ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/23(月)10:27:58 No.624963138
見るか見ないか悔いの残らない方を選べ…
1 19/09/23(月)10:32:09 No.624963831
なんか露骨に続きありそうな終わり方じゃなかった?
2 19/09/23(月)10:33:53 No.624964100
常にカタログにいるな漫画版の人類最強の男
3 19/09/23(月)10:37:51 No.624964801
実写版同時実況やったからな…
4 19/09/23(月)10:38:13 No.624964876
ジークと兵長とライナーの要素を組み合わせた最強の男
5 19/09/23(月)10:38:33 No.624964942
昨日同時実況やったでしょ
6 19/09/23(月)10:39:00 No.624965041
早めに寝てよかった…
7 19/09/23(月)10:46:07 No.624966246
この人が一番面白いって逆に凄いと思った
8 19/09/23(月)10:46:40 No.624966339
昨日やったのか…たまたまここ見てなかったのは良かったのか悪かったのか
9 19/09/23(月)10:46:40 No.624966341
後編も実況やったの?
10 19/09/23(月)10:48:15 No.624966584
町山さんは僕が1番尊敬する人なんですby諌山先生
11 19/09/23(月)10:48:46 No.624966687
結局何がしたいかすら決めてないそういう時期の人という印象しか…
12 19/09/23(月)10:50:17 No.624966941
前編見て風呂入ったけど後編もやってたのか 一人で見るか…
13 19/09/23(月)10:50:51 No.624967044
尊敬する人にクソ脚本を書かせる これはもうセックス以上の快楽だッ
14 19/09/23(月)10:52:03 No.624967242
これの脚本書いた後は町山がアメリカの選挙で色々あって完全にまさはるおじさんと化す流れとかも知っておくと一層うn…てなる
15 19/09/23(月)10:52:52 No.624967386
いいんだぜ…今日も実況やっても…
16 19/09/23(月)10:53:05 No.624967429
ブログとかで出てきた情報総合するとクサヴァーさん割と被害者よりという
17 19/09/23(月)10:58:29 No.624968386
>これの脚本書いた後は町山がアメリカの選挙で色々あって完全にまさはるおじさんと化す流れとかも知っておくと一層うn…てなる でもこれとも無関係とは思えないんだよなあ…
18 19/09/23(月)10:59:09 No.624968493
後編のサンナギさんとシキシマさんの活躍とツヨシをまだ見てないのは損だぞ 早く見たほうが良い
19 19/09/23(月)10:59:47 No.624968612
シキシマ部屋って別にシキシマの自室じゃなかったんだ…
20 19/09/23(月)11:00:03 No.624968653
前編だけ劇場で観て放置してたけど色んな所で配信してんだな… よし
21 19/09/23(月)11:00:15 No.624968690
後編はみなくてもよかったけどクソエンディングは見る価値あったよダメな方向に
22 19/09/23(月)11:00:55 No.624968792
>でもこれとも無関係とは思えないんだよなあ… 自分を尊敬するゲイのサディストによって脚本家への道を断たれたからな… まぁ大麻で頭やられた方が大きいと思う
23 19/09/23(月)11:01:35 No.624968910
どうして素人に脚本をやらせてしまったんですか…
24 19/09/23(月)11:02:09 No.624969009
>前編だけ劇場で観て放置してたけど色んな所で配信してんだな… >よし やるんだな!ここで!
25 19/09/23(月)11:02:30 No.624969072
もう昨日見ただろ!
26 19/09/23(月)11:03:51 No.624969295
>後編はみなくてもよかったけどクソエンディングは見る価値あったよダメな方向に 衝撃的すぎてラストだけ戻して二回ぐらいみた 何?宇宙人なの?
