ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/22(日)00:01:42 No.624587595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/22(日)00:17:37 No.624592495
オルオやっぱり討伐数すごいな…
2 19/09/22(日)00:18:52 No.624592887
戦績的には超人クラス
3 19/09/22(日)00:19:16 No.624593034
ひとりだけ討伐数と補佐数入れ替わってるレベル
4 19/09/22(日)00:19:29 No.624593108
エルヴィンリヴァイミケハンジあたりはどんな数字なんだろうな
5 19/09/22(日)00:20:04 No.624593275
トドメ役にしても任されるとしたら相当の手練れだろうからな…
6 19/09/22(日)00:20:34 No.624593451
自慢してこなければかなりかっこいい
7 19/09/22(日)00:21:38 No.624593821
こんなの自慢してもいいと思う
8 19/09/22(日)00:22:20 No.624594036
兵長のマネなんかしてないで自分らしいスタイルでもカッコいいだろこんなの…
9 19/09/22(日)00:22:37 No.624594153
他がアシストしてオルオがトドメを刺すのが基本戦術なんだろう
10 19/09/22(日)00:22:53 No.624594246
これで19歳て
11 19/09/22(日)00:23:01 No.624594279
ここぶっちぎりすぎて目を疑った
12 19/09/22(日)00:23:48 No.624594539
こいつめっちゃ絡んできてうざいな…えっこんなに討伐してんの…
13 19/09/22(日)00:24:08 No.624594656
グンタさん…?
14 19/09/22(日)00:24:21 No.624594741
素の方だと割とクールだよねオルオ目の前で好きな女殺されても冷静に女型殺しに行ったし…
15 19/09/22(日)00:25:07 No.624594988
巨人1体倒すのに30人の犠牲が必要とか言われてたのに…
16 19/09/22(日)00:25:19 No.624595073
この作品の味方キャラの大体に言えるけど後々を考えるとここで死なせちゃったの痛い人材が多すぎる
17 19/09/22(日)00:25:29 No.624595127
訓練所必修科目にへーちょエミュを義務付けるべきだよね
18 19/09/22(日)00:25:48 No.624595224
キース教官は現役期間の長さと本人の強さを考えると多分へーちょより下オレオより上って感じだろうな…
19 19/09/22(日)00:27:24 No.624595748
>キース教官は現役期間の長さと本人の強さを考えると多分へーちょより下オレオより上って感じだろうな… 味方は死なせまくるけど自分はしっかり生きて帰ってくるからかなり強かったか部下に任せて自分は安全圏にいたかの二択 多分前者
20 19/09/22(日)00:27:55 No.624595905
>キース教官は現役期間の長さと本人の強さを考えると多分へーちょより下オレオより上って感じだろうな… キース教官戦闘能力だけは高いからな…
21 19/09/22(日)00:27:56 No.624595914
役割が決まってるんだろうけどちゃんとトドメをさせるのが偉い
22 19/09/22(日)00:27:57 No.624595923
へーちょに討伐数聞いたらどうせ「数えたことはねぇ」ってあざといのが返ってくる
23 19/09/22(日)00:28:30 No.624596081
キースはミケくらいありそう
24 19/09/22(日)00:28:33 No.624596102
オルオもだけどペトラがヤバイ
25 19/09/22(日)00:28:41 No.624596138
>この作品の味方キャラの大体に言えるけど後々を考えるとここで死なせちゃったの痛い人材が多すぎる まあ生きててもジークに為すすべもなかった可能性は高いけどフロックの代わりに誰か一人は生き残った可能性はあるな…
26 19/09/22(日)00:28:46 No.624596158
生き残ってたベテランの調査兵団は強かったんだよな
27 19/09/22(日)00:28:53 No.624596199
>味方は死なせまくるけど自分はしっかり生きて帰ってくるからかなり強かったか部下に任せて自分は安全圏にいたかの二択 しんがりは俺に任せろ!とか言ってたっけ
28 19/09/22(日)00:29:04 No.624596259
巨人に知性があって様々な特殊技能もある そんな初見殺しにはさすがにどうにもならなかった
29 19/09/22(日)00:29:21 No.624596336
>オルオもだけどペトラがヤバイ ペトラの父です!
