19/09/22(日)00:08:40 エビ天... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/22(日)00:08:40 No.624589780
エビ天中華が好き 気が狂って人生を終えたほど好き こんなに美味しいのにマイナーとか… 地球は間違ってる
1 19/09/22(日)00:12:13 No.624590841
カタラーメンに落としてしまったエビび天
2 19/09/22(日)00:12:46 No.624591021
>こんなに美味しいのにマイナーとか… 地元だと定番だわ
3 19/09/22(日)00:14:59 No.624591671
>地元だと定番だわ どこ? 移住する
4 19/09/22(日)00:15:29 No.624591829
知らないメニューだ
5 19/09/22(日)00:15:45 No.624591901
知らないラーメンだ
6 19/09/22(日)00:16:25 No.624592117
知らないしなにこの海苔
7 19/09/22(日)00:17:02 No.624592312
美味しそうだけど全く知らない
8 19/09/22(日)00:17:48 No.624592536
>どこ? >移住する なまはげ県だけどこれのためだけに永住するのはお勧めしない
9 19/09/22(日)00:18:19 No.624592699
>なまはげ県だけどこれのためだけに永住するのはお勧めしない 岩手だっけ
10 19/09/22(日)00:19:11 No.624592998
岩手…どうなの?住みいい?
11 19/09/22(日)00:19:22 No.624593072
人生終えたの?
12 19/09/22(日)00:19:35 No.624593149
秋田だよう!
13 19/09/22(日)00:19:55 No.624593248
>人生終えたの? ああ、お前のを終わらせたらすぐにな…
14 19/09/22(日)00:20:20 No.624593352
なまはげって秋田だっけ 記憶が曖昧
15 19/09/22(日)00:21:11 No.624593679
>>人生終えたの? >ああ、お前のを終わらせたらすぐにな… どうして急にちょっとハードボイルドみたいな感じになるんですか?
16 19/09/22(日)00:21:13 No.624593695
ラーメンにえび天なのか‥ いや美味しいとは思うけど馴染がなくて不思議な気分
17 19/09/22(日)00:21:45 No.624593860
知らないメニューだけどこんなの美味いに決まってる
18 19/09/22(日)00:21:57 No.624593898
>ラーメンにえび天なのか‥ >いや美味しいとは思うけど馴染がなくて不思議な気分 美味いんだよ出来たてを乗せるとマジで
19 19/09/22(日)00:23:10 No.624594333
>いや美味しいとは思うけど馴染がなくて不思議な気分 鳥だしの中華そばに入れる 天かす入れたりもする うまい
20 19/09/22(日)00:23:25 No.624594428
地元にもあると思ったけど地元のはげそ天だったぜ
21 19/09/22(日)00:23:36 No.624594485
昔ラーメンにエビフライ入れて食ったけどまあまあ美味かったしこれも美味いと思う
22 19/09/22(日)00:23:54 No.624594571
気軽に霊界通信
23 19/09/22(日)00:24:25 No.624594761
いつ岩手へ出発する? 私も同行する
24 19/09/22(日)00:25:01 No.624594951
丼の柄のせいで集中線入ってるように見えた
25 19/09/22(日)00:25:06 No.624594977
いや…蕎麦が良いな…
26 19/09/22(日)00:26:16 No.624595394
蕎麦で食って美味いんだから中華で食ったらそらもうパライソよ
27 19/09/22(日)00:26:43 No.624595525
岩手なの?
28 19/09/22(日)00:27:13 No.624595695
>気が狂って人生を終えたほど好き 人生終えた奴がスレ立てちゃダメだよ!
29 19/09/22(日)00:27:47 No.624595872
美味いけどラーメンにエビテンノセターノ以上の味がしないのがつらあじもやしとキャベツ載せたい
30 19/09/22(日)00:27:54 No.624595904
スープが薄目じゃないと合わなさそうだ
31 19/09/22(日)00:28:05 No.624595957
さっぱり系のラーメンならギリありかな…
32 19/09/22(日)00:28:45 No.624596154
秋田なのか岩手なのかはっきりしてくれないか!?
33 19/09/22(日)00:29:04 No.624596260
>スープが薄目じゃないと合わなさそうだ 掛け蕎麦みたいなスープのラーメンでお出しされる 昔ながらの中華というか
34 19/09/22(日)00:29:29 No.624596372
でもエビ天ラーメンでぐぐると北海道が本場みたいに出る!
