19/09/22(日)19:41:27 バイト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)19:41:27 No.624798833
バイト怖い…
1 19/09/22(日)19:45:00 No.624799934
回転に敬意を払え
2 19/09/22(日)19:45:46 No.624800147
可愛いくまの漫画描いててビビった
3 19/09/22(日)19:46:12 No.624800278
バイトは奴隷扱いしてもいいよ❤️ 言い訳ないだろまんじりと有給休暇消費させろ…
4 19/09/22(日)19:47:33 No.624800686
馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ ここまでアレだとどっか頭に障害入ってないか
5 19/09/22(日)19:48:36 No.624801022
>馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ 片付けられるよ
6 19/09/22(日)19:49:05 No.624801208
16歳なんてマジでこんなもんだよ
7 19/09/22(日)19:49:07 No.624801220
>可愛いくまの漫画描いててビビった 熊の絵自体はちょっと怖さがある
8 19/09/22(日)19:49:17 No.624801260
学校の都合無視して来いで俺一年留年したよアハハ
9 19/09/22(日)19:50:19 No.624801561
19でこんなんなったから辛かったよ ほんと普通じゃないとかわかんないよね
10 19/09/22(日)19:50:37 No.624801644
>馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ >ここまでアレだとどっか頭に障害入ってないか 社会の当たり前なんて経験を積まないと分からないんだ
11 19/09/22(日)19:50:41 No.624801659
気の毒にとは思うがカメントツ相手だと何故か自業自得に思えてくる不思議
12 19/09/22(日)19:51:04 No.624801777
他所で働いたこと無いから普通とかの基準がわからない 大体最初の職場で失敗するパターンがこれだ
13 19/09/22(日)19:51:28 No.624801918
カメントツは別にやらかしてないだろ!?
14 19/09/22(日)19:51:29 No.624801923
バイトリーダーがいてくれてよかった…
15 19/09/22(日)19:51:37 No.624801970
相手がなんであれやっちゃいかんことはやっちゃいかんのだ…
16 19/09/22(日)19:51:53 No.624802064
>馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ >ここまでアレだとどっか頭に障害入ってないか 馬鹿で気弱で経験もないやつが 敵意で他人を服従させることに慣れたやつと出会うと画像みたいになる それがブラックな職場がある理由
17 19/09/22(日)19:51:58 No.624802095
バイトリーダーもなんでこんな環境にいたんだろう…
18 19/09/22(日)19:52:05 No.624802131
バイトリーダーの頼もしさよ
19 19/09/22(日)19:52:08 No.624802154
転勤先の上司がこんなんだったよ 一回キレてその後適当に流しながらいつ辞めたろかと思ってたら 元いた勤務地に1年で戻ることになったから辞めずに済んだよ
20 19/09/22(日)19:52:39 No.624802325
ありがとうバイトリーダー!
21 19/09/22(日)19:52:50 No.624802398
社員さんがあいつおかしいよって教えてくれなかったらおかしくなってたな…
22 19/09/22(日)19:53:09 No.624802502
>ここまでアレだとどっか頭に障害入ってないか なんでのかんでも障害疑う方がちょっとその言いにくい感じだ
23 19/09/22(日)19:55:13 No.624803176
なんでの?
24 19/09/22(日)19:55:32 No.624803279
ああコイツはダメなんだを判断できるとだいぶ楽になる おかげで二ヶ月で辞めた以前の職場に対し、今の職場は続いている
25 19/09/22(日)19:56:07 No.624803494
17ー18年前か
26 19/09/22(日)19:56:34 No.624803631
いい人そうなバイトリーダーキレさせるまでやらかしたのか店長
27 19/09/22(日)19:56:37 No.624803649
>なんでの? 店長のレス
28 19/09/22(日)19:57:08 No.624803797
創作店長
29 19/09/22(日)19:58:13 No.624804156
創作というには一つ一つの事案は普通に見かけるものなのが困る
30 19/09/22(日)19:59:08 No.624804396
サンキューバイトリーダー…
31 19/09/22(日)19:59:17 No.624804464
>創作店長 カメントツにこんな店長創作する能力あったらすでにそっちで才能開花してるから
32 19/09/22(日)20:00:13 No.624804752
俺くらいゴミだともう1日目でやめてる
33 19/09/22(日)20:00:44 No.624804910
恋と言われて行っちゃう時点でもう…
34 19/09/22(日)20:00:51 No.624804957
>嘘松店長
35 19/09/22(日)20:01:04 No.624805013
>恋と言われて行っちゃう時点でもう… トゥンク…
36 19/09/22(日)20:01:09 No.624805048
>恋と言われて行っちゃう時点でもう… 調教されてる…
37 19/09/22(日)20:01:21 No.624805121
>恋と言われて行っちゃう時点でもう… ときめき…
38 19/09/22(日)20:01:25 No.624805142
いい人で多少有能でもブラック環境にいると俺が辞めると回りがより酷い事に!で辞めれないという地獄
39 19/09/22(日)20:01:48 No.624805266
>恋と言われて行っちゃう時点でもう… 急に少女マンガみたいな展開にするんじゃない
40 19/09/22(日)20:02:24 No.624805444
よくこんなのが店長やってられるな…オーナー店長とか?
