19/09/22(日)01:57:09 パソコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)01:57:09 No.624619696
パソコンを買い換えたいんだけどあまり詳しくないから教えてほしい ゲームとYoutubeと二次裏くらいしかしないんだけど このパソコンどうだろうか https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2019/GA5A-D193T.html
1 19/09/22(日)01:58:21 No.624619946
十分じゃないかな
2 19/09/22(日)01:59:06 No.624620095
ゲームって具体的にどれだよ
3 19/09/22(日)01:59:14 No.624620116
前二つはともかく虹裏やるなら20万は積まないとキツい
4 19/09/22(日)02:00:01 No.624620250
>前二つはともかく虹裏やるなら20万は積まないとキツい !?
5 19/09/22(日)02:00:11 No.624620282
いいんじゃないの
6 19/09/22(日)02:00:35 No.624620357
このスペックで虹裏やるとちょくちょくID出されると思う
7 19/09/22(日)02:01:07 No.624620476
>ゲームって具体的にどれだよ 最近買ったボダラン3が今のパソコンだと最低画質でもカクつくことがあるんだ
8 19/09/22(日)02:02:23 No.624620683
ボダラン3ならこれで十分動くと思うよ
9 19/09/22(日)02:03:28 No.624620872
3DエロゲとVRと動画編集もするべき
10 19/09/22(日)02:05:18 No.624621169
あとは気になるところカスタマイズすればいいんじゃないの しかいうことがない位無難
11 19/09/22(日)02:05:45 No.624621253
さんきゅー「」 これを買うと思う
12 19/09/22(日)02:06:45 No.624621434
一応聞いとくがモニターはどんなの持ってるんだ
13 19/09/22(日)02:07:18 No.624621535
電源550で足りるんだ
14 19/09/22(日)02:08:29 No.624621749
>電源550で足りるんだ ミドルのグラボならよゆーだぜ 事務PCなんて400割ってたりする位だからな
15 19/09/22(日)02:09:17 No.624621884
最新でもないなら500ありゃ十分よ
16 19/09/22(日)02:10:54 No.624622159
>一応聞いとくがモニターはどんなの持ってるんだ ACER のG245Hと裏にラベルがある…
17 19/09/22(日)02:11:09 No.624622216
予算に余裕が有るにしても本体はコレ位の上の下位にしといて他に金掛けても良いんだぜ モニタや音響周りや入力周りや椅子なんてのも選択肢に有るぜ
18 19/09/22(日)02:11:33 No.624622279
RTX2060積んで12万って安くね?
19 19/09/22(日)02:12:18 No.624622421
2060がミドルかぁって思うが型番的にはそうなんだよな…
20 19/09/22(日)02:13:07 No.624622562
なんかAMD選ぶひと増えて嬉しいよ…
21 19/09/22(日)02:15:01 No.624622915
>2060がミドルかぁって思うが型番的にはそうなんだよな… ぶっちゃけ十分高いけど今はもっともっと上が普通に売ってるから相対的にミドルに収まるのかなって 昔だと2万割ったらミドルだったかも
22 19/09/22(日)02:15:36 No.624623001
消費税ぞう税まえにかっておくといい いまがかいどき
23 19/09/22(日)02:16:53 No.624623208
うちで買ってくれてあんがとな「」
24 19/09/22(日)02:17:44 No.624623340
無印からそんなに経ってないのにスーパー出すのは無しだろってちょっと思った
25 19/09/22(日)02:18:01 No.624623392
>うちで買ってくれてあんがとな「」 おっちゃん会社が倒産した時はどれ位ビビった?