35 19/09/22(日)00:30:42 No.624596723
中華麺だったらエビあんかけラーメンが良い
36 19/09/22(日)00:31:02 No.624596824
焦るなよ
37 19/09/22(日)00:31:20 No.624596908
知らんがうまそうだ
38 19/09/22(日)00:31:34 No.624596978
山形茨城と比較しても秋田岩手は慣れてないとキツイイメージがある 北海道まで行くともう飛行機しかねーなみたいな諦めもあるけど 間の青森は…
39 19/09/22(日)00:31:46 No.624597054
雑魚が…舐めてると狂うぞ…
40 19/09/22(日)00:32:08 No.624597156
>山形茨城と比較しても秋田岩手は慣れてないとキツイイメージがある もしかして山形宮城?
41 19/09/22(日)00:32:33 No.624597300
こういうのって本場行かないと本当に美味しいの食べれないよね 関東で見せ出されてもなんかこう…
42 19/09/22(日)00:32:56 No.624597399
>もしかして山形宮城? かもしれん…あれ?ん?
43 19/09/22(日)00:33:12 No.624597474
>山形茨城と比較しても秋田岩手は慣れてないとキツイイメージがある どうして…山形と茨城が…並んでるのかな…?
44 19/09/22(日)00:33:51 [茨城] No.624597663
何か文句あっぺか
45 19/09/22(日)00:34:16 No.624597798
茨木は秘境だからな
46 19/09/22(日)00:34:24 No.624597836
完全に初見なんで味の想像がつくよーなつかないよーな
47 19/09/22(日)00:34:26 No.624597849
>丼の柄のせいで集中線入ってるように見えた そういう風にしか見えなくなってダメだった
48 19/09/22(日)00:35:37 No.624598208
今つべの動画で東北検索してたが マックスバリュのカップ麺に自炊のチャーハン山盛りを食う悲しい動画を見て泣いた
49 19/09/22(日)00:35:43 No.624598233
あれ?茨城がつくば研究都市で宮城が仙台県だっけ?
50 19/09/22(日)00:36:00 No.624598330
蕎麦じゃなくラーメンに入れるの…?
51 19/09/22(日)00:36:07 No.624598367
>茨木 いーーーばーーーらーーーきーーーーーー!!!!!!!!!
52 19/09/22(日)00:36:39 No.624598535
地理的なネタでいじる時はまず地理をきちんと頭に入れてからが最低限の礼儀だと思う…
53 19/09/22(日)00:37:11 No.624598712
地理の勉強のために桃鉄やろう
54 19/09/22(日)00:40:52 No.624599832
想像してみたけど美味そう 佐野ラーメンに入れたい
55 19/09/22(日)00:41:38 No.624600021
まああの馬鹿向けとしか言い様がない義務教育すらまともに吸収できなかったんだから 礼儀とか分かるはずも無い
56 19/09/22(日)00:42:51 No.624600368
胡麻油で揚げたて乗せるのいいよね…
57 19/09/22(日)00:43:36 No.624600590
関西に多いと聞く黄そばかなと思ったら東北なのか…
58 19/09/22(日)00:43:37 No.624600596
美味い以外ないよねこんなの
59 19/09/22(日)00:44:45 No.624600913
コロッケそばみたいな感じ?
60 19/09/22(日)00:45:22 No.624601079
なんで集中線入れてるの
61 19/09/22(日)00:46:33 No.624601412
>なんで集中線入れてるの 昇天するほどの美味さを視覚的にも伝えるため
62 19/09/22(日)00:46:49 No.624601500
北の日本海側は麺類すごい好きだからな…
63 19/09/22(日)00:48:26 No.624601989
天ぷらそばうどんが一番好きなのに どうしてやらなかったんだ僕は
64 19/09/22(日)00:48:44 No.624602088
そばやが移行したかのような中華そばだよね でも多分全国的な中華そばはこんなにお魚の出汁使わないと思う
65 19/09/22(日)00:49:10 No.624602225
>天ぷらそばうどんが一番好きなのに >どうしてやらなかったんだ僕は 多分ラーメンの認識が結構違う
66 19/09/22(日)00:49:33 No.624602343
美味しそう 秋田に行ったら食べてみたい
67 19/09/22(日)00:50:33 No.624602661
>北の日本海側は麺類すごい好きだからな… 関東のが色々ある気がするけどほうほぐはなんか根強いのが県に何種類かある印象
