19/09/21(土)23:43:26 ダイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)23:43:26 No.624581467
ダイナマイトヘッディむちゃくちゃ難しい
1 19/09/21(土)23:49:58 No.624583945
軽い気持ちでプレイすると沼に引きずり込まれるゲームが多すぎる
2 19/09/21(土)23:53:22 No.624585045
PC98で結構やってたはずのロードモナーク完全にやり方忘れてて とりあえず山賊に殺されてきた
3 19/09/21(土)23:54:15 No.624585308
大魔界村ですらクリア出来ねえ! 昔は出来たのに!!
4 19/09/21(土)23:54:47 No.624585453
死ぬまでに全部クリアできないがギャグになってない
5 19/09/21(土)23:54:53 No.624585475
パッドの出来いまいちだな
6 19/09/21(土)23:55:10 No.624585573
>大魔界村ですらクリア出来ねえ! 特に難しくないかそれ
7 19/09/21(土)23:55:26 No.624585653
トアやり始めたけどめっちゃ面白いね カニのボス出てきて死んだけど
8 19/09/21(土)23:55:38 No.624585703
コントラ面白い
9 19/09/21(土)23:55:49 No.624585776
軽い気持ちで始めたメガQが優勝できない悔しさでやめられない…
10 19/09/21(土)23:56:27 No.624585955
ベアナックル2? ノーマルならグランダッパー連打かこまれたらメガクラでいけんだろ いけなかったよ…
11 19/09/21(土)23:56:36 No.624586004
クリアできたのが今のとこぷよ通だけだ
12 19/09/21(土)23:56:49 No.624586071
結局Wは買わなかった いいんだどうせ一緒にやる友達もいないし…
13 19/09/21(土)23:57:02 No.624586141
あの…テトリスはどうしたらクリア出来ますか?
14 19/09/21(土)23:57:16 [クイックセーブ] No.624586212
俺を使え!
15 19/09/21(土)23:57:50 No.624586371
>俺を使え! リセットスイッチまでちょっと遠くて…
16 19/09/21(土)23:58:31 No.624586558
俺STGすぐ死にすぎてクイックセーブどころじゃないわ
17 19/09/21(土)23:58:38 No.624586583
巻き戻し機能くだち!
18 19/09/21(土)23:58:57 No.624586655
クイックセーブはなるべく使わないでおこうと思ったけどモンスターワールドの天空ステージで心が折れて使いました
19 19/09/21(土)23:59:04 No.624586688
コントローラーの右上についてるMODEボタンからもクイックセーブメニュー出るぞ
20 19/09/21(土)23:59:09 No.624586710
>>俺を使え! >リセットスイッチまでちょっと遠くて… 分かりにくいけどパッドにMODEボタンというのがあってだな
21 19/09/21(土)23:59:12 No.624586731
幽白やってて久々に左親指の皮ちょっと捲れました
22 19/09/22(日)00:00:12 No.624587081
この絶妙にあと一歩届かない操作性のパッドがあまりにも懐かしくて泣く
23 19/09/22(日)00:00:58 No.624587339
>パッドの出来いまいちだな そうなの?
24 19/09/22(日)00:01:06 No.624587391
あとX+Y+Z+START長押しでソフトリセットだ
25 19/09/22(日)00:01:27 No.624587514
自分の衰えをパッドのせいにしちゃいかんよ
26 19/09/22(日)00:02:24 No.624587805
キーコンフィグあるゲームは設定し直したほうが良いぞ
27 19/09/22(日)00:02:27 No.624587824
大魔界村は1面からすでに難しいけど4面から地獄すぎる…
28 19/09/22(日)00:02:34 No.624587865
俺はやっぱこのパッド最高だわって遊んでたけど友人は方向キーがふにゃふにゃだと嘆いている
29 19/09/22(日)00:03:12 No.624588112
>大魔界村は1面からすでに難しいけど4面から地獄すぎる… 二週前提なのやっぱり頭おかしいって!!
30 19/09/22(日)00:03:20 No.624588158
>そうなの? 十字キーが全然違う
31 19/09/22(日)00:03:56 No.624588332
大魔界村を当時ゲーセンでクリアしてた連中はちょっと頭おかしい
32 19/09/22(日)00:04:08 No.624588389
>パッドの出来いまいちだな そこでこのusbサターンパッドですよ
33 19/09/22(日)00:04:25 No.624588492
波動も昇竜も一回転も楽々出せるし不満ないなパッドに
34 19/09/22(日)00:04:37 No.624588559
>そこでこのusbサターンパッドですよ 使えんの!?
35 19/09/22(日)00:04:38 No.624588565
3BパッドはどうすんだろあれMODEボタンないでしょ
36 19/09/22(日)00:04:52 No.624588632
USB化したサターンパッドが使えればなぁ
37 19/09/22(日)00:04:54 No.624588640
>コントローラーの右上についてるMODEボタンからもクイックセーブメニュー出るぞ 結構気付かないのいそうだなあのボタン
38 19/09/22(日)00:05:50 No.624588930
ボリュームスイッチは動くけど機能無いよね?
