虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)07:51:30 もう1号... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)07:51:30 No.624943014

もう1号2号で揉めさせて尺稼ぎなんて時代じゃない ゼロワンは平成の醜い慣習をひとつ消せてよかった

1 19/09/23(月)07:54:48 No.624943300

平成って醜くないか?

2 19/09/23(月)07:56:53 No.624943487

二期は一部除いてすんなり仲間入りしてんだろ!

3 19/09/23(月)07:57:36 No.624943550

SOUGOの立てたスレ 礼賛するクォーツァーたち

4 19/09/23(月)07:57:45 No.624943569

実はそこまでいがみ合ってないダブルとアクセル!

5 19/09/23(月)07:58:05 No.624943611

なぁお前たちの二号ライダーって醜くないか

6 19/09/23(月)07:59:25 No.624943736

4話で早くもゼロワンバレというか自分から明かしちゃったけど まあ人格者のフワならライダーバトル展開にはならないだろうな・・

7 19/09/23(月)07:59:34 No.624943747

だいたい草加のせい

8 19/09/23(月)08:00:12 No.624943801

ナニイッテンダフジャケルナ

9 19/09/23(月)08:00:22 No.624943817

>だいたいマコト兄ちゃんのせい

10 19/09/23(月)08:01:25 No.624943914

前のマコト兄ちゃんとか本当ひどかったからな…

11 19/09/23(月)08:02:46 No.624944035

>まあ人格者のフワならライダーバトル展開にはならないだろうな・・ 不破は社長のギャグで笑うのとゴリラを除けば現状かなりまともなのかな

12 19/09/23(月)08:02:56 No.624944057

視点変えるとゼロワンが二号ライダーみたいな感じにもなるんだよね...

13 19/09/23(月)08:03:13 No.624944081

マコト兄ちゃんは平成ライダーという枠組みなんかに捕らわれる存在じゃない

14 19/09/23(月)08:03:34 No.624944108

初手から言う事聞かないのはマトモに入るのかな…

15 19/09/23(月)08:03:41 No.624944118

つまり逆にフワが俺はお前の事を信頼しているしもしかしたら別の方法もあるのかもしれない だが、それでもここでお前を倒すのが俺の役目だ!!ってなる展開じゃん?

16 19/09/23(月)08:04:09 No.624944156

バルカンちゃんはそのうち敵対しそうな雰囲気あるけどどうなるやら

17 19/09/23(月)08:05:14 No.624944243

また何か会社やらかしてましたってバレたらキレそうではある それで或人に襲いかかってくるかはわからんが

18 19/09/23(月)08:05:52 No.624944307

なぁにブレイブみたいに終盤で物語の根幹揺るがすレベルの事実が発覚してガチバトルに発展するから見てなって! 初代仮面ライダー滅は是之助前社長でした!とかな!!!

19 19/09/23(月)08:06:19 No.624944349

早い段階で暴走は価格ドットコムのせいってみんな知ってるから余計なゴタゴタが無いのか

20 19/09/23(月)08:06:22 No.624944352

一号二号で揉めてもらわなくても敵側に二人もライダーいるしなら これから増えるって話だし

21 19/09/23(月)08:06:26 No.624944357

どっちかが実はヒューマギアだったってありそうで

22 19/09/23(月)08:06:46 No.624944391

思い返せば二期で揉めてた2号ってメテオ、バロン、マコト兄ちゃん、ゲイツくらいか メテオとゲイツなんかすぐデレてた気もするけど

23 19/09/23(月)08:07:02 No.624944414

>不破は社長のギャグで笑うのとゴリラを除けば現状かなりまともなのかな でも命令無視は組織人としてどうかと

24 19/09/23(月)08:07:23 No.624944447

>不破は社長のギャグで笑うのとゴリラを除けば現状かなりまともなのかな ヒューマギア絶許ってわりに普通のヒューマギアにまで無差別に殴りかからないあたり理性はあるかと

25 19/09/23(月)08:07:31 No.624944460

ただヒューマギアへのスタンスの違いは中盤ぐらいまで引っ張るだろうな

26 19/09/23(月)08:07:34 No.624944467

ゲイツ君は殺したくてウズウズしてたからな…

27 19/09/23(月)08:07:37 No.624944475

飛電の隠蔽していた事実によっては お前本人は嫌いじゃないけど飛電は敵だとなる可能性はあるよね

28 19/09/23(月)08:08:45 No.624944583

いいよねマヨラー

29 19/09/23(月)08:09:05 No.624944610

ゲイツは揉めてた枠に入れるべきかどうか若干悩むところがある

30 19/09/23(月)08:09:11 No.624944623

ブヂギレ回数が多くて役者さんの体力と喉が心配になってくる

31 19/09/23(月)08:10:38 No.624944748

>ブヂギレ回数が多くて役者さんの体力と喉が心配になってくる 血管切れそうなくらいプルプルしてて怖いよ!

32 19/09/23(月)08:10:43 No.624944752

序盤でゲイツがジオウ攻撃したの1話とオーズ回くらいだからな…

33 19/09/23(月)08:11:15 No.624944803

>ブヂギレ回数が多くて役者さんの体力と喉が心配になってくる マコト兄ちゃんの人すごい穏やかな人なのによくやりきったな…

34 19/09/23(月)08:11:18 No.624944812

>いいよねマヨラー そんなに強くはないんだけどハルトマンの相棒としては必要な存在だよね マヨラー出てきてからハルトマン少し余裕出てきた感あるし

35 19/09/23(月)08:11:29 No.624944830

一生揉め続けたアルファとオメガが居るゾン

36 19/09/23(月)08:11:48 No.624944866

>いいよねマヨラー 敵視もしてないしホモっぽくもない お友達や…

37 19/09/23(月)08:12:03 No.624944895

一緒に戦ってくれる仲間としては凄い有能だったよマヨラー 死んだけど

38 19/09/23(月)08:12:10 No.624944905

マコト兄ちゃんは眼魂狙って殴りかかってくるのはまだわかるけど 協力申し出ても殴りかかってくるのは意味わからない

39 19/09/23(月)08:12:12 No.624944909

主人公と揉める2号ライダーはユアちゃんの役回りなのかなって気もするやってること産業スパイだし

40 19/09/23(月)08:12:46 No.624944955

>そんなに強くはないんだけどハルトマンの相棒としては必要な存在だよね >マヨラー出てきてからハルトマン少し余裕出てきた感あるし 晴人めっちゃ精神的に無茶してたからな…

41 19/09/23(月)08:12:48 No.624944958

マコト兄ちゃんは味方になってからもめんどくさいぞ!

42 19/09/23(月)08:13:23 No.624944998

へいへい俺らに気ぃ取られすぎ

43 19/09/23(月)08:13:40 No.624945020

>マコト兄ちゃんは眼魂狙って殴りかかってくるのはまだわかるけど >協力申し出ても殴りかかってくるのは意味わからない 余裕一切無かったから…

44 19/09/23(月)08:13:45 No.624945028

不破の新装備でプログラズキークラッカーが出てくるよ

45 19/09/23(月)08:13:53 No.624945041

並べるとマコト兄ちゃんが最悪過ぎる…

46 19/09/23(月)08:14:07 No.624945066

>でも命令無視は組織人としてどうかと まぁあの組織もだいぶ怪しいが…

47 19/09/23(月)08:14:11 No.624945073

魔法使いとしてみんなのために一人で戦わなきゃいけないんだと思ってたところにマヨラーが出てきてこれは…

48 19/09/23(月)08:14:43 No.624945124

前のマコト兄ちゃんはタケル殿がやる気出せば撃退できる程度の強さでしかなかったけどシン手に入れた後のマコト兄ちゃんがめんどくさい事になったら誰も止められる奴いないからな そうはならないと思うけど

49 19/09/23(月)08:14:47 No.624945131

マコト兄ちゃんの1期ライダー感凄い

50 19/09/23(月)08:14:55 No.624945143

伊達さんもいい人だったろ!?

51 19/09/23(月)08:15:30 No.624945197

貸してください不川さん!!

52 19/09/23(月)08:15:40 No.624945209

>マコト兄ちゃんは眼魂狙って殴りかかってくるのはまだわかるけど >協力申し出ても殴りかかってくるのは意味わからない (譲ってくれるのはありがたいが今のダメな俺の言うことすら聞いちゃう)タケル!お前は甘い!

53 19/09/23(月)08:15:42 No.624945213

情報開示が早いと拗らせるのも少なくなる でも多分情報開示したら本当に混乱起きたり人が傷つく展開が来るんだろうね

54 19/09/23(月)08:15:48 No.624945225

伊達さんは色んな意味でいい男

55 19/09/23(月)08:15:55 No.624945237

突然襲ってきて事情聞いてわかった眼魂渡すよ…しても襲ってくんのおかしいよ前のマコト兄ちゃん…

56 19/09/23(月)08:16:18 No.624945266

ゲイツよく蓮の再来って言われてたけど龍騎見直したら 話のテーマからして戦う展開はあっても1期の2号勢にしては甘すぎない?

57 19/09/23(月)08:16:22 No.624945272

マコト兄ちゃんは強いのに頼りにならないという歴代でも割と珍しい属性持ちだからな…

58 19/09/23(月)08:16:27 No.624945282

なんにせよクリスマス回が楽しみだね

59 19/09/23(月)08:16:43 No.624945303

伊達さん戦力としちゃそんなでもないしマニュアルも読まないけどめちゃ頼りになる…

60 19/09/23(月)08:17:02 No.624945328

00年代の大人向け作品全般における疑心暗鬼展開ってなんだったんだろうあれ

61 19/09/23(月)08:17:13 No.624945342

前のマコト兄ちゃんを平成ライダー扱いするのは平成ライダーから苦情が来ると思う

62 19/09/23(月)08:17:28 No.624945367

前の竜くん・1000万・ホモ・マヨラー・強者・死んだ・昔のマコトにーちゃん・曇るBGM・バカ・重ホモ

63 19/09/23(月)08:17:36 No.624945381

>情報開示が早いと拗らせるのも少なくなる >でも多分情報開示したら本当に混乱起きたり人が傷つく展開が来るんだろうね 副社長のあの態度は単純に自分の立場が危ういからとかそんな感じではない気がするしな

64 19/09/23(月)08:18:01 No.624945425

>伊達さんは色んな意味でいい男 退場! 復帰! 活躍! そんな奴がいるかよ!

