虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こち亀... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/23(月)01:53:01 No.624918557

    こち亀に出てくる変なオリジナルゲーム好き

    1 19/09/23(月)01:54:31 No.624918812

    本職が強いのがいい

    2 19/09/23(月)01:56:07 No.624919091

    や っ て み ろ

    3 19/09/23(月)01:56:30 No.624919165

    銅鑼使うなんて日蓮宗ぐらいじゃねえかな…

    4 19/09/23(月)01:57:07 No.624919295

    こういう時の中川の合いの手が好き

    5 19/09/23(月)01:57:34 No.624919387

    カタ屋のやつが好き

    6 19/09/23(月)01:58:59 No.624919630

    レーザービームとかもうめちゃくちゃすぎてダメだった こち亀のこういうギャグに弱い

    7 19/09/23(月)01:59:47 No.624919776

    >カタ屋のやつが好き かわいいガービィが攻撃してきた!

    8 19/09/23(月)02:01:28 No.624920044

    成仏!!!

    9 19/09/23(月)02:06:26 No.624920804

    先祖がパラパラ踊るところが好き過ぎる

    10 19/09/23(月)02:08:08 No.624921062

    先祖がパラパラ踊ってる!からのパァンでダメだった

    11 19/09/23(月)02:08:16 No.624921077

    除夜の鐘10年って108×10で1080か 意外と少なかった

    12 19/09/23(月)02:09:42 No.624921274

    ラストの花火はツッコミも入れられずコケてるところも好き

    13 19/09/23(月)02:14:54 No.624922023

    おっ!! 本物がいた!

    14 19/09/23(月)02:15:44 No.624922121

    宗派によって違うのかな

    15 19/09/23(月)02:16:23 No.624922209

    バス木魚とシンセサイザー木魚のパワーワードっぷりもなかなか

    16 19/09/23(月)02:16:50 No.624922270

    ぎょえ―― すごいプログラム! の着眼点も普通の人間ではない

    17 19/09/23(月)02:18:01 No.624922428

    換金できるパチンコゲームがゲームものの最高傑作と信じて疑わない

    18 19/09/23(月)02:18:16 No.624922452

    先祖がパラパラを踊ってる!

    19 19/09/23(月)02:18:59 No.624922539

    パンでちゃんとオチてるのいいよね

    20 19/09/23(月)02:19:00 No.624922540

    >換金できるパチンコゲームがゲームものの最高傑作と信じて疑わない ジャージの上下はただものではない

    21 19/09/23(月)02:19:41 No.624922620

    実際あったら面白そうなのがまた

    22 19/09/23(月)02:21:39 No.624922859

    >レーザービームとかもうめちゃくちゃすぎてダメだった >こち亀のこういうギャグに弱い 似たような奴だとボーカロイドから着想を得た演歌ロイドとかあったな 部長がミクみたいな立体映像系のライブ見に行ってどんどん盛り上がって最終的に演歌歌手が空を飛ぶ奴 あれも爆笑した

    23 19/09/23(月)02:22:57 No.624923006

    すごく地味に好きなのは寿司屋でジェットスキーの出前やる回 スーパー板前スペシャル!とかどう見てもウェットスーツに収まってない中華料理人とか

    24 19/09/23(月)02:23:57 No.624923118

    その道のプロが両さんを上回る腕前なのが面白い

    25 19/09/23(月)02:26:17 No.624923428

    踊パ先 っラ祖 てパが るラ !を

    26 19/09/23(月)02:27:45 No.624923609

    >その道のプロが両さんを上回る腕前なのが面白い カンカンやってる後姿の絵だけで面白いのはずるい

    27 19/09/23(月)02:31:28 No.624924067

    客っていうな

    28 19/09/23(月)02:32:09 No.624924164

    両さんが楽しそうでいいな…

    29 19/09/23(月)02:34:54 No.624924506

    パチゲー換金ネタは今にして思うと中々あれだな…

    30 19/09/23(月)02:36:27 No.624924733

    渋ってたくせにノリノリじゃねえか本職!

    31 19/09/23(月)02:36:34 No.624924750

    深夜にこち亀は無限に笑ってしまうので良くない

    32 19/09/23(月)02:37:06 No.624924815

    >客っていうな 確かサポーターってフリガナがついてる

    33 19/09/23(月)02:38:28 No.624925015

    こち亀は実際にあったら楽しそうなもの結構あるよね 大規模な大会とかテレビやネット配信でやったら最高だと思う

    34 19/09/23(月)02:39:39 No.624925180

    ヒロインに対してひたすら課金しないといけない筐体ゲームと違ってこっちは良心的だ

    35 19/09/23(月)02:40:08 No.624925243

    普通に弔問客って言うだろ!

