ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/22(日)23:13:16 No.624873671
ねえ これ今何話だっけ…
1 19/09/22(日)23:15:46 No.624874590
過去に起きた事件の真実が明かされた上に隠された正体を露わにしての変身を行ったので14話くらいだと考えられる
2 19/09/22(日)23:16:14 No.624874748
情報が…情報が多い!
3 19/09/22(日)23:18:03 No.624875420
杞憂だと思うけどここまで駆け足だと中盤あたりのダレがちと心配になってくる
4 19/09/22(日)23:18:05 No.624875431
初放送が今月の1日ってのが不思議な感覚だ
5 19/09/22(日)23:18:33 No.624875614
敵側の本拠地に乗り込んだけど中盤だから一旦帰るイベントいいよね
6 19/09/22(日)23:20:06 No.624876174
4話でここまで話進んでも現状いくらでも爆弾残ってるからな… 何かこれビルドの1クール目でも毎回同じこと思ってたな…
7 19/09/22(日)23:20:16 No.624876236
宣戦布告したけどアークの場所バレちゃう…
8 19/09/22(日)23:20:29 No.624876316
こうも早いと太郎.netとは前半で決着ついて後半は未知の敵と戦うようになるのでは…
9 19/09/22(日)23:21:12 No.624876569
来週はサブ脚本家だから一旦日常的な話になりそう
10 19/09/22(日)23:21:31 No.624876659
>杞憂だと思うけどここまで駆け足だと中盤あたりのダレがちと心配になってくる 俺はエグゼイドでそれ思ってたんすよ…
11 19/09/22(日)23:21:50 No.624876776
価格.comはOP見てると共闘展開ありそうではあるがどうなるか
12 19/09/22(日)23:22:13 No.624876920
1週完結だとダレなくていいね 前は今週前編だし後編のあらすじで済ますか…ってなってた
13 19/09/22(日)23:22:55 No.624877193
クリスマスというか年末回をどうしても警戒もとい期待してしまう
14 19/09/22(日)23:27:15 No.624878726
今年のクリスマスはイズちゃんが自宅にやってくるとかでどうだろう?
15 19/09/22(日)23:28:45 No.624879201
評判良いから10年ぶりくらいにライダー見てるけど 毎週毎週新ライダーや新フォーム出てくるのが商売っ気凄いな!ってなる
16 19/09/22(日)23:29:15 No.624879365
今のスピード感落とさないまま最後まで行ったら歴代ライダーで一番好きな作品になりそう
17 19/09/22(日)23:29:29 No.624879439
2話完結で後編だけで済ますってどうなの
18 19/09/22(日)23:29:34 No.624879466
ビルド君も飛ばしてたけど結果終盤パパ辺りでダレてたから不安が全くないわけではない
19 19/09/22(日)23:29:38 No.624879483
>評判良いから10年ぶりくらいにライダー見てるけど >毎週毎週新ライダーや新フォーム出てくるのが商売っ気凄いな!ってなる クリスマスまでは毎年こんな感じだ!
20 19/09/22(日)23:29:48 No.624879531
>評判良いから10年ぶりくらいにライダー見てるけど >毎週毎週新ライダーや新フォーム出てくるのが商売っ気凄いな!ってなる まあ序盤は特にね
21 19/09/22(日)23:30:12 No.624879651
ゅぅゃを信じろ
22 19/09/22(日)23:30:32 No.624879764
物語の謎の解明具合は普段通りだけどキャラ同士の関係の構築はかなり早めてるように見える 4話でここまでって中々無い
23 19/09/22(日)23:30:34 No.624879772
>ビルド君も飛ばしてたけど結果終盤パパ辺りでダレてたから不安が全くないわけではない あれは全体の話数を変えられたせいじゃなかったっけ
24 19/09/22(日)23:30:52 No.624879884
めっちゃ早いよね展開
