19/09/22(日)21:17:18 19世代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)21:17:18 No.624830833
19世代最強馬サートゥルナーリアの母父が来ましたよ!
1 19/09/22(日)21:18:03 No.624831095
スペちゃんもすっかり元気になって…
2 19/09/22(日)21:18:52 No.624831351
母父って父方が当たり種牡馬なら多少ごまかしが効く楽な仕事ってイメージしかない
3 19/09/22(日)21:20:57 No.624832082
種牡馬は名種牡馬と呼ばれるなら相手が駄馬でも良い子を出す能力いるけど母父は種牡馬が良ければごまかし効くので...
4 19/09/22(日)21:21:09 No.624832162
タンタラスも勝ちました むふーむふー
5 19/09/22(日)21:22:02 No.624832501
まあ孫の場合は母も超が付く名牝ではありますし
6 19/09/22(日)21:23:29 No.624833016
>タンタラスも勝ちました 2着じゃねーか! 勝ったのはソシアルクラブ
7 19/09/22(日)21:24:16 No.624833292
そうでした!
8 19/09/22(日)21:24:17 No.624833304
しかし孫にもしっかりやらかし癖が付いている
9 19/09/22(日)21:24:38 No.624833415
でもね 母父が良くないといい種牡馬付けてもらうことすら出来ないんですよ
10 19/09/22(日)21:24:55 No.624833500
凱旋門白紙にしたのは少しもったいなく感じてきました まぁ出ても勝てないでしょうけど
11 19/09/22(日)21:25:13 No.624833623
今日はシーザリオの孫も勝ってクラシック路線に乗ったし
12 19/09/22(日)21:25:29 No.624833734
去年のBMS9位かスペちゃん まあそれだけ子が多かったんだろうけど
13 19/09/22(日)21:26:09 No.624834004
でも総帥のとこ見てるとやっぱり母父も重要ですよ!
14 19/09/22(日)21:26:17 No.624834065
>母父が良くないといい種牡馬付けてもらうことすら出来ないんですよ プイプイの所に送られてくるよくわからない英字の母父たちもすごい戦績もってるんですか?
15 19/09/22(日)21:27:34 No.624834553
試行回数の関係で母系で良し悪し判断するの難しいから母父で判断するしかないですからね
16 19/09/22(日)21:27:49 No.624834658
パドックで大反りティして勝つなんて…
17 19/09/22(日)21:28:20 No.624834853
ぶっちゃけスペちゃん産駒成績は悪くないんすよ 牝は説明不要で牡もG1勝ち馬だけでもトーホウジャッカルローマンレジェンドゴルトブリッツがいるし重賞だとライミとかリーチとかもいるし でもなぜか牡系は風前の灯火なんすよ…
18 19/09/22(日)21:29:46 No.624835383
ゴルシさんの勝ち馬が2頭とも総帥馬じゃないってなんなんですか! 2歳はマイネルが輝く季節じゃなかったんですか!
19 19/09/22(日)21:29:49 No.624835404
リーチの社台入りがどう影響してくるか…
20 19/09/22(日)21:30:51 No.624835803
別にSS系もそんな横へ広がり過ぎても困るんですけどね ある程度は縦に繋がってもらわないと その点ダートは順調に見えますね
21 19/09/22(日)21:31:42 No.624836124
オーソリティも勝ってくれたし本当にシーザリオの存在感が大きいですね 今後も楽しみです
22 19/09/22(日)21:31:50 No.624836177
母父はかなり大事だよ それこそロードカナロア産駒が2400走れたのなんてスペちゃんのおかけだもの
23 19/09/22(日)21:31:53 No.624836194
屋根が大知か丹内じゃねえ…
24 19/09/22(日)21:32:06 No.624836271
サイアーラインに関してはゴルトブリッツが亡くなったのが痛すぎますね… ウインドインハーヘア牝系で叔父にディープ、甥にレイデオロ・レイエンダ兄弟がいる超良血だったのに…
25 19/09/22(日)21:32:21 No.624836343
>ぶっちゃけスペちゃん産駒成績は悪くないんすよ >牝は説明不要で牡もG1勝ち馬だけでもトーホウジャッカルローマンレジェンドゴルトブリッツがいるし重賞だとライミとかリーチとかもいるし >でもなぜか牡系は風前の灯火なんすよ… スペちゃんはシラオキ様の血統のお嬢様に当代随一の婿殿を迎え続けた姫君の血統なのでむしろスペちゃんにおぺにすが付いてたのが間違いなんだよ 多分
26 19/09/22(日)21:32:44 No.624836488
>ある程度は縦に繋がってもらわないと SSひ孫世代がいまいち戦績を残せてないですね… これまでディープキンカメに支配されてたのもありますが
27 19/09/22(日)21:33:41 No.624836813
>これまでディープキンカメに支配されてたのもありますが ブリランテのクソがなかなか際立っている キズナもロバもそうならないでほしい
28 19/09/22(日)21:34:26 No.624837088
シーザリオの子供達が走り続ければ マルゼンスキーさんの血も走り続けます…
29 19/09/22(日)21:34:58 No.624837264
新しいディープ後継たちは今のところいい感じですかね
30 19/09/22(日)21:35:26 No.624837452
ブリランテは人気無いですが何かあったんですがゴルシさん?