39 19/09/22(日)00:05:56 No.624588961
寝る前にポチッと電源入れて30分~1時間程度遊ぶ ああ…何かいいな…
40 19/09/22(日)00:06:16 No.624589063
ソニック2のカジノステージはほんと楽しいなあ
41 19/09/22(日)00:06:26 No.624589101
最初ABCボタンの硬さに驚きはした
42 19/09/22(日)00:06:27 No.624589105
>波動も昇竜も一回転も楽々出せるし不満ないなパッドに 想像以上にストIIやりやすかった
43 19/09/22(日)00:06:30 No.624589116
操作性自体は6Bパッドより後期型3Bパッドのがいいのよね
44 19/09/22(日)00:07:03 No.624589276
>分かりにくいけどパッドにMODEボタンというのがあってだな 全く気づかなかった…
45 19/09/22(日)00:07:03 No.624589282
>>そこでこのusbサターンパッドですよ >使えんの!? レトロビットのは対応してる
46 19/09/22(日)00:07:11 No.624589328
>寝る前にポチッと電源入れて30分~1時間程度遊ぶ >ああ…何かいいな… コラムスがいい睡眠導入になる
47 19/09/22(日)00:07:29 No.624589413
ダライアス難しくない…? 1面道中で死にまくりだ
48 19/09/22(日)00:08:03 No.624589599
タワーのついでぐらいのつもりで買ったミニバッグが中々いい出来で満足してる でも持ち歩くことはほとんどなさそうだ
49 19/09/22(日)00:08:05 No.624589612
どのゲームもむずいけど幽白面白いな これだけで3時間位ぶっ続けでやってた
50 19/09/22(日)00:08:06 No.624589613
ロードモナーク面白いな お金溜まって侵略モードに入ったら税率下げてガンガン侵略できる
51 19/09/22(日)00:08:48 No.624589825
テトリスの接着ってこんな早かったっけ?
52 19/09/22(日)00:08:57 No.624589867
>どのゲームもむずいけど幽白面白いな >これだけで3時間位ぶっ続けでやってた 慣れてる奴らで四人対戦すると一晩中遊べるぞアレ いや…もう体力的に無理か…
53 19/09/22(日)00:08:59 No.624589876
ダライアスは一回やられるともう立て続けに死ぬ死んでしまう
54 19/09/22(日)00:09:03 No.624589894
夢をみる島のリメイククリアしたし次はランドストーカーやるか
55 19/09/22(日)00:09:15 No.624589950
十字キーもっと固かった気がするんだよな
56 19/09/22(日)00:09:19 No.624589979
地元のコジマだと影も形もない…
57 19/09/22(日)00:10:04 No.624590211
ほんと… 昔は死ぬたびにコントローラ見つめて「こいつ思った通りに受け付けてくれねぇ」 思うゲーム機ばかりだったことさえもなつかしい
58 19/09/22(日)00:10:04 No.624590215
ダライアスは一画面化の弊害が難易度に出ちゃってるなやっぱ
59 19/09/22(日)00:10:07 No.624590231
ゲームの数が多すぎて 特定のゲームの話ができない
60 19/09/22(日)00:10:09 No.624590241
ガンスターヒーローズって何コレ?と思ったけど 何度かプレイして慣れたらめっちゃ楽しい 何コレ!!
61 19/09/22(日)00:10:14 No.624590260
テトリスは1から作ってるからなぁ
62 19/09/22(日)00:10:31 No.624590357
MWIVやってるとIIIもやりたくなる…
63 19/09/22(日)00:10:42 No.624590400
>十字キーもっと固かった気がするんだよな 今6Bパッド触ってみたら確かに少しカクッと入力感があるな まあ全部を求めるのも酷かもしれん
64 19/09/22(日)00:10:48 No.624590430
電源を付けてタイトル選択メニューのBGMを聞いてると もう潰れて無くなってるゲーセンに入店した時の感覚を思い出す…
65 19/09/22(日)00:10:57 No.624590469
基本的にトレジャーのアクションは面白いぞ
66 19/09/22(日)00:11:12 No.624590553
>コントラ面白い ぜひ言語をヨーロッパにしてプレイして呆然として欲しい
67 19/09/22(日)00:11:13 No.624590556
ファンタジーゾーンの一面ボスが強すぎるんですけど!?