30 19/09/22(日)00:30:00 No.624596509
>巨人に知性があって様々な特殊技能もある >そんな初見殺しにはさすがにどうにもならなかった 相手が硬質化使えなきゃ勝ってたんだけどね…
31 19/09/22(日)00:30:07 No.624596549
見直してみると初見の女型結構惜しい所まで追い詰めてるから化け物集団よね…
32 19/09/22(日)00:30:10 No.624596559
スレ画読んだときはなんだかんだ人類側の戦力もインフレしていくんだなと思った 普通に精鋭だった
33 19/09/22(日)00:30:57 No.624596798
女型が人間キラーすぎる
34 19/09/22(日)00:30:57 No.624596799
手柄欲しがって前に前に行きたがる性格なんだろうけど、波の兵士じゃそこで食われておしまいだからな・・・
35 19/09/22(日)00:31:06 No.624596846
「なぜだ…刃が通らねぇ」って最後のセリフもカッコいい
36 19/09/22(日)00:31:14 No.624596888
>スレ画読んだときはなんだかんだ人類側の戦力もインフレしていくんだなと思った >普通に精鋭だった 調査兵団の戦力的にはここがピークかもしれない
37 19/09/22(日)00:31:48 No.624597061
でも初陣ではみんな漏らしてたんだ
38 19/09/22(日)00:31:55 No.624597091
二十年たいした作戦もなしに突撃して五体満足で引退はアッカーマンクラスにイカれてる気がする
39 19/09/22(日)00:31:56 No.624597094
どうせエレンやミカサが覚醒して無双するんだろ?って思ったら終始兵長無双の挙げ句にコイツらのキルスコア超えることさえなかつたのには参るね…
40 19/09/22(日)00:32:16 No.624597199
>「なぜだ…刃が通らねぇ」って最後のセリフもカッコいい あの状況で冷静に分析できるのはすごいよ…普通ならパニクるのに冷静に回避行動取ろうとしてアニにけられた…
41 19/09/22(日)00:32:20 No.624597220
成人もしてないでこれって伸びしろの塊だよね…他も近しい年齢だろうし
42 19/09/22(日)00:32:34 No.624597304
>調査兵団の戦力的にはここが車力かもしれない
43 19/09/22(日)00:32:39 No.624597321
キースは突撃しか能が無いみたいなこと言われてるのに五体満足で生き残ってるから戦闘能力自体はめちゃ高そう
44 19/09/22(日)00:32:45 No.624597353
>見直してみると初見の女型結構惜しい所まで追い詰めてるから化け物集団よね… 奇襲受けたのに見事な対応だよね
45 19/09/22(日)00:32:48 No.624597366
いちいち覚えてるってことは自慢に思ってそう
46 19/09/22(日)00:32:57 No.624597403
オルオはほんとかっこいいよ…
47 19/09/22(日)00:33:00 No.624597423
オルオみたいな三枚目キャラがクソ強いの好き
48 19/09/22(日)00:33:50 No.624597655
改めて考えると女型が強すぎる…
49 19/09/22(日)00:33:52 No.624597666
>いちいち覚えてるってことは自慢に思ってそう 自慢に思ってもいいよこの戦果は…
50 19/09/22(日)00:33:57 No.624597692
>でも初陣ではみんな漏らしてたんだ グンタやエルドは漏らしてないよ!