31 19/09/22(日)21:35:37 No.624837525
ミル貝見てたら中国にタイキクールミントってスペちゃんの血がひっそりと渡ってるらしいな
32 19/09/22(日)21:36:56 No.624837983
こういう良い盛り上がりを見ると牡馬も少女化したのは間違ってないんだなあと
33 19/09/22(日)21:37:47 No.624838329
一時期アカネサセナイとか言われてたアカネサスちゃんも相当強くなってきました あれで勝てるならオープン入りも期待できそうです
34 19/09/22(日)21:38:16 No.624838510
あのダート戦国時代で東京大賞典を制したのに鞍上の岩田に名前を忘れられた上にグッバイきんたまされたローマンレジェンドに哀しき過去…
35 19/09/22(日)21:38:32 No.624838611
アイちゃんとサトルくんは共にサンデー系母にカナちゃんなのは相性いいんですかね?
36 19/09/22(日)21:39:09 No.624838830
まあ血統は正直よく分かりませんけどね 隔世遺伝だの言われても
37 19/09/22(日)21:39:26 No.624838958
スプリンターズSにはディアンドルが出走予定です エイシンフラッシュさんの勝負服ですよ エッチですね!
38 19/09/22(日)21:39:29 No.624838983
>こういう良い盛り上がりを見ると牡馬も少女化したのは間違ってないんだなあと ウオッカの偉業や牝馬限定戦がわけわからない事になってますけどね
39 19/09/22(日)21:39:29 No.624838985
SS後継といえばスペ そんな時代もありました
40 19/09/22(日)21:40:09 No.624839243
>スプリンターズSにはディアンドルが出走予定です >エイシンフラッシュさんの勝負服ですよ >エッチですね! ディアンドルって名前自体がえっちな民族衣装ですもんね
41 19/09/22(日)21:40:27 No.624839358
子供が良く走るって言ってもプイプイさんですら淘汰の末の一握りですしね
42 19/09/22(日)21:40:42 No.624839458
失敗種牡馬もいきなり突然変異が現れることもありますからね
43 19/09/22(日)21:41:55 No.624839875
>サンデー系母にカナちゃんなのは相性いいんですかね? ひょっとしたら母が優秀な成績を残せると反映するんでしょうか エリザベス女王杯と日米オークスです
44 19/09/22(日)21:42:33 No.624840129
>失敗種牡馬もいきなり突然変異が現れることもありますからね 急に最高傑作を送り出すドリジャの兄者には参ってしまいます
45 19/09/22(日)21:42:41 No.624840172
母は大事ですよねほんと
46 19/09/22(日)21:43:43 No.624840539
>母父って父方が当たり種牡馬なら多少ごまかしが効く楽な仕事ってイメージしかない でも母父マックから金と白が産まれたリョテイみたいなのもいるし
47 19/09/22(日)21:43:45 No.624840552
稀にひどい血統の母がえらい走る馬を出すこともあります
48 19/09/22(日)21:43:58 No.624840625
どうして菊花賞に向かわないのですか?
