虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

すごい ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/22(日)20:20:31 No.624811348

すごい 揺れる

1 19/09/22(日)20:21:12 No.624811608

もう台風としてのピークは過ぎたっぽい

2 19/09/22(日)20:23:01 No.624812246

瞬断頻発して迂闊にゲームできやしない

3 19/09/22(日)20:23:12 No.624812292

>揺れる 場所は暴風域?強風域?

4 19/09/22(日)20:24:16 No.624812636

なんか8時間くらい前の進路予想より南になってる?

5 19/09/22(日)20:24:25 No.624812678

自宅の場所は落ち着いてはいるんだけどたまーに家が揺れるほどの風が来て怖い でも雨がそんなに降ってないからまだマシだな

6 19/09/22(日)20:24:50 No.624812810

>場所は暴風域?強風域? 博多だから暴風域

7 19/09/22(日)20:25:25 No.624812994

福岡市内やばい2階が吹き飛びそうだ

8 19/09/22(日)20:26:55 No.624813502

吹き戻し凄いな…

9 19/09/22(日)20:27:36 No.624813728

このあと温帯低気圧化しながら加速するので風が酷いことになる

10 19/09/22(日)20:28:34 No.624814072

福岡市内に近いはずなんだがそんなに激しくはないな もしかしてこれからが本当の地獄か?

11 19/09/22(日)20:28:39 No.624814100

凄い揺れるせいで酔ってきた

12 19/09/22(日)20:29:50 No.624814522

福岡のピークは21時頃なのでこれからだね

13 19/09/22(日)20:32:39 No.624815513

長崎ヤバい一回停電した 久し振りの台風らしい風を感じる

14 19/09/22(日)20:33:48 No.624815941

山陰朝に吹き返し来るじゃん やめてくれー

15 19/09/22(日)20:34:33 No.624816225

神視点だと「なんで毎年台風に襲われるとわかってるとこに住んでるんだこの民族」って思われてそう

16 19/09/22(日)20:34:39 No.624816253

避難警報は出てないからどっしり構えておくか…

17 19/09/22(日)20:34:42 No.624816273

昔は台風の風がここまでひどくなかったと思うのは気のせいなのかな?

18 19/09/22(日)20:34:45 No.624816299

今回の台風も結構強いのか…

19 19/09/22(日)20:34:53 No.624816355

>神視点だと「なんで毎年台風に襲われるとわかってるとこに住んでるんだこの民族」って思われてそう ふぃりぴんじんは…

20 19/09/22(日)20:36:24 No.624816961

テレQの大雨警報が今出たあたりあんまり雨は強くないのか

21 19/09/22(日)20:37:22 No.624817314

>昔は台風の風がここまでひどくなかったと思うのは気のせいなのかな? 家のガタが来てるのもあるんじゃない?

22 19/09/22(日)20:37:56 No.624817524

>神視点だと「なんで毎年台風に襲われるとわかってるとこに住んでるんだこの民族」って思われてそう どこにでもカビは生えるし似たようなもんじゃないか

23 19/09/22(日)20:39:33 No.624818126

>昔は台風の風がここまでひどくなかったと思うのは気のせいなのかな? 昔の台風だと自宅の家の屋根が飛んだのでそれと比べたらマシかな

24 19/09/22(日)20:39:37 No.624818150

北九州めちゃくちゃ静かなんですけお

25 19/09/22(日)20:39:43 No.624818178

今は福岡あたりにいるのか

26 19/09/22(日)20:40:10 No.624818319

>昔は台風の風がここまでひどくなかったと思うのは気のせいなのかな? 今回のは中心気圧自体は大したことない ただ推定値だから実はすごい台風なのかもしれないし周りとの兼ね合いで局所的にすごい風が吹いてるのかもしれない

27 19/09/22(日)20:40:39 No.624818510

>昔は台風の風がここまでひどくなかったと思うのは気のせいなのかな? 福岡住まいなんだけど最近の台風は軟弱者ばかりでたまにはまともな台風来いよってしょっちゅう感じる

28 19/09/22(日)20:41:36 No.624818826

なんか宮崎で30mの鉄塔が倒れたとかニュースやってたな

29 19/09/22(日)20:41:39 No.624818843

>福岡のピークは21時頃なのでこれからだね もう何か雨も降ってないし風も止んできた…

30 19/09/22(日)20:43:03 No.624819347

最近の台風は福岡から基本外れてるからなぁ 今回久し振りに直撃と言えるんだろうけどそれにしてもあんまり雨も風も強くないな

31 19/09/22(日)20:43:11 No.624819399

>なんか宮崎で30mの鉄塔が倒れたとかニュースやってたな 太平洋から台風に寄ってる風が来てて竜巻に注意してくれってやってたけど本当に起こった?

