虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/23(月)05:08:09 >ガチモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/23(月)05:08:09 No.624935208

>ガチモンの黒歴史

1 19/09/23(月)05:08:56 No.624935249

話は別にいつものセブンなんだけどなこれ…

2 19/09/23(月)05:10:41 No.624935306

イチャモンの極致

3 19/09/23(月)05:11:45 No.624935339

こいつのビジュアル以外マジで何も問題ない話

4 19/09/23(月)05:12:47 No.624935364

ケロイドってこんな状態だったっけ?

5 19/09/23(月)05:12:57 No.624935370

「被爆者が人間の生き血を必要とする」ってのがまずかったみたい 昭和の差別とか偏見ってそんなにひどかったのかな

6 19/09/23(月)05:13:12 No.624935378

いちゃもん

7 19/09/23(月)05:14:57 No.624935429

特撮史上で放送禁止までいった話ってこれくらいじゃないかな

8 19/09/23(月)05:15:07 No.624935433

友人からVHSのビデオで見せてもらったけどけっこう怖かった 子どもの生き血が特にすばらしいとか言い出してさ 被爆者差別になるかと言えばたしかにあり得る

9 19/09/23(月)05:15:43 No.624935451

カブトムシの吸血宇虫人を 包帯巻いた傷病者にしろ!ケロイドに電飾入れて傷が疼いてるデザインだ!って現場で言い出した奴が悪い そいつ実相寺って言うらしいんですけどね...

10 19/09/23(月)05:17:23 No.624935512

>そいつ実相寺って言うらしいんですけどね... お前おどろおどろしい映画沢山撮ってるらしいな

11 19/09/23(月)05:17:57 No.624935539

雑誌がやらかしてゴメンナサイした直後に テレビ局が追い討ちをかけただけなので 本編の描写とかは一切問題視されてない

12 19/09/23(月)05:19:04 No.624935580

>こいつのビジュアル以外マジで何も問題ない話 一応原爆症と同じ状態になるみたいな会話もチラッと出るよ まぁ誰が悪いかって言うとコイツの紹介文に被曝星人って勝手に書いた学年誌が一番やらかしたんだけど

13 19/09/23(月)05:19:07 No.624935581

>特撮史上で放送禁止までいった話ってこれくらいじゃないかな あとは怪奇大作戦の狂気人間かな まあこっちは封印されるのはわかる内容だけどスレ画と違って面白い回だから惜しい

14 19/09/23(月)05:21:00 No.624935652

>子どもの生き血が特にすばらしいとか言い出してさ ブラコ星人の人間に種植え付けて食糧生産ってのも結構ヤバイと思うけどな

15 19/09/23(月)05:22:30 No.624935703

ファミ劇で見てたけど毎回テロップが入るので逆に気になったよ!

16 19/09/23(月)05:23:27 No.624935734

>シナリオ上では「かぶとむしのような形のスペル星人が洋館を破壊し、パトカーを角から放つ光線でとかしてしまう」という記述がある。しかし、撮影段階で実相寺が人間型に変更したとのこと。 >もしこちらの昆虫型の形状であれば、そして種別も『吸血宇宙人』のままであれば、と思うとやるせなくなってくる。 酷い…

17 19/09/23(月)05:24:08 No.624935761

どこで悪さしてきた?

18 19/09/23(月)05:24:17 No.624935764

雑誌だけが悪いってよく言われるけど普通にデザインやばいと思う

19 19/09/23(月)05:25:09 No.624935801

>雑誌がやらかしてゴメンナサイした直後に >テレビ局が追い討ちをかけただけなので >本編の描写とかは一切問題視されてない ジャーナリストが雑誌に抗議文送ったらなんか新聞の報道で円谷がやらかした事になって抗議が滅茶苦茶来ただけだよ ネットの炎上で当人達が置いてけぼりになるようなもん

20 19/09/23(月)05:25:10 No.624935802

なんか戦闘シーンが写真撮ってる音と一緒に 一時停止する演出繰り返してたり演出が独特な回

21 19/09/23(月)05:26:32 No.624935849

ミル貝の記事がなかなか面白かった ただ海賊版のVHSが1本10万は盛りすぎじゃないか?ってなった

22 19/09/23(月)05:30:02 No.624935975

デカレンジャーの「ハードボイルド・ライセンス」がこの話と設定近いのかな?

