ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/22(日)22:13:55 No.624851715
ゲーム名作ランキングを読者が選んだ!!とかまともに機能する事ないよな
1 19/09/22(日)22:15:07 No.624852220
納得したためしがない
2 19/09/22(日)22:16:50 No.624852978
エロゲが1位でガーヒーが197位はマジで納得する奴居ないだろ
3 19/09/22(日)22:18:38 No.624853636
197位だったのかガーヒー
4 19/09/22(日)22:18:55 No.624853743
1位は譲ってもいいけど10せめて20位以内にはいてほしい
5 19/09/22(日)22:19:31 No.624854008
そりゃ俺もガーヒー好きだけど当時そんなに人気や知名度あったかなあ…
6 19/09/22(日)22:19:39 No.624854054
どんだけ甘く見てもガーヒーより面白いサターンのゲーム99本は無い絶対百位以内には入る
7 19/09/22(日)22:19:58 No.624854192
ガーヒーは実際触ったことないと魅力わからんからな…
8 19/09/22(日)22:19:59 No.624854200
ガーヒー1位はないが100位には入っていい
9 19/09/22(日)22:20:33 No.624854409
最後の1ページってことはこれ末期に集計されたやつでしょ こうならなかったらそっちのがおかしい
10 19/09/22(日)22:20:43 No.624854470
なぜかトレジャーゲーは流通量が少ないから…
11 19/09/22(日)22:21:26 No.624854780
Swichに移植しようや
12 19/09/22(日)22:22:13 No.624855049
ガーヒーは触った人間全員のどっかに刺さった名作だよ でもあんま売れなかったから仕方ないよね
13 19/09/22(日)22:22:25 No.624855119
つまり196個ガーヒーより面白い物があったということ
14 19/09/22(日)22:22:39 No.624855208
>Swichに移植しようや 実は箱〇にはあるんだ移植版
15 19/09/22(日)22:23:10 No.624855450
異世界から帰ってくるという意思を持ち続けられた理由だったからなこの本
16 19/09/22(日)22:23:48 No.624855682
中古のサターン買ったけどときメモとぱずるだましかしてなくてすまない…
17 19/09/22(日)22:23:55 No.624855711
セガの時点で負け犬に片足突っ込んでるんだからそんな順位如きでガタガタぬかすな
18 19/09/22(日)22:24:02 No.624855748
>ガーヒー1位はないが100位には入っていい これだなあ 1位だろと言う人もそれはそれで嫌だ
19 19/09/22(日)22:25:04 No.624856113
おじさんは18禁とか云々以前に パケ絵がエッチっぽい時点で買えなかったのに
20 19/09/22(日)22:25:04 No.624856115
ガーヒーは友達数人とプレイすると沼のようにハマるんだ てかサターンのランキングなら50位には入っていいと思う
21 19/09/22(日)22:25:31 No.624856290
内容としてはおじさんイチオシのMD幽白を純粋に進化させたものだからな…
22 19/09/22(日)22:25:50 No.624856405
https://www.satakore.com/satmag.php ADV全盛期だからしゃあないな
23 19/09/22(日)22:26:03 No.624856489
じゃあ心の1位はなんだよ
24 19/09/22(日)22:26:12 No.624856550
>実は箱〇にはあるんだ移植版 オンライン機能あったけどやっぱ友達と顔合わせてやるもんだな…ってなった
25 19/09/22(日)22:26:28 No.624856664
自分の一位はサイバーボッツ
26 19/09/22(日)22:26:44 No.624856764
100位には入っていいとかいう控えめな謙虚さは何の役にも立たない 俺はガーヒーしかやってねえぐらい言ってほしい
27 19/09/22(日)22:27:02 No.624856849
俺は何だろ…バルクスラッシュ…?
28 19/09/22(日)22:27:03 No.624856862
サターンの1位決めろと言われても難しいなあ いや他のハードもそうだけど
29 19/09/22(日)22:27:07 No.624856886
EVEならまあ仕方ねぇかな
30 19/09/22(日)22:27:07 No.624856887
人気投票はそら知ってる人間が多いほど有利なんだからマイナーゲーは上位に入りにくいよ
31 19/09/22(日)22:27:12 No.624856918
あーうんサイバーボッツか…いいよね
32 19/09/22(日)22:27:26 No.624857001
セガサターン全く知らないけどこの手のランキングってほぼ売り上げというか知名度高い順だから仕方ないんじゃない?
33 19/09/22(日)22:27:31 No.624857041
ボッツの為に拡張買ったなぁ
34 19/09/22(日)22:27:46 No.624857139
言っても友達が居て馬鹿騒ぎしてこその面白さもあるんで サタマガ読者にはハードル高かったのだろう
35 19/09/22(日)22:27:51 No.624857173
お前が1位か…
36 19/09/22(日)22:27:58 No.624857221
グランディア押さえて一位とか無理無理無理カタツムリだろ
37 19/09/22(日)22:28:06 No.624857278
>内容としてはおじさんイチオシのMD幽白を純粋に進化させたものだからな… それこそこの本の前進のBEメガ読者ランキングでは2位(1位は新作のソニック&ナックルズ)だからな…
38 19/09/22(日)22:28:14 No.624857346
そもそもみんながプレイしてるならセガは滅んでないしな…
39 19/09/22(日)22:28:22 No.624857396
納得の上位だね うんこれはしょうがない
40 19/09/22(日)22:28:31 No.624857444
パンツァードラグーンVRで出ねえかな…
41 19/09/22(日)22:28:35 No.624857459
>じゃあ心の1位はなんだよ グランディア!
42 19/09/22(日)22:28:50 No.624857552
ギャルゲー率たけえな
43 19/09/22(日)22:28:51 No.624857556
eveとyu-no上位でグランディアが2位に食い込んでるなら当時の偽りない正しいランキングだな…
44 19/09/22(日)22:28:57 No.624857589
EVEよりは断然YU-NOだなあ 98版と比べたらディスク入れ替えがめんどくてかなり落ちるけど
45 19/09/22(日)22:28:58 No.624857596
Piaキャロ2はオリキャラ含め好きだけどサクラ大戦より上はねぇよ!
46 19/09/22(日)22:29:17 No.624857716
クロス探偵物語が入ってるだけでも俺は満足だよ…
47 19/09/22(日)22:29:23 No.624857742
売上とかで言ったらバーチャ2あたりになるのかな
48 19/09/22(日)22:29:25 No.624857752
俺の心の1位はパンツァードラグーンAZELです
49 19/09/22(日)22:29:48 No.624857888
最下層もぶっちゃけ知名度だったと思う 名指しで言うとサタマガのデス様の扱い
50 19/09/22(日)22:29:50 No.624857905
個人的には初代バーチャ あれは本当に
51 19/09/22(日)22:29:56 No.624857940
グランディア2位のが嘘だろってなる しかしグランディアシリーズは見事落ちぶれていったな・・・
52 19/09/22(日)22:30:12 No.624858056
サクラ大戦よりイヴやユーノが上って
53 19/09/22(日)22:30:12 No.624858057
バーチャ順位ひっく
54 19/09/22(日)22:30:19 No.624858103
サターンで一番覚えてるのは友達の姉ちゃんに借りパクされたホーンテッドカジノ
55 19/09/22(日)22:30:29 No.624858193
CM結構やってたから名前はマイナーってほどでもない テレ東アニメ視聴してたら見かけたことくらいあると思う
56 19/09/22(日)22:31:12 No.624858481
コラムスに負けとる・・・
57 19/09/22(日)22:31:18 No.624858511
30位までざっと見たけど 何でこんなのがってのはピアきゃろ2とメタモル戦隊くらいだ
58 19/09/22(日)22:31:20 No.624858528
EVEが一位なんだ話は好きだけど普通の総当たりゲームってイメージだった
59 19/09/22(日)22:31:21 No.624858533
>https://www.satakore.com/satmag.php >ADV全盛期だからしゃあないな 割と納得する順位でダメだった
60 19/09/22(日)22:31:27 No.624858572
グランディアはもうちょい出るのが早ければな…
61 19/09/22(日)22:31:28 No.624858582
ときメモ本編よりドラマシリーズの方が高いの!?