    36 19/09/23(月)02:40:37 No.624925299

    コンビニゲーム好き 部長の周りを掘りにしてやったぜ!

    37 19/09/23(月)02:41:54 No.624925455

    テレビゲームじゃないけどゴキブリアスレチックとか人間クレーンとか好き…

    38 19/09/23(月)02:42:59 No.624925601

    >成仏 で耐えられなかった

    39 19/09/23(月)02:45:03 No.624925851

    モンスターファーム回もオリジナルゲーム出てたな

    40 19/09/23(月)02:45:05 No.624925858

    こち亀の架空ゲーム回はなんか妙に派手でメチャクチャな感じなのが好き スレ画のパラパラとかカタ屋の色んなゲームのパクリとか

    41 19/09/23(月)02:45:34 No.624925916

    やってみろの圧倒的強キャラ

    42 19/09/23(月)02:46:08 No.624925988

    ケチつけのジョニー イライラのスミス

    43 19/09/23(月)02:46:16 No.624926007

    >テレビゲームじゃないけどゴキブリアスレチックとか人間クレーンとか好き… ゴキブリアスレチックいいよね… あんな隙間から出てきた…本物のゴキブリのようだ…とか

    44 19/09/23(月)02:46:16 No.624926008

    だめだやってみろが強すぎる

    45 19/09/23(月)02:46:48 No.624926064

    どきメモのキャッシュカードの番号聞いてくるやつ

    46 19/09/23(月)02:47:42 No.624926178

    缶蹴りやる回と銀玉鉄砲サバゲーやる回は大体外れない気がする

    47 19/09/23(月)02:47:47 No.624926191

    ときメモのアーケードのヤツ好きだな やたら小刻みに現金を要求されるヤツ あとついでに中川の美人のストライクゾーンが広すぎるのも分かる

    48 19/09/23(月)02:48:10 No.624926229

    高得点で先祖が喜んでます!の時点でだめだった

    49 19/09/23(月)02:48:34 No.624926275

    >どきメモのキャッシュカードの番号聞いてくるやつ これは割りとアイマスのDLCとかソシャゲのガチャで現実になってしまったな

    50 19/09/23(月)02:48:48 No.624926307

    ロボと漫才するのは実際にあったなあ やってる人見たことないけど

    51 19/09/23(月)02:49:24 No.624926369

    ロボで思い出したけどロボ親父のご機嫌とりしてちゃぶ台返し食らわないようにするゲームとかあった気がする

    52 19/09/23(月)02:50:10 No.624926450

    あったな 社長ロボが目を細めたら愛人28号の準備をするの

    53 19/09/23(月)02:50:13 No.624926456

    ころころジャンルが変わるゲームソフトがあった気が

    54 19/09/23(月)02:50:50 No.624926520

    >ころころジャンルが変わるゲームソフトがあった気が パチンコのゲームで現金化する奴じゃない?

    55 19/09/23(月)02:51:19 No.624926582

    カタ屋のやつもだな

    56 19/09/23(月)02:51:22 No.624926589

    >ころころジャンルが変わるゲームソフトがあった気が THEカタ屋じゃね

    57 19/09/23(月)02:52:51 No.624926762

    >ころころジャンルが変わるゲームソフトがあった気が さっきから何度か話題に上がってるカタ屋かな? su3326232.jpg

    58 19/09/23(月)02:54:57 No.624926972

    >銅鑼使うなんて日蓮宗ぐらいじゃねえかな… 家は日蓮宗だけど銅鑼は使わないな… 太鼓とか団扇太鼓は使うけど

    59 19/09/23(月)02:55:11 No.624926998

    秘書シミュレーションと対頑固オヤジシミュレーションもあったな

    60 19/09/23(月)02:56:26 No.624927116

    >さっきから何度か話題に上がってるカタ屋かな? >su3326232.jpg 秋本先生やりたい放題過ぎてダメだった

    61 19/09/23(月)02:57:19 No.624927206

    金貨なんか取ってる場合か! でダメだった

    62 19/09/23(月)02:57:21 No.624927210

    カタ屋とコンビニ経営辺りは定期的にこち亀ゲームで話題に上がるイメージ

    63 19/09/23(月)02:57:54 No.624927271

    本職がライバルみたいなコメントしてるのがズルい

    64 19/09/23(月)02:59:51 No.624927487

    こういうのが載ってた時の立ち読みはマジで危険だった

    65 19/09/23(月)02:59:56 No.624927499

    その道のプロっぽい人には一目置くよね

    66 19/09/23(月)03:00:11 No.624927536

    だ無版 な法権 !地  帯

    67 19/09/23(月)03:00:36 No.624927586

    >その道のプロっぽい人には一目置くよね ゴルゴと同じか

    68 19/09/23(月)03:00:37 No.624927587

    でも中華製のゲームならこれくらい平気でやってきそう

    69 19/09/23(月)03:00:59 No.624927619

    >こういうのが載ってた時の立ち読みはマジで危険だった 買いなよ!?