65 19/09/23(月)08:18:14 No.624945445

伊達さんむしろエージに殴られまくってるからな

66 19/09/23(月)08:18:43 No.624945493

>ゲイツよく蓮の再来って言われてたけど龍騎見直したら >話のテーマからして戦う展開はあっても1期の2号勢にしては甘すぎない? その辺は2号以降のライダーのポジションまだアギトで出来立てだから方向性が定まってなかっただけかもしれない つまり草加からの方がおかしい

67 19/09/23(月)08:19:07 No.624945533

ほぼ責められることのない光医者の裏切り

68 19/09/23(月)08:19:18 No.624945547

>00年代の大人向け作品全般における疑心暗鬼展開ってなんだったんだろうあれ エヴァの影響でしょ 大人向けというか子供向けでも当たり前のようにやってた

69 19/09/23(月)08:19:43 No.624945579

アンナちゃん壊さなかったのデータが欲しかったのもあるけど抵抗してるの見ていろいろ思ったんだろうな

70 19/09/23(月)08:19:51 No.624945596

su3326361.jpg

71 19/09/23(月)08:19:58 No.624945605

>前の竜くん・1000万・ホモ・マヨラー・強者・死んだ・昔のマコトにーちゃん・曇るBGM・バカ・重ホモ ゲイツが重ホモならバカの方がよっぽど重ホモだよ!

72 19/09/23(月)08:20:33 No.624945663

>死なない・死にそう・殺した・死んだ・死んだ・死んだ・父さんが死んだ・彼女が死んだ・彼女が死んだ・死んだ

73 19/09/23(月)08:21:05 No.624945716

アンナが抵抗出来たのはメモリ内の旧ウイルスと刺された新ウイルスでバグったから?

74 19/09/23(月)08:21:05 No.624945717

死なないが本当に死なないすぎる

75 19/09/23(月)08:21:29 No.624945752

有機栽培.infoのテロ行為が原因ってだけなら被害者として振舞えるわけであんま隠す必要ないし やっぱ何かもっと致命的な要素を知っているんだろう副社長

76 19/09/23(月)08:21:33 No.624945761

>ゲイツが重ホモならバカの方がよっぽど重ホモだよ! no ホモ yesベストマッチ

77 19/09/23(月)08:21:33 No.624945763

彼女持ちの2号ライダーの彼女がやたら死ぬのってやっぱりホモ展開の邪魔だからなのかな…

78 19/09/23(月)08:22:01 No.624945791

正直ちょっと戦ったら仲良し展開よりも 流れに応じて敵になったり味方になったりがあった方が楽しいんだけどもう流行らないのかな…

79 19/09/23(月)08:22:06 No.624945798

風都探偵で死んだとか聞いたけどあの死なない人

80 19/09/23(月)08:22:12 No.624945810

>アンナが抵抗出来たのはメモリ内の旧ウイルスと刺された新ウイルスでバグったから? シンギュラリティに達すると戦闘員化には抵抗できるのかもしれない

81 19/09/23(月)08:22:21 No.624945825

だ 仁 死

82 19/09/23(月)08:22:24 No.624945830

>彼女持ちの2号ライダーの彼女がやたら死ぬのってやっぱりホモ展開の邪魔だからなのかな… 外科医とかはそういう方向性じゃなかったからなぁ どちらかというとメインでやるには重すぎるからな気がする

83 19/09/23(月)08:22:24 No.624945832

>だいたい流星のせい

84 19/09/23(月)08:22:26 No.624945836

>風都探偵で死んだとか聞いたけどあの死なない人 散っただけだよ

85 19/09/23(月)08:22:40 No.624945863

そうだよね死んだのはマヨのお婆ちゃんだよね

86 19/09/23(月)08:22:51 No.624945877

>退場! >復帰! >活躍! >そんな奴がいるかよ! 伊達さん登場時からバース変身者交代は決まってた 当初は死亡して恐竜グリードとして復活ラスボス化する予定だったけど 人気あって回避されたからな…

87 19/09/23(月)08:22:54 No.624945884

>正直ちょっと戦ったら仲良し展開よりも >流れに応じて敵になったり味方になったりがあった方が楽しいんだけどもう流行らないのかな… 別の目的で動いてる2号ライダー良いよね メテオとかちょっと違うけどバースとか

88 19/09/23(月)08:23:09 No.624945907

「」はマコト兄ちゃん好きすぎる…

89 19/09/23(月)08:23:18 No.624945917

>外科医とかはそういう方向性じゃなかったからなぁ >どちらかというとメインでやるには重すぎるからな気がする メインはメインで人付き合いとかコミュニケーションにテレビ本編じゃやれないくらいすげえ爆弾抱えてるんですけど…

90 19/09/23(月)08:23:36 No.624945946

照井が死んだ!?お見舞いに行かないと!

91 19/09/23(月)08:23:37 No.624945950

剛くんはちょっと死にすぎて中の人まで落ち込んでる…

92 19/09/23(月)08:23:47 No.624945963

>正直ちょっと戦ったら仲良し展開よりも >流れに応じて敵になったり味方になったりがあった方が楽しいんだけどもう流行らないのかな… あまり争わない電王がヒットして結構争うキバが微妙だったしたぶん…

93 19/09/23(月)08:23:51 No.624945968

竜くんと伊達さんはなんか異次元

94 19/09/23(月)08:23:52 No.624945971

ホーイはなんだかんだ言っても一回殺人してるからな…

95 19/09/23(月)08:25:05 No.624946072

>>アンナが抵抗出来たのはメモリ内の旧ウイルスと刺された新ウイルスでバグったから? >シンギュラリティに達すると戦闘員化には抵抗できるのかもしれない あれって戦闘員にならない代わりに強制フリーズするんだうか

96 19/09/23(月)08:25:16 No.624946095

結局ライダー同士のバトルって他にラスボス居ること多いからな やるなら鎧武バーサス強者ぐらいガッツリのが面白い

97 19/09/23(月)08:25:32 No.624946118

平成でライダー同士で揉めてないやついたっけ 思い出せない

98 19/09/23(月)08:25:34 No.624946121

伊達さんは頼れる大人の男って感じとそれでいてただのお人好しになってない感じのバランスがいい…

99 19/09/23(月)08:26:04 No.624946176

バトロワ物なのにほぼ敵対してないナイトとかいるしね

100 19/09/23(月)08:26:06 No.624946178

>平成でライダー同士で揉めてないやついたっけ クウガ!

101 19/09/23(月)08:26:10 No.624946186

>流れに応じて敵になったり味方になったりがあった方が楽しいんだけどもう流行らないのかな… スタンスの一番根っこの部分は変わってないから やっぱだめじゃねぇか!な一時的な敵対展開はまだあるだろうけどな でも社長が孤立無援状態になった時手を貸してくれそうな安心感も有る

102 19/09/23(月)08:26:33 No.624946234

>前の竜くん・1000万・ホモ・マヨラー・強者・死んだ・昔のマコトにーちゃん・曇るBGM・バカ・重ホモ どうでもいいけどホーイのホモ要素が思い出せない

103 19/09/23(月)08:26:38 No.624946243

>正直ちょっと戦ったら仲良し展開よりも >流れに応じて敵になったり味方になったりがあった方が楽しいんだけどもう流行らないのかな… そういう展開が微妙扱いされるようになったのって単純にギスギスしてるのが嫌って以上に そういう展開に入ると本筋の話進まずにグダるのがセットになってたのも大きいと思う

104 19/09/23(月)08:27:22 No.624946315

>ホーイはなんだかんだ言っても一回殺人してるからな… JKが言った「殺された本人が許したんだから俺達からは言うことないよ」みたいなセリフいいよね

105 19/09/23(月)08:27:50 No.624946367

>結局ライダー同士のバトルって他にラスボス居ること多いからな >やるなら鎧武バーサス強者ぐらいガッツリのが面白い ゴーストは初期案だとガンマイザーに乗っ取られたマコト兄ちゃんがラスボスだったとかきいたな

106 19/09/23(月)08:27:53 No.624946370

命令無視して職場の備品勝手に持ち出して勝手に変身して立入禁止区域に不法侵入する人間がわりとまとも扱いされる2号ライダーと言う魔境

107 19/09/23(月)08:28:00 No.624946384

>JKが言った「殺された本人が許したんだから俺達からは言うことないよ」みたいなセリフいいよね 弦ちゃん器デカすぎる…ただのバカかもしれないけど

108 19/09/23(月)08:28:21 No.624946419

>>>アンナが抵抗出来たのはメモリ内の旧ウイルスと刺された新ウイルスでバグったから? >>シンギュラリティに達すると戦闘員化には抵抗できるのかもしれない >あれって戦闘員にならない代わりに強制フリーズするんだうか フリーズで済んでるの?機能停止してない?

