19/09/22(日)07:14:40 1人用テ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)07:14:40 No.624642371
1人用テント欲しいんだけど何を重視すればいいか分からない 携帯性?
1 19/09/22(日)07:15:44 No.624642430
モンベルか石井にでも行って同じ質問してきたら?
2 19/09/22(日)07:16:42 No.624642496
身軽にキャンプしたいならそれでいいのでは
3 19/09/22(日)07:20:02 No.624642693
組み立てやすさとか
4 19/09/22(日)07:20:07 No.624642699
バイクに乗せるのかテント泊縦走なのかスタイルによって変わってくるな
5 19/09/22(日)07:20:16 No.624642711
どこに行くかでも違うし なにで行くかでも違う
6 19/09/22(日)07:20:16 No.624642714
俺はむかし前室が大きいの重視して買ったなぁ ツーリングで使ってたんだけど 雨合羽脱いだりとか何かとスペース欲しくなる
7 19/09/22(日)07:24:46 No.624643001
軽いのが欲しいとか組み立てやすいのが欲しいとか大きいのが欲しいとか無いのか あと使う環境とか
8 19/09/22(日)07:25:11 No.624643029
車に積んでるだけなら軽さは考慮しなくていい
9 19/09/22(日)07:25:52 No.624643069
>バイクに乗せるのかテント泊縦走なのかスタイルによって変わってくるな ずっと車で移動してたけどバイクもこれからトライしてみたいと思って…
10 19/09/22(日)07:26:05 No.624643083
携帯性重視ならタープとビビィでいいよ
11 19/09/22(日)07:26:45 No.624643124
1人用だと一人分の就寝スペース位しか確保できず狭いので2~3人用にしよう
12 19/09/22(日)07:29:29 No.624643305
登山用はかなり軽しコンパクトだけど 値が貼るし狭いからバイクに積むならツーリングテントが良いよ
13 19/09/22(日)07:30:33 No.624643364
背負って歩くんじゃないならある程度居住性も欲しいな実際に中に入って天井の高さとか試したい
14 19/09/22(日)07:30:49 No.624643382
バイクなら2人用でいいよ どうしても積載量が少ないとかならまた別だが
15 19/09/22(日)07:32:00 No.624643460
登山するわけでもなければ居住性で選んでもいいと思う
16 19/09/22(日)07:33:11 No.624643539
1人用て極力荷物少なくしたい登山の人用で本当に荷物入れるスペース無いから 自転車やバイクやクルマだと普通2、3人用のを買う どうせ本格的にやらないならホムセンの安いので十分 浮いたお金でいい寝袋やエアマットにお金かける方がよく寝れる
17 19/09/22(日)07:34:02 No.624643598
アライテント買っとけ
18 19/09/22(日)07:35:13 No.624643689
ツーリングテントならある程度広い前室が欲しいコールマンツーリングドームSTみたいな 登山テントでもある程度広い前室が欲しいドマドームみたいな
19 19/09/22(日)07:35:16 No.624643693
登山用を夏場に平地で使うと悲惨なことになるから バイクツーリングとかならホームセンターの安い方が正解だったりする
20 19/09/22(日)07:35:38 No.624643717
始めにクソ安いのを買って使い勝手だったり大きさとか耐水性とかの不満点をメモって自分が求めてるのを考えるという手もある https://www.amazon.co.jp/dp/B0725VTD2Q これ使って日本一周バイク旅した人もいるのでお試しで買ってみるのもいいんじゃないかな
21 19/09/22(日)07:37:27 No.624643868
>登山用を夏場に平地で使うと悲惨なことになるから >バイクツーリングとかならホームセンターの安い方が正解だったりする 登山用の方がしっかりしてそうだけどそうでもないの?
22 19/09/22(日)07:38:10 No.624643913
Sutekusやら中華テントはやっぱり耐久性がアレなのが難点
23 19/09/22(日)07:39:56 No.624644027
>登山用の方がしっかりしてそうだけどそうでもないの? クソ暑いのよ…
24 19/09/22(日)07:40:14 No.624644057
>登山用を夏場に平地で使うと悲惨なことになるから 別にそこら辺のテントとそこまで変わらないけど…
25 19/09/22(日)07:41:10 No.624644137
夏の平地で暑いのはどのテントでも同じじゃねぇか!