25 19/09/22(日)23:31:18 No.624880033
>ゅぅゃを信じろ エグゼイドの頃から瞬瞬必生.netに接続済みだからな…
26 19/09/22(日)23:31:29 No.624880093
ビルドは脚本が納期についていけなくなって明らかに息切れしてたのに無理して一人でやった皺寄せだから…
27 19/09/22(日)23:31:52 No.624880245
これの対策してくださいでポンポン新フォームが出るのにちょっとびっくりする
28 19/09/22(日)23:32:12 No.624880367
エグゼイドと違って今回サブ付きだから休みは入れるかも
29 19/09/22(日)23:32:25 No.624880430
戦争編はもう少し長くやりたかったみたいね
30 19/09/22(日)23:32:31 No.624880466
>物語の謎の解明具合は普段通りだけどキャラ同士の関係の構築はかなり早めてるように見える >4話でここまでって中々無い 平成ライダーだったら不破さんが最後アルトくん撃ってたって言われてて駄目だった
31 19/09/22(日)23:32:44 No.624880547
>宣戦布告したけどアークの場所バレちゃう… なんか普通に宇宙にある気がする…
32 19/09/22(日)23:32:45 No.624880553
2話から毎週「これもうちょっと後でやる展開じゃないの!?」って言ってるきがする
33 19/09/22(日)23:32:59 No.624880646
フォームの使い捨て凄かったよビルドもジオウも ビルドから身始めて今更W見てるけどちゃんと使いこなしてるのがすごい新鮮
34 19/09/22(日)23:33:11 No.624880715
>これの対策してくださいでポンポン新フォームが出るのにちょっとびっくりする 自社製だから入手するシーンすっ飛ばせるのはいいね
35 19/09/22(日)23:33:48 No.624880959
2話のあの引きだとめっちゃ正体バレ引っ張ると思いますやん?
36 19/09/22(日)23:34:17 No.624881130
>フォームの使い捨て凄かったよビルドもジオウも >ビルドから身始めて今更W見てるけどちゃんと使いこなしてるのがすごい新鮮 アーマーよりもジオウⅡとかトリニティの方が強いし… グランドもそれらより強いけど相手が悪すぎたし…
37 19/09/22(日)23:34:20 No.624881144
フワもふわちゃんもヘイト稼がないように気を使ってる感じする
38 19/09/22(日)23:34:24 No.624881165
エグゼイドはゲーム病の成り立ちとか根本の設定のところで?ってなるとこ多かったけど ゼロワンはそういう引っかかるとこ無いから凄い見やすい
39 19/09/22(日)23:34:43 No.624881263
キャラ立てのスピードがあまりにも飛ばしてる エグゼイドだったら中盤みたいな味付けをいきなり序盤すっ飛ばしてる感じ
40 19/09/22(日)23:34:46 No.624881275
1クール目は毎話新アイテム出てるのに2クール目から急に出なくなるのが気になるので その辺も上手く理由付いてると嬉しいな
41 19/09/22(日)23:34:47 No.624881279
>平成ライダーだったら不破さんが最後アルトくん撃ってたって言われてて駄目だった ついでに爆破オチで次週へのヒキだと思う
42 19/09/22(日)23:34:48 No.624881284
3号ライダー御披露目と2号ライダー新フォームの裏で1号ライダー新フォーム獲得も並行してやってるから なんならエグゼイドよりも販促ペースはやい
43 19/09/22(日)23:34:59 No.624881353
>エグゼイドと違って今回サブ付きだから休みは入れるかも 次回はサブみたいだし本筋関係ないお仕事回かなさすがに
44 19/09/22(日)23:35:03 No.624881385
>ビルドから身始めて今更W見てるけどちゃんと使いこなしてるのがすごい新鮮 Wはフォームから各種アイテムまで無駄なく繰り返し使うからすごいわあれ
45 19/09/22(日)23:35:29 No.624881534
>フワもふわちゃんもヘイト稼がないように気を使ってる感じする フワは或人の笑いの唯一の理解者だらかね!