51 19/09/22(日)00:34:00 No.624597711
>いちいち覚えてるってことは自慢に思ってそう 俺の部下が強くて鼻が高いよ…
52 19/09/22(日)00:34:08 No.624597750
>いちいち覚えてるってことは自慢に思ってそう >こんなの自慢してもいいと思う
53 19/09/22(日)00:34:12 No.624597777
ミケさんも嗅覚で巨人来るの察知したりここは俺が食い止める!で実際に食い止めてたり凄い
54 19/09/22(日)00:34:34 No.624597886
教官はある意味グリシャよりも余裕で特別だよね…
55 19/09/22(日)00:34:43 No.624597926
ほんとに失ったのが惜しい逸材集団すぎる
56 19/09/22(日)00:34:45 No.624597936
ペトラが動揺して立て直せず踏まれたのに対してオルオは冷静に分析してたな…印象が少し変わったな…
57 19/09/22(日)00:34:54 No.624597984
リヴァイやミケが討伐数いちいち数えてたらなんか嫌だな…
58 19/09/22(日)00:35:10 No.624598065
死 ね のとこ怖すぎ
59 19/09/22(日)00:35:22 No.624598123
それがいいって面もあるだろうけど 正直こうやって立てた魅力的なキャラがすぐ死にすぎるのよくない点だと思ってる 短い間で魅力的に見せられてるということでもあるんだけどもったいねえったらない
60 19/09/22(日)00:35:31 No.624598165
女型は罠に嵌めて囲むか雷槍無しじゃ無理だよ…
61 19/09/22(日)00:35:52 No.624598288
3人で女型に襲いかかるとこはアニメでもメチャクチャカッコいい
62 19/09/22(日)00:36:02 No.624598341
作戦行動としてやってるとしたら報告も含めて義務というのもありそうだけどな
63 19/09/22(日)00:36:04 No.624598353
いずれにしても初見で知性巨人は無理すぎる しかも中身は立体起動知ってるし
64 19/09/22(日)00:36:07 No.624598369
アニ側の視点でどう思ってたかちょっと気になるな 捕縛された時とか結構焦ってたんだろうか
65 19/09/22(日)00:36:08 No.624598373
オルオの成績がすごいのは知っていた だがあえて言わなかったなぜかわかるか? まあお前ら程度ではわからないだろうな なぜわからないかわかるか? それは「」が俺の領域に達していないからだ
66 19/09/22(日)00:36:11 No.624598397
やった!討伐数1!
67 19/09/22(日)00:36:19 No.624598434
>>キース教官は現役期間の長さと本人の強さを考えると多分へーちょより下オレオより上って感じだろうな… >キース教官戦闘能力だけは高いからな… 若者にボコボコにされても普通に生きてるしなんらかの改良人類なのでは…
68 19/09/22(日)00:36:27 No.624598466
>教官はある意味グリシャよりも余裕で特別だよね… そりゃハンジもキレるわ
69 19/09/22(日)00:36:39 No.624598530
三人が足狙って膝つかせてオルオさんが仕留めるみたいなパターンだったのかな
70 19/09/22(日)00:36:45 No.624598570
首しか弱点ないくせに首固められるのマジふざけんなよとしか言いようがない
71 19/09/22(日)00:36:45 No.624598573
ミケはスレ画と比較しても明らかに出してる戦果おかしいからな… なんで無垢8体同時に相手して半数以上倒してるの…
72 19/09/22(日)00:37:13 No.624598719
主人公2しか討伐してないからな…
73 19/09/22(日)00:37:20 No.624598754
汎用性ある女型以外だったら被害もっと少なかったんだろうな
74 19/09/22(日)00:38:08 No.624599005
>主人公2しか討伐してないからな… 2体目っていつだっけ…
75 19/09/22(日)00:38:08 No.624599013
ラガコ村のあれ考えると討伐数がいくつで倒した巨人どんなかとか全部記録してそう
76 19/09/22(日)00:38:18 No.624599067
>2体目っていつだっけ… ベ
77 19/09/22(日)00:38:20 No.624599084
エレンは入り口巨人潰しハンマー作ったからほとんどの巨人を駆逐したといってもいいかもしれないし…
78 19/09/22(日)00:38:22 No.624599093
ゲルガーとナナバは最後の夜だけで討伐数上回ってそう
79 19/09/22(日)00:38:42 No.624599204
キースは指揮も微妙な上弱かったら団長から降ろされてただろうし野次を跳ね返すくらい腕っぷしがあったんだろうね
80 19/09/22(日)00:38:46 No.624599219
>>主人公2しか討伐してないからな… >2体目っていつだっけ… 殺った…!!