109 19/09/23(月)08:28:42 No.624946455

まあギスギスしてるのがダメってことはないというのは確かにそう思うんだが平成一期のライダー同士のギスギスって大体お前等今そんなことしてる場合か…?ってのとセットだったから印象が悪いのだと思う

110 19/09/23(月)08:28:55 No.624946482

>そういう展開に入ると本筋の話進まずにグダるのがセットになってたのも大きいと思う 前編で敵倒せそうだったのに二号ライダーがいきなり横から殴り付けてきたりな…

111 19/09/23(月)08:29:39 No.624946549

大体井上のせい

112 19/09/23(月)08:29:54 No.624946568

555、剣、カブト辺りは争ってる場合か!って言いたくなるの多かったからな

113 19/09/23(月)08:30:02 No.624946582

>命令無視して職場の備品勝手に持ち出して勝手に変身して立入禁止区域に不法侵入する人間がわりとまとも扱いされる2号ライダーと言う魔境 組織としてダメダメなのは否定しようもないが理由の説明がなかったり説明しても理解ができない行動をしてる訳ではないからな

114 19/09/23(月)08:30:07 No.624946594

クソコテだけど他のライダーより先にバックボーン明かされてるから感情移入しやすい

115 19/09/23(月)08:30:17 No.624946612

飛電の隠し事関係で対立するなら話グダるわけじゃないから問題なさそうだよね

116 19/09/23(月)08:30:20 No.624946619

今思うと橘さんのあれこれはかなり説明されてたほうなんだな

117 19/09/23(月)08:31:22 No.624946711

中島かずきが草加嫌いな理由もよくわかる

118 19/09/23(月)08:31:25 No.624946716

逆にほぼずっと敵だった強者も好き 弱者が虐げられる世界など破壊して新しい優しい心を持った種でこの星を満たす!

119 19/09/23(月)08:31:27 No.624946718

草加がとにかく悪質だったし序盤の753は色々酷いし氷川さんは良いキャラだったのになんで…とはなる平成前期

120 19/09/23(月)08:31:34 No.624946731

外科医も序盤なんか陰険ぽいだけでまともかな まあ裏切るけど裏切ってからの方が曇ってたし…

121 19/09/23(月)08:31:46 No.624946760

>今思うと橘さんのあれこれはかなり説明されてたほうなんだな 剣は全体的にまんべんなく説明されてるんだけど全体的に肝心なタイミングの会話が足りない

122 19/09/23(月)08:31:48 No.624946763

気に入らないからって変身して主人公に襲いかかる奴も結構いるからフワはかなりまともよ…

123 19/09/23(月)08:32:09 No.624946790

カブトは本当になんで戦うの?ってなるから困る

124 19/09/23(月)08:32:12 No.624946795

>フリーズで済んでるの?機能停止してない? 機能停止ってニュアンスでフリーズって使ったんだすまない… もしかして絶対壊すしかないわけじゃないのか!?って思わせといて消滅はおつらい まだ4話だよ!?

125 19/09/23(月)08:32:29 No.624946819

非常時だとわりと空気を読める強者

126 19/09/23(月)08:32:40 No.624946836

飛電エイムズザイアの関係考えると絶妙な距離感は続きそうだな

127 19/09/23(月)08:32:44 No.624946840

ヒューマギアなど…作るからだ… パンチング!!!テッテーレテッテッテ!テッテーレテッテッテ!

128 19/09/23(月)08:33:06 No.624946875

>>00年代の大人向け作品全般における疑心暗鬼展開ってなんだったんだろうあれ >エヴァの影響でしょ >大人向けというか子供向けでも当たり前のようにやってた 2000年初っ端に映画版バトロワが賛否両論巻き起こす社会現象化するぐらいヒットしたのもデカいかも

129 19/09/23(月)08:33:06 No.624946876

>カブトは本当になんで戦うの?ってなるから困る あれはもうノルマになってた感ある

130 19/09/23(月)08:33:07 No.624946879

>カブトは本当になんで戦うの?ってなるから困る カブトの場合大体常に頭に?が浮かんでるから段々気にならなくなってくる

131 19/09/23(月)08:33:11 No.624946886

オエージが「ライダーは助け合いでしょ」なんて言ったらどよめきが起こるほどずっとギスギスだったからな平成前期

132 19/09/23(月)08:33:23 No.624946910

初期の永夢を認められないってのはわからんでもないし

133 19/09/23(月)08:34:00 No.624946980

ギスギス=つまらないダメな展開 井上はこういうの学べないのかな…

134 19/09/23(月)08:34:06 No.624946992

強者はいがみ合うというより共闘するライバルポジだからな しかも前半は噛ませ要員

135 19/09/23(月)08:34:31 No.624947036

一期のライダーは急に殺しにかかってくることよりお前なんで今このタイミングなんだよって言うのが多いのが一番の問題

136 19/09/23(月)08:34:39 No.624947047

>オエージが「ライダーは助け合いでしょ」なんて言ったらどよめきが起こるほどずっとギスギスだったからな平成前期 どよめきなんて起きたの!? 否定はしないけどひどいよ!

137 19/09/23(月)08:34:43 No.624947055

>非常時だとわりと空気を読める強者 後半サブライダー達束ねる辺りは流石強者だ…ってなった

138 19/09/23(月)08:34:47 No.624947062

と言っても草加は今でも人気キャラだったりするから問題だ

139 19/09/23(月)08:35:36 No.624947144

実は紘汰さんと敵対ってあんましてないんだよな強者

140 19/09/23(月)08:35:38 No.624947150

初期のエグゼイドはライダー達が自分の事を他人に話そうとしないから自分以外のライダーは信用できないみたいな空気が出来上がってた気がする

141 19/09/23(月)08:35:46 No.624947167

>と言っても草加は今でも人気キャラだったりするから問題だ ごく一部にじゃねーかな…

142 19/09/23(月)08:35:49 No.624947173

>逆にほぼずっと敵だった強者も好き >弱者が虐げられる世界など破壊して新しい優しい心を持った種でこの星を満たす! こう書かれると頭が環境テロリストすぎる…

143 19/09/23(月)08:35:53 No.624947181

シナリオとしてはダメな要素作りやすいけどそういう要員ほどキャラ単体としては人気になりやすかったのも平成一期だ

144 19/09/23(月)08:35:54 No.624947183

なんかサブライダーで一人単独で漫画化したしな

145 19/09/23(月)08:36:26 No.624947256

>実は紘汰さんと敵対ってあんましてないんだよな強者 グループとしては敵対してたんだが途中からそれどころじゃないからな

146 19/09/23(月)08:36:33 No.624947266

>なんかサブライダーで一人単独で漫画化したしな 一年も続かずに打ち切られたりして…

147 19/09/23(月)08:36:41 No.624947283

草加の人気はなんて言うかもう形骸化してる気がする

148 19/09/23(月)08:36:43 No.624947288

展開的にストレスになる敵対状態はやっぱり上手く吸収しづらいよね… 最終的に決別するというすっげえつらいけど良いオチに収まった鎧武はその辺すごいと思う

149 19/09/23(月)08:36:56 No.624947318

>ごく一部にじゃねーかな… 数年前に終わった作品のキャラが根強く残ってることがすごいんだよ!

150 19/09/23(月)08:37:13 No.624947351

草加は雰囲気悪くすんじゃねーよてめー!って言いたくなるんだけどなんだかんだで好きなキャラだった

151 19/09/23(月)08:37:17 No.624947356

ギスギスっていうかキャラが迷ったり葛藤したりするのが流行りだったってのはある ライダーに限らず

152 19/09/23(月)08:37:47 No.624947417

こうして見るとライダーバトルを逆手?に取った龍騎って凄かったんだな…

153 19/09/23(月)08:37:58 No.624947437

草加が好きってより草加カイザが好きなんだ

154 19/09/23(月)08:38:21 No.624947483

>ギスギス=つまらないダメな展開 >白倉はこういうの学べないのかな…

155 19/09/23(月)08:38:34 No.624947509

>ギスギスっていうかキャラが迷ったり葛藤したりするのが流行りだったってのはある >ライダーに限らず 今見ると実にくだらない流行だったと思う

156 19/09/23(月)08:38:35 No.624947513

むしろ龍騎でバトル前面に押し出したから後の作品でやりにくくなったというか

157 19/09/23(月)08:38:38 No.624947516

サクサク仲良くなって命まで投げあえる仲になった後で 仲の良さを脅迫に使われるビルドは新鮮だった

158 19/09/23(月)08:38:50 No.624947538

草加はあんなに嫌な奴だけどカイザ関連の玩具は当時結構売れてたのだ

159 19/09/23(月)08:38:50 No.624947539

橘さん…橘さん! バーン(ギャレンラウザーを撃つ音) ヴェ!? (OP)

160 19/09/23(月)08:39:02 No.624947561

驚くべきことに散々やられたたっくんが草加嫌ってないからな

161 19/09/23(月)08:39:05 No.624947572

>こうして見るとライダーバトルを逆手?に取った龍騎って凄かったんだな… というかライダーバトル展開の元祖じゃね

162 19/09/23(月)08:39:56 No.624947655

たっくんも割とおかしい人だしな…

163 19/09/23(月)08:40:03 No.624947667

カイザのアイテムどれもこれもかっこいいもの

164 19/09/23(月)08:40:05 No.624947669

>橘さん! >ブロロー(剣崎が轢き飛ばされる) >ヴェアア!?