26 19/09/22(日)02:18:38 No.624623511
ゲームで不満が出てきたら後から1TBのSSD買ってグラボ交換して 足りなくなってきたらメモリ32GBにおいおい交換ぐらいだな 取替える前提として買うなら中々お値打ちだと思うよ
27 19/09/22(日)02:19:32 No.624623650
>おっちゃん会社が倒産した時はどれ位ビビった? 朝来たらいきなりダンボール積まれて運び出されてるんだぜ死ぬほどビビったよってうちの長老が
28 19/09/22(日)02:20:49 No.624623844
リテールクーラーうっさいから変えたいけど価格が一気に上がっちゃうな
29 19/09/22(日)02:20:56 No.624623861
ちょい足しで電源容量とSSD大きくしたいかなぐらいの問題のなさだな…
30 19/09/22(日)02:22:02 No.624624040
少なくとも必要に応じてパーツ交換していけば5年ぐらいは余裕だな
31 19/09/22(日)02:22:31 No.624624115
細かいとこは実際使ってみて気になるなら入れ替えてけばいいと思う
32 19/09/22(日)02:23:55 No.624624344
>ちょい足しで電源容量とSSD大きくしたいかなぐらいの問題のなさだな… SSDは完全にシステム用で割り切ってゲーム用やデータ用が欲しくなったら買い足しと考えといても良いかなって 電源も大体困らないと思うけどな… 劣化する物だし大容量が必要に成った時に買い替えで良いような
33 19/09/22(日)02:26:24 No.624624703
リテールのグリスをクマグリスにしておけば 将来交換するときすっぽんの危険性を大幅に減らせる ちゃんと冷却性もあがるし
34 19/09/22(日)02:27:25 No.624624851
せっかくだしi9ってやつが欲しい CPUだけいいの積んでも性能を生かせないから他もグレード上げよう で見積もったら30万超えたわ…
35 19/09/22(日)02:29:26 No.624625151
>せっかくだしi9ってやつが欲しい 2019年10月前のこの時点においてはi9はライゼン3700Xから一段落ちる程度の性能でしかないよ 基板の細かさが12ナノメートルのi9に対して現行のライゼンは7ナノメートルのプロセルルールに成功してるからね
36 19/09/22(日)02:29:33 No.624625170
増税って言っても2パーしか変わらないんだよな 10万のPCで二千円違うだけ 円高気にしてグラボ安い時期を狙う方がマシな気がする
37 19/09/22(日)02:30:35 No.624625312
欲しい時が買い時だよ
38 19/09/22(日)02:30:49 No.624625347
>せっかくだしi9ってやつが欲しい せっかくというなら3900Xにするか3950Xを待つべきでは
39 19/09/22(日)02:31:04 No.624625375
ゲームしかしないと断言できるならIntelでいいよ
40 19/09/22(日)02:31:22 No.624625428
>基板の細かさが12ナノメートルのi9に対して現行のライゼンは7ナノメートルのプロセルルールに成功してるからね 待ってくれたまえ言葉の洪水をワッと一気に浴びせかけるのは そもそもRyzenがよくわからん なんかコスパ?がいいらしい?
41 19/09/22(日)02:31:41 No.624625477
つい7月からはAMDの方がお得になってしまったからな…
42 19/09/22(日)02:32:07 No.624625527
2060Sならともかく2060にするなら5700握らずのほうがいい気もするけど まあドンピシャな構成はBTOだと難しいな
43 19/09/22(日)02:32:18 No.624625551
raiden祭りで買い替えたとか わりと国外の動きありきで値段が動いていくから 2%しか違わんし…大勢に支障はないのではないか
44 19/09/22(日)02:32:23 No.624625562
ターン制バトルで今はAMDのターンだから買うならこっちのほうがいいんじゃねってくらいだよ
45 19/09/22(日)02:32:30 No.624625580
>3DエロゲとVRと動画編集もするべき 構成くだち
46 19/09/22(日)02:33:06 No.624625656
>ゲームしかしないと断言できるならIntelでいいよ GPUパワー要らないなら上位CPUでもGPU内蔵してるintelがお得だよな ソフトの最適化の関係で録画のエンコなんかはまだintelの方が強いらしいし完全に負けてるって程でも無いみたいだ 業務で使うのに動作検証めんどくせって例も有るだろうし
47 19/09/22(日)02:34:02 No.624625784
>2060Sならともかく2060にするなら5700握らずのほうがいい気もするけど >まあドンピシャな構成はBTOだと難しいな でもやっぱnvencほしいぜ?