62 19/09/22(日)22:31:34 No.624858616
カオスシードが割りと上位でニッコリ
63 19/09/22(日)22:31:41 No.624858657
バーチャは頑張ってはいたけどまあ移植度こんなもんかって感じだからね
64 19/09/22(日)22:31:44 No.624858676
ガーヒーそんな良かったかな? 色物2D格闘以外の何者でもなかった気がするけど
65 19/09/22(日)22:31:52 No.624858734
大人らしいこといってみたけどやっぱりキレた…
66 19/09/22(日)22:31:59 No.624858776
>じゃあ心の1位はなんだよ 真面目に言うけど大冒険セントエルモスの奇跡 本当にハマりまくって3周した
67 19/09/22(日)22:32:02 No.624858793
>メタモル戦隊くらいだ なんだァ?てめェ…
68 19/09/22(日)22:32:07 No.624858824
思い出補正じゃないんですか?
69 19/09/22(日)22:32:14 No.624858871
当時プレイした人にとって凄いインパクトではあったんだよなEVEもYU-NOも
70 19/09/22(日)22:32:16 No.624858883
1位って言われただけならふーんだけど グランディアサクラ大戦バーチャ街より上って言われたらは?ってなる
71 19/09/22(日)22:32:21 No.624858914
街いいよね…
72 19/09/22(日)22:32:39 No.624859021
>https://www.satakore.com/satmag.php キャンバニエクストラがびっくりするほど刺さったことを思い出して 俺には何も言う資格はない…ってなった
73 19/09/22(日)22:32:40 No.624859025
街が5位なのは嬉しいけど心の底から信じられない
74 19/09/22(日)22:32:43 No.624859046
エロゲはあれだよ 俺はエロ目的でやってねえんだ!って変なプライド発揮した奴らが 熱心に投票した結果だと思う
75 19/09/22(日)22:32:49 No.624859067
プレステを選ばないセガ信者なんて基本的にそっちでしか出てないエロゲギャルゲオタクよ
76 19/09/22(日)22:32:49 No.624859075
>>https://www.satakore.com/satmag.php >>ADV全盛期だからしゃあないな >割と納得する順位でダメだった ~20位まえ見たけど順当だし こいつらよりガーヒー上はまずないだろって思う
77 19/09/22(日)22:32:52 No.624859094
思ったより遊べるゲームあったんだな
78 19/09/22(日)22:32:56 No.624859122
移植作に掻っ攫われた不甲斐なさを感じる
79 19/09/22(日)22:32:57 No.624859136
別にYU-NOがだめと言っているわけじゃないんだ
80 19/09/22(日)22:33:05 No.624859175
>ときメモ本編よりドラマシリーズの方が高いの!? プレイヤー数が良かれ悪しかれ順位を左右するからな…
81 19/09/22(日)22:33:09 No.624859196
EVEはリメイクの出来がめっちゃ良いと聞く
82 19/09/22(日)22:33:20 No.624859261
昔は見てても俺だったらこのランキングはこうなのにって思ってた ネットが普及してから俺と同じこと思う人いたんだ!って思ってたけど広告が~とか陰謀論に片足突っ込んだ人多くてどうでもいいよ…って逆に雑誌が選んだらなそれでいいよってなった
83 19/09/22(日)22:33:20 No.624859262
>ガーヒーそんな良かったかな? >色物2D格闘以外の何者でもなかった気がするけど 3人以上で対戦できるゲームは環境が合うならそれだけで評価上がるもんだよ MD幽遊しかりすごいへべれけしかり
84 19/09/22(日)22:33:28 No.624859292
当時のオタク補正は非常にあるけど仕方ない
85 19/09/22(日)22:33:30 No.624859305
Piaキャロ2が6位はねーだろ それこそ197位でも驚かんわ
86 19/09/22(日)22:33:32 No.624859319
これYU-NOかと思い込んでたけど違ったのか…
87 19/09/22(日)22:33:36 No.624859340
>真面目に言うけど大冒険セントエルモスの奇跡 >本当にハマりまくって3周した 嘘つけよ!って思うけどまあそういう「」がいてもいいか…
88 19/09/22(日)22:33:40 No.624859360
>思い出補正じゃないんですか? 投票した読者にしたって197位までのタイトル全部遊んだ中でこれ!って投票したわけじゃなかろうしな 自分が遊んだ思い入れのあるタイトルが強い=知名度は強い
89 19/09/22(日)22:33:57 No.624859472
グランディアは2まではギリセーフだがそれ以降はな…
90 19/09/22(日)22:34:17 No.624859578
ラング5の順位高いな! 3までしかやってないけど5そんな面白いのか
91 19/09/22(日)22:34:25 No.624859616
>グランディアは2まではギリセーフだがそれ以降はな… エクストリームはいいだろ!戦闘は!
92 19/09/22(日)22:34:30 No.624859650
最近でたEVEの続編マジ面白いとも聞く
93 19/09/22(日)22:34:33 No.624859670
>これYU-NOかと思い込んでたけど違ったのか… YU-NOが終盤異世界行く展開なのもいいオチがついたなと思ってた
94 19/09/22(日)22:34:40 No.624859704
>>ときメモ本編よりドラマシリーズの方が高いの!? >プレイヤー数が良かれ悪しかれ順位を左右するからな… 1と彩りのラブソングどっちが上かって言われたら迷わず後者だと思う 1ありきの作品ではあるけど
95 19/09/22(日)22:34:45 No.624859737
それでもEVEがYU-NOより上はないわ…
96 19/09/22(日)22:34:52 No.624859786
>3人以上で対戦できるゲームは環境が合うならそれだけで評価上がるもんだよ >MD幽遊しかりすごいへべれけしかり つまるところゲームが面白かったのではなく恵まれた青春時代の人間関係が面白かったのでは?
97 19/09/22(日)22:34:55 No.624859796
EVEとかYUNOはなんというかシュタゲやFateみたいなもんなんだ
98 19/09/22(日)22:34:55 No.624859797
好きだけどエタメロってこの順位入るほどかなぁ・・・? ※故人的な感想です
99 19/09/22(日)22:35:00 No.624859826
ギャルゲーに投票したメインユーザー層はそもそも対戦ゲーやってすらないだろうしなー
100 19/09/22(日)22:35:01 No.624859833
サンダーフォースV…
101 19/09/22(日)22:35:04 No.624859849
グランディア3は何もかもどうしてこうなったすぎた
102 19/09/22(日)22:35:05 No.624859857
20位がグランディアデジタルミュージアムの時点で信用できない
103 19/09/22(日)22:35:07 No.624859870
12位にひみつ戦隊メタモルⅤがある時点でサターンが落ちぶれていくのはもうわかる
104 19/09/22(日)22:35:09 No.624859891
PSと違ってエロのできるハードのイメージ
105 19/09/22(日)22:35:14 No.624859915
>好きだけどエタメロってこの順位入るほどかなぁ・・・? >※故人的な感想です し…死んでる…
106 19/09/22(日)22:35:16 xyT9qFNM No.624859929
ガーディアンヒーローズって格ゲーじゃないんだ
107 19/09/22(日)22:35:26 No.624859989
>真面目に言うけど大冒険セントエルモスの奇跡 >本当にハマりまくって3周した これはひどい って言いたいところだけど俺もPSで黄昏のオード5周以上したから人の事言えない
108 19/09/22(日)22:35:26 No.624859991
シルミラが29位に食い込んでるから本当に謎なガーヒー197位
109 19/09/22(日)22:35:27 No.624860001
こんなんだからハード戦争で負けたんやな
110 19/09/22(日)22:35:39 No.624860068
>ときメモ本編よりドラマシリーズの方が高いの!? このランキングちょっとあれな感じするからなんとも言えんが サターン版はプレステより後の移植だったしすでに普及しきってたとかはあるかも
111 19/09/22(日)22:35:43 No.624860092
>好きだけどエタメロってこの順位入るほどかなぁ・・・? >※故人的な感想です 木剣を…
112 19/09/22(日)22:35:54 No.624860155
EVEの新作が今年出てたってのにびっくりだよ
113 19/09/22(日)22:35:56 No.624860164
グランディアつかゲームアーツのゴタゴタ関連はずっと東方の二次創作やってる人が退社のさいにボカしながらいろいろいってたね
114 19/09/22(日)22:35:57 No.624860168
プリクラがちょうどいい位置にいるから適正なランキングだよこれは
115 19/09/22(日)22:36:06 No.624860216
面白いかどうかはともかく一番やったのはウィズハ
116 19/09/22(日)22:36:09 No.624860237
>サンダーフォースV… 全ジャンル合わせて14位入ってるのはすごいんじゃないかな…
117 19/09/22(日)22:36:09 No.624860242
EVEもバーストエラーだけはガチだったから… その後に勝手に落ちぶれて消えていったけど
118 19/09/22(日)22:36:16 No.624860285
>ガーディアンヒーローズって格ゲーじゃないんだ ギルティギアイスカは格ゲーじゃないみたいな話になるのでとりあえずばりやーでハメさせてもらう
119 19/09/22(日)22:36:18 No.624860299
誰も!消防車を呼んでいないのである!! この197位に憤慨してガーデァンヒーローズを長文で熱弁してる彼も! 誰も!!投票していないのである!!!
