19/09/22(日)10:09:04 進捗どう? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)10:09:04 No.624670482
進捗どう?
1 19/09/22(日)10:09:52 No.624670610
カタデータ2個で相関
2 19/09/22(日)10:10:53 No.624670797
カタ教授
3 19/09/22(日)10:11:28 No.624670926
優しい教授
4 19/09/22(日)10:11:28 No.624670929
えー私は専門外で全然詳しくないのですが
5 19/09/22(日)10:12:33 No.624671164
素直にデータ2個のまま発表するの正直すぎない?
6 19/09/22(日)10:13:37 No.624671394
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7 19/09/22(日)10:14:51 No.624671659
なんか実際に悲しい思いをした「」からするとこの教授の質問は最高に優しいらしいな
8 19/09/22(日)10:15:02 No.624671710
ほんとに形だけだな!
9 19/09/22(日)10:15:16 No.624671771
やったって言えるほどのことかこれ
10 19/09/22(日)10:16:00 No.624671940
え~っと…そこの所は… (資料をめくる)何ページだ… あっ!いや違うこれか… で一分くらい稼げ
11 19/09/22(日)10:16:23 No.624672022
持ち時間うめなきゃないけないからね…きょうじゅはやさしい
12 19/09/22(日)10:16:39 No.624672071
>なんか実際に悲しい思いをした「」からするとこの教授の質問は最高に優しいらしいな 本文やデータと無関係に回答できるから?
13 19/09/22(日)10:17:18 No.624672224
誰も質問しないまま5分間棒立ちするのとどっちがきついかな
14 19/09/22(日)10:17:32 No.624672262
教授の優しさ
15 19/09/22(日)10:18:06 No.624672369
私はこれが役に立つと思いました! で意外と何とかなったりする教授の質問
16 19/09/22(日)10:18:45 No.624672521
専門外なので恐縮なのですが
17 19/09/22(日)10:18:57 No.624672556
これ見るたびに最終発表に来もしなかった教授を思い出す
18 19/09/22(日)10:19:45 No.624672711
普通研究の背景とか目的とか最初に書くもんじゃないの?
19 19/09/22(日)10:20:49 No.624672920
1年で2回しか測定出来ない研究を与えた教授にも責任はあるし…
20 19/09/22(日)10:20:59 No.624672954
そりゃ形だけでやったら怒られるよ…
21 19/09/22(日)10:21:29 No.624673078
>普通研究の背景とか目的とか最初に書くもんじゃないの? もう一回時間かけて言っていいよって言ってる 研究自体の結果とは関係ない部分で時間使っていいよって
22 19/09/22(日)10:21:34 No.624673096
>専門外なので恐縮なのですが 絶対に詳しいやつ…
23 19/09/22(日)10:22:10 No.624673200
>>なんか実際に悲しい思いをした「」からするとこの教授の質問は最高に優しいらしいな >本文やデータと無関係に回答できるから? クソみたいな内容の発表に教授がガチで突っ込んだらどうなるかわかるだろ? ふわふわした答えでも問題ない質問投げてくれるのは完全に良い人
24 19/09/22(日)10:22:18 No.624673235
専門外(でも分かるおかしな点がある)
25 19/09/22(日)10:23:31 No.624673511
>研究自体の結果とは関係ない部分で時間使っていいよって やさしい
26 19/09/22(日)10:23:55 No.624673580
基本的な質問でお恥ずかしいのですが…
27 19/09/22(日)10:25:36 No.624673885
最終発表は身内だけしかいませんでした
28 19/09/22(日)10:25:39 No.624673897
教授陣はまだ合格させようって気があるなら手心加えてくれる 本当に怖いのは自分の分の発表準備終わらせてハイになってる院生からの質問 やめろお前この研究の根本的なところに突っ込むんじゃないよ
29 19/09/22(日)10:27:02 No.624674174
教授の質問を恐怖だ公開処刑だよく言ってますけどつまるところ真面目にやらなかったってことですよね?
