虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何故爺... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/23(月)01:43:21 No.624916977

    何故爺さんは台風のとき用水路をみにいくのか

    1 19/09/23(月)01:43:50 No.624917078

    何とかしなきゃいけない状態初めて見た

    2 19/09/23(月)01:44:31 No.624917203

    何で皆吸い寄せられるみたいに…

    3 19/09/23(月)01:45:42 No.624917409

    仮に用水路みにいってたんぼやべえ!ってわかったとして 爺さんはその場で何らかの対処できる存在なの?

    4 19/09/23(月)01:46:14 No.624917497

    見に行かないと保険が下りないと聞く

    5 19/09/23(月)01:46:20 No.624917514

    >仮に用水路みにいってたんぼやべえ!ってわかったとして >爺さんはその場で何らかの対処できる存在なの? できないよ?

    6 19/09/23(月)01:46:30 No.624917546

    台風でやばい状態ならもう手の施しようがないと思われる

    7 19/09/23(月)01:46:33 No.624917561

    撮っとる場合かーッ

    8 19/09/23(月)01:46:52 No.624917610

    何故台風のたびにこのスレが立つのか

    9 19/09/23(月)01:47:11 No.624917658

    >見に行かないと保険が下りないと聞く どうしてそんな非道な仕組みに…

    10 19/09/23(月)01:47:11 No.624917659

    諦めろよ

    11 19/09/23(月)01:47:14 No.624917668

    そもそも上下は別人だが

    12 19/09/23(月)01:47:28 No.624917705

    農家じゃない人も普通に用水路見に行って死んでるんだけど 何でそうなっちゃうの…

    13 19/09/23(月)01:48:22 No.624917848

    自分の畑に水が入らないように見張らないと隣の畑のやつが水を自分の所に流してくるとかそういう農家の闇

    14 19/09/23(月)01:57:04 No.624919280

    用水路が詰まると水ドバドバ溢れてきてその年の収穫が台無しになるからそれを確認してると聞いた 死ぬ人は詰まりを取ろうとして流されるんだと

    15 19/09/23(月)01:58:20 No.624919515

    じゃああらかじめ用水路の水量調整部分全開にしておけば…

    16 19/09/23(月)01:58:59 No.624919634

    >死ぬ人は詰まりを取ろうとして流されるんだと 詰まり取れないと収入がなくなって死ぬからな

    17 19/09/23(月)01:59:11 No.624919662

    生活かかってるから…

    18 19/09/23(月)01:59:34 No.624919738

    死んだら元も子もないでしょうに

    19 19/09/23(月)01:59:34 No.624919739

    >どうしてそんな非道な仕組みに… 農家減らしたいんじゃない?

    20 19/09/23(月)01:59:37 No.624919746

    >じゃああらかじめ用水路の水量調整部分全開にしておけば… たんぼから水がなくなった…

    21 19/09/23(月)02:00:14 No.624919850

    >死ぬ人は詰まりを取ろうとして流されるんだと ある程度の水量が堰きとめられてるのを腰まで浸かって解放したらそりゃ……ね?

    22 19/09/23(月)02:00:28 No.624919884

    ハリガネムシか

    23 19/09/23(月)02:01:10 No.624919991

    うちの親父も嵐の時によく見に行くけど保険がどうとか生活がかかってるとか全くないよ ガチでただのバカだよ

    24 19/09/23(月)02:01:18 No.624920012

    >じゃああらかじめ用水路の水量調整部分全開にしておけば… やばくなりそうだと水門開けにはいくよ 死ぬのは水門じゃなくてもっと小さい所だけど

    25 19/09/23(月)02:01:47 No.624920085

    >死んだら元も子もないでしょうに 見に行かずに収入が途絶えて死ぬか見に行って死ぬか二択なのだ…

    26 19/09/23(月)02:01:55 No.624920114

    普通の農家は一年作物が取れなくなったくらいでどうかなったりしねぇよ

    27 19/09/23(月)02:02:37 No.624920219

    >見に行かずに収入が途絶えて死ぬか見に行って死ぬか二択なのだ… 貯蓄は…

    28 19/09/23(月)02:02:49 No.624920256

    >普通の農家は一年作物が取れなくなったくらいでどうかなったりしねぇよ 死ぬ、を文字通りに受け取ってる人来たな…

    29 19/09/23(月)02:02:55 No.624920275

    スレ画これ・・・

    30 19/09/23(月)02:03:49 No.624920415

    >普通の農家は一年作物が取れなくなったくらいでどうかなったりしねぇよ いやそうでもないぞ… 資材も未収金扱いで収穫物が売れたら払うわーなとこ多い

    31 19/09/23(月)02:04:08 No.624920461

    助けたい人が支援してあげればいいんじゃないかな…

    32 19/09/23(月)02:04:21 No.624920494

    農業やってる人は命かけてるからな ガキの頃に用水路の水門とか勝手に開けたら犬を放たれて殺されかけた

    33 19/09/23(月)02:04:35 No.624920539

    持ち回りで水路の管理責任を負ってる場合もある

    34 19/09/23(月)02:05:39 No.624920699

    >死ぬ、を文字通りに受け取ってる人来たな… 死ぬ死ぬいってんの君だけじゃない?大丈夫?

