ジャン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)01:18:02 No.624912231
ジャンを読み返したんだけどやっぱこの辺りの展開は 料理漫画の中でもぶっちぎりで頭おかしいと思う
1 19/09/23(月)01:20:42 No.624912740
誰の肉なの?
2 19/09/23(月)01:21:15 No.624912842
蛆虫でサシ入れたのは感心した
3 19/09/23(月)01:21:32 No.624912908
審査員の犬じゃん!
4 19/09/23(月)01:22:55 No.624913194
中国料理軍団の幼少期の修行シーンで包丁の刃の上を裸足で歩かされてる無意味さ好き
5 19/09/23(月)01:23:07 No.624913235
>審査員の犬じゃん! しかも相手を招いた側の社長で勝負の主催者
6 19/09/23(月)01:23:14 No.624913259
この前にジャンの腕折った奴なんで消えたの アンケート最悪だった?
7 19/09/23(月)01:23:51 No.624913379
負けたから暴力を振るってまた負ける そりゃ二度と登場しないよ蟇目…
8 19/09/23(月)01:24:10 No.624913455
審査員の犬で首輪か何か出てきてゲェーってされた
9 19/09/23(月)01:25:41 No.624913722
五行戦はお互い審査員の生命や尊厳すら何とも思ってないエクストリームバトル過ぎて 滅茶苦茶面白いよね
10 19/09/23(月)01:26:16 No.624913838
キリコの返しも地味におかしい
11 19/09/23(月)01:26:32 No.624913891
まあ飼い主の審査員のおばちゃんも典型的ないやなやつなので…
12 19/09/23(月)01:26:39 No.624913915
五行戦はお互いやりたい放題やりまくった挙句最後になんかいい感じのライバル感すら醸し出して五行が姿を消すのがめっちゃ好き 再登場してからはうn
13 19/09/23(月)01:26:45 No.624913934
誰の犬かより食べて美味しい犬種かどうかじゃないかな
14 19/09/23(月)01:26:51 No.624913952
スレ画と先出しで審査員の舌をバカにするのと水道水が有名だけど 他もヤバイものだらけだよねこの料理バトル漫画
15 19/09/23(月)01:27:56 No.624914144
おっぱいすごいな…
16 19/09/23(月)01:28:04 No.624914170
五行が裏を封印してニコニコしながら料理してるのにババァが嫌なやつで五行はキレちまったよ…
17 19/09/23(月)01:28:07 No.624914181
>再登場してからはうn Rの3人組が再生怪人すぎる
18 19/09/23(月)01:28:10 No.624914194
>キリコの返しも地味におかしい キリコは一貫してジャン側の価値観だぞ 料理人としてのスタンスがジャンのそれと噛み合わないだけで
19 19/09/23(月)01:28:37 No.624914276
五行はいいキャラだったのに作者ほんとトーナメント以外やるとセンスないよね…
20 19/09/23(月)01:28:38 No.624914279
予選でガス管ガンガンして他人の火力小さく自分は火力MAXにして炒飯パラパラにする最高のバフデバフ
21 19/09/23(月)01:28:45 No.624914302
>誰の犬かより食べて美味しい犬種かどうかじゃないかな 料理としてどうこうじゃなく追い詰める為にはそっちが重要だってスレ画でも言ってるだろ!
22 19/09/23(月)01:29:00 No.624914346
>誰の犬かより食べて美味しい犬種かどうかじゃないかな そこはこの場合どうでもいい
23 19/09/23(月)01:29:08 No.624914378
五行戦がやっぱり一番面白かった 敵も外道だからジャンがどれだけ汚い手を使おうがむしろスカッとする 喧嘩商売で金田戦が一番面白いのに似てる
24 19/09/23(月)01:30:20 No.624914605
五行がピークだったよね その後もつまらんわけじゃないけど
25 19/09/23(月)01:30:25 No.624914623
煙出しまくってスプリンクラー作動させて他のやつらの料理台無しにするのもポイント高い
26 19/09/23(月)01:30:28 No.624914633
まず五行がジャンの料理先読みしてそれを潰す料理使ってくるのがいいんだ それにジャンが一矢返すとブギ切れて本来の五行の魔法を使い始めるのが熱い
27 19/09/23(月)01:30:48 No.624914702
五行は料理の効果範囲広かったね
28 19/09/23(月)01:31:13 No.624914776
>五行がピークだったよね >その後もつまらんわけじゃないけど 審査員がトンチキな奴出てくるようになってからなんかおかしくなっていった
29 19/09/23(月)01:31:23 No.624914804
鳩の血の卵が1番食べてみたい
30 19/09/23(月)01:31:41 No.624914856
いやー五行がピークってのはないわ それ以降も同等の山場いっぱいあったぞ 個人的にはvs佐藤田戦が一番好き
31 19/09/23(月)01:32:05 No.624914926
キリコも酷いんだよな言い方は違えど勝負に徹することに変わりはないし
32 19/09/23(月)01:32:18 No.624914956
判定もだんだん意味わからなくなるしな ジャンのダンシャオメンダメなら次のキリコやその次の中華王息子のもダメだろ…
33 19/09/23(月)01:32:52 No.624915060
蟇目戦の方が好き
34 19/09/23(月)01:33:06 No.624915101
>キリコの返しも地味におかしい 犬肉は本場だとポピュラーだからこいつ犬肉使ってるぜー!なんて言っても糾弾できないよ って意味だとおかしくなくない?
