虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もっと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/21(土)20:49:59 No.624517483

    もっと点取らないと勝てないね

    1 19/09/21(土)20:50:13 No.624517579

    はい

    2 19/09/21(土)20:50:25 No.624517686

    なんて情けない試合だ

    3 19/09/21(土)20:50:31 No.624517729

    まあ追い付かれた時点で万策尽きてるわね

    4 19/09/21(土)20:50:32 No.624517748

    はい…

    5 19/09/21(土)20:50:50 No.624517848

    6 19/09/21(土)20:51:03 No.624517925

    相変わらずやらかすな捕手は

    7 19/09/21(土)20:51:13 No.624517983

    負けるべくして負けたとしか言いようがない内容だから仕方ないわ

    8 19/09/21(土)20:51:35 No.624518130

    打率も防御率も酷いな全体的に

    9 19/09/21(土)20:51:38 No.624518153

    全勝すればまだワンチャンあるで! って盛り上がってからいきなり連敗で終戦である

    10 19/09/21(土)20:51:43 No.624518177

    しゃーない

    11 19/09/21(土)20:51:45 No.624518181

    7回表から映画館入った俺は相対的に勝ち組や

    12 19/09/21(土)20:51:48 No.624518209

    負け犬って感じの試合だった 9回2アウトになって勝手にテンパって四球連発とかバカとしか言いようがない

    13 19/09/21(土)20:51:56 No.624518245

    四球から失点というのも痛い

    14 19/09/21(土)20:51:57 No.624518254

    消化試合で誰か出てくるかな

    15 19/09/21(土)20:52:02 No.624518278

    カジのダイブが無駄になったのが悲しい 難しいバウンドでも与えちゃいけない同点打だった

    16 19/09/21(土)20:52:03 No.624518289

    ヤス三嶋がなぁ連続四球からの単打で1点ってなぁ

    17 19/09/21(土)20:52:06 No.624518303

    なんかもう…はーっつうか…なんちゅうか……はぁ…

    18 19/09/21(土)20:52:16 No.624518359

    あのパスボールもバックホームも捕れてましたよね?

    19 19/09/21(土)20:52:21 No.624518383

    サインミスでのパスボールにあと一つからの連続四球 そんなに胴上げを見たいか!

    20 19/09/21(土)20:52:21 No.624518384

    今日の上茶谷は気合は入ってて良かったよ

    21 19/09/21(土)20:52:37 No.624518461

    別のところで胴上げしてくれませんかねぇ…

    22 19/09/21(土)20:53:01 No.624518591

    また巨人の胴上げ見届けかあ…

    23 19/09/21(土)20:53:06 No.624518629

    >全勝すればまだワンチャンあるで! >って盛り上がってからいきなり連敗で終戦である 巨人相手に今永ぶつけて勝たなきゃいけなかったけどそれ失敗した時点で終わったしな

    24 19/09/21(土)20:53:07 No.624518636

    >あのパスボールもバックホームも捕れてましたよね? パスボールは取れたけどバックホームのは走者考えたらぎりぎりのプレーだしきついよ

    25 19/09/21(土)20:53:12 No.624518657

    倉本はなんなの タッチ以前に捕球体制からもうおかしいだろ

    26 19/09/21(土)20:53:17 No.624518685

    マジで何で倉本出すの…?

    27 19/09/21(土)20:53:19 No.624518706

    緊張に飲まれたのかな しかしストレートに負けたな

    28 19/09/21(土)20:53:28 No.624518765

    守備もあるけどそもそもストレートで四球あげちゃうのはね特にヤスアキはさあ

    29 19/09/21(土)20:53:37 No.624518805

    与四球7じゃ負けるべくして負けた試合だった

    30 19/09/21(土)20:53:46 No.624518853

    >緊張に飲まれたのかな >しかしストレートに負けたな ツーアウトまで 追い込んだのにそっからフォアだしなあ

    31 19/09/21(土)20:53:50 No.624518871

    今年の2位は嶺井戸柱って2番手捕手のレベルの低さが原因でしょ 捕手補強してくれんとやってられんよ

    32 19/09/21(土)20:53:52 No.624518879

    スレッドを立てた人によって削除されました

    33 19/09/21(土)20:54:02 No.624518935

    鳥肌に耐えきらず2アウトで見るのやめた

    34 19/09/21(土)20:54:12 No.624519000

    あのパスボールはないよ…

    35 19/09/21(土)20:54:32 No.624519111

    糞みたいな守備

    36 19/09/21(土)20:54:33 No.624519117

    この状態じゃ残り試合で今季4回目の5連敗まで可能性ある

    37 19/09/21(土)20:54:34 No.624519123

    中井しか補強せずに二位になった監督をクビにしたら 引き受ける人居なくなりそう

    38 19/09/21(土)20:54:36 No.624519136

    野手も投手も完全に底に達しててCSどうなるんだ…って不安しかない 上手い具合に8月にチームのピーク持ってこれてたのに

    39 19/09/21(土)20:54:37 No.624519142

    今日はあんまり言いたくないけど桑原だと思う…ほんとに今年駄目なんだって…悲しくなった

    40 19/09/21(土)20:54:40 No.624519155

    ここが横浜の限界か…!