81 19/09/22(日)00:38:58 No.624599267
>主人公2しか討伐してないからな… 巨人モード含めれば…含めちゃダメか
82 19/09/22(日)00:39:12 No.624599325
優秀な人材はほぼ知性巨人のせいで死んだ
83 19/09/22(日)00:39:29 No.624599416
女型ほど機敏でなくても地形使われたりワイヤーに干渉されたりするだけでほぼ勝ち目無いからな…ひっくり返せるのはアッカーマンくらい
84 19/09/22(日)00:39:31 No.624599424
>3人で女型に襲いかかるとこはアニメでもメチャクチャカッコいい 捕獲などクソ喰らえ!
85 19/09/22(日)00:39:41 No.624599477
ベルトルトくんも引っ張り出しただけだから討伐に数えていいのだろうかね まあ知性巨人が少なすぎるのでなんだが
86 19/09/22(日)00:39:41 No.624599478
>ゲルガーとナナバは最後の夜だけで討伐数上回ってそう 補給物資さえあればとは思うけどジークが出てきて終わりなんだろうな…
87 19/09/22(日)00:40:18 No.624599662
外の世界的には巨人相手に生身の人間が挑むなんて考えられないという風潮なのにこの討伐数…
88 19/09/22(日)00:40:37 No.624599766
駐屯兵団の精鋭でも2班で巨人4体は無理 調査兵団のモブは2人1組で平地でも巨人1体狩れる 調査兵団2番手のミケは1人で8体同時に相手して5体倒す へーちょはジーク虎の子強化無垢巨人を1人で30体全滅させる
89 19/09/22(日)00:40:49 No.624599820
>>主人公2しか討伐してないからな… >巨人モード含めれば…含めちゃダメか 巨人エレンも勝率良いのはライナーが相手ぐらいで無垢とは戦うシーンすらあんまりないよ!
90 19/09/22(日)00:40:56 No.624599862
教官は戦地に居場所を感じてた人だからな
91 19/09/22(日)00:40:57 No.624599865
外からしたら生身で巨人と殺りあってんのなんじゃそれってリアクションもまぁ当然だよね
92 19/09/22(日)00:41:16 No.624599937
討伐数1!は本当にやりたかっただけだからな…
93 19/09/22(日)00:41:49 No.624600060
教官は調査兵団初の生きて団長を交代出来た人だからな…
94 19/09/22(日)00:42:01 No.624600118
>駐屯兵団の精鋭でも2班で巨人4体は無理 ううn… >調査兵団のモブは2人1組で平地でも巨人1体狩れる うn >調査兵団2番手のミケは1人で8体同時に相手して5体倒す うn! >へーちょはジーク虎の子強化無垢巨人を1人で30体全滅させる えぇ…
95 19/09/22(日)00:42:02 No.624600123
やっぱアッカーマンはまじでおかしいわ
96 19/09/22(日)00:42:26 No.624600239
読み返すと硬質化を砕けない時期に女型はあまりにもキツすぎる
97 19/09/22(日)00:42:29 No.624600256
獣の投石で生き残れるのが運すぎてそれ以前に○○が生きてたらみたいなifがあんま意味ないのひどい いやまあそこでも運良く生きてたみたいな想像はできるけど
98 19/09/22(日)00:42:48 No.624600354
無垢をボコってたのは大体最初の変身だからねエレン
99 19/09/22(日)00:42:49 No.624600358
一般調査兵じゃキルレシオ1に到達するかしないかだし討伐数40もあったらスーパーエースすぎる
100 19/09/22(日)00:42:50 No.624600363
教官熊に襲われても寝てれば治るみたいな感じだったけどあれ強がりでも何でもなくて本当のことなのかもしれない
101 19/09/22(日)00:43:00 No.624600408