165 19/09/23(月)08:40:06 No.624947672

>驚くべきことに散々やられたたっくんが草加嫌ってないからな 草加殺されたらオルフェノクなんて俺含めて全員滅びればいいのに!とか言い出すくらいには仲間だと思ってた

166 19/09/23(月)08:40:26 No.624947712

>たっくんも割とおかしい人だしな… 薄汚いオルフェノクを人間呼ばわりしないでほしいなぁ

167 19/09/23(月)08:40:45 No.624947751

わりと終盤までライダーが合流しないアギト

168 19/09/23(月)08:40:56 No.624947774

草加は嫌な奴だけどたっくんの態度も悪かったからな

169 19/09/23(月)08:41:06 No.624947785

ライダーをエンタメ的に考えた場合迷ったり葛藤したりする登場人物なんかいらないよね

170 19/09/23(月)08:41:19 No.624947810

隠し事はしないしギャグは面白い 飛電は気に入らないがあの社長は気に入った

171 19/09/23(月)08:41:50 No.624947864

>わりと終盤までライダーが合流しないアギト 最終回もそれぞれ別々に動いてたら一ヶ所に集まりましたって感じが実にアギトらしくて好き

172 19/09/23(月)08:42:03 No.624947891

そろそろ始業だぞフワ

173 19/09/23(月)08:42:07 No.624947898

歳食ってから見ると草加以外の登場人物もなんかおかしいな?ってなる

174 19/09/23(月)08:42:11 No.624947904

剣はなんか橘さんに対してあんまり悪感情ないっていうか なんか最初からフルスロットルで様子がおかしいから何かあるんだなってなる気がする

175 19/09/23(月)08:42:14 No.624947908

龍騎はルールとしてライダーバトルしなければいけない設定だったわけだけど それがなまじ受けちゃったもんだから その後の作品ではなくてもいいライダーバトルが盛り込まれることになったんだよな

176 19/09/23(月)08:42:34 No.624947955

この手の話題になるといつも思うけど555嫌われすぎじゃない?

177 19/09/23(月)08:42:54 No.624947988

>歳食ってから見ると草加以外の登場人物もなんかおかしいな?ってなる 理性的な人間がいないというか全員クソコテの魔境というか

178 19/09/23(月)08:43:10 No.624948016

中身わからなかったから戦った事はあるけど中身知ったら木野さん以外は戦わなかったよねアギト

179 19/09/23(月)08:43:21 No.624948035

>この手の話題になるといつも思うけど555嫌われすぎじゃない? みんな!薄汚いオルフェノクは滅ぶべきだよね!

180 19/09/23(月)08:43:42 No.624948068

草加は作品的に見ると本当に最悪なんで…

181 19/09/23(月)08:43:52 No.624948089

リアタイで見てるぶんにはワクワクするけどソフト買って見るにはキツいんだよな…ギスギス展開

182 19/09/23(月)08:44:09 No.624948124

>そろそろ始業だぞフワ 今日の俺は非番だ

183 19/09/23(月)08:44:49 No.624948189

まあ2期でライダー好きになった人は1期見るべきではないよね W好きとか絶対井上白倉ライダーとか嫌いでしょ

184 19/09/23(月)08:44:53 No.624948197

>この手の話題になるといつも思うけど555嫌われすぎじゃない? ヒーロー見てスカっとしたいのであってストレス溜め込みたいわけじゃないんだよ!

185 19/09/23(月)08:44:55 No.624948203

響鬼がいつものギスギスになった時の落胆は凄かった

186 19/09/23(月)08:45:34 No.624948289

順番としてはプロトドライブチェイスが一号で進兄さんが二号になるのか でもチェイスがチェイサーとして復帰する頃には三号になってるし訳わかんねぇな!

187 19/09/23(月)08:45:41 No.624948297

リアタイで見てもきついぞ… 元から怪人のライダーなら兎も角 共通の敵がいるのになんで襲いかかってくるんだってのは

188 19/09/23(月)08:46:20 No.624948352

子供の頃は草加って酷い奴だなって思ってたけど見直したら木場ってこんなにバカだったんだ…ってなった

189 19/09/23(月)08:46:31 No.624948375

平成前期の作品は今見るとアマゾンズほどじゃないけどマジで彩度低くてびっくりする

190 19/09/23(月)08:47:15 No.624948446

>草加は雰囲気悪くすんじゃねーよてめー!って言いたくなるんだけどなんだかんだで好きなキャラだった 控えめに言ってクソ野郎だと思うけどキャラとしては完成されてるのは評価せざるを得ないのよね 登場人物がうじうじ悩むの嫌い!って意見あるがそういう意味じゃ全くブレないキャラであった

191 19/09/23(月)08:47:18 No.624948452

555はデザインや戦闘は最高だよ ストーリーは雰囲気悪いな!ってなる

192 19/09/23(月)08:48:25 No.624948568

555の話の混乱の原因は結構な割合で木場さんだからな

193 19/09/23(月)08:48:48 No.624948603

>響鬼がいつものギスギスになった時の落胆は凄かった キリヤだけは本当に無理 草加より無理

194 19/09/23(月)08:49:37 No.624948694

桐谷はジオウでも相変わらずだったな

195 19/09/23(月)08:49:49 No.624948716

ごく序盤の俺のカバン!って言ってる時の555はなんか巻き込まれ系主人公してて色々面白かった なんか凄いことになってた なんで…

196 19/09/23(月)08:49:51 No.624948722

響鬼は今見ると前半クソつまらなくてな…

197 19/09/23(月)08:50:06 No.624948749

555とかカブトキバとか 真っ当に格好いいライダーって割とギスギスドロドロ成分多めなイメージ

198 19/09/23(月)08:50:16 No.624948780

中村君は侑斗で禊できて本当によかった あれで中村君は被害者だったんだ…と許した「」多いだろ

199 19/09/23(月)08:50:21 No.624948793

>子供の頃は草加って酷い奴だなって思ってたけど見直したら木場ってこんなにバカだったんだ…ってなった 元から財産乗っ取りと恋人NTRれでメンタルやられてたといえちょっと思い込み強すぎる…

200 19/09/23(月)08:50:29 No.624948807

身内とやり合う時は基本的に悪意で動いてるからな草加… たっくん正体バレ後に仇討ち寄りでバトルしたのが珍しいくらい

201 19/09/23(月)08:50:58 No.624948868

>中村君は侑斗で禊できて本当によかった >あれで中村君は被害者だったんだ…と許した「」多いだろ 本人のせいじゃないけど当時から気にしてたっぽいし報われて良かった

202 19/09/23(月)08:51:13 No.624948898

侑斗は良キャラだからな…中村君も良い役に恵まれたよ

203 19/09/23(月)08:51:18 No.624948908

木場は一線を超えるのに恐怖を覚えてるだけで心の底では何も信じてないから 自分を裏切る事に関しては「ああやっぱ人間ってそういう奴だよな!」って無条件に信じる

204 19/09/23(月)08:51:46 No.624948960

草加はあんなやつ平成一期でもそんないねーよみたいな奴なのに 何故か平成2号ライダーの代表みたいな言われ方されてたからな…

205 19/09/23(月)08:52:38 No.624949074

一期におけるそういう?イメージは大体555と剣に集約されてる気がする…

206 19/09/23(月)08:52:39 No.624949077

>木場は一線を超えるのに恐怖を覚えてるだけで心の底では何も信じてないから >自分を裏切る事に関しては「ああやっぱ人間ってそういう奴だよな!」って無条件に信じる 序盤の「恨んでない人を襲えませんよ」って台詞も裏を返せば恨みありゃいくらでもコロコロするよって事だからね…

207 19/09/23(月)08:52:52 No.624949107

>あれで中村君は被害者だったんだ…と許した「」多いだろ というかゼロノス周りがクリティカルでツボに入ったから完全に上書きされてくれた

208 19/09/23(月)08:53:00 No.624949127

エグゼイドは人物相関図がコロコロ変わって楽しかった あれ最初から最後まで永夢の仲間だったキャラて誰もいない?

209 19/09/23(月)08:53:10 No.624949150

正直当時は侑斗も同じ役者ってとこで構えてしまったとこはあった すぐにそんなわけないとわかったが我ながら単純だった…

210 19/09/23(月)08:53:21 No.624949177

草加は草加 橘さんは橘さん そういうジャンルと思うしかないんだ

211 19/09/23(月)08:53:26 No.624949194

「」はファイズが大嫌いってことがよくわかった

212 19/09/23(月)08:53:45 No.624949235

侑斗の良さを皆がわかってくれて俺も鼻が高いよ…

213 19/09/23(月)08:53:58 No.624949250

あの名護さんですらきみがキバなら大丈夫だってなるからな…

214 19/09/23(月)08:54:30 No.624949310

名護さんは基本的に善人だからね

215 19/09/23(月)08:54:55 No.624949359

>「」は井上ライダーが大嫌いってことがよくわかった

216 19/09/23(月)08:54:55 No.624949360

どうせ揉め事とギスギスは起こるんだし2号はだけん属性か役割わきまえてるキャラくらいで丁度いいな…と思う

217 19/09/23(月)08:54:59 No.624949367

>あの名護さんですらきみがキバなら大丈夫だってなるからな… 大体30話くらいの交流がそのまま活かされてしまった

218 19/09/23(月)08:55:11 No.624949391

青空の会が糞なのもある

219 19/09/23(月)08:55:17 No.624949408

555は良くも悪くも井上節全開だから好みが別れるのは分かる たっくん、木場さん、草加は井上の考える善人とはが分かる気がして面白い

220 19/09/23(月)08:55:35 No.624949444

>正直当時は侑斗も同じ役者ってとこで構えてしまったとこはあった 嫌な奴って感じの登場して次回に続いたから当時は桐谷の再来とか言われて荒れてたな

221 19/09/23(月)08:55:38 No.624949450

渡の正体バレってそんなに遅かったっけ

222 19/09/23(月)08:55:40 No.624949455

なんか懐かしいノリのスレだ

223 19/09/23(月)08:56:06 No.624949512

ファイズという作品は好きだけどああいう作風は日曜の朝に見たいわけじゃないんだよ!

224 19/09/23(月)08:56:22 No.624949546

名護さんは出始めの挙動のおかしさと後半の別ベクトルのおかしさが本当に凄いんだけど まあ行動理念が善だからな…

225 19/09/23(月)08:56:32 No.624949568

令和になってから平成の亡霊蘇りすぎじゃない?

226 19/09/23(月)08:56:42 No.624949588

>渡の正体バレってそんなに遅かったっけ エンペラーより後じゃなかった?