35 19/09/23(月)01:33:58 No.624915249
>個人的にはvs佐藤田戦が一番好き 水勝負はRのベストバウトだと思う
36 19/09/23(月)01:34:01 No.624915258
>ジャンのダンシャオメンダメなら次のキリコやその次の中華王息子のもダメだろ… ダンシャオメン出したのは中華王息子のじゃなくてスレ画より前の大会じゃねぇか
37 19/09/23(月)01:34:31 No.624915358
書き込みをした人によって削除されました
38 19/09/23(月)01:34:48 No.624915426
>>個人的にはvs佐藤田戦が一番好き >水勝負はRのベストバウトだと思う 散々水が凄い水の知識が凄い魔術師が凄いってやってからの 本当に上手い料理なら水なんて水道水でも上手いんだよばーかは最高にジャンだった
39 19/09/23(月)01:36:24 No.624915729
ダーティプレイの応酬はめっちゃ楽しいからな…その上で審査員の妨害もあんまなかったしいいバトルだった
40 19/09/23(月)01:36:51 No.624915828
どの料理も食べたくなって凄いと思う 塩の塊とミミズは嫌だけど…
41 19/09/23(月)01:37:30 No.624915956
刀削麺と同大会のキリコのデザートは独創性ないねって審査員はちゃんと評価してるから一貫してるよ
42 19/09/23(月)01:37:39 No.624915996
塩は取らなすぎでも駄目なんだ!
43 19/09/23(月)01:37:43 No.624916011
甘いスープを先に飲ませてうなぎ炒めを潰すのがめっちゃ爽快 負け犬の遠吠えが気持ちいいぜ
44 19/09/23(月)01:37:57 No.624916064
シリーズ通してついに一度もトーナメント優勝しなかった少年漫画の主人公ジャン
45 19/09/23(月)01:38:18 No.624916121
でもおこげよりやっぱ鉄板焼の方が美味しそうに見える
46 19/09/23(月)01:38:50 No.624916230
>甘いスープを先に飲ませてうなぎ炒めを潰すのがめっちゃ爽快 >負け犬の遠吠えが気持ちいいぜ 勝つためでしかないんだけど結果的に審査で腹いっぱいになってる審査員たちのことを考えた優しい料理作ってるジャンがいい
47 19/09/23(月)01:38:53 No.624916238
勝負と言うかダチョウ料理で試行錯誤する話が好き ていうかジャンと小此木が絡む話は全部好き
48 19/09/23(月)01:38:53 No.624916242
>シリーズ通してついに一度もトーナメント優勝しなかった少年漫画の主人公ジャン ビッグ大谷杯
49 19/09/23(月)01:38:53 No.624916243
なんでミミズやタガメはバクバク食ってるくせにウジ入りダチョウは吐くんだよ審査員ども
50 19/09/23(月)01:38:59 No.624916260
地味にジャンからの評価が高い薬膳の藤田
51 19/09/23(月)01:38:59 No.624916261
>甘いスープを先に飲ませてうなぎ炒めを潰すのがめっちゃ爽快 >負け犬の遠吠えが気持ちいいぜ 何気に負側のお父つぁんがジャンの策略にすぐ気づいてるのがプロはすげえな…ってなる
52 19/09/23(月)01:38:59 No.624916265
>どの料理も食べたくなって凄いと思う >塩の塊とミミズは嫌だけど… 塩の塊はあれだけどカリカリに揚げたミミズはちょい食べてみたい
53 19/09/23(月)01:39:04 No.624916278
あの審査員三人組結局味でしか審査しねえ
54 19/09/23(月)01:39:25 No.624916335
>シリーズ通してついに一度もトーナメント優勝しなかった少年漫画の主人公ジャン Rはしてるだろ 佐藤田戦はあくまで別大会のエクストラマッチ
55 19/09/23(月)01:39:40 No.624916368
>あの審査員三人組結局味でしか審査しねえ 塩は取り過ぎもよくないが取らなさすぎもよくないんだ!
