19/09/23(月)00:18:49 (何言っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/23(月)00:18:49 No.624896576
(何言ってんだこいつ)
1 19/09/23(月)00:20:49 No.624897317
(お前みたいなのがポンポン生まれてたら鬼は絶滅しとるわ......)
2 19/09/23(月)00:23:47 No.624898338
(さすがにお前を凌ぐような奴はそうぽんぽん生まれんだろう…)
3 19/09/23(月)00:23:58 No.624898397
(私たちで一緒くたにするなよ......)
4 19/09/23(月)00:25:35 No.624898976
(兄にはああ言ったが日の呼吸が途絶えないよう保険かけとこ)
5 19/09/23(月)00:26:02 No.624899124
su3325992.jpg
6 19/09/23(月)00:27:05 No.624899476
皆!天才の謙遜ってムカつくよね!
7 19/09/23(月)00:28:05 No.624899794
>(兄にはああ言ったが日の呼吸が途絶えないよう保険かけとこ) 柱でも知らない者がいるのはわりとまずかったのでは?
8 19/09/23(月)00:28:34 No.624899944
このセリフの節々に富岡オーラを感じる
9 19/09/23(月)00:28:50 No.624900026
俺は 富岡じゃない
10 19/09/23(月)00:28:51 No.624900028
>柱でも知らない者がいるのはわりとまずかったのでは? 彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう
11 19/09/23(月)00:29:02 No.624900097
多分富岡さんと壱さん戦ったら弟さんに似すぎていてキレそうだよね
12 19/09/23(月)00:29:16 No.624900187
>su3325992.jpg これが言えたら鬼になんねーよな
13 19/09/23(月)00:30:42 No.624900656
全ての呼吸が日の呼吸の派生ならいずれ源流に辿り着くのは理屈としては適ってるけど縁壱さんはさあ…
14 19/09/23(月)00:32:09 No.624901093
呼吸経由は誰もたどり着いてない…
15 19/09/23(月)00:32:15 No.624901120
大体炎柱父がビリビリにしたせいだから
16 19/09/23(月)00:33:06 No.624901346
>大体炎柱父がビリビリにしたせいだから つい最近じゃねえか!
17 19/09/23(月)00:33:25 No.624901473
ワニ的な美形に書くつもりで似ちゃってるんだと思うんだけどそれを差し引いてもこの兄弟と冨岡さんは似てる 実は冨岡さん弟の方の遠い子孫とかじゃない?
18 19/09/23(月)00:33:50 No.624901586
>多分富岡さんと壱さん戦ったら弟さんに似すぎていてキレそうだよね 壱さんも記憶の中の縁壱さんを錆兎化させてたり似た者同士だなって…
19 19/09/23(月)00:34:50 No.624901886
そんな人類スケールで俯瞰できること自体非凡すぎるだろ・・・
20 19/09/23(月)00:36:01 No.624902232
才能有る人って 自分が出来る事を他人も簡単に出来る事だと思いがちだよね
21 19/09/23(月)00:36:43 No.624902434
痣が出たまま寿命まで生きてさらっと上弦の壱の首まで刀が届くぐらいの才覚を凌ぐ者が現れよう…
22 19/09/23(月)00:37:14 No.624902572
弟どころか鬼になる前の壱さんクラスまで到達した人もいないんじゃなかろうか
23 19/09/23(月)00:37:32 No.624902659
今この瞬間にも何人か生まれていよう…
24 19/09/23(月)00:38:05 No.624902807
この時代他の使い手たちはアザが出たらドンドン死んでいくからこう考えられないよね ていうか弟なんでいきてんの?
