虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カタロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/23(月)12:13:40 No.624982054

    カタログにちらほら実写見かけるのでこれも観ようぜ!

    1 19/09/23(月)12:15:43 No.624982577

    マジモンの名作春名

    2 19/09/23(月)12:15:49 No.624982599

    2期してくれ 吠えペンでもいいぞ

    3 19/09/23(月)12:16:20 No.624982716

    実写でこの暑苦しさは凄い

    4 19/09/23(月)12:16:22 No.624982731

    完璧な実写化来たな

    5 19/09/23(月)12:16:25 No.624982743

    あっバイク屋の親父だ!!

    6 19/09/23(月)12:17:03 No.624982876

    福田雄一の最高傑作榛名

    7 19/09/23(月)12:17:31 No.624982989

    驚異の原作愛

    8 19/09/23(月)12:17:36 No.624983012

    サリエリ的苦悩が漫画よりわかりやすかった

    9 19/09/23(月)12:17:56 No.624983094

    原作者が自分登場やった漫画

    10 19/09/23(月)12:18:02 No.624983114

    原作を超えちゃ失礼だろ!

    11 19/09/23(月)12:18:26 No.624983202

    安田顕の庵野が完璧すぎる

    12 19/09/23(月)12:18:33 No.624983228

    わりと真面目に福田組実写化での完成度ならこれが一番高いと思う 原作の雰囲気の理解度が高すぎる

    13 19/09/23(月)12:18:55 No.624983330

    >吠えペンでもいいぞ このスタッフでの吼えろペンはめちゃくちゃ観てみたい

    14 19/09/23(月)12:18:58 No.624983347

    友永さんだよ!! カリオストロのカーチェイスとかの!!

    15 19/09/23(月)12:20:33 No.624983773

    原作の作風に没入しすぎて完全オリジナル最終回なのに島本節を濃縮したような展開になっててビビる

    16 19/09/23(月)12:20:50 No.624983849

    バイク屋の親父の頭頂部が気になって仕方ないのは許してほしい

    17 19/09/23(月)12:21:04 No.624983914

    最高クラスの実写化来たな…

    18 19/09/23(月)12:21:05 No.624983919

    切りのいいとこで終わったよな 庵野組はダイコンしてホノオは漫画家デビューして最後はサインくれよ

    19 19/09/23(月)12:21:18 No.624983982

    森林に焼かれるガンマだ!

    20 19/09/23(月)12:21:32 No.624984046

    物語の畳み方が美しすぎる…

    21 19/09/23(月)12:22:27 No.624984282

    銭湯でウルトラマンごっこ始めるの好き

    22 19/09/23(月)12:22:39 No.624984339

    十数話でアオイホノオやるとしたらって問いに二百点くらいの解答ブチ込んできた傑作来たな…

    23 19/09/23(月)12:22:43 No.624984358

    >物語の畳み方が美しすぎる… アオイホノオと燃えペンって繋がってるのかぼかしてた気がするけどそれやっちゃうんだ…ってなった

    24 19/09/23(月)12:23:33 No.624984593

    あまりの理解度の高さに原作に逆輸入までされる始末

    25 19/09/23(月)12:23:55 No.624984688

    漫画読み返して津田さんバンバン叩いてるコマなくて驚愕した

    26 19/09/23(月)12:23:57 No.624984697

    島本の若い頃の写真見たらスレ画にめっちゃ似てて笑ってしまった

    27 19/09/23(月)12:24:35 No.624984858

    核戦争は起こるんでしょうか…

    28 19/09/23(月)12:24:38 No.624984872

    最終話でオリジナル展開入れて原作者登場させて原作者の別作品を混ぜた作品来たな

    29 19/09/23(月)12:24:56 No.624984954

    >安田顕の庵野が完璧すぎる 実年齢解離してるし見た目もそこまで似てる訳じゃないのに物凄い庵野くん感で脳が混乱する

    30 19/09/23(月)12:25:05 No.624984994

    キャスティングが完璧だけど岡田だけはなんか違うな…ってなった 庵野君と矢野ケンタローは最高

    31 19/09/23(月)12:25:20 No.624985042

    知らないはずなのに良く知っている気がするバイク屋の親父…

    32 19/09/23(月)12:25:52 No.624985170

    会ったことないけど凄い庵野ぽいよね

    33 19/09/23(月)12:26:07 No.624985222

    毎週実況スレがわいわい盛り上がってて楽しかった 最終回の時のや…やりやがった!!とかやられた!!とかのレスで溢れ返ってた光景は忘れられない

    34 19/09/23(月)12:26:17 No.624985260

    >銭湯でウルトラマンごっこ始めるの好き 来い赤井!キングジョーをやれ!!

    35 19/09/23(月)12:26:53 No.624985400

    ヤノケンとマッドホーリィが原作よりパワーアップしてて耐えられない

    36 19/09/23(月)12:27:35 No.624985589

    岡田はメディア露出多いし島本や庵野と比べても本人のイメージが強いからな…

    37 19/09/23(月)12:27:54 No.624985662

    さんって…お前知り合いなのかよ?

