19/09/21(土)22:57:22 (なんだ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)22:57:22 No.624565742
(なんだこの船…)
1 19/09/21(土)22:59:07 No.624566405
お前の言い方が悪いところも結構あるからな!?
2 19/09/21(土)22:59:44 No.624566639
狡猾な奴
3 19/09/21(土)22:59:50 No.624566679
口は災いの元と言うがここまで連続して命の危機の連続なんてな
4 19/09/21(土)22:59:59 No.624566729
カタCV:ーーー
5 19/09/21(土)23:00:11 No.624566801
残念で迂闊過ぎる…
6 19/09/21(土)23:00:19 No.624566849
>迂闊な奴
7 19/09/21(土)23:00:22 No.624566869
ナイフのQTE回避から別の女に照準あわされてるはなかなかない経験だと思う
8 19/09/21(土)23:00:47 No.624567029
捕虜になった後の周囲の状況がわからないのは仕方がないけどよくもまあ地雷をわざわざ起爆させるような軽口を…
9 19/09/21(土)23:00:50 No.624567050
機体乗ってない時の方がよっぽどピンチだなお前
10 19/09/21(土)23:01:06 No.624567154
またバカで役立たずなナチュラルの彼氏が死んだか…
11 19/09/21(土)23:01:14 No.624567199
下手したらアラスカの自爆にも巻き込まれそうになるわ 愛機は取り上げられるわ散々である
12 19/09/21(土)23:01:14 No.624567200
この経験からか次回以降めっちゃおとなしくなる
13 19/09/21(土)23:01:34 No.624567338
煽る前に腕縛られてますよアピールはなんなの死にたいの…?
14 19/09/21(土)23:01:44 No.624567411
コイツの煽りや横恋慕や心変わりはまぁどうでもいいけどイザークの心を動かすためには必要
15 19/09/21(土)23:01:52 No.624567471
拘束ありとはいえ医務室に寝かせておくから
16 19/09/21(土)23:02:00 No.624567528
>この経験からか次回以降めっちゃおとなしくなる ここまで殺意向けられるのは初めての経験だろうからな
17 19/09/21(土)23:02:23 No.624567678
>煽る前に腕縛られてますよアピールはなんなの死にたいの…? この時点ではディアッカにとって劣等種族ナチュッパリでしかないからな
18 19/09/21(土)23:02:31 No.624567725
あそこは笑うシーンじゃないんだろうけどなんかあまりにもあんまりでつい笑っちゃう…
19 19/09/21(土)23:02:37 No.624567767
>煽る前に腕縛られてますよアピールはなんなの死にたいの…? 捕虜暴行は条約違反だからな
20 19/09/21(土)23:03:00 No.624567891
キラとアスランとディアッカの面白い組み合わせは好きだよ
21 19/09/21(土)23:03:05 No.624567927
あのセリフなかったらミリィとくっつけただろうにな…
22 19/09/21(土)23:03:25 No.624568052
本当は死ぬ予定もあったがバスターの売り上げがイマイチだったのでAA入りした プラモの売り上げは良くなった めでたしめでたし
23 19/09/21(土)23:03:35 No.624568110
なんだったら普通に投降してる時点でおもしろすぎる
24 19/09/21(土)23:03:40 No.624568157
普通の軍人なら条約で守られてるから何言っても手出しできないだろってなってるけど相手が悪かった
25 19/09/21(土)23:03:46 No.624568198
続編で戦場カメラマンになったミリアリアは振ってやったとか抜かしてたな
26 19/09/21(土)23:03:48 No.624568218
バカなナチュラルの彼氏でも死んだのか?
27 19/09/21(土)23:04:07 No.624568335
バスターカッコイイのに売り上げ良くなかったんだ…
28 19/09/21(土)23:04:07 No.624568336
バスターのプラモ云々のソースってどこなんだろう やっぱ壺?
29 19/09/21(土)23:04:17 No.624568397
俺じゃない
30 19/09/21(土)23:04:21 No.624568416
よりによって最悪な言葉をチョイスしてしまう
31 19/09/21(土)23:04:26 No.624568452
ある意味ディアッカが捕虜だからこそ招いた結果だと思う他なメンバーじゃ会話にならない
32 19/09/21(土)23:04:34 No.624568495
なんでなんも知らないのに的確に地雷踏み抜いちゃうんだよ!
33 19/09/21(土)23:04:37 No.624568515
バカでマヌケなナチュラルの彼氏でも死んだかぁ?(全弾命中)
34 19/09/21(土)23:04:49 No.624568587
ザフト離れたら急にアシストポジションとスキルに目覚めた
35 19/09/21(土)23:04:55 No.624568624
一応カガリとアスランと同じくそのうち仲直りすんじゃねってフォローされたヤツ
36 19/09/21(土)23:04:59 No.624568652
>バスターのプラモ云々のソースってどこなんだろう リマスターのコメンタリーで言ってるよ
37 19/09/21(土)23:05:19 No.624568765
さすが狙撃機に乗ってるだけあってしっかり当てていくな…
38 19/09/21(土)23:05:27 No.624568809
出阿塚エロス丸
39 19/09/21(土)23:05:34 No.624568855
これナチュラルとのファーストコンタクトだったりするんだろうか… 流石にそれはないか
40 19/09/21(土)23:05:40 No.624568900
中長距離火力支援機なのに結構前に出ちゃう奴
41 19/09/21(土)23:05:41 No.624568914
当事ディアッカとミリアリアを応援していた俺は 続編開始までの幕間でふられていて ハリウッド映画の続編で味わう敗北感を味わった
42 19/09/21(土)23:06:01 No.624569064
ニコルなら迂闊なこと言わないだろうし アスランは余計に曇る イザークは文句言いまくる
43 19/09/21(土)23:06:03 No.624569075
種死で緑服に降格してる…
44 19/09/21(土)23:06:07 No.624569103
あの状況で即座に投降選べるのは頭の回転速いと思うよ
45 19/09/21(土)23:06:10 No.624569123
>>バスターのプラモ云々のソースってどこなんだろう >リマスターのコメンタリーで言ってるよ あれ放映当時に言われてたのはどっから仕入れてきてたんだろうな
46 19/09/21(土)23:06:30 No.624569266
AA入りしてからは本当に頼れるアシスト役になるから大正解であった
47 19/09/21(土)23:06:31 No.624569276
しっかり降格は喰らうけど実質白服イザークの補佐
48 19/09/21(土)23:06:44 No.624569344
腹筋を鍛えてなかったら即死だった
49 19/09/21(土)23:07:06 No.624569481
何の前触れもなく旧作ヒロインと別れてるのは確かにハリウッドくさいな
50 19/09/21(土)23:07:14 No.624569528
今は軍をやめて炒飯屋やってるんだよね?