    41 19/09/21(土)20:54:42 No.624519163

    >喜べるのはほぼ確実にラミレスのクビが飛ぶことぐらいだ それはねーよ

    42 19/09/21(土)20:54:50 No.624519205

    >喜べるのはほぼ確実にラミレスのクビが飛ぶことぐらいだ ないない

    43 19/09/21(土)20:54:51 No.624519215

    >喜べるのはほぼ確実にラミレスのクビが飛ぶことぐらいだ 二位で監督の首飛ばしてなんかいいことあんのか?

    44 19/09/21(土)20:54:52 No.624519218

    上茶谷はがんばったえらい

    45 19/09/21(土)20:54:59 No.624519256

    CSには出るけどこんな盛り上がらない気持ちになったのは初めてだ

    46 19/09/21(土)20:55:18 No.624519329

    大きな補強なしでこの時期まで優勝争いできただけすごいと思いたい 最後に息切れしたのはやっぱり自力の差や

    47 19/09/21(土)20:55:19 No.624519334

    >喜べるのはほぼ確実にラミレスのクビが飛ぶことぐらいだ 本当にラミレスアンチって頭おかしいやつばかりなんだな

    48 19/09/21(土)20:55:24 No.624519355

    倉本がサードの送球ちょっとバタついててフフッってなった

    49 19/09/21(土)20:55:35 No.624519419

    ラミレス退陣させたい人毎回見るけどなんなの…?

    50 19/09/21(土)20:55:37 No.624519434

    70試合投げてくれた三嶋が打たれたら何も言えない

    51 19/09/21(土)20:55:38 No.624519449

    2位は東濱口あと飯塚の計算外だと思うよ シーズン中にも戻ってこないとは

    52 19/09/21(土)20:55:39 No.624519454

    >喜べるのはほぼ確実にラミレスのクビが飛ぶことぐらいだ 何言ってんだこの馬鹿

    53 19/09/21(土)20:55:48 No.624519503

    CSより来年が心配だわ この登板数の中継ぎ陣が来年も同じように仕事できるとは到底思えない

    54 19/09/21(土)20:56:11 No.624519613

    8月あたりから酷いからなあチーム状況よくあの月貯金できたな得失点差マイナスだったのに

    55 19/09/21(土)20:56:13 No.624519621

    この戦力でこの時期まで食い下がるなんて他の監督じゃ絶対無理だわ

    56 19/09/21(土)20:56:17 No.624519640

    これを目の前で見せられて来年優勝した時に1番最初にこの映像が出てくるんだな

    57 19/09/21(土)20:56:23 No.624519673

    とりあえず2位死守は絶対だから阪神には負けられんぞ

    58 19/09/21(土)20:56:31 No.624519710

    また反社との繋がりバラされておまわりさんのお世話にならないかなあの監督

    59 19/09/21(土)20:56:32 No.624519712

    >70試合投げてくれた三嶋が打たれたら何も言えない いうて接戦のビハインドどころか、大量点差で負けてる試合でも三嶋使ってた時期もあるしなるべくしてなった結果じゃねーの

    60 19/09/21(土)20:56:37 No.624519736

    スレッドを立てた人によって削除されました

    61 19/09/21(土)20:56:39 No.624519747

    CSで取り返すしかあるまい 筒香も決して走らず急いで治してきてそして早く首を治して

    62 19/09/21(土)20:56:43 No.624519766

    12球団で一番嫌いなところがホームで胴上げしてるの見ると辛いし悔しい

    63 19/09/21(土)20:56:44 No.624519774

    来季までに先発整備せんと中継ぎに負担行き過ぎだよ 三嶋エスコは来年離脱してもおかしくないレベルだし

    64 19/09/21(土)20:56:44 No.624519775

    Aクラス入りしても認めようとしないのは本当に意味がわからない

    65 19/09/21(土)20:56:50 No.624519805

    さすがに飯塚計算に入れてた人はほぼいないんじゃねえかな まだ京山の方が期待されてたと思うから

    66 19/09/21(土)20:56:50 No.624519806

    >CSより来年が心配だわ >この登板数の中継ぎ陣が来年も同じように仕事できるとは到底思えない エスコ三嶋はいないと思ってもいいかもね

    67 19/09/21(土)20:56:51 No.624519812

    よりによってハマスタで目の前で決められたのが悔しすぎる

    68 19/09/21(土)20:56:53 No.624519825

    >ラミレス退陣させたい人毎回見るけどなんなの…? とりあえず監督叩けば通ぶれると思ってる奴は昔からどこにでもいるんだ…

    69 19/09/21(土)20:56:53 No.624519828

    97年も2位だったし来年に期待かなあ

    70 19/09/21(土)20:56:57 No.624519855

    東濱口井納嶺井あと誰だっけ今居ないの

    71 19/09/21(土)20:57:03 No.624519885

    CSでてもボコボコにされそうだよなぁ

    72 19/09/21(土)20:57:04 No.624519888

    少ない場面でよー印象に残ることするな倉本は

    73 19/09/21(土)20:57:28 No.624520006

    悔しいけどここまで悔しいの15年応援してきて初めてかも

    74 19/09/21(土)20:57:37 No.624520044

    屋外戦ばっかりの超過酷な夏場に無計画にリリーフ注ぎ込み続けたのが最終的にアダとなってて噴いた

    75 19/09/21(土)20:57:39 No.624520060

    いつものアンチじゃけん黙del

    76 19/09/21(土)20:57:53 No.624520121

    本当になんでこの順位にいるのかわかんね!ってなる セ全体的にやばいよね今年は…どこが進んでも日シリがこわい

    77 19/09/21(土)20:57:57 No.624520144

    ラミ退陣させれば戦力削げるって考えの他球団ファンやろね

    78 19/09/21(土)20:58:04 No.624520170

    >この戦力でこの時期まで食い下がるなんて他の監督じゃ絶対無理だわ これはこれで違う こんだけ使っても何とかやってくれる中継ぎ陣と後半はバテたがドラ上位で取り続けた先発陣は正しく編成の力なんでこの戦力と言いすてる内容ではない