227 19/09/23(月)08:57:06 No.624949638

みんなもっとイブキさんを持ち上げてあげなよ

228 19/09/23(月)08:57:18 No.624949668

>>オエージが「ライダーは助け合いでしょ」なんて言ったらどよめきが起こるほどずっとギスギスだったからな平成前期 >どよめきなんて起きたの!? >否定はしないけどひどいよ! 茶番とは言え先輩殺しまくってたディケイド通ったあとでこれだったからね で、すっかり助け合いムードが出来上がった時期にお出しされる前のマコト兄ちゃん

229 19/09/23(月)08:57:33 No.624949698

「あれっキリヤじゃん久しぶり!」 「誰だそれ?」 ええっそんなサラッと流しちゃうのそこ・・

230 19/09/23(月)08:57:38 No.624949711

桐谷は正直ノリで弟子にならなかった明日夢をなんとかするための舞台装置だから仕方ねえよ

231 19/09/23(月)08:57:38 No.624949712

ルーク退場編の中頃だからかなり後

232 19/09/23(月)08:57:51 No.624949729

ゼロワンが平成一期に中指立ててる話だから

233 19/09/23(月)08:57:55 No.624949742

>みんなもっとイブキさんを持ち上げてあげなよ 地味…

234 19/09/23(月)08:58:12 No.624949774

>令和になってから平成の亡霊蘇りすぎじゃない? ジオウが良くも悪くも平成ライダーがどういう物だったか思い出させるような感じだったからなぁ

235 19/09/23(月)08:58:17 No.624949784

海東は…色々名状し難いナニカだった

236 19/09/23(月)08:58:30 No.624949810

名護さんは善人が振りきってるとこあっただけだから初恋以後は遊び覚えて良くなった エセ関西弁捨てたりするのは元から嫌ってたしな

237 19/09/23(月)08:58:37 No.624949824

明日夢も大概だったからなぁ

238 19/09/23(月)08:58:56 No.624949869

キバは超序盤に正体バラして信じてもらえない→その後とても正体をバラせなくなる→正体バレで段階を踏んでた

239 19/09/23(月)08:58:58 No.624949873

555は好きだけどアマゾンズ2期とは別ベクトルでもう一度視聴するのはキツいかな…って感じの作品

240 19/09/23(月)08:59:09 No.624949889

ホモは結局なんで泥棒やってんだろ

241 19/09/23(月)08:59:13 No.624949900

不破さんも唯阿さんもゼロワンが社長だと知ったのにお互いが知ってることを知らないという中々変わった状況だよね

242 19/09/23(月)09:00:02 No.624950002

葦原さんと名護さんはあれだけ争ってたのに正体判明するとすぐ仲良しになって吹いた

243 19/09/23(月)09:00:06 No.624950010

>555は好きだけどアマゾンズ2期とは別ベクトルでもう一度視聴するのはキツいかな…って感じの作品 意外と面白いよ555二周目 何というかノリ方が分かってるから

244 19/09/23(月)09:00:11 No.624950018

不破はなんかあったらまた敵対すると思うけどなあ…

245 19/09/23(月)09:00:13 No.624950023

>海東は…色々名状し難いナニカだった 役者さん否定したがってたがホモと言われると異常な執着心に説明ついちゃうんだよな…

246 19/09/23(月)09:00:29 No.624950060

こういう流れならアギトも555もキバもなかった平成ライダーが見てみたくなる

247 19/09/23(月)09:01:08 No.624950156

>みんなもっとイブキさんを持ち上げてあげなよ 職業ライダーらしくしっかり仕事できる大人なのいいよね…

248 19/09/23(月)09:01:23 No.624950180

>不破はなんかあったらまた敵対すると思うけどなあ… ちゃんとした理由があって本筋に絡んでるならいいんだよ

249 19/09/23(月)09:01:28 No.624950197

>こういう流れならアギトも555もキバもなかった平成ライダーが見てみたくなる ヤクザが消滅した世界の平成ライダーを!?

250 19/09/23(月)09:01:38 No.624950224

>葦原さんと名護さんはあれだけ争ってたのに正体判明するとすぐ仲良しになって吹いた 素顔で交流深めてたのが大きいだろうな 特に名護さん いきなりばらしてたらキバに変身するのはやめなさい!ってなってただろう

251 19/09/23(月)09:01:38 No.624950225

あんだけ濃いめに絶対許さん系のキャラで出しといて早々に可愛い面をお出しされたフワがこの後どんな味付けされるのか気になる 普通あと15話は使って描写するようなキャラだと思う

252 19/09/23(月)09:01:40 No.624950229

>ホモは結局なんで泥棒やってんだろ 14に対抗する為の装備集めてたと解釈はしてるけど 10年経とうが相変わらずやってるから趣味じゃねぇかな…

253 19/09/23(月)09:01:47 No.624950243

>>555は好きだけどアマゾンズ2期とは別ベクトルでもう一度視聴するのはキツいかな…って感じの作品 >意外と面白いよ555二周目 >何というかノリ方が分かってるから 配信で見返してるけど思った以上に人間関係へ細かく伏線貼っていて驚いた

254 19/09/23(月)09:01:59 No.624950271

>不破はなんかあったらまた敵対すると思うけどなあ… ユアちゃんと敵対するのとどっちが先になるかね ほぼ間違いなくザイアの産業スパイだし

255 19/09/23(月)09:02:22 No.624950317

>役者さん否定したがってたがホモと言われると異常な執着心に説明ついちゃうんだよな… 普通肯定できないよ! ただ美少女アニメだと公式ヤンレズ扱いも多いのだけど 具体的に言うと04年くらいにサンライズが作った美少女疑心暗鬼バトロワアニメ

256 19/09/23(月)09:02:40 No.624950364

理由や本筋関係あっていいなら結構なライダーバトルは許せそうだけど…

257 19/09/23(月)09:03:13 No.624950426

>理由や本筋関係あっていいなら結構なライダーバトルは許せそうだけど… 井上ライダー全滅!

258 19/09/23(月)09:03:22 No.624950454

ホモはあんだけ滅茶苦茶やってるのに最終的にしれっと味方の側に混じってるのが本当にホモ

259 19/09/23(月)09:03:59 No.624950544

>理由や本筋関係あっていいなら結構なライダーバトルは許せそうだけど 今カブトの悪口言った?

260 19/09/23(月)09:04:14 No.624950577

もやしはもやしだからで済むけどホモは半端に出自がわかってるからなんなんだアイツ感が凄い

261 19/09/23(月)09:04:15 No.624950580

草加なんて常に理由があって行動するキャラだし… 橘さんだって思い込…信じてるものに常に準じて動いてる

262 19/09/23(月)09:04:15 No.624950582

>ホモは結局なんで泥棒やってんだろ 本人は否定してたけどニーサンの世界ラストで言ってた「信じてた組織に裏切られたせいで自分の価値観信じられなくなった結果自分以外も認めるお宝で心を埋めてたんだろう」みたいな士の考察が答えじゃねえかな…

263 19/09/23(月)09:04:34 No.624950625

もやしが適当言ってるわけじゃないなら怪盗始めた切っ掛けは元の世界で裏切られた反動 諸々含めるとそれだけじゃ説明付かないので今は本当に趣味になっていると思われる

264 19/09/23(月)09:04:36 No.624950627

>ヤクザが消滅した世界の平成ライダーを!? 高岩が屈してクウガが路線変更して昭和のノリに回帰… クォーツァーが真に標的とするべきだったのは井上だった?

265 19/09/23(月)09:04:52 No.624950659

怪人倒してからライダーバトルは別にいいけど怪人と戦ってる時に乱入してきて怪人逃しちゃうのは何やってんだよ!て気持ち…

266 19/09/23(月)09:04:56 No.624950671

カブトには平成の良いところ悪いところ全部詰まってるからな…

267 19/09/23(月)09:05:00 No.624950690

>ホモはあんだけ滅茶苦茶やってるのに最終的にしれっと味方の側に混じってるのが本当にホモ ジオウ終盤で問題の根本的な原因になっておきながらしれっとさもずっと仲間でしたよ面してるの本当にさぁ…

268 19/09/23(月)09:05:00 No.624950691

もやしは滅茶苦茶やってももやしなりに世界を考えての行動だったって説明されるけど ホモは本当にホモだからとしか言えない暴走具合

269 19/09/23(月)09:05:01 No.624950694

名護さんは結構まともだし草加だって理由はあるのでは…?

270 19/09/23(月)09:05:08 No.624950711

>高岩が屈してクウガが路線変更して昭和のノリに回帰… クウガの頃の高岩さんはタイムレッドだよ!

271 19/09/23(月)09:05:33 No.624950747

高寺です

272 19/09/23(月)09:05:34 No.624950748

元凶は草加だけど 事態を面倒にしてるのは投げやりなたっくんとアホの木場さん

273 19/09/23(月)09:05:38 No.624950756

理由のないライダーバトルってなんだよ…

274 19/09/23(月)09:05:46 No.624950776

木場は怪人だから別に木場と戦うのはライダーバトルじゃない

275 19/09/23(月)09:05:51 No.624950790

見事すぎて気に入らないね

276 19/09/23(月)09:06:10 No.624950819

本編の描写を信じるならもやしに図星突かれて苛立ってたからな だがその時のパーフェクトコミュニケーションが原因で余計ホモ拗らせた感は否定できない

277 19/09/23(月)09:06:30 No.624950850

エグゼイドから見始めてダブルで更にハマったけど一番好きなのはカブトだよ!