51 19/09/21(土)23:07:28 No.624569618
これがいらんことしなかったら砂漠の虎勝ってたよな…
52 19/09/21(土)23:07:35 No.624569652
分かれたって言っても何だかんだお互いに心配してるあのミリィとディアッカは
53 19/09/21(土)23:07:40 No.624569686
いや炒飯とか水銀灯とかどっから沸いて出てきたんだよ
54 19/09/21(土)23:07:49 No.624569733
イザークは撃ち落としたシャトルのこと知って曇りそう
55 19/09/21(土)23:08:02 No.624569836
ディアッカは戦場カメラマンなんて危ないからやめろって言ってるんだっけ
56 19/09/21(土)23:08:22 No.624569962
AA入りする前から的確にAAのアシストしてるやつって聞いてだめだった
57 19/09/21(土)23:08:31 No.624570004
バスターパイロットのバカスカ撃って電池切れになってからボコられて殺されなかった方
58 19/09/21(土)23:08:36 No.624570029
イザークは若手のエースとしてあんまりへこんでる場合でもないから
59 19/09/21(土)23:08:47 No.624570108
あそこの振っちゃったって絶対振ってないやつだよね
60 19/09/21(土)23:08:48 No.624570114
因みにアスラン合流後に「お前の彼氏落としたのアイツ…」ってミリアリアに言って「だからなによ!」ってキレられます
61 19/09/21(土)23:08:50 No.624570131
あの戦争経験しといて戦場ジャーナリストになるわ!とかそりゃ反対するだろ
62 19/09/21(土)23:09:02 No.624570200
やべえ奴らの捕虜になっちゃった…
63 19/09/21(土)23:09:05 No.624570214
連結砲バンクは好き
64 19/09/21(土)23:09:28 No.624570353
>ディアッカは戦場カメラマンなんて危ないからやめろって言ってるんだっけ それが原因で喧嘩したけどディアッカの方は凄く心配してるんだよ ミリィは滅茶苦茶逞しくカメラマンしてたけど
65 19/09/21(土)23:09:40 No.624570445
>ディアッカは戦場カメラマンなんて危ないからやめろって言ってるんだっけ だから振られたって今日の再放送がそんなやつ
66 19/09/21(土)23:09:43 No.624570460
イザークは民間機撃ち落した事を反省してるし准将にも歩み寄ろうとしてる 准将は人見知りだから近づきたがらないけど
67 19/09/21(土)23:09:46 No.624570473
捕虜になったと思ったら昼ドラも真っ青な修羅場に突っ込まれた心境やいかに…
68 19/09/21(土)23:09:47 No.624570486
>バスターパイロットのバカスカ撃って電池切れになってからボコられて殺されなかった方 スタゲはノワール除いて数が多いほうが絶対勝つからまあ
69 19/09/21(土)23:10:08 No.624570604
イザークも最初は傲慢で冷酷なパイロットだったのが熱く熱血漢で部下思いのいい上司になったし…
70 19/09/21(土)23:10:09 No.624570606
>イザークは撃ち落としたシャトルのこと知って曇りそう 戦後に知って凄く曇りましたよアイツ
71 19/09/21(土)23:10:10 No.624570615
そういや続編でアスランとの会話スッゲーぎこちなかったな
72 19/09/21(土)23:10:13 No.624570641
捕虜になったのがニコルだったらうまくやってくれたかもしれない
73 19/09/21(土)23:10:28 No.624570722
イザークはすぐどなるから怖いのはわかる
74 19/09/21(土)23:10:58 No.624570877
あいつマザコンだから
75 19/09/21(土)23:11:13 No.624570955
前に出ないで後ろから援護するのがいちばんの適材適所だよね
76 19/09/21(土)23:11:22 No.624571014
>ディアッカは戦場カメラマンなんて危ないからやめろって言ってるんだっけ それもあるしミリアリア目線的にはザフトやイザークに心残りあるのが見え見えだったから ふっちゃったという名目の後押しだと思ってる
77 19/09/21(土)23:11:38 No.624571086
連ザのバスタータイマン機体だったよね ある意味原作再現だったのかな
78 19/09/21(土)23:11:42 No.624571109
種死で一応潜伏してる准将にコンタクト取ってあげたけど トール殺した張本人だからアスランと微妙に距離取ってるミリィ
79 19/09/21(土)23:11:57 No.624571205
種死ではちょっと不自然なくらい喋らなくなる
80 19/09/21(土)23:12:23 No.624571341
>イザークも最初は傲慢で冷酷なパイロットだったのが熱く熱血漢で部下思いのいい上司になったし… キライザークディアッカは最初と性格変えてったらしい でもアスランは一切ブレてないらしい
81 19/09/21(土)23:12:35 No.624571406
おかっぱは順調に出世してる上に可愛いくて慕ってくる部下もいるとかなんなんですか
82 19/09/21(土)23:12:56 No.624571517
種死のゲームだと終盤にミリアリアのためにザフトを離脱して戦死した漢
83 19/09/21(土)23:12:56 No.624571520
なんやかんやで優秀なパイロットではあるんだよな 序盤は機体特性考えずに突っ込んでたけど援護に徹しだすとめっちゃ強い
84 19/09/21(土)23:12:58 No.624571531
>種死ではちょっと不自然なくらい喋らなくなる そもそも出番あまりないし 不自然なほどでもない
85 19/09/21(土)23:13:00 No.624571542
>あそこの振っちゃったって絶対振ってないやつだよね 監督はそういう距離感のカップルって言ってた
86 19/09/21(土)23:13:05 No.624571566
>イザークも最初は傲慢で冷酷なパイロットだったのが熱く熱血漢で部下思いのいい上司になったし… (全員に配られるお守り)
87 19/09/21(土)23:13:06 No.624571577
余計なこと言ってこれ以上降格されても困るからな...
88 19/09/21(土)23:13:23 No.624571668
おかっぱは隊全員にお守り渡すぐらいあざといからな そりゃ慕われる
89 19/09/21(土)23:13:51 No.624571837
イザークディアッカは成長したけど准将は壊れてズラは頭アスランだからなあ
90 19/09/21(土)23:13:51 No.624571839
イザークは一時自分以外は全滅したと思ってそうだしこっちもナチュラル側のこういうやり取り見て色々変わったのかな…
91 19/09/21(土)23:13:53 No.624571855
グゥレイトォ!なこと言わないやつ
92 19/09/21(土)23:13:57 No.624571883
ジュール隊長になってからは普通に頼りになるしな…
93 19/09/21(土)23:13:57 No.624571885
いるよね喧嘩別れしてもなんかくっつくやつら
94 19/09/21(土)23:13:58 No.624571886
彼女もママも可愛いしな
95 19/09/21(土)23:14:02 No.624571909
>種死ではちょっと不自然なくらい喋らなくなる スタゲの方のバスターの中の人は代役立てて続けたというのに…
96 19/09/21(土)23:14:06 No.624571934
ホーク姉妹もジュール隊を希望していたくらいだしな
97 19/09/21(土)23:14:14 No.624571984
αでは援護の鬼だった
98 19/09/21(土)23:14:15 No.624571994
種で一番大人になったのがイザークなのかな
99 19/09/21(土)23:14:18 No.624572009
そういや日本舞踊が得意とかいう意味わかんない設定あったな あと特に活かされないホーク姉妹に憧れられてた設定
100 19/09/21(土)23:14:23 No.624572047
>連ザのバスタータイマン機体だったよね 砲戦機の癖にあんなステップ性能よかった機体見たことない 2だとさすがに控えめにされたけど
101 19/09/21(土)23:14:24 No.624572055
種死は見てないけどアスランはなんでシンを爆破するキャラになったの?