一般人はどんなに頑張ってもハンネスさん級なんだろうな
102 19/09/22(日)00:43:05 No.624600429
1.6m巨人だからなへーちょ
103 19/09/22(日)00:43:37 No.624600594
この感じだとライナー達が来なきゃ結構安泰だったんじゃないの まあどれくらい巨人の供給があるのか次第だけど…
104 19/09/22(日)00:43:38 No.624600598
しかもジークに逃げられた後は平地で戦闘態勢に入ってる巨人を皆殺し
105 19/09/22(日)00:43:56 No.624600674
>教官は調査兵団初の生きて団長を交代出来た人だからな… このままどう話が転んでも初どころか唯一になりそう
106 19/09/22(日)00:44:26 No.624600812
ミケさんもクソ地形であれだから 森とかなら更に強いと思う
107 19/09/22(日)00:44:34 No.624600844
女型と鎧のお陰で雷槍が世に生まれたからな… そして仲間の不始末を一身に受けるハメになるピーク
108 19/09/22(日)00:44:41 No.624600889
>一般人はどんなに頑張ってもハンネスさん級なんだろうな 駐屯兵団は班1つで巨人1体に対応するのが普通だからね… モブですらツーマンセルで狩る調査兵団の練度は凄まじい
109 19/09/22(日)00:44:48 No.624600934
ミケさんが頑張ってたのは立体起動があんまり有効じゃない郊外の民家の上で へーちよが無双してたのは立体起動が有利な森の中って部分も考慮して上げて欲しいわ
110 19/09/22(日)00:44:52 No.624600947
>この感じだとライナー達が来なきゃ結構安泰だったんじゃないの >まあどれくらい巨人の供給があるのか次第だけど… まず無垢巨人相手なら壁は本気で鉄壁だからな… 扉さえ破壊出来ない
111 19/09/22(日)00:45:15 No.624601043
オルオ・ボザド(19)
112 19/09/22(日)00:45:25 No.624601090
ミケ班は全員強かったな 最後も全員悲惨だったけど
113 19/09/22(日)00:45:40 No.624601163
>ミケさんもクソ地形であれだから >森とかなら更に強いと思う 高度優勢取れない地形はほんと厳しすぎる…
114 19/09/22(日)00:45:51 No.624601210
知性巨人は本来巨人に狙われないから安全なはずの馬攻撃してくるのが初見殺しとして酷い
115 19/09/22(日)00:45:53 No.624601218
しかもミケさんはジークに気を配りながら戦ってたからな…
116 19/09/22(日)00:46:14 No.624601331
精神攻撃やめてくだち…
117 19/09/22(日)00:46:17 No.624601343
調査兵団ナンバー2に恥じない実力だったよねミケさん 普通にミカサより強いんじゃねえかな…
118 19/09/22(日)00:46:18 No.624601346
調査兵団なりたてのミカサですら平地だと無垢巨人一体すら厳しいんだよな 今はそうでもないと思うけど
119 19/09/22(日)00:46:41 No.624601459
>読み返すと硬質化を砕けない時期に女型はあまりにもキツすぎる この人らが雷槍持ってたら色々もっと楽だったよね…
120 19/09/22(日)00:46:47 No.624601492
わざわざ遠く行かずに壁のすぐ外に立体機動しやすい環境作ってそこで巨人減らし続けるんじゃだめだったんだろうか
121 19/09/22(日)00:46:48 No.624601496
森へーちょはジークが手も足も出ないレベルという…
122 19/09/22(日)00:46:52 No.624601520
ナナバさん達もガス切れでカッターがダメになるまで無双してたし凄いよね
123 19/09/22(日)00:46:54 No.624601530
>オルオ・ボザド(19) あの顔で!?