68 19/09/22(日)00:51:14 No.624602886
>美味しそう >秋田に行ったら食べてみたい 海老天乗ってるのは秋田でも一部だと思う でも山形の尾花沢あたりから北のそばとラーメンは食べてみてほしい 個人的には横手市と羽後町のあたり
69 19/09/22(日)00:51:49 No.624603042
酸っぱいラーメンで地元ではゲロと呼ばれてたアレなんだ
70 19/09/22(日)00:52:59 No.624603328
>関東のが色々ある気がするけどほうほぐはなんか根強いのが県に何種類かある印象 青森なんかにもあるけどふのり使ったそばのラインが結構きれいに伸びてると思う そっから麺好きがラーメンにも手を出していった感じ 販路拡大すら狙ってない地元に根づいたようなメニュー
71 19/09/22(日)00:53:08 No.624603377
いいですよね朝ラー文化
72 19/09/22(日)00:53:16 No.624603404
鶏ガラのスープに蕎麦で使用する厚削りの鰹と昆布の出汁を掛け合わせたスープがエビ天ぷらと合うんだ
73 19/09/22(日)00:53:32 No.624603472
秋田県南出身だが中華に天ぷらは初めて聞いたぞ…
74 19/09/22(日)00:53:54 No.624603568
ざるラーメンとかは結構他県の人には受けが良い
75 19/09/22(日)00:54:37 No.624603726
>秋田県南出身だが中華に天ぷらは初めて聞いたぞ… 俺も県南だけどしらんかった 想像はできるしスープ自体は見慣れた感じだなとは思うけど
76 19/09/22(日)00:55:03 No.624603836
スープに天ぷらの油がしみ出してうまいんだろな
77 19/09/22(日)00:55:10 No.624603866
>海老天乗ってるのは秋田でも一部だと思う >でも山形の尾花沢あたりから北のそばとラーメンは食べてみてほしい >個人的には横手市と羽後町のあたり 他県民からすると横手は焼きそばのイメージ 山形県は消費量やらなんやらでラーメン大好きのイメージ 横手あたりにスレ画の料理があるのかい?
78 19/09/22(日)00:55:15 No.624603885
美味いけど昭和から抜け出せないラーメンって感じ
79 19/09/22(日)00:55:18 No.624603899
おいでよ由利本荘 死ぬほどなんもないけど
80 19/09/22(日)00:55:57 No.624604075
秋田の下と山形の上は不毛地帯だから…
81 19/09/22(日)00:56:31 No.624604248
>秋田の下と山形の上は不毛地帯だから… なんだとぉ…
82 19/09/22(日)00:56:45 No.624604325
>横手あたりにスレ画の料理があるのかい? 十文字中華ってのがたまーに麺類特集に乗るのを見るかな スープはパッと見似たような感じだけど天ぷらは乗ってない
83 19/09/22(日)00:57:23 No.624604522
>秋田県南出身だが中華に天ぷらは初めて聞いたぞ… 秋田市だけど俺も初めて聞いたわ 中華そば自体は馴染みあるからなんとなく味の想像はつくけど
84 19/09/22(日)00:57:51 No.624604687
>>秋田の下と山形の上は不毛地帯だから… >なんだとぉ… とにかく!imgの権威にかかわるのでこの2箇所は不毛地帯だ!
85 19/09/22(日)00:58:04 No.624604737
稲庭うどんに十文字中華や林泉堂ラーメンと西馬音内の冷がけそばと麺類好きすぎる…
86 19/09/22(日)00:58:08 No.624604750
>十文字中華ってのがたまーに麺類特集に乗るのを見るかな >スープはパッと見似たような感じだけど天ぷらは乗ってない ぐぐってみたけど美味しそう ラーメンじゃなくて中華そばって呼び名が似合う感じね
87 19/09/22(日)00:58:30 No.624604847
>天ぷらラーメン(てんぷらラーメン)とは、北海道西部の後志総合振興局に位置する積丹半島地域などで食べられているラーメンである。 あれれ~
88 19/09/22(日)00:59:24 No.624605075
>あれれ~ 画像見るとこっちはラーメンらしいスープだね
89 19/09/22(日)00:59:26 No.624605086
三角そばってところで昭和全開のかんすい不使用の中華そばくえるよって教えておくね 秋田観光の際はぜひ
90 19/09/22(日)00:59:38 No.624605133
変な食い合わせだけど実際うまいのはだいたい北がやる
91 19/09/22(日)00:59:46 No.624605170
東北のムラ社会を現代まで引きずって多少の地域性や美味いものがあっても外に知らせず地産地消して先細る実に滑稽だと思いませんかね