120 19/09/22(日)22:36:24 No.624860334
シリーズ物で最後発あたりの作品だと ドリキャスとか次世代ハードの足音が聞こえて来て…興味がそっちに…
121 19/09/22(日)22:36:29 No.624860359
>こんなんだからハード戦争で負けたんやな PSでFFが出るまでは好調だったんですよ信じてください
122 19/09/22(日)22:36:29 No.624860361
YU-NOはなぁ 難易度高いよ あと話がムズい
123 19/09/22(日)22:36:31 No.624860373
ガーヒーは格ゲー要素を取り込んだファイナルファイト 飛び道具連発や驚異的なリーチ差やらハメ技多数でバランス崩壊してるんだがバランスはとれている 何を言ってるかわからねーと思うが
124 19/09/22(日)22:36:32 xyT9qFNM No.624860379
セガサターンってなんであんなコントローラの十字キー使いづらかったんだろう
125 19/09/22(日)22:36:36 No.624860405
知名度の補正考えると妥当だろう
126 19/09/22(日)22:36:42 No.624860433
>グランディアつかゲームアーツのゴタゴタ関連はずっと東方の二次創作やってる人が退社のさいにボカしながらいろいろいってたね やむっさんはなんでゲーム作らないんだろ スマブラXに制作参加してたくらいの人材なのに
127 19/09/22(日)22:37:07 No.624860593
俺の心のゲームのテラファンタスティカが順位低すぎていっぱい悲しい でも俺だけ好きでいればそれでいいんだ
128 19/09/22(日)22:37:11 No.624860626
いいじゃんお陰でガーヒー1980円で買えたぞ YUNOずっと高いけど
129 19/09/22(日)22:37:12 No.624860636
そもそもサターンユーザーでガーヒーやった事のある割合ってどのくらいなんだろうな
130 19/09/22(日)22:37:12 No.624860638
バーニングレンジャーも109位か…
131 19/09/22(日)22:37:20 No.624860689
サターンは勝手にセーブデータが消えるクソコハードって記憶しかない
132 19/09/22(日)22:37:21 No.624860700
そういや今はswitchもPS4もなんならsteamでもでちゃうみたいなのあったけど当時はマルチもそんななかったしな…
133 19/09/22(日)22:37:25 xyT9qFNM No.624860722
セガサターンはプレステと比べるとNIGHTSが遊べるって以外に利点なかった記憶がある
134 19/09/22(日)22:37:28 No.624860745
>移植作に掻っ攫われた不甲斐なさを感じる これはある オリジナルタイトルだけのランキングで考えてるとえー…ってなるの
135 19/09/22(日)22:37:35 No.624860771
まぁエロゲーギャルゲーハードになってたのもわかるし あの時点でのサタマガ読者という選ばれた人種内での投票でしかないし ※諸説ありますレベルの順位だなとこれが話題になるたびに思ってるよ
136 19/09/22(日)22:37:41 No.624860806
グランディアは正直2も戦闘以外は…
137 19/09/22(日)22:37:49 No.624860854
グランディアは正直2の時点で若干コケてたしシリーズが後に残らないのもあんまり違和感ないや
138 19/09/22(日)22:38:00 No.624860917
デザイアは64位とそれなりに納得のいく位置だ あれマルチナ編とエンディングの衝撃が凄いけどそこに行くまでがつまんないから…
139 19/09/22(日)22:38:04 No.624860944
ネタとしての得点操作 ネタとしての組織票をOKとしてたランキングだからこれ 画像はそのルールを知らないおじさんがガチギレしてる…という話
140 19/09/22(日)22:38:04 No.624860949
ランキングにリンダ入るんだ・・セガハード持ちはすごいな
141 19/09/22(日)22:38:07 No.624860967
大冒険は最後までやれたなあ EDはちょっとあっさりしすぎだけど
142 19/09/22(日)22:38:08 No.624860973
SEGAを看取るほどサターンの寿命までやり続けてた層はPSにないギャルゲやる層やったんやな…
143 19/09/22(日)22:38:13 No.624861002
雑君ポップが漫画描いてたやつ?
144 19/09/22(日)22:38:15 No.624861016
>エロゲはあれだよ >俺はエロ目的でやってねえんだ!って変なプライド発揮した奴らが >熱心に投票した結果だと思う こういう小さなイライラの積み重ねでエロゲー信者はメチャクチャ嫌われた型月とか型月とか
145 19/09/22(日)22:38:28 No.624861087
>サターンは勝手にセーブデータが消えるクソコハードって記憶しかない 純性のパワーメモリー買うとそうなる 白サタにときメモの緑メモリーの組み合わせだとほぼ事故らなかったよ
146 19/09/22(日)22:38:39 No.624861139
サタボン圏外か…
147 19/09/22(日)22:38:46 No.624861187
>真面目に言うけど大冒険セントエルモスの奇跡 >本当にハマりまくって3周した ちなみにどういうところが好きだったんだ?ふつうに聞きたい
148 19/09/22(日)22:38:48 No.624861198
リンダ―キューブはカルトゲーかと思っていたけどそうでもなかった
149 19/09/22(日)22:39:07 No.624861303
今はエンジンの統一化進んでるしなぁ… ハードも変態設計されなくなったというか…
150 19/09/22(日)22:39:09 No.624861310
>俺の心のゲームのテラファンタスティカが順位低すぎていっぱい悲しい >でも俺だけ好きでいればそれでいいんだ ロードが死ぬほど多くて投げたゲームだ
151 19/09/22(日)22:39:18 No.624861355
>SEGAを看取るほどサターンの寿命までやり続けてた層はPSにないギャルゲやる層やったんやな… PSにないSTGや2Dアクションゲームも多かったんだよお
152 19/09/22(日)22:39:32 No.624861434
リンダキューブはマジでいろんなハードで出たからな
153 19/09/22(日)22:39:33 No.624861442
型月は今は全然違う新規のファン達が四方八方に妙なマウント取り続けてて 当時のエロゲファンの魂の継承を感じる
154 19/09/22(日)22:39:37 No.624861459
>シルミラが29位に食い込んでるから本当に謎なガーヒー197位 シルミラの方が上なのは妥当だよね
155 19/09/22(日)22:39:38 No.624861471
ナデシコBO3Y入ってるんだ…
156 19/09/22(日)22:39:40 No.624861481
ボンバーマン級のメジャータイトルなら兎も角 トレジャーの新規タイトルでマルチタップ用意する人間が どんだけいるのかって話だしな… マルチ対戦環境あった少数からの評価高いんだろうけど おじさんの場合黙々とベルスクアクションの作業プレイにならん?
157 19/09/22(日)22:39:43 No.624861494
デスクリムゾンは相変わらず最下位なの?