23 19/09/23(月)05:30:09 No.624935979

>雑誌だけが悪いってよく言われるけど普通にデザインやばいと思う 実相寺的には抗議の内容まんまのことを想像してたからそりゃまぁ シナリオ段階だとデザインまるで別物だったくらいには被曝と関係あんまない話だから学年誌がやらかさなかったらそっちの差別と結び付いてない気はするけど

24 19/09/23(月)05:31:22 No.624936022

ネットにはわりと残ってないこともないから意外と見たことある人も多そう

25 19/09/23(月)05:34:51 No.624936137

安藤健二の封印作品シリーズ面白かったよね 本書くのやめちゃったけど

26 19/09/23(月)05:39:48 No.624936299

内容は普通らしいな

27 19/09/23(月)05:41:50 No.624936371

つまらない方の回

28 19/09/23(月)05:43:06 No.624936408

>安藤健二の封印作品シリーズ面白かった 実は抗議の激しさだけで封印されたのは少なくて、腰が引けた会社が面倒がって一気に封印しただけだったり、著作権でもめた例も知られているより一方的な話ではなかったり…

29 19/09/23(月)05:43:25 No.624936417

この回だっけアイスラッガーが水切りみたいに水面跳ねてくの

30 19/09/23(月)05:46:14 No.624936515

>ネットにはわりと残ってないこともないから意外と見たことある人も多そう セブン各話の詳細書いてあるおっきい本持ってたから昔つべで上がってたの偶然見かけてあれ?こんな宇宙人のエピソード載ってたっけ?ってなったな…

31 19/09/23(月)05:54:35 No.624936795

>デカレンジャーの「ハードボイルド・ライセンス」がこの話と設定近いのかな? あれは怪奇大作戦の「死神の子守唄」オマージュだよ

32 19/09/23(月)06:05:17 No.624937195

ドラキュラ版とか夕焼けロンちゃん版とか地味にバージョン違いが多い

33 19/09/23(月)06:07:55 No.624937294

>つまらない方の回 封印作!実相寺!とハードル上げて見たらアレ?となるとは思う でも水切りスラッガーとか面白い画が見れるから好き

34 19/09/23(月)06:08:14 No.624937312

書き込みをした人によって削除されました

35 19/09/23(月)06:08:48 No.624937328

うちの叔母が映画館嫌いなんだけどそれのきっかけがノストラダムスの大予言を兄(うちの親父)に無理やり見せられたことってのを事あるごとに語っててどんな映画なんだろうと気になってたんだけど最近描写の恐ろしさから封印作品化してることを知って驚いた…

36 19/09/23(月)06:10:10 No.624937378

探せば見れるけどあんまり面白くないなって回 というより中身じたいは放送禁止関係ないから拍子抜けしてしまう

37 19/09/23(月)06:12:22 No.624937456

サンダーマスクは放送禁止でいいんだろうか

38 19/09/23(月)06:12:39 No.624937466

チャイヨーでスペル星人の着ぐるみ作ったらしいから見てみたい

39 19/09/23(月)06:12:45 No.624937468

ビデオの出先が宮崎勤と云う都市伝説

40 19/09/23(月)06:14:07 No.624937516

>サンダーマスクは放送禁止でいいんだろうか 何か問題箇所あったっけ?

41 19/09/23(月)06:14:13 No.624937520

このやっつけデザインさせられて成田先生キレたんだっけ それとも成田先生がキレて逃げたからこんなデザインになったんだっけ

42 19/09/23(月)06:14:33 No.624937529

>何か問題箇所あったっけ? ヤクザが権利持ってて云々

43 19/09/23(月)06:14:47 No.624937538

>チャイヨーでスペル星人の着ぐるみ作ったらしいから見てみたい アウト×アウト=セーフ!

44 19/09/23(月)06:15:06 No.624937549

スケキヨ

45 19/09/23(月)06:15:34 No.624937566

3rdのトゥエルブ怒られなかったんだろうか

46 19/09/23(月)06:15:46 No.624937577

ノストラダムスの大予言は放射能の影響で人食いなってしまったという原住民や 未来人であるミュータントが問題と聞いたしあと有名所だと獣人雪男かな

47 19/09/23(月)06:16:15 No.624937590

でもキムタクのギフトも最近ソフト化されたしシリーズまるごと封印作品ってのは減ってきてるのかな

48 19/09/23(月)06:18:40 No.624937686

スレ画も狂気も映像普通に出回ってるのと円谷の倉庫にはマスターしっかり残ってるから全然いいよね 見ろよドクター・フーなんか消失エピだらけだぜ

49 19/09/23(月)06:18:47 No.624937693

やっぱ実相寺が悪いわ

50 19/09/23(月)06:19:09 No.624937715

カールビンソンで大体再現されてる というかあっちの方は面白い

51 19/09/23(月)06:19:39 No.624937731

>3rdのトゥエルブ怒られなかったんだろうか あっちは傷もなく全身がのっぺりしてるしシルエットも結構違う つるつるすべすべしてて触るとぷにぷに気持ちよさそうなくらい