27 19/09/23(月)11:03:54 No.624969305
これ実写化とか無理ですって何度も断ってるのにしつこく依頼して お出しされた結果がこの有様でも喜ぶ原作者はさあ…
28 19/09/23(月)11:05:04 No.624969500
馬(トラック)
29 19/09/23(月)11:05:26 No.624969548
>どうして素人に脚本をやらせてしまったんですか… 映画評論家だから素人ではないんだ… 批判してきたクソ映画のクソ脚本をお出してきたけどな
30 19/09/23(月)11:05:45 No.624969603
クール系のイケメンかと思ったら面白いリンゴおじさんだった
31 19/09/23(月)11:07:07 No.624969806
ミカサNTRとか本筋となんも関係ないからマジでいらないしなんでミカサが助かったのかも謎だしジャンはクソだしサンナギさんはナイスガイだしシキシマさんは途中まで面白いしハンジさんは役立たずだし総合的にいうとクソ映画
32 19/09/23(月)11:07:20 No.624969846
ハンジさんだけハンジさんじゃん
33 19/09/23(月)11:07:36 No.624969884
クサヴァーさんの評論家生命と引き換えにあと10年ぐらい語り継がれるクソ映画ができた…
34 19/09/23(月)11:07:41 No.624969910
なんでリヴァイじゃないの
35 19/09/23(月)11:07:58 No.624969951
原作再編の90分くらいの脚本出したのにそれにリテイクかけて 原作とぜんぜん違うものにしてって言ったのガビ山先生とか講談社側みたいだからな しかも割と急に180分の前後編に変えられたみたいだし
36 19/09/23(月)11:08:07 No.624969986
>ハンジさんだけハンジさんじゃん おかげで一人だけ浮いてしまってる…
37 19/09/23(月)11:08:08 No.624969989
>なんでリヴァイじゃないの なんでかって言われるとシキシマさんはリヴァイじゃなくてジークだからなんだ…
38 19/09/23(月)11:08:21 No.624970024
巨人の戦闘シーンとかは結構よく出来てるのに
39 19/09/23(月)11:08:30 No.624970045
原作が全然途中だから映画オリジナル脚本にしないと…って意見しても オリジナルいいですね!是非やってください!と町山の逃げ道ふさぐガビ山先生
40 19/09/23(月)11:08:54 No.624970103
デビルマンを面白いの判断基準に持ってくると誰も得しないのがよくわかった
41 19/09/23(月)11:09:12 No.624970165
エレンが巨人になって戦うの前後編それぞれ1回ずつって勿体なさすぎない?
42 19/09/23(月)11:09:15 No.624970176
石原さとみは原作読み込んできたからな…
43 19/09/23(月)11:09:27 No.624970208
見たことない人はシキシマさんのことリヴァイと勘違いするからな…
44 19/09/23(月)11:09:42 No.624970246
>原作再編の90分くらいの脚本出したのにそれにリテイクかけて >原作とぜんぜん違うものにしてって言ったのガビ山先生とか講談社側みたいだからな >しかも割と急に180分の前後編に変えられたみたいだし それでも町山先生なら何とかしてくれる…
45 19/09/23(月)11:09:48 No.624970265
前後編合わせて2時間の映画にして1時間経ったところでエレンが巨人化するぐらいのペースなら そこまでテンポが悪くならなかったと思う
46 19/09/23(月)11:09:52 No.624970274
雑に死ぬジャン
47 19/09/23(月)11:09:55 No.624970285
原作は要素だけ拾って全然別の中身にしてくれっていうのが原作側の要望で 実際お出しされたものに原作者大興奮大絶賛なのが恐ろしいところだ
48 19/09/23(月)11:09:55 No.624970287
ハンジさんがミサイルぶっ放すシーンいいですよね
49 19/09/23(月)11:10:25 No.624970360
>ハンジさんがミサイルぶっ放すシーンいいですよね 原作にもあった名シーンですよね!
50 19/09/23(月)11:11:01 No.624970471
割と個々の見所は多いんだけどね 脚本は…うん…
51 19/09/23(月)11:11:33 No.624970548
>映画評論家だから素人ではないんだ… …素人では?
52 19/09/23(月)11:11:43 No.624970582
原作ありの映画で原作読み込んで役作りしてきて実際パーフェクトな完成度の人が 明らかに一人だけ画面から浮いているっていうのも稀有なことだ…
53 19/09/23(月)11:11:55 No.624970615
おっぱい揉む?ってしてくれるヒアナとか別にいなくても問題ないしなんなら前編は5分で全部説明がつくんだ
54 19/09/23(月)11:11:58 No.624970629
>割と個々の見所は多いんだけどね >脚本は…うん… 無理やり時間引き延ばしてるのか間が長すぎるシーン多いのも気になった
55 19/09/23(月)11:12:03 No.624970647
エレンニーとエレンブレードで鎧の巨人倒すのも名シーンだよね…
56 19/09/23(月)11:12:23 No.624970705
映画オリキャラの方が「」に好評で笑った
57 19/09/23(月)11:12:37 No.624970747
石原さとみの頑張りがから回る
58 19/09/23(月)11:12:37 No.624970748
>映画評論家だから素人ではないんだ… ただの評論家に脚本書けって言うのもなかなかひどいのでは?