46 19/09/22(日)23:35:32 No.624881557
WはFJがマジで割り食った代わりに基本9フォームが最後まで走り抜けた …思い返すとCJXもトライアルも結構土付けられてるな
47 19/09/22(日)23:35:40 No.624881609
>エグゼイドはゲーム病の成り立ちとか根本の設定のところで?ってなるとこ多かったけど 一見ちゃんと説明してるようで結構謎理屈多いよねエグゼイド
48 19/09/22(日)23:35:56 No.624881698
>3号ライダー御披露目と2号ライダー新フォームの裏で1号ライダー新フォーム獲得も並行してやってるから >なんならエグゼイドよりも販促ペースはやい エグゼイドは流石に1話1フォームくらいだったな
49 19/09/22(日)23:35:56 No.624881703
腹筋崩壊.netが分かりやすい悪役ムーヴすぎるよねわざわざ自分達の名前言わせたり 絶対後ろにもっと悪いのがいるしそいつに裏切られて味方堕ちなんてよゆーよゆー
50 19/09/22(日)23:35:58 No.624881714
フルボトルとかメダルとかもう企画時点で使いこなせるかバカってくらいあるし…
51 19/09/22(日)23:36:14 No.624881803
人型ロボットで使えるネタを出し惜しみしないでぶち込んでる感あるけど 好意的に見るなら中盤からそういうことやってる余裕が無くなる予定なんだろうか
52 19/09/22(日)23:36:31 No.624881895
2クール目ザイア3クール目父4クール目祖父相手にすれば大丈夫
53 19/09/22(日)23:36:38 No.624881930
アイテムの使いこなしで言うと歴代で一番売れただけあってオーズが飛び抜けている
54 19/09/22(日)23:36:43 No.624881960
1クール目は毎話新アイテム!ってフォーゼ辺りから?
55 19/09/22(日)23:36:54 No.624882026
エグゼイド形式の初期から多人数ライダーでフォーム分散させるやり方っぽいから使い捨てフォームは少ない気がする
56 19/09/22(日)23:37:00 No.624882054
その辺はストーリーテリングの巧みさで 大きく話を動かすような事実は伏せたまま明かしても大差ない事実をバンバン明かす事で見ていて気持ちの良い作りになってる
57 19/09/22(日)23:37:05 No.624882083
>>ビルドから身始めて今更W見てるけどちゃんと使いこなしてるのがすごい新鮮 >Wはフォームから各種アイテムまで無駄なく繰り返し使うからすごいわあれ エクストリームが最強フォームではあるけど他のフォームにある利点は使えないってのが大きい
58 19/09/22(日)23:37:06 No.624882094
>平成ライダーだったら不破さんが最後アルトくん撃ってたって言われてて駄目だった 平成の2号でもあそこからアルトを撃つのはそんなに居な…半分くらいだろ
59 19/09/22(日)23:37:30 No.624882214
エグゼイドは話の粗やよくわからん理屈を展開の速さと毎回入れる見せ場のインパクトとゅぅゃの後付け能力でカバーしてライブ感重視で奇跡的に上手くいった名作だからな
60 19/09/22(日)23:37:53 No.624882359
このライダー…ビッグオーかな…好きだな…
61 19/09/22(日)23:37:54 No.624882363
>人型ロボットで使えるネタを出し惜しみしないでぶち込んでる感あるけど >好意的に見るなら中盤からそういうことやってる余裕が無くなる予定なんだろうか ベタなネタはドライブで粗方やってるってのもあるんじゃ無いかな
62 19/09/22(日)23:38:07 No.624882434
まだ4話なのに年末くらいに明かしそうな情報がバンバン出てて困惑する まだまだ仕込みあるんだろうけど
63 19/09/22(日)23:38:27 No.624882534
序盤から見易いのは大事だよ 見ろよこのエグゼイドクリスマスまで余裕でギスギスしてるぞ
64 19/09/22(日)23:38:42 No.624882624
仕込むならイズに仕込んでほしいんだけど
65 19/09/22(日)23:38:58 No.624882716
デイブレイクが.comの仕業だとするとさすがに共闘は難しそうだけど…
66 19/09/22(日)23:39:21 No.624882836
>見ろよこのエグゼイドクリスマスまで余裕でギスギスしてるぞ でもそのギスギス無いと終盤のカタルシスも無くなるし…
67 19/09/22(日)23:39:23 No.624882849
CJXがジュエルドーパントに負けたのはすごい印象に残ってる
68 19/09/22(日)23:39:51 No.624883013
エグゼイド序盤はうnまあ… 振り返ると贅沢な溜めの期間だった
69 19/09/22(日)23:39:53 No.624883028