    35 19/09/23(月)02:06:34 No.624920820

    放置しておくとその年の収入がなくなるから 死ぬかもしれないってわかってやってるのでは

    36 19/09/23(月)02:07:10 No.624920905

    そこまで大雨じゃなくてもこれじゃ、そりゃ死ぬわ…

    37 19/09/23(月)02:07:21 No.624920934

    >死ぬ死ぬいってんの君だけじゃない?大丈夫? なんでキレてんの…

    38 19/09/23(月)02:09:08 No.624921196

    収入がなくなると人は死ぬの?

    39 19/09/23(月)02:09:37 No.624921259

    「」死んでる?

    40 19/09/23(月)02:10:56 No.624921454

    3日に1回は

    41 19/09/23(月)02:11:19 No.624921522

    >なんでキレてんの… キレてんの?大丈夫?

    42 19/09/23(月)02:12:35 No.624921687

    そこまで自転車操業の農家見たことないわ ないとは言わんけど

    43 19/09/23(月)02:12:37 No.624921690

    誰かに大丈夫?って言われたのかな…

    44 19/09/23(月)02:13:23 No.624921805

    別に田んぼだけじゃなく台風で作物全滅してるけど コメ農家だけ死ぬんだろうな

    45 19/09/23(月)02:13:42 No.624921862

    >そこまで自転車操業の農家見たことないわ >ないとは言わんけど だから死ぬってのは本当に死ぬ訳じゃないって

    46 19/09/23(月)02:15:54 No.624922148

    死ぬって言葉出してるの自分だけなのに死ぬわけじゃないってずっと突っかってるのおかしいと思わないのか 誰も死ぬとか言ってないぞ

    47 19/09/23(月)02:17:07 No.624922303

    以前は台風の時に農家が時間交代で水門とか用水路を監視していたが 最近は消防団が監視するようになったな

    48 19/09/23(月)02:17:30 No.624922352

    どうでもいいけどさっきから部屋がぐわんぐわん揺れてるんだけど朝起きたら二階が一階になってないだろうか…

    49 19/09/23(月)02:18:13 No.624922450

    死ぬがゲシュタルト崩壊してきて死にそう

    50 19/09/23(月)02:18:32 No.624922482

    スレ画のじじいはこのまま放置したら間違いなく死ぬ

    51 19/09/23(月)02:18:34 No.624922489

    何でITで遠隔操作出来る用水路をどこも作らないの?

    52 19/09/23(月)02:19:44 No.624922624

    >スレ画のじじいはこのまま放置したら間違いなく死ぬ でも本当に死ぬわけじゃないって

    53 19/09/23(月)02:19:45 No.624922626

    >>仮に用水路みにいってたんぼやべえ!ってわかったとして >>爺さんはその場で何らかの対処できる存在なの? >できないよ? できるよ!!!! 水の流入量調節できるわ 何もできないなら逝く意味はない

    54 19/09/23(月)02:19:48 No.624922636

    >何でITで遠隔操作出来る用水路をどこも作らないの? もうあるよ 大きな浄水場もIOT化進んでるけど農業用水路はIOT?なんじゃそりゃあな人たちで運営してるから よそ者に障らせたくないんだろう

    55 19/09/23(月)02:20:27 No.624922725

    若いのでも川見に行って死んだりしてるからまぁ…

    56 19/09/23(月)02:20:35 No.624922745

    大規模で管理バッチリなとこはともかくクソ田舎の個人の畑なんか間違いなくゴミで詰まるだろ

    57 19/09/23(月)02:21:00 No.624922783

    2年目なんだろう

    58 19/09/23(月)02:21:07 No.624922794

    >よそ者に障らせたくないんだろう 単純に金が無いかそんなのあるって知らないだけだと思う

    59 19/09/23(月)02:22:07 No.624922904

    >何でITで遠隔操作出来る用水路をどこも作らないの? 実家の農地で各所の状況をipadでモニター出来るシステム組んでたんだけど 台風の時ってWiFiも青歯も割と死ぬんじゃ 農地に有線引きまくるのもなんかな…