30 19/09/22(日)10:27:26 No.624674254
データ二個で相関計算したら相関係数±1だな
31 19/09/22(日)10:27:28 No.624674266
>1569114817755.png 線引いてるときに無理だわってなりそう
32 19/09/22(日)10:28:07 No.624674366
あ、あなたは教授と対立しているゼミの教授!
33 19/09/22(日)10:28:40 No.624674475
まあ発表できた時点でもうほとんど終わってるようなもんだし 本当にやばいのは草稿も発表スライドも作れないから
34 19/09/22(日)10:28:47 No.624674493
>あ、あなたは教授と対立しているゼミの教授! ※たまに教授同士の空中戦がはじまる…
35 19/09/22(日)10:28:57 No.624674521
でも真面目に研究してたの知ってる友人がこういう本筋と関係ない質問されてたの見ると悲しい気分になった
36 19/09/22(日)10:29:57 No.624674697
>あ、あなたは教授と対立しているゼミの教授! やめて、それで中間考査も最終考査もボロックソにやられたやつだから
37 19/09/22(日)10:30:01 No.624674706
データ二つで相関やるくらいなら過去のデータ流用して捏造してでも4つくらい用意したくなる まあ俺みたいなのがそれやると「えっ本当にそういう風になるの?」って突っ込まれてボロ出そうだからやれないけど
38 19/09/22(日)10:30:15 No.624674744
>まあ発表できた時点でもうほとんど終わってるようなもんだし >本当にやばいのは草稿も発表スライドも作れないから そういう本当なのはやめろ
39 19/09/22(日)10:30:15 No.624674745
全く関わりのない教授からの質問に同じく関わりのない教授が噛みついてレスポンチ始めて質疑終了したよ ありがとう知らない教授達
40 19/09/22(日)10:30:16 No.624674748
「素人質問で恐縮なのですが」はほぼザラキと同義だと思う
41 19/09/22(日)10:32:08 No.624675053
>※たまに教授同士の空中戦がはじまる… 教授同士で5分間の中罵りあいでもするの?
42 19/09/22(日)10:32:13 No.624675064
教授バトルは突っ立ってるだけになるからやめてくだち…
43 19/09/22(日)10:33:00 No.624675193
>>※たまに教授同士の空中戦がはじまる… >教授同士で5分間の中罵りあいでもするの? するぞ なんなら5分なんて余裕で超える
44 19/09/22(日)10:33:23 No.624675258
こういうの見ると卒業研究の発表なんかなくて良かったなと思う 数学科の学部レベルだと殆どないよね
45 19/09/22(日)10:33:28 No.624675282
>データ二つで相関やるくらいなら過去のデータ流用して捏造してでも4つくらい用意したくなる 実際に取れてる2点の間に収まるようなデータに ±20%ぐらいのバラツキ乗せよう RANDBETWEEN関数ちょう便利
46 19/09/22(日)10:33:59 No.624675371
>「素人質問で恐縮なのですが」はほぼザラキと同義だと思う 大抵何だかんだ昨年以前の先行研究知ってる教授によるかなりキツい質問だし ガチで素人質問でも想定外な回答シミュレーション出来てないところを聞いてきかねないし 何なら素人質問で答えやすい質問ですら深読みしてメンタルに来る来た …なんで俺アレ答えられなかったんだろ…
47 19/09/22(日)10:35:35 No.624675638
他ゼミとの代理戦争とか教授同士の場外乱闘は見てるこっちですら胃が痛いから発表してるやつは地獄
48 19/09/22(日)10:37:08 No.624675896
専門内容が企業との共同研究のお陰で荒はほとんど無かったのが救い 代わりに実験進まなくて一時期人間恐怖症になって同じゼミの仲間や教授から逃げる日々だったけど
49 19/09/22(日)10:39:34 No.624676352