正直最後の不破の攻撃は八つ当たりで社長狙ったのかと思っちゃった自分がいる
70 19/09/22(日)23:39:55 No.624883036
ヒューマギアも毎回パターン変えてるのがいいね
71 19/09/22(日)23:40:07 No.624883101
今のところ表面的には「善良なヒューマギアを怪人に作り替える迅雷滅亡.net許さない!」という極めてシンプルな話だもんね
72 19/09/22(日)23:40:08 No.624883111
実況がああここでライダーバトルする流れだな! あれ…しないのか…ってなってて駄目だった
73 19/09/22(日)23:40:15 No.624883135
監察医と神(神じゃない)の一時退場でようやく集団行動とるようになるからな…
74 19/09/22(日)23:40:19 No.624883161
>序盤から見易いのは大事だよ >見ろよこのエグゼイドクリスマスまで余裕でギスギスしてるぞ ドラゴナイトハンターで協力プレーした時初めてこの面子が纏まってる…!ってなるからな…
75 19/09/22(日)23:40:22 No.624883179
平成ライダーだとヒューマギア1体に2話掛けてそうだし今回の正体明かしとかも1クール目の山場に持っていきそうだ まだ4話だよな…
76 19/09/22(日)23:40:53 No.624883371
大森Pは2話構成あまり好きじゃないのかね
77 19/09/22(日)23:41:28 No.624883544
強すぎて中盤ぐらいまでどうしようもないダークライダーが久々に見たい
78 19/09/22(日)23:41:30 No.624883554
2話完結だと実質8話目に相当する
79 19/09/22(日)23:41:37 No.624883590
>デイブレイクが.comの仕業だとするとさすがに共闘は難しそうだけど… あの2人が.jpの黒幕かどうかは怪しいというかアークある時点で違うんじゃないかって感じだし 共闘はしやすいと思う
80 19/09/22(日)23:41:38 No.624883598
>今のところ表面的には「善良なヒューマギアを怪人に作り替える迅雷滅亡.net許さない!」という極めてシンプルな話だもんね 凄い早い段階で疑惑が解けてすでに共闘路線なのがライダーらしからぬ新鮮さ これが令和か
81 19/09/22(日)23:41:41 No.624883620
ライダーバトルはクリスマス明けからガッツリやるだろうしな 今してもしょうもなし
82 19/09/22(日)23:41:45 No.624883640
大森作品だと悪役でも共闘に持ってくけど.comはどうだろうね
83 19/09/22(日)23:41:54 No.624883690
よくよく考えると正体を明かしちゃいけない理由も特にないから明かしてもフワポイント稼ぐだけで弊害はないんだよね
84 19/09/22(日)23:42:00 No.624883714
>実況がああここでライダーバトルする流れだな! >あれ…しないのか…ってなってて駄目だった フワがけおってアルト殴ると予想した平成ライダー脳ですまない…
85 19/09/22(日)23:42:14 No.624883794
ゅぅゃは一旦は4話までで来週から脚本変わるからもしかしたらテイストが少し変わる可能性もある
86 19/09/22(日)23:42:39 No.624883941
高岩さんもようやくサブのアクターに回ったんだな…
87 19/09/22(日)23:42:59 No.624884054
敵ライダーが控えてるから身内でライダーバトルやってる余裕もあまりないんだろうな
88 19/09/22(日)23:43:17 No.624884158
そういやファルコンパクられても自社で作ってんだし手持ちがなくなるわけじゃないのかな
89 19/09/22(日)23:43:39 No.624884287
>大森作品だと悪役でも共闘に持ってくけど.comはどうだろうね 或人不破と.comは因縁あるしフワちゃんザイア側っぽいしOPみたいないつもの5人になる場面が想像できない…
90 19/09/22(日)23:43:52 No.624884348
全部ファウストが悪いで済ませられたビルド序盤の雰囲気は割りと好き
91 19/09/22(日)23:44:03 No.624884409
実行犯の亡あたりは難しい気がする
92 19/09/22(日)23:44:10 No.624884441
リュウソウもケボみが凄いけど基本的にはサクサク進む方針だし新時代のヒーローはこんな感じなのかもしれん
93 19/09/22(日)23:44:25 No.624884514
サブライターだからっていうけど 平成二期の毛利回だいたいメインとほぼ変わらないノリじゃね?
94 19/09/22(日)23:44:35 No.624884573
鎧武以降は2話完結はドライブとジオウくらいしかなくない?
