19/09/23(月)01:56:21 上司に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)01:56:21 No.624919137
上司に期待されて勉強仕事頑張って怒られてケアレスミスが増え始めて眠れなくなって頭が痒くなって仕事に行こうとすると恐ろしくなって職場だと寒気がしたり顔が赤くなったりしてうまく喋れ無くなったりしたんだけどストレスチェックは良好なんだけどまだ緊張が続いてて休日ですら疲れてしまう もう死にたい
1 19/09/23(月)01:57:41 No.624919407
解決したいならネット掲示板に頼らず心療内科いけ
2 19/09/23(月)01:58:10 No.624919493
病院行って休職の診断書貰ってこい
3 19/09/23(月)01:59:17 No.624919675
職場に相談できる相手は居ないの? もう限界迎えてるから後遺症は残るだろうけど早めに病院行って良くなるといいね
4 19/09/23(月)02:00:20 No.624919871
ストレスチェックってあてにならないよね
5 19/09/23(月)02:00:52 No.624919938
完全に自律神経やられてるからストレスチェックとか関係ない
6 19/09/23(月)02:01:01 No.624919962
自立神経失調症じゃない?
7 19/09/23(月)02:01:44 No.624920081
異常を感知してるのに放っておくとマジでろくなことにならんぞ 最悪人生がごみになる
8 19/09/23(月)02:01:54 No.624920111
>ストレスチェックってあてにならないよね ああいうの病んでるとより正常な選択肢選ぶ気がする 見るからにダメそうな奴が大丈夫ですって言うパターン
9 19/09/23(月)02:02:43 No.624920244
俺は職場に手帳見せてないマン!
10 19/09/23(月)02:04:02 No.624920452
ありがとう やっぱやばいか 病院行って離婚して人生やりなおすよ
11 19/09/23(月)02:04:56 No.624920585
ストレスチェックで高得点出すと上司に得点を低く細工されるよ
12 19/09/23(月)02:05:09 No.624920627
そのまま飛び降りて今世を終わらせるのもいいと思うぞ
13 19/09/23(月)02:05:19 No.624920658
離婚じゃない離職だ
14 19/09/23(月)02:06:07 No.624920761
ストレスチェックで正直に回答出来る人はストレス溜め込みにくい人だと思う
15 19/09/23(月)02:06:26 No.624920805
退職までする必要はないと思うがとりあえず病院行っとけ
16 19/09/23(月)02:06:34 No.624920821
>俺は職場に手帳見せてないマン! 詳しいこと知らんが従業員100人以上の会社なら逆に感謝されるかもしれんぞ 雇用義務あるから
17 19/09/23(月)02:06:38 No.624920829
別に辞めなくてもいいんじゃないか 再就職大変だし
18 19/09/23(月)02:07:04 No.624920893
1レス目は優しいな ひと昔前ならぼろっかすに叩かれてたのに
19 19/09/23(月)02:07:28 No.624920949
最低だな一昔前
20 19/09/23(月)02:07:28 No.624920951
まぁそういう状態の時は辞めたいで頭いっぱいになるのはわかるよ
21 19/09/23(月)02:07:59 No.624921037
病院行くのが一番いいと思うよ…
22 19/09/23(月)02:08:03 No.624921050
>ストレスチェックで正直に回答出来る人はストレス溜め込みにくい人だと思う あれはむしろもうそういう隠しすら出来なくなっている状態を判別するものだと思う
23 19/09/23(月)02:08:07 No.624921060
最終的に離職するかどうかはともかく重要な決断は病院行って落ち着いてからしたほうが良い ちなみに病院で診断書もらって休職という手もある とりあえずお医者さんに相談だ
24 19/09/23(月)02:08:32 No.624921113