68 19/09/22(日)00:11:15 No.624590561
遊んでるとストライダー飛竜と獣王紀もやりたくなるの完全に罠だと思う
69 19/09/22(日)00:11:29 No.624590630
>結構気付かないのいそうだなあのボタン 元ハードからしてめったに使わないボタンだったものな あれ押しながら本体に差し込むとXYZボタンが使用不可になるだったっけ
70 19/09/22(日)00:12:14 No.624590846
スーパーファンタジーゾーンはオリジナルより全体に難易度高いだけど特にカボチャは1面から殺しに来る
71 19/09/22(日)00:12:14 No.624590847
ベアナックルⅡは ゲーム攻略の熱さより爽快感重視と聞いてたけど ボッコボコ感楽しい…
72 19/09/22(日)00:12:22 No.624590894
>ダライアスは一画面化の弊害が難易度に出ちゃってるなやっぱ PCエンジンのスーパーダライアスは若干難易度下げてるけど こっちは「メガドライバーならこのくらいの難易度で丁度いいだろう!」感がある
73 19/09/22(日)00:12:28 No.624590938
>ガンスターヒーローズって何コレ?と思ったけど >何度かプレイして慣れたらめっちゃ楽しい >何コレ!! 当時のユーザーを狂喜乱舞させたやつだからな…サターン買ったあともガンスターだけはやり続けたっけ
74 19/09/22(日)00:12:35 No.624590975
ガンスターは雑魚をポイポイ投げつけるのが楽しい 道中は社長レーザーだけでいい
75 19/09/22(日)00:13:01 No.624591089
>>結構気付かないのいそうだなあのボタン >元ハードからしてめったに使わないボタンだったものな >あれ押しながら本体に差し込むとXYZボタンが使用不可になるだったっけ フォゴットンワールズはこれをやらないと遊べないという罠があった あとドラゴンボールZだとダッシュでモードボタンを使う
76 19/09/22(日)00:13:03 No.624591098
http://honeylab.hatenablog.jp/entry/2019/09/19/061118 VendorID 0x0079 ProductID 0x0011 のUSBパッドなら使える らしい
77 19/09/22(日)00:13:04 No.624591104
ロックマンの操作感が微妙に違ってもどかしい
78 19/09/22(日)00:13:05 No.624591115
ガンヒーのためにMD買う人もいたんだよマジで
79 19/09/22(日)00:13:21 No.624591193
格ゲーは昔と変わりない操作ができた シューティングが無理だった武者アレスタとか 反射神経の衰えなのかね
80 19/09/22(日)00:13:30 No.624591228
>>結構気付かないのいそうだなあのボタン >元ハードからしてめったに使わないボタンだったものな >あれ押しながら本体に差し込むとXYZボタンが使用不可になるだったっけ もしもの不具合回避用だからね フォゴットンワールド(ロストワールド)くらいでしか不具合聞かなかったけど
81 19/09/22(日)00:13:39 No.624591286
>レトロビットのは対応してる ほんとだ6Bパッド使えたわ 適度に十字キーが固くてランドストーカーがやりやすい…
82 19/09/22(日)00:14:27 No.624591476
何故かストⅡばかり どのハードでもってる やっぱり面白いんだよなあ
83 19/09/22(日)00:14:27 No.624591479
スーパーファンタジーゾーンはABCボタンを押しながらゲームを始めるといいことあるよ
84 19/09/22(日)00:14:53 No.624591617
シャイニングフォースって誰を育てればいいんだ?
85 19/09/22(日)00:14:58 No.624591662
MODEボタンの説明って公式にある? まったく気づかなかった
86 19/09/22(日)00:15:59 No.624591976
シャイニングフォースは誰育ててもいいよ ただチップは僧侶のくせにとんでもない火力になる
87 19/09/22(日)00:16:07 No.624592018
スラップファイトはゲーム開始して弾を一発も撃たずに死ぬと次回からフルパワーで開始できる
88 19/09/22(日)00:16:22 No.624592096
>MODEボタンの説明って公式にある? >まったく気づかなかった 当時のパッドの説明書にはあった
89 19/09/22(日)00:16:25 No.624592113
ストⅡの安心感いいよね… 久しぶりだけど普通にベガ倒せた
90 19/09/22(日)00:16:32 No.624592163
>シャイニングフォースって誰を育てればいいんだ? タオ
91 19/09/22(日)00:17:41 No.624592509
>基本的にトレジャーのアクションは面白いぞ ただしひっぱリンダてめーはダメだ
92 19/09/22(日)00:17:47 No.624592531
シャイニング・フォースは馬の中にすごい大器晩成型がいたのを覚えてる
93 19/09/22(日)00:17:49 No.624592538
>シャイニングフォースって誰を育てればいいんだ? メイ タオ アンリ メイ チップ ドミンゴ アモン あたりは育てて損は無い ハンス アーサーは転職前にレベル20まで上げてから転職すると鬼のような強さになるけど趣味の範囲
94 19/09/22(日)00:17:58 No.624592582
ミニでメガドラゲームばっかりやってたら久々にエルヴィエントやりたくなってきた…
95 19/09/22(日)00:18:03 No.624592611
>シャイニングフォースって誰を育てればいいんだ? ウマ娘
96 19/09/22(日)00:18:04 No.624592613
ロードラッシュ2にちょっとハマりそう
97 19/09/22(日)00:18:11 No.624592655
ストⅡは「はどーけん」の声が他より割れてる感あったけど メガドライブ録音音声は苦手なのかな
98 19/09/22(日)00:18:12 No.624592660
オーケーチップとタオだな この二人ならメンバーにいるわ
99 19/09/22(日)00:18:43 No.624592843
シミュレーションだけでも数タイトル入ってるからそれクリアするだけでもすごい遊べるな…
100 19/09/22(日)00:18:55 No.624592898
>ストⅡは「はどーけん」の声が他より割れてる感あったけど >メガドライブ録音音声は苦手なのかな パッチでクリアになる奴があるから当時の技術の問題かな
101 19/09/22(日)00:19:15 No.624593024
ダライアスのボスラッシュでヤドカリが変な挙動してたな 虚像が迫ってきて通り過ぎたら普通に当たり判定持ったやつが出てきた
102 19/09/22(日)00:19:39 No.624593171
>オーケーチップとタオだな >この二人ならメンバーにいるわ 基本的に女キャラはみんな使えるよ
103 19/09/22(日)00:19:44 No.624593195