48 19/09/22(日)02:34:36 No.624625860
>そもそもRyzenがよくわからん Intelが出してるCPUがiシリーズで シリーズの中では同じ世代でも9/7/5/3とグレードがある グラボでいうGTX-XX80とかXX70とかXX60とかにあたる奴ね AMDが出してる通常ユーザー向けCPUがRyzenシリーズで 最新の世代だと3900/3700X/3600あたりでグレードが分けられてる
49 19/09/22(日)02:34:43 No.624625872
>GPUパワー要らないなら上位CPUでもGPU内蔵してるintelがお得だよな ゲームするのにGPUいらないってどういうことだ
50 19/09/22(日)02:34:46 No.624625881
シェア逆転の記事が出た時は疑ったよ…売るモノないだけかも知れないけど
51 19/09/22(日)02:34:55 No.624625899
ぶっちゃけ虹裏とゲームにしか使わないから ラピッドストレージテクノロジーのあるintelにしておけば良かったなって思ってる…
52 19/09/22(日)02:35:47 No.624626007
>ゲームするのにGPUいらないってどういうことだ スレ「」はZEN2で良いよ ゲームしない別の子ならって話だよ
53 19/09/22(日)02:35:51 No.624626014
nvencもエンコードしないなら別に…
54 19/09/22(日)02:37:18 No.624626199
>ぶっちゃけ虹裏とゲームにしか使わないから >ラピッドストレージテクノロジーのあるintelにしておけば良かったなって思ってる… まぁWebしかみないならVista時代のPCでSSDにしただけで 何も問題ないんだけどな 壊れたら交換パーツほぼ無くて詰むけど
55 19/09/22(日)02:37:24 No.624626212
>AMDが出してる通常ユーザー向けCPUがRyzenシリーズで >最新の世代だと3900/3700X/3600あたりでグレードが分けられてる なるほどわかったありがとう よくわらんけど一番いいのを乗せればいいんだ
56 19/09/22(日)02:37:29 No.624626221
>ゲームしない別の子ならって話だよ ゲームしかしないならと言ってるレスにそれ返すのはずれてる気がする
57 19/09/22(日)02:37:53 No.624626283
>>2060Sならともかく2060にするなら5700握らずのほうがいい気もするけど >>まあドンピシャな構成はBTOだと難しいな >でもやっぱnvencほしいぜ? なんだかんだラデだと特にインディーズに動作不良起こすゲームも多いしねぇ だけど2060だとスペックとコストで5700のお得さが際立つから出来れば2060Sにしたい 5700XTと2060Sだと一長一短くらいのイメージ
58 19/09/22(日)02:37:54 No.624626284
要するに世代が一つ違うから今はRyzenの方がコスパいいって時期だ ジェガン対デナンゾンみたいなもんだ
59 19/09/22(日)02:37:58 No.624626293
スレ画の3600と同程度のiシリーズ買おうとすると2倍ぐらいになるぐらいだよ
60 19/09/22(日)02:38:28 No.624626349
いやネット見るだけでもVista時代のは辛くねえか…?
61 19/09/22(日)02:38:37 No.624626370
無印2060使ってるけど次買い換えるのいつかなって感じだ 画質求めないならこれですら持て余し気味だし
62 19/09/22(日)02:39:03 No.624626422
>よくわらんけど一番いいのを乗せればいいんだ iPhoneでも世代で性能差あるみたいなノリだと思えば
63 19/09/22(日)02:39:41 No.624626497
ばあさんや3900Xの安定供給はまだかい・・・?
64 19/09/22(日)02:39:44 No.624626502
>いやネット見るだけでもVista時代のは辛くねえか…? んなことないよー メモリ積んでSSDにしてりゃ軽いよ ネット見る程度ならね実際動かしてるのあるからウチ
65 19/09/22(日)02:39:50 No.624626515
>ゲームしかしないならと言ってるレスにそれ返すのはずれてる気がする うnゲームしないならと読み間違えてた…
66 19/09/22(日)02:40:19 No.624626592
なんだかんだでゲームだけなら9900Kは未だに最強なんだ それ以外は3900Xに完敗といっていいんだが
67 19/09/22(日)02:40:55 No.624626681
Vistaもうサポート終了してるよ… ネットに繋ぐのやめて…
68 19/09/22(日)02:41:15 No.624626711
3900Xはオーバークロックの幅がやや狭めだったな
69 19/09/22(日)02:42:25 No.624626860
>3900Xはオーバークロックの幅がやや狭めだったな Ryzen自体がブーストでギリギリまで性能出るように調整して出荷されてるから OCの伸びはあんまり良くない
70 19/09/22(日)02:43:07 No.624626943
3600はZEN2の中でも最弱・・・
71 19/09/22(日)02:44:30 No.624627087
SSDにインストールするのも大事だけどキャッシュをRAMDISKに置くのも大事だな スレ開くのが1.5秒位だったのが0.5秒位になったりする エッジ君はなんか移動できない…
72 19/09/22(日)02:44:33 No.624627100
弱い言っても過去製品自社含めて殺したじゃん!
