ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/23(月)00:19:52 No.624896963
ラン ランララランランラ ランランラララ
1 19/09/23(月)00:20:35 No.624897232
焼いてから貼れ
2 19/09/23(月)00:21:25 No.624897525
マヨネーズで王蟲の触手を表現してるのか
3 19/09/23(月)00:22:47 No.624897981
白身でマヨネーズが焦がし色だったら完璧だった
4 19/09/23(月)00:22:52 No.624898011
このパン食うの一時期嵌ってたなあ
5 19/09/23(月)00:23:08 No.624898108
よんでいるー
6 19/09/23(月)00:23:32 No.624898237
うまく焼くの難しくない…?
7 19/09/23(月)00:23:38 No.624898276
フライパンで蒸し焼きにしないとうまく固まらない
8 19/09/23(月)00:24:19 No.624898550
>フライパンで蒸し焼きにしないとうまく固まらない 最初にちょっとチンしておく
9 19/09/23(月)00:25:47 No.624899042
指でパンベコベコにへこます
10 19/09/23(月)00:33:45 No.624901569
>うまく焼くの難しくない…? 卵を常温に戻しておくのがポイントと聞いた
11 19/09/23(月)00:34:12 No.624901707
卵上手く固まらなくてよくこぼれ落ちて酷いことになった
12 19/09/23(月)00:34:14 No.624901720
なんでラピュタパンなんだろう
13 19/09/23(月)00:35:26 No.624902065
>なんでラピュタパンなんだろう ラピュタはマヨネーズ使わねぇよ!
14 19/09/23(月)00:35:51 No.624902187
ケツ穴みたいな口のマヨネーズで土手作ってよ
15 19/09/23(月)00:35:51 No.624902190
オーブントースター用の目玉焼きプレートで別々に焼いたほうが上手くいく
16 19/09/23(月)00:36:02 No.624902245
びっくりしたマヨネーズなんて使ってたっけ!? と思ってけど普通に違うのね
17 19/09/23(月)00:36:06 No.624902268
>ラピュタはマヨネーズ使わねぇよ! いやマヨネーズ使わないのになんでラピュタパンって呼ばれてるんだろって意味よ
18 19/09/23(月)00:36:19 No.624902331
>>なんでラピュタパンなんだろう >ラピュタはマヨネーズ使わねぇよ! しかもスレ文のはラピュタですらない
19 19/09/23(月)00:36:22 No.624902343
時々失敗して白身がだばぁしてる
20 19/09/23(月)00:36:52 No.624902480
納豆にチーズとマヨ乗せて焼いたの好き
21 19/09/23(月)00:36:55 No.624902492
そもそもラピュタのは普通に目玉焼き作って上にのせてるだけだしな
22 19/09/23(月)00:37:09 No.624902545
なんでマヨネーズの盛り方キモくすんの…?
23 19/09/23(月)00:37:59 No.624902780
>しかもスレ文のはラピュタですらない 駄目だった
24 19/09/23(月)00:38:05 No.624902808
アルミホイルで底面と側面覆うと卵固まるまで存分に温められて楽 何ならマヨ無しでも焼けるからそっちの方がそれっぽく仕上がる
25 19/09/23(月)00:38:24 No.624902882
卵だけ30秒くらいレンチンしてから焼くといい感じになる
26 19/09/23(月)00:38:24 No.624902887
>うまく焼くの難しくない…? 一回レンチンするといい感じになる
27 19/09/23(月)00:38:44 No.624902977
フライパンで焼かないと 染み込むよ
28 19/09/23(月)00:38:54 No.624903037
卵をうまく乗せるのムズイ
29 19/09/23(月)00:39:17 No.624903124
>卵だけ30秒くらいレンチンしてから焼くといい感じになる 生卵だけを!?レンジで!?
30 19/09/23(月)00:39:19 No.624903129
これはリトルグルメだ
31 19/09/23(月)00:40:45 No.624903473
20年くらい前にすごい流行った気がする
32 19/09/23(月)00:41:08 No.624903586
>なんでマヨネーズの盛り方キモくすんの…? ある程度高さがないと卵が溢れるからちょっと盛るのは仕方ないのだ
33 19/09/23(月)00:41:48 No.624903761
>なんでマヨネーズの盛り方キモくすんの…? 土手を作って溢れないようにしているのだ
34 19/09/23(月)00:42:08 No.624903867
>生卵だけを!?レンジで!? 知らんのか温泉卵だってレンチンで作れるんだぞ
35 19/09/23(月)00:42:16 No.624903893
カセットガスバーナーで表面焼けばよくない?