    79 19/09/21(土)20:58:11 No.624520201

    ラミレス就任後の数年で見ても全く金をかけずにFAも大和クラスで運の要素も強いトレードで連続でエスコバーや伊藤光引き当てた事でギリギリ保たれてる戦力で優勝狙えってのもな… 既存戦力の昇給はしてるけど補強に関しては万年Bクラスレベルの動きなのに

    80 19/09/21(土)20:58:11 No.624520202

    倉本サードゴロの処理でチラッとセカンド見るわライトからの返球で亀井タッチできたないわで単純に野球が下手くそなんだなと改めて思った

    81 19/09/21(土)20:58:16 No.624520227

    あとは2位を死守できるかどうか 消化試合今年もゼロかな

    82 19/09/21(土)20:58:18 No.624520239

    >CSより来年が心配だわ >この登板数の中継ぎ陣が来年も同じように仕事できるとは到底思えない 試合中控え中継ぎの成績見比べてて防御率違いすぎて吹いた全体的に悪化しすぎだな エスコバー 頑張っているけど試合数投球回70回超えちゃってるし

    83 19/09/21(土)20:58:21 No.624520251

    >ここが横浜の限界か…! まあそうだね そうとしか言いようがない よくやったわ そういうことにしとこう

    84 19/09/21(土)20:58:39 No.624520329

    >屋外戦ばっかりの超過酷な夏場に無計画にリリーフ注ぎ込み続けたのが最終的にアダとなってて噴いた そういうのはあんま関係ないぞ ドームの選手のほうが夏場以降成績落ちやすいらしいし

    85 19/09/21(土)20:58:53 No.624520406

    いやでも4年で監督交代しないと変革がないというか新しく期待するものがないというか

    86 19/09/21(土)20:58:54 No.624520410

    先発やってた新人が2人目以降消えるのなんとかしなきゃね 今永は戻ってきてくれたけど

    87 19/09/21(土)20:59:06 No.624520478

    処遇が怪しいのはロペスなんじゃないのか

    88 19/09/21(土)20:59:09 No.624520505

    長打力だけで2位になる奇異なチームよ

    89 19/09/21(土)20:59:12 No.624520524

    バレンティンの獲得に横浜も名前上がってたけどまさかな

    90 19/09/21(土)20:59:19 No.624520556

    今まで不安だった選手らがその通りの結果を出しただけだな 最近の補強方針が間違ってない事をしっかり示したね

    91 19/09/21(土)20:59:20 No.624520559

    4月のこと考えたらラミレスも選手もみんなよくやったよ

    92 19/09/21(土)20:59:36 No.624520650

    >屋外戦ばっかりの超過酷な夏場に無計画にリリーフ注ぎ込み続けたのが最終的にアダとなってて噴いた 先発が軒並み5回持たないのにどうすりゃいいんですかね?

    93 19/09/21(土)20:59:36 No.624520652

    当たりの外人先発ほしい

    94 19/09/21(土)20:59:38 No.624520659

    今年はまあ他が酷かった それだけにまたとない優勝のチャンスではあったけど

    95 19/09/21(土)20:59:54 No.624520733

    誰が悪いとかいいたくないけどさ、要石のレギュラー陣が大事な時に怪我し過ぎだよね…

    96 19/09/21(土)21:00:17 No.624520857

    >処遇が怪しいのはロペスなんじゃないのか なんで? 今までどれだけ助けられたと思う?

    97 19/09/21(土)21:00:25 No.624520905

    早く2位確定させたいけど残り試合阪神2試合あるのきっついわー

    98 19/09/21(土)21:00:25 No.624520907

    >先発が軒並み5回持たないのにどうすりゃいいんですかね? スターt

    99 19/09/21(土)21:00:26 No.624520912

    >誰が悪いとかいいたくないけどさ、要石のレギュラー陣が大事な時に怪我し過ぎだよね… ソトだけか今年怪我なしは

    100 19/09/21(土)21:00:33 No.624520958

    >いやでも4年で監督交代しないと変革がないというか新しく期待するものがないというか それは順位が落ちたらやればいい これで監督変えたら次の監督は「二位以上じゃなきゃ切られる」って思うわけだろ そしたら勝つために今以上の酷使もするだろう

    101 19/09/21(土)21:00:33 No.624520962

    >誰が悪いとかいいたくないけどさ、要石のレギュラー陣が大事な時に怪我し過ぎだよね… 東や濱口とかね肝心な時に消える

    102 19/09/21(土)21:00:34 No.624520974

    >97年も2位だったし来年に期待かなあ 今は目一杯頑張ってこれって気がするのがなあ… 周りのチームも決め手がなさそうなのは良いかもしれないが

    103 19/09/21(土)21:00:50 No.624521074

    酷使されまくってる中継ぎより過保護に使われてた先発陣がポコポコ怪我しすぎじゃんじゃい

    104 19/09/21(土)21:00:51 No.624521080

    >なんで? >今までどれだけ助けられたと思う? 今までとこれからって違わない?

