19/09/22(日)00:40:36 >「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)00:40:36 No.624599760
>「」にガンプラを支給する
1 19/09/22(日)00:41:05 No.624599900
変態可動の走り
2 19/09/22(日)00:42:05 No.624600140
中川
3 19/09/22(日)00:42:10 No.624600165
1/144のパラダイムシフトももう11年か
4 19/09/22(日)00:42:57 No.624600392
最初に可動範囲見たときは変な声出た
5 19/09/22(日)00:43:00 No.624600409
傑作 でも今ならもっと色分けできるな…って部分がちょこちょこあるのが怖い
6 19/09/22(日)00:43:37 No.624600595
安かったのは金型酷使すること前提だったからなんだな
7 19/09/22(日)00:44:19 No.624600778
大袈裟でなくここらで革新始まったと思った
8 19/09/22(日)00:44:25 No.624600808
この頃のクリアパーツが透明なのは塗装するモデラーのためなの?
9 19/09/22(日)00:45:19 No.624601064
いやクリアパーツは透明なもんじゃないの?
10 19/09/22(日)00:46:07 No.624601291
オーダイバーはこれから更に変更点あったりしたの?
11 19/09/22(日)00:46:32 No.624601406
クリアパーツはコスト削減のためじゃ? ダブルオーは真面目に色分けしようとしたらクリアパーツだけで三色要るし
12 19/09/22(日)00:47:04 No.624601591
>オーダイバーはこれから更に変更点あったりしたの? デザインの違い以外はライフル持ち手が増えたくらいかな
13 19/09/22(日)00:47:25 No.624601683
>この頃のクリアパーツが透明なのは塗装するモデラーのためなの? なんとも言えないが スレ画は設定上クリアがカメラアイ等含まないで3色あるので色付けても困るから…
14 19/09/22(日)00:48:54 No.624602125
ダイバーエースからクリアパーツを移植しよう
15 19/09/22(日)00:49:01 No.624602168
これと旧キットGP-02が同じ価格
16 19/09/22(日)00:49:19 No.624602268
GNソードⅡのクリア部分はダブルオーザンライザー時ならグリーンで済むけどどっちにしろ複数要る
17 19/09/22(日)00:49:35 No.624602354
>この頃のクリアパーツが透明なのは塗装するモデラーのためなの? マーカー売りたかったんじゃねえかな…
18 19/09/22(日)00:49:40 No.624602389
まともにクリアに色つけると1000円に収まらん
19 19/09/22(日)00:50:25 No.624602610
クリアグリーンは自分でちょっと濃い青緑にしたかったから 無職透明の方がありがたかった
20 19/09/22(日)00:50:36 No.624602680
1000円に収めるためGNシールドもビームサーベルの刃も削ったしな
21 19/09/22(日)00:51:07 No.624602847
シールドついてないんですけお!!!!って文句言ってるやつめっちゃ多かったな… 実際オーライザーが出た頃にはシールドの印象皆無だったわけだが
22 19/09/22(日)00:51:22 No.624602915
>マーカー売りたかったんじゃねえかな… クリアカラー出せるマーカー売ってないし…
23 19/09/22(日)00:51:39 No.624602992
これは買ったなぁ…
24 19/09/22(日)00:54:52 No.624603787
勇次郎みたいな股割りできてびっくりした記憶
25 19/09/22(日)00:56:07 No.624604134
この時期やたらガンプラは正座できないとダメみたいなこといってるやつがいたような気がする
26 19/09/22(日)00:57:11 No.624604468
腕は流石にデスティニーとかが上回ってきたけど脚はいまだに最高峰だと思う
27 19/09/22(日)00:58:45 No.624604915
一番活躍した2話が自前のフィールドガードにソードⅡでズンバラリンだったから過不足無くスレ画で収まる
28 19/09/22(日)01:00:01 No.624605228
>この時期やたらガンプラは正座できないとダメみたいなこといってるやつがいたような気がする まぁできたら楽しいよやっぱ できないとダメとは言わないけど
29 19/09/22(日)01:00:57 No.624605522
全部同じじゃないですかはエクシアだっけ…?
30 19/09/22(日)01:01:29 No.624605700
30MMはこいつの足可動をもっとシンプルなパーツ割で実現してると思う
31 19/09/22(日)01:01:47 No.624605797
>腕は流石にデスティニーとかが上回ってきたけど脚はいまだに最高峰だと思う エクシアからだけどコンデンサが関節になるの発明だよね…
32 19/09/22(日)01:02:35 No.624606071
まあバンダイがプラモだよく動くようにデザインさせただけなんだけど
33 19/09/22(日)01:03:28 No.624606361
膝立ちは長年言われ続けてたけど もうみんな出来る様になってるのかな
34 19/09/22(日)01:03:56 No.624606514
>まあバンダイがプラモだよく動くようにデザインさせただけなんだけど でもノウハウを生かしてガワラデザインで超よく動くHGOガンダム作ってくるバンダイ
35 19/09/22(日)01:05:01 No.624606832
ツノの黄色がシールなのが残念
36 19/09/22(日)01:06:04 No.624607221
>まぁできたら楽しいよやっぱ >できないとダメとは言わないけど 参考までにどう楽しむんだい?
37 19/09/22(日)01:10:04 No.624608326
>参考までにどう楽しむんだい? そりゃ動かして楽しむだろ? スレ画は最終的に肘ついてゴロ寝してたよ
38 19/09/22(日)01:10:05 No.624608331
「」の中にはコレとかエクシアとかAGE-1とか もはや説明書見なくても組めるようになった人も多そうだ
39 19/09/22(日)01:11:57 No.624608839
実物のパチ組みってスレ画みたいに額部分全部赤くないよね
40 19/09/22(日)01:13:17 No.624609176
ダブルオー本体は取説無しで組めた
41 19/09/22(日)01:14:58 No.624609720
>「」の中にはコレとかエクシアとかAGE-1とか >もはや説明書見なくても組めるようになった人も多そうだ AGE-2に関しては割とこんな感じに感じになってる…ダイバーズでチャンピオンのAGEII来たのもあるけど意外とバリエーションキット多い
42 19/09/22(日)01:21:31 No.624611697
格闘機だから間接ぐいんぐいん動かしてのポーズが映えるのなんの
43 19/09/22(日)01:36:05 No.624615383
胡座くんだり股割りできるとは思わなかったよ
44 19/09/22(日)01:37:57 No.624615802
こいつのせいで一時期ガンプラにドハマりしたなぁ…