102 19/09/21(土)23:14:32 No.624572098
>いるよね喧嘩別れしてもなんかくっつくやつら やきもきしてた周りがほっとしつつもイラッとするやつ
103 19/09/21(土)23:14:46 No.624572197
オカッパの戦果見たら文句言えなくなるし…
104 19/09/21(土)23:14:51 No.624572225
>種で一番大人になったのがイザークなのかな やっぱ自分以外全員死んだみたいな状況軽く経験したのがでかいんじゃないかな…
105 19/09/21(土)23:14:55 No.624572244
ミサイルあまり使わない人 バスターダガーの人はミサイルよく使っていたらしい
106 19/09/21(土)23:14:59 No.624572258
イザークは一回仲間全員失う経験したのがデカいよね 2/3生きてたけど
107 19/09/21(土)23:15:04 No.624572288
イザークについてはアスランとディアッカからどういう奴か聞いてるからそりゃ会いたくないよ准将も 絶対自分とは合わないタイプだもの
108 19/09/21(土)23:15:05 No.624572289
新三バカをぼこぼこにしてたおかっぱはだてに戦争経験者じゃないなと
109 19/09/21(土)23:15:06 No.624572299
>種死は見てないけどアスランはなんでシンを爆破するキャラになったの? 爆破してるから
110 19/09/21(土)23:15:11 No.624572319
アスラン無事で嬉しそうなイザークいいよね
111 19/09/21(土)23:15:20 No.624572368
3人でニコルの墓参りした時にアスランのザフト復帰を促すシーンすげぇ好き
112 19/09/21(土)23:15:41 No.624572489
デュエルは本当にプロトタイプだから特になんの強みもないんだったか よく生き残ったよな
113 19/09/21(土)23:15:52 No.624572554
>>種で一番大人になったのがイザークなのかな >やっぱ自分以外全員死んだみたいな状況軽く経験したのがでかいんじゃないかな… そういえばガンダム強奪組で一人ぼっちになったのか終盤のイザーク
114 19/09/21(土)23:15:56 No.624572570
種死で後半ブレイズザクファントム乗ってたけど本人の性格的にもガナーよりはあっちのがあってるのかな
115 19/09/21(土)23:16:10 No.624572638
イザークはあの民間船うった張本人だし准将的には色々思うところがありそうだし…
116 19/09/21(土)23:16:17 No.624572669
アスランと意見合うのがザフト所属時はなかったなんて イザーク抜きだからこそか
117 19/09/21(土)23:16:20 No.624572686
イザークが初期の頃にアスランにやけに突っかかるのは自分がファンだったラクスの婚約者だから あとテスト等でアスランに負けるとディアッカの私物に八つ当たりしてた
118 19/09/21(土)23:16:37 No.624572782
こいつニコル馬鹿にしてたけどニコルにアカデミー時代の成績負けてなかったっけ
119 19/09/21(土)23:16:44 No.624572824
モテようとおしゃれに人一倍気を遣った結果ホーク姉妹に憧れられていた男
120 19/09/21(土)23:16:48 No.624572847
>イザークが初期の頃にアスランにやけに突っかかるのは自分がファンだったラクスの婚約者だから そんな理由だったの…
121 19/09/21(土)23:16:50 No.624572856
民間機のトラウマもあるだろうけど顔面に傷つけた負い目の方が強いと思う
122 19/09/21(土)23:17:03 No.624572917
>新三バカをぼこぼこにしてたおかっぱはだてに戦争経験者じゃないなと ユニウスセブンで3人揃ったら新三馬鹿もテロリストも一切敵わなかったからな 准将乱入戦といい中盤ぐらいまでは前作組と種死組でかなり実力差ある
123 19/09/21(土)23:17:08 No.624572944
>デュエルは本当にプロトタイプだから特になんの強みもないんだったか >よく生き残ったよな 捨て身の突撃でよく当時最強格のフォビドゥンわ倒せたなあと
124 19/09/21(土)23:17:24 No.624573024
あんま覚えてないけどキラとディアッカってほとんど会話とかなかったよね キラなんて一回だけどっかでディアッカ!って呼んだくらいじゃなかったっけ?
125 19/09/21(土)23:17:26 No.624573034
>オカッパの戦果見たら文句言えなくなるし… 地球圏戦闘経験した上核攻撃部隊護衛新型機撃破に戦艦轟沈まで決めたし
126 19/09/21(土)23:17:29 No.624573051
>あとテスト等でアスランに負けるとディアッカの私物に八つ当たりしてた なんで…
127 19/09/21(土)23:17:34 No.624573074
クルーゼといいラクスのファンってロクなのいないのか
128 19/09/21(土)23:17:35 No.624573078
>民間機のトラウマもあるだろうけど顔面に傷つけた負い目の方が強いと思う デスティニーの時点で消してるし… なんなら消そうとすれば種の頃でも消せた傷だし…
129 19/09/21(土)23:17:36 No.624573082
>あとテスト等でアスランに負けるとディアッカの私物に八つ当たりしてた 俺の日本舞踊セットが!
130 19/09/21(土)23:17:46 No.624573147
イザークは部下が可愛いのでズルい
131 19/09/21(土)23:18:21 No.624573351
今にして思えば砲撃特化のキャラが敵味方に揃ってたんだから バスターとカラミティの撃ち合い合戦とか見てみたかったな
132 19/09/21(土)23:18:23 No.624573365
>あんま覚えてないけどキラとディアッカってほとんど会話とかなかったよね >キラなんて一回だけどっかでディアッカ!って呼んだくらいじゃなかったっけ? メンデルで自分とアスランようにならないでねと心配してくれたね
133 19/09/21(土)23:18:27 No.624573390
バスターはミサイルもあるし砲撃ならガナーで両方合ってるが制作の事情だろうし
134 19/09/21(土)23:18:30 No.624573405
傷消せるけど消しませんはありがちだけどいいよね あとやっぱイザークのブチ切れ時の声好き
135 19/09/21(土)23:18:36 No.624573436
しかし記憶にあるより面白いしなんか細かいキャラの機微が昔よりわかる…
136 19/09/21(土)23:18:42 No.624573475
>あんま覚えてないけどキラとディアッカってほとんど会話とかなかったよね >キラなんて一回だけどっかでディアッカ!って呼んだくらいじゃなかったっけ? キラとアスランの何度目かの邂逅の時に後方先輩面してた
137 19/09/21(土)23:18:44 No.624573482
>あとテスト等でアスランに負けるとディアッカの私物に八つ当たりしてた どうして…
138 19/09/21(土)23:18:47 No.624573509
>こいつニコル馬鹿にしてたけどニコルにアカデミー時代の成績負けてなかったっけ 一応座学トップはニコルでトータルナンバー1はアスランでイザークはニコルにもアスランにも勝ててはいなかった
139 19/09/21(土)23:18:49 No.624573521
性能でいうとブリッツが一番いいんだったか 真っ先に死んだけど
140 19/09/21(土)23:19:05 No.624573607
バカなナチュラル「」でも死んだか?