    105 19/09/21(土)21:01:02 No.624521139

    CSまで消化試合が出来るのは良いことじゃあないか…

    106 19/09/21(土)21:01:04 No.624521149

    巨人戦もう1試合あるんだよな おそらくそこだけ消化試合っぽい雰囲気になると思う

    107 19/09/21(土)21:01:05 No.624521153

    2位で終わってもここ数年で1番高い順位なのに何で監督変える必要が?

    108 19/09/21(土)21:01:05 No.624521158

    >処遇が怪しいのはロペスなんじゃないのか 流石に切らないでしょ…とは思いつつブランコ思い出した

    109 19/09/21(土)21:01:08 No.624521166

    しかし本当に9月ぼろぼろ状態だったな

    110 19/09/21(土)21:01:13 No.624521203

    今永しか規定到達してないしそこかなぁ

    111 19/09/21(土)21:01:22 No.624521246

    >97年も2位だったし来年に期待かなあ 筒香が残留しますように

    112 19/09/21(土)21:01:25 No.624521272

    8、9月の背中が見えた時にヤクルトと中日に3タテくらったのは痛すぎた

    113 19/09/21(土)21:01:35 No.624521317

    伊藤光の離脱が全てだったと思う というか嶺井戸柱は何やってるの?ってレベルで不甲斐なさ過ぎる

    114 19/09/21(土)21:01:40 No.624521345

    この悔しさで補強して横須賀出身の秋山取って

    115 19/09/21(土)21:01:53 No.624521411

    >今は目一杯頑張ってこれって気がするのがなあ… >周りのチームも決め手がなさそうなのは良いかもしれないが 来年はさらに上がれると思うような期待の若手が出てこないとなあ

    116 19/09/21(土)21:02:05 No.624521478

    とりあえずエスコバー三嶋国吉ヤマヤス落としてCSに備えて休んでほしい

    117 19/09/21(土)21:02:13 No.624521517

    来年は今永東濵口でローテション安定する予定だから…

    118 19/09/21(土)21:02:20 No.624521557

    ロペスは加齢と怪我の積み重ねって分かりやすい要因あるから使い方が悪い もう晩年エルドレッドのように後任と併用しながら代打でも長打あるよって運用が正しい状態なんだろう

    119 19/09/21(土)21:02:31 No.624521622

    >来年は今永東濵口でローテション安定する予定だから… 去年も同じこと聞いた!

    120 19/09/21(土)21:02:37 No.624521662

    >この悔しさで補強して横須賀出身の秋山取って 来る訳ないじゃん 頭ゲンダイかよ

    121 19/09/21(土)21:02:40 No.624521674

    まだ2位は確定ではないよね

    122 19/09/21(土)21:02:42 No.624521683

    先発で京山使わなきゃいけない状態だったのも原因だよね 先発居ねえ、石田3人になってくれ

    123 19/09/21(土)21:02:48 No.624521709

    来年はしっかり補強と先発の育成せえよ 1位だって失速してたのに投壊してそれ以上に足踏みしてちゃ優勝なんて夢のまた夢だわ

    124 19/09/21(土)21:02:49 No.624521713

    >伊藤光の離脱が全てだったと思う >というか嶺井戸柱は何やってるの?ってレベルで不甲斐なさ過ぎる 完全離脱してた時は頑張ってたよ ただ光が戻ってきてから出るたびになんか緊張感抜けたようなミスが…

    125 19/09/21(土)21:02:52 No.624521729

    >来年はさらに上がれると思うような期待の若手が出てこないとなあ バリオス!

    126 19/09/21(土)21:02:56 No.624521749

    >伊藤光の離脱が全てだったと思う >というか嶺井戸柱は何やってるの?ってレベルで不甲斐なさ過ぎる 嶺井に関しては打つのは良くやってたよ 伊藤離脱後は

    127 19/09/21(土)21:02:55 No.624521751

    >今永しか規定到達してないしそこかなぁ せっかく最優秀防御率いけそうだったのにここに来て一気に大炎上するという…

    128 19/09/21(土)21:03:06 No.624521811

    >伊藤光の離脱が全てだったと思う >というか嶺井戸柱は何やってるの?ってレベルで不甲斐なさ過ぎる この二人似たような打撃だしポロポロしすぎでスタメンで使うにはキツイな

    129 19/09/21(土)21:03:18 No.624521888

    筒香宮崎も連日ニュースになるほど絶不調だったし ほんとなんで2位にいるんだ

    130 19/09/21(土)21:03:20 No.624521906

    >今まで不安だった選手らがその通りの結果を出しただけだな >最近の補強方針が間違ってない事をしっかり示したね どこを補強すれば良いかの現状認識と実際に補強した選手が活躍する率の高さはラミレス政権は実に良い 問題はシーズン途中の場当たり的な動きからの成功だったりそもそも金をかけないことだからそこさえなんとかしてくれれば