41 19/09/22(日)20:02:44 No.624805565
びっくりするくらい頭おかしい人ってのは店側客側両方に存在するのだ
42 19/09/22(日)20:03:19 No.624805749
こんなのがって言うけどこんなのが普通にいるからテレビとかウェブニュースでも取り上げられるわけで…
43 19/09/22(日)20:04:22 No.624806085
こういう店長はよくいるので嘘臭くない こういうバイトリーダーの方がレアなので嘘臭い
44 19/09/22(日)20:04:26 No.624806104
バイトリーダーはいつでも辞めれたけど他のバイトが心配で残ってたとかじゃないかな
45 19/09/22(日)20:05:56 No.624806536
こぐまの奴も過去話は割と黒いとこ漏れてたな…
46 19/09/22(日)20:05:58 No.624806549
カメントツだし完全に嘘ではないけど盛ってはいるだろう
47 19/09/22(日)20:06:07 No.624806603
気弱な後輩って心配になるもんな
48 19/09/22(日)20:06:26 No.624806709
バイトリーダーなんて基本店長におべっかマンよね
49 19/09/22(日)20:07:25 No.624807003
ちなみに現実のブラックバイトには頼れるバイトリーダーはいない
50 19/09/22(日)20:08:14 No.624807265
俺の経験ではコンビニのオーナーは基本的に悪い方に頭がズレている 色々と原因はあるけど多分客層に合わせてそうならないとコンビニは本当に務まらないから
51 19/09/22(日)20:08:24 No.624807315
大学生の頃自転車通勤してたから雨降ったら毎回来なくていいって電話きて逆に困った思い出
52 19/09/22(日)20:08:51 No.624807470
ブラック店長の下にいるバイトリーダーは大体の場合ブラック店長のスピーカーだからな
53 19/09/22(日)20:09:07 No.624807559
>こういう店長はよくいるので嘘臭くない >こういうバイトリーダーの方がレアなので嘘臭い ということは画像の作者は自分でおかしさに気付けて辞められたということになるな 嘘くさくない?
54 19/09/22(日)20:10:04 No.624807873
自分が16の頃なんていかに家族の目を掻い潜ってシコるかしか考えてなかったからな…
55 19/09/22(日)20:10:32 No.624808016
答えも出ないのに嘘を見抜こうとするの不毛じゃない?
56 19/09/22(日)20:10:35 No.624808026
>ということは画像の作者は自分でおかしさに気付けて辞められたということになるな >嘘くさくない? 普通そうじゃない? ある日突然何かをきっかけにして眼が覚めるもんだけど
57 19/09/22(日)20:11:31 No.624808335
労働契約書ナシで勤務中に熱中症で倒れたら即日クビになったのが初バイトだったな まあ声優に会えたから悪い事ばかりではなかったけどやめてよかった
58 19/09/22(日)20:11:48 No.624808417
コンビニに限定すればバイトの回転はメチャメチャ早いのでバイトリーダーなんて半年でも余裕でなれる チェーン居酒屋はもっと凄まじくて半年で店長になった人がいた
59 19/09/22(日)20:13:20 No.624808913
>答えも出ないのに嘘を見抜こうとするの不毛じゃない? 嘘臭いって言い方悪かったわごめん謝る こんだけ人の良いバイトリーダーがいるなんて普通じゃありえん…運が良かったね
60 19/09/22(日)20:14:42 No.624809391
研修中に判事案件な客にのしかかられて抵抗したら店長に怒られてその場でやめますしたけどあれは自分が悪い気もするし店長が悪い気もする
61 19/09/22(日)20:15:01 No.624809482
45分に1店って多いって感じがしないな…
62 19/09/22(日)20:15:11 No.624809527
コンビニは客もバイトもおかしいのが来るからその中でまともさを保つのが凄く難しい そもそもまともならコンビニのオーナーはしないし…
63 19/09/22(日)20:15:53 No.624809760
>馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ >ここまでアレだとどっか頭に障害入ってないか 社会経験の薄そうなレス
64 19/09/22(日)20:16:01 No.624809804
>45分に1店って多いって感じがしないな… 北海道入れたらすげーな...ってなる