    60 19/09/23(月)02:22:07 No.624922905

    もう農業禁止にしよう

    61 19/09/23(月)02:22:33 No.624922963

    ちょっとした荒天ならともかく河川決壊してんのに行くやつは命知らずすぎる…

    62 19/09/23(月)02:22:58 No.624923011

    そもそもITとかじゃなくて詰まりや水はけや溝の許容量の問題じゃないのか

    63 19/09/23(月)02:23:28 No.624923068

    >何でITで遠隔操作出来る用水路をどこも作らないの? 誰が金だすの…

    64 19/09/23(月)02:23:32 No.624923080

    めっちゃゴミが詰まるから開閉だけじゃ無理よ

    65 19/09/23(月)02:24:09 No.624923154

    農家がこうやって命削ってるから感謝しかないよ

    66 19/09/23(月)02:24:23 No.624923182

    死ぬぅっ。

    67 19/09/23(月)02:24:43 No.624923225

    >そもそもITとかじゃなくて詰まりや水はけや溝の許容量の問題じゃないのか ダムだってそうだけど 流しっぱなしだと下流が死ぬし 許容量まで溜まってから決壊するとアンコントローラブルになって下流が死ぬ そんだけ自然は強い

    68 19/09/23(月)02:25:27 No.624923321

    >農家がこうやって命削ってるから感謝しかないよ というか見に行って死ぬやつが目立つんであって大抵は見に行くだけで戻ってくるしそこまで死んでないよ モチのほうが殺意高いよ

    69 19/09/23(月)02:27:44 No.624923605

    田んぼより命の方が大切なのに…

    70 19/09/23(月)02:27:57 No.624923633

    これ自殺じゃ…

    71 19/09/23(月)02:28:40 No.624923729

    こういうのこそロボットがやるべきだよね

    72 19/09/23(月)02:28:50 No.624923746

    農家は大変なんだみたいなノリと逆張りでこういう事肯定するのは頭おかしいからやめなさい

    73 19/09/23(月)02:30:27 No.624923929

    水が溢れたら農家のせいにされるからと聞いたな

    74 19/09/23(月)02:30:46 No.624923974

    どっから肯定出てきた…? 仕方ないからそうしてる人も居るってだけでしょ

    75 19/09/23(月)02:31:38 No.624924088

    誰も肯定なんてしてないしこの時間だからそんなにかっかしなさんな

    76 19/09/23(月)02:32:37 No.624924224

    誰も死ぬと思って見に行ってないからな…

    77 19/09/23(月)02:32:50 No.624924247

    水路を整備する金がないだけなんじゃないの

    78 19/09/23(月)02:35:27 No.624924595

    >誰も肯定なんてしてないしこの時間だからそんなにかっかしなさんな 余裕ぶって顔真っ赤にしてそう

    79 19/09/23(月)02:35:27 No.624924596

    ていうか水路決壊したらしたで近くを通った人の死ぬ確率が上がる事もあるからな 他人を殺さないためにやってる部分もある

    80 19/09/23(月)02:35:46 No.624924643

    一時ネタみたいな扱いになると得意げに腐しにくる子いるよね 実際にどういう経緯でそうなったかとか調べもしないのに決めつけて

    81 19/09/23(月)02:36:19 No.624924716

    水が流れてかないと腐るからな…

    82 19/09/23(月)02:36:29 No.624924740

    機械化して解決

    83 19/09/23(月)02:37:22 No.624924864

    組合ってそういう被害あってもなんとか食いつないでいくためにあるもんじゃないの…?

    84 19/09/23(月)02:37:36 No.624924894

    >仮に用水路みにいってたんぼやべえ!ってわかったとして >爺さんはその場で何らかの対処できる存在なの? 散々マジレスしてるけど、用水路の水門は水量に応じて適切な開け方に設定しないと 水門自体の重量で歪んであっという間に壊れる あと田んぼの水を出し入れするために一箇所壊れたようになってる所 あそこも水の量や雨の量に応じて開いたり閉じたりしないと 田んぼが壊れたり稲が全部流れたりして死ぬ 植えたら植えっぱなしで放置してるわけじゃないよ

    85 19/09/23(月)02:39:34 No.624925171

    巻上式の水門にしとけばスレ画みたいな事には

    86 19/09/23(月)02:39:39 No.624925181

    >実際にどういう経緯でそうなったかとか調べもしないのに決めつけて あーはいはいwみたいに逃げずに即座に言い返してくるのを見る限り 調べては居るっぽいんだ 煽って叩くために詳しく入念に調べた上で「怒らないで聞いてくださいね?」と馬鹿認定をお出ししてるっていう 馬鹿や間違いの中でも物理的排除のボーダーっていう一番厄介な馬鹿になってる