49 19/09/22(日)21:44:29 No.624840821
>どうして菊花賞に向かわないのですか? 価値がないからです
50 19/09/22(日)21:44:34 No.624840851
>アイちゃんとサトルくんは共にサンデー系母にカナちゃんなのは相性いいんですかね? というかSS子孫世代の牝馬に付ける相手としてキンカメやその子供をつけるしかないってのがまずあると思います
51 19/09/22(日)21:44:41 No.624840886
>アイちゃんとサトルくんは共にサンデー系母にカナちゃんなのは相性いいんですかね? めっちゃ相性が良い 今までならディープ(SS)系日本馬×ストームキャット系米国馬のニックスを狙ってから牝馬だったらキンカメ付けてたところを ストームキャット入りキンカメ日本馬をSS日本牝馬に付けられるから日本適性がより高くて今までより相性良く強い
52 19/09/22(日)21:44:42 No.624840895
昔はエルちゃんみたいに後継がダートだと厳し目だったんだけどリッキーの人気を見るに時代は変わったんだな とりあえずアリュールの血は10年後まで安泰そう
53 19/09/22(日)21:45:10 No.624841057
>ひょっとしたら母が優秀な成績を残せると反映するんでしょうか ロードスカーレットも期待していいんですか私!
54 19/09/22(日)21:45:23 [ジャッカル] No.624841124
>>どうして菊花賞に向かわないのですか? >価値がないからです 親父…
55 19/09/22(日)21:45:48 No.624841279
>どうして菊花賞に向かわないのですか? 勝てそうにないから逃げた
56 19/09/22(日)21:46:45 No.624841604
でも長距離G1馬と短距離G1馬だと長距離系の方が成功してるイメージはありますけどねえ… 下級条件に長距離レース少ないので大物出せないとキツイですが
57 19/09/22(日)21:46:58 No.624841700
サトルくんはいい勝ち方をしましたがオーナー側が菊はねぇよって言ってるのが寂しい限りです
58 19/09/22(日)21:47:01 No.624841719
種牡馬の話はテイエムオペラオーに散々やられたメイショウドトウの馬主さんが 同じオペラハウス産駒のメイショウサムソン買ってこれまた大当りだったのがなんか好きです
59 19/09/22(日)21:47:13 No.624841793
強風と雨の中孫応援してたら風邪ひいちゃったよスぺちゃん…… でもすごいカッコよかったよ!
60 19/09/22(日)21:47:33 No.624841902
ドスロー展開なら菊でも勝負できたでしょうけど展開が向くとは限りませんからね
61 19/09/22(日)21:47:50 No.624841994
まあ古馬と対戦して負けた方が格好付きますしね…
62 19/09/22(日)21:47:55 No.624842027
孫は秋天いってほしいなあ
63 19/09/22(日)21:47:56 No.624842031
su3325508.jpg
64 19/09/22(日)21:47:57 No.624842041
プイプイの戦績を見てると最強馬は距離条件不問なんだなと思いますよね
65 19/09/22(日)21:48:02 No.624842072
>価値がないからです そうは言いますがこのあと天皇賞はアイちゃんとの対決でJC有馬はハイペースになるとアウトと考えると… ワグネリアンコースでしょうか…
66 19/09/22(日)21:48:18 No.624842186
なあに本家三冠の英国も三冠目は無視するのが基本ですからある意味先祖帰りってヤツです
67 19/09/22(日)21:48:23 No.624842224
su3325511.jpg
68 19/09/22(日)21:48:51 No.624842392
>金馬鹿の戦績を見てると最強馬鹿は距離条件不問なんだなと思いますよね
69 19/09/22(日)21:48:58 No.624842433
菊花賞なんてカスです! 宝塚や有馬も同様! ダービーと春秋天皇賞とジャパンカップこそ価値があります!