158 19/09/22(日)22:39:51 No.624861550
サターンパッドは格ゲーには向いてたって聞くが
159 19/09/22(日)22:40:07 No.624861655
カルドセプトのエポックメイキングというかブレイクスルーかつ後追いが出なかった作品だったことが評価されてる感
160 19/09/22(日)22:40:19 No.624861718
だいなあいらん入ってる… いやさぁ…わかるけど…オタクくん…
161 19/09/22(日)22:40:32 No.624861804
アケ移植はサターンの方が出来よかったしな
162 19/09/22(日)22:40:38 No.624861839
>>メタモル戦隊くらいだ メタモルVやったことない人は大体こういう それはそれとして同じ遠藤正二朗案件ならMARIKA真実の世界の方が上だろとも思う
163 19/09/22(日)22:40:40 No.624861845
>カルドセプトのエポックメイキングというかブレイクスルーかつ後追いが出なかった作品だったことが評価されてる感 3DSでも出たし今世代でも望まれる
164 19/09/22(日)22:40:48 No.624861894
グランディアは結局1の総監督の人の賜物だったのかな… 2くらいまでは目を引くところもあるんだけど
165 19/09/22(日)22:41:06 No.624862003
俺はなぜかガーヒーで全ランダム設定した上で勝利メッセージをいちいちノートにまとめてた
166 19/09/22(日)22:41:12 No.624862034
初代グランディアはシナリオが進むと過去に行った場所に行けなくなるという一方通行すぎるマップ移動が不満だった それ以外は大変良かったからそこだけ残念
167 19/09/22(日)22:41:18 No.624862048
ゼルドナーシルトは終わった後もっとやらせろってなるけど続編出なかったな…
168 19/09/22(日)22:41:30 No.624862111
リンダキューブはPSでしかやったことなくてすまん…
169 19/09/22(日)22:41:31 No.624862113
検索して出てきたのだとわりとサターンソフト売上上位で 間違いなくサターンのヒット作ではあるなガーヒー
170 19/09/22(日)22:41:40 No.624862167
グランディアはボーイミーツガールの冒険譚という 1の世界設定があまりに良すぎてそこで完結してしまった感がある
171 19/09/22(日)22:41:43 No.624862183
なんでオウガ系低いんだろ 移植だっていうならカオスシードとかもそうだし
172 19/09/22(日)22:41:44 No.624862188
>サターンパッドは格ゲーには向いてたって聞くが 向いてたよ最初はちょっと硬いんだけど馴染んできたらサクサク ただプレイしてるとめっちゃうるさいのだけが難点あとガーヒーはサターン名作10傑に入れてもおかしくない
173 19/09/22(日)22:41:47 No.624862199
街好きだったなあ
174 19/09/22(日)22:41:55 No.624862240
この時代に人気出てその後一度逝って 令和に加齢に復活するサクラ大戦ってスゲーな・・・
175 19/09/22(日)22:41:59 No.624862262
>それはそれとして同じ遠藤正二朗案件ならMARIKA真実の世界の方が上だろとも思う それはいいとしてボンテージトゲバットで町中を練り歩くのはどうかと思ってた
176 19/09/22(日)22:42:12 No.624862348
>サターンパッドは格ゲーには向いてたって聞くが プレステが4方向特化だったせいでサタパはナナメ向き 2回転みたいに上をしっかり2回入れなきゃいけない操作はプレステの方がやりやすかった
177 19/09/22(日)22:42:14 No.624862368
仕方ないんだ 投票しなかった奴らが悪いんだ そのエロゲはファンが熱心に投票したんだ
178 19/09/22(日)22:42:25 No.624862451
スパロボFは確かにプレステ版と比べられないレベルでサターンの音楽が良かった
179 19/09/22(日)22:42:25 No.624862454
>初代グランディアはシナリオが進むと過去に行った場所に行けなくなるという一方通行すぎるマップ移動が不満だった 最初街旅立った後に戻れたら台無しじゃん!
180 19/09/22(日)22:42:29 No.624862476
確かに加齢したけども
181 19/09/22(日)22:42:31 No.624862488
50位くらいまでまあ…アンタ程のタイトルなら…って感じのがズラーッと並んでてダメだった
182 19/09/22(日)22:42:35 No.624862518
シルエットミラージュも好きだったな 泣けるうちは元気
183 19/09/22(日)22:42:35 xyT9qFNM No.624862519
俺の知り合いでサターン持ってるやつはサクラ大戦のために買ってたようなものだったけど おじさんはサクラ大戦やったことないのかな
184 19/09/22(日)22:42:38 No.624862537
>加齢に復活するサクラ大戦 イヤな誤字だ… 確かに加齢してたけど…何者なんだ夜叉…
185 19/09/22(日)22:42:39 No.624862544
グランディア1は間違いなくグラフィックも最高水準だったんだけど 2は平凡なんだよね口パクもない人形っぽいモデリングも古いし
186 19/09/22(日)22:42:47 No.624862603
>それはいいとしてボンテージトゲバットで町中を練り歩くのはどうかと思ってた どんどん強力になっていく釘バット
187 19/09/22(日)22:42:54 No.624862643
サターンで出して後からPS版で追加要素ありで出すゲームも多かったのが悲しい
188 19/09/22(日)22:42:54 No.624862645
よく考えたらおじさん友達いないのにガーヒー好きなの…?
189 19/09/22(日)22:42:56 No.624862655
>今はエンジンの統一化進んでるしなぁ… >ハードも変態設計されなくなったというか… コストカットを考えられる人が増えたとも言える メガドラは優秀だったのにメガCDあたりからおかしくなった
190 19/09/22(日)22:42:59 No.624862674
>なんでオウガ系低いんだろ >移植だっていうならカオスシードとかもそうだし SFCで十分すぎて実際やった人少ないと思う PSとSSの音源の違い見るためだけに買った奴とかどれくらいいるだろうか
191 19/09/22(日)22:43:01 No.624862684
まぁ結果で言うとPSが勝ったけど変なゲームこの世代は多いよね… 何が楽しいんだこのゲームって思ったのはPSで少年が虫にされてなんかすげぇしょっぺぇポリゴンで冒険するADVのゲームだったんだけど名前が思い出せない…
192 19/09/22(日)22:43:01 No.624862689
>スパロボFは確かにプレステ版と比べられないレベルでサターンの音楽が良かった そういやスパロボはサターンのイメージあるな
193 19/09/22(日)22:43:06 No.624862715
俺の心の一位は移植完璧だったダライアス外伝 マジで何の文句もなく移植しきった芸術と言える
194 19/09/22(日)22:43:06 No.624862718
VIRUS好きだったな 音楽CDとか買わない子だったのに初めて主題歌買ったよ
195 19/09/22(日)22:43:10 No.624862736
グランディア1は軍関係がいらなさ過ぎた フィーナと会って壁を越えてスーと別れてリエーテと会ってで終わっていいんだよ
196 19/09/22(日)22:43:15 No.624862770
硬派気取ってセガサターン?みたいな違和感はすごくあるんだけど
197 19/09/22(日)22:43:27 No.624862830
>よく考えたらおじさん友達いないのにガーヒー好きなの…? …! 友達いなきゃガーヒー好きになっちゃダメなのかよおおおお!!!
198 19/09/22(日)22:43:31 No.624862851
>よく考えたらおじさん友達いないのにガーヒー好きなの…? 育成要素とかベルスクとしての行動パターンの最適化とか シングルでも見るべきものは結構あるのだ…
199 19/09/22(日)22:43:38 No.624862890
>グランディア1は軍関係がいらなさ過ぎた >フィーナと会って壁を越えてスーと別れてリエーテと会ってで終わっていいんだよ 三バカいるだろうがよ!