56 19/09/23(月)01:40:06 No.624916434
>刀削麺と同大会のキリコのデザートは独創性ないねって審査員はちゃんと評価してるから一貫してるよ アレの問題点は独創性がないってジャンが散々言われてる後にキリコが既存のデザート盛り合わせ出してきたところだからな なんなんだキリコ
57 19/09/23(月)01:40:19 No.624916468
>何気に負側のお父つぁんがジャンの策略にすぐ気づいてるのがプロはすげえな…ってなる 多分あの世界ベテラン枠と若手枠で実力がかなり違うよね
58 19/09/23(月)01:40:20 No.624916474
>なんでミミズやタガメはバクバク食ってるくせにウジ入りダチョウは吐くんだよ審査員ども 生だからかな…
59 19/09/23(月)01:40:28 No.624916486
>なんでミミズやタガメはバクバク食ってるくせにウジ入りダチョウは吐くんだよ審査員ども 生きてるのはちょっと… あとちょっと前まであの肉に大量の蠅が群がって卵産みつけたのかと思うと
60 19/09/23(月)01:40:47 No.624916538
>なんでミミズやタガメはバクバク食ってるくせにウジ入りダチョウは吐くんだよ審査員ども 脳みそ食うときに立派なこと言う委員長…
61 19/09/23(月)01:40:49 No.624916545
三つ巴の決勝戦やったのが好き
62 19/09/23(月)01:41:05 No.624916582
それ以前に大量にウジ食うと胃液から生き延びた奴に壁食い破られたりするよ
63 19/09/23(月)01:41:36 No.624916685
>なんなんだキリコ キリコは基本的にジャンはなにをしても問答無用でダメと思ってるフシがあるから 敗因とか特に聞いてなかったんだろう 実際負けたときもおまえのやり方じゃダメなんだよ!とかフワフワした指摘してるし
64 19/09/23(月)01:41:44 No.624916709
>>刀削麺と同大会のキリコのデザートは独創性ないねって審査員はちゃんと評価してるから一貫してるよ >アレの問題点は独創性がないってジャンが散々言われてる後にキリコが既存のデザート盛り合わせ出してきたところだからな >なんなんだキリコ 料理自体の独創性じゃなくて中華において自由に選べるデザートって発想に独創性を見出そうとして失敗した
65 19/09/23(月)01:42:45 No.624916888
ヨウさんやジャンは歩いていど料理の解説分かるけどキリコは毎回?ってなる あんまり食べたくない
66 19/09/23(月)01:42:47 No.624916893
小此木とずっとイチャイチャしててほしかった
67 19/09/23(月)01:43:00 No.624916914
再登場時に五行より蟇目の方が上みたいな扱いなのがなんかもやもやする まあ五行の本分は料理人じゃないしいいのか
68 19/09/23(月)01:43:07 No.624916933
臭い嗅ぐだけの人と栄養学から見る人と見た目の美しさで判断する人だっけ あと中華のじいさん
69 19/09/23(月)01:43:13 No.624916950
小此木が中華王で良かったと思うんだけど
70 19/09/23(月)01:43:30 No.624917010
お前の舌は裏切るなよ
71 19/09/23(月)01:43:59 No.624917107
キリコの料理で一番喰いたいのは春巻きフェアのやつかな ソースつけてくいたい
72 19/09/23(月)01:44:40 No.624917227
あれほんとに衛生的に問題無いのかなあ
73 19/09/23(月)01:44:46 No.624917245
変な審査員三人組はジャンのサメ料理評価するときだけは良かったよ ちゃんとそれぞれの分野で偏見なく高評価してるし 特にオカマのグロテスクな美しさってセリフが好きだ
74 19/09/23(月)01:44:47 No.624917248
>地味にジャンからの評価が高い薬膳の藤田 うまい料理をちゃんと作ってるやつはちゃんと評価してるんだよねジャン 甘いスープの時は審査順番でまずくなる料理だったんでその時点でジャン的にダメ評価っていう 調理スピード上げてちゃんと先出しするのもうまい料理を食わせるのに必要だし
75 19/09/23(月)01:44:55 No.624917275
>再登場時に五行より蟇目の方が上みたいな扱いなのがなんかもやもやする >まあ五行の本分は料理人じゃないしいいのか 料理にラジコン持ち込んだりかなり迷走してる感ある
76 19/09/23(月)01:45:19 No.624917350
知らない話があるけど2か何かある…?