278 19/09/23(月)09:06:32 No.624950855

マコト兄ちゃんの暴力は半分くらい理由のない暴力な気はする

279 19/09/23(月)09:06:41 No.624950869

555は好きじゃないんだけど嫌いになれないそんな作品 やっぱ最初の強烈におつらい話がめちゃくちゃインパクトすごかった そのあとのギスギス展開がダラダラ続くのは好きじゃない

280 19/09/23(月)09:07:31 No.624950983

絶対少数意見なのはわかってるんだけどジオウはディケイドちょっと出過ぎだと思ったよ

281 19/09/23(月)09:07:51 No.624951009

最初はライダーバトル要員感のあった後藤さんはライダーになる前に病巣を全摘出されて頼れる兄貴分に

282 19/09/23(月)09:07:52 No.624951011

555は戦闘のカッコよさで娯楽作としてぎりぎりバランス留めてるの凄いと思う

283 19/09/23(月)09:07:53 No.624951015

敵対してもスパッ決着つけて後腐れなく終わらせてくれるなら…

284 19/09/23(月)09:08:19 No.624951065

>見事すぎて気に入らないね 理由は真っ当なのに手段が頭2つくらい飛び抜けたおかしいバトル来たな…

285 19/09/23(月)09:08:22 No.624951072

>怪人倒してからライダーバトルは別にいいけど怪人と戦ってる時に乱入してきて怪人逃しちゃうのは何やってんだよ!て気持ち… そこまでやるの橘さんぐらいじゃないかな

286 19/09/23(月)09:08:27 No.624951082

「」って意外と555嫌いだったんだな

287 19/09/23(月)09:08:33 No.624951092

蓮って平成2号ライダーのベースになってると思うがそういう割にこういう話の時に思ったより話すことがない メンタル弱すぎ!意外にあんま困ったこともないからか

288 19/09/23(月)09:08:54 No.624951126

ギスギスダラダラと書くとまるでダメな作品みたいだな!

289 19/09/23(月)09:09:09 No.624951158

>絶対少数意見なのはわかってるんだけどジオウはディケイドちょっと出過ぎだと思ったよ 俺もそう感じている と言うかディケイド好きな人多くてビックリする

290 19/09/23(月)09:09:09 No.624951159

>理由のないライダーバトルってなんだよ… カブトぐらいなもんだよな …1作で頻繁にやりすぎだよ!

291 19/09/23(月)09:09:34 No.624951214

今…誰か俺を笑ったか?

292 19/09/23(月)09:09:52 No.624951250

でも海東がヤンホモになったのは士も悪いと思う…

293 19/09/23(月)09:10:04 No.624951276

>と言うかディケイド好きな人多くてビックリする 喉元過ぎればなんとやらってやつでしょ 多分もうみんなディケイドを笑い話として見れるようになったってことじゃないかな

294 19/09/23(月)09:10:14 No.624951297

>カブトぐらいなもんだよな ゼクトの命令でだいたい片付く気がする なんでそんな命令出てたっけな…

295 19/09/23(月)09:10:15 No.624951300

橘さんが剣崎に向かって振るう暴力はもうギャグパートみたいなもん

296 19/09/23(月)09:10:31 No.624951343

というかOPの並び見てるとカリビアン.comも味方かはともかく 完全敵対ではなさそうだよね

297 19/09/23(月)09:10:38 No.624951350

ギスギスするから井上嫌いみたいな懐かしいノリ

298 19/09/23(月)09:10:40 No.624951358

一期だとクウガが好きだからダブル見たときはあの安定感に久しぶりに安心した どうやら俺はギスギス展開に免疫がまるでないらしい

299 19/09/23(月)09:10:43 No.624951362

ディケイドも平成記念ライダーだしジオウでの扱いが他と違うのはまあわかったよ 戦闘でもジオウ立てる程度の活躍しかしなかったし

300 19/09/23(月)09:10:54 No.624951389

>今…誰か俺を笑ったか? この人そういえば2号ライダーだったのに特にカブトの2号論争って見たことないな

301 19/09/23(月)09:10:54 No.624951390

カブトは面白さとなんだこれ感が同居する奇妙なライダー でもガタック初変身とか超かっこいいんすよ…

302 19/09/23(月)09:11:05 No.624951409

>と言うかディケイド好きな人多くてビックリする ラストが糞だったけどキャラ自体は好きだから…

303 19/09/23(月)09:11:08 No.624951416

カブトの時に理由のないバトルやったのは地獄兄弟くらいだよ! あとは個人的な喧嘩にライダーの力を使ってるだけだ

304 19/09/23(月)09:11:26 No.624951454

>そこまでやるの橘さんぐらいじゃないかな 名護さんもやったことある ガルルセイバーNTRした話で

305 19/09/23(月)09:11:32 No.624951470

正直ディケイドの終盤自体はゴミだよ…ジオウ終盤も大分アレだけど

306 19/09/23(月)09:11:38 No.624951478

なんだかんだ草加はオルフェノク始末優先というか戦闘の相性はぴったりだからな

307 19/09/23(月)09:11:38 No.624951480

そんなディケイドは嫌われるのが当然みたいな言い方されても困る

308 19/09/23(月)09:11:42 No.624951495

>この人そういえば2号ライダーだったのに特にカブトの2号論争って見たことないな 登場遅いだけで加賀美以上の2号いないし…

309 19/09/23(月)09:11:47 No.624951512

Wはまさに仮面ライダーって感じのお話だったから…

310 19/09/23(月)09:11:52 No.624951517

>というかOPの並び見てるとカリビアン.comも味方かはともかく >完全敵対ではなさそうだよね アークを起動させる為に小間使いさせられてる感ある

311 19/09/23(月)09:12:14 No.624951559

>ラストが糞だったけどキャラ自体は好きだから… もやしはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞてめーって印象だったわ俺

312 19/09/23(月)09:12:31 No.624951585

>>と言うかディケイド好きな人多くてビックリする >喉元過ぎればなんとやらってやつでしょ >多分もうみんなディケイドを笑い話として見れるようになったってことじゃないかな 笑い話として見れるようになったところでジオウで再登場! 古傷が痛むね

313 19/09/23(月)09:12:31 No.624951588

ディケイドは大好きだよ 初視聴平成ライダー補正が個人的に大きいのはあるけど ラスト2話以外はワクワクした

314 19/09/23(月)09:12:37 No.624951601

>Wはまさに仮面ライダーって感じのお話だったから… そうかな… そうかな…

315 19/09/23(月)09:12:38 No.624951604

>Wはまさに仮面ライダーって感じのお話だったから… その価値観は逆に昭和すぎないか?

316 19/09/23(月)09:12:47 No.624951621

どのライダーもいいとこ悪いとこある上で全部好きだよ…

317 19/09/23(月)09:13:05 No.624951658

ぶっちゃけクウガからWまでの間に真にヒーローといえるようなライダーっていなかったと言っても過言ではないからな

318 19/09/23(月)09:13:25 No.624951702

ゼロワンすごい面白いけどディケイドもカブトも最初は面白かったからなってところはある

319 19/09/23(月)09:13:27 No.624951703

ディケイドは好きだよ もやしのキャラなんてオンリーワンだし

320 19/09/23(月)09:13:27 No.624951704

>ぶっちゃけクウガからWまでの間に真にヒーローといえるようなライダーっていなかったと言っても過言ではないからな 雑

321 19/09/23(月)09:13:51 No.624951746

>橘さんが剣崎に向かって振るう暴力はもうギャグパートみたいなもん ダイジョブディスカ!ダヂバナ゛ザン゛! (起き上がり様の銃撃) ヴェェ! (OPイントロ) 実に芸術的な流れだ…

322 19/09/23(月)09:13:55 No.624951759

>ぶっちゃけクウガからWまでの間に真にヒーローといえるようなライダーっていなかったと言っても過言ではないからな 真・仮面ライダーの続きは作られてないしね

323 19/09/23(月)09:14:07 No.624951790

俺に質問するな!ってめちゃくちゃ気が狂ってる時期はあっても長々とギスギスしなかったのはあの過渡期にあって凄い事な気がする

324 19/09/23(月)09:14:08 No.624951792

>>ぶっちゃけクウガからWまでの間に真にヒーローといえるようなライダーっていなかったと言っても過言ではないからな >真・仮面ライダーの続きは作られてないしね 陳情…だな

325 19/09/23(月)09:14:08 No.624951794

翔一くんとかヒーローだろ!?

326 19/09/23(月)09:14:28 No.624951839

2号とはなんらかの意見の対立とか立場の衝突は欲しいし問題はそれからの和解が綺麗に描かれるかどうかだよね ダブルとか福井の過去とか復讐とかサクサク見せてそういうとこうまかった感がある

327 19/09/23(月)09:14:34 No.624951846

前にディケイドがあることでバイアスかかるけどWも探偵モノフォーマットの変則作品では

328 19/09/23(月)09:14:55 No.624951873

ぶっちゃけ仲良くなるのに段階踏むって何が面白いんだ?

329 19/09/23(月)09:14:56 No.624951875

照井って登場話と復讐で荒れてた時期以外はまともというか頼りになりすぎる

330 19/09/23(月)09:14:58 No.624951882

AI世界を年末までしっかり描いて 年明けからAIとの全面対決これね!

331 19/09/23(月)09:15:27 No.624951930

>この人そういえば2号ライダーだったのに特にカブトの2号論争って見たことないな カブトムシに対するクワガタだし相棒枠だしで文句の付け所がない

332 19/09/23(月)09:15:34 No.624951944

そういえば戦隊の追加メンバーもあんまり争わなくなったな

333 19/09/23(月)09:15:41 No.624951954

毎回1号2号最初から仲良し!ってのもやんかアレだし…

334 19/09/23(月)09:15:42 No.624951958

平成ライダーなどライダーとは認めん!