141 19/09/21(土)23:19:09 No.624573624
>イザークについてはアスランとディアッカからどういう奴か聞いてるからそりゃ会いたくないよ准将も >絶対自分とは合わないタイプだもの 初期の傲慢冷酷バージョンでも後期の熱血マンにしても准将みたいなギークには嫌なジョックだよね 准将が能力的には最強なのをもっと活かせとかせっついてきそうだし 幼馴染だからしょうがないアスランの次くらいに疲れる相手
142 19/09/21(土)23:19:21 No.624573685
>>デュエルは本当にプロトタイプだから特になんの強みもないんだったか 電力喰う装備が少ない分継戦能力に長けるとかでは
143 19/09/21(土)23:19:22 No.624573691
>しかし記憶にあるより面白いしなんか細かいキャラの機微が昔よりわかる… 最初に見るときってどうしても戦闘に目が行っちゃうと思う ロボットアニメだし
144 19/09/21(土)23:19:29 No.624573728
>キラなんて一回だけどっかでディアッカ!って呼んだくらいじゃなかったっけ? イザークとディアッカがメンデルで再開した時だな 「僕とアスランみたいにはならないでくださいね」って呼び捨てなのに敬語だった
145 19/09/21(土)23:19:41 No.624573798
イザークは射撃試験だけ(体調不良の)アスランに勝ってた
146 19/09/21(土)23:19:51 No.624573856
バスターの砲撃がフォビドゥンに弾かれてたシーンが妙にしょぼくて印象に残ってる
147 19/09/21(土)23:19:51 No.624573859
>>あとテスト等でアスランに負けるとディアッカの私物に八つ当たりしてた >どうして… 部屋が同じなばっかりに...
148 19/09/21(土)23:20:00 No.624573908
多分准将と一番気が合いそうなのはニコル
149 19/09/21(土)23:20:07 No.624573939
>しかし記憶にあるより面白いしなんか細かいキャラの機微が昔よりわかる… 伏線が細かいよね …当時の自分かなりぼんやり見てたんだな
150 19/09/21(土)23:20:23 No.624574026
>イザークは射撃試験だけ(体調不良の)アスランに勝ってた イザークが知ったら不機嫌になるやつだコレ
151 19/09/21(土)23:20:24 No.624574028
ニコルというかブリッツ一番好きだったから悲しかったな当時
152 19/09/21(土)23:20:28 No.624574052
おいおっさん!!
153 19/09/21(土)23:20:34 No.624574078
>多分准将と一番気が合いそうなのはニコル お前が殺した!
154 19/09/21(土)23:20:35 No.624574085
なんだかんだで機体強奪組はみんなキャラ立ってるからすごいよ ニコルの立ち方はちょっと嫌だけど
155 19/09/21(土)23:20:40 No.624574106
>どうして… 同じ部屋だからとしか…それとあんまりにも酷いからディアッカがアスランにワザと負ける様に説得したけどアスランは拒んだ
156 19/09/21(土)23:20:42 No.624574117
>>イザークは射撃試験だけ(体調不良の)アスランに勝ってた >イザークが知ったら不機嫌になるやつだコレ なった
157 19/09/21(土)23:20:43 No.624574124
おっさんじゃない!
158 19/09/21(土)23:21:01 No.624574194
准将は超陰気だし戦争なけりゃただの技術職で終わってたろうな
159 19/09/21(土)23:21:09 No.624574228
>>多分准将と一番気が合いそうなのはニコル >お前が殺した! やめてよね…
160 19/09/21(土)23:21:12 No.624574237
捕虜になって頭のおかしい奴等の船に乗ったのきっかけで以降すごい落ち着いた大人の男になるよなお前…
161 19/09/21(土)23:21:21 No.624574284
>バスターの砲撃がフォビドゥンに弾かれてたシーンが妙にしょぼくて印象に残ってる 逆にフリーダムの頭がもげたあたりで撤退するときに追いすがるフォビドゥンに 散弾砲ぶちかまして追い返したシーンの印象が強いな
162 19/09/21(土)23:21:26 No.624574310
>イザークは部下が可愛いのでズルい シホいいよね…ディープアームズもかっこいいし
163 19/09/21(土)23:21:32 No.624574349
コーディネイターのくせに風邪気味になるアスランはなんなんだ
164 19/09/21(土)23:21:37 No.624574381
ブリッツは姿消せるのはすごいけどあのよくわからん伸びる紐はなんなの
165 19/09/21(土)23:21:48 No.624574436
そうだ英雄(キラ) お前が殺した
166 19/09/21(土)23:21:53 No.624574466
>捕虜になって頭のおかしい奴等の船に乗ったのきっかけで以降すごい落ち着いた大人の男になるよなお前… 迂闊な発言で死にかけたから…
167 19/09/21(土)23:22:08 No.624574527
>捕虜になって頭のおかしい奴等の船に乗ったのきっかけで以降すごい落ち着いた大人の男になるよなお前… 元々一番落ち着いてたしクレバーだった
168 19/09/21(土)23:22:19 No.624574581
>多分准将と一番気が合いそうなのはニコル スパロボWだったかでニコルとトール仲良くなってたな 捕虜になったのがニコルだったらアークエンジェルのクルーともうまくやってた気がする
169 19/09/21(土)23:22:23 No.624574601
准将がヅラにあいつラクスファンだからお前のこと嫌いだよと吹き込まれてたので もっと素朴で歌は上手くないけど頑張りが見える系の方が好きだわ!と必死に弁解したおかっぱ ちなみに社交界ではホモ疑惑まで流れてた
170 19/09/21(土)23:22:29 No.624574645
>捕虜になって頭のおかしい奴等の船に乗ったのきっかけで以降すごい落ち着いた大人の男になるよなお前… 当初は残忍な戦闘狂の設定が完全に死んでたからな 日和見を決め込みつつ内心は苦労するとムードメーカーに
171 19/09/21(土)23:22:30 No.624574654
>ブリッツは姿消せるのはすごいけどあのよくわからん伸びる紐はなんなの 姿を消してる間はスラスターを吹かせなくなるのでアンカーで移動する
172 19/09/21(土)23:22:45 No.624574722
シホちゃんってイザークに惚れてんの?
173 19/09/21(土)23:22:47 No.624574729
ミリアリアがあんなになるまで追い詰めたの自分たちだし本当に全部自業自得というか
174 19/09/21(土)23:22:53 No.624574745
>ブリッツは姿消せるのはすごいけどあのよくわからん伸びる紐はなんなの ミラコロ使ってるときはスラスター吹かすとばれるのでそれ以外の移動機能を兼ねる 格闘機にとりあえずアンカーのSEEDの中ではむしろ明確な目的意識がある珍しい機体なんだ
175 19/09/21(土)23:22:53 No.624574748
元々のチームでも潤滑油的な所もあったから頭が冷えればね
176 19/09/21(土)23:23:13 No.624574862
ニコルは血気盛んな二人の緩衝材になりつつ立ち位置微妙なアスランを心配する優しいけど危うい子で 最初っからお前死ぬの?ってポジションすぎる…しんだ…
177 19/09/21(土)23:23:16 No.624574878
GATの何なの?ってなる装備はだいたい何となくつけてるので実用性は試して見なきゃわかんねえんだ実験機だから仕方ないんだ
178 19/09/21(土)23:23:17 No.624574880
>捕虜になって頭のおかしい奴等の船に乗ったのきっかけで以降すごい落ち着いた大人の男になるよなお前… 今までナチュラルを人じゃなくゲームの的程度としか見てなかったのが仲間の死の辛さとナチュラルも人間なんだ…って知ったからね
179 19/09/21(土)23:23:26 No.624574923
クルーゼ隊はどいつも伊達に赤服着てねえなって思わされる位には戦闘中の頭の回りが早い
180 19/09/21(土)23:23:26 No.624574925
>シホちゃんってイザークに惚れてんの? 敬愛で止まってる感じ
181 19/09/21(土)23:23:46 No.624575028
カタ残忍で狡猾
182 19/09/21(土)23:23:47 No.624575038
もし退場してたなら捕虜は生存路線だったのか
183 19/09/21(土)23:23:51 No.624575061
>シホちゃんってイザークに惚れてんの? 尊敬 イザークも似たようなもの
184 19/09/21(土)23:23:54 No.624575083
狡猾で残忍な性格
185 19/09/21(土)23:24:05 No.624575137
デュエルが本当のまっさらな試験機 イージスが変形機構の試験機 ブリッツがミラージュコロイド試験機 バスターとストライクがわりと真面目に量産見越して作った試験機だったか
186 19/09/21(土)23:24:16 No.624575185
>狡猾で残忍だった性格
187 19/09/21(土)23:24:28 No.624575230
>ニコルは血気盛んな二人の緩衝材になりつつ立ち位置微妙なアスランを心配する優しいけど危うい子で >最初っからお前死ぬの?ってポジションすぎる…しんだ… あのあたりからニコルパパもザラ派になったんだよね… そのせいでフリーダムやジャスティス完成したようなもんだけど
188 19/09/21(土)23:24:29 No.624575240
ゲイツはあの爪と腰の謎ワイヤーがあってなんぼだと思うのに これ使わねーって!されてなくなるのひどいよね
189 19/09/21(土)23:24:37 No.624575284
種世界はアンカー好き ソードストライクにあるアンカーはなんで付けたと思う
190 19/09/21(土)23:25:00 No.624575416
>ゲイツはあの爪と腰の謎ワイヤーがあってなんぼだと思うのに >これ使わねーって!されてなくなるのひどいよね 連ザでもまー使いにくい使いにくい
191 19/09/21(土)23:25:01 No.624575424
>これ使わねーって!されてなくなるのひどいよね いいですよねこんなもん当たるか!