92 19/09/22(日)01:00:26 No.624605371
三角は本店うつしてから観光客目当てであじが落ちた感じ 個人的にはマルタケ
93 19/09/22(日)01:00:34 No.624605409
>稲庭うどんに十文字中華や林泉堂ラーメンと西馬音内の冷がけそばと麺類好きすぎる… >三角そばってところで昭和全開のかんすい不使用の中華そばくえるよって教えておくね >秋田観光の際はぜひ 秋田の美味しそうな麺類がどんどん出てくる…
94 19/09/22(日)01:01:11 No.624605608
こちとらあったまりてぇんだ
95 19/09/22(日)01:01:27 No.624605687
>稲庭うどんに十文字中華や林泉堂ラーメンと西馬音内の冷がけそばと麺類好きすぎる… これ書いたけど焼きそばもあったわ 学生の頃の思い出だったわ
96 19/09/22(日)01:01:33 No.624605723
>東北のムラ社会を現代まで引きずって多少の地域性や美味いものがあっても外に知らせず地産地消して先細る実に滑稽だと思いませんかね 横手やきそばとかよくB級グルメとかの祭典で結構全国デビューしてるイメージあったけどなぁ
97 19/09/22(日)01:01:53 No.624605841
海老天中華旦那に伸びるわけないので自演確定
98 19/09/22(日)01:01:57 No.624605870
>東北のムラ社会を現代まで引きずって多少の地域性や美味いものがあっても外に知らせず地産地消して先細る実に滑稽だと思いませんかね こんなもん全国に発信してもネタ扱いで流行りもしないの目に見えてるし…
99 19/09/22(日)01:02:18 No.624606010
大盛りの次がダブルって呼び方いいよね…
100 19/09/22(日)01:02:52 No.624606162
>こんなもん全国に発信してもネタ扱いで流行りもしないの目に見えてるし… いいよね麻婆焼きそば 本間ちゃんですら食ったことないのに今や仙台名物
101 19/09/22(日)01:02:53 No.624606169
>横手やきそばとかよくB級グルメとかの祭典で結構全国デビューしてるイメージあったけどなぁ 稲庭うどんも全国的に有名だしな…麺類だけでもふたつも有名なものがあればかなりのものよ
102 19/09/22(日)01:04:05 No.624606569
林泉堂や吾作のCM聞いたことのある「」がどんどん出てくる
103 19/09/22(日)01:04:39 No.624606731
青鬼どんにも食わせてやりてぇ
104 19/09/22(日)01:04:45 No.624606759
芋煮以外でケンカする食材があるとは思わなかった
105 19/09/22(日)01:04:49 No.624606778
吾作は社長とその息子がクソ野郎過ぎて…
106 19/09/22(日)01:05:12 No.624606894
>林泉堂や吾作のCM聞いたことのある「」がどんどん出てくる 夕方アニメ見てた時死ぬほど聞いたからなぁ…
107 19/09/22(日)01:05:14 No.624606901
正直秋田はもっと胸張ってほしい
108 19/09/22(日)01:05:40 No.624607096
色白美人は多いよ!……って言うけどまぁ可愛い子は都会のほうが平均高いかもな…
109 19/09/22(日)01:05:41 No.624607100
>吾作は社長とその息子がクソ野郎過ぎて… 取り扱ってる商品以外には興味ないけどCMはやたら頭に残っている
110 19/09/22(日)01:06:14 No.624607261
>色白美人は多いよ!……って言うけどまぁ可愛い子は都会のほうが平均高いかもな… 都会は平均は低いよ… どうしても分母が多いから色んなジャンルが交じる
111 19/09/22(日)01:06:32 No.624607324
>正直秋田はもっと胸張ってほしい 遠方だけど応援したい 南東北までは行ったことあるけど秋田はなかなかに遠い…北東北も面白そうだけども
112 19/09/22(日)01:06:38 No.624607347
角館いいとこなのに
113 19/09/22(日)01:06:50 No.624607415
ラーメンじゃないけど滋賀県には海老天カレーうどんというのがあります 名古屋には海老フライカレーきしめんがあります
114 19/09/22(日)01:06:52 No.624607428
>林泉堂や吾作のCM聞いたことのある「」がどんどん出てくる 金萬のCMもあるゾ!
115 19/09/22(日)01:07:14 No.624607554
>南東北までは行ったことあるけど秋田はなかなかに遠い…北東北も面白そうだけども 山バリアのせいでアクセスも結構きついもんでなぁ
116 19/09/22(日)01:07:30 No.624607618
秋田は車で行くには高速が不便だし新幹線はなんでそのルート!?って順路で時間かかるし