虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/23(月)12:52:31 せやか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)12:52:31 No.624991825

せやかてコウ

1 19/09/23(月)12:53:01 No.624991977

あの関西人怪しいようで味方だったの?

2 19/09/23(月)12:53:19 No.624992041

鎧に取り込まれる予定の関西人

3 19/09/23(月)12:54:00 No.624992219

割といい感じに常識人で好きになってきた

4 19/09/23(月)12:57:03 No.624992923

関西人追加キャラかと思ったら賑やかしだった

5 19/09/23(月)12:57:34 No.624993031

お前はレッド失格や!→マスターレッドは正しかったんや…

6 19/09/23(月)12:59:05 No.624993348

リュウソウジャーに常識は必要ないからな…

7 19/09/23(月)12:59:10 No.624993368

来週もまたレッド失格や!ってするんだよな...

8 19/09/23(月)12:59:12 No.624993375

なにも考えずに特攻したのは何だったの...

9 19/09/23(月)13:01:02 No.624993774

ガイソーグの中の人だろう ↓ 来月鎧に取り込まれる じゃぁ今の中身はいったい…

10 19/09/23(月)13:01:41 No.624993913

時々モサレックスが言ってた陸のリュウソウ族=野蛮説は正しかったんじゃないかって気持ちになる

11 19/09/23(月)13:03:07 No.624994220

>じゃぁ今の中身はいったい… 素直に緑か黒のマスターなのでは

12 19/09/23(月)13:03:27 No.624994284

そこらへん掘り返せばリュウソウルが出てくるぐらい騎士竜作ってそのほとんどがぶっ壊れるぐらい闘ってた奴らだぞ…

13 19/09/23(月)13:04:53 No.624994598

>時々モサレックスが言ってた陸のリュウソウ族=野蛮説は正しかったんじゃないかって気持ちになる 元々リュウソウ族自体隕石やドルイドンの脅威が迫ってても内紛するような奴らだからな…

14 19/09/23(月)13:04:59 No.624994622

>時々モサレックスが言ってた陸のリュウソウ族=野蛮説は正しかったんじゃないかって気持ちになる 世界中の人々から優しさを奪って戦争を引き起こすつもりか!! え…

15 19/09/23(月)13:05:02 No.624994633

戦いで壊れなくても寿命とかで死んじゃった奴も多いんじゃ…

16 19/09/23(月)13:06:33 No.624994962

いいえ…?

17 19/09/23(月)13:08:20 No.624995309

分裂は映画の後っぽいのがな

18 19/09/23(月)13:09:18 No.624995534

あそこは何いってんのこいつ…みたいなドン引き反応でだめだった

19 19/09/23(月)13:10:01 No.624995699

悪役のくせに悪役になりきれないやつ…

20 19/09/23(月)13:10:08 No.624995730

楽しんでる人には申し訳ないけどキュウレンルパパトリュウソウといい三年もおかしいの続いてるから普通に面白い戦隊見たいよ…

21 19/09/23(月)13:10:55 No.624995909

>楽しんでる人には申し訳ないけどキュウレンルパパトリュウソウといい三年もおかしいの続いてるから普通に面白い戦隊見たいよ… どっか他所で言え

22 19/09/23(月)13:11:24 No.624996025

リュウソウは普通に面白いよ?

23 19/09/23(月)13:11:30 No.624996046

リュウソウは比較的真っ当な戦隊では?

24 19/09/23(月)13:12:46 No.624996322

そもそもマトモで面白い戦隊ってどれが基準になるんだ?

25 19/09/23(月)13:12:53 No.624996350

初期はともかく今のリュウソウはわりと真っ当な方だと思うよ 多少ケボーンだけど

26 19/09/23(月)13:13:05 No.624996402

あの優しさ奪い取るマイナソーは結局目がいっぱいあって回避すげえんだぞ!ってだけのプランだったのかな…

27 19/09/23(月)13:13:14 No.624996434

>楽しんでる人には申し訳ないけどキュウレンルパパトリュウソウといい三年もおかしいの続いてるから普通に面白い戦隊見たいよ… 楽しんでるところに乗り込んでこういうこと言いに来るやつって絶対リアルでもネットでも友達いないよね 子供番組で荒さがしして悦に浸ってそう

28 19/09/23(月)13:13:26 No.624996477

普通とは?

29 19/09/23(月)13:14:03 No.624996600

今週先週逃げたの忘れてたもんで若干違和感あったけどそれでもいつもの端折った説明かなぐらいに思ってたら普通に見れてしまった

30 19/09/23(月)13:15:20 No.624996900

普通って言ったらアレだろ!ゴレンジャーだろ! …あれこれリュウソウジャー並みにカオスだぞ

31 19/09/23(月)13:15:48 No.624997005

楽しんでみてる人間がいる時点で好みの問題で普通に面白いのでは?