52 19/09/23(月)06:22:18 No.624937832

ノストラダムスの大予言なんかはよくある「現在では不適切な表現が見られますがオリジナルの価値を云々」つけて出してもいいんじゃないの

53 19/09/23(月)06:24:34 No.624937917

封印作品を推薦してた文科省は責任取れよ

54 19/09/23(月)06:25:45 No.624937952

食人族は普通に見れるのにノストラダムスはダメだからな まぁ人食い人種にそういう団体が無いからだろうけど

55 19/09/23(月)06:27:40 No.624938022

>このやっつけデザインさせられて成田先生キレたんだっけ >それとも成田先生がキレて逃げたからこんなデザインになったんだっけ カブトムシ型の宇宙人って話だったのに直前になって実相寺が被爆者モチーフにしろって言ってきてウルトラ怪獣にそういうの出したくないって言ったけど聞き入れてもらえずヤケクソでデザインした

56 19/09/23(月)06:27:41 No.624938024

最期の演説邪魔だけどあれ無いと格好だけでも落ちがつかないのが酷い

57 19/09/23(月)06:28:52 No.624938069

トゥエルブはトゥエルブって名前じゃなければモチーフだってよくわからんくらいだし 似てるけど白一色ののっぺりとした外見はコピー兵器だからって言われたらなんの違和感もない

58 19/09/23(月)06:34:46 No.624938298

ああトゥエルブってそういう…12話…

59 19/09/23(月)06:38:55 No.624938494

トゥエルブってそういうことなの

60 19/09/23(月)06:39:12 No.624938504

>カブトムシ型の宇宙人って話だったのに直前になって実相寺が被爆者モチーフにしろって言ってきてウルトラ怪獣にそういうの出したくないって言ったけど聞き入れてもらえずヤケクソでデザインした 成田先生ってめんどくさい性格だけどそりゃ出ていくわってくらい相手の方が悪い話もわりとあるよね…

61 19/09/23(月)06:39:52 No.624938540

ほしい ほしい セブンのせいしほしい

62 19/09/23(月)06:40:51 No.624938591

実相寺もこだわりがプラスになる面とマイナスになる面が極端だからね…

63 19/09/23(月)06:42:56 No.624938688

海外で放送されてるあたり映像自体はちゃんと残ってるんだよね

64 19/09/23(月)06:45:12 No.624938823

書き込みをした人によって削除されました

65 19/09/23(月)06:54:15 No.624939252

スレ画も確か10年前くらいに新しく撮った写真だし 大荒れに荒れた部分も含めて割と気軽に触れられる方ではある

66 19/09/23(月)06:55:42 No.624939313

スペル星人とスペル・デルフィンてイントネーション全く同じだよな

67 19/09/23(月)06:55:57 No.624939325

まぁアレとかナニでいいだけ拡散しちゃってるからなもう

68 19/09/23(月)07:09:44 No.624940034

前に見たことあるけどなんかあんまり惹かれる感じはなかった記憶ある

69 19/09/23(月)07:15:33 No.624940329

バルタンとムルロアの話なんかモロじゃね?

70 19/09/23(月)07:17:47 No.624940453

真っ二つにされた時、たまに虹色のなにかが飛び散ってく怪獣いるよね

71 19/09/23(月)07:20:42 No.624940631

メトロンジュニア?

72 19/09/23(月)07:22:23 No.624940735

なんだろうねあれ ほんとは内臓ぶちまけさせたいけどムリだから代替描写かね

73 19/09/23(月)07:24:39 No.624940918

なんか大伴昌司の名前のおの字も出ず単に雑誌のやらかしとして語られていることに特撮ファンの世代交代というか時代の流れを感じる

74 19/09/23(月)07:26:40 No.624941043

何で気づかなかったんだろう、子供を使えばよかったのだ って怖くていい台詞

75 19/09/23(月)07:28:14 No.624941146

ノストラダムスの大予言は今みられるの?

76 19/09/23(月)07:29:01 No.624941199

>チャイヨーでスペル星人の着ぐるみ作ったらしいから見てみたい ダーク・ウルトラマンは封印作品同士何か通じる物を感じるのをコントロールできない…

77 19/09/23(月)07:34:02 No.624941566

輸入すれば合法的に見れるよ

78 19/09/23(月)07:38:35 No.624941926

>成田先生ってめんどくさい性格だけどそりゃ出ていくわってくらい相手の方が悪い話もわりとあるよね… もともと成田先生と実相寺監督は怪獣のデザイン思想が合わないんだよね ガマクジラとかシーボーズとかももっと生理的な嫌悪感でお茶の間のぎょっとするような感じにしたかったと監督は言ってる

79 19/09/23(月)07:39:59 No.624942049

組ませないほうがいいタイプの二人なのでは?

