虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/22(日)20:33:02 トゥー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/22(日)20:33:02 No.624815649

トゥーム(初期シリーズ)を語れる「」はいる?

1 19/09/22(日)20:34:25 No.624816184

1~3までなら 4以降はなんか違うってなってしまった

2 19/09/22(日)20:35:47 No.624816720

アーカイブスでトゥームレイダーシリーズってないよね 出たら久々にやりたい

3 19/09/22(日)20:37:42 No.624817451

説明書に萌えキャラみたいなレイラクラフトさんが書かれてるよね

4 19/09/22(日)20:38:36 No.624817789

1と2が好き 3も好きなんだけど一気に難易度上がるよな

5 19/09/22(日)20:39:57 No.624818260

ウージーの心強さ

6 19/09/22(日)20:41:41 No.624818854

近く深くに冷凍されるシーン怖すぎる

7 19/09/22(日)20:44:13 No.624819789

>3も好きなんだけど一気に難易度上がるよな ロンドンの水上スクーター乗るとことか鬼畜過ぎる

8 19/09/22(日)20:45:08 No.624820103

キャー

9 19/09/22(日)20:47:52 No.624820963

PSでやったけどアクションがノーヒントで難しかったなあ ベニスだったか梯子の上でバックジャンプとかそんなの知らない…って動きだった

10 19/09/22(日)20:48:11 No.624821061

とにかく高所恐怖症になるゲームといったらこれだった

11 19/09/22(日)20:49:14 No.624821390

いきなり恐竜出てきてちびった

12 19/09/22(日)20:49:39 No.624821517

>ベニスだったか梯子の上でバックジャンプとかそんなの知らない…って動きだった 後半はバックジャンプ→空中反転→グラブをノーヒントで求められるからな…

13 19/09/22(日)20:50:01 No.624821641

>とにかく高所恐怖症になるゲームといったらこれだった 当時のゲームとしては高低差がすごかったよね

14 19/09/22(日)20:53:45 No.624822819

2は比較的簡単だったかなって記憶はある 3は結局自力クリアは無理だったな…

15 19/09/22(日)20:54:01 No.624822906

やたら難易度が高かった記憶がある 攻略本ガン見してなんとかクリアした

16 19/09/22(日)20:54:24 No.624823015

最期のステージが自宅なのって1だっけ

17 19/09/22(日)20:55:02 No.624823216

敵が無機質すぎて怖かった

18 19/09/22(日)20:55:11 No.624823264

洋ゲーが日本でさらに難易度上がるっていう稀有な例だよね

19 19/09/22(日)20:55:37 No.624823426

結構すぐ武器なくすよねララ

20 19/09/22(日)20:59:39 No.624824797

1以外はいまいちだった 2はトーチ必要になってマップ見渡せないし 街中でマフィアの戦いになるしで違クソだった

21 19/09/22(日)21:01:23 No.624825361

5までやったけど4と5はほとんど覚えてないんだわ

22 19/09/22(日)21:02:18 No.624825657

>結構すぐ武器なくすよねララ 恒例イベントだな にしても弾薬も全て無くす3はひどい まぁ普通に考えればそうかもしれないけど

23 19/09/22(日)21:02:18 No.624825658

>いきなり恐竜出てきてちびった まだカクカクの3DCGでゲームして面白いの?意識残ってた時代だったから 3Dだからこそ表現できる奥行きのある闇をうまく使ってて感心したわ

24 19/09/22(日)21:03:16 No.624826002

1は高所から水中に飛び込むのが多かったような

25 19/09/22(日)21:04:00 No.624826265

アハーン

26 19/09/22(日)21:04:07 No.624826304

恐竜ステージ怖いよなぁ

27 19/09/22(日)21:04:53 No.624826561

お色気ゲーとは思えない思い出ばかりだ

28 19/09/22(日)21:06:50 No.624827252

>お色気ゲーとは思えない思い出ばかりだ リョナゲーだぞ

29 19/09/22(日)21:07:01 No.624827316

3のデザートイーグル大好き ショットガン並の威力を拡散なしでぶっ放していいの!?てなった 遠距離銃(M16&MP5)は走りながら撃てなくて使うところほとんどなかった 前走りなら使えたような気もするけどそれだと射程差の意味が無い 4からは爆風で自爆するようになってグレランコロコロして通路のクリアリングできなくてつら味

30 19/09/22(日)21:08:30 No.624827793

自宅で遊びまくった思い出が強い

31 19/09/22(日)21:09:07 No.624828000

>自宅で遊びまくった思い出が強い 爺さん迷路に置き去りにしたり2階から飛び込みジャンプして即死したり…

32 19/09/22(日)21:09:09 No.624828015

初代の不気味さは異常 恐竜の足音にめっちゃびびってた

33 19/09/22(日)21:12:14 No.624829107

バーカング寺院(Ⅱ、Barkhang Monastery)でセーブロード繰り返して僧侶全生存させるぜ!てヒマなことやってたら ハードの描画能力を超えたのか大広間に来たらチカチカ点滅してた

34 19/09/22(日)21:13:02 No.624829381

>3のデザートイーグル大好き 初めて使えるようになったステージの無双っぷりたまらんよな まぁ使いすぎたら後々困るんだがな

35 19/09/22(日)21:19:05 No.624831432

3のネバダ砂漠で足踏み外して水に落ちると下まで流されちゃてまたえっちらおっちら登ってこなきゃならないのふざけんな!!!てなった 初見はだいぶ足踏み食らったっけ

36 19/09/22(日)21:19:11 No.624831473

>バーカング寺院(Ⅱ、Barkhang Monastery)でセーブロード繰り返して僧侶全生存させるぜ!てヒマなことやってたら >ハードの描画能力を超えたのか大広間に来たらチカチカ点滅してた 全員同じ箇所で倒して死体集めようとしても同じようなことになるな

37 19/09/22(日)21:19:14 No.624831495

ダンジョン入っていく感覚は良かった

38 19/09/22(日)21:21:58 No.624832476

思い返すとどれもオカルト満載なゲームだったなぁ

39 19/09/22(日)21:22:31 No.624832691

ポリゴン粗くて黒塗りだからドーベルマンが近くに来て噛み付くと首グルグル回ってるように錯覚する 妹が「わんわんお!わんわんお!」て脇で四つん這いになって首バタバタ振って真似しててなにしてんだコイツって笑ってた

40 19/09/22(日)21:26:52 No.624834291

察しが悪くて延べ棒を金にするとわからず一週間くらい詰まってた

↑Top