70 19/09/22(日)21:49:18 No.624842550
>とりあえずアリュールの血は10年後まで安泰そう SSで一番成功したのはアリュール説までありますからね… よく考えたらSSでダートが走らないわけないんですけど…
71 19/09/22(日)21:49:50 No.624842740
アイちゃんもそうだけどサトルくんも海外は向いてないと思う 日本適性をとにかく高めて強くしてる子だから
72 19/09/22(日)21:49:53 No.624842763
>ダービーと春秋天皇賞とジャパンカップこそ価値があります! スペェ・・・↓
73 19/09/22(日)21:50:04 No.624842843
地方だとフリオーソがカナロアみたいに次世代リーディング狙う位置になってる
74 19/09/22(日)21:50:28 No.624843011
現状のリーディングとか見ててもやっぱり2400のG1勝ち鞍は重要な気がしますね
75 19/09/22(日)21:50:36 No.624843055
>なあに本家三冠の英国も三冠目は無視するのが基本ですからある意味先祖帰りってヤツです 近年だとせっかく英国三冠に挑戦したキャメロットが 三冠目でやらかしてしまったのもかなり印象悪いですしね…
76 19/09/22(日)21:50:56 No.624843174
>菊花賞なんてカスです! >宝塚や有馬も同様! >ダービーと春秋天皇賞とジャパンカップこそ価値があります! 春天も正直微妙な感じですね 私は長距離好きなんですが
77 19/09/22(日)21:50:56 No.624843178
大物から大物へ繋ぐのが健全なんですけどね
78 19/09/22(日)21:51:18 No.624843318
>現状のリーディングとか見ててもやっぱり2400のG1勝ち鞍は重要な気がしますね 日本は結局東京2400史上主義だからね
79 19/09/22(日)21:51:37 No.624843451
マイラーからステイヤーまでいるからな黄金の系譜
80 19/09/22(日)21:51:46 No.624843486
まあ海外適正も香港とドバイさえ走れれば他は別に無くても問題ないですからね 凱旋門賞信仰してる馬主だと別ですが
81 19/09/22(日)21:51:51 No.624843511
なんかおかしい
82 19/09/22(日)21:51:59 No.624843557
正直ロジャーバローズの走りをもう一回見たかったですよ私は 馬場も展開も距離も向いたのは確かですがなんだかんだでダービーの粘りは凄かったです
83 19/09/22(日)21:52:21 No.624843666
舎弟の血なら欧州でもワンチャンないかな…
84 19/09/22(日)21:52:45 No.624843807
前提条件で展開が去年みたいならばチャンスは十二分にありますけど あれそうな展開やステイヤー寄りの可能性が高い馬が見えてきてると回避したくなりもするからなぁ…
85 19/09/22(日)21:52:54 No.624843854
社台の人がキタサンはディープ産駒だったら種付けは倍になってるでしょうね…と言ってて辛くなりました
86 19/09/22(日)21:53:26 No.624844012
ノリオンリオンで98菊の再現なんかされようものなら…
87 19/09/22(日)21:53:44 No.624844100
>社台の人がキタサンはディープ産駒だったら種付けは倍になってるでしょうね…と言ってて辛くなりました 種付け料が強気すぎますよ!せめて半分にしないとこの血統じゃきついです!
88 19/09/22(日)21:53:47 No.624844116
>凱旋門賞信仰してる馬主だと別ですが ハービンジャーとかゴルシとか洋芝強そうなので大物を待てる馬主はいるのでしょうか
89 19/09/22(日)21:53:57 No.624844175
最近の競馬見てると逃げ馬と差し馬どっちが有利か分かりません…
90 19/09/22(日)21:54:16 No.624844312
>社台の人がキタサンはディープ産駒だったら種付けは倍になってるでしょうね…と言ってて辛くなりました それは仕方ない、ブラックタイドはブラックタイドの特徴があるから ダートならブラックタイドの方が向いていて日本ではダートが安いから
91 19/09/22(日)21:54:41 No.624844475
札幌2歳見る限り白大福も有力なの出てきてくれれば凱旋門いけそうなんですけれども
92 19/09/22(日)21:54:54 No.624844543
もういい加減凱旋門の呪縛も破ってのびのびとやりたいですよねぇ
93 19/09/22(日)21:54:55 No.624844544
>菊花賞なんてカスです! >宝塚や有馬も同様! >ダービーと春秋天皇賞とジャパンカップこそ価値があります! こらスペちゃん
94 19/09/22(日)21:55:05 No.624844614
>社台の人がキタサンはディープ産駒だったら種付けは倍になってるでしょうね…と言ってて辛くなりました 実績は十分ですがブラックタイド産駒だと考えるとあの種付け料はちょっと強気すぎましたからね…
95 19/09/22(日)21:55:11 No.624844643
キタサンはまだ親父が健康だからどうせ付けるならそっちになるから可哀想ですねえ 産駒も楽しみではあるんですが
96 19/09/22(日)21:55:13 No.624844650
ブラックホールに期待
97 19/09/22(日)21:56:09 No.624844985
でも日本の牡馬三冠システムはなんだかんだうまく行ってますよね
98 19/09/22(日)21:56:25 No.624845089
年に数頭しか走らない欧州適性なんて気にしてもしょうがないと思うんですけどね あくまで国内で結果を残すことが大事ですから
99 19/09/22(日)21:56:29 No.624845115
良い牝馬とか種付数も数を実際やってみないと っていう気がしなくもないけど …ディープとキンカメの子の成績がおかしんだって! もっとおかしかったのがサンデーだけど
100 19/09/22(日)21:57:19 No.624845448
スペ一族から宝塚か有馬勝てる馬出てきてくれるかな…
101 19/09/22(日)21:57:28 No.624845499
これでゴルシ産駒が札幌以外の重賞どっか勝てると証明出来たら初年度としてはそれ以上は高望みですかねってぐらいにいい感じだと思うのですが
102 19/09/22(日)21:57:34 No.624845541
>もういい加減凱旋門の呪縛も破ってのびのびとやりたいですよねぇ オーソリティに池添が乗って凱旋門勝てばオルフェーヴルと池添とエルちゃんの無念を私が晴らす事になって素敵です!