    38 19/09/23(月)12:28:06 No.624985723

    最終回に唐突にど素人の演じるオリキャラ投下とか凄まじい地雷みたいなことやってんのにそれが作中屈指に濃ゆい名シーンになってるのはなんなの…

    39 19/09/23(月)12:28:16 No.624985777

    ファンの感想で「そうか…ホノオくんは庵野くんとウルトラマンごっこしたかったんだね」って言われてそれは違うぞ!!と島本が言ってたが 大体合ってる気はする

    40 19/09/23(月)12:28:17 No.624985780

    原作よりまんま映像流されるほうがうわ…つまんねっておつらい

    41 19/09/23(月)12:28:27 No.624985810

    やたら凝った再現映像いいよね

    42 19/09/23(月)12:28:36 No.624985848

    年を取って「あの頃は良かった」なんて言う大人になんかなるなよ!

    43 19/09/23(月)12:28:41 No.624985871

    su3326645.webm あいつ

    44 19/09/23(月)12:29:02 No.624985957

    OPも好きだわ

    45 19/09/23(月)12:29:08 No.624985986

    ギリギリのネタも多いしどこまでやれるんだろうって開始前は思ってたけど 期待以上の出来で全力で駆け抜けてったな

    46 19/09/23(月)12:29:21 No.624986025

    >やたら凝った再現映像いいよね ワンダーマスミまんますぎる… てか元の人まじで美人だな

    47 19/09/23(月)12:29:47 No.624986135

    パロ要素や内輪要素取っ払って純粋にあの頃のクリエイター目指す若者たちの青春コメディとして見ても超楽しいのが一番すごいと思う

    48 19/09/23(月)12:30:01 No.624986191

    ダイコン流す時音流れないの権利の問題? マジでああいうトラブルあったの?

    49 19/09/23(月)12:30:24 No.624986285

    島本のアニメの本当につまらなさが本当に辛くて本当に

    50 19/09/23(月)12:30:39 No.624986347

    食いっぱぐれない!ってそう発音するんだ…ってなった

    51 19/09/23(月)12:30:48 No.624986390

    ウルフルズと柴咲コウのOPEDもいいんだ…

    52 19/09/23(月)12:30:56 No.624986418

    >ダイコン流す時音流れないの権利の問題? >マジでああいうトラブルあったの? トラブルらしい なんかウケたからせーふ!

    53 19/09/23(月)12:31:36 No.624986578

    (めちゃくちゃにされる島本のコレクション)

    54 19/09/23(月)12:31:40 No.624986598

    OPもいいがあれを漫画キャラで再現した動画も凄かったまだあるかな...

    55 19/09/23(月)12:31:43 No.624986610

    柳楽優弥にとって間接的に精神カウンセリングみたいになった役だったのがすごい

    56 19/09/23(月)12:31:46 No.624986620

    あらゆるヒロインから振られて最終的に庵野だけが残ったという感想には唸りましたよ

    57 19/09/23(月)12:32:02 No.624986703

    ラストでなんかいきなりヘッドギアつけてても特に違和感ないのが恐ろしい

    58 19/09/23(月)12:32:08 No.624986734

    製作規模が違うとはいえ自分がクソつまんないアニメ作ってる間に同級生がダイコン3作ってたらまあ心折れるよね

    59 19/09/23(月)12:32:11 No.624986747

    うわー!?貸した本が投げられてる!?

    60 19/09/23(月)12:32:14 No.624986756

    >最終話でオリジナル展開入れて原作者登場させて原作者の別作品を混ぜた作品来たな 要素で見るとひどい作品なのでは?ってなる

    61 19/09/23(月)12:32:31 No.624986820

    あー!!やめてくれぇー!

    62 19/09/23(月)12:32:52 No.624986916

    原作全く知らずに毎週観てたな 全部見終わってから読んだ ドラマオリジナル要素も多かったのね…でも風の戦士ダン編とかこのスタッフで観たくなった

    63 19/09/23(月)12:32:54 No.624986921

    これが柳楽くんの再起作になったのがなんというか納得するしうれしい

    64 19/09/23(月)12:32:59 No.624986945

    この作者ほんと実写に恵まれるな...

    65 19/09/23(月)12:33:11 No.624986994

    う ん こ の 早 喰 い 競 走

    66 19/09/23(月)12:33:15 No.624987009

    あーだこーだそーだが名曲すぎてね

    67 19/09/23(月)12:33:41 No.624987125

    >あーだこーだそーだが名曲すぎてね 映像もいい

    68 19/09/23(月)12:34:14 No.624987252

    俺が自伝的作品が好きなのはこれのせい

    69 19/09/23(月)12:34:19 No.624987275

    俺も原作もガイナ組もよく知らないまま観てた ホノオが本当に遮二無二で時に無様で時に熱い奴ですごい好きだった

    70 19/09/23(月)12:34:41 No.624987356

    >製作規模が違うとはいえ自分がクソつまんないアニメ作ってる間に同級生がダイコン3作ってたらまあ心折れるよね まぁ素人が一人でアニメ完成させるって逆に凄くね!?ってなる

    71 19/09/23(月)12:34:48 No.624987384

    みんな協力的でいいドラマになった…

    72 19/09/23(月)12:34:56 No.624987418

    モユルがところどころ本人になるのがすげえ あだち充にダメ出しし始めるところとか

    73 19/09/23(月)12:35:14 No.624987492

    >su3326645.webm >あいつ うるせえ!!