25 19/09/23(月)00:38:25 No.624902889
緑壱タネばらまいてるんじゃ…
26 19/09/23(月)00:39:01 No.624903063
弟クラスはともかく龍や虎はいっぱい生まれてたな…
27 19/09/23(月)00:39:08 No.624903089
前例として自分達がいるんだから何十年何百年の内に出てくるさ兄上
28 19/09/23(月)00:39:12 No.624903101
二人とも無一郎にはあんま似てないよね まあ超ご先祖だけど
29 19/09/23(月)00:39:13 No.624903108
才覚はともかくとして志と技はちゃんと受け継がれてるから…
30 19/09/23(月)00:39:14 No.624903112
ちょっと自分の事客観的に見れてなかっただけだし……後は楽天的でもあるな弟
31 19/09/23(月)00:39:28 No.624903170
もしかして童貞なら25超えても大丈夫なんじゃ
32 19/09/23(月)00:39:38 No.624903195
越えてねえしたどり着けてすらいねえ 弟にも結構問題あったんじゃねえかな
33 19/09/23(月)00:39:48 No.624903238
しかも25歳までに呼吸を継承出来そうにないしもう実質タイムオーバーだぜって前提の会話だからなこれ こんな事言っといて余裕で80歳まで生きるとかちょっとなんなの
34 19/09/23(月)00:39:48 No.624903241
>ていうか弟なんでいきてんの? 長男が痣出てるときに日の呼吸してるとちょっと楽になってるから常時日の呼吸してたら寿命削られないのかも
35 19/09/23(月)00:41:40 [縁壱] No.624903730
(なぜみんな私たちと同じ場所にたどり着けないのだ…?)
36 19/09/23(月)00:42:01 No.624903829
戦闘モードの呼吸状態に入らなければ死なずに済むとか有ったのかもよ だから戦闘状態に入ったらすぐ死んだと
37 19/09/23(月)00:42:02 No.624903833
多分同世代からみたらこの兄弟揃って天上人扱いされてたと思うな
38 19/09/23(月)00:42:14 No.624903888
まず25歳までに死ぬ理由がハッキリわからんからなあ 仮に体への負荷の問題なら「実は呼吸の精度が完璧なら痣出ても負荷かからないぞ兄上」で済むのかもしれん
39 19/09/23(月)00:42:55 No.624904050
>しかも25歳までに呼吸を継承出来そうにないしもう実質タイムオーバーだぜって前提の会話だからなこれ >こんな事言っといて余裕で80歳まで生きるとかちょっとなんなの 継承できないって嘆いた兄が鬼になってしまったんでそれを追い続けて執念で生き続けてたのかもしれないし…
40 19/09/23(月)00:43:38 No.624904251
本当に現代の柱達も壱さんが素直に誉めれる程鍛練されてた
41 19/09/23(月)00:43:56 No.624904341
無惨の血を飲んでも鬼化しない人間がいたらしいから それも縁壱の事ならそれが原因かも
42 19/09/23(月)00:44:32 No.624904513
産屋敷家も短命の一族なのが関連あるのかないのか
43 19/09/23(月)00:44:51 No.624904610
生涯兄からお前ほんと何なのって思われてた弟
44 19/09/23(月)00:45:11 No.624904703
日の呼吸自体は痣化の反動を和らげる為のものだったりしないかな
45 19/09/23(月)00:45:19 No.624904749
兄が待てできなかったのが国継兄弟 両方待てたのが金銀兄弟
46 19/09/23(月)00:46:09 No.624904963
これ何百年前の出来事なんだっけ
47 19/09/23(月)00:46:18 No.624904994
上弦壱も臆病者も纏めてノーダメで討伐できる位の才覚の者が現れるだろう 楽しみだと思いませんか?