95 19/09/22(日)23:44:39 No.624884602
>今のところ表面的には「善良なヒューマギアを怪人に作り替える迅雷滅亡.net許さない!」という極めてシンプルな話だもんね でも迅雷滅亡.netが悪い奴てのあからさますぎて 何かのフックやアルトにとってカウンターで曇らせが来そうな予感がするな
96 19/09/22(日)23:44:47 No.624884657
大森作品で所謂平成ライダー的な身内バトルって序盤のブレイブとスナイプぐらいのイメージ
97 19/09/22(日)23:44:50 No.624884674
>そういやファルコンパクられても自社で作ってんだし手持ちがなくなるわけじゃないのかな ロックシードみたいに飽くまで量産品なのかもしれん
98 19/09/22(日)23:44:58 No.624884721
>実行犯の亡あたりは難しい気がする 過去の仮面ライダー滅は別人説がある
99 19/09/22(日)23:45:23 No.624884861
今のところ全員と仲良く出来そうには見えないけどOPのラストみたいな5人揃っての変身とかやってくれるのかな
100 19/09/22(日)23:45:23 No.624884868
ドライブも2話完結やってたのは前半だけで 後半は連続ストーリータイプだよ
101 19/09/22(日)23:46:04 No.624885105
ニギローの時にヒューマギア洗脳で何故かイズちゃんだけ避けてるのも謎だ
102 19/09/22(日)23:46:11 No.624885138
1話2話でヒューマギアがシンギュラリティを突破する過程を丹念に描写したのでいきなりマギア化しても勝手にバックボーンが想像されてありがたい…
103 19/09/22(日)23:46:27 No.624885224
それこそ神やパラドを出したコンビなので何が味方になるかわからんぜ
104 19/09/22(日)23:46:30 No.624885240
あの頃はウィザードまで続けてた二話完結がマンネリになってなんとかこの慣習から抜け出そうと必死だったのは覚えてる
105 19/09/22(日)23:46:38 No.624885295
ヒューマギアは被害者じゃなくて本当にシンギュラリティの結果人間滅ぶべしになったヒューマギアが黒幕でアルトが曇る展開だと思う
106 19/09/22(日)23:46:49 No.624885351
>今のところ全員と仲良く出来そうには見えないけどOPのラストみたいな5人揃っての変身とかやってくれるのかな 鎧武OPを思い出せ
107 19/09/22(日)23:47:01 No.624885418
真実とバスガイドで綺麗な導線弾きながら雑に怪人化する辺りは平成の手グセで安心するよね
108 19/09/22(日)23:47:10 No.624885455
大体1クール目はバンバン派生フォーム出て年末向けの強化フォームが出ると そっち重点的に使い出して他の連中の強化や新ライダー展開しだすよね最近だと
109 19/09/22(日)23:47:11 No.624885462
>でも迅雷滅亡.netが悪い奴てのあからさますぎて >何かのフックやアルトにとってカウンターで曇らせが来そうな予感がするな 傍目にはアルトが新社長に就任してやった事って謎のテロリストを登場させてのおあしす運動なんだよな 飛電の隠蔽してる事実が明るみに出たらアルトは凄い勢いで非難されると思う
110 19/09/22(日)23:47:38 No.624885619
>鎧武OPを思い出せ 進兄さん「良いチームだな!」
111 19/09/22(日)23:47:44 No.624885654
2話完結は個々のキャラ掘り下げにはいいんだけど 1話目はどうせ敵倒せないんだろ…で見るモチベーションが下がるというか…
112 19/09/22(日)23:48:01 No.624885763
滅と亡がヒューマギアだった場合そういう役割を命じられた被害者になりえるかな…
113 19/09/22(日)23:48:09 No.624885820
>傍目にはアルトが新社長に就任してやった事って謎のテロリストを登場させてのおあしす運動なんだよな >飛電の隠蔽してる事実が明るみに出たらアルトは凄い勢いで非難されると思う ただ滅亡迅雷が悪いだけってなら渡部副社長が酷にございませんする必要もないしな
114 19/09/22(日)23:48:22 No.624885910
平成1期って基本2話構成じゃない作品ってあったっけ
115 19/09/22(日)23:48:34 No.624885991
今回怪人のベースが統一だから改造しやすいし予算抑えて毎話怪人出せるね
116 19/09/22(日)23:48:40 No.624886026
大森Pは戦隊やってた時代からずっと敵が味方に!をやってるから 滅達も仲間になると思う
117 19/09/22(日)23:48:44 No.624886056
サブ脚本家は脳にスマホが埋められたの人だから相性はいいんじゃないかと思う
118 19/09/22(日)23:49:03 No.624886176
ゆあさんと話してた知らないおっさんは政府の人だろうし国家レベルの陰謀あるわこれ
119 19/09/22(日)23:49:34 No.624886343
飛電だけならまだしも令和ゼクトも実はってなりそう
120 19/09/22(日)23:49:43 No.624886406
エボルトも途中まではスパロボのビアン博士みたいなキャラじゃないかといわれてたな
121 19/09/22(日)23:49:49 No.624886447
>平成1期って基本2話構成じゃない作品ってあったっけ ファイズは三話一章構成みたいな感じだ
122 19/09/22(日)23:50:11 No.624886558
>鎧武OPを思い出せ 余罪NO!