    74 19/09/23(月)12:35:25 No.624987528

    ムロツヨシはメレブよりこっちのほうが好き

    75 19/09/23(月)12:35:27 No.624987538

    本当に体調が悪くなりそうな自主製作映像を垂れ流されてしまうところとかうわああああああってなる…

    76 19/09/23(月)12:35:38 No.624987583

    実写になったらこのテンションとかリアクション絶対上滑りしちゃうよな…とか思ってました

    77 19/09/23(月)12:36:02 No.624987667

    >あーだこーだそーだが名曲すぎてね あのOPを原作絵にしてアニメにしてるやつがある ちなみに島本も見てる

    78 19/09/23(月)12:36:19 No.624987725

    この実写はまっ漫画が動いてるじゃないか!?って感想に落ち着いた

    79 19/09/23(月)12:36:51 No.624987875

    >OPもいいがあれを漫画キャラで再現した動画も凄かったまだあるかな... これ? https://www.youtube.com/watch?v=3otoajlC_hQ

    80 19/09/23(月)12:36:59 No.624987911

    イデオンはちょっと分からないですになんやにいちゃんアニメのプロと違うんかいってどうでもいい本屋の店主役のセリフまでツボる

    81 19/09/23(月)12:36:59 No.624987917

    最終回の蒼い星で泣く 入り方もだけどED映像の最終回演出で泣く 嬉しそうに肩組んで仲良くポーズ取ってるW島本(ハゲの方とホノオの方)の写真で泣く

    82 19/09/23(月)12:37:00 No.624987921

    サインしてくれよで泣きましたよ私は ところであのバイク屋の親父はなにかね

    83 19/09/23(月)12:37:02 No.624987930

    続編は燃えよペンの実写化でもいいぞ

    84 19/09/23(月)12:37:30 No.624988052

    >銭湯でウルトラマンごっこ始めるの好き 後で庵野くんから島本に指摘があったと聞いた 普通のお風呂じゃ無くて水風呂でやったんだよ! 僕は常識人だから!らしい

    85 19/09/23(月)12:37:33 No.624988063

    OPの金田伊功の動きの中に混じる吉成曜

    86 19/09/23(月)12:37:48 No.624988136

    島本は逆境ナインでも完璧な炎尾役をやったことがあり演技力は高い

    87 19/09/23(月)12:37:51 No.624988156

    福田雄一が関わった作品の中で1番出来が良かった

    88 19/09/23(月)12:38:17 No.624988264

    照れと自虐と痛々しいほどの自己分析って島本の作風をガンガンぶちこみながらサインくれよとか本当に大事な場面では一切ふざけず直球をぶん投げてくるのが嬉しかった

    89 19/09/23(月)12:38:47 No.624988369

    元からウルフルズはけっこう好きだったけどウルフルズ聴いて泣く日が来るなんて思わなかったよ…

    90 19/09/23(月)12:38:55 No.624988408

    >>OPもいいがあれを漫画キャラで再現した動画も凄かったまだあるかな... >これ? これだ...やっぱすごいわこれ

    91 19/09/23(月)12:39:11 No.624988474

    >最終回の蒼い星で泣く >入り方もだけどED映像の最終回演出で泣く 毎回ずっと一人で歩いてたホノオの行く先に皆が待ってたのいいよね…

    92 19/09/23(月)12:39:28 No.624988548

    >島本は炎の転校生でも完璧な解説役をやったことがあり演技力は高い

    93 19/09/23(月)12:39:31 No.624988558

    なんなら原作よりアク強くなってる奴がいる…

    94 19/09/23(月)12:39:47 No.624988629

    柳楽優弥とヤスケンやべぇ…ってなるドラマ

    95 19/09/23(月)12:39:51 No.624988652

    >毎回ずっと一人で歩いてたホノオの行く先に皆が待ってたのいいよね… いい...

    96 19/09/23(月)12:39:53 No.624988657

    あだち充は漫画の書き方が分かってないんだ!は島本だから言える

    97 19/09/23(月)12:39:56 No.624988675

    島本先生普段から演技してるのでは

    98 19/09/23(月)12:40:08 No.624988723

    きっちゃん…デカくてなんか気持ち悪くなってるけどきっちゃんに違いはなかった

    99 19/09/23(月)12:40:11 No.624988739

    ところどころ本人出しちゃだめだよ!