192 19/09/21(土)23:25:08 No.624575463
>ソードストライクにあるアンカーはなんで付けたと思う 下手したら一番有効活用してたのスカイグラスパーのカガリなのか…
193 19/09/21(土)23:25:13 No.624575489
>格闘機にとりあえずアンカーのSEEDの中ではむしろ明確な目的意識がある珍しい機体なんだ むしろブリッツが格闘特化型の最初でそのブリッツであの紐が結構役立ったから後継の格闘特化型にも紐がついたというのが流れとしては近い
194 19/09/21(土)23:25:18 No.624575510
成績について言及されてないけどコイツ多分本気出してないよね
195 19/09/21(土)23:25:21 No.624575539
赤枠青枠すらアンカー持ってないのに! 金枠は天ミナが持ってるけど
196 19/09/21(土)23:25:23 No.624575545
>イージスが変形機構の試験機 >ブリッツがミラージュコロイド試験機 この二機だけMS作ったことのない連中が作るにはレベル高すぎじゃね…?
197 19/09/21(土)23:25:32 No.624575608
三馬鹿のMSは初期5体の発展型でいいんだよね?
198 19/09/21(土)23:25:39 No.624575660
おっさんとは会話してたけど准将と会話あったかな?
199 19/09/21(土)23:25:40 No.624575666
>今までナチュラルを人じゃなくゲームの的程度としか見てなかったのが仲間の死の辛さとナチュラルも人間なんだ…って知ったからね アスランだって不時着してカガリといざこざしたりで同じ様なシチュしたんだけどな…
200 19/09/21(土)23:25:54 No.624575732
新三馬鹿は一人だけ海特化機体で 最後は宇宙で〆るんだろうから絶対中盤で死ぬなとわかっちゃう
201 19/09/21(土)23:25:55 No.624575739
ソードのパンツァーアイゼンは盾も兼ねるから実験装備なのでは
202 19/09/21(土)23:25:56 No.624575744
プラントに戻るアスランがジャスティスを託すって言っての返答が好き
203 19/09/21(土)23:26:01 No.624575789
息子の死をきっかけに作った兵器を!! 息子の仇が乗りこなす!!!
204 19/09/21(土)23:26:06 No.624575816
>下手したら一番有効活用してたのスカイグラスパーのカガリなのか… そもそも戦艦や巨大な敵に取り付いてぶった斬るコンセプトだしな 戦闘機でやるのは少しおかしい
205 19/09/21(土)23:26:10 No.624575837
初期Xナンバーはコーディネーターが乗ったから強いと思われるの拒んだ地球軍が再生産する位には優秀だよ 特にストライクは何機は作られたくらいだし
206 19/09/21(土)23:26:28 No.624575917
あんなもの当てたクルーゼは大したやつだよ
207 19/09/21(土)23:26:29 No.624575921
イージスの手足にサーベルくっついてるのって凄い便利そう
208 19/09/21(土)23:26:30 No.624575928
バスターの連結はストフリ辺りに転用されてるからまだいい
209 19/09/21(土)23:26:32 No.624575940
そういえば情報届けるためにってAA頑張ってた気がしたけど既にフォビデゥンとか作られてたのはなんでだっけ? クルーゼが拿捕したほうのデータを流したとか?
210 19/09/21(土)23:26:41 No.624575991
でもニコルが死んでから今までバラバラだった三人が同じ方向を見るので…
211 19/09/21(土)23:26:42 No.624575993
>プラントに戻るアスランがジャスティスを託すって言っての返答が好き 本当にいやそうだった
212 19/09/21(土)23:26:54 No.624576048
アスランやニコルどころかこいつの成績総合5位でギリギリ赤服に滑り込めたとかじゃなかったっけか こいつらの世代の4位が誰かは知らないけども
213 19/09/21(土)23:27:04 No.624576097
ブリッツ量産型は本当に秘匿されて量産されてたという特別感がいいよね
214 19/09/21(土)23:27:10 No.624576135
そういや准将ソードのアンカークロー使ってたっけ…?
215 19/09/21(土)23:27:25 No.624576219
>でもニコルが死んでから今までバラバラだった三人が同じ方向を見るので… そして挑んだ対ストライクとAA戦は…
216 19/09/21(土)23:27:30 No.624576249
カガリはちょっと特殊すぎるから…
217 19/09/21(土)23:27:37 No.624576272
スタゲ組の初期GAT改造型は滅茶苦茶強かったしな ミューディーは多数に不意討ち喰らってsyamuスはあったまって自滅してスウェンは捨て身の特攻食らってだから純粋な性能負けはしてない
218 19/09/21(土)23:27:43 No.624576314
>そういや准将ソードのアンカークロー使ってたっけ…? アルテミスのブリッツ戦と紅海でのゾノ戦で使ってる
219 19/09/21(土)23:28:16 No.624576493
ほらあいつ…即死した赤服…あいつのサイドストーリーとか無いの…?
220 19/09/21(土)23:28:29 No.624576569
この世界の設計連中はなんであんなにアンカー好きなの?
221 19/09/21(土)23:28:30 No.624576573
>でもニコルが死んでから今までバラバラだった三人が同じ方向を見るので… 一番ニコルに嫌味を言ってたイザークが真っ先にアスランにキレてたな
222 19/09/21(土)23:28:35 No.624576607
バスターダガーはそこそこ量産されてたんだったか
223 19/09/21(土)23:28:41 No.624576646
種はMSV多すぎてあんまり把握できてないから今度のGジェネ楽しみ
224 19/09/21(土)23:29:01 No.624576761
>ほらあいつ…即死した赤服…あいつのサイドストーリーとか無いの…? ミゲルみたいないくらでも盛れる奴と違ってラスティは話盛りにくいんだよなぁ
225 19/09/21(土)23:29:04 No.624576772
死んだラスティともう一人写真のモブは彼らの中で生きてるだろうきっと
226 19/09/21(土)23:29:07 No.624576799
>>でもニコルが死んでから今までバラバラだった三人が同じ方向を見るので… >一番ニコルに嫌味を言ってたイザークが真っ先にアスランにキレてたな 一番役に立たなかったお前がキレるのか…ってなった
227 19/09/21(土)23:29:11 No.624576817
かっこいいだろう?
