ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/23(月)02:12:45 No.624921715
平成の凸凹いいよね
1 19/09/23(月)02:14:51 No.624922016
四角
2 19/09/23(月)02:15:27 No.624922092
実際かなり人気だったしね
3 19/09/23(月)02:16:27 No.624922219
清く正しくカブタック
4 19/09/23(月)02:17:10 No.624922308
クワジーロ持ってた
5 19/09/23(月)02:17:49 No.624922401
最近カブタックスレをよく見る気がする!
6 19/09/23(月)02:18:08 No.624922439
変形の構造もステキ
7 19/09/23(月)02:18:27 No.624922477
今見るとこの左のロボえろいな
8 19/09/23(月)02:18:39 No.624922501
スーパーモード!
9 19/09/23(月)02:19:51 No.624922646
草尾毅のコミカル声からヒーロー声へのスーパーチェンジ
10 19/09/23(月)02:20:27 No.624922726
トンボットだっけ
11 19/09/23(月)02:21:42 No.624922867
上下逆さまってそんな安直な!? って思ってたけど玩具として売らなきゃいけないからな…
12 19/09/23(月)02:22:06 No.624922900
変形する玩具持ってたなあ なかなか豪快で楽しかった
13 19/09/23(月)02:22:34 No.624922964
なんでとんでもジョーズのおもちゃ出してくれなかったの…一番好きだったのに…
14 19/09/23(月)02:22:54 No.624923003
蔵之介のキャラ造形が素晴らしい だいぶ狂ってるのにめっちゃ良い奴
15 19/09/23(月)02:23:23 No.624923055
キャンペーン景品のキャプテントンボーグは応募殺到とか
16 19/09/23(月)02:24:22 No.624923177
海外で海賊版なら出たなとんでもジョーズ
17 19/09/23(月)02:24:49 No.624923243
わりと真面目にロボタックとごっちゃになる
18 19/09/23(月)02:25:09 No.624923281
ドデカブタックいいよね
19 19/09/23(月)02:25:46 No.624923364
>上下逆さまってそんな安直な!? >って思ってたけど玩具として売らなきゃいけないからな… 単純にした分玩具の出来かなりいい 上下逆にした時に等身上がるように作られてて驚く
20 19/09/23(月)02:27:26 No.624923563
この後のロボタックはまだ我慢できたけど次のロボコンはヒーローロボットのバトル的な要素すらなくてガックリしたけど世間的にはどういう評価だったのか気になる
21 19/09/23(月)02:30:44 No.624923969
カブタック話も面白いしな子役の演技うまいから引っかからずに見られるし
22 19/09/23(月)02:33:51 No.624924372
>世間的にはどういう評価だったのか気になる ロビーナちゃん可愛い! 以上!
23 19/09/23(月)02:34:13 No.624924418
スーパー…(可愛い声) チェーンジ!(凛々しい声)
24 19/09/23(月)02:34:20 No.624924432
>この後のロボタックはまだ我慢できたけど次のロボコンはヒーローロボットのバトル的な要素すらなくてガックリしたけど世間的にはどういう評価だったのか気になる 俺が特撮離れを考えた時期だった
25 19/09/23(月)02:34:44 No.624924481
君はおれのシャケ弁だー!って台詞が記憶に残ってるけどカブタックだったかロボタックだったか曖昧
26 19/09/23(月)02:34:54 No.624924504
>草尾毅のコミカル声からヒーロー声へのスーパーチェンジ すぅー ぱぁー! チェェエエエンジ!! の言い方すごい好きだった
27 19/09/23(月)02:35:00 No.624924524
ロボコンの次がクウガだっけ?
28 19/09/23(月)02:35:15 No.624924562
ロボコンを楽しく見ていた俺みたいのだっているんだよ! まあ戦隊とクレヨン王国の間に挟まってたってのも大きいけどさ!
29 19/09/23(月)02:35:58 No.624924669
ドリル装備とかあったな
30 19/09/23(月)02:35:59 No.624924670
もしかしてエグゼイドってこれのオマージュも入ってた…?