123 19/09/22(日)23:50:21 No.624886607
ユアちゃんスパイの時の話からするにプログライズキーはどっか外部の技術で飛電が隠してるんだよね
124 19/09/22(日)23:50:27 No.624886655
>2話完結は個々のキャラ掘り下げにはいいんだけど >1話目はどうせ敵倒せないんだろ…で見るモチベーションが下がるというか… 一度ちゃんと倒すジオウはそのへん上手かった
125 19/09/22(日)23:50:31 No.624886687
今思うと鎧武は序盤の映画でみっちーがWのロックシードを使ったの酷いよね
126 19/09/22(日)23:50:45 No.624886780
>平成1期って基本2話構成じゃない作品ってあったっけ 剣まではわりと構成不規則じゃない?
127 19/09/22(日)23:50:46 No.624886782
二話完結はちゃんと後半で敵を倒してくれる安心感があるのはでかい 溜めの期間がいつまで続くかわからないのは結構きついし
128 19/09/22(日)23:50:53 No.624886837
>今回怪人のベースが統一だから改造しやすいし予算抑えて毎話怪人出せるね ビルドもそう思ってたけど結局同じのしか出ないしライダーバトルに突入したら同じプロデューサーのゼロワンも怪しいと思う… 現時点でライダー6人だし
129 19/09/22(日)23:51:07 No.624886935
ゼロワンから見始めた人が床めくったらメモリ出てきたところに突っ込んでて まあ普通はそうだよなってなった
130 19/09/22(日)23:51:23 No.624887035
龍騎はどうだったっけ
131 19/09/22(日)23:51:56 No.624887247
滅亡迅雷は敵幹部みたいなもんだからな
132 19/09/22(日)23:51:58 No.624887257
>>杞憂だと思うけどここまで駆け足だと中盤あたりのダレがちと心配になってくる >俺はエグゼイドでそれ思ってたんすよ… 序盤から最後までクライマックスだったな…
133 19/09/22(日)23:51:58 No.624887260
飛電自体は推定黒だからな…それが前社長のおじいちゃんの仕業なのかで変わりそう
134 19/09/22(日)23:52:20 No.624887431
鎧武の連続ストーリー構成って割と無茶したよなぁと そして大森Pは影響を受けてしまう
135 19/09/22(日)23:52:50 No.624887614
>ユアちゃんスパイの時の話からするにプログライズキーはどっか外部の技術で飛電が隠してるんだよね 色んな企業と共同研究してたのがデイブレイクでロストして現時点で残ってるのが飛電だけなんじゃね
136 19/09/22(日)23:53:24 No.624887837
後編で次回への引きがあるのが平成1期 後編は事件解決!で終わるのが平成2期
137 19/09/22(日)23:53:44 No.624887965
2話完結が気になりやすいのは新アイテムや新キャラを2話毎に律儀に出していくパターンだな
138 19/09/22(日)23:54:12 No.624888146
放送前は怪人が低予算だといわれてたけど いざ始まってみるとあんま気にならないな
139 19/09/22(日)23:54:14 No.624888158
何かかどんでん返し仕組んでそうな展開の早さ
140 19/09/22(日)23:54:38 No.624888317
日曜劇場とかによくある社内政治みたいな展開もやるって言ってたからなぁ…
141 19/09/22(日)23:54:48 No.624888376
Wは後半で色々暴かないといけないし…… 幼馴染がクソ女でした!
142 19/09/22(日)23:54:49 No.624888380
ファイズこそ2話で1話な構成じゃなかった?