335 19/09/23(月)09:15:53 No.624951972

逆にWとかゼロワンに対して見事すぎて気に入らないねみたいなところはあるぞ もっと不安定な意味で次回はどうなる!?って思わせつつずっこけたいみたいな凸凹さがほしい

336 19/09/23(月)09:15:54 No.624951977

>ぶっちゃけ仲良くなるのに段階踏むって何が面白いんだ? いきなり仲良くなっても都合良すぎ!とか言うんだろ

337 19/09/23(月)09:16:07 No.624952007

>照井って登場話と復讐で荒れてた時期以外はまともというか頼りになりすぎる トライアル回で急に昔みたいなテンションに戻ってる…

338 19/09/23(月)09:16:27 No.624952058

>そういえば戦隊の追加メンバーもあんまり争わなくなったな キンちゃんとタカ兄のバカみたいな対決好きだよ…

339 19/09/23(月)09:16:31 No.624952068

Wは探偵モノ・バディモノのドラマフォーマットで終始やってる作品だからライダー的なフォーマットとは違う部分が強い

340 19/09/23(月)09:16:33 No.624952070

>逆にWとかゼロワンに対して見事すぎて気に入らないねみたいなところはあるぞ >もっと不安定な意味で次回はどうなる!?って思わせつつずっこけたいみたいな凸凹さがほしい 醜いわ

341 19/09/23(月)09:16:38 No.624952080

>>照井って登場話と復讐で荒れてた時期以外はまともというか頼りになりすぎる >トライアル回で急に昔みたいなテンションに戻ってる… 昔ってそう言う(謎の特訓を見ながら)

342 19/09/23(月)09:16:40 No.624952087

>逆にWとかゼロワンに対して見事すぎて気に入らないねみたいなところはあるぞ >もっと不安定な意味で次回はどうなる!?って思わせつつずっこけたいみたいな凸凹さがほしい それはちょっとひねくれ過ぎだと思う

343 19/09/23(月)09:16:47 No.624952104

カリビアン.comの正体がヒューマギアならイズちゃんライダー化の可能性出るし人間だったら10年前の滅は誰だよてことで楽しめるし早よ次の話

344 19/09/23(月)09:17:05 No.624952136

>逆にWとかゼロワンに対して見事すぎて気に入らないねみたいなところはあるぞ >もっと不安定な意味で次回はどうなる!?って思わせつつずっこけたいみたいな凸凹さがほしい いやいらんわそんなん

345 19/09/23(月)09:17:30 No.624952188

>蓮って平成2号ライダーのベースになってると思うがそういう割にこういう話の時に思ったより話すことがない >メンタル弱すぎ!意外にあんま困ったこともないからか 蓮はあんまりにもベースすぎて2号ライダーの概念そのものみたいなとこあるから こういう時は本当に逆に語るとこがない 蓮自身を語るなら龍騎の話の時に語るし

346 19/09/23(月)09:17:46 No.624952212

不安定なのなら去年やったじゃん

347 19/09/23(月)09:17:52 No.624952221

照井の謎特訓はババァのセンスマジで年寄りなんだな……ってなった

348 19/09/23(月)09:17:57 No.624952232

>そういえば戦隊の追加メンバーもあんまり争わなくなったな ザワールドは敵のときが1番輝いてた気がする…

349 19/09/23(月)09:18:05 No.624952244

ライダー初心者にWよく薦められるけど W自体ライダーシリーズからしたら異物だし最初に見たライダーがWだと他のライダー見れないだろうから 別なもの進めるべきだと思う

350 19/09/23(月)09:18:12 No.624952260

タケル!お前は凄い!!

351 19/09/23(月)09:18:17 No.624952276

フワさんが良い上司で良かったフワ~

352 19/09/23(月)09:18:47 No.624952333

>W自体ライダーシリーズからしたら異物だし最初に見たライダーがWだと他のライダー見れないだろうから >別なもの進めるべきだと思う OKジオウ!!

353 19/09/23(月)09:18:52 No.624952344

剣の橘さんを褒める一方で1号と2号を喧嘩させるなって言うのは醜くないか?

354 19/09/23(月)09:18:55 No.624952353

ビルドは最初はバカ以外そもそも所属する組織が違うから敵対してたけどライダー間の揉め事はあんまなかったよね バカもわりと天才物理学者と仲良いし

355 19/09/23(月)09:19:00 No.624952364

>別なもの進めるべきだと思う だな!響鬼!牙!ブレイド!555!

356 19/09/23(月)09:19:16 No.624952401

>ライダー初心者にWよく薦められるけど >W自体ライダーシリーズからしたら異物だし最初に見たライダーがWだと他のライダー見れないだろうから >別なもの進めるべきだと思う でもライダー初心者にすすめるならWかオーズあたりだと思うよ いい意味で仮面ライダーらしさが薄い 特にオーズはちゃんとドラマとして見やすい

357 19/09/23(月)09:19:19 No.624952408

>ライダー初心者にWよく薦められるけど >W自体ライダーシリーズからしたら異物だし最初に見たライダーがWだと他のライダー見れないだろうから >別なもの進めるべきだと思う 了解!ディケイド!!

358 19/09/23(月)09:19:26 No.624952424

>フワさんが良い上司で良かったフワ~ 1話で全滅したライドベンダー隊に比べて即全滅しなくてよかったな! でもなんかもう出番無さそう

359 19/09/23(月)09:19:27 No.624952428

>ライダー初心者にWよく薦められるけど >W自体ライダーシリーズからしたら異物だし最初に見たライダーがWだと他のライダー見れないだろうから >別なもの進めるべきだと思う 今は2話まで無料で見れるんだから自分で選ばせた方がいいと思うぜ

360 19/09/23(月)09:19:42 No.624952469

>だな!響鬼!牙!ブレイド!555! 違うニチアサの井上入ってる!

361 19/09/23(月)09:19:52 No.624952482

Wから見始めてオーズフォーゼだったなあ ウィザードとか鎧武はなぜか肌が合わなかった

362 19/09/23(月)09:19:57 No.624952493

照井伊達さん後藤ちゃんと頼りになる2号が続いたのは当時新鮮だった 前のがアレだったし

363 19/09/23(月)09:20:07 No.624952512

W好きだと井上ライダー絶対嫌いだろうな

364 19/09/23(月)09:20:08 No.624952514

バロンは二号ではあるんだけどライバルポジションでもあるから仲違いしてたってイメージがないな

365 19/09/23(月)09:20:14 No.624952520

オーズの1年近く付き合ってれば特に何か無くても仲良くなっちまうって終盤が好きなんだ…

366 19/09/23(月)09:20:16 No.624952529

ライダー初心者にオススメすべきはほんと終盤とか以外は現行ライダーじゃないかな… 今ならゼロワン

367 19/09/23(月)09:20:26 No.624952552

オーズは一気観したら終盤のグリード処分が驚くほどつまらなくて最後もなんか感情移入しづらかった…

368 19/09/23(月)09:20:29 No.624952559

俺ウィザード好きだけど井上ライダー大嫌いだよ

369 19/09/23(月)09:21:06 No.624952643

とりあえず長いのから見せるのも大変そうだから マツケン×オーズの映画から見せるのがいいのではないか

370 19/09/23(月)09:21:07 No.624952646

>ビルドは最初はバカ以外そもそも所属する組織が違うから敵対してたけどライダー間の揉め事はあんまなかったよね >バカもわりと天才物理学者と仲良いし せんとくんに腹パンチしたのも焦りからだしそこから加速度的に仲良くなってくのいいよね

371 19/09/23(月)09:21:29 No.624952689

普通にクウガから全部リアルタイムで見てるけど初心者には龍騎を勧めたい

372 19/09/23(月)09:21:33 No.624952700

>バロンは二号ではあるんだけどライバルポジションでもあるから仲違いしてたってイメージがないな 協力するときは普通に協力するしあの距離感も好き

373 19/09/23(月)09:21:38 No.624952708

>ビルドは最初はバカ以外そもそも所属する組織が違うから敵対してたけどライダー間の揉め事はあんまなかったよね >バカもわりと天才物理学者と仲良いし なのでこうしてお互いをお互いの人質にして電話する

374 19/09/23(月)09:21:46 No.624952724

別に初心者だからって過去作を把握しなきゃいけない訳じゃないしなぁ

375 19/09/23(月)09:21:53 No.624952741

2号ライダーのストーリーでやれる事というかドラマ量の話をするとイブキさんはあの人マジでドラマが少なかったな…と思う 後半もイブキさんが宗家だからやらなきゃいけない事みたいなお鉢が回ってくることはあったんだけど

376 19/09/23(月)09:21:54 No.624952743

>普通にクウガから全部リアルタイムで見てるけど初心者には龍騎を勧めたい いやぁ…う~ん…

377 19/09/23(月)09:22:02 No.624952762

Wは面白かったけど最後のフィリップ死ぬ死ぬ詐欺で気が抜けた メインキャラ殺せないなら最初からお姉ちゃん犠牲で終わらせればいいのに なんであんな回りくどいことしたの…

378 19/09/23(月)09:22:08 No.624952780

ウィザードと井上になんの関係が

379 19/09/23(月)09:22:11 No.624952789

揉め事っていうか怪人と1号が戦ってるのに怪人無視して1号殴り始める2号が苦手かな… 初期名護さんとか どっちも殴る橘さんとか居たけどさ

380 19/09/23(月)09:22:25 No.624952831

伊達さんのポジションは実質おやっさんも兼ねてたからシリーズ中でも際立って特異だな

381 19/09/23(月)09:22:42 No.624952864

カズラバコウタ…お前の最強の敵を蘇らせたぞ…! さぁお前の敵を倒せ!

382 19/09/23(月)09:22:52 No.624952887

もしかして橘さんはオンリーワンなのでは?