228 19/09/21(土)23:29:17 No.624576859
改めて思うとアークエンジェルは必死に逃げてただけだけどその過程で凄い傷跡残してるんだよね…
229 19/09/21(土)23:29:23 No.624576887
ダガーってイージスだけないんだったか
230 19/09/21(土)23:29:28 No.624576915
臆病者のお前にお似合いの機体だな!→何故アイツが死ななければならない!?
231 19/09/21(土)23:29:35 No.624576958
デュエルのハズレ感
232 19/09/21(土)23:29:57 No.624577071
種の戦績見てると准将は最後に頼れるのはこのナイフですぜ と思ってそうな節がある
233 19/09/21(土)23:30:06 No.624577114
>アスランやニコルどころかこいつの成績総合5位でギリギリ赤服に滑り込めたとかじゃなかったっけか >こいつらの世代の4位が誰かは知らないけども 顔と名前くらいは出てなかったっけ ストライク盗りに行って死んだ奴
234 19/09/21(土)23:30:10 No.624577144
>この世界の設計連中はなんであんなにアンカー好きなの? でもゲイツの腰のやつを最後に消えたし
235 19/09/21(土)23:30:13 No.624577156
実際地上に降りてからのイザークはいいとこないな 生き残っただけまし程度の戦果しかない
236 19/09/21(土)23:30:14 No.624577166
アカデミーの成績はアスランイザークニコルディアッカの順 5位は1話で即射殺されたラスティ
237 19/09/21(土)23:30:16 No.624577172
ラスティは遡っても戦前とか士官学校しか使えない
238 19/09/21(土)23:30:40 No.624577303
>ダガーってイージスだけないんだったか イージスダガーは知らないなぁ まぁMAになれるMSならレイダーでいいし、MA使いたいならそれこそMA使えばいいわけで
239 19/09/21(土)23:30:48 No.624577356
時点でミゲル
240 19/09/21(土)23:30:55 No.624577407
>ダガーってイージスだけないんだったか ストライクダガーは実質デュエルの量産型みたいなもんなのでストライクのダガーもないといえばない 105ダガーが実質ストライクのダガーではある
241 19/09/21(土)23:30:56 No.624577413
冷静に考えると学校で一番成績よかったやつが赤服なだけで 実戦で役に立つかどうかってまた別じゃね? というかそれを使わざるを得ないザフトおつらすぎじゃない?
242 19/09/21(土)23:30:58 No.624577429
>ダガーってイージスだけないんだったか 量産機としては無茶な可変を整理したレイダーに立場を取られてるからな
243 19/09/21(土)23:31:14 No.624577523
ミゲルがハイネに憧れてるのかハイネがミゲルに憧れてるのか毎回忘れる
244 19/09/21(土)23:31:25 No.624577575
イージスの廉価版作ってもな…
245 19/09/21(土)23:31:26 No.624577584
アスラン隊はニコル戦死で激ヘコみしてるのにラスティの時はスンとしてたな…嫌われてたのかな…
246 19/09/21(土)23:31:32 No.624577616
まぁコスト的にも整備労力的にも量産目的の機体に変形機能なんてつけないよな…
247 19/09/21(土)23:31:43 No.624577675
初期のダガーってなんでストライカーパック付けられなかったんだろう
248 19/09/21(土)23:31:49 No.624577701
ワイルドダガーの試験機100機以上作ってたのはわりとご乱心な気がする
249 19/09/21(土)23:31:49 No.624577702
>冷静に考えると学校で一番成績よかったやつが赤服なだけで >実戦で役に立つかどうかってまた別じゃね? >というかそれを使わざるを得ないザフトおつらすぎじゃない? 人数少ないからねザフト
250 19/09/21(土)23:31:55 No.624577735
序列なら確かミゲル>ハイネ オレンジのパーソナルカラーも元はミゲルのだし
251 19/09/21(土)23:32:00 No.624577766
ラスティは親父さんが穏健派というくらいしかない
252 19/09/21(土)23:32:08 No.624577800
イージスの可変機能は複雑すぎるから量産に不向きだし…
253 19/09/21(土)23:32:15 No.624577834
>初期のダガーってなんでストライカーパック付けられなかったんだろう めっちゃ急いでてこんな複雑なもんつけられっか!ってなった
254 19/09/21(土)23:32:24 No.624577880
レイダーは戦闘機乗りに変形したら戦闘機っぽいから乗れ ってするために作ったって前「」に聞いた
255 19/09/21(土)23:32:44 No.624577987
初期のストライクダガーは足音がカインカインうるさいからサスペンションも多分クソ
256 19/09/21(土)23:33:08 No.624578121
>実際地上に降りてからのイザークはいいとこないな >生き残っただけまし程度の戦果しかない もっかい宇宙に上がってルージュを襲ってたフォビドゥン屠って 母艦失って狂ったレイダーをバスターと共闘でギリギリ墜としたよ!
257 19/09/21(土)23:33:10 No.624578134
>初期のダガーってなんでストライカーパック付けられなかったんだろう 105作ろうぜから始まってでも間に合わねえからストライクダガーって廉価版作って105はストライクの名前貰えなかったという悲しい過去
258 19/09/21(土)23:33:14 No.624578151
専用機まで後付けされるミゲルは流石にやり過ぎじゃねえかな…
259 19/09/21(土)23:33:25 No.624578201
ラスティって顔は結構主人公タイプなのにな…
260 19/09/21(土)23:33:26 No.624578206
げるずげーの胴体に使いまわす程なのはどんだけ作ったんだよダガーってなる
261 19/09/21(土)23:33:30 No.624578228
ザフト自体全員志願兵だし階級無いしで自警団に近いものがある 立場を示すわかりやすい階級ないから作中の描写は困難を極めたのもある
262 19/09/21(土)23:33:31 No.624578231
>アスラン隊はニコル戦死で激ヘコみしてるのにラスティの時はスンとしてたな…嫌われてたのかな… 声がキラに似てるからラスティの事アスランは苦手だったらしいな
263 19/09/21(土)23:33:31 No.624578234
デスティニーのキャラとはいえハイネってアスラン赤服時代よりも先輩になるのか
264 19/09/21(土)23:33:36 No.624578263
ヴェステンフルス隊長が種の戦争の時点でそこそこ名の知れたパイロットだから憧れたミゲルがパーソナルカラーとか真似てたって種死の頃に見た気がするけど 逆だったか
265 19/09/21(土)23:33:37 No.624578268
>イージスの可変機能は複雑すぎるから量産に不向きだし… 指揮官用で足が速くて太めのビームついてる機体ちょうだい! って言われてあの変形機構お出ししてきたやつ馬鹿じゃねえの?