200 19/09/22(日)22:43:55 No.624862953
一人で画面端でバリアー!バリアー!しててもいいんだ…
201 19/09/22(日)22:43:58 No.624862974
>サターンは勝手にセーブデータが消えるクソコハードって記憶しかない これが本当にね… 大戦略系結構いいの出てたのにプレイ中セーブのたびに謎のファイルがどんどん増えて…ってなるのはやめてほしい
202 19/09/22(日)22:44:00 No.624862988
>硬派気取ってセガサターン?みたいな違和感はすごくあるんだけど サターンはえろだよなーって移植ゲーのせいで言われるけど PSがキャズム越えた後は一般向けギャルゲPSのほうが多いよね
203 19/09/22(日)22:44:04 No.624863010
まぁシングルだとガーヒー100位くらいだな…
204 19/09/22(日)22:44:09 No.624863040
1位シルバーガンン 2位バーチャロン 3位蒼穹紅蓮隊 まずい移植ばかりだ
205 19/09/22(日)22:44:10 No.624863046
>よく考えたらおじさん友達いないのにガーヒー好きなの…? 対戦だけがガーヒーじゃないよ
206 19/09/22(日)22:44:13 No.624863061
>>なんでオウガ系低いんだろ >>移植だっていうならカオスシードとかもそうだし >SFCで十分すぎて実際やった人少ないと思う >PSとSSの音源の違い見るためだけに買った奴とかどれくらいいるだろうか サターン版はボイス入りだったんだよなあ…
207 19/09/22(日)22:44:15 No.624863069
プレステのパッドはあの固く埋め込まれた十字キーが格ゲーには合ってなかったね 強度とか考えてああしたのかもしれないが
208 19/09/22(日)22:44:25 No.624863134
>育成要素とかベルスクとしての行動パターンの最適化とか あの人ベルスクの雑魚でコンボ練習してる…!
209 19/09/22(日)22:44:26 No.624863139
ボーイミーツガールで強大な組織は必要だろ! ラピュタでムスカと軍隊引く様なもんだぞ
210 19/09/22(日)22:44:30 No.624863157
遊んでたギャルゲーは大体ノミネートされてたけど 黒の断章だけは入ってなかった…
211 19/09/22(日)22:44:34 No.624863178
>最初街旅立った後に戻れたら台無しじゃん! ジャスティンがこっそり旅立つ意味もスーが涙で別れる意味もなくなるからな…
212 19/09/22(日)22:44:35 No.624863182
>>初代グランディアはシナリオが進むと過去に行った場所に行けなくなるという一方通行すぎるマップ移動が不満だった >最初街旅立った後に戻れたら台無しじゃん! そこくらいは戻れなくてもいいけど他のフィールドやら遺跡やら全部戻れないからなあ
213 19/09/22(日)22:44:37 No.624863187
パンドラ一番上がアゼル…?!
214 19/09/22(日)22:44:38 No.624863200
ガーヒーはED分岐もいいんだよ!
215 19/09/22(日)22:44:43 No.624863233
そういやルナシルバースターPSPくらいまではしぶとく移植してた気がするけど最近見てないな…
216 19/09/22(日)22:44:45 No.624863239
>プレステのパッドはあの固く埋め込まれた十字キーが格ゲーには合ってなかったね >強度とか考えてああしたのかもしれないが 立ちブツメツバスターはPSじゃないと出せなかった…
217 19/09/22(日)22:44:46 No.624863248
>俺の知り合いでサターン持ってるやつはアドバンスド大戦略のために買ってたようなものだったけど
218 19/09/22(日)22:44:48 No.624863259
サターン板TOはボイス付きだけど だから何だみたいなとこはあるし
219 19/09/22(日)22:44:55 No.624863317
>サターンパッドは格ゲーには向いてたって聞くが 当時カプコン格ゲーやるためのパッドの中では間違いなくトップだったよ 今?思いで補正なきゃファイコマのがずっといいよ方向キー固いし あと個人的には当時でもネオジオパッドが6ボタンになってプレステかサターンで使えるようになんねえかな…!って思ってたよ
220 19/09/22(日)22:45:01 No.624863348
ガーヒーって対戦は対戦で面白かったけどレベル制にルート分岐に倒したキャラアンロックとかソロでも楽しい要素いっぱいだよね
221 19/09/22(日)22:45:03 No.624863362
トレジャーゲーへの愛はおじさんってかほとんのトレジャーへの愛だからな…
222 19/09/22(日)22:45:21 No.624863461
>バーニングレンジャーも109位か… そりゃねえよまじで
223 19/09/22(日)22:45:21 No.624863463
サターンのTOってかなり有名声優使ってたけどなんかあんまりいい評判聞かないんだよね
224 19/09/22(日)22:45:44 No.624863580
トレジャーはすっかりもう斑鳩の版権管理会社になってしまって辛い… 罪と罰の続編はいつ出るの…
225 19/09/22(日)22:45:45 No.624863588
>サターン板TOはボイス付きだけど >だから何だみたいなとこはあるし 司祭様を呼んでくれ!がやたら記憶に残ってる
226 19/09/22(日)22:45:51 No.624863634
>サターン板TOはボイス付きだけど >だから何だみたいなとこはあるし ロード時間はPS版よりも短いしSFC版よりはセーブ消えにくいし…
227 19/09/22(日)22:45:57 No.624863672
でもバーニングレンジャーの魅力って7割ぐらいがBGMだし…
228 19/09/22(日)22:46:08 No.624863747
PSのなんじゃこりゃあって音源に比べたらSSのが聞けるけど SFCでやればええやんの一言に尽きる
229 19/09/22(日)22:46:18 No.624863803
逆に言うとカルドセプトとかソウルハッカーズが10位以内にランクインしてる すごいランキングかもしれない
230 19/09/22(日)22:46:18 No.624863810
あと当時の空気感が無いとダメなんだけど チーム持ち寄って対戦させるサカツク2は本当に面白かったんだよ…
231 19/09/22(日)22:46:23 No.624863840
>サターンのTOってかなり有名声優使ってたけどなんかあんまりいい評判聞かないんだよね SFC版やりこんでる人からするとある程度自分の中でイメージ固まってたりするからね…
232 19/09/22(日)22:46:32 No.624863866
スーチーパイも好きだったなぁ
233 19/09/22(日)22:46:53 No.624863984
サターン版タクティクスオウガは声優がビバリーヒルズ青春白書すぎて楽しかった
234 19/09/22(日)22:46:55 No.624864002
>硬派気取ってセガサターン?みたいな違和感はすごくあるんだけど 俺はセガサターンは格闘ゲームか一年戦争外伝ゲーのどっちかしかイメージ無いから 十分硬派だろ もっと上の世代ならサクラ大戦などが思い浮かぶんだろうけど
235 19/09/22(日)22:47:02 No.624864035
>逆に言うとカルドセプトとかソウルハッカーズが10位以内にランクインしてる >すごいランキングかもしれない 言っちゃ悪いけど組織票だなって感じ アニメージュでナウシカに票入れてそう
236 19/09/22(日)22:47:05 No.624864054
>トレジャーはすっかりもう斑鳩の版権管理会社になってしまって辛い… >罪と罰の続編はいつ出るの… もうスタッフ残ってないんじゃないかな…
237 19/09/22(日)22:47:09 No.624864083
名作とは言っても所詮プレイされなければ評価の土台にも上がれない悲しい現実よ
238 19/09/22(日)22:47:23 No.624864186
>逆に言うとカルドセプトとかソウルハッカーズが10位以内にランクインしてる ハッカーズはちょっとクセあるけど楽しい けど10傑かぁ
239 19/09/22(日)22:47:24 No.624864194
もうそろそろサターンだっけドリキャスだっけ? って頭の中でなるタイトルが多い・・・年は取りたくないもんだ
240 19/09/22(日)22:47:31 No.624864230
>PSのなんじゃこりゃあって音源に比べたらSSのが聞けるけど >SFCでやればええやんの一言に尽きる PSは音源自体は言うほどしょぼくないんだよ ただね内蔵音源フルで使うと処理への負担がバグってんのかってぐらい凄まじいから使えないんだ…