26 19/09/22(日)07:43:08 No.624644277
何をもって登山用は暑いと思ったんだろう
27 19/09/22(日)07:44:38 No.624644389
夏の平地で暑いとか当たり前だしインナーがメッシュじゃないとかドア一枚しかないとかで風通し悪いとかはテント次第だし登山テントかどうかってあんまり関係なくない?
28 19/09/22(日)07:45:05 No.624644433
ちょっと大きい寝袋みたいなタイプの一人用テント買ったけど使いにくいだけだった 2~3人用のを広々と使った方がいい
29 19/09/22(日)07:45:56 No.624644507
登山用は軽さと引き換えに生地薄い=火の粉で穴が開きやすいし居住性は最低限だし値段がくそ高いのであまりお勧めできない ダンロップとかクロノスドームならまあキャンプでもいいかも
30 19/09/22(日)07:45:56 No.624644509
登山用と言うか出入り口が一箇所しか無いテントは夏場は熱気がこもって大変なことになる 登山用テントは軽量化優先でそういうタイプが多いって話だ
31 19/09/22(日)07:46:07 No.624644530
テントは広ければ広いほど良いよな 重量とか収納とかの兼ね合いの上限値を選びたい
32 19/09/22(日)07:46:54 No.624644599
>登山用と言うか出入り口が一箇所しか無いテントは夏場は熱気がこもって大変なことになる >登山用テントは軽量化優先でそういうタイプが多いって話だ それは登山用でも通気性重視のもあるんで一概には言えないですねえ
33 19/09/22(日)07:48:02 No.624644694
出入り口2つ以上あるテントもあるのか… 知らんかった…
34 19/09/22(日)07:48:48 No.624644757
ソロなのに大型テント使ってる俺みたいなのもいるから趣味の趣味 広くて快適!
35 19/09/22(日)07:49:10 No.624644791
自転車で公園にゲリラ泊する趣味があるからニッピンの極限に小さい一人用ドームツェルトにしてる フライもないしグランドもない エアマットはカスケードデザイのインフレータブルで オールウェザーブランケットも持ち歩いているから豪雨でもなんとかなる
36 19/09/22(日)07:49:15 No.624644800
シングルウォールのはその分ベンチレーションしっかり考慮してるやつ多いからな
37 19/09/22(日)07:49:16 No.624644801
>>登山用と言うか出入り口が一箇所しか無いテントは夏場は熱気がこもって大変なことになる >>登山用テントは軽量化優先でそういうタイプが多いって話だ >それは登山用でも通気性重視のもあるんで一概には言えないですねえ ミ、ミーには同じことを言っているように見える…
38 19/09/22(日)07:49:50 No.624644840
携帯性は値段に比例するので予算次第 大事なのは広さだ
39 19/09/22(日)07:50:21 No.624644882
公園でテント泊していいのか!?
40 19/09/22(日)07:50:38 No.624644904
そもそも登山用ってコンパクトさと風への剛性が高いぐらいしか共通点ねえよな…
41 19/09/22(日)07:51:22 No.624644958
ベンチレーションに効果がないわけではないけど快適性を求めるなら両サイドに入り口あるタイプをおすすめしたい 風通しが段違いだ
42 19/09/22(日)07:51:50 No.624644990
誰かにとっての至高の逸品が自分にとってもそうだとは限らないからとにかく実際にキャンプやってみるしか
43 19/09/22(日)07:52:24 No.624645036
暑さ対策なら色を気に白
44 19/09/22(日)07:52:49 No.624645071
>そもそも登山用ってコンパクトさと風への剛性が高いぐらいしか共通点ねえよな… 各社各モデルで設計思想が違うからな 選択肢があるのは良いことだ
45 19/09/22(日)07:53:07 No.624645093
ランドロックとかサーカスTC持ってるけどソロだと建てるのから面倒だからワンタッチテント使うときも割とあるわ…
46 19/09/22(日)07:54:08 No.624645178
>公園でテント泊していいのか!? 60年代70年代には自転車日本一周ブームでそういうスタイルもあったんで深夜に目立たない場所に張って早朝に消えれば 定住と違ってあんまり言われない 最近は積極的に禁止する法の運用始めたみたいだけどね
47 19/09/22(日)07:55:00 No.624645248
ていうかダークルームテントでも暑いときにテントの中にそうそういられないんすよ
48 19/09/22(日)07:55:02 No.624645253
夏場にやるならメッシュインナーだけで立ててタープを真上に低めに立てれば快適やぞ 周囲から丸見えだがな!