    70 19/09/23(月)03:01:29 No.624927670

    キャッシュカードの番号登録してどんどん金使わされるゲーム 当時読んでた90年代には笑い話だったのにほぼ現実にそのシステムのゲームが出回るとはなあ…

    71 19/09/23(月)03:02:40 No.624927788

    >su3326232.jpg 自由すぎる

    72 19/09/23(月)03:03:11 No.624927839

    >キャッシュカードの番号登録してどんどん金使わされるゲーム >当時読んでた90年代には笑い話だったのにほぼ現実にそのシステムのゲームが出回るとはなあ… dlcとかもそうだから割とすぐ実現したな

    73 19/09/23(月)03:03:34 No.624927867

    >当時読んでた90年代には笑い話だったのにほぼ現実にそのシステムのゲームが出回るとはなあ… あっちはまだお金出して~って直接媚びてくるからまだマシじゃね

    74 19/09/23(月)03:05:06 No.624927997

    カタ屋とパチンコ屋ゲームは実際にやってみたかった クリア出来ないけど

    75 19/09/23(月)03:05:25 No.624928032

    こち亀節だなぁ

    76 19/09/23(月)03:06:42 No.624928166

    こうして見てみると100巻越えても普通に面白い話あるよねこち亀

    77 19/09/23(月)03:06:48 No.624928172

    たまにやる変なテレビの企画シリーズが好きだったな でっかいおでん鍋とかの上を行くやつとか

    78 19/09/23(月)03:07:06 No.624928201

    こち亀の畳み掛けは芸術的だと思う

    79 19/09/23(月)03:07:33 No.624928241

    >でっかいおでん鍋とかの上を行くやつとか 不味いラーメン送り付けられるヤツ?