266 19/09/21(土)23:34:15 No.624578453
>ストライクダガーは実質デュエルの量産型みたいなもんなのでストライクのダガーもないといえばない ストライクのストライクたる部分って何なんだ 背中のジョイント? ダガーにジョイントあるのか知らないけど
267 19/09/21(土)23:34:15 No.624578457
>イージスの廉価版作ってもな… 変形しても別に飛べないしな…
268 19/09/21(土)23:34:20 No.624578480
>専用機まで後付けされるミゲルは流石にやり過ぎじゃねえかな… 後付けじゃなく初っぱなからあるよ 同時進行のMSV一発目だし西川
269 19/09/21(土)23:34:27 No.624578505
ミゲルは1話時点でエースだからな 見返すと自爆したけどちゃんと情報持ち帰ったりブーメランで崩されるまでは割と押してたりする
270 19/09/21(土)23:34:30 No.624578514
変形するのと指揮官が何故両立させようとしたのか意味不明過ぎる
271 19/09/21(土)23:34:45 No.624578587
いや西川隊長あの一番の大舞台の時に何処で何やってたんだよ
272 19/09/21(土)23:34:49 No.624578607
連合はあんなにわけのわからん機体大量に作ってんのにバクゥのコピーはできなかったっていうのが謎すぎる
273 19/09/21(土)23:34:54 No.624578632
黄昏の魔弾とザフトの赤いビッチは誰の通り名だったか忘れる
274 19/09/21(土)23:35:03 No.624578682
イージスが変形するメリットがよくわかんねぇ
275 19/09/21(土)23:35:10 No.624578714
実際イージスみたいなのお出しされてもアスラン以上に使いこなせる人いないだろ…大体のアスラン搭乗機に言えそうだけど
276 19/09/21(土)23:35:25 No.624578790
高山版で尺の都合とはいえ初手アグニで落とされててだめだった
277 19/09/21(土)23:35:26 No.624578796
専用のジンで大暴れするエースだけど種1話のちょっと前に専用機体をジャンク屋にぶっこわされたとかだったよね確か 専用ジンだったら勝ててなかったとか云々
278 19/09/21(土)23:35:33 No.624578823
イージスかデュエルかどっちかはミゲル君の戦利品じゃなかったっけ?
279 19/09/21(土)23:35:38 No.624578846
ラスティの髪の色黒にしたらほとんどシンだなこいつ…
280 19/09/21(土)23:35:40 No.624578855
>変形するのと指揮官が何故両立させようとしたのか意味不明過ぎる 変形すると機動力上がるやん?
281 19/09/21(土)23:35:48 No.624578902
>>イージスの廉価版作ってもな… >変形しても別に飛べないしな… 手先足先に無限軌道付けて四脚の砲台に変形とか格好よくなると思うしたら
282 19/09/21(土)23:35:49 No.624578909
>ストライクのストライクたる部分って何なんだ ストライカーパックの接続なのでそのとおり
283 19/09/21(土)23:35:53 No.624578930
ダガーを作りながらもナチュラルが乗ってもストライクは強いからと何機か再建造する地球軍
284 19/09/21(土)23:35:54 No.624578938
>変形するのと指揮官が何故両立させようとしたのか意味不明過ぎる まぁ高速機動はできた方がいいんじゃないかな
285 19/09/21(土)23:36:10 No.624579031
>ラスティの髪の色黒にしたらほとんどシンだなこいつ… しかも声は准将だし
286 19/09/21(土)23:36:17 No.624579081
種の戦争の頃何してたんだろうなハイネ
287 19/09/21(土)23:36:28 No.624579132
ジャスティスは殆ど癖ないじゃないですか 隠者は知らん
288 19/09/21(土)23:36:30 No.624579146
イザークのオカン
289 19/09/21(土)23:36:33 No.624579157
イージスの場合は変形機構のフレームに 技術者が好き勝手に魔改造したという感じに
290 19/09/21(土)23:36:58 No.624579266
>イージスが変形するメリットがよくわかんねぇ 普段は後方指揮で必要に応じて接近突撃で接射でまた離脱するみたいな感じかな
291 19/09/21(土)23:37:05 No.624579309
専用機のジンをガイと戦って引き分けて壊れた 修理間に合わず普通のジンで出て死んだ
292 19/09/21(土)23:37:19 No.624579374
結局地上はバクゥが最強のままデスティニー終わったあたりなんかいびつな発展してるよね連合のMS開発
293 19/09/21(土)23:37:24 No.624579402
エザリオさんを寝取るディアッカの同人誌
294 19/09/21(土)23:37:42 No.624579498
種死のときってミリアリアがカメラマンからAAに復帰したの知ってるの?
295 19/09/21(土)23:37:50 No.624579536
>種の戦争の頃何してたんだろうなハイネ 最終戦で成果上げたからFAITHになったって設定
296 19/09/21(土)23:37:52 No.624579545
>実際イージスみたいなのお出しされてもアスラン以上に使いこなせる人いないだろ…大体のアスラン搭乗機に言えそうだけど セイバーのコンセプトは変形でいい位置取ってビームばーんだからそんなに悪くない アスラン向きではなかった
297 19/09/21(土)23:37:59 No.624579576
そもそもレーダー機器強化されてるから指揮官機ってのもよくわからん そんな機体に組み付き自爆つけてるのはもっとわからん
298 19/09/21(土)23:38:04 No.624579603
だってあのゾイドつえーんだもん…
299 19/09/21(土)23:38:05 No.624579613
イージスって下半身だけ変形させてザムザザーだかゲルズゲーみたいに出来るの?
300 19/09/21(土)23:38:44 No.624579894
>結局地上はバクゥが最強のままデスティニー終わったあたりなんかいびつな発展してるよね連合のMS開発 頭?増やすとか何考えてんだ…
301 19/09/21(土)23:38:52 No.624579929
>種の戦争の頃何してたんだろうなハイネ 設定ではヤキン戦に参加してるのでどっかにいたはず
302 19/09/21(土)23:39:02 No.624580000
コーディのエースだったとか死後に虎さん並のスペック盛られて一番動揺してるのはミゲルだよ…
303 19/09/21(土)23:39:09 No.624580052
>そもそもレーダー機器強化されてるから指揮官機ってのもよくわからん >そんな機体に組み付き自爆つけてるのはもっとわからん 自爆機能は全機体に付いてるのでは 組付いて自爆はハゲの技量でやっただけで
304 19/09/21(土)23:39:10 No.624580060
>イージスって下半身だけ変形させてザムザザーだかゲルズゲーみたいに出来るの? 無理 そもそもイージスは前屈変形なんでそういう作りしてない
305 19/09/21(土)23:39:11 No.624580066
バクゥがいたから地上は諦めて空から大火力で制圧にコンセプトが偏ったとも言える
306 19/09/21(土)23:39:13 No.624580080
>結局地上はバクゥが最強のままデスティニー終わったあたりなんかいびつな発展してるよね連合のMS開発 何も同じステージで戦う必要はないから空からレイダーで爆撃しても良いよね
307 19/09/21(土)23:39:21 No.624580140
ワイルドも犬型になるあたり犬が完成されたフォルムなんだな
308 19/09/21(土)23:39:43 No.624580261
飛べるバスターみたいなバビの完成である
309 19/09/21(土)23:39:57 No.624580342
ジャンク屋じゃなくてガイじゃなかったかなミゲルは アストレイで散々出てくるさすガイするのはミゲルから始まると考えるとちょっと腹痛い
310 19/09/21(土)23:40:08 No.624580402
バクゥはウィザードまで作るからな…
311 19/09/21(土)23:40:33 No.624580557
ガイもあれ作中最強と言われても納得の強さだしなあ
312 19/09/21(土)23:40:37 No.624580582
ミゲルはオールナイトニッポンやってたからな…
313 19/09/21(土)23:40:42 No.624580614
でもイージス腰曲がらないって人型兵器としては致命的だと思うの
314 19/09/21(土)23:40:49 No.624580653
ラスティはファフナーの方にいそうな顔だな
315 19/09/21(土)23:41:12 No.624580783
ワイルドダガーもガイア鹵獲してようやくそれっぽいの作れそう!ってなって出来上がったやつだからな 顔マシンガンが恐ろしく威圧的だったので試作機というには大量に量産された
316 19/09/21(土)23:41:18 No.624580807
連合はあくまで長いこと使ってるから信頼出来るMAがメインでMSはその隙間埋めだから用途毎に特化させる向きが強い 逆にザフトはMS信仰みたいなものがあるからなんでもかんでもMSにしようとする
317 19/09/21(土)23:41:24 No.624580836
>でもイージス腰曲がらないって人型兵器としては致命的だと思うの 所詮は実験機なので
318 19/09/21(土)23:41:33 No.624580880
イージスが一番何考えて作ったんだこれ感はあるな
319 19/09/21(土)23:41:43 No.624580931
他は新型なのにバクゥだけ強化プランで延命した事からだいたい察せる
320 19/09/21(土)23:42:06 No.624581032
ジャンク屋とガイが赤青手に入れたのはいつだっけ
321 19/09/21(土)23:42:17 No.624581078
イージスって肩がなんか大きいイメージがあるそういうイラストをみただけかもしれないけど
322 19/09/21(土)23:42:31 No.624581155
ラスティは分かったけど卒業写真のディアッカとイザークの間にいる緑服は誰だよ
323 19/09/21(土)23:42:36 No.624581180
僕はー僕はー包茎ですかー ふーんふーんふーん ごめんなさーいごめんなさーい ミゲルーー!