48 19/09/23(月)00:46:30 No.624905053
竈門家先祖と会話した後で寿命延ばす方法に気づいたのかな あの会話内容を見ると
49 19/09/23(月)00:46:35 No.624905074
まあもしかしたら縁壱がトラウマになった臆病者も厳勝兄ちゃんも400年鍛えまくって強くなった結果が現在で 現代の柱は400年前の面々よりは普通に強いのかもしれない
50 19/09/23(月)00:47:09 No.624905227
>産屋敷家も短命の一族なのが関連あるのかないのか あれは無惨様の体質絡みでしょ
51 19/09/23(月)00:47:14 No.624905245
1000年の歴史上にて最強無比の男は言うことが違いすぎる
52 19/09/23(月)00:47:54 No.624905418
日の呼吸が寿命管理の鍵なら生き残った柱は長男に教わればなんとかなりそうだしそうなるんだろうな とはいえ恋柱とかホントに二五歳で死ぬの?って感じだけど
53 19/09/23(月)00:48:08 No.624905475
>竈門家先祖と会話した後で寿命延ばす方法に気づいたのかな >あの会話内容を見ると 青い彼岸花あ関わってくるんじゃないだろうか 炭治郎の走馬灯に出たから竈門一族にゆかりのあるものなのかもしれん
54 19/09/23(月)00:48:22 No.624905556
戦国時代辺りだ思うが この戦闘力の人がヒト対ヒトの戦とかに関わってたワケかね
55 19/09/23(月)00:48:28 No.624905572
(いつ死んでもいいって昔言ってたけどいくらなんでも死ぬタイミング自由すぎないかお前…)
56 19/09/23(月)00:48:30 No.624905576
>竈門家先祖と会話した後で寿命延ばす方法に気づいたのかな >あの会話内容を見ると 先祖代々痣を持ってるらしい竈門家が短命ではないあたりなんか関係してるのかもね
57 19/09/23(月)00:48:33 No.624905594
初期めだかちゃんみたいな思考しやがって…
58 19/09/23(月)00:49:05 No.624905710
>ワニ的な美形に書くつもりで似ちゃってるんだと思うんだけどそれを差し引いてもこの兄弟と冨岡さんは似てる >実は冨岡さん弟の方の遠い子孫とかじゃない? 私たちはそれほど大そうな美形ではない
59 19/09/23(月)00:49:29 No.624905817
俺は 美形じゃない
60 19/09/23(月)00:49:49 No.624905898
>現代の柱は400年前の面々よりは普通に強いのかもしれない 少なくとも壱壱兄弟以外の始まりの剣士たちよりは強そうだ現代柱
61 19/09/23(月)00:50:22 No.624906046
耳飾りが青い彼岸花で出来ててそれを持ってた初代様と継承した竈門家だけは痣の縛りを突破できたんじゃないかな ねずこが太陽克服したのも生まれたときから身近に青い彼岸花があったからで
62 19/09/23(月)00:50:25 No.624906065
プロ岡さんは過去に居たんだろうか
63 19/09/23(月)00:50:43 No.624906148
痣が鬼の模様に似てるって伏線もあるんだよね
64 19/09/23(月)00:51:06 No.624906241
自分達がこのまま死んでも後の世ではもっと凄い奴生まれるだろうし大丈夫でしょって考えの人が やっぱ何も残せんかったのはアカンな…ってなるのはやっぱ兄の鬼化が原因なのかねぇ
65 19/09/23(月)00:51:08 No.624906245
極めた者の行き着く先は同じだ
66 19/09/23(月)00:51:49 No.624906410
>まず25歳までに死ぬ理由がハッキリわからんからなあ 心拍数200以上で体温39度以上で生活したら誰だって早死にすると思うんだ
67 19/09/23(月)00:52:01 No.624906462
痣出しも日の呼吸継承した炭焼きの子孫がきっかけだったのはやっぱ弟の目算はハズレだったのでは?
68 19/09/23(月)00:52:02 No.624906474
su3326041.jpg
69 19/09/23(月)00:52:06 No.624906486
玄弥は初代様が言ってた極みとは完全に別方向に進化してない?本当に同じ所に行けるの?