36 19/09/23(月)00:42:33 No.624903963
白子みてぇなマヨしやがって
37 19/09/23(月)00:42:50 No.624904030
>これはリトルグルメだ チキンラーメンの中央を削って ハムを敷いて生卵を落とし トースターで焼く!
38 19/09/23(月)00:44:06 No.624904391
>カセットガスバーナーで表面焼けばよくない? こんなパンを作る輩がカセットガスバーナー常備してると思ってるのか してねぇよ!
39 19/09/23(月)00:44:29 No.624904502
卵は別に焼いてから乗せたほうがいいよ
40 19/09/23(月)00:45:49 No.624904900
本当にラピュタに出てきたアレを作って食べると味気ないからうn…てなる
41 19/09/23(月)00:46:16 No.624904985
細いノズルで絞るよりキャップ取って太めので一周した方が見栄えいいよね
42 19/09/23(月)00:46:30 No.624905052
惣菜系のパン食いたい気分の時に作ったら手軽で満足感出せるから好き
43 19/09/23(月)00:47:04 No.624905201
スレ画をやるのは大抵洗い物増やしたくないとかそういう手抜き心からやるので焼いた方がいいとか言われても根本から違う話なのだ
44 19/09/23(月)00:47:29 No.624905315
ラピュタのあれはむしろ極厚のパンと最低限の目玉焼きだよね
45 19/09/23(月)00:49:21 No.624905774
外側だけ黒焦げだぜ!
46 19/09/23(月)00:49:34 No.624905836
土手のマヨネーズ出す時は蓋を外すと太く出せて便利だぞ
47 19/09/23(月)00:49:35 No.624905845
土手にするのは分かるけどマヨの量多すぎ問題だよね
48 19/09/23(月)00:52:32 No.624906604
ビッグサイト前の喫茶店でよく食うやつだ
49 19/09/23(月)00:52:44 No.624906643
>本当にラピュタに出てきたアレを作って食べると味気ないからうn…てなる しかも目玉焼きから真っ先に食べるふたり
50 19/09/23(月)00:52:45 No.624906649
洗い物したくないからこれ作るわってなったことないわ 普通に食いたいから作るし
51 19/09/23(月)00:53:00 No.624906711
パンにバター塗ってあるならだいぶ旨いと思う
52 19/09/23(月)00:53:21 No.624906808
>知らんのか温泉卵だってレンチンで作れるんだぞ うそ…ぱぁんしない?
53 19/09/23(月)00:53:39 No.624906896
これ起源を主張する奴がいて気持ち悪い流れになったやつじゃん
54 19/09/23(月)00:54:32 No.624907099
>土手にするのは分かるけどマヨの量多すぎ問題だよね マヨ控えめにすると卵が滑るからアホみたいな量使うことになる
55 19/09/23(月)00:54:38 No.624907125
日本の食パンだと 単品で食うにはもそもそして辛いけど パン自体がもっちりでうまいやつなら パンだけでも食えるかもしれない
56 19/09/23(月)00:55:45 No.624907356
少なくともマヨのカロリーを気にする奴が食うものではないな
57 19/09/23(月)00:55:49 No.624907368
温泉卵は知らないけど卵チンする時は君につまようじで穴一個開けると爆ぜないよ
58 19/09/23(月)00:56:51 No.624907607
>うそ…ぱぁんしない? レンジの性能にもよるが30秒くらいならまず大丈夫よ
59 19/09/23(月)00:56:52 No.624907618
そんなこれ好きなやつはみんなデブみたいな言い方しなくても
60 19/09/23(月)00:57:01 No.624907649
くりぬかれた食パンの中身はどこ行くのこれ
61 19/09/23(月)00:57:03 No.624907657
急に刺してくるのやめてよ
62 19/09/23(月)00:57:13 No.624907699
ビストロレシピかなんかでカレー塗って土手にするのをボンボンで読んだ気がする
63 19/09/23(月)00:57:37 No.624907798
半熟だと熱々の黄身が流れ込んでくることになる
64 19/09/23(月)00:57:40 No.624907807
>くりぬかれた食パンの中身はどこ行くのこれ …何が見えてるんだ一体?