73 19/09/22(日)02:45:03 No.624627167
同じ感じの用途でこれ買ったけど快適だ ぶっちゃけ値段に対する良し悪しはわからんけど su3324184.jpg
74 19/09/22(日)02:45:38 No.624627222
>Vistaもうサポート終了してるよ… >ネットに繋ぐのやめて… 元Vistaで使ってたPCだよぉ! 今中身は10
75 19/09/22(日)02:45:58 No.624627262
CPUは古くても割とブラウジングできる メモリがないと厳しい
76 19/09/22(日)02:45:59 No.624627263
コスパを突き詰めるとみたいな話はあるもののまあ大抵のことでは困らんよ
77 19/09/22(日)02:47:16 No.624627405
3600は最弱ではあるけどよくよく考えると3600で十分すぎね?って能力はあるし そうなるとコスパが最強に見えてくる
78 19/09/22(日)02:47:40 No.624627447
>同じ感じの用途でこれ買ったけど快適だ >ぶっちゃけ値段に対する良し悪しはわからんけ なかなかお得じゃん
79 19/09/22(日)02:47:45 No.624627454
3500が出るという噂があるとかなんとか
80 19/09/22(日)02:48:35 No.624627535
ゲームやんないならiGPU積んでるRyzenでお安く組める
81 19/09/22(日)02:49:13 No.624627593
しかし3950の音沙汰がないんだけどほんとに九月に出るのか
82 19/09/22(日)02:49:28 No.624627619
i-7とRTX2070にオウルテック750wで22万ぐらいだったけど相場がわからん
83 19/09/22(日)02:49:41 No.624627637
わりかしどうでもいい事だけどSSD変えただけじゃないじゃん!
84 19/09/22(日)02:49:56 No.624627670
まぁ困ったら高いの買っておけばいい!
85 19/09/22(日)02:49:56 No.624627671
>しかし3950の音沙汰がないんだけどほんとに九月に出るのか 2ヶ月延期
86 19/09/22(日)02:49:56 No.624627672
>しかし3950の音沙汰がないんだけどほんとに九月に出るのか やっこさん11月に延期したよ スリッパも同じ時期に出る
87 19/09/22(日)02:50:03 No.624627689
>3600は最弱ではあるけどよくよく考えると3600で十分すぎね?って能力はあるし >そうなるとコスパが最強に見えてくる エンコや仮想マシン多用するんでもなきゃ6コアも有ったら十分だよな 俺は仮想マシンの為に更新するから3700Xにしといたけど
88 19/09/22(日)02:50:54 No.624627768
>>しかし3950の音沙汰がないんだけどほんとに九月に出るのか >2ヶ月延期 さすがにこの時期情報無しじゃそうもなるな!
89 19/09/22(日)02:51:09 No.624627797
>i-7とRTX2070にオウルテック750wで22万ぐらいだったけど相場がわからん それだけの情報だとわからなくて当たり前である
90 19/09/22(日)02:51:27 No.624627828
3600がコスパ最強なのはその通りだけど 一番下のグレードだし1年後にはボロクソに値崩れしてるわけで どうせコスパ重視するならそうなってから買わないとなんか損した気分になる…
91 19/09/22(日)02:52:30 No.624627916
あきばおーに「」が居るのは知ってたが まさかツクモにも「」が居るとは思わなかったな SSD社員価格で売ってよ!
92 19/09/22(日)02:52:47 No.624627948
来年のZEN3は省電力化がメインだから 今回みたいに劇的に性能上がって前のが暴落とまではいかないはずだよ
93 19/09/22(日)02:54:37 No.624628123
>3600がコスパ最強なのはその通りだけど >一番下のグレードだし1年後にはボロクソに値崩れしてるわけで >どうせコスパ重視するならそうなってから買わないとなんか損した気分になる… 発売直後から楽しめるからいいんだ!
94 19/09/22(日)02:55:03 No.624628185
4400Gが出て更にその次が出て値下がりするの待とうぜ!
95 19/09/22(日)02:55:47 [sandyおじさん] No.624628245
時勢を見極めよ…
96 19/09/22(日)02:56:07 No.624628277
3Dやりたいとかエンコいっぱいかけたいとか 最高設定でゲームしたいとかでもなければ3600で十分かなとは思う
97 19/09/22(日)02:56:17 No.624628296
みんなでZEN2おじいさんになろうな…
98 19/09/22(日)02:57:03 No.624628366
コスパ気にしてたらグラボが1060から変えられないままここまで来てしまった
99 19/09/22(日)02:57:04 No.624628368
ここで職場の画像見ると思ってなかった
100 19/09/22(日)02:57:45 No.624628425
3600は出た直後からコスパ良いってのがスゴイんだ
101 19/09/22(日)02:57:59 No.624628445
tsukumoの話題はしょっちゅう出てるだろ!