77 19/09/23(月)01:45:45 No.624917416
>知らない話があるけど2か何かある…? Rって言う続編がある
78 19/09/23(月)01:45:56 No.624917447
>知らない話があるけど2か何かある…? 無印→R→2nd
79 19/09/23(月)01:46:12 No.624917490
>それ以前に大量にウジ食うと胃液から生き延びた奴に壁食い破られたりするよ 生蛆っていっても催眠ガスだかco2ガスだかで寝てる蛆だから多分大丈夫なんだろう…
80 19/09/23(月)01:46:28 No.624917539
雀荘もあるぞ
81 19/09/23(月)01:46:37 No.624917575
>>知らない話があるけど2か何かある…? >Rって言う続編がある その後セカンドと言うジャンとキリコの子供が主役のが
82 19/09/23(月)01:46:42 No.624917588
家元いいよね
83 19/09/23(月)01:47:01 No.624917636
>雀荘もあるぞ TS小此木いいよね
84 19/09/23(月)01:47:23 No.624917695
豚が鈴食ってくれ無かったら負けてた
85 19/09/23(月)01:47:25 No.624917701
2ndの話はあんまりここで見たことないな もう結構コミックスでてるっぽいけど読んだ事ない
86 19/09/23(月)01:47:51 No.624917775
各人が独自の餃子作る話面白かったな 熱々は怖いけど食べてみたい
87 19/09/23(月)01:48:20 No.624917840
>各人が独自の餃子作る話面白かったな >熱々は怖いけど食べてみたい 春巻きだよぉ!
88 19/09/23(月)01:48:26 No.624917864
>2ndの話はあんまりここで見たことないな >もう結構コミックスでてるっぽいけど読んだ事ない つまらんしね
89 19/09/23(月)01:48:50 No.624917919
モヤシに鮫肉とかフカヒレ入れるのは実際にある料理で驚いた
90 19/09/23(月)01:48:52 No.624917928
ピスタチオ醬とか食べてみたいよね
91 19/09/23(月)01:49:04 No.624917953
餃子は最適な焼き時間クイズで冷凍噛ますやつだな
92 19/09/23(月)01:49:10 No.624917964
命の種だよ!はコラしなくてもコラにしか見えない
93 19/09/23(月)01:51:07 No.624918253
やっぱりジャンはこの作者と監修の人がバチバチやりあってこの面白さが出来ていたんだろうか
94 19/09/23(月)01:51:09 No.624918258
しかし読んだときはさぞ美味いもんだと思ってた刀削麺や三不粘を実際食べてみるとそうでもないよね…… それとも中華の達人が作ってないからかな
95 19/09/23(月)01:51:37 No.624918324
>やっぱりジャンはこの作者と監修の人がバチバチやりあってこの面白さが出来ていたんだろうか 監修の人がマジレジェンド級らしいからな
96 19/09/23(月)01:51:41 No.624918333
飲めるラー油の時に審査員庇ったり基本優しいのがいい てきには妨害込みで全力で勝ちに行くけど
97 19/09/23(月)01:52:25 No.624918450
犬可愛そうすぎない……?
98 19/09/23(月)01:52:33 No.624918471
>しかし読んだときはさぞ美味いもんだと思ってた刀削麺や三不粘を実際食べてみるとそうでもないよね…… >それとも中華の達人が作ってないからかな 三不粘はあくまでおもしろいお菓子であって味がすごいわけじゃないから…
99 19/09/23(月)01:52:43 No.624918497
>うまい料理をちゃんと作ってるやつはちゃんと評価してるんだよねジャン >甘いスープの時は審査順番でまずくなる料理だったんでその時点でジャン的にダメ評価っていう >調理スピード上げてちゃんと先出しするのもうまい料理を食わせるのに必要だし なんで毎度それを薬膳の藤田と間違える奴が出てくるんだよ!? ウナギのココナッツミルク炒め出したのは町の中華料理屋の息子だよ!