    131 19/09/21(土)21:03:28 No.624521945

    伊藤光が来ていよいよ捕手争いが厳しくなるぞという中で嶺井戸柱どちらも捕手能力上がるどころか衰えてるのなんなん

    132 19/09/21(土)21:03:56 No.624522087

    外国人枠余ったまま戦ってるの冷静に考えるとおかしいからな

    133 19/09/21(土)21:04:01 No.624522110

    筒香のサヨナラのあとといい 本当に劇的な勝利した後クソ弱いな

    134 19/09/21(土)21:04:04 No.624522131

    京山飯塚に覚醒イベントみたいなの発生しないかな

    135 19/09/21(土)21:04:07 No.624522143

    直接対決ことごとく落として行って まぁ資格ないよな優勝の

    136 19/09/21(土)21:04:10 No.624522163

    打者もどうにかしないといつまでも投手に頼りきりになるよ

    137 19/09/21(土)21:04:13 No.624522174

    >まだ2位は確定ではないよね 二位死守するために中継ぎを更に使うか悩ましいとこだね ラミレス的には二位ならまだ実績として数えられるから守れるなら守りたいだろうし

    138 19/09/21(土)21:04:16 No.624522193

    もうソトの二冠王だけが癒しだわ 再来年どっかの球団に持ってかれそうだけど

    139 19/09/21(土)21:04:24 No.624522241

    トバって新人のころは守備力買われてレギュラーだった気がするが当社比ってだけだったの

    140 19/09/21(土)21:04:30 No.624522291

    上茶谷は一年目三嶋くらいにはよくやってるな

    141 19/09/21(土)21:04:39 No.624522344

    嶺井は守備能力が捕手のそれじゃないからスタメンでは見たくねーんだよ ミットずらし酷くて審判に目を付けられてるのにコース要求ばかりするし

    142 19/09/21(土)21:04:41 No.624522354

    ていうかここ数試合ずっと得点源ホームランだな

    143 19/09/21(土)21:04:45 No.624522380

    なまじ希望あったのが辛いし希望を与えてくれてありがとうでもある

    144 19/09/21(土)21:04:58 No.624522452

    肝心な時に負ける今年を象徴するような試合

    145 19/09/21(土)21:04:58 No.624522456

    伊藤も別に特別優秀な捕手じゃないのに嶺井戸柱よりは明らかに良いっていうのがなんとも…

    146 19/09/21(土)21:05:01 No.624522473

    >>今まで不安だった選手らがその通りの結果を出しただけだな >>最近の補強方針が間違ってない事をしっかり示したね >どこを補強すれば良いかの現状認識と実際に補強した選手が活躍する率の高さはラミレス政権は実に良い >問題はシーズン途中の場当たり的な動きからの成功だったりそもそも金をかけないことだからそこさえなんとかしてくれれば 補強含め編成の方針が先にあって監督はその運用において権限がある体制だよ

    147 19/09/21(土)21:05:06 No.624522502

    >トバって新人のころは守備力買われてレギュラーだった気がするが当社比ってだけだったの うn ワンバウンド後逸する捕手とノーバウンド後逸する捕手しかいなかったから

    148 19/09/21(土)21:05:06 No.624522505

    今年不調だった怪我でいなかった選手が復調したら優勝できるみたいな感じで補強しなかったら現フロントは見切るわ

    149 19/09/21(土)21:05:21 No.624522569

    計算できる先発減らしてまでリリーフに回した石田を便利屋みたいな起用にしてたのは勿体なかったなあ 勝ちパターンでは結局エスコ三嶋優先だったしこれなら先発のままで良かった

    150 19/09/21(土)21:05:46 No.624522719

    FA宣言しそうな他球団の捕手って今年誰がいる?

    151 19/09/21(土)21:05:46 No.624522722

    先発で手加減してもらってこれじゃ何も言えねえ がっかりすぎる

    152 19/09/21(土)21:06:10 No.624522864

    戸柱も嶺井も劣化してるのなんなのやる気ないのか

    153 19/09/21(土)21:06:12 No.624522869

    >FA宣言しそうな他球団の捕手って今年誰がいる? 會澤だけど楽天と話ついてるんじゃないかなあ

    154 19/09/21(土)21:06:15 No.624522891

    >FA宣言しそうな他球団の捕手って今年誰がいる? 会沢

    155 19/09/21(土)21:06:15 No.624522893

    >トバって新人のころは守備力買われてレギュラーだった気がするが当社比ってだけだったの フライ取れなかったりなんか思ってたより普通に守備面の粗さはあった もっと酷いのが他にいたからこんなもんかなって見逃された

    156 19/09/21(土)21:06:22 No.624522924

    >来年はしっかり補強と先発の育成せえよ >1位だって失速してたのに投壊してそれ以上に足踏みしてちゃ優勝なんて夢のまた夢だわ 飯塚とか京山とかせっかくでてきたと思ったのに全然ダメだったな中川はまだ早いし 育成なかなか上手くいかないから即戦力先発当てないとキツイ

    157 19/09/21(土)21:06:30 No.624522951

    >ラミレス的には二位ならまだ実績として数えられるから守れるなら守りたいだろうし ラミレス的にって馬鹿か チームとしても2位になったらホームなんだから2位狙うに決まってんだろ

    158 19/09/21(土)21:06:38 No.624522998

    外人補強に関してはスカウトの人脈の問題とかもあって いい選手の目星が立ってなかったら仕方ない部分もあるんだよね…無理やり連れてきてそれが反り素みたいなのばかりってのはもっと困るわけで いやそこを何とかするのがスカウトだろって話ではあるんだけど