>ストⅡは「はどーけん」の声が他より割れてる感あったけど >メガドライブ録音音声は苦手なのかな PCMのビットレートが低い FM音源が苦手とするドラムとか鳴らすのが当初の目的だったしそれくらいなら充分だったんだが
104 19/09/22(日)00:20:13 No.624593316
>シミュレーションだけでも数タイトル入ってるからそれクリアするだけでもすごい遊べるな… SFとラングリの陰で地味だがハイブリッドフロントとロードモナークもすげえからな ああ…この仕様でアドバンスト大戦略やりたかった
105 19/09/22(日)00:20:25 No.624593386
>シャイニングフォースって誰を育てればいいんだ? マックス チップ ザッパ リターン使えるから気軽に上げれるけどね
106 19/09/22(日)00:20:44 No.624593519
ダライアスの音楽はZUNTATAの人が監修してれたよーと 喜んでたけど、ちょっと異常じゃねえかなアレ…
107 19/09/22(日)00:20:53 No.624593574
ストⅡより魔界村シリーズがミニ系最多出演だよネオジオとPS以外で出てるPCEでも出る
108 19/09/22(日)00:20:59 No.624593609
>シミュレーションだけでも数タイトル入ってるからそれクリアするだけでもすごい遊べるな… ハイブリッドフロントが話も見た目も中身もガチガチの硬派すぎる…
109 19/09/22(日)00:21:05 No.624593652
マジで余生満たせる気がしてきた…
110 19/09/22(日)00:21:08 No.624593661
ヨーグルト
111 19/09/22(日)00:21:19 No.624593737
腕は相当鈍ってるが サンダーフォース3の巨大戦艦はまた自力で見たくて頑張ったよ… ソフトに連射付いてるからなんとかなるね
112 19/09/22(日)00:21:31 No.624593787
ダライアスはファンメイドを単に実装じゃなくて 開発者が監修して色々修正してんのが酷い
113 19/09/22(日)00:21:39 No.624593829
>ヨーグルト 転職の意味がない…
114 19/09/22(日)00:21:56 No.624593894
レトロビット日Amazonだと6千円近いけど 米Amazonだと20ドル+送料7ドルでこれは・・・
115 19/09/22(日)00:22:12 No.624593997
イカス
116 19/09/22(日)00:22:23 No.624594065
老化が進むとアクションやシューティングをクリア出来なくなる罠 今でも既にツラい!
117 19/09/22(日)00:22:26 No.624594080
よくわかんない
118 19/09/22(日)00:22:32 No.624594119
>ウマ娘 たくさんいない?
119 19/09/22(日)00:22:37 No.624594154
ダライアス 発売日 2019年9月 がジワジワ来る…
120 19/09/22(日)00:22:56 No.624594253
>ダライアスはファンメイドを単に実装じゃなくて >開発者が監修して色々修正してんのが酷い ダライアスの開発者ってもうお偉いさんでは…
121 19/09/22(日)00:22:57 No.624594261
>メイ タオ アンリ メイ チップ メイが二人おる
122 19/09/22(日)00:23:15 No.624594369
>ああ…この仕様でアドバンスト大戦略やりたかった まああれはOP削除でもせんと… 思考速度も今の時代にあのままってわけにもいかんし
123 19/09/22(日)00:23:17 No.624594387
なんというか 攻略本が欲しいというか見ながら進めたい
124 19/09/22(日)00:23:28 No.624594452
かなりボリュームあるからPCエンジンやる暇ないかもしれない…
125 19/09/22(日)00:23:45 No.624594527
ガーヒーはファイア系のクセの強さに慣れ始めると 爽快感とは違った面白さを感じられるぞ
126 19/09/22(日)00:23:51 No.624594554
シャイニングフォースって侍と忍者が隠しだったよね
127 19/09/22(日)00:23:52 No.624594561
ランドストーカー初めてやってるけどこの視点だとジャンプアクション辛いな…
128 19/09/22(日)00:23:52 No.624594563
PDF印刷しようか悩む
129 19/09/22(日)00:23:52 No.624594565
何だろう 色々とショボいのにゴールデンアックスがクセになる
130 19/09/22(日)00:24:00 No.624594608
シャイニングフォースは頑張って隠しキャラを見つけてほしい
131 19/09/22(日)00:24:35 No.624594817
シューティングは反射神経の衰え以上に敵パターンを明らかに覚えられなくなってて困惑する
132 19/09/22(日)00:24:36 No.624594819
シャイニングフォースは2もキャラデザ可愛くていいんだよな あとサターンだけど3が3部作になってて狂ったボリューム
133 19/09/22(日)00:25:12 No.624595030
>シャイニングフォースは頑張って隠しキャラを見つけてほしい ハンゾウの居場所をファミ通に投書して聞いてほしい
134 19/09/22(日)00:25:13 No.624595032
グラフィックがとても綺麗で職人技の塊なのに感動する 当時はブラウン管でそんなこと全く気にしてなかったのに 良いもの見せてくれたんだなあ
135 19/09/22(日)00:25:23 No.624595095
>ダライアスの開発者ってもうお偉いさんでは… 某企業の開発主任とか某企業の社長とかが本業一旦捨てて集まったそうだしなあ ダライアスの方が大事なんだよ!とか
136 19/09/22(日)00:25:28 No.624595122
そういえばBEEP FAN買うとダライアスの攻略冊子が付いてくるんだってね 親父殿 今年は令和でなく昭和に御座るか
137 19/09/22(日)00:25:32 No.624595136
>かなりボリュームあるからPCエンジンやる暇ないかもしれない… 昔はエンジンユーザーだったので優先したいところだが 当然こっちの方はやったことないゲームしかないので悩む
138 19/09/22(日)00:25:44 No.624595204
サンダーフォースは死に覚えだから余計老体に響く
139 19/09/22(日)00:25:50 No.624595239
>シャイニングフォースは2もキャラデザ可愛くていいんだよな >あとサターンだけど3が3部作になってて狂ったボリューム サラ好きだったのにあのエンディング…
140 19/09/22(日)00:25:50 No.624595243
ドミンゴは魔法使い系の癖に硬いのでおススメ タマゴイベントはまぁ初心者でも分かるだろうからスルーされないはず…
141 19/09/22(日)00:26:03 No.624595329
>シャイニングフォースは頑張って隠しキャラを見つけてほしい なんか忍者と侍が本当に隠しと聞いた
142 19/09/22(日)00:26:11 No.624595366
>スーパーファンタジーゾーンはABCボタンを押しながらゲームを始めるといいことあるよ 無敵コマンドに2コンがいるんですけぉ!?