65 19/09/22(日)20:17:01 No.624810083
居酒屋 レンタルビデオ コンビニ 風俗の黒服 くらいかパッと思いつく地雷バイト
66 19/09/22(日)20:17:02 No.624810092
>研修中に判事案件な客にのしかかられて抵抗したら店長に怒られてその場でやめますしたけどあれは自分が悪い気もするし店長が悪い気もする やめて正解じゃない
67 19/09/22(日)20:17:16 No.624810158
管理職の人柄一つなんだよなぁ結局 昔働いてたパン屋は店長変わったらバイトが俺も含めて粗方逃げてしばらくしてつぶれたわ まあ週7出勤お願いしますなんて言われたら逃げるよな
68 19/09/22(日)20:17:47 No.624810332
3軒くらいコンビニバイトやったけどおかしな店長やオーナー多かったな…
69 19/09/22(日)20:17:47 No.624810333
コンビニの店長ってマジでアレな奴多いわ 業者に対しては基本高圧的
70 19/09/22(日)20:19:35 No.624811002
学生と新卒は洗脳させやすいからいいよね…
71 19/09/22(日)20:19:39 No.624811024
若い頃にブラックな職場体験しとけば強い社畜戦士になれる
72 19/09/22(日)20:20:30 No.624811334
真面目な人間ならすぐ辞める=悪い事って考えがちだけど ダメな所なんて辞めるの早ければ早いほど得なんだからもっと一日とかで辞めるべきだよね
73 19/09/22(日)20:21:47 No.624811818
真面目な人間と真面目だけど容量悪い人間って一緒にしない方がいいと思うんだよなぁ
74 19/09/22(日)20:21:57 No.624811870
コンビニバイトの店長でいい人もいたけどいつも目が真っ赤で肌荒れしてた… まともにしてたらやっていけないんだろうな
75 19/09/22(日)20:22:23 No.624812009
コンビニにATM出来たのってそんな前だっけ?
76 19/09/22(日)20:22:38 No.624812123
こういう人材は人の下で働けないのでなるべくして店長や園長や所長になるのだ
77 19/09/22(日)20:22:42 No.624812146
コンビニなのに居酒屋みたいなテンションでいらっしゃーせー!!!!って挨拶する店員はマジでいる うぜえからクビになって欲しい
78 19/09/22(日)20:22:55 No.624812209
>真面目な人間ならすぐ辞める=悪い事って考えがちだけど >ダメな所なんて辞めるの早ければ早いほど得なんだからもっと一日とかで辞めるべきだよね バイトならそうなら会社ならそうもいかないが辛いところ 下手に待遇が良くて人間関係だけキツかったりすると地獄になる
79 19/09/22(日)20:23:10 No.624812285
自分の体験としてアルバイトとか新入社員に物理精神で軽い暴力振るう人 マジモンの暴力で返すといい感じになったケースが多いんだよな テレビに文句言う感覚でやってるからかテレビに殴られたみたいな反応する
80 19/09/22(日)20:23:11 No.624812288
オーナーでも土地持ちオーナーは余裕があるよ全然違う そして土地持ちオーナーの場合バイトの環境も全然違う
81 19/09/22(日)20:24:06 No.624812583
ふつうのセブンでも本部の指示かなんか知らんけど ラッシャーセーコチラオススメデース!って元気のいい店員が言ってるの本当に鬱陶しい 八百屋かよ
82 19/09/22(日)20:24:16 No.624812634
>オーナーでも土地持ちオーナーは余裕があるよ全然違う >そして土地持ちオーナーの場合バイトの環境も全然違う 残念ながら余裕あってもやる奴はやる
83 19/09/22(日)20:24:16 No.624812637
職場に残ってる人は即辞めた人を悪いように言うからね… 辞める人には辞めるなりの理由があるわけで
84 19/09/22(日)20:25:12 No.624812922
>残念ながら余裕あってもやる奴はやる そんな事言い始めたら何もかもが例外だらけで語れるな
85 19/09/22(日)20:25:25 No.624812995
スレ画からバイトリーダー抜いて数年勤めたのが俺だ
86 19/09/22(日)20:25:27 No.624813008
>マジモンの暴力で返すといい感じになったケースが多いんだよな あまり大きい声では言えないけれど話し合って通じない相手には別の手段を取るしか無いんだ
87 19/09/22(日)20:25:52 No.624813154
バイトリーダーも新人を見捨てれなかったのかな…