70 19/09/23(月)00:52:12 No.624906516
これ裏を返せば無惨みたいなのも特別じゃなくてまた出てくるって言ってるようで不吉だ
71 19/09/23(月)00:53:00 No.624906710
今のトップの岩でもこの人の領域に居るとは…
72 19/09/23(月)00:53:31 No.624906850
炭吉と会ったのは兄貴が死んだ(と思ってる)後だろうから 流石に悠長だったかとか思ったのだろうか
73 19/09/23(月)00:53:58 No.624906960
いいこと言ってるはずなのに二人して目つきが冨岡さん
74 19/09/23(月)00:54:07 No.624906997
>これ裏を返せば無惨みたいなのも特別じゃなくてまた出てくるって言ってるようで不吉だ 無惨を鬼にした医者は死んだ訳だが逆にいうと全くの偶然で同じ方法をする人がいないとは限らんしな
75 19/09/23(月)00:54:25 No.624907073
>心拍数200以上で体温39度以上で生活したら誰だって早死にすると思うんだ 一回でもその状態になったらアウトでしかも25歳超えてからなると一晩で死亡ってのは常識的な理屈で説明付かないと思うなあ もうちょっと明かされてない謎があると思う
76 19/09/23(月)00:54:28 No.624907082
>才能有る人って >自分が出来る事を他人も簡単に出来る事だと思いがちだよね 実在の人物で言えば新撰組の沖田総司なんかは 本人は強かったけどやはり自分にできる事が他人は簡単にできないと理解できず 稽古がメチャクチャ荒っぽくて門下では敬遠されてたとか
77 19/09/23(月)00:54:35 No.624907111
鬼になってるわりに鬼ディスしてるのが凄い不本意っぽいんだよな酷使棒殿
78 19/09/23(月)00:54:41 No.624907133
>これ裏を返せば無惨みたいなのも特別じゃなくてまた出てくるって言ってるようで不吉だ 無惨様の鬼化は後天的なものなので残念ながら…
79 19/09/23(月)00:54:48 No.624907163
俺達はいつでも2人で1つだった 地元じゃ負け知らず
80 19/09/23(月)00:55:29 No.624907296
>無惨を鬼にした医者は死んだ訳だが逆にいうと全くの偶然で同じ方法をする人がいないとは限らんしな オカルトじゃなくて医術だもんね とりあえず珠代様が一回だけ再現に成功してもいるし
81 19/09/23(月)00:55:40 No.624907331
>>これ裏を返せば無惨みたいなのも特別じゃなくてまた出てくるって言ってるようで不吉だ >無惨を鬼にした医者は死んだ訳だが逆にいうと全くの偶然で同じ方法をする人がいないとは限らんしな 治療の一環だから海外鬼とか居てもおかしくは無い感じはある
82 19/09/23(月)00:55:41 No.624907340
今の岩とスケベとインフィニティと玄弥が四人がかりで何回も首に攻撃してやっと80歳時点のこの人の通常攻撃二回分の火力だから岩でも全然並んですらいない...
83 19/09/23(月)00:56:04 No.624907425
あの医者は何なんだ…
84 19/09/23(月)00:56:19 No.624907476
発生条件的にはいくらもいておかしくないよね臆病者は
85 19/09/23(月)00:56:23 No.624907490
我らは痣者ゆえ25歳で死ぬでしょう だがいつ人生に幕を引いてもいい そう思うと浮き立つような気持ちになりますな兄上! (なお80歳以上まで全盛期の力を保ち生きた)
86 19/09/23(月)00:56:24 No.624907495
長男が常時体温38度超えててやべえみたいに言われてるから 痣出ちゃうと常にその状態なのかね
87 19/09/23(月)00:56:36 No.624907554
>鬼になってるわりに鬼ディスしてるのが凄い不本意っぽいんだよな酷使棒殿 名誉有る死迎えてえ 具体的には無残様追い詰めた弟の神業で死にてえ
88 19/09/23(月)00:56:43 No.624907577
海外だと吸血鬼扱いでヴァンパイア・ハンターとかがいるのかもしれない
89 19/09/23(月)00:56:49 No.624907603
やはり鬼は哀れな生き物だ
90 19/09/23(月)00:56:52 No.624907616
人間側にも呼吸では説明付かない範疇のオカルトパワーが見え隠れしてる感じはあるよね
91 19/09/23(月)00:57:07 No.624907671
この兄も相当めんどうくさいクソ野郎だが この弟もだいぶ他人の心がわからない問題のある人な気がする
92 19/09/23(月)00:57:14 No.624907706
冥界通信ができる時点でオカルトだよ!