ちげーんだよこの教授の質問は輪講とか色んな機会で散々繰り返し口にしてきたことをもう一回この場で説明するだけの質問なんだよ フワフワした回答でOKどころじゃなくて掛け算の九九並みに答えが決まってるもので時間だけ消費できるんだよ…
50 19/09/22(日)10:40:29 No.624676542
>「素人質問で恐縮なのですが」はほぼザラキと同義だと思う 「お前の研究は素人でも分かるほど粗雑で門外漢でも突っ込まざるを得ないので恐縮ですが」 と同義
51 19/09/22(日)10:41:13 No.624676669
発表後に質疑応答の時間が5分前後設けられるんだけどその5分間一切質問がないとお通夜みたいな空気で発表者の胃が死ぬ 専門的な知識がある人につっこんだ質問をされても死ぬ 教授の質問は要旨が書けてたらそれ答えるだけで3分前後は稼がせてくれて残り時間の都合上2人目の質問が出ない可能性が高まるので優しさの塊
52 19/09/22(日)10:41:36 No.624676740
代理戦争は実際起こるからもう運が悪かったって思うしかないけど教授と教授のエンドレスバトルはたまにやる気のある院生が乱入して群雄割拠の時代に突入するからマジでやめてほしい 後年そ知らぬ顔で「」君の研究を元に進めましたとか言ってるとすざけんあ!ってなる
53 19/09/22(日)10:42:44 No.624676961
質疑応答メチャクチャしどろもどろで何で俺卒業出来たんだろうなって今でも思う ひど過ぎたから追い出してくれたんだろうけど
54 19/09/22(日)10:42:53 No.624676984
教授の優しさってそう言うことなのか
55 19/09/22(日)10:43:37 No.624677127
文系だったから質疑応答は教授とタイマンで実質こんなとこ苦労しましたって雑談で終わったよ
56 19/09/22(日)10:45:28 No.624677479
教授の聞いてる内容って何なら卒研発表スライドの序盤で 「昨今では云々、そこでこの題材に云々、先行研究では云々、なので今回は云々」って既に全部語ってるレベルの超初歩的内容だと思う
57 19/09/22(日)10:46:27 No.624677645
>ひど過ぎたから追い出してくれたんだろうけど 落としたら自分のところでもう一年預からないと行けないからな
58 19/09/22(日)10:47:21 No.624677778
発表直後にお前の卒論このままじゃ受け取れないから手直ししろって他所でもよく言われるもんなの? 同期が一人それで手直し後に単位貰えてたけど
59 19/09/22(日)10:47:27 No.624677802
最近似たような経験したけどほんとにこの教授優しい これだけで5分楽々使えるわ…
60 19/09/22(日)10:47:43 No.624677830
既に言ったことを言葉変えて言うだけで時間使っていいんだからめちゃくちゃ優しい ただパニクってる学生は気付かずにうるせえだまってろ!!ってなるのも分かるよ……
61 19/09/22(日)10:48:37 No.624677968
逆に俺は誰も質問なくて5分間しーんとした空気で前に立ってて死にそうになってたよ!
62 19/09/22(日)10:48:44 No.624677994
>教授の優しさってそう言うことなのか 伊達に毎年毎年できない奴を追い出すように卒業させてないんだ
63 19/09/22(日)10:48:48 No.624678000
>発表直後にお前の卒論このままじゃ受け取れないから手直ししろって他所でもよく言われるもんなの? >同期が一人それで手直し後に単位貰えてたけど 発表直後にそういうこと言われた覚えは無いけど 提出→発表→手直し提出って流れはまああった
64 19/09/22(日)10:49:25 No.624678087
>伊達に毎年毎年できない奴を追い出すように卒業させてないんだ 天才かよ 天才側の人間だったわ
65 19/09/22(日)10:49:50 No.624678159
>実際に取れてる2点の間に収まるようなデータに >±20%ぐらいのバラツキ乗せよう >RANDBETWEEN関数ちょう便利 疑いよう無く捏造じゃねえか!