102 19/09/22(日)02:58:22 No.624628484
>みんなでZEN2おじいさんになろうな… どうせジジイになるぐらい使うなら 来年の省電力化されたZEN3おじいさんになろうと思ってる
103 19/09/22(日)02:58:58 No.624628537
urlのパソコンなら大半のゲーム高画質で遊べるのでは
104 19/09/22(日)02:59:14 No.624628561
>来年の省電力化されたZEN3おじいさんになろうと思ってる そこまで待ったらzen4と一緒にDDR5対応マザボに乗り換えようぜ
105 19/09/22(日)02:59:19 No.624628567
長いこと買い替えずっと渋ってたけど新調を即断してしまう魅力が3600にはあった
106 19/09/22(日)02:59:42 No.624628605
ツクモ「」…複数存在したのか…
107 19/09/22(日)03:00:38 No.624628695
>そこまで待ったらzen4と一緒にDDR5対応マザボに乗り換えようぜ 多分墓にzenシリーズ最新モデルを入れてもらうオチだそれ
108 19/09/22(日)03:00:41 No.624628699
>そこまで待ったらzen4と一緒にDDR5対応マザボに乗り換えようぜ いや最適化が進んだZEN5まで待つのがベスト
109 19/09/22(日)03:01:30 No.624628770
そしてファンを光らせるための大容量電源
110 19/09/22(日)03:02:18 No.624628846
だいたい「」はツクモかサイコム勧めてるよね
111 19/09/22(日)03:02:49 No.624628895
「」はどんどん盛ったアドバイスするから気を付けろ!
112 19/09/22(日)03:03:54 No.624628998
99「」通販サイト検索しづらいなんとかして
113 19/09/22(日)03:04:00 No.624629013
余りに急に変わりすぎて 未だに2400Gや3400Gが一昔前のi7クラスって実感がない
114 19/09/22(日)03:05:27 No.624629150
>99「」通販サイト検索しづらいなんとかして 最近組むためにいろんなPCショップのサイト回ったけどみんな大体使いにくい!
115 19/09/22(日)03:05:43 No.624629173
買い替えたらささやか程度に光るパーツあったけど言うほど悪くないじゃん!ってなってしまった でも蓋でしっかり閉じた
116 19/09/22(日)03:06:03 No.624629204
>99「」通販サイト検索しづらいなんとかして わりい ネットショップは管轄別な上にあそこの人間と関わり合いたくねえんだ…
117 19/09/22(日)03:06:12 No.624629220
難波のツクモは可愛い店員いるぞ
118 19/09/22(日)03:06:41 No.624629252
>「」はどんどん盛ったアドバイスするから気を付けろ! まずCPUはzen2ならせっかくだし11月に出る3950Xだろ? メモリは64GBは欲しいよね グラボもせっかくだから最低でもTITAN RTXは欲しいかなあ…… ストレージも当然M2 これでとりあえず虹裏でストレスを感じることもないと思う!
119 19/09/22(日)03:07:50 No.624629346
なにいってんだ スリッパだろ
120 19/09/22(日)03:08:31 No.624629415
世界で999マイッ限定のマザーがオススメ
121 19/09/22(日)03:11:15 No.624629662
SSDは一昔前と比べると安くなったよなぁ
122 19/09/22(日)03:12:46 No.624629816
ツクモで9万くらいのやつ買おうとしたけど メモリ増設したりグラボを1660にしたりファンとグリスをちょっといいやつにしたりとかしてるうちに13万くらいになってしまった
123 19/09/22(日)03:14:19 No.624629944
3600でお安く仕上げようと思ったら3500Xなんてもんが出てきやがった… ミドルクラスのGPUでのゲームぐらいならこれで十分だよなぁ…
124 19/09/22(日)03:14:34 No.624629971
もうちょっと待って全部盛りしたMacProにしよう
125 19/09/22(日)03:15:34 No.624630062
ちょっとゲームするくらいなら安めのやつにメモリ増やしてもらうくらいでいい気もする
126 19/09/22(日)03:20:41 No.624630504
増税前にと注文したけど270Xから3700Xにジャンプするから結構楽しみ