31 19/09/23(月)02:36:16 No.624924705
作中で自力でスーパーチェンジしたり割とメタな事もしてた 特撮全体でもあんまり見た事無い
32 19/09/23(月)02:36:29 No.624924739
>キャンペーン景品のキャプテントンボーグは応募殺到とか 赤トンボになった方は一般売りしてたよね確か
33 19/09/23(月)02:37:20 No.624924858
ロボタックは一旦ばらしてくっつける式だったのでなんか冷めた OP曲は好き
34 19/09/23(月)02:37:35 No.624924889
なんとなく着ぐるみの出来もよかった気がする
35 19/09/23(月)02:37:41 No.624924901
見た目が見た目だから何やってもいいみたいな空気はあった
36 19/09/23(月)02:39:37 No.624925178
ジライヤくらいからずっとメタルヒーローみつづけて カブタックは鮮明な記憶あるのにロボタックは記憶にない…
37 19/09/23(月)02:40:59 No.624925351
なんかほのぼのしてたロボコンからグロ全開のクウガになって当時はすごい衝撃だった…
38 19/09/23(月)02:41:46 No.624925441
まともな願いは街を直したことくらい とか劇中で言われてた
39 19/09/23(月)02:41:54 No.624925456
何だったかまんじゅうの取り合いで勝負になって 最終的にトンボーグがまんじゅう食べちゃう時 口元をCGで動かすのが面白くて顎がはずれるまで笑ったの覚えてる
40 19/09/23(月)02:42:10 No.624925498
>もしかしてエグゼイドってこれのオマージュも入ってた…? オマージュかどうかはともかくライダー以前から東映特撮見てた特撮おじさん達がすんなりエグゼイドに入れたのはカブタックの存在がでかいと思う
41 19/09/23(月)02:42:46 No.624925574
石ノ森作品リメイクしてこーぜーって流れで一番手がロボコン、二番手にライダー
42 19/09/23(月)02:42:52 No.624925586
>まともな願いは街を直したことくらい >とか劇中で言われてた 街直した怪獣回めっちゃ名作だよな
43 19/09/23(月)02:43:15 No.624925636
エックスエンペラー見たときに思い出した
44 19/09/23(月)02:43:25 No.624925663
ある意味龍騎の前身とも言える 白倉が意識していたのはジライヤだけど
45 19/09/23(月)02:43:27 No.624925668
カップラーメン一年分!
46 19/09/23(月)02:43:44 No.624925695
スターピース!!私の胸を大きくして!!!
47 19/09/23(月)02:44:29 No.624925783
クウガ1話目で実は死者数相当出てるのよね… 石ノ森先生もそこまではそうそうやらなかったのに
48 19/09/23(月)02:44:42 No.624925803
>ジライヤくらいからずっとメタルヒーローみつづけて >カブタックは鮮明な記憶あるのにロボタックは記憶にない… 同じくらいの年だと思うけどブルースワットあたりまでは直撃世代でそのあとも俺も弟たちが見てたのを一緒に見てた気がするけど記憶にないぞ俺…
49 19/09/23(月)02:45:24 No.624925895
ブルービートとカブトが出てくるのは劇場版か何かだっけ?