59 19/09/23(月)11:12:49 No.624970785
話聞いてると諌山先生のセンス狂ってるな…って
60 19/09/23(月)11:12:51 No.624970792
>エレンブレード 昨日見てて今思うとこれ戦鎚要素だったんだなってなったりそういう発見がいっぱいあって吹いた
61 19/09/23(月)11:13:03 No.624970832
いやあ原作のシキシマ部屋がここまで完璧再現されるとはね…
62 19/09/23(月)11:13:14 No.624970859
しゃく稼ぎのために台詞の度ににらみ合いするのやめろ…
63 19/09/23(月)11:13:26 No.624970890
一本背負いシーンは脚本段階だと人間に比べて一回り大きいくらいの小型巨人相手だったのが 絵面のインパクト先行で変えられたとか細かいところで設定が壊れていったのも監督の不運だ
64 19/09/23(月)11:13:27 No.624970892
最近原作を読み込んだので前後を無視して突っ込んだ原作再現シーンとかわかったし 最近判明したエレンポイントの大枠が説明されているのにも気づけて色々発見が多かった
65 19/09/23(月)11:13:38 No.624970922
※因みにガビ山先生は映画を手を叩いて爆笑しながら楽しんでおられたそうです
66 19/09/23(月)11:13:41 No.624970934
当時ふざけんな!って言われまくったシキシマルームが道だったんじゃねえのとかマジでこう…先の展開しってた上でこんな映画になったんだなって
67 19/09/23(月)11:14:18 No.624971046
今改めて見るとあれもしかして原作のこの要素なんじゃ…ってなるのは本当にお腹痛い
68 19/09/23(月)11:14:38 No.624971111
>※因みにガビ山先生は映画を手を叩いて爆笑しながら楽しんでおられたそうです おのれ悪魔の末裔め!拙者が成敗してくれる!
69 19/09/23(月)11:14:44 No.624971125
前編は観なくてもいいけど前編のパニックホラー以外特に見所もないから逃げ道がない
70 19/09/23(月)11:14:45 No.624971130
石原さとみのハンジさんはアニメでもこんな声だったかも…ってなるくらいにハンジさんだった
71 19/09/23(月)11:14:53 No.624971157
>…素人では? 偉そうに評論する奴が素人な訳ないだろ なのでガビ山総統によって町山は芸術品にされた
72 19/09/23(月)11:14:56 No.624971166
>※因みにガビ山先生は映画を手を叩いて爆笑しながら楽しんでおられたそうです ゲイのサディスト…
73 19/09/23(月)11:15:00 No.624971186
エレンの裁判の場所いいよね 前々緊張感無いの
74 19/09/23(月)11:15:00 No.624971187
>一本背負いシーンは脚本段階だと人間に比べて一回り大きいくらいの小型巨人相手だったのが >絵面のインパクト先行で変えられたとか細かいところで設定が壊れていったのも監督の不運だ それ普通に可哀想だな… めっちゃ突っ込まれてたじゃんあのシーン
75 19/09/23(月)11:15:15 No.624971237
>なのでガビ山総統によって町山は芸術品にされた 尊敬する人を芸術品するのはやめろ!
76 19/09/23(月)11:15:23 No.624971258
後半のミカサとサシャのシーンだけは全く意味が分からなかった 他のシーンは拙いながらもやりたい事がわかるけど この2人の交流シーンに関しては完璧に尺埋めだと思う
77 19/09/23(月)11:15:33 No.624971284
尊敬する人の脚本家生命を一作で完膚なきまで終わらせたしガビ山先生はビンビンだったとおもう
78 19/09/23(月)11:15:48 No.624971328
3Mくらいの巨人なら一本背負いできるよね 原作でライナーも似たことやってたし
79 19/09/23(月)11:15:56 No.624971361
自分の作品への愛着あるのかないのかよくわからんなガビ山先生
80 19/09/23(月)11:16:18 No.624971436
脚本第一稿である映画の尺で可能そうな辺りまでの原作を無難に再現したやつを あっさり破棄させて原作完全無視のオリジナル作らせたのが原作側なのが怖い
81 19/09/23(月)11:16:20 No.624971447
>エレンの裁判の場所いいよね >前々緊張感無いの まああの場所で引き返して裁判するわけにもいかんししょうがねえかなって… ハンネスさん雑に死んだのはどうかと思ったけど
82 19/09/23(月)11:16:20 No.624971448