    100 19/09/23(月)12:40:17 No.624988764

    もがくたびに燃え滾る蒼い星いいよね…

    101 19/09/23(月)12:40:26 No.624988805

    >柳楽優弥にとって間接的に精神カウンセリングみたいになった役だったのがすごい 海外の映画賞を若くして受賞したり自殺未遂したりして波乱万丈でだったのにこんなぶっ飛んだ役をやりきってこれは… 変態仮面の敵役お願いしまーす

    102 19/09/23(月)12:40:27 No.624988807

    https://www.youtube.com/watch?v=m2spixaiHCw 学生の時にこんなを同級生が作ってたらそりゃ壊れる

    103 19/09/23(月)12:40:38 No.624988864

    あと島本は意外と歌が上手い https://m.youtube.com/watch?v=JI3acsAOz7w

    104 19/09/23(月)12:40:47 No.624988916

    >なんなら原作よりアク強くなってる奴がいる… マッドホーリィなんなんあいつ...

    105 19/09/23(月)12:40:51 No.624988929

    島本先生は最近もブリキ大王熱唱動画アップしてたりするからな

    106 19/09/23(月)12:41:07 No.624989005

    >島本先生普段から演技してるのでは 普段からあんなだからな…

    107 19/09/23(月)12:41:10 No.624989011

    オタキングは割とギリギリなタイミングだったな!

    108 19/09/23(月)12:41:13 No.624989021

    >サインしてくれよで泣きましたよ私は >ところであのバイク屋の親父はなにかね 誰このおっさん…からの口から島本漫画の声と台詞が出てきた!?はひどい

    109 19/09/23(月)12:41:16 No.624989034

    >マッドホーリィなんなんあいつ... 佐藤二朗

    110 19/09/23(月)12:41:26 No.624989073

    >きっちゃん…デカくてなんか気持ち悪くなってるけどきっちゃんに違いはなかった 原作再現絶対無理だからいっそ全然違う見た目にするのは悪くなかったと思う

    111 19/09/23(月)12:41:40 No.624989124

    二朗ならしょうがないか…

    112 19/09/23(月)12:41:45 No.624989142

    島本本人が漫画みたいなキャラなんだよな

    113 19/09/23(月)12:41:48 No.624989155

    免許編大幅カットが英断過ぎる あそこほんとにつまらん

    114 19/09/23(月)12:42:19 No.624989269

    初見でカツラ被ってるみたいになってんじゃねーかと思ったトンコさんが演技とウィスパーボイスで完全なトンコさんになっていく…

    115 19/09/23(月)12:42:21 No.624989278

    >きっちゃん…デカくてなんか気持ち悪くなってるけどきっちゃんに違いはなかった 順序が逆だけどあれを島本が漫画家したらきっちゃんになるな…っていういい塩梅だよね

    116 19/09/23(月)12:42:28 No.624989302

    これアオイホノオだと島本もとい炎尾がずっと庵野にコンプレックス抱いてる感じだけど 現実だと庵野が島本にずっとコンプレックス抱いててエヴァまでずっと鬱屈してた思いを持ってた って話が面白すぎた

    117 19/09/23(月)12:42:34 No.624989327

    (息子に嫌われかける佐藤二朗)

    118 19/09/23(月)12:42:49 No.624989390

    トン子さんが気持ち悪い山田孝之に取られてるのにも笑った

    119 19/09/23(月)12:43:11 No.624989473

    俺がサンタだ!

    120 19/09/23(月)12:43:13 No.624989484

    終盤で意図せずヒロイン二人とのフラグを思いっきりへし折るところがつらすぎる

    121 19/09/23(月)12:43:18 No.624989498

    >(息子に嫌われかける佐藤二朗) (雑な喫煙と電話扱い)

    122 19/09/23(月)12:43:25 No.624989521

    >トン子さんが気持ち悪い山田孝之に取られてるのにも興奮した

    123 19/09/23(月)12:43:55 No.624989647

    津田ちゃんが物凄い可愛い本当に可愛い津田ちゃんになっててこれは…

    124 19/09/23(月)12:43:58 No.624989660

    >オタキングは割とギリギリなタイミングだったな! 漫画神に配役は最後の晩餐か

    125 19/09/23(月)12:44:06 No.624989700

    マッドホーリィは言ってることはまともなのが酷い

    126 19/09/23(月)12:44:14 No.624989741

    マッドホーリィはモデルはバレバレだけど珍しく実名じゃないのであまり似せてないのではなかろうか

    127 19/09/23(月)12:44:20 No.624989757

    バシバシバシバシやってくる津田ちゃんいいよね…

    128 19/09/23(月)12:44:25 No.624989781

    >山賀は割とギリギリなタイミングだったな!

    129 19/09/23(月)12:45:13 No.624989973

    ヒロインたちとのフラグ折れて漫画に邁進からのデビュー→サインくれよの流れがすごく来る

    130 19/09/23(月)12:45:14 No.624989980

    今のだれ?

