虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/21(土)23:47:49 今のカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)23:47:49 No.624583170

今のカロゴンかっこいいな…

1 19/09/21(土)23:49:43 No.624583836

ジェイドがやりたかった路線で成功できるかな…

2 19/09/21(土)23:50:36 No.624584131

超高効率新型2Lを早くのせてくだち

3 19/09/21(土)23:53:04 No.624584917

海外じゃレクサスUXと同じ2Lハイブリッド載ってて羨ましい

4 19/09/21(土)23:55:27 No.624585656

最上級グレードにナビや安全装備全部のせにしてさらにモデリスタのパーツ付けたら400万弱まで行った

5 19/09/21(土)23:56:57 No.624586114

>最上級グレードにナビや安全装備全部のせにしてさらにモデリスタのパーツ付けたら400万弱まで行った そこまで言ったらカムリとかRAV4買えちゃう…

6 19/09/21(土)23:59:30 No.624586823

>最上級グレードにナビや安全装備全部のせにしてさらにモデリスタのパーツ付けたら400万弱まで行った レボーグと少しかぶるな

7 19/09/22(日)00:00:02 No.624587020

パノラマルーフつけられる?

8 19/09/22(日)00:00:16 No.624587107

カローラは先代からいいデザインしてると思う 悪いのは正直カローラっていう安イメージかと

9 19/09/22(日)00:01:06 No.624587389

今はカムリも出世したよな

10 19/09/22(日)00:01:09 No.624587407

>レボーグと少しかぶるな というかレヴォーグ喰うために出したんだろう 実質一人勝ち状態だったしな

11 19/09/22(日)00:02:20 No.624587783

>ジェイドがやりたかった路線で成功できるかな… ジェイドは7人乗りで始めたからスレ画とは路線違ったろ

12 19/09/22(日)00:03:09 No.624588099

昔でいう〇〇くらいのサイズって言いかたするとどの辺りだろう? BL?あたりのレガシィとかカルディナ比べると全長短いから3ナンバーハッチバックでいうと一昔前のゴルフとかアクセラ辺りだろうか

13 19/09/22(日)00:03:35 No.624588230

しかしワゴン市場ってどれだけのもんなんだろうな…セダンよりは上かな

14 19/09/22(日)00:03:50 No.624588315

>ジェイドは7人乗りで始めたからスレ画とは路線違ったろ 7人じゃないよ6人だよ マイチェンで5人乗りも追加したよ

15 19/09/22(日)00:04:49 No.624588613

ブレイド…はもう少し小さいか

16 19/09/22(日)00:04:56 No.624588646

平均年齢が60歳を超える現在のカローラ購買層がこのデザインを受け入れられるかどうか…

17 19/09/22(日)00:04:58 No.624588654

>というかレヴォーグ喰うために出したんだろう >実質一人勝ち状態だったしな シャトルフィールダー以下だったし一人勝ちではないだろ

18 19/09/22(日)00:05:39 No.624588870

>しかしワゴン市場ってどれだけのもんなんだろうな…セダンよりは上かな 売れてる扱いのレボーグですら月1000台ちょっと売れてる程度です…

19 19/09/22(日)00:05:42 No.624588888

>平均年齢が60歳を超える現在のカローラ購買層がこのデザインを受け入れられるかどうか… プリウスについていけなかった層を取り込むんだ

20 19/09/22(日)00:05:49 No.624588926

ジェイドとか画像とか具体的にどういう層狙いなの? 無知なのでもう一つぴんとこない

21 19/09/22(日)00:05:57 No.624588970

>というかレヴォーグ喰うために出したんだろう >実質一人勝ち状態だったしな 定価ベースで100万くらい違うから市場もユーザーもかぶらんよ

22 19/09/22(日)00:06:30 No.624589118

>昔でいう〇〇くらいのサイズって言いかたするとどの辺りだろう? 最終型のカルディナとほぼ同じ

23 19/09/22(日)00:06:50 No.624589214

プリウスについていけない層を取り込みたいならもっと穏当なデザインにすべきでは

24 19/09/22(日)00:07:21 No.624589373

>ジェイドとか画像とか具体的にどういう層狙いなの? >無知なのでもう一つぴんとこない 荷物積めてセダン並みに走れるのが欲しい層

25 19/09/22(日)00:07:28 No.624589408

>ジェイドとか画像とか具体的にどういう層狙いなの? >無知なのでもう一つぴんとこない ジェイドはストリームからのステップアップを兼ねた後継車でスレ画はフィールダーの後継車じゃなかな