143 19/09/22(日)00:26:20 No.624595411
PCエンジンミニは桃鉄やるからな あと個人的にときメモやる
144 19/09/22(日)00:26:25 No.624595442
ザッパは強い上に攻撃アニメがやたら恰好よくてさらに妙な色気がある あれでケモに目覚めた人も多いと思う
145 19/09/22(日)00:26:26 No.624595452
子どもの頃知らなかった事がネットのおかげで色々知れて当時以上に楽しめてる
146 19/09/22(日)00:26:46 No.624595544
>何だろう >色々とショボいのにゴールデンアックスがクセになる あ゛あ゛~あ゛あ゛
147 19/09/22(日)00:27:16 No.624595705
>ザッパは強い上に攻撃アニメがやたら恰好よくてさらに妙な色気がある >あれでケモに目覚めた人も多いと思う メイにへんな性癖を感じた「」もいるだろう 実質ヒロインだしな
148 19/09/22(日)00:27:19 No.624595720
ガコガコ ガッガッ ドガッ
149 19/09/22(日)00:27:28 No.624595766
>そういえばBEEP FAN買うとダライアスの攻略冊子が付いてくるんだってね 竹本先生も寄稿してるぞ!
150 19/09/22(日)00:27:40 No.624595830
>PCエンジンミニは桃鉄やるからな >あと個人的にときメモやる 俺は天外2! DSでもやったのにな…
151 19/09/22(日)00:27:40 No.624595834
セガの昔のゲームを移植してる会社なんだっけ あの人たち頼み込んでセガの倉庫入って 資料の塊から仕様書発見して難解なソースコードを解析 これで再現できるぞ!とかもう考古学者だよね…
152 19/09/22(日)00:27:50 No.624595882
BEメガFANで一番びっくりしたのは九月姫がアーリエルの漫画描いてた事 それゲームギアじゃん!
153 19/09/22(日)00:28:09 No.624595977
ゴールデンアックスは敵のタックルをよけたら地形の谷に落ちていって …異世界おじさんで見た奴だ!!!って興奮した
154 19/09/22(日)00:28:25 No.624596057
>なんか忍者と侍が本当に隠しと聞いた ノーヒントでなにもないところを調べると出てくるという脈絡の無さだからな
155 19/09/22(日)00:28:30 No.624596084
千年紀のステータス低下バグがトラウマでレベル上げができない…
156 19/09/22(日)00:28:33 No.624596100
>ザッパは強い上に攻撃アニメがやたら恰好よくてさらに妙な色気がある >あれでケモに目覚めた人も多いと思う シャイニングフォースはケモの目覚めの切っ掛けになり過ぎる… チップ メイ アレフ アモン マチルダ アンジェラ サラ シリーズで一杯居るぜ
157 19/09/22(日)00:28:42 No.624596142
>ゴールデンアックスは敵のタックルをよけたら地形の谷に落ちていって >…異世界おじさんで見た奴だ!!!って興奮した SEGAのゲームは人生の役に立つんだ…たかふみ…
158 19/09/22(日)00:28:58 No.624596221
ファミ通と徳間以外にも1冊ミニ本がAmazon限定で出るけど 無許可の海賊本だから気を付けてね
159 19/09/22(日)00:29:01 No.624596244
大技林欲しい…
160 19/09/22(日)00:29:28 No.624596365
ムサシとハンゾウは何というか 昔のシミュレーションゲーム系のMAPのオブジェクト調べて見つける隠しアイテム的な存在だからな…
161 19/09/22(日)00:29:34 No.624596391
>シャイニングフォースはケモの目覚めの切っ掛けになり過ぎる… どうしてミシャエラドールを省くんですか…どうして…
162 19/09/22(日)00:29:34 No.624596394
ベアナックル、殴る蹴る投げ飛ばすのハイアンドローみたいなノリで 楽しいけど何故急にエイリアンが!? まさか流行ってた!とかいう理由じゃないよね…
163 19/09/22(日)00:29:43 No.624596437
>竹本先生も寄稿してるぞ! サムシング吉松もいるが実はにいさん初出はセガサターンFAN・・・
164 19/09/22(日)00:29:50 No.624596465
>セガの昔のゲームを移植してる会社なんだっけ M2 アタマがおかしいことで有名です
165 19/09/22(日)00:30:05 No.624596538
>ノーヒントでなにもないところを調べると出てくるという脈絡の無さだからな 一応忍者の方は異国の偵察だとかなんとかで筋は通ってる
166 19/09/22(日)00:30:23 No.624596629
ストIIはボイスはSFCの方が綺麗 でもCPS1がFM音源だからBGMの再現性はMDの方が上
167 19/09/22(日)00:30:32 No.624596673
とりあえずヨーグルトリングを集めようねぇ
168 19/09/22(日)00:30:52 No.624596765
ベアナックル初めてやったけどこれ色々大丈夫なのか…?