49 19/09/22(日)07:55:21 No.624645274
>ランドロックとかサーカスTC持ってるけどソロだと建てるのから面倒だからワンタッチテント使うときも割とあるわ… サーカスなんて5分もあれば立つじゃん! 俺の名はネオキャビンでソロするマン
50 19/09/22(日)07:56:14 No.624645339
>俺の名はネオキャビンでソロするマン クレイジー…
51 19/09/22(日)07:56:33 No.624645366
7000円で買えたバンドックのソロドームはめっちゃ使える
52 19/09/22(日)07:56:44 No.624645380
テントの1グラムは1万円に値するという
53 19/09/22(日)07:57:07 No.624645415
夏はどうやっても暑い コットンタープの下に全面メッシュになるテント張って中に扇風機置いても暑いもんは暑いあと虫対策もいる 夏よりも春秋を重視すべき
54 19/09/22(日)07:57:31 No.624645444
夏だと暑いから身体のあちこちにハッカ油たっぷり塗ってからマット敷いてオールウェザーブランケット被ってシェルターっぽくして済ませちゃうこと多いな 青いの使うと死体みたいだぞ
55 19/09/22(日)07:57:51 No.624645476
暑いならハンモック使えばいい
56 19/09/22(日)07:58:27 No.624645545
夏に日中テント内にいるとか無いし…というか俺は夏はテント張りたくないマンだ
57 19/09/22(日)07:58:39 No.624645564
5角形のティピとか綺麗に立てようとして何回も打ち直しちゃうマン
58 19/09/22(日)07:59:49 No.624645655
木のないところで使えないハンモックやポール立てられないところで使えないツェルトはちょっと 汎用性を思うと自ずと自立式になる
59 19/09/22(日)08:01:30 No.624645822
>クレイジー… su3324338.jpg 設営に1時間かかるけどこの快適性には勝てない… 俺はお外で引き篭るマンなのだ
60 19/09/22(日)08:01:47 No.624645841
>5角形のティピとか綺麗に立てようとして何回も打ち直しちゃうマン 設営簡単!とか嘘だよね
61 19/09/22(日)08:02:54 No.624645940
>su3324338.jpg サーカスTCBIG使ってるからあんまり人の事言えないけどでかいな…
62 19/09/22(日)08:03:00 No.624645953
>5角形のティピとか綺麗に立てようとして何回も打ち直しちゃうマン そこでこのサーカス!ガイド通りに貼るだけ! 貼るだけ…の筈なんだけどなぁ?
63 19/09/22(日)08:03:45 No.624646009
優雅すぎる過ぎる…
64 19/09/22(日)08:04:00 No.624646029
角が偶数のティピはガイドテープとかあるから比較的立てやすい 奇数のやつは鬼門
65 19/09/22(日)08:04:25 No.624646062
ムーンライトは設営に時間かからなくていいぞ どこのキャンプ場行っても他の人と被るけど
66 19/09/22(日)08:04:30 No.624646069
ワンポールは大きくても設営時間にそこまで影響しないけど鉄骨系はな…
67 19/09/22(日)08:04:37 No.624646078
どのテントも微調整しないと綺麗に張れないのは一緒よペグを打ちまくるのだ…
68 19/09/22(日)08:05:09 No.624646119
ソロならこんなでかくなくても引きこもれるんじゃね!?
69 19/09/22(日)08:06:42 No.624646251
su3324345.jpg サーカスも引きこもりに適したナイステント
70 19/09/22(日)08:06:50 No.624646261
石井スポーツで買った独自ブランド今でも重宝してます
71 19/09/22(日)08:06:53 No.624646265
スレ「」は何が良いとか無いのか
72 19/09/22(日)08:07:14 No.624646303
ムラムラとキャンプ行きたくなってきた 火曜日有給にして今から行こうかな…火曜晴れるみたいだし
73 19/09/22(日)08:07:59 No.624646399
今日明日が雨とか許されざるよ…
74 19/09/22(日)08:08:46 No.624646472
増税前にフレックスボウを買おうと思う ぐふふ引きこもり冬キャンするんだ...