26 19/09/22(日)00:07:35 No.624589444

そもそもレヴォーグ欲しがるような層はカローラなんて眼中に無いし逆もまたしかりだろう

27 19/09/22(日)00:08:34 No.624589753

カローラスポーツ買ったけど普通に気に入ってる HVで燃費がいいし何か速度あってもコーナー曲がるのに不安がないっていうか あとアホみたいな話だけどモード切り替えるとメーター画面が赤くなるのが好き

28 19/09/22(日)00:08:35 No.624589762

プリウスについて行けない層はアクア買いそうな気も

29 19/09/22(日)00:08:47 No.624589820

スレ画に関しては現行カローラユーザーが最大のターゲットなので どういう層狙いかというとカローラ層狙いなのだ 世の中にはかつてカローラしか買わんという層がありその残党は今も相応にいるのだ

30 19/09/22(日)00:09:04 No.624589898

荷物積みたいならSUVにしたいところだけど駐車場の関係で高いのが乗れないって人もいた

31 19/09/22(日)00:09:44 No.624590121

>プリウスについて行けない層はアクア買いそうな気も それはないんじゃないかな アクアは古いし何よりクラスが落ちるせいで全てがプリウスの劣化だし

32 19/09/22(日)00:11:17 No.624590566

カローラスポーツはほどよい大きさだよななんだかんだで 3ナンだからきっちり幅取ってるし

33 19/09/22(日)00:12:52 No.624591049

またゴルフと比べてゴルフには敵わないけどいい車って提灯記事が書かれるな

34 19/09/22(日)00:13:05 No.624591112

一度上げた車格はそう簡単には下がらないからな…

35 19/09/22(日)00:13:15 No.624591158

野暮ったいからアテンザ買うね…

36 19/09/22(日)00:13:29 No.624591223

ぶっちゃけ高さのある荷物ってそんなに積むこと少ないからステーションワゴンのほうが走れるし良いと思いがち 意外と高さある荷物積む

37 19/09/22(日)00:13:30 No.624591236

セダンはCピラー寝かせたデザインのせいで 前の5ナンバーより後席周りの寸法狭くなってるとかで要注意だって話だ

38 19/09/22(日)00:14:04 No.624591386

今の流行的にはタイヤ小さいな 16インチ?

39 19/09/22(日)00:14:05 No.624591389

>悪いのは正直カローラっていう安イメージかと これすごくあると思う 親が車を買い換えるって言うんでカローラを勧めたけど安っぽイメージだから嫌と言ってプリウス買ってたわ

40 19/09/22(日)00:14:28 No.624591481

400万出すならゴルフワゴンかメガーヌエステートかなあ 維持費が雲泥の差だろうけど

41 19/09/22(日)00:14:46 No.624591581

カローラフィールダーなら社有車であるが 空荷だとかっとぶねこれ…

42 19/09/22(日)00:15:35 No.624591856

幅も5ナンバー信仰じゃないけど日本国内需要みたいなサイズ枠の常識みたいなのさっさと取っ払ってこの価格帯で幅と全長もうちょっとづつ伸ばしてほしい 金が無い5ナンバーがー…って人向けには軽とアクアとルーミーみたいなの与えてればいい気がする

43 19/09/22(日)00:15:40 No.624591882

>これすごくあると思う >親が車を買い換えるって言うんでカローラを勧めたけど安っぽイメージだから嫌と言ってプリウス買ってたわ 車ってなんだかんだ見栄5割くらいあるもんな