    159 19/09/21(土)21:06:42 No.624523017

    >うn >ワンバウンド後逸する捕手とノーバウンド後逸する捕手しかいなかったから なんで肝心なところでノーバン捕逸しちゃうのよ…

    160 19/09/21(土)21:07:02 No.624523139

    ドラフトも1位は活躍してするけどそれ以外がなかなか出てこないな特に投手は

    161 19/09/21(土)21:07:15 No.624523209

    倉本クビにしてえー

    162 19/09/21(土)21:07:22 No.624523253

    會澤に限らずFAで横浜に来てくれる理由のある選手なんていねえだろ

    163 19/09/21(土)21:07:42 No.624523351

    ここは一発外国人捕手で

    164 19/09/21(土)21:07:49 No.624523401

    >ラミレス的にって馬鹿か >チームとしても2位になったらホームなんだから2位狙うに決まってんだろ っても優勝の目が無くなったのに三嶋エスコバーを今のペースで使うのは異常でしょ

    165 19/09/21(土)21:07:49 No.624523402

    >ラミレス的にって馬鹿か >チームとしても2位になったらホームなんだから2位狙うに決まってんだろ お金としても2位開催出来たら数億円の利益が見込めるのよね

    166 19/09/21(土)21:08:23 No.624523582

    2位だと収益が違いすぎるからなー

    167 19/09/21(土)21:08:32 No.624523636

    ねえなんで倉本出すのかマジで分からないんだけど

    168 19/09/21(土)21:08:39 No.624523673

    生え抜きで育成するか凄腕のスカウト連れて来るかだな

    169 19/09/21(土)21:08:39 No.624523678

    ハマスタで優勝決められてなかったら、ここまで悔しい気持ちにならなかったと思う

    170 19/09/21(土)21:08:45 No.624523707

    伊藤以前は戸柱以外の候補が嶺井と黒羽根と高城とかそんなんだったからまだ相対的には良かったんだけどね…

    171 19/09/21(土)21:08:50 No.624523735

    2位クリンチが2なので今日勝てば2位確定ではあった

    172 19/09/21(土)21:09:05 No.624523824

    CSで数億の利益得て補強するんですか

    173 19/09/21(土)21:09:10 No.624523864

    >ドラフトも1位は活躍してするけどそれ以外がなかなか出てこないな特に投手は ドラフト中位くらいの即戦力中継ぎみたいなのなかなか出てこないから中継ぎがいつも同じような面子なのがなあ ドラ1先発は途中で消えるとはいえまだ良くやってるとは思うけど

    174 19/09/21(土)21:09:15 No.624523892

    >っても優勝の目が無くなったのに三嶋エスコバーを今のペースで使うのは異常でしょ いいえ?

    175 19/09/21(土)21:09:15 No.624523894

    エスコは来年メジャーかもよ

    176 19/09/21(土)21:09:17 No.624523911

    >補強含め編成の方針が先にあって監督はその運用において権限がある体制だよ だからもっとフロントが金出すなりしてくれって事では

    177 19/09/21(土)21:09:27 No.624523958

    光の残留と先発の確保はどうにかしないとね

    178 19/09/21(土)21:09:53 No.624524087

    >CSで数億の利益得て補強するんですか 利益でなきゃもっと補強の可能性は低いよ?

    179 19/09/21(土)21:09:56 No.624524103

    とりあえず今年はCS本拠地3試合+日シリ本拠地3試合やれれば 観客動員数すごいことになる

    180 19/09/21(土)21:10:11 No.624524210

    レギュラー半くらいで出場が確約されるくらいじゃないとFAで野手とるのは難しいだろ

    181 19/09/21(土)21:10:28 No.624524310

    金だすところには出すじゃんベイ 結局ダメだったけどグリエルに5億用意してたんだし

    182 19/09/21(土)21:10:29 No.624524317

    捕手って急に沸いてでるものじゃないしな… どっかから強奪か5年がかりで育てるとかじゃないと

    183 19/09/21(土)21:10:33 No.624524339

    光とエスコは全力で引き留めないとな

    184 19/09/21(土)21:10:37 No.624524358

    5位と10ゲーム差以上離された6位なのに70試合登板とかしてたしな昔の横浜

    185 19/09/21(土)21:10:48 No.624524418

    倉本も嶺井戸柱も消去法でスタメンになってただけで本当の実力がないんだからすぐ出涸らしになるのは当然といえば当然か

    186 19/09/21(土)21:10:50 No.624524432

    ここ数年の編成方針は現実的に見れば不満はないよ個人的に FA目玉の選手が他と争って取れるとは到底思えなかったし先発投手も毎年穴ができるからドラ上位で補って基盤作りして 野手の新戦力(特に内野)が下から殆ど上がってこない育成力が1番の弱点に思える

    187 19/09/21(土)21:10:55 No.624524470

    少なくとも外国人先発は必須 あとひ弱な先発連中鍛え上げて働かせないと地獄みたいな内野事情を改善するところまで手が回らない

    188 19/09/21(土)21:11:08 No.624524530

    マジで今年2位以上で捕手ドラフト指名してくれ…

    189 19/09/21(土)21:11:24 No.624524633

    >ねえなんで倉本出すのかマジで分からないんだけど 中井を使えってこと?