32 19/09/23(月)13:15:53 No.624997026

>楽しんでる人には申し訳ないけどキュウレンルパパトリュウソウといい三年もおかしいの続いてるから普通に面白い戦隊見たいよ… 面白くないとも言われてる見たいでイラッとする物言いだ

33 19/09/23(月)13:15:59 No.624997051

ストレートな時はストレートだから油断できないきんにくん脚本

34 19/09/23(月)13:17:53 No.624997485

普通に面白いって考えうる限り一番難しい注文じゃないか

35 19/09/23(月)13:18:22 No.624997599

>分裂は映画の後っぽいのがな 隕石落ちたけどドルイドンは消えてめでたしめでたしした後に 地球は俺の物だしたリュウソウ族が居たんだよな こわい

36 19/09/23(月)13:18:47 No.624997694

まだあのガイソーグで暴走してた時期だったとかならわかるんだけどな…

37 19/09/23(月)13:19:26 No.624997848

ガイソーグが復活してるのはひょっとしたらそれに関係あるのかもしれん ないような気がする

38 19/09/23(月)13:20:00 No.624997977

戦隊は毎回変化球投げてるようなものだからまずよく言われる王道戦隊という定義からして怪しいからな… 特色薄いのってマンネリの極みだったゴーグルVぐらいしか思いつかないぞ

39 19/09/23(月)13:22:04 No.624998482

あまりの蛮族っぷりから自らを律する為に今の騎士道が出来た説 コウと同じく後付けの良心装置

40 19/09/23(月)13:22:53 No.624998679

どうせパトレンの時の玩具のチラシで先の展開読めた!もうパトレン出番ないよ! って言って大恥かかされたって恨んでる子だろうし…

41 19/09/23(月)13:23:18 No.624998782

その騎士道の源流を辿るとタイムスリップしたコウになるんだ

42 19/09/23(月)13:23:22 No.624998801

ジュウオウジャー話は結構王道かな?と思ったけどジューマンとかロボとか陸海空の王者とか攻めまくってたわ…

43 19/09/23(月)13:23:27 No.624998819

リュウソウジャーの条件みてもそういうのはあるかもしれん 単に強いだけじゃなれないんだよね…

44 19/09/23(月)13:24:03 No.624998938

普通の戦隊って自分が子供のときにみた戦隊で各個人ごとに違うみたいなイメージが有る

45 19/09/23(月)13:25:23 No.624999213

>あまりの蛮族っぷりから自らを律する為に今の騎士道が出来た説 >コウと同じく後付けの良心装置 騎士道や武士道もそんな感じの成立過程だしそういうのもあるかもしれんね…

46 19/09/23(月)13:25:30 No.624999244

ルパパトキュウレンジュウオウニンニントッキュウキョウリュウゴーバス…と記憶を遡ってたら普通がなんなのかわからなくなったよ

47 19/09/23(月)13:25:47 No.624999291

ルパパトなんか本筋はモロシリアス路線だろ

48 19/09/23(月)13:26:32 No.624999484

考えれば考えるほど劇場版がめっちゃ重要な話になる

49 19/09/23(月)13:26:35 No.624999495

普通の戦隊ってなんだろうか…

50 19/09/23(月)13:26:38 No.624999512

こういう奴に限ってジュウオウ観てねえなって

51 19/09/23(月)13:27:00 No.624999578

>ルパパトキュウレンジュウオウニンニントッキュウキョウリュウゴーバス…と記憶を遡ってたら普通がなんなのかわからなくなったよ 20年前にさかのぼって00年代戦隊のベースになってるガオ見てもわりとギャグ戦隊というかはっちゃけまくってるしな… それでいてシリアスなところはシリアスしてくるので温度差凄い

52 19/09/23(月)13:27:05 No.624999602

ガイソーグはもろ暴走してたし良心装置は必要だよねとはなってそう 巡ってる…

53 19/09/23(月)13:27:07 No.624999604

>ルパパトなんか本筋はモロシリアス路線だろ シリアスと王道は全然違う なんなら戦隊の成り立ち的にシリアスは邪道すらある

54 19/09/23(月)13:27:44 No.624999726

シリアスが普通の戦隊かって言われると…

55 19/09/23(月)13:28:06 No.624999808

普通の戦隊ってなんなんだろう…

56 19/09/23(月)13:28:12 No.624999826

んじゃ普通の基準を教えてくれ

57 19/09/23(月)13:28:56 No.624999979

ジュウオウは直近だと一番ストレートというか優等生な感じがある

58 19/09/23(月)13:28:59 No.624999991

シリアス路線にしたジャッカーがさっそくコケたし シリアスは戦隊にとって危険な橋

59 19/09/23(月)13:29:16 No.625000037

なんだろう普通の戦隊って ギンガマンとか…?

60 19/09/23(月)13:29:25 No.625000072

冷静に考えるとなんで日本のヒーローの代表格の一つになってるかわかんないくらい毎年むちゃくちゃやってるよね戦隊シリーズ だからこそギネスレベルで続いているんだけど

61 19/09/23(月)13:29:43 No.625000133

関智が関西弁で攻撃してくるん?