241 19/09/22(日)22:47:35 No.624864249
サターンってエロゲーあるからな…
242 19/09/22(日)22:47:37 No.624864263
ロンチタイトルでいえばツインゴッデスと熱血親子の分PSのほうがナンパだよねー
243 19/09/22(日)22:47:54 No.624864363
>1位シルバーガンン >2位バーチャロン >3位蒼穹紅蓮隊 >まずい移植ばかりだ 4位がガレッガで5位がレイヤーセクションで6位がダラ外だろ
244 19/09/22(日)22:47:55 No.624864367
ゲーム本編は結局PSにも移植されたけど デビルサマナー悪魔全書やグランディアデジタルミュージアムはサターンユーザーの特権だったな…
245 19/09/22(日)22:48:19 No.624864508
>サターンで出して後からPS版で追加要素ありで出すゲームも多かったのが悲しい スパロボFが一本にまとまった時はさすがにキレそうになったというか今思い出したがスパロボから一時期離れた理由だわこれ
246 19/09/22(日)22:48:47 No.624864655
>PSは音源自体は言うほどしょぼくないんだよ >ただね内蔵音源フルで使うと処理への負担がバグってんのかってぐらい凄まじいから使えないんだ… ベタ移植でCD-DA使ってないゲームは大抵それで音が劣化するんで… カプコンの格ゲーはCD-DAにアレンジBGM入れてたし ナムコはそのへんの工夫すごかったからエッジや鉄2のサウンドテストは抜きんでてた
247 19/09/22(日)22:48:59 No.624864716
アケ移植と18禁だから やっぱ硬派ってよりアダルトって感じだなあ
248 19/09/22(日)22:49:09 No.624864790
>1位シルバーガンン >3位蒼穹紅蓮隊 やーいサターン半透明機能でメッシュになるじゃねーかー
249 19/09/22(日)22:49:12 No.624864804
>>トレジャーはすっかりもう斑鳩の版権管理会社になってしまって辛い… >>罪と罰の続編はいつ出るの… >もうスタッフ残ってないんじゃないかな… NAMIさんとかどこ行ったんだろ
250 19/09/22(日)22:49:18 No.624864850
ガーヒーは当時一緒に遊んだ友達や兄弟が居た人にとっては最高のソフトだったんだろうと思う
251 19/09/22(日)22:49:22 No.624864877
サターンはVセイヴァーやKOFが読み込みなしで出来る名機だよ
252 19/09/22(日)22:49:25 No.624864894
>ゲーム本編は結局PSにも移植されたけど >デビルサマナー悪魔全書やグランディアデジタルミュージアムはサターンユーザーの特権だったな… ロード時間の短さ考えるとRPG系はサターンのほうがやりやすいんだあと音質
253 19/09/22(日)22:49:26 No.624864903
>スパロボFが一本にまとまった時はさすがにキレそうになったというか今思い出したがスパロボから一時期離れた理由だわこれ FはPSもSSも分割だぞ
254 19/09/22(日)22:50:01 No.624865143
SSの速攻生徒会とPSのA.VG2どっちかしかプレイできないって言われたら一生悩む
255 19/09/22(日)22:50:18 No.624865244
>サターンはVセイヴァーやKOFが読み込みなしで出来る名機だよ ひどかったね PS版ヴァンパイア
256 19/09/22(日)22:50:21 No.624865265
>アケ移植と18禁だから >やっぱ硬派ってよりアダルトって感じだなあ アダルト系は売れたんだろうか
257 19/09/22(日)22:50:22 No.624865266
KOF95は感動した
258 19/09/22(日)22:50:24 No.624865276
>もっと上の世代ならサクラ大戦などが思い浮かぶんだろうけど セガサターンならナイツかサクラ対戦だな メガドラはセガ!って感じだけどまあでもサターンもバーチャとかあるしごちゃ煮な感じ
259 19/09/22(日)22:50:28 No.624865297
全然趣旨には合わないがアドバンスで昔スナップキッズというゲームが有った あらゆる行動をするモンスターを様々アイテムを使ってアクションを誘発し拳銃のようなカメラでそれを撮影する 撮影した写真はカードになり撮影のできによってステータスが変わりアクションによってスキルも変わる カードゲーム要素も面白く主人公は様々な街の大会に勝って行くストーリーだ 話の内容もかなり面白かったしな…俺以外にやってるやつがマジでいなかった…
260 19/09/22(日)22:50:33 No.624865318
でもサターンはセーブデータの管理が控えめに言って…その…
261 19/09/22(日)22:50:46 No.624865397
あれFとF完結編ってプレステも別れて出てなかったっけ
262 19/09/22(日)22:50:56 No.624865478
>サターンはVセイヴァーやKOFが読み込みなしで出来る名機だよ 拡張ROMやRAMは甘え
263 19/09/22(日)22:51:06 No.624865535
>SSの速攻生徒会とPSのA.VG2どっちかしかプレイできないって言われたら一生悩む そこはさすがにVG2じゃないの 原作読んでたから速攻生徒会買ったけどさ
264 19/09/22(日)22:51:11 No.624865566
レイヤーセクション2から目をそらすな
265 19/09/22(日)22:51:21 No.624865641
>SSの速攻生徒会とPSのA.VG2どっちかしかプレイできないって言われたら一生悩む 間取ってあすか120%をやるのだ
266 19/09/22(日)22:51:23 No.624865656
そういえばサターンはウテナのゲームがあったなあ…
267 19/09/22(日)22:51:31 No.624865710
メモリーユニット使わないで本体コンセントさしっぱなしにして気合で電池交換すればサターンのデータは無事だよ
268 19/09/22(日)22:51:33 No.624865721
>KOF95は感動した ネオジオCDの猿はもう見たくない…
269 19/09/22(日)22:52:00 No.624865891
おじさんは数十年異世界いて帰ってきたからこの結果に納得いかないけど 当時の熱狂的にはだいたいこんなランキングだった気がする…
270 19/09/22(日)22:52:00 No.624865894
ワールドアドバンスド大戦略…
271 19/09/22(日)22:52:02 No.624865901
>>SSの速攻生徒会とPSのA.VG2どっちかしかプレイできないって言われたら一生悩む >間取ってあすか120%をやるのだ 七瀬時代のあすかか細雪になってからのあすかかで戦争になる奴
272 19/09/22(日)22:52:07 No.624865944
D&D4人マルチできないのは本気でキレそうになった
273 19/09/22(日)22:52:10 No.624865960
>ひどかったね >PS版ヴァンパイア アニメーションパターンの削除はハード特性だから仕方ない 一番ひどいのはサターンでハンター出てしばらくしてから無印出したことだ
274 19/09/22(日)22:52:24 No.624866044
>>KOF95は感動した >ネオジオCDの猿はもう見たくない… (見たくないからシングル対戦で同じキャラを使い続ける二人)
275 19/09/22(日)22:52:33 No.624866095
>そういえばサターンはウテナのゲームがあったなあ… ウテナとエバーは名作だったよ ナデシコはやってない
276 19/09/22(日)22:52:52 No.624866213
30位くらいにいるとせやなって感じがするガーヒー
277 19/09/22(日)22:53:06 No.624866284
セガサターンは半透明処理出来ないのがなぁ…
278 19/09/22(日)22:53:10 No.624866310
>>そういえばサターンはウテナのゲームがあったなあ… >ウテナとエバーは名作だったよ >ナデシコはやってない 何故レイアースをやらない
279 19/09/22(日)22:53:12 No.624866323
>一番ひどいのはサターンでハンター出てしばらくしてから無印出したことだ あれ発表時期的にはPS無印がSFC女神さま並に実際に出るまで長かった記憶ある その間にハンターがスイと出た
280 19/09/22(日)22:53:30 No.624866408
>七瀬時代のあすかか細雪になってからのあすかかで戦争になる奴 石田敦子で!