103 19/09/22(日)21:57:34 No.624845543
種付け料あげまくってブランドに箔をつけるのはよくない文化ですよ ステゴさんなんて種付け料安かった時期の方が種牡馬成績良いですからね
104 19/09/22(日)21:58:02 No.624845705
>ブラックホールに期待 池江の親父さんが気性の素直なステイゴールドだと言ってましたね 無敵じゃないですかソレ!
105 19/09/22(日)21:58:06 No.624845738
スペちゃんは尾花栗毛率が他よりほんのり高いって聞いた
106 19/09/22(日)21:58:14 No.624845780
キタサンは父がプイプイだったら生まれなかったと思いますよ ブラックタイドの立派な体格を持ちながらフルに実力を発揮できたからこその馬でしたし
107 19/09/22(日)21:58:43 No.624845967
先行向きではなくなった気がする
108 19/09/22(日)21:59:25 No.624846194
アメリカで種付け数の制限を行うらしいですが日本でもやってほしいですね…
109 19/09/22(日)21:59:26 No.624846197
>スペ一族から宝塚か有馬勝てる馬出てきてくれるかな… それがサートゥルナーリアになってくれるのではと期待してます
110 19/09/22(日)21:59:36 No.624846259
ステゴは超大物がでなくなっただけで繁殖の質上げたらそのまま全体の結果も順当に上がってません?
111 19/09/22(日)21:59:55 No.624846381
エネイボゥみたいなチートバグがいると厳しいんでしょうけどまあ欧州でも流石にあんなのは暫く出てこないでしょう…
112 19/09/22(日)22:00:20 No.624846533
デb…須貝調教師がゴルシさんの仔を管理していると心が健やかになりますね
113 19/09/22(日)22:00:21 No.624846540
>ステゴさんなんて種付け料安かった時期の方が種牡馬成績良いですからね 意外に平均成績は繁殖の質に応じて上がってますよ
114 19/09/22(日)22:01:00 No.624846782
今の種付け料一覧を見たんですがキンシャサが思いの外安くて驚きました!
115 19/09/22(日)22:01:08 No.624846841
>ステゴは超大物がでなくなっただけで繁殖の質上げたらそのまま全体の結果も順当に上がってません? インディチャンプみたいな馬も出してますしねえ それでも勝ち上がりはやや低かった記憶もありますが標準以上ではありますし
116 19/09/22(日)22:01:36 No.624847034
ブラックホールもいいんですが対照的だったサトノゴールドもよそ見しなければと思うと面白いですよね
117 19/09/22(日)22:01:36 No.624847037
エネイブルは種を残すとか考えてない配合だからな…
118 19/09/22(日)22:01:46 No.624847083
繁殖の質が上がれば全体の質が上がるのはどの種牡馬にも言えることだしなぁ
119 19/09/22(日)22:02:01 No.624847179
ステゴが事実上のSSの後継だった っていえるんですかね…
120 19/09/22(日)22:02:37 No.624847412
>今の種付け料一覧を見たんですがキンシャサが思いの外安くて驚きました! 大物は出てないですからね ただきっちり勝ち上がってる馬が多いのが良いですよね 今日のチュウワノキセキとか中々面白そうです
121 19/09/22(日)22:02:45 No.624847461
勝ち上がり率56%は気持ち悪いです https://umahei.com/page-5145
122 19/09/22(日)22:03:11 No.624847626
>繁殖の質が上がれば全体の質が上がるのはどの種牡馬にも言えることだしなぁ 舎弟見てその考え改めようかなって
123 19/09/22(日)22:04:01 No.624847925
>ステゴが事実上のSSの後継だった >っていえるんですかね… それは荒れる話だからやめとけ
124 19/09/22(日)22:04:06 No.624847958
ごたくはいい もっとはめはめさせろ
125 19/09/22(日)22:04:16 No.624848026
中山内回りの有馬記念はサトルには向いてるでしょうしね 阪神内回りは未知数ですが多分問題ないでしょう
126 19/09/22(日)22:04:16 No.624848028
ゴルシさん繁殖の質はアレですけどダブル大福の他にも未勝利は抜けれそうな馬が何頭かいるから割と頑張ってますね…
127 19/09/22(日)22:04:52 No.624848226
>舎弟見てその考え改めようかなって オルフェは質よりディープ系でダメだった母父キンカメ牝馬を送ってあげてください
128 19/09/22(日)22:05:13 No.624848348
>エネイブルは種を残すとか考えてない配合だからな… 海外の競馬ファンからも現代に生まれたコロネーションだ!とか嫌味を言われてますよ…
129 19/09/22(日)22:05:19 No.624848378
キズナは牡馬がめっちゃストームキャットの血を感じる 大物はどうなるか分からんけど中々楽しみな種牡馬
130 19/09/22(日)22:05:59 No.624848623
アベレージのプイプイと一発デカいのを出すステゴ その両方の特徴を持っていたのがお父ちゃんです!