62 19/09/23(月)13:30:12 No.625000219

>なんだろう普通の戦隊って >ギンガマンとか…? 巨大戦が序盤ナマモノメインでロボ出てくるのに時間かかるやつだぞ!

63 19/09/23(月)13:30:19 No.625000248

ジュウオウジャーはみっちゃんの存在以外はだいぶ正統派に面白いよね 曇らせは多いけど

64 19/09/23(月)13:30:59 No.625000399

トッキュウジャー!

65 19/09/23(月)13:31:20 No.625000471

>トッキュウジャー! 小学生列車旅のどこが普通だ!

66 19/09/23(月)13:31:35 No.625000529

靖子脚本の戦隊が普通なワケねぇだろ!

67 19/09/23(月)13:31:55 No.625000626

んじゃジュウレンジャーあたりか普通って?

68 19/09/23(月)13:31:57 No.625000634

押さえるとこは押さえてるカーレンジャー!

69 19/09/23(月)13:32:17 No.625000711

>んじゃジュウレンジャーあたりか普通って? やってることほぼケボーンだぞあれ

70 19/09/23(月)13:32:19 No.625000716

>靖子脚本の戦隊が普通なワケねぇだろ! せやかて!

71 19/09/23(月)13:32:50 No.625000849

普通が一番難しいんだ「」ならわかるだろ?

72 19/09/23(月)13:33:02 No.625000887

>押さえるとこは押さえてるカーレンジャー! ダップいい性格してるけど大概設定もメイン回も重い

73 19/09/23(月)13:33:58 No.625001103

直撃世代多そうなダイレンカクレンあたりも異端と言える

74 19/09/23(月)13:34:24 No.625001188

見たことある中ではどれかと言えばゴーオン辺りが一番オーソドックスな戦隊のイメージに近かった気がする

75 19/09/23(月)13:34:35 No.625001233

レッドちゅうんはみんなのリーダーやろ!

76 19/09/23(月)13:35:24 No.625001409

戦隊といえばこの人みたいなスタッフや原作がないのが良くも悪くも戦隊を自由にしてるとこはある

77 19/09/23(月)13:35:33 No.625001432

戦隊の歴史を俯瞰して見るとある程度ハーブも効かせつつ正義のために真面目に戦ってるのが普通 つまりリュウソウジャーが普通の戦隊になる

78 19/09/23(月)13:36:10 No.625001565

モチーフとかメンバー構成とかここ数年だと一番普通なんだよなリュウソウジャー… 普通って言葉が似合わな過ぎるけど

79 19/09/23(月)13:36:14 No.625001579

じっくり考えてみたけどメガレンジャーが一番普通だ俺の中で

80 19/09/23(月)13:37:21 No.625001784

リュウソウは間違いなくシリーズの平均より上だと思う

81 19/09/23(月)13:37:59 No.625001917

トッキュウジャーは始まる前はいよいよ戦隊頭おかしくなったかと思ってみてたけど実際見てたらすごい好きになったな…

82 19/09/23(月)13:38:20 No.625002031

ピンクがパワータイプかつ強いのは普通じゃないかも

83 19/09/23(月)13:38:31 No.625002082

良い悪いとかじゃないけど雰囲気で言えば靖子の戦隊よりリュウソウぐらいの方が普通の戦隊っぽいと思う

84 19/09/23(月)13:38:50 No.625002147

クリスマスにはシャケを食うのが普通なのでは?

85 19/09/23(月)13:39:32 No.625002308

普通 普通ってなんだ

86 19/09/23(月)13:39:43 No.625002351

キョウリュウのマイナーチェンジかってくらいの放送前の印象から大分遠いとこへ来た感じはするな…

87 19/09/23(月)13:40:06 No.625002438

>普通 >普通ってなんだ 非公認戦隊

88 19/09/23(月)13:40:35 No.625002520

アバレンジャー!

89 19/09/23(月)13:41:17 No.625002668

>ピンクがパワータイプかつ強いのは普通じゃないかも 着飾ってかわいい!みたいなエピソードやらないのはだいぶ珍しい感じする いやポテチやポップコーン常に抱えてるのもかわいいけどね

90 19/09/23(月)13:41:29 No.625002719

歴代恐竜戦隊だけ見てもまず普通と言えるものなんて無いからな

91 19/09/23(月)13:41:47 No.625002772

なぜ普通である必要がある?

92 19/09/23(月)13:42:42 No.625002964

普通になりたいんじゃね?

93 19/09/23(月)13:43:18 No.625003098

>歴代恐竜戦隊だけ見てもまず普通と言えるものなんて無いからな ファンタジー ダイノガッツ ブレイブ ケボーン だもんな

94 19/09/23(月)13:44:34 No.625003367

>いやポテチやポップコーン常に抱えてるのもかわいいけどね 中の人が初顔合わせの時にお菓子持って現れたのが悪い

95 19/09/23(月)13:47:31 [一ノ瀬颯] No.625004029

>>いやポテチやポップコーン常に抱えてるのもかわいいけどね >中の人が初顔合わせの時にお菓子持って現れたのが悪い すげえ人が来たなと

↑Top