44 19/09/22(日)00:16:28 No.624592137

>400万出すならゴルフワゴンかメガーヌエステートかなあ >維持費が雲泥の差だろうけど 言っとくけどナビとかつけるくらいなら400万なんてしないからね 一番高いグレードでも280万だし

45 19/09/22(日)00:17:00 No.624592292

まあ3番目に高い買い物だものな…

46 19/09/22(日)00:17:29 No.624592466

ただ今のカローラって190万オーバーだからな… 昔ほど大衆車ってイメージは無くなってきてるんじゃないかなとは思う

47 19/09/22(日)00:18:04 No.624592621

今はヴィッツパッソがあるもんね

48 19/09/22(日)00:18:43 No.624592841

値段はともかくさらに軽もあるしな

49 19/09/22(日)00:19:46 No.624593205

暑そう! su3323946.jpg

50 19/09/22(日)00:19:49 No.624593216

>ただ今のカローラって190万オーバーだからな… >昔ほど大衆車ってイメージは無くなってきてるんじゃないかなとは思う 軽だってなんだかんだで200超えるし…

51 19/09/22(日)00:19:52 No.624593233

ワゴン買う層は容量的にそこまで下の車格見ないと思うの

52 19/09/22(日)00:20:38 No.624593473

ヴィッツをスターレットに改名しましょう!

53 19/09/22(日)00:21:15 No.624593710

スノボしてた時は楽で良かったなワゴン トランク開けてポンポン突っ込むだけだった

54 19/09/22(日)00:21:43 No.624593849

アヴェンシスと住み分けが… アヴェンシスは死ぬんだっけ?

55 19/09/22(日)00:22:10 No.624593983

カローラの安イメージは先代で顕著に印象付けちゃったからなあ…

56 19/09/22(日)00:22:43 No.624594176

>>最上級グレードにナビや安全装備全部のせにしてさらにモデリスタのパーツ付けたら400万弱まで行った >そこまで言ったらカムリとかRAV4買えちゃう… しかしカムリでそこまでフル装備にしたらまた百万ぐらい上がるのでは?

57 19/09/22(日)00:22:44 No.624594183

この車体ベースがプロボックスとか社用車に流れてきて欲しいな…って 今と前モデルのプロボックスも良い子だけどヴィッツベースと聞くのでもうひと枠大きくなればさらに快適な営業車になってくれるはず まぁ普通に営業車としてリース業界にめっちゃ投げ込まれそうだけど

58 19/09/22(日)00:22:56 No.624594257

アベンシスはウィンカーワイパー逆だったらまだよかったんだけどな… 欧州車らしくドア閉める時の音が最高だし

59 19/09/22(日)00:23:07 No.624594318

>>プリウスについて行けない層はアクア買いそうな気も >それはないんじゃないかな >アクアは古いし何よりクラスが落ちるせいで全てがプリウスの劣化だし アクア二年くらい乗ってからプリウス試乗したらモーターとバッテリー余裕ありすぎてずるい!ってなったわ アクアが余裕なさすぎたとも言う