辞めてストレス源なくしたところでそのメンタルのままだと収入源確保できないもんな 辞めるのは他の治療手段を模索してからだな
25 19/09/23(月)02:08:45 No.624921137
>>俺は職場に手帳見せてないマン! >詳しいこと知らんが従業員100人以上の会社なら逆に感謝されるかもしれんぞ >雇用義務あるから 経験上見せてないんよね… そういう方も問題なく働けます!ってところはちゃんと仕事こなしてても結局そこばかり突いてきて居づらくなる
26 19/09/23(月)02:09:55 No.624921311
なんかありがとうございます とりあえず休みます医者行きます すぐに泣くのを本当にやめたい
27 19/09/23(月)02:10:05 No.624921334
傷病手当とか出るし休職して申し訳ないとか辞めたいとかそういうの考えなくなるまでのんびりしてるといい
28 19/09/23(月)02:11:29 No.624921545
頑張って休もう
29 19/09/23(月)02:11:40 No.624921562
私生活の不安とか不和とかで頭いっぱいになって仕事が手につかなくなる時あるんだけど 家庭持って自分よりずっと色々抱えてる人達はどうして仕事出来てるんだろう 素直に尊敬する
30 19/09/23(月)02:11:49 No.624921583
世の中にはただ休みたいだけで意図的に鬱の診断書貰って給料受け取りながら休んでる奴だって居るんだ 開き直れ
31 19/09/23(月)02:12:41 No.624921703
家庭持ってる場合は家庭のために働くっていう明確な目的があるから不確定な不安を考える必要が無くなるんだ
32 19/09/23(月)02:12:47 No.624921718
何人ぐらい元経験者がいるんだこのスレ
33 19/09/23(月)02:14:10 No.624921930
生きるのって大変だよな
34 19/09/23(月)02:14:24 No.624921959
>家庭持ってる場合は家庭のために働くっていう明確な目的があるから不確定な不安を考える必要が無くなるんだ なるほどなぁ……
35 19/09/23(月)02:15:01 No.624922042
>生きるのって大変だよな 普通って難しいわ…
36 19/09/23(月)02:15:23 No.624922075
仮に家庭を持って無くても 自分が生きるために働いてるんだ他の事なんぞ知るかって開き直れたらかなり楽だぞ
37 19/09/23(月)02:16:13 No.624922185
同じ職場で仕事するのも辛いだろうけど辞めてもずっとひきずってフラッシュバックする事になるから難しい
38 19/09/23(月)02:16:18 No.624922196
大体の人は大して考えてないので
39 19/09/23(月)02:16:55 No.624922280
羨ましいぜ
40 19/09/23(月)02:18:03 No.624922434
無駄に真面目なままメンタル壊すくらいなら適度に不真面目に生きろ
41 19/09/23(月)02:19:18 No.624922576
多感な時期にすごく考えたけど 生きる理由とか別に考えて生きてねえなみんなって今は思って過ごしてる
42 19/09/23(月)02:20:46 No.624922764
真面目な人が不真面目になるのが一番難しい
43 19/09/23(月)02:21:25 No.624922833
ストレスチェックで「自分はこんなにやわじゃない」って見栄張るやつっているからな…
44 19/09/23(月)02:21:50 No.624922883
どうでもいい豆知識だがだが 生命とか医療保険とかは鬱歴あると入れなかったりするので入ってないなら先に検討した方がいい
45 19/09/23(月)02:22:01 No.624922894
ストレスチェックはそうかな…そうかも…しかなかった
46 19/09/23(月)02:22:34 No.624922965
一度離職して吹っ切れたのか今では業務携帯をアルミホイルで覆ったりしてる
47 19/09/23(月)02:23:53 No.624923114
会社がストレスチェックとか業務状況に対するアンケとか数年前までは3ヶ月おきくらいに行われてたのに 何も結果が従業員として見えないままやらなくなったんだけど 何だったんだろうか?
