てたけど、ノロイだけはガチで怖かったわ・・・
70 19/09/23(月)15:19:15 No.625022863
輪廻いいよね あの日本版シャイニング要素もあるのがいい
71 19/09/23(月)15:19:16 No.625022865
>キレのいいアクションのできる赤い女で爆笑した 勢いよく飛び出しすぎて着地ミスる赤い女のパワープレイ凄いよね…
72 19/09/23(月)15:20:11 No.625023054
白石くんもほん呪劇場版2の頃はちょっとアレだった 何も起きない徒歩シーンが多い…
73 19/09/23(月)15:20:48 No.625023172
>リングは2の貞子が井戸の壁をよじ登って主役を追い詰めるシーンがマジで怖かった あのねんどろいど貞子が全然貧乳山田と似てないなーって感じで見てたら恐怖を克服できたよ
74 19/09/23(月)15:20:56 No.625023200
>>白石監督はオリジナル撮らないの? >超コワすぎ撮りたいけどメイン3人のスケジュールが全然合わない 残念……
75 19/09/23(月)15:21:02 No.625023222
にぶい看護士の死に方が可哀想
76 19/09/23(月)15:22:14 No.625023447
>「墓場を見おろす家」はいつか映画化しないかなって思ってる >電気屋と引越業者が悪霊ビームで影だけ残して消滅するシーンが見たいだけだが 話は面白いのにあの場面だけ直接攻撃過ぎてボロクソ言われると思う
77 19/09/23(月)15:22:21 No.625023469
>「墓場を見おろす家」はいつか映画化しないかなって思ってる >電気屋と引越業者が悪霊ビームで影だけ残して消滅するシーンが見たいだけだが 映像化したら忠実にやってもくそ映画扱いされそう
78 19/09/23(月)15:22:29 No.625023496
>来年だけど犬鳴村の映画楽しみ どんなん?
79 19/09/23(月)15:23:00 No.625023599
残穢は久々にぞくっとなってよかったけどラストの編集室とかで炭鉱の霊が襲ってくるのがちょっと無いなって思った 高野家のおばあちゃんが赤ん坊の声聞こえないわよって返されて歪む所が一番怖い
80 19/09/23(月)15:24:17 No.625023855
残穢は床下で呪詛を吐き続ける亡霊が怖かった
81 19/09/23(月)15:25:32 No.625024108
>残穢は久々にぞくっとなってよかったけどラストの編集室とかで炭鉱の霊が襲ってくるのがちょっと無いなって思った 原作だと主に精神攻撃で放火殺人に至らせる手口だったのに炭塵やPC操作で直接攻撃してくるのは毛色が違いすぎたな あれ現場検証どうなるんだか
82 19/09/23(月)15:27:03 No.625024364
2回目観ると佐野史郎だけ異常に顔色が悪い理由に気づくの怖い
83 19/09/23(月)15:28:30 No.625024686
>2回目観ると佐野史郎だけ異常に顔色が悪い理由に気づくの怖い 理由が気になる… 赤色と緑色のあれと関係?
84 19/09/23(月)15:30:07 No.625025023
>>2回目観ると佐野史郎だけ異常に顔色が悪い理由に気づくの怖い >理由が気になる… >赤色と緑色のあれと関係? 佐野史郎は火傷で運ばれてた急患 死んでる
85 19/09/23(月)15:32:37 No.625025503
佐野史郎振り返ると全滅するように仕向けてるんだよな...
86 19/09/23(月)15:39:39 No.625026866
映画だとクライマックスに派手なオチ求められてしまうからそこはじんわりホラーと相性は悪いよね スレ画怖いなら見てみようかな
87 19/09/23(月)15:41:05 No.625027137
ガチで怖いとクレーム来ちゃうからテレビじゃやれないのよね
88 19/09/23(月)15:41:27 No.625027206
>電気屋と引越業者が悪霊ビームで影だけ残して消滅する 気になりすぎる