88 19/09/22(日)20:26:20 No.624813305
>スレ画からバイトリーダー抜いて数年勤めたのが俺だ どうしようもないことに結構ありふれてる話だよな
89 19/09/22(日)20:26:52 No.624813482
本当に末端ほど大変で給料安いからな…
90 19/09/22(日)20:27:00 No.624813540
人間ゆとりがあれば殆どの人は聖人になれるんだよ逆も然り 店長なんてやるもんじゃないってこと
91 19/09/22(日)20:27:23 No.624813655
サービス残業とかも "自分の給料から損失を補てんする"と同レベルだから やらないようにしようね
92 19/09/22(日)20:27:30 No.624813686
>コンビニにATM出来たのってそんな前だっけ? なんだかんだで20年ぐらい歴史あるぞコンビニATM
93 19/09/22(日)20:27:31 No.624813696
暴力振るう奴ってよっぽど自信あるかやり返してこないと踏んで相手の事舐めてるだけでしかないからな その前提崩すには話し合いじゃなくて暴力振るうような連中の流儀で語るしかないわ
94 19/09/22(日)20:28:03 No.624813884
>スレ画からバイトリーダー抜いて数年勤めたのが俺だ 最終的にどうなったの
95 19/09/22(日)20:28:30 No.624814062
>人間ゆとりがあれば殆どの人は聖人になれるんだよ逆も然り スレ画はゆとりの問題で片付けられる人間性ではないと思う
96 19/09/22(日)20:28:30 No.624814063
まずポイントカードの有無を確認と入会するかどうか確認する その後はポイント使うかどうかの確認 おでんの勧誘・肉まんの勧誘・からあげくんの確認 これ全部客ごとに毎回強制されてたんだけど俺なら二度と行かないなこの店って思いながらやってた
97 19/09/22(日)20:29:10 No.624814312
>最終的にどうなったの 天使になれました
98 19/09/22(日)20:29:13 No.624814327
この手の話で本当に頼りになるバイトリーダー初めて見た
99 19/09/22(日)20:29:20 No.624814367
人間の屑のくせに気だけ強いキチガイっているよな
100 19/09/22(日)20:29:33 No.624814426
労働者視点の「経営者目線」は経営者から見て一番嫌なムーブをすることで 「生産性」はどんだけ最小の労働で最大の賃金を得られるかだぞ
101 19/09/22(日)20:29:37 No.624814448
>これ全部客ごとに毎回強制されてたんだけど それキレる客いなかったの
102 19/09/22(日)20:29:46 No.624814503
萌え萌えきゅん♪って感じのコンビニ店員なら見たことある
103 19/09/22(日)20:30:55 No.624814887
コンビニじゃないけど似たような感じでかつランダムに右ストレートかヤクザキックが飛んできたのが前の職場 もう働くなんて二度とごめんだ
104 19/09/22(日)20:30:57 No.624814899
コンビニバイトなんてどれだけ頑張っても昇給すらないのにサビ残だの自爆営業だのとよくやるな
105 19/09/22(日)20:31:04 No.624814935
>こういう人材は人の下で働けないのでなるべくして店長や園長や所長になるのだ 何かすげぇ納得してしまった
106 19/09/22(日)20:31:10 No.624814972
マトモなやつはコンビニ店長なんかならんしな
107 19/09/22(日)20:31:27 No.624815058
>これ全部客ごとに毎回強制されてたんだけど俺なら二度と行かないなこの店って思いながらやってた 前にいちいちポイントカードの確認されんの鬱陶しい あれやめてくれないかなお互いマイナスだろって言ったら 「」に袋叩きにされたから多分「」なら喜ぶと思う
108 19/09/22(日)20:31:31 No.624815072
まあそれはそれとしてまともなコンビニでバイトできるようになってよかったねって…
109 19/09/22(日)20:32:22 No.624815412
>「」に袋叩きにされたから多分「」なら喜ぶと思う 俺も持ってねぇって言うのめんどくさいなと思ってたが…まぁポイントとか好きな「」だったんだろ
110 19/09/22(日)20:32:23 No.624815418
ガソリンスタンドは不足分はバイトだろうと自費補填で ミスしたら罰金取られるね
111 19/09/22(日)20:32:24 No.624815425