169 19/09/22(日)00:30:53 No.624596774
謎の生き物もいるからなシャイニングフォース
170 19/09/22(日)00:31:06 No.624596844
>ベアナックル、殴る蹴る投げ飛ばすのハイアンドローみたいなノリで >楽しいけど何故急にエイリアンが!? >まさか流行ってた!とかいう理由じゃないよね… あれただステージになってるテーマパークのアトラクションなんだよ…
171 19/09/22(日)00:31:27 No.624596936
メガワールド初体験だけどカットマンに負けまくった 衰えを感じる
172 19/09/22(日)00:31:33 No.624596971
わがままだけど 電源スイッチ入れた直後にSEGAロゴ欲しかったと思う
173 19/09/22(日)00:31:45 No.624597043
>謎の生き物もいるからなシャイニングフォース イカス
174 19/09/22(日)00:31:45 No.624597047
メガドラ本来のスペックが発揮されてるからなのか 自宅の音回りがあの頃とは比べものにならないほど向上したからなのか ソニックってこんな綺麗な音鳴ってたっけ…
175 19/09/22(日)00:31:48 No.624597059
>とりあえずヨーグルトリングを集めようねぇ なんか勝手に増えるんですけお…
176 19/09/22(日)00:31:49 No.624597062
やったことないんだけど PCエンジンでもスト2あったっけ ミニに入ってるなら欲しいな これで大まかなのは揃うよ
177 19/09/22(日)00:31:58 No.624597102
久しぶりにスト2やって俺が昇竜拳も出せないゴミだった事を思い出した 波動拳も出るの半々くらいだ…
178 19/09/22(日)00:32:17 No.624597209
>セガの昔のゲームを移植してる会社なんだっけ >あの人たち頼み込んでセガの倉庫入って >資料の塊から仕様書発見して難解なソースコードを解析 >これで再現できるぞ!とかもう考古学者だよね… ダライアス コズミックコレクション担当したエムツーが関わってるから腕前は本物 シルバーガンの開発者が所属して長いことセガエイジスの屋台骨支えていたからこの起用は自然だ
179 19/09/22(日)00:32:23 No.624597244
>アタマがおかしいことで有名です 移植でメガドラは赤が滲むから再現しよう!みたいな話は聞いたな…
180 19/09/22(日)00:32:30 No.624597279
42タイトル収録って嘘じゃん ロックマンメガワールドってメガワールドほんへ以外に1と2と3も入ってるから45タイトルじゃん
181 19/09/22(日)00:32:31 No.624597288
将来的にリセットボタンがバカになりそうなので 買えるうちにもう一台買うかも知れない
182 19/09/22(日)00:32:42 No.624597335
死の迷宮すげー面白い 面白いんだけど難易度がガチすぎる
183 19/09/22(日)00:32:51 No.624597378
>メガドラ本来のスペックが発揮されてるからなのか >自宅の音回りがあの頃とは比べものにならないほど向上したからなのか >ソニックってこんな綺麗な音鳴ってたっけ… メガドライブ1のヘッドフォン端子はノイズが乗ってしまう仕様なのでどうしようもなかった
184 19/09/22(日)00:33:06 No.624597456
BEEPメガドライブFANの竹本先生の漫画みてたらゆみみやりたくなった 竹本先生はA大戦略がやりたいという
185 19/09/22(日)00:33:30 No.624597570
とりあえず米Amazonでレトロビットコン注文してきた 買う予定の人はオリジナルメガドラ用が14ドルで間違えやすそうだから注意してほしい ミニ対応USBは19ドル
186 19/09/22(日)00:33:37 No.624597600
ブヨブヨヅウ!
187 19/09/22(日)00:33:46 No.624597639
友人なんていないからコントローラ一個で充分だぜー!って思ってたけど予備が欲しくなってきた
188 19/09/22(日)00:33:50 No.624597658
>やったことないんだけど >PCエンジンでもスト2あったっけ >ミニに入ってるなら欲しいな >これで大まかなのは揃うよ 他の機種でターボが遊べる時期にダッシュが出てた 2ボタンで遊べるけど忙しい!