    87 19/09/23(月)02:39:40 No.624925182

    俺がバカにしたいものは絶対バカにされなきゃいけないんだ!っていう発想は余りにもガキっぽいのでガキならもう寝ろ

    88 19/09/23(月)02:40:14 No.624925257

    >巻上式の水門にしとけばスレ画みたいな事には 動く箇所=しょっちゅう壊れる箇所X10万円 くらいに考えていいよ

    89 19/09/23(月)02:40:24 No.624925276

    >大きな浄水場もIOT化進んでるけど農業用水路はIOT?なんじゃそりゃあな人たちで運営してるから それに関しては今はまだ全体的に企業が関わり難い構造になってるから仕方ない 公共インフラ以外のとこに効率的に資本投入するなら企業に頼れるようにしないと

    90 19/09/23(月)02:41:12 No.624925372

    >馬鹿や間違いの中でも物理的排除のボーダーっていう一番厄介な馬鹿になってる 多分その子危ないからやめろって言ってるのに逆張りしてるマンなだけで水量とかの話ししてないし知らないと思うよ

    91 19/09/23(月)02:41:16 No.624925377

    結局シンプルな方が壊れ辛いからな

    92 19/09/23(月)02:41:57 No.624925466

    >組合ってそういう被害あってもなんとか食いつないでいくためにあるもんじゃないの…? 普通に食いつないでるよ でも虹裏のスレに変な子が湧く感覚で犯罪上等レベルの物凄いマジキチが湧く

    93 19/09/23(月)02:42:14 No.624925512

    この流れで農家バカにしてると思ってるのが最高に馬鹿だな…

    94 19/09/23(月)02:43:15 No.624925638

    >多分その子危ないからやめろって言ってるのに この時点で馬鹿じゃん…「俺が嫌だから止めろ」ってゴネてるのと一緒じゃん

    95 19/09/23(月)02:43:22 No.624925660

    >植えたら植えっぱなしで放置してるわけじゃないよ 誰もそんな真面目な解答望んでないよ 死ぬ死ぬいってその場だけ盛り上がればいいだけだよ

    96 19/09/23(月)02:43:46 No.624925697

    何かを馬鹿にしないとレス出来ないんだよ そっとしとこう

    97 19/09/23(月)02:43:59 No.624925725

    >組合ってそういう被害あってもなんとか食いつないでいくためにあるもんじゃないの…? 生活保護があるのに何で生活苦で自殺する人がいるのっていうような疑問だな

    98 19/09/23(月)02:44:49 No.624925818

    閉めっぱなしにすると門を開くときのギアとかレールっぽい所とか門そのものが歪んで総取り替え 開けっ放しにすると上のブリッジ的な箇所と地面に固定している基礎部分が重さで歪んで総取り替えだ

    99 19/09/23(月)02:45:12 No.624925874

    >誰もそんな真面目な解答望んでないよ >死ぬ死ぬいってその場だけ盛り上がればいいだけだよ 君1人だけっぽいけど…

    100 19/09/23(月)02:47:03 No.624926096

    >19/09/23(月)02:45:12 No.624925874 del ng そうだねx1 >>誰もそんな真面目な解答望んでないよ >>死ぬ死ぬいってその場だけ盛り上がればいいだけだよ >君1人だけっぽいけど… >>そうだねx1

    101 19/09/23(月)02:47:13 No.624926119

    >閉めっぱなしにすると門を開くときのギアとかレールっぽい所とか門そのものが歪んで総取り替え >開けっ放しにすると上のブリッジ的な箇所と地面に固定している基礎部分が重さで歪んで総取り替えだ 普通に設置条件間違えてるかケチって安物施工したんじゃないかなそれ 水門買ったら年次点検表も付いてくるぞ 購入してもないのにいい加減なレスはやめろ誤解を招く

    102 19/09/23(月)02:48:17 No.624926245

    見に行かないと保険が出ないのも間違ってるぞ

    103 19/09/23(月)02:48:50 No.624926311

    適当なデマばらまくやつってほんとに反省しないよな

    104 19/09/23(月)02:50:11 No.624926454

    あと昔のは知らないけど今は国土交通大臣の認可降りないとダメだからな 区画整理組合が管理してるとこなら余計に厳しいぞ木の板で施工してるとこなんてほんと自家菜園やってるようなとこくらいじゃないか

    105 19/09/23(月)02:54:51 No.624926961

    >機械化して解決 サイボーグ爺さん…?

    106 19/09/23(月)02:56:21 No.624927108

    >適当なデマばらまくやつってほんとに反省しないよな 全く「」は酷い奴らだな

    107 19/09/23(月)03:00:13 No.624927541

    デマで勝手に義憤に駆られてイキリ出すパターンが一番醜い

    108 19/09/23(月)03:08:35 No.624928333

    バーカ

    109 19/09/23(月)03:08:52 No.624928361

    >ガチでただのバカだよ 農家やってなくて見に行ってるならただのバカだね