50 19/09/23(月)02:45:31 No.624925910
ロボのくせにダイエットしたせいでバストが縮んだから元のサイズに戻してとか 喉乾いたから水をくれとか碌な願いがなかったの覚えてる…
51 19/09/23(月)02:45:51 No.624925943
渋すぎたブルースワットなんかより相当見やすかった覚えがある
52 19/09/23(月)02:46:33 No.624926034
カレー対決で味とかじゃなくて盛り付けしたときに垂れたカレーを拭き取る心遣いをしたほうが勝ったみたいな話があった気がする
53 19/09/23(月)02:47:54 No.624926210
テントリーナは常にスーパーチェンジしてて燃料アホほど食うから常にバイトしてるとかだったっけ スーパーチェンジ解けちゃう回があるとおもってたんだけどなぁ
54 19/09/23(月)02:47:57 No.624926216
>渋すぎたブルースワットなんかより相当見やすかった覚えがある ビーファイターあたりまでは鮮明でカブタックも楽しく見てたんだがロボタックは記憶がない…
55 19/09/23(月)02:47:58 No.624926221
覚えてるのは赤トンボーグとクワガタのパートナーの子が男を見せるために相撲とるやつ あとはやっぱサメへのリベンジだな
56 19/09/23(月)02:47:58 No.624926222
敵がスター手に入れると毎回偽物だったやつ?
57 19/09/23(月)02:48:08 No.624926227
>君はおれのシャケ弁だー!って台詞が記憶に残ってるけどカブタックだったかロボタックだったか曖昧 カブタックのバレンタインの告白対決だったはず
58 19/09/23(月)02:48:37 No.624926286
>なんかほのぼのしてたロボコンからグロ全開のクウガになって当時はすごい衝撃だった… ロボコンの終盤で予告来てえっライダー新しくはじまるん!?えっ何この内容!?ってもうすごかったよね 別に当時リアルタイムで見てたから偉いとか最近入ったファンにマウント取るとかそんなことする気はないしするのはむしろバカらしいとは思うけどそれはそれとして原体験の衝撃はいいものも悪いものも思い出として時折思い返してノスタルジーに浸りたい
59 19/09/23(月)02:49:58 No.624926427
>テントリーナは常にスーパーチェンジしてて燃料アホほど食うから常にバイトしてるとかだったっけ >スーパーチェンジ解けちゃう回があるとおもってたんだけどなぁ コスプレ多いのがエッチだった
60 19/09/23(月)02:50:10 No.624926452
>渋すぎたブルースワットなんかより相当見やすかった覚えがある ブルースワットは東映が時折発症してた大人向け特撮病の顕著な現れだからな… ディクテイターはいいおもちゃではあるけどあの地味すぎる内容で売れるわけないだろ!
61 19/09/23(月)02:50:21 No.624926469
敵側が自分で稼ぐために土方やってる辺りはなんか笑う
62 19/09/23(月)02:50:51 No.624926523
コマンダーなんてなくてもパートナーのこと想えばチェンジできるくらいにとっくに友情育まれてましたって落とし処好き 一年掛けたからこそ出来る
63 19/09/23(月)02:51:19 No.624926580
なんか女装回あったような
64 19/09/23(月)02:52:48 No.624926748
ラスボスが頭にゾウさんのジョウロのっけたやつだったのってこれ?
65 19/09/23(月)02:54:50 No.624926957
ロボタックは決闘の賞品のお宝が当たりだったら願いが叶うけどこっちは何で戦ってたか覚えてないや
66 19/09/23(月)02:55:43 No.624927047
>テントリーナは常にスーパーチェンジしてて燃料アホほど食うから常にバイトしてるとかだったっけ 逆にカブタックとクワジーロは旧式で友情コマンダーを使わないと スーパーモードになれないしその持続時間も短いとかだった
67 19/09/23(月)02:59:58 No.624927509
カブタックとビーファイターが揃うやつなんだっけ
68 19/09/23(月)03:05:26 No.624928034
>石ノ森作品リメイクしてこーぜーって流れで一番手がロボコン、二番手にライダー キカイダーとか変身忍者嵐も候補に入ってたって聞いた気がする
69 19/09/23(月)03:06:14 No.624928114
>石ノ森作品リメイクしてこーぜーって流れで一番手がロボコン、二番手にライダー 二番手が続きすぎる…キカイダーとかイナズマンは失敗したのに
70 19/09/23(月)03:09:11 No.624928405
二番手が強力すぎるのでキョーダインとかイナズマンをライダーの中に客演させる!