>前々緊張感無いの 公園じゃん…
83 19/09/23(月)11:16:20 No.624971449
芸術品差っ引いても町山モデルのクサヴァーさんが色々すごい設定の人にされてるって物凄いなんかこの闇がすごい
84 19/09/23(月)11:16:50 No.624971526
思っていたものと違う形になったって言葉が全てだと思うんだ… それでも自分の書いた脚本だって言い切るのはすごいよ
85 19/09/23(月)11:17:02 No.624971561
アルミンの深みのあるボイスはもうちょっと評価されてもいい 大声出す演技さえ上手くなれば声優やっていけるぐらい美声だと思う
86 19/09/23(月)11:17:08 No.624971581
>3Mくらいの巨人なら一本背負いできるよね >原作でライナーも似たことやってたし ライナーが塔から巨人投げるシーンのオマージュのつもりだったんだろうなクサヴァーさん…
87 19/09/23(月)11:17:22 No.624971621
弟子ポジであるラップの得意な映画評論家にすら苦言を呈されるレベルなのがつらい……
88 19/09/23(月)11:17:42 No.624971674
ハンネスさんもサンナギもジャンも死に方雑すぎる…
89 19/09/23(月)11:18:06 No.624971734
本郷奏多はGANTZで西くん演じてたからな…
90 19/09/23(月)11:18:18 No.624971770
>芸術品差っ引いても町山モデルのクサヴァーさんが色々すごい設定の人にされてるって物凄いなんかこの闇がすごい クサヴァーさんそうだったの…!?
91 19/09/23(月)11:18:30 No.624971812
>自分の作品への愛着あるのかないのかよくわからんなガビ山先生 割りと色々語ってるはずなのに何か人物像を掴みきれないよね
92 19/09/23(月)11:18:34 No.624971832
後編の最初のあらすじがほぼ完璧な前編の解説でダメだった もっと尺詰められるよあれ… あとオルオみたいなリヴァイっぽい演技するシキシマさん
93 19/09/23(月)11:18:42 No.624971854
民族差別のせいで妻子を失ったクサヴァーさんのモデルに使われた町山に悲しい出自……
94 19/09/23(月)11:18:42 No.624971855
南海キャンディーズの山ちゃんが前編公開された後で 結構的確なフォロー入れてたの見た気がする
95 19/09/23(月)11:19:02 No.624971912
完全に被害者側じゃないか町山 そりゃ心壊れてまさはる野郎にもなる
96 19/09/23(月)11:19:06 No.624971926
>脚本第一稿である映画の尺で可能そうな辺りまでの原作を無難に再現したやつを >あっさり破棄させて原作完全無視のオリジナル作らせたのが原作側なのが怖い ちょっとサディストすぎるよね アニメはあんなに沿った上でのびのびと遺族兵団とかやらせるのに…
97 19/09/23(月)11:19:10 No.624971941
尊敬されてる新人に映画批評をお遊びクラブにされたクサヴァーさん
98 19/09/23(月)11:19:13 No.624971953
アニの格闘術だ…!(アニって誰?
99 19/09/23(月)11:19:14 No.624971956
>クサヴァーさんそうだったの…!? 顔そっくりだよ!
100 19/09/23(月)11:19:40 No.624972043
>アニメはあんなに沿った上でのびのびと遺族兵団とかやらせるのに… 映画にもやすこにゃん連れてこないと…
101 19/09/23(月)11:20:00 No.624972103
>顔そっくりだよ! そう言われるとそんな気もしなくもないかも…
102 19/09/23(月)11:20:28 No.624972185
>完全に被害者側じゃないか町山 煽てられて木に登ったのは自分だし…
103 19/09/23(月)11:20:33 No.624972201
こいつよりサンナギのほうが好き
104 19/09/23(月)11:20:34 No.624972203
ジャンの死に方がクソすぎてひどいと思う 前編で死んでても全く問題なかったってアレ
105 19/09/23(月)11:20:45 [ゲイのサディスト] No.624972241
「映画だしラストは宇宙!!宇宙で巨人プロレスやりましょうよ町山さん!!」
106 19/09/23(月)11:20:45 No.624972243
>アニメはあんなに沿った上でのびのびと遺族兵団とかやらせるのに… 巨人は死体食わないっすよ!と突然ちゃぶ台をひっくり返すような発言してアニメスタッフを困惑させたりするけどな!