93 19/09/23(月)00:57:34 No.624907778
まぁでも弟の死後鍛錬してただろうし…技いっぱい作ったり…
94 19/09/23(月)00:57:41 No.624907810
日本に他の鬼の一派がいない辺り大陸側から伝わった医療技術とかかなぁ
95 19/09/23(月)00:57:56 No.624907869
この二人だけ常時痣でてるから長男の痣もまだ進化途中の可能性があるよね
96 19/09/23(月)00:58:07 No.624907906
カガリガリと同一世界観なら海外にも鬼狩りは居そう 刀は簡単に折れたぞ!とか言ってたから海の向こうはハンマーとかで戦ってたのかな
97 19/09/23(月)00:58:17 No.624907946
ミカムラ博士を歪ませたカッシュ博士みたいな弟
98 19/09/23(月)00:58:25 No.624907978
あの世が実在する世界だからな…
99 19/09/23(月)00:58:38 No.624908038
>この弟もだいぶ他人の心がわからない問題のある冨岡義勇な気がする
100 19/09/23(月)00:58:47 No.624908080
>人間側にも呼吸では説明付かない範疇のオカルトパワーが見え隠れしてる感じはあるよね 髪色が雷や桜餅で変わったりネズミがムキムキになる世界だしなあ
101 19/09/23(月)00:58:49 No.624908088
みんな刀がバンテリンになるのは個人的に微妙だったな
102 19/09/23(月)00:58:59 No.624908117
刀が赤くなったらorヒノカミ神楽使ったら鬼の身体機能を阻害するというのもまだ理屈が説明されてないな
103 19/09/23(月)00:59:05 No.624908145
>名誉有る死迎えてえ もうこうなったら無残殺して死ぬしかないな よっしゃ壱さん仲間化だ!
104 19/09/23(月)00:59:24 No.624908204
>刀は簡単に折れたぞ!とか言ってたから海の向こうはハンマーとかで戦ってたのかな かねて血を恐れ給えよ
105 19/09/23(月)00:59:25 No.624908208
なぁにちょっと痣出しっぱなしにして 無我の境地で相手スケスケ それに刀を何か赤く変化させれば初代様に……
106 19/09/23(月)00:59:30 No.624908228
寧ろ体温を常時高くするのが生き残る条件になのかもしれない インフィニティは平時では違うみたいだし
107 19/09/23(月)00:59:48 No.624908291
最近は片割れがこじらせるタッグが流行りか
108 19/09/23(月)01:00:13 No.624908384
>>この弟もだいぶ他人の心がわからない問題のある冨岡義勇な気がする それじゃまるで他人の心が分かる問題のない冨岡義勇がいるみたいじゃないですか まあ義勇さんは実際はもう少し複雑な人間だけど
109 19/09/23(月)01:00:15 No.624908391
ボスの臆病者は神も仏もこの世にいないってスタンスなのに黒死牟は弟は神々の寵愛を受けてるとか神の御技だと言ったりその辺の価値観が全然違うのにビジネスパートナーなのは気になる
110 19/09/23(月)01:00:36 No.624908475
結局400年鬼は滅びてないからな…
111 19/09/23(月)01:00:51 No.624908540
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
112 19/09/23(月)01:00:57 No.624908560
究極的に紫外線照射装置を開発とかでも鬼を滅するという意味では辿り着く場所は同じなのですよ 浮き立つような気持になりませぬか兄上
113 19/09/23(月)01:01:08 No.624908597
今更だけど無一郎と長男って家系図たどるとすごく遠い親戚になる?