100 19/09/23(月)01:52:44 No.624918498
飲めるラー油は実際に再現作ってブログに上げたのが話題になったしね
101 19/09/23(月)01:52:50 No.624918522
監修の人たしか料理の鉄人の弟子筋だっけ?
102 19/09/23(月)01:53:19 No.624918623
刀削麺は大分ガッカリだったな… 飲めるラー油は美味しかったけど
103 19/09/23(月)01:53:49 No.624918706
>飲めるラー油の時に審査員庇ったり基本優しいのがいい >てきには妨害込みで全力で勝ちに行くけど 庇ったのはカメラマンだぜ 審査員にはお玉一杯分のラー油を飲ませた
104 19/09/23(月)01:54:12 No.624918759
パイランワンの敗因が客が料理人の言うことにイチイチ従わないってのが面白かった
105 19/09/23(月)01:54:49 No.624918872
>パイランワンの敗因が客が料理人の言うことにイチイチ従わないってのが面白かった どう食っても美味しいキリコの料理はすげえや
106 19/09/23(月)01:54:55 No.624918891
>パイランワンの敗因が客が料理人の言うことにイチイチ従わないってのが面白かった ちゃんとシャブシャブすれば美味いのになんで言うこと聞いてくれないんですけおおおおお
107 19/09/23(月)01:55:30 No.624918990
ピスタチオは悲しい過去…でこれもう絶対勝つ流れで負けたのが本当に王道外してきて好き
108 19/09/23(月)01:55:39 No.624919010
今連載してるやつは料理の説明が大味なんだよな おやまけいこが監修してた時は調理手順から何から詳しくやってたし味や香りの説明も豊富だった
109 19/09/23(月)01:55:47 No.624919025
>>パイランワンの敗因が客が料理人の言うことにイチイチ従わないってのが面白かった >ちゃんとシャブシャブすれば美味いのになんで言うこと聞いてくれないんですけおおおおお つくって出せよそこはもう
110 19/09/23(月)01:56:23 No.624919147
スグルの幼少時の事故のとこ今見ると理想的なおねショタだな……
111 19/09/23(月)01:56:27 No.624919159
これでこれだけじゃ非難できない!はだいぶおかしくなってる
112 19/09/23(月)01:56:31 No.624919168
しゃぶしゃぶしたてが美味い料理なので仕方がない
113 19/09/23(月)01:57:41 No.624919406
2hdは五行の娘がシコれるくらいしか価値がない 鉄牌のほうがよっぽど面白い
114 19/09/23(月)01:58:35 No.624919561
実際5秒ピッタリって結構しんどいと思う むしろよく95点取れたなと思う
115 19/09/23(月)02:00:37 No.624919908
2ndはおやまけいこ監修じゃないのと月刊誌のせいで調理過程を省略しなきゃいけないのがモロに響いてる
116 19/09/23(月)02:00:52 No.624919939
あとがきで料理人監修ディスってたのが性格悪そうだったな…原画
117 19/09/23(月)02:01:10 No.624919992
あぁそうか月刊誌だと悠長に料理つくりながらヒキってわけにもいかんよな
118 19/09/23(月)02:01:11 No.624919994
西条が思った以上に高齢だったのに驚いたわ… おやまけいこ監修とか関係なくそりゃ2ndはパワー不足だなって…
119 19/09/23(月)02:01:24 No.624920030
Rの大谷の義娘が割と好きだったけど大して出番なかったな
120 19/09/23(月)02:01:53 No.624920108
>監修の人たしか料理の鉄人の弟子筋だっけ? 料理の鉄人3人全員から免許皆伝貰ってて フランスのチーズシュバリエだし あと北京中医大学で薬膳料理の資格もとってる
121 19/09/23(月)02:02:18 No.624920171
むしろ70近い作家の作品としてみるとすごいパワフルだと思う そりゃ昔からするとパワーダウンしてるけど
122 19/09/23(月)02:02:28 No.624920194
>西条が思った以上に高齢だったのに驚いたわ… エロ漫画時代が80年中盤~90年ちょいとかだしな
123 19/09/23(月)02:02:49 No.624920257
>ちゃんとシャブシャブすれば美味いのになんで言うこと聞いてくれないんですけおおおおお 百蘭王なんてくだんねーぜって吹いてたけど肝心なところで百蘭王としての価値観が出ちゃったな
124 19/09/23(月)02:02:52 No.624920267
>あとがきで料理人監修ディスってたのが性格悪そうだったな…原画 本来ならお婆ちゃんなのに妙齢の美熟女っぽく描いてあげたんだぞ
125 19/09/23(月)02:03:07 No.624920314
>料理の鉄人3人全員から免許皆伝貰ってて >フランスのチーズシュバリエだし >あと北京中医大学で薬膳料理の資格もとってる ちょっとこのキャラ設定盛りすぎじゃない?