281 19/09/22(日)22:53:32 No.624866425
ネオジオCDのドライブって等倍読み込みだったっけか
282 19/09/22(日)22:53:36 No.624866451
林原めぐみのラジオで毎週宣伝されるから 「」おじさんはサターンがどうしても欲しくなったのだ
283 19/09/22(日)22:53:38 No.624866466
>ナデシコはやってない アニメの内容を完璧に保管するのに 火星の遺跡の謎とは?敵のボソンジャンプで消えた女兵士の行方は? とてもおもしろかったのを覚えている
284 19/09/22(日)22:53:39 No.624866472
サターンの方が2D処理上だった気がするんだな 2D格ゲー周りはサターンの方がよくできていた印象
285 19/09/22(日)22:53:46 No.624866522
>ワールドアドバンスド大戦略… ギレンの野望や千年帝国の興亡や戦略シミュレーションも結構良いの有ったよね
286 19/09/22(日)22:53:57 No.624866584
だいなあいらんは2本持ってるんだけどだいなあいらん予告編が見た時ない
287 19/09/22(日)22:54:03 No.624866619
サターンも乳首ありゲーは途中から出せなくなってた記憶ある
288 19/09/22(日)22:54:09 No.624866657
>>七瀬時代のあすかか細雪になってからのあすかかで戦争になる奴 >石田敦子で! やるじゃない
289 19/09/22(日)22:54:14 No.624866697
>ネオジオCDのドライブって等倍読み込みだったっけか 後に倍速のZが出たけどもう…
290 19/09/22(日)22:54:16 No.624866711
トータル1000タイトルはゲーム出てたはずだから そう思えばガーヒーもかなり高い部類と言えなくもないかもしれない
291 19/09/22(日)22:54:17 No.624866713
バーニングレンジャーは歌の英語の部分が歌えないので順位を下げます
292 19/09/22(日)22:54:42 No.624866863
ナイツと言えばあのへんなコントローラー買った「」いるかな バイトで売ってた側だけど誰も買わんな…と思っていた
293 19/09/22(日)22:54:49 No.624866906
バーチャコップ2が160位か…そんな1の方が面白かったっけ?
294 19/09/22(日)22:54:53 No.624866927
サターンミニでるなら首領蜂入れてほしい プレミアついてて手に入らない
295 19/09/22(日)22:55:03 No.624866986
Zですらストレスたまるからな
296 19/09/22(日)22:55:09 No.624867014
結構新し目のゲームだけどザ・バウンサーってPS2のゲームが有ったの知ってる人いるか 俺は本当に世界観やファッションや3Dの出来に感動したんだが
297 19/09/22(日)22:55:29 No.624867132
ハンターはるつぼ移植で拡張ROM使わなくても良移植だった
298 19/09/22(日)22:55:39 No.624867184
ハイスコアガールでもネタにされてたけど本当に読み込みがクソだったかららなネオジオCD
299 19/09/22(日)22:55:52 No.624867256
マルコンは慣れるとこれじゃないとヤダってなる ドリキャスのはなにこれ…だった
300 19/09/22(日)22:55:53 No.624867258
バーチャコップ1,2持ってたけど1ばっかりやってたな…
301 19/09/22(日)22:55:55 No.624867266
クリスマスナイツってなんのおまけだっけ?単体で売ってなかったよね
302 19/09/22(日)22:55:57 No.624867283
>バーニングレンジャーは歌の英語の部分が歌えないので順位を下げます Sight of night I cheer to embrace a magic 頭文字全部つなげるとsonicteamになるのでそれで覚えよう
303 19/09/22(日)22:56:12 No.624867366
ガンスターヒーローズの話かと思った… ガーディアンヒーローズはたしかに印象うっすいな…
304 19/09/22(日)22:56:25 No.624867442
EVEはエロゲーテキストに耐性無いと辛い
305 19/09/22(日)22:56:38 No.624867516
マルコンは同梱版で買ったよ ナイツはあれ以外考えられない
306 19/09/22(日)22:56:42 No.624867542
サクラ大戦も1のが綺麗にまとまっててよかったと思うけどな 風林火山とかシステム余計なものいれるし敵もめんどくさい
307 19/09/22(日)22:56:48 No.624867578
パンツァードラグーンRPGって当時クソゲー扱いされてなかったっけ 17位って嘘だろ
308 19/09/22(日)22:56:59 No.624867636
>ガーディアンヒーローズはたしかに印象うっすいな… 最強の技壁際バリアをもう忘れたのか
309 19/09/22(日)22:57:11 No.624867713
マルコンネジコンは一度持ったら手放せない系デバイス
310 19/09/22(日)22:57:30 No.624867817
>>ガーディアンヒーローズはたしかに印象うっすいな… >最強の技壁際バリアをもう忘れたのか 通はニコレじゃなくて帝国僧兵
311 19/09/22(日)22:57:44 No.624867901
ガーヒーはバランス放棄してるから対戦にならんし
312 19/09/22(日)22:57:45 No.624867910
クリスマスナイツくれ
313 19/09/22(日)22:57:48 No.624867931
>バーチャコップ2が160位か…そんな1の方が面白かったっけ? 1はシンプルでスコア稼ぎの面白さがあった 2はゴチャゴチャし出したのとあの頃の2研特有のクソみたいなストーリーが付いた
314 19/09/22(日)22:57:48 No.624867938
>最強の技壁際バリアをもう忘れたのか ロクにTVCMもしてなかったし…
315 19/09/22(日)22:58:01 No.624868007
バーチャロンのOP凄いわくわくしたしゲームも面白かった
316 19/09/22(日)22:58:13 No.624868082
>パンツァードラグーンRPGって当時クソゲー扱いされてなかったっけ >17位って嘘だろ ゲーム批評がキモいボロクソ評載せてたのは覚えてるがゲーム自体は面白かったぞあれ
317 19/09/22(日)22:58:18 No.624868105
>通はニコレじゃなくて帝国僧兵 ローパーで勝ちきるんだ!
318 19/09/22(日)22:58:23 No.624868142
2はなんというかフェア感がない
319 19/09/22(日)22:58:23 No.624868145
マルコンはむしろ評価高い方のコントローラーだったよね
320 19/09/22(日)22:58:32 No.624868197
>クリスマスナイツってなんのおまけだっけ?単体で売ってなかったよね 本体買ったら普通についてきた気がするな… でもついてないやつもあった気がする
321 19/09/22(日)22:58:53 No.624868330
画面の一番奥にいってファイアーボール連打してるだけじゃねえかああ!ってなるなった
322 19/09/22(日)22:59:03 No.624868391
>ゲイルレーサーのOP凄いわくわくしたしゲームも…
323 19/09/22(日)22:59:13 No.624868460
>でもついてないやつもあった気がする 実費1500円とかで買えたはず
324 19/09/22(日)22:59:15 No.624868480
クリスマスナイツはなんか電話の通販で売ってたと思う
325 19/09/22(日)22:59:21 No.624868504
まあバーチャコップは3という特大の黒歴史があるんだが…
326 19/09/22(日)22:59:22 No.624868510
バリアは言わずもがなだけど ワンボタンで出るホーミング弾連射だけでもかなり強かった 片手で勝てる
327 19/09/22(日)22:59:23 No.624868514
>本体買ったら普通についてきた気がするな… >でもついてないやつもあった気がする あの当時カメレオンクラブのワゴンにガチャっと盛られてた思い出
328 19/09/22(日)22:59:30 No.624868565
ガーヒーはなんかキャラデザ下手くそだな…って当時思った
329 19/09/22(日)22:59:35 No.624868598
一位はまあ無いけど196本もガーヒーより面白いゲームはサターンにはねえ
330 19/09/22(日)22:59:47 No.624868657
デイトナ好きだけど外人にはあのノリはウケ悪いのかな
331 19/09/22(日)22:59:52 No.624868683
>EVEはエロゲーテキストに耐性無いと辛い 当時はあれが普通だったからな… かといっていじる訳にもいかんし
332 19/09/22(日)23:00:26 No.624868879
丸コンは個人的にコントローラー界で屈指の持ちやすさだと思うんだが俺以外言ってる人を見たことがない…
333 19/09/22(日)23:00:29 No.624868890
ディープフィアー今の技術でやってくれねえかな
334 19/09/22(日)23:00:33 No.624868918
>まあバーチャコップは実弾じゃなくてゴム弾!ゴム弾で誰も殺してませーん!な特大の後付け黒歴史
335 19/09/22(日)23:00:44 No.624868981
ぼくはダイナマイト刑事が好きです
336 19/09/22(日)23:00:46 No.624868997
>FはPSもSSも分割だぞ >あれFとF完結編ってプレステも別れて出てなかったっけ マジかよ 当時だいぶ憤ったはずだが何かと記憶ごっちゃにしてたのかな
337 19/09/22(日)23:00:53 No.624869035
俺はいつカスタムロボが廃れたのか認識できていない あれはなんで人気無くなっちまったのか
338 19/09/22(日)23:01:14 No.624869141
>サターンも乳首ありゲーは途中から出せなくなってた記憶ある 乳首見れるつもりでワクワクしながら下級生やって超ガッカリした
339 19/09/22(日)23:01:14 No.624869142
さすがに197位はないわ
340 19/09/22(日)23:01:16 No.624869155
>ガーヒーはなんかキャラデザ下手くそだな…って当時思った アンデッドヒーローめっちゃかっこよかったろ!!!!