    131 19/09/23(月)12:45:27 No.624990024

    庵野感も出しつつヤスケンの売りであるちんちんも活かしてるところが良かった

    132 19/09/23(月)12:45:31 No.624990041

    >って話が面白すぎた 今現在から過去を見てるから庵野がすごいってわかるけど 当時はアニメーター志望のぺーぺーと在学中に漫画家になった天才だからな

    133 19/09/23(月)12:45:38 No.624990081

    シン・ゴジラの時に庵野くんと仲良くしてる島本先生見てほっこりした

    134 19/09/23(月)12:45:42 No.624990104

    この後にシンゴジラ公開なのもまたバッチリだった

    135 19/09/23(月)12:46:01 No.624990189

    >シン・ゴジラの時に庵野くんと仲良くしてる島本先生見てほっこりした 俺なんてシンゴジの後にこれ見たくらいだ

    136 19/09/23(月)12:46:33 No.624990331

    この後のガイナ組について触れるとヤバい方向性に行くけど2あるかな…

    137 19/09/23(月)12:46:44 No.624990377

    >https://www.youtube.com/watch?v=m2spixaiHCw >学生の時にこんなを同級生が作ってたらそりゃ壊れる ジブリの面接の時にこれを見せた庵野くんだ 勿論一発合格

    138 19/09/23(月)12:46:48 No.624990399

    バスケがうるさいの納得した

    139 19/09/23(月)12:46:57 No.624990439

    >あと島本は意外と歌が上手い カラオケ行くとこっちで歌ってしまう

    140 19/09/23(月)12:47:05 No.624990471

    >シン・ゴジラの時に庵野くんと仲良くしてる島本先生見てほっこりした su3326680.jpg

    141 19/09/23(月)12:47:18 No.624990537

    ムロツヨシと佐藤二朗と山田孝之は絶対に出さねばならない呪い

    142 19/09/23(月)12:47:48 No.624990667

    電話の持ち方が最低だったクソ担当のモデルは実在するの?

    143 19/09/23(月)12:47:51 No.624990680

    >バスケがうるさいの納得した su3326683.jpg 先生呼びなんだな

    144 19/09/23(月)12:47:55 No.624990699

    庵野くんはかわいいな!

    145 19/09/23(月)12:48:05 No.624990731

    じゃあきみはウルトラマンでいいよ!

    146 19/09/23(月)12:48:10 No.624990760

    >俺がサンタだ! STVのSTはサンタのST!VはビクトリーのV! あっ俺今うまいこと言ったな…

    147 19/09/23(月)12:48:41 No.624990870

    オープニングのガニ股ちゃんとそれっぽくていいよね…

    148 19/09/23(月)12:48:50 No.624990902

    近隣住民にドラマの撮影で夜に叫びますってちゃんと許可取るエピソードがあるのいいよね そしていざ聞こえて来たのは「あだち充ぅぅうう!頑張れぇぇえええ!」

    149 19/09/23(月)12:49:12 No.624990985

    >電話の持ち方が最低だったクソ担当のモデルは実在するの? 北斗の拳の人だよ 作者引き連れて雑誌立ち上げた

    150 19/09/23(月)12:49:37 No.624991089

    吠えペンやるとしたら問題は誰がジュビロになるかだよな…

    151 19/09/23(月)12:49:38 No.624991092

    それまで何回かあった実写企画提出ではまぁやってもいいけど版権関係はめんどいから差し替えな!とか作中のアニメやマンガはちょっと…って頓挫してた中で 「それ無しでのアオイホノオなんてありえねえだろ!ですよね先生!」 「おおっ!頼もしい!そうだよな!」 「絶対妥協しませんから!じゃあ先生各所への許可取りお願いします!!」 「よし!!!!…ちょっと待って私がやるの!?」 で全部許可とって当時のオリジナルキャスト声優まで全部召集して再現したドラマ

    152 19/09/23(月)12:49:55 No.624991186

    そういやなんかのキャラの歩き方の真似をやたらこだわってるシーンあったな…

    153 19/09/23(月)12:50:02 No.624991215

    自分の作品がアニメ化映画化ドラマ化経験済みで自分も出演している漫画家 自分主役のドラマCDで日髙のり子関俊彦速水奨玄田哲章と共演済の漫画家 そして現在は父親の後を継いで社長になった漫画家