131 19/09/22(日)22:06:17 No.624848738
キンシャサ産駒は未勝利や500万下にいると結構馬券に食い込んでくるので侮れないんですよね
132 19/09/22(日)22:07:11 No.624849096
金子さんの持ち馬ならともかくプイプイばっか付けてさっぱりな牝馬見ると 他の種牡馬でチャンス与えてもいいんじゃないかなって気はしますね
133 19/09/22(日)22:07:24 No.624849175
>>エネイブルは種を残すとか考えてない配合だからな… >海外の競馬ファンからも現代に生まれたコロネーションだ!とか嫌味を言われてますよ… 調べたら滅茶苦茶な馬ですね…
134 19/09/22(日)22:07:58 No.624849402
個人的にはドレフォンは第2のサウスヴィグラスになれると思っています!
135 19/09/22(日)22:08:22 No.624849535
ディープが生きてたらエネイブルに1発ありえそうでしたね…
136 19/09/22(日)22:08:23 No.624849544
社台が輸入した牝馬に最初ディープばっかり付けるのはそういう錬金術なので
137 19/09/22(日)22:09:44 No.624850043
>他の種牡馬でチャンス与えてもいいんじゃないかなって気はしますね プイプイでG1馬出して他の種牡馬でもG1馬出した繁殖ってあんまりいないんですよね
138 19/09/22(日)22:10:17 No.624850263
サンデー系牝馬がキンカメ駄目だったときに選択肢が何にも無い! みたいな時期に比べると今は若干広がりました
139 19/09/22(日)22:10:50 No.624850469
ブラックホールは石川騎手の調教師にも怒られるくらいの厳しい調教があっての賜物だそうで そこは祖父や親父に似てないんですね…
140 19/09/22(日)22:11:02 No.624850552
>プイプイでG1馬出して他の種牡馬でもG1馬出した繁殖ってあんまりいないんですよね まずG1馬2頭以上出す牝馬がほとんどいません! シーザリオを基準に考えないでください!
141 19/09/22(日)22:11:02 No.624850558
毎回思うんですけと欧州ってG1馬の繁殖牝馬をホイホイ日本に出すのが凄いですよね…
142 19/09/22(日)22:12:46 No.624851220
>オルフェは質よりディープ系でダメだった母父キンカメ牝馬を送ってあげてください 繁殖牝馬の質が良い(強烈なSSクロス)は可哀想だと思う オーソリティみたいな天才が生まれる事もあるかもしれないけど
143 19/09/22(日)22:13:16 No.624851450
>毎回思うんですけと欧州ってG1馬の繁殖牝馬をホイホイ日本に出すのが凄いですよね… 自国だと流行血統の塊でもう繁殖価値ないとかなんでしょうかね 日本で言えばキンカメ系×SS系みたいな
144 19/09/22(日)22:13:48 No.624851663
>プイプイでG1馬出して他の種牡馬でもG1馬出した繁殖ってあんまりいないんですよね キズナ・ヴィルシーナ・リアルインパクト・トーセンラー パッと思いついたけどそれなりにいるような
145 19/09/22(日)22:13:59 No.624851740
>繁殖牝馬の質が良い(強烈なSSクロス)は可哀想だと思う といってもシンハリーズとかも回されてましたし非サンデーの繁殖も結構貰っていたような…