75 19/09/22(日)08:09:21 No.624646532
非自立が立てにくいのはそういうもんだと思うしかない
76 19/09/22(日)08:10:08 No.624646595
>su3324345.jpg おめー同じやつじゃねえか!
77 19/09/22(日)08:10:30 No.624646640
>今日明日が雨とか許されざるよ… せっかく月火で休み取ったのに台風が…
78 19/09/22(日)08:12:14 No.624646795
そりゃお前格好良さだよ 格好良いと思ったやつを買え
79 19/09/22(日)08:12:23 No.624646814
https://www.youtube.com/watch?v=Z26ec23NJCA 月へ旅立つんだ… イタリア人は…
80 19/09/22(日)08:12:24 No.624646817
ダンロップのツーリングテントを10年くらい使ってるな 登山用のと比べちゃうとでかくて重いがバイクなので問題はない
81 19/09/22(日)08:12:38 No.624646835
画像張ってるの先週キャンプ行こうぜってスレ立ててた「」だな ムラムラして今週行く来満々だったのにこのザマよ
82 19/09/22(日)08:12:51 No.624646851
道民だから今から出発して明日雨降る前にダッシュで帰ってくる予定 繁忙期で来週から連休取れなくなるからな 止めるな「」
83 19/09/22(日)08:13:46 No.624646930
>https://www.youtube.com/watch?v=Z26ec23NJCA > >月へ旅立つんだ… >イタリア人は… ははーん いたりあ人はばかだな?
84 19/09/22(日)08:14:06 No.624646952
su3324349.jpg BIGほ帽子部分がビシッと張れなくてかなしい
85 19/09/22(日)08:14:42 No.624647007
登山用が軽いのは確かだけど自分で背負うんじゃなけりゃ1kgくらい別にいいかな…ってなる
86 19/09/22(日)08:14:54 No.624647029
ワンタッチで展開するタイプってどうなんだろうね
87 19/09/22(日)08:16:22 No.624647162
広い前室かタープがあるとキャンプ感ある 自分は荷物は少ないほうがいいから省くけど
88 19/09/22(日)08:16:35 No.624647174
露地テントはいくら楽で軽いといっても嫌だ主に虫が
89 19/09/22(日)08:17:35 No.624647267
4輪使えんならなんでもありだしなんでもいいんじゃね
90 19/09/22(日)08:17:37 No.624647271
ザックにキャンプ道具まるまる入るのはそれはそれで浪漫だし交通手段気にしなくていいから酒飲みたいキャンプフェスとかにもいいぞ
91 19/09/22(日)08:18:53 No.624647386
安眠にリソース割きまくってコットと枕でグッスリという「」もいるほどです
92 19/09/22(日)08:20:11 No.624647488
ソロ用に軽量テント買ったんだけどコット入るかだけが不安
93 19/09/22(日)08:20:50 No.624647555
>ザックにキャンプ道具まるまる入るのはそれはそれで浪漫だし交通手段気にしなくていいから酒飲みたいキャンプフェスとかにもいいぞ なんかもう面倒くさくなるとそこら辺で寝る様に
94 19/09/22(日)08:21:01 No.624647577
小川張りすると満足感が違う
95 19/09/22(日)08:21:30 No.624647633
ソロ用テントだと中でコット組むだけで大変じゃない?!