65 19/09/23(月)00:57:48 No.624907836
>くりぬかれた食パンの中身はどこ行くのこれ おそらくくり抜かずに潰して凹ませてる
66 19/09/23(月)00:58:01 No.624907881
ラピュタのあれは好きな子と並んで食ってるから豊かなんであって本来は貧しい食事だ
67 19/09/23(月)00:58:42 No.624908053
くり抜く必要も凹ます必要もないよ
68 19/09/23(月)00:59:21 No.624908194
やっぱり飼ってるハトの卵なんだろうか
69 19/09/23(月)01:00:58 No.624908568
くり抜くだの鳩の卵だのアレなレスして何がしたいの
70 19/09/23(月)01:01:53 No.624908779
>>知らんのか温泉卵だってレンチンで作れるんだぞ >うそ…ぱぁんしない? 最初に小さめの耐熱の器に卵を割り入れてつまようじで何か所か黄身にプスプスやるんだ あとは白身が浸るぐらい水を入れて軽くラップして500wで1分で出来るよ
71 19/09/23(月)01:02:21 No.624908881
>くり抜くだの鳩の卵だのアレなレスして何がしたいの 原作の話でしょくり抜くとかはわかんないけど
72 19/09/23(月)01:02:38 No.624908931
カレーパンの中心くり抜いて卵落としてトーストするのは昔よくやった
73 19/09/23(月)01:03:08 No.624909039
俺はコップとかで真ん中くりぬいてそこに卵落としてフライパンで焼いてる
74 19/09/23(月)01:03:48 No.624909192
外の部分ラーメンかと思った……
75 19/09/23(月)01:03:51 No.624909204
指で凹まして電子レンジで少しチンした後にトースターで焼く 簡単だ
76 19/09/23(月)01:04:20 No.624909320
パンをトースターで焼いてバターかクリームチーズ塗って目玉焼き乗せる 好みでハムとかも
77 19/09/23(月)01:05:18 No.624909512
>くり抜くだの鳩の卵だのアレなレスして何がしたいの ああアレかわかる
78 19/09/23(月)01:05:24 No.624909531
レンジで温玉なんてググって30秒でわかるでしょうが いまのグーグルは怪しいけど
79 19/09/23(月)01:06:26 No.624909744
>ラピュタのあれは好きな子と並んで食ってるから豊かなんであって本来は貧しい食事だ 俺はババアのエビの方がうまそうだったよ
80 19/09/23(月)01:07:19 No.624909945
ラピュタパンでググると大抵スレ画みたいなマヨネーズ付きのが出てきて違うよクソ!ってなる
81 19/09/23(月)01:07:42 No.624910018
アニメでもくり抜いてはいなかったし オリジナルアニメだからそもそも原作はないぞ
82 19/09/23(月)01:08:15 No.624910131
半熟じゃないと美味しくないけど半熟にすると食べてる最中に黄身がこぼれるジレンマ
83 19/09/23(月)01:09:03 No.624910310
くり抜くっていうと前にヒで流行ったフライパンで焼くやり方あったけど うまいはうまいが面倒で二度はやらなかったな
84 19/09/23(月)01:10:39 No.624910668
焼かないで卵サンドにしたら
85 19/09/23(月)01:11:52 No.624910917
そもそもスレ画みたいの作るためにレンジに入れるのは常温程度にするためであって爆発するまで加熱しないでしょ
86 19/09/23(月)01:12:12 No.624910979
アルミホイルで端の方を焦げないように巻いて長めに焼く
87 19/09/23(月)01:13:44 No.624911303
先にほじくって卵入れるスペース確保して食パンをちょっと濡らして焦げないようにして固まるまでオーブントースターだ
88 19/09/23(月)01:15:21 No.624911659
>カレーパンの中心くり抜いて卵落としてトーストするのは昔よくやった 神童じゃん・・・ 美味しそうだから今度試してみよう
89 19/09/23(月)01:15:34 No.624911686
ラピュタパンはあんなシンプルなのを美味しく食う生活と腹減りってのが劇中でのポイントであって パンの美味い食い方としてお出しするのは絶対に違う
90 19/09/23(月)01:15:43 No.624911717
卵とパン別々に焼くとどうせならってベーコン焼いたり パンにチーズ乗せたりソースと青海苔と鰹節かけたりしてお好み焼きパンでぃ! ってリトルグルメしたくなるのが困る
91 19/09/23(月)01:16:27 No.624911894
あぁスレ文風のナウシカか よくわからんままレス眺めていってようやくわかった
92 19/09/23(月)01:16:39 No.624911946
>>カレーパンの中心くり抜いて卵落としてトーストするのは昔よくやった >神童じゃん・・・ >美味しそうだから今度試してみよう ちょっと似てるけどドーナツの穴にチョコスプレッドとかピーナツバターを入れるのもカロリーの暴力で美味いぞ
93 19/09/23(月)01:16:57 No.624912000
冷たい卵でも失敗しない方法としては耳の4辺に水を塗るというかさっとくぐらせる 白身が固まる頃にちょうど水が飛んでカリカリになる