189 19/09/22(日)00:33:53 No.624597672
説明書?こんな昔のゲームで必要ないぜー!ってやると割と訳が分からなくて 最近のゲームのチュートリアルは優秀だったんだな…ってなる
190 19/09/22(日)00:34:10 No.624597756
こだわり始めると メガドラは最初期ロットが一番モニタで滲むからみたいな わけの分からない世界に突入し出す
191 19/09/22(日)00:34:12 No.624597776
ベアナックルのカタナはMAP切り替えでポイしちゃうのが凄くかなしい…ずっと握ってて
192 19/09/22(日)00:34:31 No.624597872
>42タイトル収録って嘘じゃん >ロックマンメガワールドってメガワールドほんへ以外に1と2と3も入ってるから45タイトルじゃん ゲームの缶詰に何タイトル入ってるか言ってみろ!
193 19/09/22(日)00:34:47 No.624597950
>42タイトル収録って嘘じゃん ゲームの缶詰収録してる時点で…
194 19/09/22(日)00:34:58 No.624598004
つうかメガドライブミニ2が出て 外見同じで中身がちがってて本体に2って書いてあるだけでも マニアは買うんじゃないかな
195 19/09/22(日)00:35:08 No.624598060
ダライアスとテトリスくらいしか分からないけど盛り上がってるの見ると俺もやりたくなってくる
196 19/09/22(日)00:35:28 No.624598152
スラップファイトあんな難しかったっけ…
197 19/09/22(日)00:35:39 No.624598214
ゴールデンアックスが雑魚敵すらノーダメで倒せない…
198 19/09/22(日)00:35:41 No.624598227
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/673669.html
199 19/09/22(日)00:35:56 No.624598316
さらにゲームの缶詰の中に隠しが一つあるっていう
200 19/09/22(日)00:36:04 No.624598354
PCエンジンミニはファイティングストリート入ってたらうれしかったけどまあ妥当なラインナップだからなあ
201 19/09/22(日)00:36:18 No.624598431
全タイトルが面白いとは言わないけど 間違いなくメガドライブの歴史を要約したものにはなってると思う
202 19/09/22(日)00:36:22 No.624598453
増税前に出てくれてありがたい といっても来年3月末のPCエンジンミニも買うんだが
203 19/09/22(日)00:36:31 No.624598488
アリシアドラグーンの説明書に載ってる伊東岳彦絵懐かしい
204 19/09/22(日)00:36:34 No.624598505
>ゲームの缶詰収録してる時点で… さらに隠しコマンドでゲーム一個増えるし……
205 19/09/22(日)00:36:36 No.624598511
ベア2のサミーはやっぱりきついな! きついんだけどアクションが楽しい
206 19/09/22(日)00:36:36 No.624598516
なんかテキトープレイしながらなんか泣いてた俺は頭がおかしい だってこれメガドライブの歴史そのものじゃん
207 19/09/22(日)00:36:40 No.624598539
ロックマンメガワールドってなんでか知らんけど 全然移植されなかった記憶がある 近年ロックマンとXの移植モリモリ出たけど入ってなかった
208 19/09/22(日)00:36:52 No.624598620
ブラウン管エミュった液晶テレビが欲しいぜ…
209 19/09/22(日)00:37:03 No.624598676
>全タイトルが面白いとは言わないけど >間違いなくメガドライブの歴史を要約したものにはなってると思う ロンチタイトルと最後に発売されたタイトルが収録されてるだけでも歴史として意味がある
210 19/09/22(日)00:37:33 No.624598836
ゴールデンアックスはとにかく横軸を敵と合わせたら駄目 ダッシュ攻撃がジジイとお姉さん優秀だけど 主人公タックルなので超ムズイ
211 19/09/22(日)00:37:38 No.624598860
当時はホリのコントローラー愛用してたな十字キーの操作性が比べものにならくてセガ純正には戻れなかった
212 19/09/22(日)00:37:52 No.624598932
ランドストーカーとトアとシャイニングフォースはよく話題に出てくるけど ラングリッサーと千年紀が全然出てこねぇ
213 19/09/22(日)00:37:52 No.624598936
テトリスも諸事情により長年出せなかったゲームだものな
214 19/09/22(日)00:38:06 No.624598997
俺もスペハリIIのどこか呑気なBGM聞いてるだけで当時を思い出して泣きそうになっちゃうぜ どこも売り切れで苦労したんだよなあ…
215 19/09/22(日)00:38:07 No.624598999
>全然移植されなかった記憶がある 単なるファミコン移植ではなく メガドラというハードに合わせて全部作り直したのがメガワールド
216 19/09/22(日)00:38:18 No.624599065
スペースハリアー2やりながら止めては 目、目が痛い!ってなって再開しては アー!!となってた俺…
217 19/09/22(日)00:38:30 No.624599132
メガドラ今でも新作ゲームが発売されてってるらしいな
218 19/09/22(日)00:38:43 No.624599206
コントローラーもMODEボタンが安っぽい以外は不満無いな ジェネコンほしくなるなコレ・・・
219 19/09/22(日)00:38:53 No.624599244
千年紀マイナーだからなあ でもRPGでマクロ取り入れたり作りがしっかりした佳作なんだよな
220 19/09/22(日)00:38:55 No.624599253
千年紀は頑張って早めにレベルカンストさせるといいよ
221 19/09/22(日)00:38:58 No.624599266
ロードモナークまじで面白いわ 勝ち確状態でBGM変わるのが最高
222 19/09/22(日)00:39:02 No.624599280
>ベア2のサミーはやっぱりきついな! >きついんだけどアクションが楽しい 3の必殺技の変更決めた奴は控えめに言って死んだ方がいいクソバカ野郎だと思う
223 19/09/22(日)00:39:03 No.624599286
まあメガワールドわざわざ移植されるかと言うとうn… 孫悟空みたいなボスとか独自性はあるけど
224 19/09/22(日)00:39:25 No.624599395
ブラジルだかメキシコでは現役だからなメガドラ
225 19/09/22(日)00:39:25 No.624599396
>メガドラ今でも新作ゲームが発売されてってるらしいな ブラジルとか南米ではいまだに新作出てると聞いた
226 19/09/22(日)00:39:26 No.624599403
私情を挟むならソダンとガントレットが欲しかった・・・
227 19/09/22(日)00:39:33 No.624599435
>ラングリッサーと千年紀が全然出てこねぇ 千年紀のフレナはマルチの元ネタだということを覚えておこう
228 19/09/22(日)00:39:40 No.624599468
ロックマンメガワールドのロックマンちょっと不細工だな!