    80 19/09/23(月)03:07:39 No.624928253

    パチンコ屋のゲームも超難易度だけど両さんがクリアして押しかけたんだっけ

    81 19/09/23(月)03:08:20 No.624928322

    >こうして見てみると100巻越えても普通に面白い話あるよねこち亀 全盛期が余りにも毎回面白すぎただけで後期も普通に面白いよ みんな評価が厳しすぎるんだよ

    82 19/09/23(月)03:08:59 No.624928379

    わりとそのときそのとき流行った物が出てくるから懐かしさもあるよね

    83 19/09/23(月)03:09:07 No.624928397

    うわっレーザー光線が!すごい盛り上がり方だ!からのパン!でずっこける両津と中川のテンポのよさでお腹痛い

    84 19/09/23(月)03:09:16 No.624928412

    テレビ企画のはクレーンゲームのが好きだったなあ

    85 19/09/23(月)03:09:37 No.624928439

    100巻までとか言ってるのは木多の影響受けてるんじゃないかと思う

    86 19/09/23(月)03:09:49 No.624928458

    今こういう現実の出来事とかモチーフに描いてる漫画ってなにがあるだろう

    87 19/09/23(月)03:10:44 No.624928547

    >わりとそのときそのとき流行った物が出てくるから懐かしさもあるよね こち亀で学んだその時代の文物が上司と話すタネになったりする

    88 19/09/23(月)03:10:57 No.624928563

    >今こういう現実の出来事とかモチーフに描いてる漫画ってなにがあるだろう 特定ジャンルならともかくこち亀レベルまでジャンルごった煮で書いてる奴となると…

    89 19/09/23(月)03:11:33 No.624928623

    萬田はんとか一応世相を反映してんじゃないの

    90 19/09/23(月)03:11:43 No.624928632

    江戸時代の絵日記とかが今貴重な資料になってるみたいに 200年後の歴史研究者に重宝されそうな漫画

    91 19/09/23(月)03:12:03 No.624928659

    文明機器の進歩も学べる 自分がよく読んでる時はまだモブ女子高生がポケベル使ってたしな…

    92 19/09/23(月)03:12:25 No.624928693

    野球チーム運営ゲームも好き

    93 19/09/23(月)03:12:29 No.624928702

    両さんがVtuberになる同人が話題になってたけどそれより先に本家がコンビニ本用の書き下ろし新作でやってたんだっけ…

    94 19/09/23(月)03:12:38 No.624928717

    木多のこち亀100巻までなら誰よりも好きだからってネタ嫌い

    95 19/09/23(月)03:12:44 No.624928728

    >今こういう現実の出来事とかモチーフに描いてる漫画ってなにがあるだろう 久米田康治の漫画は時事ネタ多い

    96 19/09/23(月)03:12:52 No.624928734

    風呂桶EVは作中でも恒例とか言われててダメだった

    97 19/09/23(月)03:13:19 No.624928766

    100巻までは安打製造機で それ以降は空振りするけどたまに場外ホームランって感じ

    98 19/09/23(月)03:13:45 No.624928805

    時間を止められる能力を与えられる回とか面白かったけどな100巻以降でも

    99 19/09/23(月)03:13:48 No.624928810

    月刊とかでまた描いたりしないのかな

    100 19/09/23(月)03:14:10 No.624928839

    よく見たらバス木魚のペダルまるで無意味で駄目だった

    101 19/09/23(月)03:14:38 No.624928874

    100巻というか早矢が出始めた辺りからキツイ

    102 19/09/23(月)03:14:44 No.624928884

    ただ100巻あたりから目立ってくるマネ・モブはどうかと思うけど

    103 19/09/23(月)03:14:55 No.624928898

    昭和後期から平成にかけての資料としても割と価値がある気がしてきた

    104 19/09/23(月)03:15:05 No.624928909

    りぼんに載せたあたりから何かが狂ったと思う

    105 19/09/23(月)03:15:14 No.624928922

    >レーザービームとかもうめちゃくちゃすぎてダメだった レーザービームは流石にないけどじいちゃんの葬式グレード高いやつにしたらしく祭壇も写真もデカくて後光を意識したライティングされてて それだけでもうやばかったのに始まると会場の照明落ちてお坊さまにスポットライトあたって後光が回転し始めて大変だったよ 大好きなじいちゃんで死んだときはもうわけわかんないくらい泣いたのに葬式で笑いそうになった

    106 19/09/23(月)03:15:31 No.624928943

    玉を 火傷してしまったんだ それも二玉同時

    107 19/09/23(月)03:15:41 No.624928952

    パチンコのゲームはグリードアイランドの先駆けな内容だな

    108 19/09/23(月)03:15:52 No.624928968

    よく考えたら100巻まで面白いの続けられるってとんでもねえな

    109 19/09/23(月)03:16:04 No.624928991

    両津ってイメージとしては30代後半くらいなんだろうか

    110 19/09/23(月)03:16:46 No.624929042

    35とかその辺だと思う その歳で一人称わしってどうなんだって思うけど

    111 19/09/23(月)03:18:28 No.624929178

    基本ができてる押収物の回とかかなりラスト付近の話だったしな

    112 19/09/23(月)03:19:00 No.624929219

    今でも月刊でクリスとかティガーとか描いてるからな…

    113 19/09/23(月)03:19:24 No.624929250

    >両さんがVtuberになる同人が話題になってたけどそれより先に本家がコンビニ本用の書き下ろし新作でやってたんだっけ… あれはその描き下ろしを元にした同人だよ

    114 19/09/23(月)03:20:37 No.624929349

    こち亀は野良にやばいやつらがごろごろいるから面白いんだと思う

    115 19/09/23(月)03:21:05 No.624929389

    そういやゲームの女の子に服やアクセサリー貢ぐためにリアルマネー突っ込みまくる話し合ったけど今や当たり前のようにあるよな…

    116 19/09/23(月)03:22:07 No.624929467

    >そういやゲームの女の子に服やアクセサリー貢ぐためにリアルマネー突っ込みまくる話し合ったけど今や当たり前のようにあるよな… その手の話するときみんなソシャゲって言いたがるけど一番エグいのは女児向けのやつだと思うんだ

    117 19/09/23(月)03:22:26 No.624929494

    >そういやゲームの女の子に服やアクセサリー貢ぐためにリアルマネー突っ込みまくる話し合ったけど今や当たり前のようにあるよな… ソシャゲで人気キャラの水着が登場!とか似たようなもんだな・・・

    118 19/09/23(月)03:22:33 No.624929499

    対戦型の経営シミュレーションはあったら面白そう

    119 19/09/23(月)03:23:26 No.624929567

    >>そういやゲームの女の子に服やアクセサリー貢ぐためにリアルマネー突っ込みまくる話し合ったけど今や当たり前のようにあるよな… >その手の話するときみんなソシャゲって言いたがるけど一番エグいのは女児向けのやつだと思うんだ ラブアンドベリーのつもりで言ってたわ