48 19/09/23(月)02:25:08 No.624923277
ストレスチェックは会社に不満のある人間あぶり出して転勤やリストラ候補にするためのモノだ
49 19/09/23(月)02:26:09 No.624923416
当直中の医者だけど病院においで 待ってるよ
50 19/09/23(月)02:27:11 No.624923532
元々がっしりした見た目の自分は精神的な話をしただけで笑われるから相談も出来ない…
51 19/09/23(月)02:29:14 No.624923787
手帳隠して働いてるのは職場にいるけど普通にわかる だからどうというわけではないけど
52 19/09/23(月)02:30:35 No.624923942
仕事だから寝ないといけないのにこんな時間だよ 寝れないよ
53 19/09/23(月)02:32:20 No.624924191
ストレスチェックに真面目に取り組んで改善とかする会社は元々がホワイト気質だしなぁ ブラックなところを良くする効果なんてゼロだろ
54 19/09/23(月)02:33:20 No.624924305
ストレスチェックは真面目に書いてるけど人事部から全然連絡がない
55 19/09/23(月)02:34:12 No.624924413
雨降ってる高速道路を走ってるだけの動画を流しながら 横になって目を閉じて自分で運転するんだ
56 19/09/23(月)02:34:49 No.624924493
労基からやるように指示が出てるからやってるだけで あれで改善する用途に使う会社はないと思われるよストレスチェック
57 19/09/23(月)02:37:06 No.624924821
元もクソもねーよ長患いだよ… 人間の基本的尊厳が無くなると頭パーになるよ
58 19/09/23(月)02:37:31 No.624924883
泣くくらいになったらもう辞めちゃった方が身のためだよ 居る間は俺が悪い周りは出来る人だ良い人だってなってたけど あとで思い返すとやっぱクソだったわあの環境ってなる
59 19/09/23(月)02:38:20 No.624924996
>労基からやるように指示が出てるからやってるだけで >あれで改善する用途に使う会社はないと思われるよストレスチェック スコア低いから何とかしろと言われてストレスフルな人事課員もいるんですよ 給料倍にすりゃだいたい解決だよクソが!
60 19/09/23(月)02:40:40 No.624925306
クソだったわってなっても次がない せめて次で安寧を得たい 何回壊れてるんだ俺は
61 19/09/23(月)02:41:35 No.624925415
内部保留してんのか上が貰いまくってんのか知らないけど下に回さないのはマジで頭パー
62 19/09/23(月)02:45:51 No.624925942
異動させてもらうのなんだかんだで一番だと思うよ 修羅場になると月残業100時間超えが当たり前みたいな部署にいたけどローテーションで別部署配属になってから下痢はしないし日中眠気でやられないし食欲も出てくるし環境変えて良かったと同時に社内の2つ隣の部屋の部署ってこんなに環境違うのかよ…ってなった
63 19/09/23(月)02:47:45 No.624926185
一度もう絶対に頑張れないと思うところまでいくと回復にめっちゃ時間かかるのでまだ頑張れそうでもキツいと感じたらリタイアだ
64 19/09/23(月)02:47:50 No.624926204
つい最近ストレスチェックしたな まだ結果は出てないけど多分正常ですって言われるんだろうな
65 19/09/23(月)02:48:36 No.624926282
ストレスチェックと派遣元にヤバイヤバイ言ったおかげでクソハード&クソ上司環境から脱出できました やっぱ言わないとダメだわ
66 19/09/23(月)02:50:36 No.624926495
>社内の2つ隣の部屋の部署ってこんなに環境違うのかよ…ってなった そりゃまぁ部署が違えばやってる事は全然違うだろうから 同じ会社なら部署毎に忙しさが違うなんて普通にあるし 何なら同じ部署でも差が出ることもある
67 19/09/23(月)02:54:59 No.624926976
それなりの規模のところならメンタルブレイクした奴を回復までしばらく置いとく用部署とかはある
68 19/09/23(月)02:56:54 No.624927167
努力は必ず報われる 報われないならそれは単なる努力不足だ ただただ頑張りが足りないだけだ
69 19/09/23(月)02:59:47 No.624927476
眠れなくなって頭が痒くなるって俺も同じ症状出てるんだけど もしかしてメンタルがやられてるのかな
70 19/09/23(月)03:01:13 No.624927635
>ローテーションで別部署配属 ローテーションってことはいつかまた地獄に帰らなきゃいけないのか 別の誰かが人身御供にされるのか…
71 19/09/23(月)03:05:56 No.624928089
ちんぽもしゃぶってくれない上司のために頑張ってどうすんの
72 19/09/23(月)03:08:57 No.624928374
ストチェは適当に回答して後日来る診断結果は読まずに捨てたよ
73 19/09/23(月)03:11:35 No.624928626
+2と-1の平均を求める程度の計算を何度言っても間違えたり 教えた解決法を実行せず別の変な事初めて正直仕事にならない新人さんいるんだけど 入社早々ストレスでおかしくなってるんだろうか
74 19/09/23(月)03:24:50 No.624929667
あー俺追い詰められてるわ鬱だわって実感するのは本当の鬱なのかどうかすごく悩んでるけどどうなの?
75 19/09/23(月)03:27:30 No.624929857
先生に聞け