114 19/09/23(月)01:01:14 No.624908618
>ボスの臆病者は神も仏もこの世にいないってスタンスなのに黒死牟は弟は神々の寵愛を受けてるとか神の御技だと言ったりその辺の価値観が全然違うのにビジネスパートナーなのは気になる 弟怖い同盟
115 19/09/23(月)01:01:25 No.624908668
お言葉ですが兄上 正気ですか?
116 19/09/23(月)01:01:43 No.624908747
富岡さんは他人の心はそれなりにわかる 出力が超絶下手くそなだけだ
117 19/09/23(月)01:02:12 No.624908847
この状態でずっと踊ってるとそのうち楽になってくるんだよ炭治郎
118 19/09/23(月)01:02:18 No.624908873
また炎柱が折れてますぞー!
119 19/09/23(月)01:02:24 No.624908887
>今更だけど無一郎と長男って家系図たどるとすごく遠い親戚になる? 現状の情報でなら赤の他人
120 19/09/23(月)01:02:24 No.624908889
出力ほぼ0だし出力しても宙船だったりするからな
121 19/09/23(月)01:02:35 No.624908921
黒死牟さんと今戦ってる4人が同時にかかっても勝てるかどうか怪しいくらい強そうな縁壱さんだ
122 19/09/23(月)01:02:38 No.624908929
げんや:身体真っ二つ 風:指切断脱腸直前 霞:腕真っ二つ足真っ二つ身体真っ二つ 岩:裂傷数か所 岩柱強すぎる…
123 19/09/23(月)01:02:39 No.624908932
>今更だけど無一郎と長男って家系図たどるとすごく遠い親戚になる? 長男の家系はあくまでヒノカミ神楽と耳飾りを受け継いだだけで縁壱達と血縁関係はないのでは
124 19/09/23(月)01:03:00 No.624909005
ご先祖同士が知り合いって関係だからな…
125 19/09/23(月)01:03:25 No.624909106
>今更だけど無一郎と長男って家系図たどるとすごく遠い親戚になる? 縁壱が助けた炭職人夫婦ってだけだよ竈門家
126 19/09/23(月)01:03:35 No.624909145
インフィニティは黒死牟の子孫だから先祖すら知り合いじゃないよ
127 19/09/23(月)01:03:40 No.624909163
ほんと絶妙なしょうもなさが凄いわ
128 19/09/23(月)01:03:42 No.624909171
富岡さんを足して二で割るとこの兄弟になるからな…
129 19/09/23(月)01:03:58 No.624909229
>また炎柱が折れてますぞー! ふり幅デカい家系だな…
130 19/09/23(月)01:05:07 No.624909475
>今更だけど無一郎と長男って家系図たどるとすごく遠い親戚になる? 父親が同じ目が赤いらしいし親戚かなんかじゃない 炭焼きに対して木こりだし
131 19/09/23(月)01:05:11 No.624909492
戦いが終わった後に崩れ落ちる可能性はあるけど 現状悲鳴嶼さんの回避がとてつもない事になってる
132 19/09/23(月)01:05:15 No.624909503
たしかに杏寿郎は母親似
133 19/09/23(月)01:05:22 No.624909526
派手柱を死の淵から救った醜女の力で助かるよ
134 19/09/23(月)01:05:22 No.624909527
こんな達観したこと言ってるから感情がないだの理を超えてるだの言われるのでは 長男みたいにオカンとか呼ばれる俗さがあれば
135 19/09/23(月)01:05:26 No.624909538
25越えてもしなないコツやアイテムがあるとしたらまるで兄上が莫迦みたいじゃないですか
136 19/09/23(月)01:05:50 [母親の血が濃いのだろう] No.624909614
母親の血が濃いのだろう
137 19/09/23(月)01:06:04 No.624909663
同じくらいの天才が生まれてるにしておそいつが剣士になるとは限らないし技術の伝承しない理由にはならないよね… というわけで助けた炭職人に伝授しときました
138 19/09/23(月)01:06:34 No.624909765
でも無一郎の父親めっちゃ竈門家の血筋の顔してるし…あのあと縁壱さんが炭吉の妹とか嫁さんにもらったかもしれないし…
139 19/09/23(月)01:06:45 No.624909793
兄上は莫迦だから臆病者に乗っかったのでは?