66 19/09/22(日)10:50:50 No.624678341
卒論無かったから発表ってよくわからんのだけどこのコラって学部生の発表なの? なら所詮は学部生だし深いツッコミは入れないでおいてあげるか……ってなるのかな
67 19/09/22(日)10:50:54 No.624678355
テーマで手段と目的履き違えてる奴いるからこういう事聞く事もある テーマ決める時に事前に話し合ってるんだけどなブヘヘ
68 19/09/22(日)10:50:59 No.624678372
俺卒論出してないけど卒業したよ 卒業に必要なのが卒論発表であって卒論の提出ではなかったから
69 19/09/22(日)10:52:47 No.624678695
法学部だから卒論書いてないしゼミにも所属してないよ
70 19/09/22(日)10:52:57 No.624678728
>なら所詮は学部生だし深いツッコミは入れないでおいてあげるか……ってなるのかな 院生の発表でこんなクソみたいなデータと発表ならきちんと詰めるし終わった後にもちょっとお話があるよ
71 19/09/22(日)10:53:26 No.624678802
学部卒で発表での審査がある方が珍しくない? 院の発表は審査あるけど学部は卒論出せば発表はおまけだった気がする
72 19/09/22(日)10:54:54 No.624679047
この質問で時間を稼いでさっさと卒業してくれ「」!
73 19/09/22(日)10:54:55 No.624679049
院生ならもうちょっと質問時間長くなるかな・・・
74 19/09/22(日)10:55:42 No.624679199
よっぽどのことがなければ研究目的とその意義は要項にも書いてみなさんのお手元にもあるはずなんだけど うるせえって言ってるってことはこいつは形もできてないよな…
75 19/09/22(日)10:56:04 No.624679271
卒研が必修じゃなかったからもう研究ヤダ!この単位捨てる!!って言ったけど なだめすかしてくれてやりきれたのはいい経験になったと思いたい まあデータを取り違えていたんですけどね
76 19/09/22(日)10:56:04 No.624679276
>※たまに教授同士の空中戦がはじまる… どうぶつのお医者さんでも見たことあるぞ
77 19/09/22(日)10:57:08 No.624679485
院まで行っておいてこんな発表してたらヤバイよ!
78 19/09/22(日)10:57:11 No.624679495
うるせえ!明らかになっていないことを明らかにしたい!研究意義なんてそれでいいんだよ……許してください
79 19/09/22(日)10:57:47 No.624679605
>発表直後にお前の卒論このままじゃ受け取れないから手直ししろって他所でもよく言われるもんなの? >同期が一人それで手直し後に単位貰えてたけど 学会誌に載せるために提出→学内での発表&学位授与→学会誌の査読で引っかかるみたいなことがたまにある
80 19/09/22(日)10:58:03 No.624679651
(サンプル数が足りないのでは?)
81 19/09/22(日)10:58:08 No.624679663
>よっぽどのことがなければ研究目的とその意義は要項にも書いてみなさんのお手元にもあるはずなんだけど >うるせえって言ってるってことはこいつは形もできてないよな… 形はあるけど内容がよく伝わってこないから改めて口頭で説明してみてっていう もちろんその辺の最低限すらできないことは多々ある
82 19/09/22(日)11:01:06 No.624680149
>形はあるけど内容がよく伝わってこないから改めて口頭で説明してみてっていう 形あるならスライド戻してもう一度読むとか要項読みあげるだけだぜ うるせえって返すのはないんだぜ…
83 19/09/22(日)11:04:04 No.624680627
やっと結晶出た 褒めて
84 19/09/22(日)11:06:02 No.624680932
>やっと結晶出た >褒めて それがどう世の中の役に立つのかな?
85 19/09/22(日)11:07:15 No.624681120
古来より腹の足しにならないことを一生懸命やるのが人類というものです
86 19/09/22(日)11:07:53 No.624681237
>>>※たまに教授同士の空中戦がはじまる… >>教授同士で5分間の中罵りあいでもするの? >するぞ これならいいけど教授同士の代理戦争で俺がボコ叩きにされると泣いちゃうから勘弁してほしい ふーん「」君の研究は酷く穴だらけですねえ…全く誰が指導をしたんだか…オットとしあき先生でしたか!オヨヨ! ってやりたいがために俺をボコボコにするのやめて…
87 19/09/22(日)11:08:08 No.624681278
>>やっと結晶出た >>褒めて >それがどう世の中の役に立つのかな? IUCrに登録することで後年に同一錯体を合成した人のためになるよ