96 19/09/22(日)08:22:14 No.624647705
そのへんのテン場で寝るだけの人が山用のテントなんか要らんと思うよ どう考えてもオーバースペック
97 19/09/22(日)08:22:30 No.624647733
テントによるけどローコットならぎりぎり入るんじゃないかな
98 19/09/22(日)08:23:45 No.624647840
>そのへんのテン場で寝るだけの人が山用のテントなんか要らんと思うよ すべてをザックに収めたいという人が選択肢とする場合もある 趣味なんで人それぞれだ
99 19/09/22(日)08:24:12 No.624647883
>どう考えてもオーバースペック めんどくせえやつだな
100 19/09/22(日)08:25:41 No.624648031
>>どう考えてもオーバースペック >めんどくせえやつだな そんなに金かける必要ないよって言ってあげてるだけだよ
101 19/09/22(日)08:27:50 No.624648241
バイク用だからなるべくコンパクトに荷物を纏めたいぜ!と思って1人用テントを買って 荷物を置くスペースがねえよ!と死ぬほど後悔した俺はゴミだよ
102 19/09/22(日)08:28:17 No.624648280
>どう考えてもオーバースペック またいつもの登山用品神格化おじいちゃんかな
103 19/09/22(日)08:28:38 No.624648321
山用だとコンパクトや軽量に全振りってのもあるからなあ 高地だと緊急用でも1000m以下の平地なら真冬でもない限り十分だし そういう方向を求めて山用見るのもありだと思う なお耐久性は見なかったことにする
104 19/09/22(日)08:29:21 No.624648395
途中が雨でも最終日が晴れなら乾燥撤収出来るしいけるいける
105 19/09/22(日)08:29:46 No.624648438
>バイク用だからなるべくコンパクトに荷物を纏めたいぜ!と思って1人用テントを買って >荷物を置くスペースがねえよ!と死ぬほど後悔した俺はゴミだよ ソロ用でもうなぎの寝床みたいな極端なの買っちゃったか
106 19/09/22(日)08:30:08 No.624648481
バイク用ならタープ貼ってバイクと一緒に泊まるんだぞ 雨の中でテントの中から雨ざらしになってる愛車を見て平気でいられるかい
107 19/09/22(日)08:30:25 No.624648527
実際マジで見た目が気に入ったの!は重要だ それだけで所有欲が満たされる
108 19/09/22(日)08:31:39 No.624648720
>バイク用ならタープ貼ってバイクと一緒に泊まるんだぞ タープは張るんだけど寝る前に椅子とか片付けてバイク入れるのはめんどくせえ!
109 19/09/22(日)08:32:03 No.624648769
見た目が気に入ったの!?するためには実物見ないとダメだから サンプルをちゃんと組み立てて展示してるお店を行脚するのはとても大事 ネットで見て気に入った!してうっかり5人用のやつを買って サイズ感に絶望する人いる いるのだ
110 19/09/22(日)08:33:18 No.624648905
どこまで行っても趣味だから自分が満足で周りに迷惑かけなきゃ何でも良いんだ
111 19/09/22(日)08:34:19 No.624649024
バイクでもサイトまで入っていけるところなんて限られてるし
112 19/09/22(日)08:34:51 No.624649099
>ネットで見て気に入った!してうっかり5人用のやつを買って >サイズ感に絶望する人いる >いるのだ 大の字で寝られるよやったね!
113 19/09/22(日)08:35:39 No.624649227
タープ持ってくと荷物が増え過ぎるから俺は持っていかないよ
114 19/09/22(日)08:37:11 No.624649501
行ってみたいけど一人でテント組み立ててるときファミリーがそばでワイワイやってたら孤独感で死にそう
115 19/09/22(日)08:37:41 No.624649598
バイクカバー持って行っていいかな!
116 19/09/22(日)08:38:19 No.624649698
自転車ならまだ分かるがオートバイでそこまで雨をを気にする理由なくない
117 19/09/22(日)08:38:23 No.624649708
タープも薄いやつだと最近は3mくらいのレクタで片手サイズの収納になるやつもあるぞ モノポールの頂点ループを利用すればポールも一本で済む
118 19/09/22(日)08:38:55 No.624649783
どうせそのあと雨の中走るんなら同じだろ…
119 19/09/22(日)08:39:03 No.624649803
>行ってみたいけど一人でテント組み立ててるときファミリーがそばでワイワイやってたら孤独感で死にそう それが嫌なら友達でも誘って行けばいいでしょ・・・
120 19/09/22(日)08:39:21 No.624649855
>行ってみたいけど一人でテント組み立ててるときファミリーがそばでワイワイやってたら孤独感で死にそう 人が減るこれからの時期がおすすめだ さぁ外へ出よう
121 19/09/22(日)08:39:46 No.624649912
バイク抱いて寝たくない? 火傷したくない?
122 19/09/22(日)08:39:56 No.624649945
>それが嫌なら友達でも誘って行けばいいでしょ・・・ 一緒に行ってくれる?