124 19/09/22(日)00:47:09 No.624601611
ハンジさんも怪我する割に生き残ったな… 3、4回ぐらい負傷してないか
125 19/09/22(日)00:47:39 No.624601742
>ナナバさん達もガス切れでカッターがダメになるまで無双してたし凄いよね ウトガルド城で戦ってた人たちも強すぎる… せめて酒は飲ませてあげたかった
126 19/09/22(日)00:47:41 No.624601751
初期調査団は知性巨人に対してはあまりにも情報が足りなすぎる…
127 19/09/22(日)00:47:52 No.624601809
ミケさんの嗅覚能力は何なんだよ知性巨人ですらそんな便利な能力ねぇぞ
128 19/09/22(日)00:47:58 No.624601835
ミケはリヴァイを捕獲したからな
129 19/09/22(日)00:48:15 No.624601936
だいたい巨人2体を3人がサポートしながら残った1人がトドメ刺す計算になる
130 19/09/22(日)00:48:25 No.624601985
リヴァイは平地スタートで巨人を足場にしつつ殺しながらジーク殺しに行くから怖い あんなもんジークじゃなくてもトラウマになる
131 19/09/22(日)00:48:35 No.624602046
>ハンジさんも怪我する割に生き残ったな… >3、4回ぐらい負傷してないか 即死のベルベル熱線はモブリットのファインプレーなければ死んでたけどそれ以外は割となんともない…
132 19/09/22(日)00:49:11 No.624602226
そこしか無い弱点がいきなり硬質化してくるってひどいよね…
133 19/09/22(日)00:49:29 No.624602325
駐屯兵からしたら平地で巨人と戦うとか狂ってんのかって気持ちだろうな…
134 19/09/22(日)00:50:08 No.624602517
対人立体機動ワイヤーで叩きつけられた時も結構重傷だったんだがな…
135 19/09/22(日)00:50:15 No.624602549
対知性巨人のノウハウがなかった頃だしな… 本当に時期が悪かったとしか言えない
136 19/09/22(日)00:50:23 No.624602598
弱い奴は出てくんな死ぬだろうがってリヴァイが チームとして認めてるだけあってすげえよリヴァイ班
137 19/09/22(日)00:50:34 No.624602669
>>読み返すと硬質化を砕けない時期に女型はあまりにもキツすぎる >この人らが雷槍持ってたら色々もっと楽だったよね… というかこの漫画精鋭達が初見殺し相手に必死に食い下がって後に託した上で対策取れた奴らが倒せましたって構図多いからね…
138 19/09/22(日)00:50:34 No.624602670
>他の国からしたら生身で巨人と戦うとか狂ってんのかって気持ちだろうな…
139 19/09/22(日)00:50:37 No.624602684
>駐屯兵からしたら平地で巨人と戦うとか狂ってんのかって気持ちだろうな… そう考えるとハンネスさんは相当鍛えたんだなって…
140 19/09/22(日)00:51:31 No.624602956
一応補助数少ないからこのチーム内で前出てるからこの数なんだろうなって気はする 生きてただけすごいが
141 19/09/22(日)00:52:40 No.624603241
>チームとして認めてるだけあってすげえよリヴァイ班 凄いヤツが配備されるが凄い脅威に対処しないとダメなので結果的に兵長しか生き残らないのがひどい
142 19/09/22(日)00:52:58 No.624603316
塔で訓練兵がこもってベテランが戦って結局力尽きて食われちゃう時も こりゃ負けるとわかってても泣き言言わず最後まで戦いつづける調査兵の人達好き ライナーのせいで酒飲み損ねたけど
143 19/09/22(日)00:53:11 No.624603387
兵長基準でチームパワーの水準を決めてはいけない…
144 19/09/22(日)00:53:17 No.624603406