107 19/09/23(月)11:20:52 No.624972267
本郷奏多はアニメの主演もやったしガンダムにも出てるからな…
108 19/09/23(月)11:20:56 No.624972278
それでも後編だけで16億の興行収入を出した作品だ見ておく価値ありますぜ
109 19/09/23(月)11:21:02 No.624972292
誰が悪いかって言われるとガビ山先生含めて全員が悪い映画なんだ
110 19/09/23(月)11:21:18 No.624972341
ハンジさんだけハンジさんなせいで浮いてると思ったけど サンナギさんだけサンナギさん過ぎて浮いてた
111 19/09/23(月)11:21:19 No.624972347
樋口くんもその場で突然ラブシーン撮り始めたりとかかなりヤバい
112 19/09/23(月)11:21:32 No.624972388
>尊敬されてる新人に映画批評をお遊びクラブにされたクサヴァーさん エンタメ映画のせいで映画史が破壊されたというのはキネマ旬報の言うウソだったんだ 真実の歴史はこの書に記された通りエンタメ映画のおかげで観客動員数は増え映画業界に富をもたらした!
113 19/09/23(月)11:21:42 No.624972420
>それでも後編だけで16億の興行収入を出した作品だ見ておく価値ありますぜ 評価ボロクソな割にそこそこ見られてんな!
114 19/09/23(月)11:21:43 No.624972426
>完全に被害者側じゃないか町山 >そりゃ心壊れてまさはる野郎にもなる 言い訳と責任転嫁に終始してたので自業自得さらに町山抜きでやったシンゴジはヒットした
115 19/09/23(月)11:21:52 No.624972455
>誰が悪いかって言われるとガビ山先生含めて全員が悪い映画なんだ 全員悪人
116 19/09/23(月)11:22:05 No.624972480
>巨人は死体食わないっすよ!と突然ちゃぶ台をひっくり返すような発言してアニメスタッフを困惑させたりするけどな! 死体見分けられるんだってなる いや確かに死んでたら継承できないから食う意味ないけどさ
117 19/09/23(月)11:22:06 No.624972486
>樋口くんもその場で突然ラブシーン撮り始めたりとかかなりヤバい 人妻おっぱいかミカサNTRかアルサシャかどれなんだ
118 19/09/23(月)11:22:11 No.624972496
批評家に脚本書かせて面白くなるどうかは過去にシベ超で実証済なのに…
119 19/09/23(月)11:22:13 No.624972504
>巨人は死体食わないっすよ!と突然ちゃぶ台をひっくり返すような発言してアニメスタッフを困惑させたりするけどな! それに対して邪魔だからって理由で死体捨てて その折にへーちょと死体の目線合わせて 締めに原作通り親父とへーちょを会わせましょう!するし
120 19/09/23(月)11:22:32 No.624972564
在日エルディア人(隠語)
121 19/09/23(月)11:22:40 No.624972589
今考えるとガビ山先生がゲイのサディストだったからこうなったのでは?って言われてるのが酷い
122 19/09/23(月)11:22:52 No.624972621
でもアルサシャは良いなぁと思いましたよ私は
123 19/09/23(月)11:23:22 No.624972708
>今考えるとガビ山先生がゲイのサディストだったからこうなったのでは?って言われてるのが酷い なんでこの映画がこんな出来だったのかはそこに集約されると思う
124 19/09/23(月)11:23:37 No.624972748
>「映画だしラストは宇宙!!宇宙で巨人プロレスやりましょうよ町山さん!!」 ラストの謎の宇宙人声ってもしかしてこのリクエストに答えたやつなんじゃ…
125 19/09/23(月)11:23:43 No.624972769
エレンもジャンもアルミンも良いとこなかったよね
126 19/09/23(月)11:23:53 No.624972789
>批評家に脚本書かせて面白くなるどうかは過去にシベ超で実証済なのに… しかも過去クサバーさんはシベ超を馬鹿にしてたので更に恥ずかしいことに…
127 19/09/23(月)11:24:19 No.624972857
エロカップルや人妻のエッチなシーンは入れる必要あったのか
128 19/09/23(月)11:24:22 No.624972864
>エレンもジャンもアルミンも良いとこなかったよね ミカサも特に良いところはない 活躍したのサシャの弓とサンナギさんと暴れまくったシキシマさんぐらいだ
129 19/09/23(月)11:24:36 No.624972904
そもそも原作のリヴァイを実写に落とし込むの無理だし町人キャラだしで どういう風にしても糾弾を避けられないから出さずに代わりのシキシマ出したり バランス感覚もある程度ちゃんと備わってたのにな…
130 19/09/23(月)11:24:47 No.624972941
シキシマさん居ればそれでよかった
131 19/09/23(月)11:24:56 No.624972965
お前が書いた脚本だろ?