    154 19/09/23(月)12:50:02 No.624991218

    だめな部分だとしたら何故か今日から俺は!に出てきたところだけ

    155 19/09/23(月)12:50:07 No.624991240

    >そしていざ聞こえて来たのは「あだち充ぅぅうう!頑張れぇぇえええ!」 …ガラッ ってその後の間が好き 全体的にギャグのテンポと間がすごく良かった

    156 19/09/23(月)12:50:08 No.624991243

    ホノオくんもキッちゃんに言われて持ち込み原稿書き始めたのにキッちゃんより早く書き上げてたりなんか普通に一人でアニメ作ってたりでやっぱこいつすげぇよ…ってなるよね

    157 19/09/23(月)12:50:42 No.624991379

    >吠えペンやるとしたら問題は誰がジュビロになるかだよな… 本人痩せちゃったからなぁ

    158 19/09/23(月)12:50:44 No.624991387

    >吠えペンやるとしたら問題は誰がジュビロになるかだよな… 本人が理想的で手っ取り早いけど反則か…

    159 19/09/23(月)12:50:45 No.624991392

    許可取りに行ったら二つ返事で快諾した挙げ句嬉しそうに物凄い長話を始める松本零士

    160 19/09/23(月)12:50:48 No.624991401

    >電話の持ち方が最低だったクソ担当のモデルは実在するの? あの人あとあとジャンプの5代目編集長になるよ

    161 19/09/23(月)12:50:56 No.624991439

    >吠えペンやるとしたら問題は誰がジュビロになるかだよな… 今のリアルジュビロに似てる人ならいるんだけどな…

    162 19/09/23(月)12:51:12 No.624991518

    安田顕ってあんまり好きな役者じゃないけどこの庵野役はよかった

    163 19/09/23(月)12:51:28 No.624991570

    >「絶対妥協しませんから!じゃあ先生各所への許可取りお願いします!!」 >「よし!!!!…ちょっと待って私がやるの!?」 駄目だった

    164 19/09/23(月)12:51:30 No.624991582

    実写版ロッキーは名画でしたね

    165 19/09/23(月)12:52:03 No.624991721

    吼えペンの使い方が完璧すぎる…

    166 19/09/23(月)12:52:14 No.624991750

    超巨漢で頭がおかしくて蟷螂拳を修めてるピエロ鼻が似合うハゲデブ探すだけだぞ

    167 19/09/23(月)12:52:20 No.624991781

    比較的ガイナ組が目立つけどボンズの社長とかも同期なんだよな

    168 19/09/23(月)12:52:20 No.624991782

    >北斗の拳の人だよ >作者引き連れて雑誌立ち上げた 素行はともかく敏腕だな 原先生はともかく武論尊と渡り合えたわけだし

    169 19/09/23(月)12:52:28 No.624991812

    あの時代の大阪芸大化物しか揃ってない…

    170 19/09/23(月)12:52:33 No.624991837

    ホノオくんの俺の作品って...面白くないのでは...!?って悩みはめっちゃ共感できた

    171 19/09/23(月)12:53:24 No.624992059

    スタッフの異様なまでの原作愛と執念もだけど題材が題材だったから最初のパラパラマンガとか作中のマンガアニメみたいに三次元と二次元の差を実写でよりわかりやすく演出できたのも幸せなメディアミックスだったな

    172 19/09/23(月)12:53:55 No.624992196

    津田さんに心無い事無意識に言ってスッと引かれる所とか青春ものとしていいよね

    173 19/09/23(月)12:54:04 No.624992232

    >比較的ガイナ組が目立つけどボンズの社長とかも同期なんだよな そういえば金田伊功のお別れ会行ったとき式後会場外で庵野くんと話し込んでたなボンズ社長

    174 19/09/23(月)12:54:04 No.624992234

    本名手塚先生はモテなかったとか自分の作品面白くないとか凡人の苦悩やってる癖に本人は超天才なのが困る 目立たない学校生活送っていたとか自分で思ってるし

    175 19/09/23(月)12:54:06 No.624992241

    ホーリィは江口寿史原哲夫北条司次原隆二を担当してた有能だからな

    176 19/09/23(月)12:54:22 No.624992307

    島本の同級生業界に羽ばたき過ぎじゃない?

    177 19/09/23(月)12:54:31 No.624992343

    >「絶対妥協しませんから!じゃあ先生各所への許可取りお願いします!!」 >「よし!!!!…ちょっと待って私がやるの!?」 完全に島本作品のノリでだめだった

    178 19/09/23(月)12:54:48 No.624992411

    手塚神の手塚神感

    179 19/09/23(月)12:54:51 No.624992421

    >>「絶対妥協しませんから!じゃあ先生各所への許可取りお願いします!!」 >>「よし!!!!…ちょっと待って私がやるの!?」 >駄目だった 炎の転校生の主題歌の頃から扱いが何も変わっていない…

    180 19/09/23(月)12:55:10 No.624992496

    >島本の同級生業界に羽ばたき過ぎじゃない? 大阪芸大って凄いんだなって

    181 19/09/23(月)12:55:25 No.624992556

    >島本の同級生業界に羽ばたき過ぎじゃない? 本人も含めてバケモノ揃いすぎる...