143 19/09/22(日)23:55:06 No.624888505
今回は全話脚本ゅぅゃじゃないのか
144 19/09/22(日)23:55:26 No.624888642
CGは上手いことクオリティ保ちつつ頑張って欲しい… けど今回みたいな空中戦は無理せずたまにでいいよ…
145 19/09/22(日)23:55:46 No.624888741
>放送前は怪人が低予算だといわれてたけど >いざ始まってみるとあんま気にならないな ヒューマギアという素体のイメージがあるのが大きいな
146 19/09/22(日)23:55:54 No.624888795
>日曜劇場とかによくある社内政治みたいな展開もやるって言ってたからなぁ… 副社長クーデターと同業他社からの買収はありそう
147 19/09/22(日)23:55:57 No.624888820
>放送前は怪人が低予算だといわれてたけど >いざ始まってみるとあんま気にならないな そこまで怪人にフォーカス当てた話してないのもあると思う 生前にアルトと直接絡んだ怪人は2話のマモルぐらいだ
148 19/09/22(日)23:56:01 No.624888851
1話完結なら複数ライター居た方がキャラ描写が膨らんで良い
149 19/09/22(日)23:56:10 No.624888916
途中から社内抗争とかM&Aとかで面倒なことになるのは分かる 大嶋が買収されそうだ
150 19/09/22(日)23:56:20 No.624888973
>何かかどんでん返し仕組んでそうな展開の早さ 飛電にとって都合がよすぎるくらいに滅亡迅雷.netが全て悪いって明らかになっていくのは後々ひっくり返されそうだよね
151 19/09/22(日)23:56:44 No.624889114
>Wは後半で色々暴かないといけないし…… >幼馴染がクソ女でした! 依頼人がクソ女でしたとかもあったろ!
152 19/09/22(日)23:57:05 No.624889252
それこそ既に産業スパイみたいなことやってそうな人もいるし…
153 19/09/22(日)23:57:16 No.624889310
>>日曜劇場とかによくある社内政治みたいな展開もやるって言ってたからなぁ… >副社長クーデターと同業他社からの買収はありそう 今回の話でいろんな会社の名前が出てたのが不穏だな…
154 19/09/22(日)23:57:26 No.624889368
どんでん返しが2回3回で収まらなさそうなスピード感
155 19/09/22(日)23:57:43 No.624889457
黒幕は竹
156 19/09/22(日)23:57:50 No.624889495
Wは最初からメモリ使いまくってて3話と4話はこのフォームの販促、みたいなのが無かったのが好き
157 19/09/22(日)23:57:52 No.624889509
>CGは上手いことクオリティ保ちつつ頑張って欲しい… >けど今回みたいな空中戦は無理せずたまにでいいよ… 凝ったCGは予算よりも時間の余裕の方が大切だから脚本が早く上がれば大丈夫だよ エグゼイドの戦闘が凝ってたのはゅぅゃの筆が早かったおかげな所もあるから
158 19/09/22(日)23:57:52 No.624889513
飛電が黒幕でも別に驚きは無いからなぁ
159 19/09/22(日)23:58:07 No.624889626
風都は優しい人達はみんな爆発してしまったから…
160 19/09/22(日)23:58:21 No.624889713
でもこういうちゃんとしてる横で冬映画とかでスーパー迅雷ネットとか出ないかなって期待もあるんだ
161 19/09/22(日)23:58:24 No.624889718
明らかに何か知ってるアンジャッシュが何かしゃべろうとしたら口封じされるとかそういうのかな…
162 19/09/23(月)00:00:55 No.624890581
>でもこういうちゃんとしてる横で冬映画とかでスーパー迅雷ネットとか出ないかなって期待もあるんだ ガッチャガチャのガバガバな冬映画になるんじゃないかとワクワクするよね
163 19/09/23(月)00:01:02 No.624890612
>放送前は怪人が低予算だといわれてたけど >いざ始まってみるとあんま気にならないな ていうかゴテゴテしてない方が印象に残りやすいと思った
164 19/09/23(月)00:01:12 No.624890672
冬はジオウと絡むからいい意味でとんでも映画にしてくれる期待はある
165 19/09/23(月)00:01:29 No.624890775
冬はアナザーゼロワンじゃねえかな
166 19/09/23(月)00:01:49 No.624890897
冬はジオウ側どう扱うのか気になるな
167 19/09/23(月)00:01:54 No.624890916