まともなコンビニなどない あるのは比較的まともなコンビニだ
112 19/09/22(日)20:32:37 No.624815504
>前にいちいちポイントカードの確認されんの鬱陶しい 確認しないとなんで確認しなかった忘れてただろっていうやつがいるからな…
113 19/09/22(日)20:32:40 No.624815515
セブンでバイトした時にケーキやおせちやらの販売ノルマがあってマジでこんなことあるんだと思ったよ
114 19/09/22(日)20:32:43 No.624815535
>それキレる客いなかったの うちの店ポイントカード至上主義だったから物凄く客並ばせてもへのかっぱだった 切れる客はそんなにいなかったけどまあ全員内心はブチ切れてたと思うよ 並んでる状況でも客のお試し券をバイトが代わりに発行してたから
115 19/09/22(日)20:33:53 No.624815981
実際初めて就職した会社が超絶ブラックだったからこういうものなんだと思ってたよ… 同期が8割ほどやめたころに俺もやめた 新卒カード完全に無駄にした気分だった
116 19/09/22(日)20:34:35 No.624816230
何でもいいけどコンビニは清掃しっかりしてくれ 客が出入りするフロアだけは普通でもレジカウンターの内側年単位で掃除してねえんじゃねえのってレベルのがザラで狂気を感じる
117 19/09/22(日)20:34:54 No.624816369
いいよねお前がやったんだろがお前がやったんだよに変わっていくの
118 19/09/22(日)20:35:03 No.624816435
やっぱ働くってクソだな無職最高だぜ
119 19/09/22(日)20:35:13 No.624816481
バイトどころか周辺の数店舗担当してる本社社員もお歳暮などで自腹ノルマがあったようで 兄貴は出世するまで毎回ギフトがうちに届いてコーヒーや煎餅を母と俺が堪能してた
120 19/09/22(日)20:35:23 No.624816543
まともなコンビニも確かにある けど他店の四倍ぐらいメチャメチャ儲かってる・治安が良いって前提条件をまずクリアしないといけない
121 19/09/22(日)20:35:50 No.624816738
>馬鹿だったから気弱だったからで片付けられるのこれ 高校生だぞ
122 19/09/22(日)20:35:52 No.624816754
>やっぱ働くってクソだな無職最高だぜ まあ無情な事を言うが インテリ向けの仕事ほど理不尽は少ない傾向にはなるので……
123 19/09/22(日)20:36:09 No.624816872
カメントツの絵というか線ってめっちゃわかりやすいな カタログでかなりちっちゃく見えるけどカメントツってわかる
124 19/09/22(日)20:36:14 No.624816902
アルバイト昔やってた時糞上司に当たって改善の余地なしだと 即日でアホくさもう今日で辞めますね明日来るから給料用意しといてね で普通にや辞めてた…
125 19/09/22(日)20:36:48 No.624817115
この店長はまあやばいんだが この店長のさらに上がもっとやばい可能性もありそうだ
126 19/09/22(日)20:37:16 No.624817270
今の仕事先は残業はないんだけど休憩がまったくなくてトイレも他の従業員やバイトさんにお願いしないといけなくて膀胱炎になったからそこだけ辛い
127 19/09/22(日)20:37:16 No.624817275
パートのおばはんが混じる職場は人間関係が良かった試しがない 人間関係が悪くて待遇が良かった事もない
128 19/09/22(日)20:37:26 No.624817346
>インテリ向けの仕事ほど理不尽は少ない傾向にはなるので…… 高卒とかもうまともなメンタルじゃ死ぬような仕事しかないからな 大卒でもフィルター突破できるようなとこ出てないとそうだけど
129 19/09/22(日)20:37:28 No.624817365
>やっぱ働くってクソだな無職最高だぜ 無職時代あるから分かるけど働かずにずっと家にいると精神病むってのは本当だけど働いても結局病むんだよな 生活出来るなら働かないのが一番いいわ無理だけど
130 19/09/22(日)20:38:19 No.624817691
社会に出たらえらい目に遭ったので俺はここで乾いていくことにするよ
131 19/09/22(日)20:39:06 No.624817968
>生活出来るなら働かないのが一番いいわ無理だけど いやちゃんとした職場で働くのが一番だよ
132 19/09/22(日)20:39:15 No.624818023
>社会に出たらえらい目に遭ったので俺はここで乾いていくことにするよ 職場ガチャはトライアンドエラーよ