32 19/09/22(日)20:43:17 No.624819428

長崎だけど4回程停電した

33 19/09/22(日)20:43:50 No.624819632

福岡どうして…長崎夕方からずっと酷いよ

34 19/09/22(日)20:45:15 No.624820139

>長崎だけど4回程停電した がそ んん ヒガナガだけど停電一回だったよ

35 19/09/22(日)20:45:47 No.624820316

破れた網戸結局補修しないまま台風で無残な姿になるのを見守ることしかできない

36 19/09/22(日)20:47:12 No.624820757

現在北九州なんもねえ

37 19/09/22(日)20:47:41 No.624820897

今対馬の手前っぽいな

38 19/09/22(日)20:47:49 No.624820952

>太平洋から台風に寄ってる風が来てて竜巻に注意してくれってやってたけど本当に起こった? 延岡がひどいことになっとる…

39 19/09/22(日)20:49:42 No.624821533

福岡南区だけど怖いよぉ…

40 19/09/22(日)20:51:03 No.624821981

ちょこちょこ停電する…

41 19/09/22(日)20:51:17 No.624822057

>ヒガナガだけど停電一回だったよ 正確には大村なんだ

42 19/09/22(日)20:51:33 No.624822147

吹き戻しのほうが激しいな

43 19/09/22(日)20:51:45 No.624822204

そろそろノートPC起動しとくか

44 19/09/22(日)20:52:01 No.624822265

>正確には大村なんだ 停電というか瞬間的なやつじゃなかった?

45 19/09/22(日)20:52:02 No.624822276

風が強すぎる… 音が怖いわ

46 19/09/22(日)20:52:54 No.624822540

今はまだ対馬南か これからだな福岡

47 19/09/22(日)20:52:56 No.624822551

>正確には大村なんだ 多分佐世保の方から風来てるし海で隔てるものがないから大村酷いのかも

48 19/09/22(日)20:53:15 No.624822656

九電のHPみたら長崎停電しまくってるな

49 19/09/22(日)20:53:48 No.624822836

南区は今ピークかなこれ… 台風何回か来てたけど風で恐怖を感じたのは初めてかも…こわい…

50 19/09/22(日)20:54:59 No.624823204

雨が全然と言っていいほどふらないのに風と停電だけで怖い

51 19/09/22(日)20:55:27 No.624823362

東区ちょう揺れてる… 木造アパートだからなあ

52 19/09/22(日)20:56:11 No.624823635

大牟田だけど結構風強い

53 19/09/22(日)20:56:26 No.624823719

そういや一瞬だけ停電して元に戻るのってどういうメカニズムなんだろ

54 19/09/22(日)20:57:08 No.624823914

このコースまた江の川がピンチになりそうだな

55 19/09/22(日)20:58:02 No.624824220

雨は警報出てないしそこまでって感じかな

56 19/09/22(日)20:59:03 No.624824568

雨は昼あったみたい パチ屋から帰ってきたら窓開いてて床と干してたバスタオル全滅してた

57 19/09/22(日)20:59:40 No.624824807

めっちゃ雨降ってきた ピザでも頼もうかな

58 19/09/22(日)21:00:57 No.624825232

風のせいかベランダに空き缶が飛んできてるけどお前どこから来たんだ

59 19/09/22(日)21:01:29 No.624825383

>東区ちょう揺れてる… その辺り今が最接近かな 自分も東区だけど風の音が凄いわ

60 19/09/22(日)21:02:11 No.624825618

うおっ今めっちゃ風の音ヤバかった 接近してんだな…こええ…

61 19/09/22(日)21:03:25 No.624826047

長崎もう風止んだっぽい?

62 19/09/22(日)21:03:31 No.624826092

北九州びっくりするほどなんとも無い

63 19/09/22(日)21:05:47 No.624826882

>うおっ今めっちゃ風の音ヤバかった >接近してんだな…こええ… 普段の台風に比べたら風の音が高いよね

64 19/09/22(日)21:05:58 No.624826948

>北九州びっくりするほどなんとも無い むしろ昼のほうが風あったよな これから暴風来るんだろうけど

65 19/09/22(日)21:06:22 No.624827097

当たり前だけど東区に俺以外の「」がいるもんだな…

66 19/09/22(日)21:07:34 No.624827484

東区より3人の「」が訪れし時

67 19/09/22(日)21:07:39 No.624827511

四国だけどもう風すごいな 真ん中の方やばそう

68 19/09/22(日)21:08:29 No.624827787

>長崎もう風止んだっぽい? 多分目の中

69 19/09/22(日)21:08:55 No.624827920

福岡だけどうるせえ

70 19/09/22(日)21:09:05 No.624827984

でも今で3500弱だから福岡市東区に三人もいれば多いぐらいじゃないか?