341 19/09/22(日)23:01:27 No.624869216
RONDE…
342 19/09/22(日)23:01:31 No.624869245
>セガの時点で負け犬に片足突っ込んでるんだからそんな順位如きでガタガタぬかすな こういう雑な煽りが一番いらんわ… 本人のしてやった感含めて
343 19/09/22(日)23:01:41 No.624869298
>丸コンは個人的にコントローラー界で屈指の持ちやすさだと思うんだが俺以外言ってる人を見たことがない… 両脇がっつり握り込むからね…でもおかげで長時間遊ぶようなタイプのゲームには向かない
344 19/09/22(日)23:01:43 No.624869311
>まあバーチャコップは実弾じゃなくてゴム弾!ゴム弾で誰も殺してませーん!な特大の後付け黒歴史 小説なんてあったね…
345 19/09/22(日)23:02:01 No.624869413
当時セガって言ったらアメリカでも人気だったと聞く
346 19/09/22(日)23:02:03 No.624869428
>RONDE… よせ!
347 19/09/22(日)23:02:18 No.624869516
俺が昔たいそう夢中になった全日本プロレスもずいぶんと沈んでいて哀しいことだ
348 19/09/22(日)23:02:36 No.624869636
>ガングリフォンのOP凄いわくわくした…
349 19/09/22(日)23:02:47 No.624869705
野々村病院の人々は?!野々村病院の人々は何位なんです?!
350 19/09/22(日)23:03:17 No.624869897
ガーヒーは魔法に巻き込まれて自分も吹き飛ぶんで肝心の爽快感が削がれるのが嫌だった コープリでもこれそのままだった
351 19/09/22(日)23:03:22 No.624869921
>当時だいぶ憤ったはずだが何かと記憶ごっちゃにしてたのかな コンプリートボックスあたりと混ざったか?
352 19/09/22(日)23:03:23 No.624869932
50位くらいまでざっと見たけどまあこんなのが上位なのはおかしいってのはないと思う ガーヒーが劣るという気も無いけど知名度も考えれば妥当かなって…てかやっぱり名作多いねサターン
353 19/09/22(日)23:03:25 No.624869941
>野々村病院の人々は?!野々村病院の人々は何位なんです?! 主人公の名前がブタマロだし…
354 19/09/22(日)23:03:27 No.624869950
>当時セガって言ったらアメリカでも人気だったと聞く ただね 当時のセガ社長がどうしようもないぐらい32Xに未来を見ちゃってたんだ
355 19/09/22(日)23:03:34 No.624869995
1位はバルクスラッシュです!よろしくおねがいしますッ!
356 19/09/22(日)23:04:02 No.624870153
まあさすがにきゃんバニに負けたのはショックだろうガーヒー
357 19/09/22(日)23:04:05 No.624870177
>>サターンも乳首ありゲーは途中から出せなくなってた記憶ある >乳首見れるつもりでワクワクしながら下級生やって超ガッカリした レンタルビデオ屋みないにゾーニングがしっかりしてないのが問題になった そこまで言うほどかという内容だったけどX指定という言葉だけが一人歩きし出した
358 19/09/22(日)23:04:21 No.624870298
ガーヒーは好きだけど万人ウケするようなもんでもなかったし妥当だろ
359 19/09/22(日)23:04:58 No.624870570
>野々村病院の人々は?!野々村病院の人々は何位なんです?! 161位だった
360 19/09/22(日)23:04:58 No.624870571
サターンではなくジェネシスを作り続けた
361 19/09/22(日)23:05:12 No.624870656
日本では一番売れたけど全世界累計だとセガハードで一番売れなかったとかだったかなサターン むしろ日本ではかなり健闘したんだよな
362 19/09/22(日)23:05:14 No.624870670
ガーヒーは何度か復活したけど言うほどウケないな…で終わってたしな…
363 19/09/22(日)23:05:27 No.624870748
アナザーメモリーズ50位にはちょっとビビった
364 19/09/22(日)23:05:35 No.624870806
>161位だった ガーヒーより上なのかよ!
365 19/09/22(日)23:05:37 No.624870819
>日本では一番売れたけど全世界累計だとセガハードで一番売れなかったとかだったかなサターン ドリキャスには勝ってる
366 19/09/22(日)23:05:42 No.624870863
>ガーヒーは好きだけど万人ウケするようなもんでもなかったし妥当だろ 万人受けするゲームばっかが上位にいるならまあうん…
367 19/09/22(日)23:05:53 No.624870942
>日本では一番売れたけど全世界累計だとセガハードで一番売れなかったとかだったかなサターン >むしろ日本ではかなり健闘したんだよな ドリキャスに負けんの…!?
368 19/09/22(日)23:06:01 No.624870990
SSはエロ緩かったせいで昔ながらのセガマニアと ギャルゲエロゲファンという相反する両者が集結した背景もあるんだ
369 19/09/22(日)23:06:32 No.624871183
ドリキャスとかどうなんだろこういうランキング…
370 19/09/22(日)23:06:48 No.624871281
むしろエロにゆるいせいでなんかファンが煮詰まってる印象がちょっとある ちょっとだよちょっと
371 19/09/22(日)23:07:01 No.624871362
移植ゲーは元ネタが好評という時点で一定の知名度を得ているからそれだけでも差が出る
372 19/09/22(日)23:07:42 No.624871626
FよりF完が上ってうせやろ…てなったけどまあ尻切れだしなF…
373 19/09/22(日)23:08:36 No.624871940
Fは強い機体そんなにないし
374 19/09/22(日)23:08:42 No.624871971
>SSはエロ緩かったせいで昔ながらのセガマニアと >ギャルゲエロゲファンという相反する両者が集結した背景もあるんだ それで入交が両者入れ交じらせちゃえと企画進行させたのがサクラ大戦 おかげで昔からのセガマニアが消えた
375 19/09/22(日)23:09:07 No.624872132
>拡張ROMやRAMは甘え ええー 64でもやったじゃん…
376 19/09/22(日)23:09:12 No.624872156
>ドリキャスとかどうなんだろこういうランキング… え?まア普通にPSOちゃう?
377 19/09/22(日)23:09:14 No.624872164
>SSはエロ緩かったせいで昔ながらのセガマニアと >ギャルゲエロゲファンという相反する両者が集結した背景もあるんだ シャイニングフォースやカオスシードやサンダーフォースみたいのも入ってるので 単純にエロゲ層が入った恣意的なランキングというわけでもないしこんなもんかなと
378 19/09/22(日)23:09:18 No.624872187
>Fは強い機体そんなにないし 敵ザコが漏れなく強い
379 19/09/22(日)23:09:50 No.624872389
ガーヒーはCMとかやってたけどそれでも知名度低かったかぁ
380 19/09/22(日)23:09:58 No.624872449
>>ガーヒーは好きだけど万人ウケするようなもんでもなかったし妥当だろ >万人受けするゲームばっかが上位にいるならまあうん… ADV全盛期ならこんなもんじゃない?
381 19/09/22(日)23:10:12 No.624872534
>ドリキャスとかどうなんだろこういうランキング… 何も考えずPSOに投票するのが多いだろうな それとサターンランキングのギャルゲが葉鍵に置き換わる
382 19/09/22(日)23:10:40 No.624872695
ざっと眺めてこんなもん?て驚いたのはバーニングレンジャーと初代バーチャかな
383 19/09/22(日)23:10:55 No.624872786
サタマガの読者レースは平均で決めてるからあんまり知名度関係ないけどね
384 19/09/22(日)23:11:16 No.624872911
サターン好きだけど面白いのは大体マルチだったりのちに移植や続編が出たり そもそもサターン版がACからの移植だったりするから独自感が薄いんだよな...