71 19/09/23(月)03:10:50 No.624928556
ビーファイターシリーズなんであんなに続いたんだろう
72 19/09/23(月)03:11:14 No.624928593
>ビーファイターシリーズなんであんなに続いたんだろう 2年しかやってなくね
73 19/09/23(月)03:11:19 No.624928598
>ビーファイターシリーズなんであんなに続いたんだろう 2年くらいじゃなかったっけ…?
74 19/09/23(月)03:13:57 No.624928820
ジーシャーク!は続編だっけ
75 19/09/23(月)03:15:37 No.624928946
うわ懐かしい 左エロいよね
76 19/09/23(月)03:16:51 No.624929049
スターピースで水出した回
77 19/09/23(月)03:17:16 No.624929083
ジシャクチェンジはロボタック
78 19/09/23(月)03:17:56 No.624929133
>二番手が強力すぎるのでキョーダインとかイナズマンをライダーの中に客演させる! 敵にするのはどうだろ…
79 19/09/23(月)03:24:19 No.624929633
OP曲が耳に残りすぎる
80 19/09/23(月)03:26:05 No.624929757
カブタックは変形も凝ってて変形後もかっこよかったのにロボタックはなんでイマイチになったんだろう
81 19/09/23(月)03:27:41 No.624929876
ロボタック亀やカラスのデザインは超いいよゴリラと犬のもカッコいいし
82 19/09/23(月)03:31:25 No.624930151
>渋すぎたブルースワットなんかより相当見やすかった覚えがある アレ前半は色んな意味で地味だわみなさんご存知くらいのノリでタクティカルリロードやら各装備やら出すからな 後半は展開がぶっ飛び過ぎてて別の意味で見づらい
83 19/09/23(月)03:32:34 No.624930241
おもちゃはちらちら股間の肌色が見えるんだ…
84 19/09/23(月)03:33:42 No.624930328
若手俳優の育成の場にもしなきゃいけないから着ぐるみキャラと子役メインじゃやっぱ難しかったんだろうか
85 19/09/23(月)03:40:29 No.624930801
ビーファイターは続編のカブトが売れなかったから…
86 19/09/23(月)03:43:33 No.624931003
カブトはやることやり尽くしてるのに 人気があったらから無理やり作らされたので迷走する続編という 東映によくあるパターンに陥っていたのが
87 19/09/23(月)03:45:32 No.624931127
>ビーファイターは続編のカブトが売れなかったから… 内容が途中から大抵つまんなくなることに定評のある争奪戦やったり無駄に亜種ヴィーファイター出しすぎとかでちょっとつまんなくなってるけどそれ以上にインプットカードガンが前作のインプットマグナムと比べるとつまんなく見えちゃうのがだめだと思う… インプットマグナムは適当にボタン押してバンバンするだけで楽しかったので
88 19/09/23(月)03:52:35 No.624931521
クワガタイタンは好きだ
89 19/09/23(月)03:53:02 No.624931547
>ロボタックは一旦ばらしてくっつける式だったのでなんか冷めた でも不意にコンパチしてしまい手足入れ替わるエピソード好きなんだ ロボタックがカバドス手足で追手をパワーで薙ぎ払って勝つかと思ったら カバドスがロボタック手足で追手をスピードで振り切って勝つやつ
90 19/09/23(月)03:54:01 No.624931611
ハード組とかあったね
91 19/09/23(月)03:55:09 No.624931674
カブタックのEDのロケ地のシーパラは好きな場所だったからすごくよく覚えている
92 19/09/23(月)03:57:39 No.624931816
>ハード組とかあったね 待て 東映ふしぎコメディシリーズは別枠だ
93 19/09/23(月)03:58:26 No.624931855
ブルースクワットは最初の数話だけ面白かったと記憶してる
94 19/09/23(月)04:00:03 No.624931931
近所のリサイクルショップにマイティワンダーが大量にあるわ
95 19/09/23(月)04:10:39 No.624932495
草尾が親戚だから婆様がビデオ繰り返し見てたから大分内容覚えてる