60 19/09/22(日)00:23:52 No.624594560

お年寄りやビジネス向けにアクシオのセダンとワゴンも残して隙がない

61 19/09/22(日)00:24:46 No.624594865

新型良いけどフロントエンブレムのCマークやっつけ感が酷いんで普通にトヨタバッジ付けてほしい あとパワートレーンはもうちょっと新しいの載せてほしい

62 19/09/22(日)00:25:06 No.624594978

中国でシルフィ売れてるからそこ狙いで日本はオマケなのでは

63 19/09/22(日)00:25:23 No.624595092

社用車が全部カローラフィルダーかプリウスなので頼りになる相棒感がある 高速で鼻ほじりながらいい気分で運転してたら気軽に110キロ超えてたりして怖い

64 19/09/22(日)00:26:06 No.624595338

シルフィいい加減Vグリルにしてくだち…

65 19/09/22(日)00:26:11 No.624595372

ヴィッツ→アクア→ からのクラスチェンジ先がない

66 19/09/22(日)00:26:25 No.624595439

>>>プリウスについて行けない層はアクア買いそうな気も >>それはないんじゃないかな >>アクアは古いし何よりクラスが落ちるせいで全てがプリウスの劣化だし >アクア二年くらい乗ってからプリウス試乗したらモーターとバッテリー余裕ありすぎてずるい!ってなったわ >アクアが余裕なさすぎたとも言う そんなにアクアバッテリー弱いの…? 駐車場でエアコンとかつけてたらすぐにエンジンがかかる感じ?

67 19/09/22(日)00:26:51 No.624595569

>ヴィッツ→アクア→ からのクラスチェンジ先がない スイスポ!

68 19/09/22(日)00:27:30 No.624595781

>ヴィッツ→アクア→ からのクラスチェンジ先がない それこそカローラスポーツでは

69 19/09/22(日)00:27:58 No.624595926

>ヴィッツ→アクア→ からのクラスチェンジ先がない カローラスポーツ

70 19/09/22(日)00:28:32 No.624596094

>お年寄りやビジネス向けにアクシオのセダンとワゴンも残して隙がない 車検の時に代替車でアクシオ借りたけどハンドルめっちゃ軽いし全てにおいてソツも無くてほんと年配者には良いなと思った

71 19/09/22(日)00:29:27 No.624596358

>そんなにアクアバッテリー弱いの…? >駐車場でエアコンとかつけてたらすぐにエンジンがかかる感じ? モーター用のバッテリーって意味でね 停車時から発進する時のほんの一瞬しかモーター働かないし平地巡航してても40km/hくらいでエンジンに切り替わる EV走行入っても20秒くらいでバッテリー空になる

72 19/09/22(日)00:29:49 No.624596459

クラスチェンジにしてもどういう方向性なのかがないとな セグメント兼燃費ならプリウスでいいだろうし

73 19/09/22(日)00:29:51 No.624596467

トヨタは常にホイールがダサいのをなんとかした方がいい

74 19/09/22(日)00:30:27 No.624596654

クセがないってのも結構すごい話だよね

75 19/09/22(日)00:30:48 No.624596740

>平地巡航してても40km/hくらいでエンジンに切り替わる ハイブリッドの仕様じゃないの? プリウスだと速度出していても電気で走らすの?

76 19/09/22(日)00:33:10 No.624597469

今のフィールダーは乗ってて疲れないし5万キロでも全く壊れないのがいい

77 19/09/22(日)00:33:11 No.624597471

>クセがないってのも結構すごい話だよね 雑に運転して燃費20km/L超える3ナンバーハッチバックとかカローラしかない…

78 19/09/22(日)00:33:20 No.624597524

>そんなにアクアバッテリー弱いの…? 調べればわかるけどバッテリー容量が違うよ だからプリウスに比べてアシストが弱く感じる

79 19/09/22(日)00:34:30 No.624597866

>>平地巡航してても40km/hくらいでエンジンに切り替わる >ハイブリッドの仕様じゃないの? >プリウスだと速度出していても電気で走らすの? プリウスだと80km/hでもモーターで走ってたね 時間もアクアよりはだいぶ長い まぁこんなの気にしても周りの邪魔だし燃費的にも特によくなるもんでも無いんだけど アクアの場合頻繁にエンジン止まってかかってってなるのが鬱陶しくなるなって感じた

80 19/09/22(日)00:34:44 No.624597931

この後に追加されるであろうGRモデルとかハイパワーモデル展開に期待したい ただ価格は300万前後に収めないと流石にカローラにそこまでは…って感じだけど

81 19/09/22(日)00:35:22 No.624598125

口閉じろ

82 19/09/22(日)00:35:35 No.624598198

>>そんなにアクアバッテリー弱いの…? >調べればわかるけどバッテリー容量が違うよ >だからプリウスに比べてアシストが弱く感じる クラウンやGSだと高速乗っててもEV入るパワーと容量があると聞く