229 19/09/22(日)00:39:40 No.624599472
よく当時のゲーセンのUFOキャッチャーで流れてたソニックの水中ステージの曲をタイトルで流してBGMだけで泣かせるのマジでやめてほしい
230 19/09/22(日)00:39:40 No.624599473
何十年か後にメガドライブってどんなゲーム機だったの?って聞かれたら 黙ってこれ渡せば判って貰えるな
231 19/09/22(日)00:39:53 No.624599544
>ランドストーカーとトアとシャイニングフォースはよく話題に出てくるけど >ラングリッサーと千年紀が全然出てこねぇ 千年紀は心から大好きと言えるゲームだけどそつがない上にシリーズ通してやってこその感動が大きいので語りづらい…
232 19/09/22(日)00:39:58 No.624599569
メガドラ最新作になる予定だったクラウドファウンディングの ベルスクは相当怪しくなってしまったなあ
233 19/09/22(日)00:40:08 No.624599613
>>ラングリッサーと千年紀が全然出てこねぇ >千年紀のフレナはマルチの元ネタだということを覚えておこう まじで!?
234 19/09/22(日)00:40:10 No.624599621
>私情を挟むならソダンとガントレットが欲しかった・・・ ガントレットはアタリに全く話が通じなかったからしょうがない
235 19/09/22(日)00:40:19 No.624599668
>黙ってこれ渡せば判って貰えるな そのときには HDMI端子なんて今どきのテレビに無いよって言われる
236 19/09/22(日)00:40:21 No.624599676
ロックマンメガワールドは当時より処理落ちがなくてすげーってなった
237 19/09/22(日)00:40:24 No.624599688
ストーリーオブトアはよくできたアクションRPGなのでぜひ遊んでほしい
238 19/09/22(日)00:40:24 No.624599692
カプコンがセガ大好きで 上も仲が良いんでいつも優遇なんだよな ドリキャスからプレステに移行は雑誌で謝ってた
239 19/09/22(日)00:40:28 No.624599716
久しぶりに千年紀やるとテクニックとかの効果が全く分からない…付属の表広げながらやってたなぁ…
240 19/09/22(日)00:40:45 No.624599802
>コントローラーの右上についてるMODEボタンからもクイックセーブメニュー出るぞ あのボタン実機だと初代メガドラ本体に接続するときxyzボタン無効にするために 電源on時に押し続けるぐらいしか使ったことないや メガドラ2だと何か機能あったのかな?
241 19/09/22(日)00:40:46 No.624599805
>メガドラ最新作になる予定だったクラウドファウンディングの >ベルスクは相当怪しくなってしまったなあ ベアナックル4?
242 19/09/22(日)00:41:02 No.624599884
>カプコンがセガ大好きで >上も仲が良いんでいつも優遇なんだよな >ドリキャスからプレステに移行は雑誌で謝ってた ドリキャスのメモリー刺す筐体とかあったな…
243 19/09/22(日)00:41:07 No.624599909
>ロックマンメガワールドは当時より処理落ちがなくてすげーってなった mini収録版はこっそりテラドライブ版だからな
244 19/09/22(日)00:41:14 No.624599934
>千年紀は心から大好きと言えるゲームだけどそつがない上にシリーズ通してやってこその感動が大きいので語りづらい… 1と2をやっておくと感動がすごいからな 両方ともまともにやる手段がなさげだが
245 19/09/22(日)00:41:35 No.624600009
>>コントローラーの右上についてるMODEボタンからもクイックセーブメニュー出るぞ >あのボタン実機だと初代メガドラ本体に接続するときxyzボタン無効にするために >電源on時に押し続けるぐらいしか使ったことないや >メガドラ2だと何か機能あったのかな? 特にないよ ドラゴンボールみたいにたまに使うゲームがあったぐらい
246 19/09/22(日)00:42:00 No.624600115
>ドリキャスのメモリー刺す筐体とかあったな… セガのNAOMI基盤使ってたしな…