    182 19/09/23(月)12:55:58 No.624992696

    あのホノオ君がプリキュアにドハマリして同人誌出すようになるなんて…

    183 19/09/23(月)12:56:01 No.624992704

    >比較的ガイナ組が目立つけどボンズの社長とかも同期なんだよな だもんでサンライズ時代にアイアンリーガーのアイデア出しで島本先生に協力してもらってる

    184 19/09/23(月)12:56:14 No.624992762

    遺族曰く岡田の漫画神めっちゃ似てるらしくてダメだった

    185 19/09/23(月)12:56:17 No.624992777

    そして最終回では 島本「福田!最終回にこんなキャラと台詞考えたんだどうかな!!!」 福田「おおっ!これいいですね!!やりましょう!!じゃあ頼みましたよ先生!!!」 島本「よし!!!!…ちょっと待って私が演るの!?」

    186 19/09/23(月)12:56:36 No.624992838

    >大阪芸大って凄いんだなって 当時の東京にも同じような巣窟あったのかな

    187 19/09/23(月)12:56:38 No.624992847

    >あのホノオ君がプリキュアにドハマリして同人誌出すようになるなんて… あまつさえ新刊を複数出すようになるなんて…

    188 19/09/23(月)12:56:41 No.624992851

    ジュビロ出ないのが唯一悲しいところ だから早く吠えペンの実写をですね

    189 19/09/23(月)12:56:51 No.624992879

    >比較的ガイナ組が目立つけどボンズの社長とかも同期なんだよな ここの繋がりでGガンやらアイアンリーガーの仕事したのは知ってたけどエウレカも島本関わってたの知った時は驚いた

    190 19/09/23(月)12:57:00 No.624992906

    天丼じゃねーか!!!

    191 19/09/23(月)12:57:09 No.624992944

    ホノオ君は最近漫画書いてないから新刊1冊だけだぞ

    192 19/09/23(月)12:57:17 No.624992977

    東京の芸大は多摩美とか東京芸大とか?

    193 19/09/23(月)12:57:23 No.624992998

    あんま話題にならないけど柴咲コウのEDが好きだった

    194 19/09/23(月)12:57:41 No.624993053

    社長やるようになったからなぁ 漫画描く時間あんまないんだよね

    195 19/09/23(月)12:57:52 No.624993093

    島本先生アニメ化より実写化の方が圧倒的に多いのが本当にわらう そしてだいたい熱量すごいのもわらう

    196 19/09/23(月)12:58:15 No.624993179

    吼えペンはフィクション多めでアオイホノオとは別物になりそう 燃えペンはギリ90年代青春ものになりそうだけど

    197 19/09/23(月)12:58:21 No.624993197

    在学中はほとんど直接の面識や絡みはなかった(互いに学内の名物だったから知ってはいた)島本と庵野がプロデビュー後はかなり親しくなってあれこれの付き合いがあったってのも初めて知った

    198 19/09/23(月)12:58:34 No.624993238

    >島本先生アニメ化より実写化の方が圧倒的に多いのが本当にわらう >そしてだいたい熱量すごいのもわらう ところで最近やってた炎の転校生の実写版は…

    199 19/09/23(月)12:58:34 No.624993239

    また見たくなってきた...

    200 19/09/23(月)12:58:45 No.624993274

    ムサビはアニメマンガ関係の人確か多かったはず

    201 19/09/23(月)12:58:58 No.624993322

    >あんま話題にならないけど柴咲コウのEDが好きだった 上で話題になりまくってるじゃねーか!!!

    202 19/09/23(月)12:59:21 No.624993408

    >吠えペンやるとしたら問題は誰がジュビロになるかだよな… やっぱ圧のある存在感のある人じゃないと駄目だろうから 山田孝之かなぁ

    203 19/09/23(月)13:00:01 No.624993564

    画材店前でたむろして作画について語り合う庵野くん達が完全にただのオタクだった

    204 19/09/23(月)13:00:25 No.624993647

    >画材店前でたむろして作画について語り合う庵野くん達が完全にただのオタクだった 昔もいたんだな作画オタクって

    205 19/09/23(月)13:00:32 No.624993674

    原作一巻出た頃に巻末であんのくんと島本が対談してたけど対談というかオタクが部室でだらだらくっちゃべってるようなノリと内容で笑ってしまった あんのくんがわりと容赦なく島本弄ってたのも笑った

    206 19/09/23(月)13:01:01 No.624993773

    逆境ナインもいい出来だったな

    207 19/09/23(月)13:01:49 No.624993950

    ドラマ良くできてたけど原作の売り上げが伸びなかったのが意外

    208 19/09/23(月)13:01:59 No.624993981

    福田雄一と相性良いんだな…ってなる

    209 19/09/23(月)13:02:09 No.624994019

    80年代前半のオタ事情も知れて歴史の勉強にもなった 店頭ビデオでマジンガーZのOPを何度も見るホノオ君には笑うけどああでもしないとなかなか見返せないもんな…当時ビデオテープとデッキはまだ高いし再放送も必ずある訳じゃないしな…

    210 19/09/23(月)13:02:30 No.624994088

    >ドラマ良くできてたけど原作の売り上げが伸びなかったのが意外 まあぶっちゃけこの監督の作品って感じになっちゃうから…

    211 19/09/23(月)13:02:42 No.624994133

    俺はドラマ見て原作全巻買った男

    212 19/09/23(月)13:03:04 No.624994204

    地元じゃ見れなかったのでAbemaで再放送してくれて有り難かった

    213 19/09/23(月)13:03:07 No.624994219

    今どんな感じなの原作の方は

    214 19/09/23(月)13:03:10 No.624994226

    ヒロインフラグクラッシュと部屋での雑誌ぶん投げ→漫画に向き直る→デビューからの「サインくれよ」→知らないバイク屋のおやっさん→蒼い星のイントロと共に燃えよペン の流れが本当に胸に来る