132 19/09/23(月)11:25:14 No.624973017
みうらじゅんに報いるためだろ? 映画秘宝の仲間に、田野辺に、宇多丸に報いるために進み続けるんだ 死んでも死んだ後も これはクサヴァーさんが始めた物語だろ
133 19/09/23(月)11:25:18 No.624973032
それはそれとしてハンジさんはもっと見たい
134 19/09/23(月)11:25:21 No.624973045
>お前が書いた脚本だろ? ひどい
135 19/09/23(月)11:25:27 [ゲイのサディスト] No.624973072
ダハハハハッ!! また同じ評価が出たな! 他のやつは無いのか?
136 19/09/23(月)11:25:32 No.624973083
>今考えるとガビ山先生がゲイのサディストだったからこうなったのでは?って言われてるのが酷い ガビ山先生が尊敬する相手をボロボロにしたい性癖持ちなのはもはや自明の事だからな
137 19/09/23(月)11:25:33 No.624973086
まあ…仕方ないよなあ 漫画原作の邦画なんて失敗するのが当たり前なんだ 本当は監督も辛かったんだよな? スタッフや観客、周囲の環境が悪かったんだろ…
138 19/09/23(月)11:25:38 No.624973096
>エレンもジャンもアルミンも良いとこなかったよね 前編後編通して見るとエレンがいて好転したシーンがほぼ皆無なのがつらい せめて超大型巨人にとどめさすぐらいはやらせてやってあげて
139 19/09/23(月)11:26:02 No.624973162
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/archives/1137082.html まぁそもそも奴隷かどうかとかいうエレンポイントの根本を諌山先生に教えたのが町山なんだな
140 19/09/23(月)11:26:14 No.624973199
>まあ…仕方ないよなあ >漫画原作の邦画なんて失敗するのが当たり前なんだ >本当は監督も辛かったんだよな? >スタッフや観客、周囲の環境が悪かったんだろ… 違う...俺の脚本のせいなんだ...
141 19/09/23(月)11:26:30 No.624973239
ゲイのサディストもさすがに悪いな…って思ったのかクサヴァーさんを本編に出したんかな…
142 19/09/23(月)11:26:47 No.624973293
壁を超えたら即海なのはダメだった 絶対臭いで分かるよね
143 19/09/23(月)11:27:00 No.624973329
登場人物が原作キャラの誰のミックスなのか考えると面白いから見よう!バイナウ!
144 19/09/23(月)11:27:33 No.624973431
シキシマさんが兵長じゃなくてジークポジションだったのは良く出来たミスリードだけど 当時リアルタイムで観た人にはさっぱり分からないからそりゃキレられてもしょうがない
145 19/09/23(月)11:27:40 No.624973446
>壁を超えたら即海なのはダメだった >絶対臭いで分かるよね 壁に登って見回りしてる奴ら全員海見えてるよね…
146 19/09/23(月)11:27:43 No.624973452
サンナギさんは一本背負いよりアックスタイフーンのほうが衝撃的だった 強すぎる…!
147 19/09/23(月)11:27:53 No.624973479
>まぁそもそも奴隷かどうかとかいうエレンポイントの根本を諌山先生に教えたのが町山なんだな だからこうして原作の奴隷から解放して好きなように作れるようにする お前は自由だ…
148 19/09/23(月)11:27:57 No.624973491
>壁を超えたら即海なのはダメだった >絶対臭いで分かるよね 海知らなきゃわかんないんじゃない?
149 19/09/23(月)11:28:06 No.624973510
やっぱりライナーが出ないのはつまらんなぁって サンナギさんは良いんだけどライナー味が薄いからガワだけライナーにしたオナホみたいな感じで味気がない
150 19/09/23(月)11:28:42 No.624973615
サンナギさんの斧が効かないなんて…!
151 19/09/23(月)11:28:54 No.624973646
町山智浩画像検索したら思ったよりまんまクサヴァーさんだった
152 19/09/23(月)11:29:03 No.624973675
若干不安な制作陣がなんとか無難な方向に舵を切ってお茶を濁そうとした所にゲイのサディストをぶちまけます
153 19/09/23(月)11:29:11 No.624973707
なんか塔みたいなのをワイヤーで引きずり落とすサンナギさんのシーンは涙なくしてはみれなかった…
154 19/09/23(月)11:29:17 No.624973728
深夜のスレで町山が帰化してるって話が出た時はええ...ってなった
155 19/09/23(月)11:29:19 No.624973732
>サンナギさんの斧が効かないなんて…! それまでバッサバッサ切ってたのに…!