83 19/09/22(日)00:37:47 No.624598903

カローラスポーツはプリウスと共通のシステムだからか 平地なら90km/h近くでもEV走行してくれる その速度だとトルクがないから完全に速度維持するくらいだけど ゆるい上り坂だと50~60km/hがせいぜいかな それでもエンジン止まるだけ燃費が良くなっていく

84 19/09/22(日)00:38:02 No.624598977

>最上級グレードにナビや安全装備全部のせにしてさらにモデリスタのパーツ付けたら400万弱まで行った それモデリスタだけで50万くらいしてません?

85 19/09/22(日)00:38:03 No.624598983

>この後に追加されるであろうGRモデルとかハイパワーモデル展開に期待したい >ただ価格は300万前後に収めないと流石にカローラにそこまでは…って感じだけど GRとかハイパワーモデルなら300万は超えるだろうな 中間グレードだって250万超えるのに専用装備や補強を加えるGRやハイパワーバージョンで300万に抑えるのは難しいと思う

86 19/09/22(日)00:38:47 No.624599226

>クラウンやGSだと高速乗っててもEV入るパワーと容量があると聞く プリウスやカローラもそうじゃよ PHEVだとモーター2つあるので120km/hでもEV走行できるよ

87 19/09/22(日)00:39:25 No.624599397

>HVで燃費がいいし何か速度あってもコーナー曲がるのに不安がないっていうか あの平べったいボディは安心感がある

88 19/09/22(日)00:39:34 No.624599441

>カローラスポーツはプリウスと共通のシステムだからか >平地なら90km/h近くでもEV走行してくれる それだけ聞いて欲しくなってきたから困る いやプリウスも同じなんだろうけどさ

89 19/09/22(日)00:39:39 No.624599465

GRだとまず足回り総取替だろうからその時点でプラス30万~になりそう

90 19/09/22(日)00:39:47 No.624599515

>流石にカローラにそこまでは…って感じだけど ランサーが400万でも売れてたんだしいけるいける

91 19/09/22(日)00:40:25 No.624599700

クロスフィールダーの後継仕様はもう出るの確定

92 19/09/22(日)00:41:06 No.624599905

RAV4ハイブリッドだと電子レンジ使えるって聞いて欲しくなったな プリウスでもいけるんだろうか

93 19/09/22(日)00:41:10 No.624599918

>それだけ聞いて欲しくなってきたから困る >いやプリウスも同じなんだろうけどさ プリウスはアクセルパカパカしてもふんわり加速だけど カローラスポーツはモード変えてそれやると結構急加速する

94 19/09/22(日)00:41:32 No.624599994

ヴィッツだってGRMNで400万だったからいけるいける

95 19/09/22(日)00:42:53 No.624600377

>>それだけ聞いて欲しくなってきたから困る >>いやプリウスも同じなんだろうけどさ >プリウスはアクセルパカパカしてもふんわり加速だけど >カローラスポーツはモード変えてそれやると結構急加速する CHRにもスポーツモードあったけどエコやノーマルと比べると過敏すぎてびびる

96 19/09/22(日)00:44:49 No.624600935

>RAV4ハイブリッドだと電子レンジ使えるって聞いて欲しくなったな レンジのW数にもよるけど100V800W相当を30分とか出せるならスゲェな…最近のバッテリー

97 19/09/22(日)00:45:01 No.624600991

>RAV4ハイブリッドだと電子レンジ使えるって聞いて欲しくなったな >プリウスでもいけるんだろうか 行けるんじゃないかな アクセサリーソケット100V1500Wって装備欄にあるし

98 19/09/22(日)00:45:46 No.624601186

>RAV4ハイブリッドだと電子レンジ使えるって聞いて欲しくなったな >プリウスでもいけるんだろうか ネタハイブリッドなe-BOXERとは大違いだな…

↑Top