80 19/09/23(月)07:40:01 No.624942052

最近の公式ヒだっけ? この話に出てくる建物の写真チラッとお見せしたの

81 19/09/23(月)07:45:03 No.624942479

>組ませないほうがいいタイプの二人なのでは? いい具合に化学反応起こして名作ができた方が多いし これと並行して撮ってたのが狙われた街

82 19/09/23(月)07:46:19 No.624942589

>最近の公式ヒだっけ? >この話に出てくる建物の写真チラッとお見せしたの チビラくんでの使用のつもりでって発言してたけど多分こっちも意図してるよね……

83 19/09/23(月)07:47:03 No.624942645

>最近の公式ヒだっけ? >この話に出てくる建物の写真チラッとお見せしたの チビラくんの家でも使ってたんだけどスペル星人のアジトとしてのほうが有名どったので公式のリプ欄にスペル星人貼られまくって結局ツイ消しした

84 19/09/23(月)07:47:30 No.624942687

>いい具合に化学反応起こして名作ができた方が多いし ほんとぉ?って思ったが >これと並行して撮ってたのが狙われた街 それはたしかに名作だわ…

85 19/09/23(月)07:49:32 No.624942846

>チビラくんでの使用のつもりでって発言してたけど多分こっちも意図してるよね…… >チビラくんの家でも使ってたんだけどスペル星人のアジトとしてのほうが有名どったので公式のリプ欄にスペル星人貼られまくって結局ツイ消しした TLに流れてきてたのは覚えてるけど そんなことになってたの…

86 19/09/23(月)07:52:08 No.624943063

円谷の親父なら手綱握れるってわけでもないのが面倒くさい

87 19/09/23(月)07:53:11 No.624943161

>ガマクジラとかシーボーズとかももっと生理的な嫌悪感でお茶の間のぎょっとするような感じにしたかったと監督は言ってる ガマクジラは「美しい真珠を食べる醜い怪獣にしたかったのになんか愛嬌があるじゃねえかこれ」って言ってたなあ

88 19/09/23(月)07:53:40 No.624943202

狂鬼人間はデジタルリマスターの際に入るかなってちょっと期待したんだけどな… 刑法が抱える問題点に切り込んでたりしてていいよね…町やんとか所長がきちがい連呼するけど

89 19/09/23(月)07:55:43 No.624943389

たぶんこれに関する一番詳しい研究は1/49計画という同人誌 経緯等の部分はネットで公開してる https://sites.google.com/site/proj149/12wa-ketsuban-mondai/keii

90 19/09/23(月)07:58:06 No.624943615

ぶっちゃけ話が大して面白くないから そこまで熱心に復活運動をされないというのが 今でも封印されてる理由としてデカイと思う

91 19/09/23(月)07:58:31 No.624943651

別にひばくせい人なんてワードは劇中で出てないってのが酷いな…

92 19/09/23(月)08:02:42 No.624944032

セブンの省エネ回はわりと箸にも棒にもかからんサスペンス調の話だらけ

93 19/09/23(月)08:05:17 No.624944249

セブンてシリーズ最高傑作扱いされること多いけどつまらない回はワンパターンなシナリオと予算不足が隠せない特撮でつっこみ所もないつまらなさ回がけっこうあるよね

94 19/09/23(月)08:06:37 No.624944368

まあ当たり外れの差は大きい気がする

95 19/09/23(月)08:09:24 No.624944636

今なら作品を尊重して当時のままって出来そうなのにな

96 19/09/23(月)08:11:04 No.624944782

怪獣や星人デザインが光ってればワンチャンあるんだが ダメな回は怪獣もひどい 四足恐竜系とか異形物体系は印象的なやつろくにいない

97 19/09/23(月)08:11:29 No.624944828

でもプロジェクト・ブルーみたいなB級回もそれはそれで好きだよ

98 19/09/23(月)08:12:19 No.624944920

突撃ヒューマンみたいにマスターが無くなったわけじゃないから海外版とかは割と気軽に見れるからね

99 19/09/23(月)08:13:08 No.624944984

>カブトムシの吸血宇虫人を >包帯巻いた傷病者にしろ!ケロイドに電飾入れて傷が疼いてるデザインだ!って現場で言い出した奴が悪い >そいつ実相寺って言うらしいんですけどね... デザイン画残ってるからカブトムシから人型にしたのは成田さんだよ 実相寺にポリシーに反するケロイドを追加されてキレたよ

100 19/09/23(月)08:13:31 No.624945009

正直デキとしては封印作品というハク付されてた方が話題になるレベルだからな 色々乗り越えて復活させるほどでもないというのが本音と思う

101 19/09/23(月)08:13:47 No.624945032

何が正しいんだ…

102 19/09/23(月)08:27:23 No.624946316

大伴先生じゃもうしょうがないな…

103 19/09/23(月)08:31:50 No.624946766

ウルトラファイトのスレ画回も巻き添えに…まあ出回ってるのに大抵セットで入ってるけど

↑Top