虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/22(日)22:31:52 No.624858731

    最近のチェンソーマンを評論してほしい

    1 19/09/22(日)22:35:37 No.624860063

    何これ…

    2 19/09/22(日)22:37:17 No.624860673

    これを書いた人はプロなの?とてもそうとは思えないけど

    3 19/09/22(日)22:37:31 No.624860756

    一見どこが悪いのかわかりづらい作品って前にも聞いたような

    4 19/09/22(日)22:40:23 No.624861730

    >これを書いた人はプロなの?とてもそうとは思えないけど そ…それは後から解説しようと…

    5 19/09/22(日)22:40:53 No.624861930

    世の中にはそれを行うにここだけ知っておけばよいというのに 無駄な部分ですら気になって全部知らなきゃ気がすまない人がいるのだ

    6 19/09/22(日)22:46:55 No.624863999

    アクタージュ怪文書と同じやつか

    7 19/09/22(日)22:49:29 No.624864921

    本当は金払わないと見れないんだっけ 金払ってこんなの見せられても…

    8 19/09/22(日)22:49:52 No.624865084

    パワーちゃんのニャーコ愛に共感したり 必要な場面でちゃんと使ってるじゃんねポチタ 死んで文字通り恥肉になって能力の土台になったキャラを いつまでも執着された方がうっといわ

    9 19/09/22(日)22:51:52 No.624865841

    ジャンプの高回転な連載の移り変わりを何十年も読んでたら いっぱしのヒットメーカーみたいな自我が育つと思うと恐ろしい

    10 19/09/22(日)22:52:05 No.624865926

    銃の悪魔とか天使の悪魔とか 概念なんでも悪魔になり得るって世界観のための 武器でありつつ日用品でありつつ そんなものまで?!の域に足踏みいれつつの絶妙なラインで 世界観全て説明するレベルなのになチェンソー

    11 19/09/22(日)22:52:22 No.624866038

    >ジャンプの高回転な連載の移り変わりを何十年も読んでたら >いっぱしのヒットメーカーみたいな自我が育つと思うと恐ろしい いとうみきおの悪口はやめろ

    12 19/09/22(日)22:54:22 No.624866755

    シドの脚本講座なんて聞いたことないですって聞いたら 日本ではでてませーん多分海外だけで翻訳されてませーん 多分有名な作品には別名義で関わってまーすだからな…

    13 19/09/22(日)22:55:03 No.624866985

    チェンソーだからっょぃんじゃなくて 悪魔に乗っ取られるでなく契約したでなく 力を明け渡された存在である事がデンジマンのオンリーワンだって事までまず理解してないのが怖すぎる

    14 19/09/22(日)22:56:30 No.624867474

    セイブザキャットの法則じゃないの

    15 19/09/22(日)22:57:53 No.624867965

    こういう感想文書くのも自由だし好きにやれ偉そうだなお前!

    16 19/09/22(日)23:04:36 No.624870412

    書き込みをした人によって削除されました

    17 19/09/22(日)23:05:21 No.624870703

    >シドの脚本講座なんて聞いたことないですって聞いたら それ自体は普通にある本じゃないのシドフィールドのワークブックでしょ

    18 19/09/22(日)23:05:31 No.624870780

    >本当は金払わないと見れないんだっけ >金払ってこんなの見せられても… スレ画は漫画家さんの編集屋さんで検索すれば見れるサンプルだよ

    19 19/09/22(日)23:06:59 No.624871352

    作者の台詞部分を自分で勝手に書くんじゃないよ

    20 19/09/22(日)23:07:59 No.624871722

    ポチタで木を切ってる描写あるのにチェーンソーの使い方に悩む描写入れろって無茶苦茶過ぎるだろ

    21 19/09/22(日)23:08:25 No.624871872

    >それ自体は普通にある本じゃないのシドフィールドのワークブックでしょ 違うよシド・アンターだよ su3325773.jpg su3325781.jpg

    22 19/09/22(日)23:09:48 No.624872372

    実際に書いてる人が偉いかどうかは別にして偉そうな上から目線の文体は鼻につくよね でも批評文ってそういうものか

    23 19/09/22(日)23:11:07 No.624872859

    >違うよシド・アンターだよ こんだけ長々書くくらいなら名前くらい調べればいいのに…というか読んでもねえのかよ

    24 19/09/22(日)23:11:29 No.624873000

    書き込みをした人によって削除されました

    25 19/09/22(日)23:11:39 No.624873067

    ネットで作品叩きして評論家気取ってるうちに自分が面白い作品を作れると思い込むようになった狂人の末路

    26 19/09/22(日)23:14:34 No.624874172

    どうでもいいけど細くてカタログで開きにくい

    27 19/09/22(日)23:15:34 No.624874510

    チャンピオンで打ち切り食らったダンゲロスの原作者のこと思い出した

    28 19/09/22(日)23:16:46 No.624874938

    設定がしっかりしてる作品がお好みか……支えてやるんだな

    29 19/09/22(日)23:19:27 No.624875946

    >設定がしっかりしてる作品がお好みか……支えてやるんだな つまり毎話説明ばかりのサム8が理想…

    30 19/09/22(日)23:20:45 No.624876418

    導入でヤクザの下働きしてるホームレスってスタートだったから 円とか現代通貨使いつつももっと浮世離れした世界観かと思いきや 都市部はふつうに現代で面食らったのは確かにある

    31 19/09/22(日)23:23:35 No.624877409

    文字で説明しないだけで設定しっかりしてると思うけど

    32 19/09/22(日)23:24:45 No.624877845

    いちいち作者「」とか書いてるがキモすぎてヤバイ