ハンネスさんは鍛えたというか根性見せただけというか… 結局なすすべもなく喰われてるし
145 19/09/22(日)00:54:23 No.624603668
>こりゃ負けるとわかってても泣き言言わず最後まで戦いつづける調査兵の人達好き >ライナーのせいで酒飲み損ねたけど ライナーアレほっといても治るから完全に酒の無駄だったよね…
146 19/09/22(日)00:54:28 No.624603692
>ライナーのせいで酒飲み損ねたけど 最後の酒を無駄に使うなんて酷いやつだなライナー
147 19/09/22(日)00:54:28 No.624603693
調査兵団の死生観はちょっとおかしい
148 19/09/22(日)00:54:49 No.624603777
島の外からすると立体機動使える奴らどんな化け物か特殊部隊員だよって感じだろうな タイバー家襲った時の印象なんかHELLSINGの吸血ナチスがロンドン襲撃した時みたいだもん
149 19/09/22(日)00:55:19 No.624603904
ステ高い人が頑張って後ろにつないだからこそ残った者たちが今の技術力を享受できているわけだからね…
150 19/09/22(日)00:55:50 No.624604025
楽園送りは巨人が寿命無いと思われるの考慮してもやりすぎだよ
151 19/09/22(日)00:55:56 No.624604068
>タイバー家襲った時の印象なんかHELLSINGの吸血ナチスがロンドン襲撃した時みたいだもん 悪魔巣取金愚聞こえるよねあれ
152 19/09/22(日)00:56:23 No.624604208
対巨人立体機動なんてダッセーよな! やっぱ今は対人だぜ!
153 19/09/22(日)00:56:51 No.624604370
対人戦で雌型が強すぎる
154 19/09/22(日)00:57:03 No.624604430
王政が最初から技術解放していたら今頃もっとトンデモ兵器が生まれていたろうに
155 19/09/22(日)00:57:04 No.624604436
立体機動装置で飛び回りながら正確に銃弾打ち込んでくるシーンめっちゃかっこいいし殺し屋部隊過ぎて怖い迫力もあって凄い好き
156 19/09/22(日)00:57:07 No.624604449
無垢を放ちすぎて自分たちでも手出ししにくくなったのは何考えてたんだすぎる
157 19/09/22(日)00:57:43 No.624604647
>対巨人立体機動なんてダッセーよな! >やっぱ今は対人だぜ! 巨人に使えないけど殺意高いよアレ…なんか連射できるようになってるし…
158 19/09/22(日)00:57:57 No.624604711
調査兵団はモブでも三人入れば馬で移動しつつ平地でも勝てるから 流石に馬は立体起動後どっか行くけど
159 19/09/22(日)00:58:48 No.624604928
>無垢を放ちすぎて自分たちでも手出ししにくくなったのは何考えてたんだすぎる 巨人が戦争に通用しなくなってくるまで手出す考えなかったから…
160 19/09/22(日)00:58:52 No.624604944
>無垢を放ちすぎて自分たちでも手出ししにくくなったのは何考えてたんだすぎる まあ資源の重要性も当時はまた違っただろうしその頃は価値の無い土地だったんじゃね
161 19/09/22(日)00:58:58 No.624604975
>どうせエレンやミカサが覚醒して無双するんだろ?って思ったら終始兵長無双の挙げ句にコイツらのキルスコア超えることさえなかつたのには参るね… 硬質化杭はエレンのスコアには…ならないよね
162 19/09/22(日)00:59:54 No.624605198
こいつら4人エレンの走馬灯にもいるあたりかなり後悔の象徴になってておつらい
163 19/09/22(日)01:00:45 No.624605473
1ヶ月ぐらい一緒に暮らしてたしな
164 19/09/22(日)01:01:00 No.624605532
貴重な頼れる先輩枠だったからな…