    190 19/09/21(土)21:11:34 No.624524701

    >金だすところには出すじゃんベイ >結局ダメだったけどグリエルに5億用意してたんだし それや中日から外国人引き抜きまくった頃のベイは... 野球で儲けられるようにはなったんだけどなあ

    191 19/09/21(土)21:11:46 No.624524758

    来年は外人打者1人投手1人はとって欲しいな

    192 19/09/21(土)21:11:47 No.624524760

    育成とクソも上位で野手取ってないんじゃなあ

    193 19/09/21(土)21:12:23 No.624524997

    >中井を使えってこと? 多分その方がみんな納得すると思う

    194 19/09/21(土)21:12:24 No.624525003

    キャッチャー育成難はどこも一緒と思いたいがそこそこ育ってるところも多いしなぁ

    195 19/09/21(土)21:12:38 No.624525080

    あれ?マジでバレンティンが必要なチーム事情?

    196 19/09/21(土)21:12:48 No.624525126

    中井は巨人時代からサード守備には定評あったからね

    197 19/09/21(土)21:13:01 No.624525196

    でもまあ今年も一位は先発候補でしょうよ

    198 19/09/21(土)21:13:01 No.624525198

    >育成とクソも上位で野手取ってないんじゃなあ これなんだよね 結局活躍するのって基本的に上位の素質持ちって事が多くだから、上位で野手取らないことには育ってこないのは当然であるのよね…

    199 19/09/21(土)21:13:12 No.624525254

    FAの有力選手って膨大な札束か強力なコネがないとちょっと頑張って3億くらい積みましたとかじゃ全く競争できないしな… 大和に目をつけて取るくらいの身の丈にあった交渉成功させてるしこれくらいが限度かなって思う

    200 19/09/21(土)21:13:25 No.624525326

    >あれ?マジでバレンティンが必要なチーム事情? 捕手と内野の話してんのになぜレフト専の話が関係する?

    201 19/09/21(土)21:13:25 No.624525328

    打率.121で守備もクソだけど代わりはきかないらしいからな倉本は

    202 19/09/21(土)21:13:37 No.624525409

    >野手の新戦力(特に内野)が下から殆ど上がってこない育成力が1番の弱点に思える 外野は二軍成績ではいい感じのは出てくるけど内野が酷すぎる飛雄馬がマシな状態だし 大河がものになってもらわないと困るけどパッとしないし

    203 19/09/21(土)21:13:41 No.624525426

    外野はドラフト下位からも出るけど内野はあまり聞かんな

    204 19/09/21(土)21:13:41 No.624525431

    >キャッチャー育成難はどこも一緒と思いたいがそこそこ育ってるところも多いしなぁ ソフトバンクは城島から甲斐までめっちゃ時間かかったかんな!! 鶴岡、細川でかなりつないだけども

    205 19/09/21(土)21:13:46 No.624525458

    亀井のやつは仮に中井でもムリだろうに

    206 19/09/21(土)21:13:51 No.624525483

    FAも有力選手のマネーゲームに勝てるとは思えん 本当に桁が違うし

    207 19/09/21(土)21:14:08 No.624525577

    むしろ乙坂が曲りなりとも戦力になって驚いたよ今シーズン

    208 19/09/21(土)21:14:21 No.624525663

    >あれ?マジでバレンティンが必要なチーム事情? ソトがいるからいらん

    209 19/09/21(土)21:14:28 No.624525701

    捕手は山本が育つのを待つかねえ

    210 19/09/21(土)21:14:52 No.624525841

    ここ数年のFAの目玉は正直タンパリング済みだろうしな

    211 19/09/21(土)21:14:53 No.624525849

    逸らしてホームインならともかくあれで倉本責めるのは頭おかしいよ

    212 19/09/21(土)21:14:56 No.624525867

    >捕手は山本が育つのを待つかねえ 益子くんも中々いい感じ

    213 19/09/21(土)21:14:59 No.624525881

    DeNAになってからやらかしたポカで文句なしのNo1は鶴岡プロテクト外だと思う 2位は藤田トレード

    214 19/09/21(土)21:15:11 No.624525952

    そうだ捕手なら巨人にちょっと歳行ったのがいるぞ

    215 19/09/21(土)21:15:26 No.624526048

    佐野捕手再コンバート!