140 19/09/23(月)01:06:55 No.624909838
岩柱はこのまま痣を出したまま臆病者のとこへ向かってくれ!
141 19/09/23(月)01:06:59 No.624909858
>兄上が莫迦みたいじゃないですか お労しや…
142 19/09/23(月)01:07:02 No.624909873
煉獄もオカンの教えの手前気丈ぶってたけど本性は割と繊細だと思う
143 19/09/23(月)01:07:23 No.624909954
>同じくらいの天才が生まれてるにしておそいつが剣士になるとは限らないし技術の伝承しない理由にはならないよね… >というわけで助けた炭職人に伝授しときました 無惨がアホで良かった…
144 19/09/23(月)01:07:30 No.624909974
炭吉の嫁が二人の妹なんじゃないかって予想は見たことある
145 19/09/23(月)01:07:39 No.624910007
後世楽しみだねって言う割に子作りしないのはどうかと思いますよ俺は… 兄上はちゃんと次世代残してるのに
146 19/09/23(月)01:07:47 No.624910040
壺はわからないけどこの感じだと被害者といえるのがマジでアカザ殿だけに…
147 19/09/23(月)01:07:50 No.624910047
煉獄さんの快男児ぶりの方が煉獄家全体だとめずらしいんだよな…
148 19/09/23(月)01:08:23 No.624910163
>炭吉の嫁が二人の妹なんじゃないかって予想は見たことある 流石に兄をお侍様呼びは他人行儀すぎやしないか…
149 19/09/23(月)01:08:43 No.624910237
煉獄家みんなすぐ折れるからな 悪い人じゃないんだけど
150 19/09/23(月)01:08:56 No.624910281
>後世楽しみだねって言う割に子作りしないのはどうかと思いますよ俺は… >兄上はちゃんと次世代残してるのに 私よりずっと優れた剣士がこの瞬間にも生まれております 呼吸を伝えた方が速いです
151 19/09/23(月)01:09:54 No.624910486
ヒノカミ覚醒?状態の長男のお目目と髪の毛がめっちゃ赤くなるのは回収されるんだろうか 漫画的表現かと思ったらガチで変わってるみたいだし
152 19/09/23(月)01:09:57 No.624910494
>煉獄さんの快男児ぶりの方が煉獄家全体だとめずらしいんだよな… 今際の際の時のが本来の煉獄さんで周りに気を使って快男児ぽく振る舞ってただけかも知れない
153 19/09/23(月)01:10:10 No.624910545
25までに死ぬ呼吸とか呪いじゃん…そんなの継承できないよ
154 19/09/23(月)01:10:13 No.624910562
>壺はわからないけど ファンブックによると漁村で動物を解体したりししつつ 芸術家気取りで壺作って村八分されてただけの奴なので かなりしょうもない
155 19/09/23(月)01:10:14 No.624910567
人の身で先のことなんか考えすぎたって仕方がねえってのは確かだ 信じるしかねえんだ
156 19/09/23(月)01:10:21 No.624910595
>後世楽しみだねって言う割に子作りしないのはどうかと思いますよ俺は… >兄上はちゃんと次世代残してるのに 子作りしてないのは確定してるんだっけ?