71 19/09/22(日)21:09:17 No.624828059

青ヶ島に3人いるらしいし…

72 19/09/22(日)21:10:02 No.624828316

福岡市東区は割と人多いでしょ 博多とも近いし

73 19/09/22(日)21:10:09 No.624828369

東区だけど一時間くらい前にこれピークっぽいなと思ってから毎分ピーク更新してくる

74 19/09/22(日)21:10:32 No.624828517

さっき停電した…

75 19/09/22(日)21:10:47 No.624828588

長崎「」なんて俺くらいだと思ってたよ

76 19/09/22(日)21:11:02 No.624828694

なんか急に静かになった?

77 19/09/22(日)21:11:11 No.624828749

長崎は今日も雨だった

78 19/09/22(日)21:11:25 No.624828821

窓がみしみし鳴ってる

79 19/09/22(日)21:11:26 No.624828825

>長崎「」なんて俺くらいだと思ってたよ うそつけ さっきちゃんぽんのスレに何人もいたぞ

80 19/09/22(日)21:11:28 No.624828835

>長崎「」なんて俺くらいだと思ってたよ 俺もだいるところにはいるもんだな

81 19/09/22(日)21:12:21 No.624829153

怖くてお風呂入れないんだが?

82 19/09/22(日)21:12:24 No.624829174

>>長崎「」なんて俺くらいだと思ってたよ >うそつけ >さっきちゃんぽんのスレに何人もいたぞ それちゃんぽんがレスしてたんじゃねえかな…

83 19/09/22(日)21:13:19 No.624829484

「」の生息地は地域柄城南区と西区が多いんじゃねえのって思ってる 南区は何があるかわからん

84 19/09/22(日)21:13:22 No.624829504

わはは 今、東区風の勢い今日の最高速だわ 家揺れた

85 19/09/22(日)21:13:22 No.624829506

長崎県民の半分はちゃんぽん もう半分はカステラだからな…

86 19/09/22(日)21:13:33 No.624829574

>>神視点だと「なんで毎年台風に襲われるとわかってるとこに住んでるんだこの民族」って思われてそう >ふぃりぴんじんは… フィリピンは毎年どっかが大規模な崖崩れ起こしてるので段々小さくなってきてるのでは

87 19/09/22(日)21:14:10 No.624829774

>怖くてお風呂入れないんだが? 一日くらい入らなくても大丈夫!

88 19/09/22(日)21:14:32 No.624829892

しかしわりとすぐ復旧するんだからすごいな

89 19/09/22(日)21:14:40 No.624829955

>>さっきちゃんぽんのスレに何人もいたぞ >それちゃんぽんがレスしてたんじゃねえかな… カステラとかもいるはずだ

90 19/09/22(日)21:15:25 No.624830188

>怖くてお風呂入れないんだが? 反論が無いなら俺の勝ちだぞ?

91 19/09/22(日)21:15:47 No.624830323

>長崎は今日も雨だった 前川清が雨男なだけだよね

92 19/09/22(日)21:15:52 No.624830356

風の音もすごいがひっきりなしにピーポーピーポー言ってるのも怖い

93 19/09/22(日)21:15:54 No.624830370

>長崎県民の半分はちゃんぽん >もう半分はカステラだからな… カステラ抜いて式見のかんぼこなら俺だ

94 19/09/22(日)21:16:06 No.624830439

早良区民です…

95 19/09/22(日)21:16:40 No.624830633

問題です 坂の街として有名な長崎ですが上り坂のほうが下り坂より多い ○か☓か

96 19/09/22(日)21:17:18 No.624830832

上り坂というのは=下り坂なのでは…?

97 19/09/22(日)21:17:55 No.624831057

>坂の街として有名な長崎ですが上り坂のほうが下り坂より多い >○か?か 坂の数は同じだろうが!

98 19/09/22(日)21:18:01 No.624831091

>上り坂というのは=下り坂なのでは…? 正解

99 19/09/22(日)21:18:57 No.624831373

長崎市民は崖崩れに気を付けてね

100 19/09/22(日)21:19:30 No.624831575

上りと下りのバランスを崩すにはエスカレーター(上りだけ)みたいなのが必要だろうか

↑Top