126 19/09/23(月)02:03:28 No.624920362
>むしろ70近い作家の作品としてみるとすごいパワフルだと思う そんな歳なの!?
127 19/09/23(月)02:04:29 No.624920511
それでジャンは若いな… 40くらいかと…
128 19/09/23(月)02:05:10 No.624920633
>それでジャンは若いな… >40くらいかと… むしろその歳位から漫画家になったんじゃなかったっけ?
129 19/09/23(月)02:05:55 No.624920733
前にキリコの心の料理を心の隙につけこむ料理って「」が言っててダメだった
130 19/09/23(月)02:07:01 No.624920884
全然つけこめてないような… まだジャンのほうがつけこんでる
131 19/09/23(月)02:07:21 No.624920932
>前にキリコの心の料理を心の隙につけこむ料理って「」が言っててダメだった だって基本的に食う相手のこと思いやってねえんだもんアイツ…
132 19/09/23(月)02:08:33 No.624921115
>だって基本的に食う相手のこと思いやってねえんだもんアイツ… 目の前の食べる個人じゃなくて自分の理想の中の食べる人間に出してるから 李さんが教えてくれた事がまるで役に立ってない…
133 19/09/23(月)02:08:50 No.624921148
キリコの言う心は独善的過ぎる…ジャンの方が相手の事考えて料理作ってるわ…
134 19/09/23(月)02:09:26 No.624921243
スタミナ対決は面白かった 裏の裏のそのまた裏を書く
135 19/09/23(月)02:09:38 No.624921264
心って言いながら全力で勝ちに行ってるからな… 熊源を見習え
136 19/09/23(月)02:11:24 No.624921534
勝つためなら心を狙うし 心を通すために勝ちに行くから
137 19/09/23(月)02:11:47 No.624921581
それこそジャンは勝つために何でもするから相手が望むもの仕込んだりするからな…
138 19/09/23(月)02:11:56 No.624921598
あっと言う前に切られる山盛りのキャベツを用意する睦十と弥七
139 19/09/23(月)02:12:32 No.624921675
個人的にRは300倍エビチリが一番好き 勝負と心の料理の到達点みたいな感じで 心の料理さえも料理は勝負に取り込んでてまさに悪い料理人は何でも出来るを体現してる
140 19/09/23(月)02:13:03 No.624921759
ジャンは自分も相手も気持ちよくなるセックスをしようとするけどキリコは自分本位のセックスをしそう
141 19/09/23(月)02:13:29 No.624921826
>個人的にRは300倍エビチリが一番好き >勝負と心の料理の到達点みたいな感じで >心の料理さえも料理は勝負に取り込んでてまさに悪い料理人は何でも出来るを体現してる とてもじゃないけど店で出せないクソ高価な料理いいよね 反則技って感じで
142 19/09/23(月)02:15:31 No.624922099
キリコは心込めた料理なら良いだろと思ってるふしがある
143 19/09/23(月)02:17:24 No.624922334
キリコは心がわかってないというよりも料理屋の跡継ぎでずっと同じ世界でしか生きてないから人間に対する想像力が限られてるって感じがする
144 19/09/23(月)02:20:10 No.624922692
ジャンの方がよっぽど人の心が分からん様な環境で育ってきたのに… まあそれで偶にやらかすけど…
145 19/09/23(月)02:21:43 No.624922868
小此木が情操教育をしたとこあるよねジャン
146 19/09/23(月)02:23:15 No.624923038
>ジャンの方がよっぽど人の心が分からん様な環境で育ってきたのに… ジャンもジイちゃんもご近所付き合いは普通にやれてたっぽいと推測できるシーンはあるよ
147 19/09/23(月)02:26:35 No.624923470
蛆刺生肉に関しては旨い分けねえだろと思えてならん