156 19/09/23(月)11:29:22 No.624973745
シキシマさん一人いれば人類なんとかなるんじゃねえかな…
157 19/09/23(月)11:29:40 No.624973780
思った以上にクサヴァーさんだった
158 19/09/23(月)11:29:50 No.624973811
サンナギさんの教会落としは名シーンだったな
159 19/09/23(月)11:30:07 No.624973864
>自分の作品への愛着あるのかないのかよくわからんなガビ山先生 たぶん自分の作った確固たるオリジナルは他人が名義借りてクソ作品作ろうとも価値は落ちないと信じている
160 19/09/23(月)11:30:09 No.624973869
>ゲイのサディストもさすがに悪いな…って思ったのかクサヴァーさんを本編に出したんかな… 普通に映画化への感謝のつもりで出したって可能性の方が
161 19/09/23(月)11:30:09 No.624973874
>深夜のスレで町山が帰化してるって話が出た時はええ...ってなった エルディア人ってマーレに帰化できるのか
162 19/09/23(月)11:30:42 No.624973953
サンナギさんの斧という時点で違和感持たなくなってるのが実写進撃マジック 一本背負いは違和感あるけど斧ならまあ…っていつの間にか許容してる
163 19/09/23(月)11:30:45 No.624973960
多分次の標的はハゲの副業でラップやってるやつ
164 19/09/23(月)11:30:54 No.624973991
ちょいちょい原作で見たシーン入るよね 初期の銃フェラとか体真っ二つなのに救命活動するのとか
165 19/09/23(月)11:31:06 No.624974025
>たぶん自分の作った確固たるオリジナルは他人が名義借りてクソ作品作ろうとも価値は落ちないと信じている まあそれはうn…
166 19/09/23(月)11:31:13 No.624974042
巨人を背負い投げするサンナギさんにミカサやシキシマさん並の立体機動が備われば人類の勝ちだった
167 19/09/23(月)11:31:13 No.624974043
ガビ山先生は無難に作った80点の作品よりそこにしかない-200点の作品のほうが価値があるっていう価値観だから映画も大変ご満悦だった
168 19/09/23(月)11:31:19 No.624974064
今後批評する時に(この監督も無茶言われたのかな…)とか思うようになるんだろうか
169 19/09/23(月)11:31:21 No.624974080
>>ゲイのサディストもさすがに悪いな…って思ったのかクサヴァーさんを本編に出したんかな… >普通に映画化への感謝のつもりで出したって可能性の方が 先生はそういうことする
170 19/09/23(月)11:31:33 No.624974114
ゲイのサディストはたぶん含みとか一切なく公にした映画の感想がすべてだよ マジで大絶賛で大興奮でスタッフ皆に感謝してるし町山への尊敬を深めてるよ
171 19/09/23(月)11:31:41 No.624974136
帰化というかクサヴァーさんはハーフじゃなかったけ… 親父がアッチで日常的に暴力振るってた
172 19/09/23(月)11:32:01 No.624974199
>エルディア人ってマーレに帰化できるのか 名誉マーレ人になったんでしょ毛むくじゃらで今一使えないやつ
173 19/09/23(月)11:32:10 No.624974222
妙に間延びしてるのは元々1本の映画にする予定だったけど入り切らないから2本にしたら今度は尺が足りなくなってカットした場面を継ぎ足していったせいらしい
174 19/09/23(月)11:32:12 No.624974232
今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる
175 19/09/23(月)11:32:16 No.624974240
アニメはゲイのサディストじゃないしやっぱり実写化嫌いだったんじゃ…
176 19/09/23(月)11:32:31 No.624974291
>ゲイのサディストはたぶん含みとか一切なく公にした映画の感想がすべてだよ >マジで大絶賛で大興奮でスタッフ皆に感謝してるし町山への尊敬を深めてるよ 創作してる側から見たらめっちゃ面白いだろうねこの映画 やっちゃいけない事を的確にやっちゃってるし…
177 19/09/23(月)11:32:58 No.624974369
ハリウッドも楽しみだよ
178 19/09/23(月)11:33:08 No.624974386
>アニメはゲイのサディストじゃないし ライナーだけサイゼリアに居る感じでお願いします
179 19/09/23(月)11:33:09 No.624974388
>今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる クサヴァーさんが安楽死計画を言い出すのもそういう…
180 19/09/23(月)11:33:26 No.624974449
>今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる 一生映画進撃の巨人の脚本家って言われるんだ 死んでも死んだ後でも
181 19/09/23(月)11:33:48 No.624974511
>妙に間延びしてるのは元々1本の映画にする予定だったけど入り切らないから2本にしたら今度は尺が足りなくなってカットした場面を継ぎ足していったせいらしい 前編しか見てないけど 前半は巨人とかよく出来てるしテンポそんな悪くないからまあまあ見れるんだけど途中からなんかテンポ悪くなるんだよな やっぱ無理に尺伸ばしても駄目だな
182 19/09/23(月)11:33:59 No.624974544
尊敬している人物にクソ映画を作らせる! やるんだな!今ここで!