324 19/09/21(土)23:42:36 No.624581182
>ジャンク屋とガイが赤青手に入れたのはいつだっけ ヘリオポリス吹っ飛んだ直後
325 19/09/21(土)23:42:49 No.624581247
>アストレイで散々出てくるさすガイするのはミゲルから始まると考えるとちょっと腹痛い とはいえそんな傭兵と戦って任務達成されたとはいえ向こうは機体全損で ミゲルは中破だからこっちもそうとう盛られてる
326 19/09/21(土)23:42:52 No.624581263
バクゥはあれで結構改修されてるからな… ビームサーベルついたのがかなりでかいらしいが
327 19/09/21(土)23:42:55 No.624581281
アストレイは可能性の塊すぎる…
328 19/09/21(土)23:43:14 No.624581391
連合はでかいロボ信者が派閥作って結構な力持ってそうなんだよな…
329 19/09/21(土)23:43:25 No.624581458
これで趣味日本舞踊
330 19/09/21(土)23:43:51 No.624581605
ガイアはもっとこう…なんか他の変形機構あっただろ…
331 19/09/21(土)23:43:54 No.624581622
ガイアはかなり肝いりだったりするんだろうか…
332 19/09/21(土)23:44:11 No.624581743
>ヘリオポリス吹っ飛んだ直後 傭兵はともかくジャンク屋は本当に肝っ玉火事場泥棒根性してんなぁ!
333 19/09/21(土)23:44:13 No.624581783
バスターってWチームやXのガンダムでいうヘビーアームズとか緑のやつみたいなポジションじゃないの? なんで前線出てきてんのさ
334 19/09/21(土)23:44:41 No.624581941
>バクゥはあれで結構改修されてるからな… 最初はレールガンとミサイル積み替えれて不整地走行できるキャリアとしか考えてなかったんじゃないだろうか 連合もMS出してきたから接近戦してみたらものすごい効いた
335 19/09/21(土)23:44:56 No.624582034
ガイアのウィザードはちょっと面白すぎる…
336 19/09/21(土)23:45:02 No.624582070
>バスターってWチームやXのガンダムでいうヘビーアームズとか緑のやつみたいなポジションじゃないの? >なんで前線出てきてんのさ スレ画の性格の問題で…
337 19/09/21(土)23:45:22 No.624582187
敵だった頃のディアッカ薄味すぎる
338 19/09/21(土)23:45:24 No.624582197
>これで趣味日本舞踊 こいつのプロフィール何の参考にもならねぇ…
339 19/09/21(土)23:46:10 No.624582525
クルーゼ隊の頃はイザークとアスランが怒鳴り散らしてばっかだったからな
340 19/09/21(土)23:46:18 No.624582584
ガイアインパルスとかいう完全に悪ふざけ
341 19/09/21(土)23:46:20 No.624582604
敵の時はなんか軽口叩いてるだけでなんかの拍子に死んでもおかしくなさそうだったなあ…
342 19/09/21(土)23:46:22 No.624582623
>バスターってWチームやXのガンダムでいうヘビーアームズとか緑のやつみたいなポジションじゃないの? >なんで前線出てきてんのさ そいつらも割と全然出てくるじゃん!
343 19/09/21(土)23:46:39 No.624582732
>敵だった頃のディアッカ薄味すぎる おかっぱの腰巾着みたいなイメージしかなかった
344 19/09/21(土)23:46:45 No.624582777
バクゥは無限軌道での高速移動と四足による障害物ジャンプが組み合わさって本当に地上だと敵無しな機動力あるから なんでガイアで無限軌道オミットしたんだ
345 19/09/21(土)23:47:08 No.624582924
サルファで日本舞踊ネタが拾われててしらそん…って思った記憶が
346 19/09/21(土)23:48:45 No.624583513
そういやこの世界って日本あったんだ
347 19/09/21(土)23:49:07 No.624583637
>なんでガイアで無限軌道オミットしたんだ あんまり盛りすぎるとお前それ地球侵攻用だろって言われちゃうから…
348 19/09/21(土)23:50:03 No.624583974
>あんまり盛りすぎるとお前それ地球侵攻用だろって言われちゃうから… 最初から隠して作ってたじゃねーか!
349 19/09/21(土)23:50:05 No.624583979
ザク一般機は緑で出戻りだしでも専用カラーがダークグレーだとは
350 19/09/21(土)23:51:24 No.624584385
バクゥについては背中につける武装の改善だけで十分だろみたいな感覚はザフトにありそう
351 19/09/21(土)23:51:51 No.624584534
地上最大規模の基地の争奪戦で空と海は連合がほぼ押さえてたのに地上が崩しきれなくて結局引き分け(実質負け)に終わった程度にバクゥは強い
352 19/09/21(土)23:54:21 No.624585340
結局地上歩いて制圧しないといけないから歩兵に対して無慈悲に強いバクゥいたらそりゃそうよね…
353 19/09/21(土)23:54:39 No.624585415
ケルベロスバクゥにブレイズ付けた白いのがいたなアストレイに
354 19/09/21(土)23:55:15 No.624585595
白人の予定が黒人として産まれたせいで母から「肌の色が違うわ!」って捨てられて父の手ひとつで育てられたスレ画
355 19/09/21(土)23:55:53 No.624585795
>ケルベロスバクゥにブレイズ付けた白いのがいたなアストレイに 乗せてるのがケルベロスで下がバクゥハウンドだ
356 19/09/21(土)23:56:46 No.624586057
>ザフト離れたら急にアシストポジションとスキルに目覚めた 元々雑魚狩りと戦艦狩りにスキル割り振ってたから…