157 19/09/23(月)01:10:31 No.624910629
>岩柱強すぎる… ただ岩さんは今夜中に死ぬからまぁ… 流石に即座に日の呼吸は覚えられないだろうし
158 19/09/23(月)01:10:38 No.624910660
弟もかなり繊細だし母親が女傑だったことが兄貴を作って長男に継がれて臆病者に届こうとしてるんだから人の意思って凄いね
159 19/09/23(月)01:10:40 No.624910673
>ファンブックによると漁村で動物を解体したりししつつ 芸術家気取りで壺作って村八分されてただけの奴なので かなりしょうもない 期待を裏切らないやつだな…
160 19/09/23(月)01:11:05 No.624910744
>子作りしてないのは確定してるんだっけ? 後継者はいないって断言してるから恐らく
161 19/09/23(月)01:11:22 No.624910804
キャラ作りとしたらちょっと怪男児では…
162 19/09/23(月)01:11:30 No.624910835
言いたい事はわかるけど技術継承の積み重ねは大切では…
163 19/09/23(月)01:11:40 No.624910876
>壺はわからないけどこの感じだと被害者といえるのがマジでアカザ殿だけに… アカザ殿気まぐれに作っただけだから浅草の人より酷いという
164 19/09/23(月)01:11:58 No.624910935
兄上しれっと子供作って鬼になってるんだよな…
165 19/09/23(月)01:12:10 No.624910974
>ファンブックによると漁村で動物を解体したりししつつ >芸術家気取りで壺作って村八分されてただけの奴なので >かなりしょうもない そんなしょうもなさでよく上弦になれたなぁ 壺も歪んでるし
166 19/09/23(月)01:12:22 No.624911022
>今際の際の時のが本来の煉獄さんで周りに気を使って快男児ぽく振る舞ってただけかも知れない あれは煉獄家に伝わる繊細さとかとは別の面だと思う
167 19/09/23(月)01:12:41 No.624911076
>ただ岩さんは今夜中に死ぬからまぁ… >流石に即座に日の呼吸は覚えられないだろうし でもなんかひめじまさんってこいつ技の起こりすら潰してるな?で透明の世界入門してそのまんま透明フェイント編み出して刀赤化までスピード習得してるし行けそうな気もする
168 19/09/23(月)01:12:58 No.624911142
長男の親父と一緒にいた奴は何者なんだろう 流石にあの時代だと弟死んでるよね?
169 19/09/23(月)01:13:04 No.624911168
武家の生まれだから兄弟揃って許婚の1人や2人いそうなものなのに
170 19/09/23(月)01:14:11 No.624911404
>言いたい事はわかるけど技術継承の積み重ねは大切では… 私たちを凌ぐ才能を持つ者が今この瞬間にも産声を上げている 何も心配はいらない
171 19/09/23(月)01:14:18 No.624911424
>長男の親父と一緒にいた奴は何者なんだろう >流石にあの時代だと弟死んでるよね? あれ長男の親父じゃなくてずっとご先祖様じゃ
172 19/09/23(月)01:14:33 No.624911464
これお兄ちゃんが血迷ったせいで嫁を貰いそびれたのでは…
173 19/09/23(月)01:14:37 No.624911482
柱倒した? 柱何人倒した?
174 19/09/23(月)01:15:07 No.624911600
ひめじまさんはもう土台は全部出来上がってるみたいだしきっかけがあればどんどん上位存在になれそう
175 19/09/23(月)01:15:21 No.624911658
でも結局追いつくまでに数百年だからな… 友情パワーに目をつけたシルバーマンみたいな俯瞰具合だよ
176 19/09/23(月)01:15:50 No.624911750
>長男の親父と一緒にいた奴は何者なんだろう >流石にあの時代だと弟死んでるよね? あれ400年前の先祖だよ
177 19/09/23(月)01:15:53 No.624911775
コミュ力富岡さん過ぎて富岡さんは弟の子孫なのでは
178 19/09/23(月)01:16:39 No.624911945
壱戦は儂がMVPなのは本当にひどい