183 19/09/23(月)11:34:02 No.624974557
アニメは原作をレールに出来てる部分もあるので… こっちは道なき道を切り開いて崖に落ちていったけど
184 19/09/23(月)11:34:19 No.624974596
観てて思ったのはスレ画というか邦キチって映画そのもの見ずにツッコミ入れてる感想ブログとかまとめブログだけ見てこの回描いたくさいなってなった
185 19/09/23(月)11:34:42 No.624974644
>アニメは原作をレールに出来てる部分もあるので… >こっちは道なき道を切り開いて崖に落ちていったけど エレンポインツ高いじゃん
186 19/09/23(月)11:34:51 No.624974663
>今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる 身内でしょっぱい擁護記事書いてたのも相当ダサかったし扱いが口だけの雑魚になったしクサヴァーくんは壊れた
187 19/09/23(月)11:34:54 No.624974672
馬を実写でやるのはきついから車乗せるね…とか仕方ない改変もちょこちょこある
188 19/09/23(月)11:34:56 No.624974678
昨日貼られてたブログを信じるなら町山よりもう片方の脚本と監督とプロデューサーと原作者と編集が原因でこんなことになったんじゃないか
189 19/09/23(月)11:35:02 No.624974693
後編の冒頭5分でしっかりと前編のあらすじ全部わかるのがやさしい
190 19/09/23(月)11:35:12 No.624974716
原作に忠実なアニメ版!独自路線の実写版!両方見られてお得!
191 19/09/23(月)11:35:30 No.624974769
進 撃 の 脚 本 家
192 19/09/23(月)11:35:49 No.624974818
>>今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる >身内でしょっぱい擁護記事書いてたのも相当ダサかったし扱いが口だけの雑魚になったしクサヴァーくんは壊れた 書いてたか?秘宝で柳下と対談しながら映画の変なところ思いっきり突っ込まれてたがなんでガセを?
193 19/09/23(月)11:36:00 No.624974854
>観てて思ったのはスレ画というか邦キチって映画そのもの見ずにツッコミ入れてる感想ブログとかまとめブログだけ見てこの回描いたくさいなってなった 実際みたらシキシマギャグ以前の問題だよなあ…
194 19/09/23(月)11:36:01 No.624974856
>後編の冒頭5分でしっかりと前編のあらすじ全部わかるのがやさしい 「」たちがこれ前編見る必要なかったじゃん!って絶望しててダハハハハハッ!ってなった まあ俺も一緒に前編見たんだが…
195 19/09/23(月)11:36:09 No.624974876
町山さんが批評した過去のクソ映画たちの「仕方なかったってやつだ」を分からせる作品
196 19/09/23(月)11:36:17 No.624974895
ダメだ 私は映画評論家だ… 原作ありの映画にオリジナル要素を投入するなんて出来ない…
197 19/09/23(月)11:36:34 No.624974942
前半だとシキシマさんはむしろ評価点まである
198 19/09/23(月)11:36:34 No.624974945
>>>今後何批評しても「でもお前もクソ映画撮ったじゃん?」って言われちゃうのつらすぎる >>身内でしょっぱい擁護記事書いてたのも相当ダサかったし扱いが口だけの雑魚になったしクサヴァーくんは壊れた >書いてたか?秘宝で柳下と対談しながら映画の変なところ思いっきり突っ込まれてたがなんでガセを? うるさいバカなーじ 擁護記事書いてたって俺が言ってんだがらそれが事実なんだよ
199 19/09/23(月)11:36:55 No.624974985
でも原作の映像化はアニメを越えられないからオリジナルで作れって意見も分かる
200 19/09/23(月)11:36:55 No.624974988
>ダメだ >私は映画評論家だ… >原作ありの映画にオリジナル要素を投入するなんて出来ない… お 前 が 始 め た 脚 本 だ ろ