19/09/21(土)22:39:46 編集も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)22:39:46 No.624559127
編集も大変ね
1 19/09/21(土)22:40:42 No.624559449
そんなちゃんとした編集いないよ
2 19/09/21(土)22:41:37 No.624559821
>そんなちゃんとした編集いないよ 随分編集のことに詳しいみたいですね
3 19/09/21(土)22:45:45 No.624561430
でもこいつ嘘吐きだし
4 19/09/21(土)22:48:25 No.624562418
マガジンにすげえ自信持ってそうな編集がいるけど
5 19/09/21(土)22:50:16 No.624563107
具体的にどこ直せと言われなかったので直したと言いつつそのまま出したら通ったがあるあるとして出てくるような界隈
6 19/09/21(土)22:51:01 No.624563396
なんというか…すげえデブが語るダイエット論を聞いてるような気分になる
7 19/09/21(土)22:53:03 No.624564093
びっくりするほど有能なのもいればマジで余計なことしかしないカスもいるし一口には語れまい
8 19/09/21(土)22:54:17 No.624564512
編集長だった義理の叔父は酒飲むと良く愚痴っていた 「ウチの編集(自動車系)やってる奴は基本的に馬鹿しかいない」 「時間にルーズで締め切りが無いと何もしない」 「指示出さないと締め切りがあっても何もしないああはなるなよ」
9 19/09/21(土)22:54:22 No.624564546
うちは凄い淡々としてる先方も自分も…
10 19/09/21(土)22:55:36 No.624565026
参考書に書いてあるような基本的な事でも作家はそれを忘れてる事に気付いてない場合もあるからそれを指摘するだけでも大事な役目
11 19/09/21(土)22:59:00 No.624566338
この人の漫画貼るとID出るよ …いや何で出るのか意味わかんねーけど 中国の嫁の日記って続けて書き込み禁止なのも意味わかんねーけど
12 19/09/21(土)23:00:48 No.624567038
あさり先生は言われる環境の方がいいの描いてると思うよ
13 19/09/21(土)23:02:41 No.624567785
優れた映画監督にはプロデューサーはいらねえみたいな?
14 19/09/21(土)23:04:47 No.624568584
おおよそ自分でそう思っていることを人に言わせた体で書いたんだと思われる
15 19/09/21(土)23:05:47 No.624568967
この漫画載せていいのかはともかく売れるのかなんて わかるんだったら苦労しねえよとは思った
16 19/09/21(土)23:05:50 No.624568994
ナルトの初代編集とか…
17 19/09/21(土)23:07:03 No.624569469
インターネットでバズった漫画家を拾ってメディアで描かせるみたいなやり方ってその点では賢いと言えるかもしれない
18 19/09/21(土)23:09:57 No.624570547
>インターネットでバズった漫画家を拾ってメディアで描かせるみたいなやり方ってその点では賢いと言えるかもしれない いつまで経っても作家や作品を育てるノウハウは身に付かなさそうだけど 大手なら異動したらどのみちパーだからそれでいいのか
19 19/09/21(土)23:11:53 No.624571173
>大手なら異動したらどのみちパーだからそれでいいのか ノウハウもだけど新しいモノを生み出す側にはならなそうよね…それでもいいのかもしれないけど
20 19/09/21(土)23:12:34 No.624571402
編集も一応社員ぽいもんだから能力も意外と個人差があるのかもしれないな少しは
21 19/09/21(土)23:15:21 No.624572373
>具体的にどこ直せと言われなかったので直したと言いつつそのまま出したら通ったがあるあるとして出てくるような界隈 でもこれちゃんと相手にそれ把握されてても やられたら、うわ、こいつ駄目だな…もういいやって諦められて通されると思う通した(漫画じゃないけど)
22 19/09/21(土)23:17:12 No.624572969
>編集も一応社員ぽいもんだから能力も意外と個人差があるのかもしれないな少しは 少しはどころか滅茶苦茶でかいだろうというか 個人差か出ない仕事なんてそっちの方が稀だと思う
23 19/09/21(土)23:17:50 No.624573170
こいつの漫画は興味ないけどフィギュア化権塩漬けしまくってたのがマジなのか ただの嘘なのかは気になってる
24 19/09/21(土)23:18:09 No.624573279
相手が相手なせいで口を出せない編集もいる
25 19/09/21(土)23:21:00 No.624574189
この修正地獄は別に漫画家本人だってやるよね そこで骨子たる「これが面白いんだ!」って意思があれば本人なら多少融通効くだろうけど 読むだけの編集だと悩むし「自信がない」ってのはなるほど確かにと思った
26 19/09/21(土)23:23:24 No.624574914
ジャンプ作家の話読んでると編集いたから面白い漫画描けてたのがゴロゴロいるように思える 主にパンツマン
27 19/09/21(土)23:24:30 No.624575245
編集というか客観的な意見言える相手いるってだいぶ違うと思う
28 19/09/21(土)23:24:38 No.624575289
無限リテイクとか無限延期でメーカー潰したエンギアの責任者が言っても…
29 19/09/21(土)23:25:51 No.624575717
発言してる人間の信頼性がなあ…
30 19/09/21(土)23:26:04 No.624575810
>ジャンプ作家の話読んでると編集いたから面白い漫画描けてたのがゴロゴロいるように思える >主にパンツマン マシリトの言う漫画家に好きなもん書かせるとその人の好きな作品のパクリになって糞 得意なもん作らせないといけない、みたいな話とかそういう指針与えるとかは割と重要な面はあると思う
31 19/09/21(土)23:26:41 No.624575985
あさりよしとお先生が言うことだからなあ…一般論としては難しいなあ…
32 19/09/21(土)23:27:24 No.624576213
あさり先生はここ最近落ちそうで落ちない低空飛行してるけど大丈夫なのかしら
33 19/09/21(土)23:27:56 No.624576370
編集部や会社としてどんくらい個々の編集教育してるかとかあるしな 個人のみの感性に任せてるとそういうことはあると思う
34 19/09/21(土)23:28:46 No.624576671
本当に真っ白いだけのページが載るのって 特殊な演出意図を除いて見たことないけど 毎号毎号よく誌面埋められるもんだなあ
35 19/09/21(土)23:29:42 No.624576998
口を出さない直しあまり入れない編集もいる 編集部によってはそういう編集をつけてくれと希望もできる
36 19/09/21(土)23:30:43 No.624577323
>インターネットでバズった漫画家を拾ってメディアで描かせるみたいなやり方ってその点では賢いと言えるかもしれない 作者としても元から描きたいものが描けて 編集としても作品を媒体に載せる前から動向がある程度読めるから winwinの関係といえなくもない?
37 19/09/21(土)23:30:54 No.624577396
>本当に真っ白いだけのページが載るのって >特殊な演出意図を除いて見たことないけど >毎号毎号よく誌面埋められるもんだなあ ネームの締切は完成原稿よりずっと早いはずだからな… ネームで載ることはたまにある
38 19/09/21(土)23:36:00 No.624578970
>インターネットでバズった漫画家を拾ってメディアで描かせるみたいなやり方ってその点では賢いと言えるかもしれない そういうのそこそこヒットくらいまでだからなぁ…
39 19/09/21(土)23:36:03 No.624578990
編集居なかったらリコとナナチすでに死んでたらしいから重要