383 19/09/23(月)09:22:54 No.624952893

書き込みをした人によって削除されました

384 19/09/23(月)09:23:03 No.624952913

フィリップが犠牲になって助けた若菜が犠牲になってフィリップが蘇るのはね…

385 19/09/23(月)09:23:16 No.624952938

橘さんはいまだに語り継がれるくらいにはオンリーワンな存在だよ

386 19/09/23(月)09:23:22 No.624952952

伊達さんはなんか出始めに脚本の方向が変わって終盤に脚本の方向が変わった結果みたいな感じ

387 19/09/23(月)09:23:26 No.624952969

伊達さんは退場が遅れたおかげで5103の毒抜きが完了するまで居座ってしまった

388 19/09/23(月)09:23:33 No.624952982

>もしかして橘さんはオンリーワンなのでは? 正直なぜか許されてたけどぶん殴られても仕方なかったと思う

389 19/09/23(月)09:23:41 No.624953000

Wを見たらシャンゼリオンを見よう バディで探偵ものだから見やすいぞ!って言えばコロッと行くだろうたぶん…

390 19/09/23(月)09:23:46 No.624953018

>普通にクウガから全部リアルタイムで見てるけど初心者には龍騎を勧めたい 気持ちは分かるけどCGが割とキツ…ってなるんだ ライダーバトルの絵面の派手さは色褪せてないと思うけど

391 19/09/23(月)09:23:46 No.624953020

強者の紘汰さんに対する「この男は邪魔者であっても敵ではない」って評価が大好きなんだ、俺

392 19/09/23(月)09:23:57 No.624953051

ぶっちゃけ出自を考えればキバもファンガイアも変わらんというか むしろキバが親玉だからな

393 19/09/23(月)09:24:07 No.624953078

なぜか2号ライダーが二人いるオーズ

394 19/09/23(月)09:24:08 No.624953081

ライダー初心者に見せるならパラダイスロストが良さそう

395 19/09/23(月)09:24:29 No.624953131

2号ライダー組で威吹鬼さんが並んでると正直個人的には違和感ある あんまり響鬼さんと同格で並んでた印象がないからか

396 19/09/23(月)09:24:42 No.624953155

>Wを見たらシャンゼリオンを見よう >バディで探偵ものだから見やすいぞ!って言えばコロッと行くだろうたぶん… 下手くそな暁の演技と合ってないアテレコで脱落しそう

397 19/09/23(月)09:25:17 No.624953252

フィリップ死ぬ死ぬ詐欺に関しては本当に最後まで悩まされたんだな…ってなるけど ラストの変身で全部許せる魔力がある

398 19/09/23(月)09:25:23 No.624953265

響鬼は響鬼さん自体にドラマが存在してないせいもあるからな

399 19/09/23(月)09:25:28 No.624953276

>ライダー初心者に見せるならパラダイスロストが良さそう 上でもすでに言われてるけど初心者に見せるならリアルタイムで放送されてるやつでいい

400 19/09/23(月)09:25:29 No.624953277

>ぶっちゃけ出自を考えればキバもファンガイアも変わらんというか >むしろキバが親玉だからな 渡人間の敵ルートもありえたよね…

401 19/09/23(月)09:25:51 No.624953325

>下手くそな暁の演技と合ってないアテレコで脱落しそう あれをギャグの演出だと飲み込むほかない…

402 19/09/23(月)09:26:24 No.624953412

555はギスギスグダグダドロドロダラダラだから嫌われても仕方ない

403 19/09/23(月)09:26:30 No.624953430

一期の映画はほぼパラレルで見やすいね

404 19/09/23(月)09:26:39 No.624953451

>>バカもわりと天才物理学者と仲良いし >せんとくんに腹パンチしたのも焦りからだしそこから加速度的に仲良くなってくのいいよね バカは自分勝手になってるときは自分勝手なことしてるって自覚あるからちゃんと反省できるのもいい

405 19/09/23(月)09:26:46 No.624953465

ゲイツはソウゴに惹かれる理由が全然描写されてなかったのにあまりにもチョロすぎた 自分のレジスタンスを殺しまくった最低最悪の魔王やぞ

406 19/09/23(月)09:27:00 No.624953495

龍騎とアギトはテレビスペシャル見せてもいいよね 1時間で雰囲気味わえるし

407 19/09/23(月)09:27:30 No.624953562

まあゼロワンは展開サクサクしすぎてみんな困惑してるけどな…

408 19/09/23(月)09:28:11 No.624953664

シャンゼリオンの音声のなんであんなに映像とあってないんだろう 下手くそな吹き替えというか画面の情報と音声の情報に微妙にズレが出てて凄い気持ち悪くて気になるんだよな

409 19/09/23(月)09:28:20 No.624953684

>まあゼロワンは展開サクサクしすぎてみんな困惑してるけどな… ライダー初心者は素直におもしれぇ!!!って言ってて ライダーファンは大丈夫…?息切れしない…?ってソワソワしてる印象

410 19/09/23(月)09:28:42 No.624953731

>自分のレジスタンスを殺しまくった最低最悪の魔王やぞ そうなるとわかったら殺すし… ウズウズしてるし…

411 19/09/23(月)09:29:20 No.624953799

555が嫌いなわりに草加みたいな粘着質な人がさっきからいない?と思ったが 元々草加はファイズが嫌いだからあってるだろうという気がする でも見返すと草加は実はそこまでファイズとたっくん嫌ってないよというのは本当なんだろか

412 19/09/23(月)09:29:23 No.624953808

ゼロワンは次サブ脚本だからどうなるかな…

413 19/09/23(月)09:29:33 No.624953835

モタモタしてると販促に殺されちゃうからしょうがねぇんだ

414 19/09/23(月)09:29:34 No.624953838

>まあゼロワンは展開サクサクしすぎてみんな困惑してるけどな… 序盤にダレ場がないのはいいことなんだが製作陣が総入れ替えになったわけでもない以上中盤か終盤にしわ寄せがきそうな感はある……

415 19/09/23(月)09:29:45 No.624953865

シャンゼリオンのアフレコめっちゃ違和感あるよね…

416 19/09/23(月)09:29:51 No.624953879

バカと戦兎くんの初期の喧嘩は少女漫画でよくある最初はちょっと仲悪いけど…ってやつだからな 前振りでしかない

417 19/09/23(月)09:29:53 No.624953883

イメージだけで語られてない?と思ってファイズ見直すと クリフハンガーは確かにひどい 草加は嫌な奴だしギスギスするんだけどたっくんを認めてたり塾生に優しかったり 意外と複雑な性格してる

418 19/09/23(月)09:30:06 No.624953922

1号最強!2号以降型落ちで幹部とかには…ってのは苦手だったので最近の2号もどんどん強くなるのはありがたい 下手したら1号である天才物理学者より強かったバカとかいたし

419 19/09/23(月)09:30:29 No.624953975

555嫌いな人はほんとノリが懐かしい 昔はこんな人ばっかりだったよね

420 19/09/23(月)09:30:54 No.624954032

さくさくすすんでも急遽尺が延びました!ネタがねぇ!ってなったビルドもあるしな…

421 19/09/23(月)09:30:55 No.624954033

バカはバカなせいか単純に強すぎる気がする

422 19/09/23(月)09:31:22 No.624954105

>でも見返すと草加は実はそこまでファイズとたっくん嫌ってないよというのは本当なんだろか ファーストコンタクトが最悪なだけでそこまで悪くないはずだったんだ たっくんがオルフェノクじゃなきゃ

423 19/09/23(月)09:31:23 No.624954110

>ゼロワンは次サブ脚本だからどうなるかな… まぁあまり話の根幹に関わる話じゃなさそうだし… 変な解釈違いとか起こさなきゃ

424 19/09/23(月)09:31:57 No.624954193

>普通にクウガから全部リアルタイムで見てるけど初心者には龍騎を勧めたい 序盤のテンポの良さとキャッチ―さはシリーズ屈指だから意外と特撮初心者向けではあるんだよね龍騎

425 19/09/23(月)09:32:02 No.624954212

サブライダーのドラマ量問題はすることがなくなって後半は自分の分身とわちゃわちゃしてた人とかもいるからな…

426 19/09/23(月)09:32:55 No.624954329

>サブライダーのドラマ量問題はすることがなくなって後半は自分の分身とわちゃわちゃしてた人とかもいるからな… 役者「なんでぼくは自分と戦ってるんですか?」 監督「さぁ?」

427 19/09/23(月)09:33:00 No.624954342

龍騎はいつの世も中学生に見てほしい名作

428 19/09/23(月)09:33:09 No.624954368

尺稼ぎは言い過ぎじゃないかな

429 19/09/23(月)09:33:16 No.624954384

身も心も強くてその全部をラブ&ピースとせんとくんの笑顔のために捧げるバカいいよね…

430 19/09/23(月)09:33:17 No.624954386

突き抜けてひどいとネタになるけど見せ場すらない2号はいないはず 多分

431 19/09/23(月)09:33:23 No.624954395

>変な解釈違いとか起こさなきゃ 一般ヒューマギアを破壊していく不破さんとか

432 19/09/23(月)09:33:47 No.624954452

ドライブは珍しく2号と3号が揉めてたよね 剛の一方的にだけど

433 19/09/23(月)09:33:56 No.624954474

伊達さんはほとんど自分の筋肉が強いだけなんだっけ

434 19/09/23(月)09:34:29 No.624954544

龍騎ってライダーによるバトロワだけど実際ライダー殺してるのは浅倉と東條だけだよね

435 19/09/23(月)09:34:52 No.624954589

ゼロワンは面白いけどライダー同士が喧嘩しないから良いみたいな評価されると この先対立展開が来た途端手のひら返すの?って思わんでもない

436 19/09/23(月)09:35:06 No.624954632

>ドライブは珍しく2号と3号が揉めてたよね >剛の一方的にだけど そのせいで本編後も剛はチェイスのこと考えまくるハメになる

437 19/09/23(月)09:35:34 No.624954693

響鬼の2号の話しようか

438 19/09/23(月)09:35:39 No.624954705

ゼロワンどっちにせよまだ語れるだけの段階じゃない

439 19/09/23(月)09:35:40 No.624954709

ライダー同士の揉め事の理由にもよるんじゃないかな

↑Top