CGといえばデイブレイクの現場の沿岸のCGやたらしょっぱく見えたんだけど あそこは今後もう映さないからざっくりでいいやみたいな判断だったんだろうか
168 19/09/23(月)00:01:59 No.624890941
>でもこういうちゃんとしてる横で冬映画とかでスーパー迅雷ネットとか出ないかなって期待もあるんだ やっぱ令和駄目だわー!平成に戻そう!とかしちゃうんだ…
169 19/09/23(月)00:02:17 No.624891056
タイムジャッカーは新しいのが雑に生えるのはわかる
170 19/09/23(月)00:02:27 No.624891111
ザイアは敵で出てくるみたいな話だけど あそこに載ってた他の企業が登場する可能性ってあるのかね わざわざロゴまで作って
171 19/09/23(月)00:02:47 No.624891220
我が魔王のほうが一方的に知ってる展開で社長が困惑って初対面なのかな…
172 19/09/23(月)00:02:48 No.624891227
実はイズが黒幕でもいい
173 19/09/23(月)00:03:02 No.624891292
OQで綺麗に舗装された道を否定したからな これから先も瞬間瞬間を必死に生きていくぜ
174 19/09/23(月)00:03:26 No.624891424
>今思うと鎧武は序盤の映画でみっちーがWのロックシードを使ったの酷いよね 結果としてミッチー自身が己の罪を数えるハメになったからね・・・ 最終話と冬の劇場版が鋼屋ジン脚本じゃなかったらガッツリ救われる事も無かっただろうね・・・
175 19/09/23(月)00:04:13 No.624891676
平ジェネになってからは終わった方のライダーの敵は出てこない 現行ライダーの敵の延長線上みたいなの敵が多い
176 19/09/23(月)00:04:32 No.624891774
>実はイズが黒幕でもいい 先代の長髪イズが滅亡迅雷の女王だから今のイズもマギア化に狙われなかったとかはありそう
177 19/09/23(月)00:04:50 No.624891889
シンギュラリティを起こした結果アナザーライダーの契約者となるヒューマギア
178 19/09/23(月)00:05:02 No.624891961
ふははは俺がこの最強の力で令和を滅ぼしてやる!そうはさせない平成&令和ライダーキック! ってやれば10分で締められるので次の冬映画は安泰
179 19/09/23(月)00:05:50 No.624892179
ちっさいおっさんがネオタイムジャッカーかネオクォーツァーとして出てくるのかな…
180 19/09/23(月)00:05:51 No.624892185
OQの予知夢でゼロワン誕生したのか 本編の世界統合でゼロワン誕生したのか ジオウ側からのゼロワンの認識がどう取るのかわからないからなあ
181 19/09/23(月)00:06:14 No.624892300
>ふははは俺がこの最強の力で令和を滅ぼしてやる!そうはさせない平成&令和ライダーキック! >ってやれば10分で締められるので次の冬映画は安泰 平成の負の遺産を新しい時代に持ち込むんじゃねえ!
182 19/09/23(月)00:06:40 No.624892428
なんなら令和にまで出ようとする財団Xを叩きのめしてもいい
183 19/09/23(月)00:06:47 No.624892464
仮面ライダー滅が12年前に存在してたことがわかったけど 対となるライダーがいてそれが仮面ライダーイズ説
184 19/09/23(月)00:07:18 No.624892653
まあライダー50周年で昭和平成令和でなんかやるだろうし
185 19/09/23(月)00:07:25 No.624892698
>>今思うと鎧武は序盤の映画でみっちーがWのロックシードを使ったの酷いよね >結果としてミッチー自身が己の罪を数えるハメになったからね・・・ >最終話と冬の劇場版が鋼屋ジン脚本じゃなかったらガッツリ救われる事も無かっただろうね・・・ 他にも仲間の絆が大事なフォーゼは仲間がだれ一人いなかったニーさん 欲望に突き進んで成功したオーズに対して突き進んだ結果破滅した強者 最後の希望であるウィザードには希望を壊されまくった紘汰さんだ
186 19/09/23(月)00:08:16 No.624893001
>なんなら令和にまで出ようとする財団Xを叩きのめしてもいい 正直ジオウで財団Xはケリ付けると思ってたから若干消化不良のままだ いやまあ残しておいた方が便利なのは分かるけど
187 19/09/23(月)00:08:29 No.624893077
>まあライダー50周年で昭和平成令和でなんかやるだろうし お前…令和ライダーだったのか…
188 19/09/23(月)00:09:32 No.624893418
塚田Pがまさかの一般ドラマの方にいってしまって財団Xは宙ぶらりんに
189 19/09/23(月)00:10:20 No.624893656
なぁ…財団Xって醜くないか?