    215 19/09/23(月)13:03:55 No.624994393

    >ところで最近やってた炎の転校生の実写版は… あれは実質ジャニーズの宣伝みたいなもんだから うn

    216 19/09/23(月)13:04:06 No.624994421

    学部は違うけど士郎正宗も同期生なんだっけ

    217 19/09/23(月)13:04:16 No.624994455

    あえて寝る!!!→先生!!は笑いながらちょっと泣いた

    218 19/09/23(月)13:04:25 No.624994480

    >>銭湯でウルトラマンごっこ始めるの好き >来い赤井!キングジョーをやれ!! よおし!!!!

    219 19/09/23(月)13:04:52 No.624994595

    >今どんな感じなの原作の方は 武論尊先生の原作付きで連載してるのにガイナ組の仕事をしるたびにルサンチマンしてる

    220 19/09/23(月)13:05:08 No.624994653

    >島本の同級生業界に羽ばたき過ぎじゃない? ヤノケンが放送当時ブログで私だけ今連載とかありませんが ってコメントしてたのがちょっぴりおつらかった

    221 19/09/23(月)13:05:36 No.624994741

    トン子さんがヨシヒコに取られたりバイク屋で変な人が出て来たのは夢オチだったからか

    222 19/09/23(月)13:05:41 No.624994773

    >許可取りに行ったら二つ返事で快諾した挙げ句嬉しそうに物凄い長話を始める松本零士 あの爺さんちゃんと筋通したら割と優しいんだよな・・・

    223 19/09/23(月)13:06:05 No.624994866

    ホノオだからマンガ描かないといけないねって話でまあ顔写さず手元だけ描ける人に差し替えて写せばいいからって言われたのに引きの絵でホノオの表情と共に描いてるところを撮って欲しいだからせめて最低限マンガを描けてるように見せられる練習をさせてくれって一本木蛮に頼み込んでマンガの指導してもらう柳楽

    224 19/09/23(月)13:06:43 No.624994993

    明日に向かって走るんだよ!

    225 19/09/23(月)13:07:05 No.624995058

    島本先生メディア化に恵まれてるよね

    226 19/09/23(月)13:07:33 No.624995138

    当時の雑誌やら島本作品やらのエミュ製作を一手に引き受けてひたすら裏方で仕事してた蛮先生は過労死しかけてたとおもう

    227 19/09/23(月)13:07:48 No.624995201

    テレビアニメ化はしてないんだっけ?

    228 19/09/23(月)13:07:53 No.624995219

    柳楽くんは良い役者だな これで悪影響受けてそうだけど

    229 19/09/23(月)13:07:59 No.624995239

    >ホノオだからマンガ描かないといけないねって話でまあ顔写さず手元だけ描ける人に差し替えて写せばいいからって言われたのに引きの絵でホノオの表情と共に描いてるところを撮って欲しいだからせめて最低限マンガを描けてるように見せられる練習をさせてくれって一本木蛮に頼み込んでマンガの指導してもらう柳楽 さすがはカンヌ役者…カンヌであってたっけ?

    230 19/09/23(月)13:08:03 No.624995248

    柳楽くん憑依型だからな…

    231 19/09/23(月)13:08:25 No.624995339

    >島本先生メディア化に恵まれてるよね 「炎の転校生はLDのみで発売ですよ!」 「ちょっと待ってください俺の周りでもLDデッキ持ってるやつそんなにいませんよ!」

    232 19/09/23(月)13:08:32 No.624995363

    柳楽くん大人しそうで物静かなのに顔くしゃくしゃにしたり暑苦しくてやかましい顔したり みっともない動きさせたり大騒ぎさせたらもうそういうやつにしか見えなくてそりゃすげー役者だわってなる

    233 19/09/23(月)13:09:19 No.624995540

    アオイホノオのキャストインタビューだと本編の完璧なホノオの顔と服装のままぼそぼそしたはにかみ屋の喋りしてるから違和感がすごい柳楽くん

    234 19/09/23(月)13:09:32 No.624995589

    ロッキー見て叫んでるシーンは本当に魂からの叫びに感じたよ柳楽くん

    235 19/09/23(月)13:10:34 No.624995846

    ヒーローカンパニーのアニメ付き限定版買ったのにまだ見てないことを今思い出した

    236 19/09/23(月)13:10:36 No.624995852

    笑って泣ける青春コメディいいよね…

    237 19/09/23(月)13:11:15 No.624995988

    津田さんがめちゃくちゃ存在感増してたよね

    238 19/09/23(月)13:11:28 No.624996040

    いい...

    239 19/09/23(月)13:11:54 No.624996138

    島本作品のメディアミックスはこれが最高傑作だと思う