123 19/09/22(日)08:40:01 No.624649955
前室つきテントとタープ+ミニテントだと後者の方がパッキングも楽で快適性高いと気づいた バイクもテントもタープの中に入れてやれる
124 19/09/22(日)08:40:26 No.624650051
>一緒に行ってくれる? 友達と行けつってんだろ
125 19/09/22(日)08:40:31 No.624650072
モノポールはダメだ ポールの仕舞いがデカすぎる
126 19/09/22(日)08:41:39 No.624650249
>どうせそのあと雨の中走るんなら同じだろ… 違うのだ!
127 19/09/22(日)08:41:54 No.624650303
>雨の中でテントの中から雨ざらしになってる愛車を見てカッコイイぜおまえ…ってコーヒーをすする
128 19/09/22(日)08:42:02 No.624650322
>前室つきテントとタープ+ミニテントだと後者の方がパッキングも楽で快適性高いと気づいた でも真冬は前者のがいい
129 19/09/22(日)08:42:52 No.624650461
台風来てるなんてとても思えないぐらい快晴だしキャンプ行けるのでは…? いけるよね…? いける!
130 19/09/22(日)08:43:10 No.624650509
行くのか 死ぬなよ
131 19/09/22(日)08:44:44 No.624650777
背の低いモノポールのポールならザックに縦に入れればへーきへーき
132 19/09/22(日)08:45:35 No.624650920
パンダTC使ってる「」はいないのかい 気になってるんだが
133 19/09/22(日)08:46:49 No.624651147
収納時に50センチ切って150センチくらいまで長さ調節できる伸縮ポールねーかな と思って探したらあった…あったんだけど高すぎて躊躇ってたら売り切れた
134 19/09/22(日)08:47:36 No.624651345
軽量の1人用テントって1畳ないぐらいのスペースで本当に狭いよね… 中に寝て足下にザック置いたらもうみっしり
135 19/09/22(日)08:48:00 No.624651410
>パンダTC使ってる「」はいないのかい >気になってるんだが ちょっと小さいけど1人ならちょうど良いよ 身長180超えててコット使うと幕に体当たっちゃうかもぐらい
136 19/09/22(日)08:48:58 No.624651562
寝るスペースなんて狭くてもいいんだ 快適さはタープに任せる
137 19/09/22(日)08:49:14 No.624651603
好きにキャンプしていいんだ
138 19/09/22(日)08:51:43 No.624651923
この国では台風の中でキャンプする自由が保証されているぞ
139 19/09/22(日)08:52:06 No.624651981
でも真夏でも凍える土砂降りの中で一人用建てて 身体拭いて乾いた服に着替えた後の無敵感味わうと 狭くても買ってよかったと思う 特に山用の最低限がしっかりしたやつ
140 19/09/22(日)08:52:57 No.624652117
>この国では台風の中でキャンプする自由が保証されているぞ 自殺教唆は犯罪なんですけお…
141 19/09/22(日)08:53:34 No.624652207
台風も太平洋側ならあんまり影響無いだろう 最悪車中泊でもいい
142 19/09/22(日)08:53:44 No.624652235
安さで手の出しやすいバンドックBDK-17をオススメするぜ 樋口一葉で英世が帰ってくるぞ
143 19/09/22(日)08:54:53 No.624652411
>自殺教唆は犯罪なんですけお… いいか「」 死は結果だ
144 19/09/22(日)08:55:12 No.624652451
カタPayPal
145 19/09/22(日)08:55:31 No.624652520
冬の室内暖房器
146 19/09/22(日)08:57:08 No.624652770
>>自殺教唆は犯罪なんですけお… >いいか「」 >死は結果だ 「」はゴミだよ…
147 19/09/22(日)09:02:03 No.624653642
>ちょっと小さいけど1人ならちょうど良いよ >身長180超えててコット使うと幕に体当たっちゃうかもぐらい なるほど俺はドワーフ体型だから大丈夫だな ワンポールデビューしてみようかな
148 19/09/22(日)09:04:49 No.624654270
su3324381.jpg 参考になるか分からないけどサーカスとのサイズ感はこれぐらいのパンダTC ソロなら良いテントだと思う