    216 19/09/21(土)21:15:36 No.624526116

    4年20億みたいな凄い条件提示できるチームではないしね だからといって特にコネ持ってるOBやフロントでもないしFA市場では脇役よ

    217 19/09/21(土)21:15:44 No.624526157

    捕手含めて内野守備の育成できなさすぎる まあ育成ってよりスカウトの問題な気もするけど

    218 19/09/21(土)21:16:24 No.624526430

    下位組は計算に入れたらダメだよな あくまで上位で本命を取ってそっちの保険くらいに思っておかないと

    219 19/09/21(土)21:16:31 No.624526469

    >捕手含めて内野守備の育成できなさすぎる >まあ育成ってよりスカウトの問題な気もするけど 地道に内野取っていくしかないな所沢遊撃隊みたいな

    220 19/09/21(土)21:16:38 No.624526531

    >まあ育成ってよりスカウトの問題な気もするけど これでも昔と比べたらスカウトかなりマシになってるというか 比べるのも失礼なくらいスカウトは仕事してるわ

    221 19/09/21(土)21:16:51 No.624526622

    FA参加できないのは分かってるからせめて育成環境を本気で整えてほしいわ コーチスッカスカだもの

    222 19/09/21(土)21:16:56 No.624526661

    捕手はそうそう育てられないし 上に出て来ても最初はボロカスに言われ続けても使い続ける覚悟が必要だからなぁ

    223 19/09/21(土)21:17:08 No.624526726

    選手獲得にコーチ陣容にとにかくコネの無さの影響が付き纏うからね こればかりはさぁ改善!ですぐ変わる事じゃないから

    224 19/09/21(土)21:17:14 No.624526757

    セカンドでやらかした宮崎がサードで成長して戻ってきたのが奇跡のレベルか

    225 19/09/21(土)21:17:20 No.624526796

    大和と光は本当によく来てくれた

    226 19/09/21(土)21:17:27 No.624526840

    投手も最初から実力あるのしかでてないのがなあ 飯塚辺りなんて多少なりとも戦力にならないといけないのに

    227 19/09/21(土)21:17:30 No.624526866

    >2位は藤田トレード 結果論だけど藤田さえ出してなければしばらく二遊間のどちらかは埋められてたよね… まさか新天地であそこまで活躍するとは

    228 19/09/21(土)21:17:33 No.624526888

    スタジアム改修したり出すべき金は惜しまないが何が何でも常態的に金を突っ込み続けるようなフロントではないから… いつかFAの目玉にアホみたいな好条件で勝負賭けるところは見てみたいが

    229 19/09/21(土)21:17:45 No.624526959

    >DeNAになってからやらかしたポカで文句なしのNo1は鶴岡プロテクト外だと思う >2位は藤田トレード 藤田に関しては当時は内村のほうが有望視されてた面もあるしなんとも

    230 19/09/21(土)21:18:13 No.624527109

    琢朗コーチ来年巨人とか嫌なニュース

    231 19/09/21(土)21:18:29 No.624527206

    琢朗がコーチやめるっぽいけどまぁ来てくれないわな

    232 19/09/21(土)21:18:33 No.624527234

    藤田は守備はずっと定評あったし、代打では3割くらい残してたけど理不尽に使われてなかったじゃん

    233 19/09/21(土)21:18:47 No.624527315

    コーチの良し悪しはよくわからないけど割とポンポン変わってるね

    234 19/09/21(土)21:18:56 No.624527355

    スタジアム買収、改修で黒字の目処は付いてるので数年後ってところだとは思うよ

    235 19/09/21(土)21:19:01 No.624527384

    >藤田は守備はずっと定評あったし、代打では3割くらい残してたけど理不尽に使われてなかったじゃん 柴田が同じルートに乗りそうなのが…

    236 19/09/21(土)21:19:17 No.624527487

    巨人と戦う前の勢いはどこに行ったのマジで

    237 19/09/21(土)21:19:30 No.624527559

    >琢朗がコーチやめるっぽいけどまぁ来てくれないわな 古巣だけど一番可能性ないのがうちだ

    238 19/09/21(土)21:20:12 No.624527813

    >巨人と戦う前の勢いはどこに行ったのマジで 巨人と戦う前って球団1のエースが大炎上した試合だぞ

    239 19/09/21(土)21:20:20 No.624527857

    ハコモノにかけるお金って選手獲得程度にかかるコストとは桁が違うしそこにぶち込めるって事はこれからも金をかける意思もあるし助走期間を取ってると見れるよね

    240 19/09/21(土)21:20:24 No.624527888

    >投手も最初から実力あるのしかでてないのがなあ >飯塚辺りなんて多少なりとも戦力にならないといけないのに 一年目から一軍にいるようなのしか出てこないからなあ 二軍で少しづつ成績上げていっててのがなかなかいないから 野手でいう細川みたいなのが出てきてほしい

    241 19/09/21(土)21:20:30 No.624527937

    >>藤田は守備はずっと定評あったし、代打では3割くらい残してたけど理不尽に使われてなかったじゃん >柴田が同じルートに乗りそうなのが… 左からも打って

    242 19/09/21(土)21:20:47 No.624528053

    >巨人と戦う前の勢いはどこに行ったのマジで あそこで力尽きてたよ投手はとっくの前にだけど

    243 19/09/21(土)21:20:48 No.624528062

    藤田はスタメンで活躍した翌日ベンチとか理不尽な扱いだったからなあ 本人のためには放出して良かったと思うしかない

    244 19/09/21(土)21:20:55 No.624528104

    柴田はもうちょい打てるようにならないかな

    245 19/09/21(土)21:21:19 No.624528268

    親会社変わったけどよほど口説き落とせる奴がいないかぎり琢朗は無理やろうな

    246 19/09/21(土)21:21:24 No.624528292

    とはいえ毎年少しずつ成績良くなってるし 言うほどネガらなくてもいいのでは?

    247 19/09/21(土)21:21:36 No.624528376

    琢朗コーチで来てほしいけどそうなると解説聞いてる限り無能な他の98年組が入閣しそうで嫌だ

    248 19/09/21(土)21:21:50 No.624528481

    >藤田はスタメンで活躍した翌日ベンチとか理不尽な扱いだったからなあ あの頃はショートスタメン石川とか見えない力が強すぎた

    249 19/09/21(土)21:21:51 No.624528490

    >スタジアム改修したり出すべき金は惜しまないが何が何でも常態的に金を突っ込み続けるようなフロントではないから… >いつかFAの目玉にアホみたいな好条件で勝負賭けるところは見てみたいが まぁ球団単独でがっつり採算とれて選手コーチの環境を段々よくして…10年20年のスパンでの運用の種がやっと芽を出した頃合いだろうしなぁ 本当にずっとファンとして付き合っていくつもりでみた方がいろいろ楽しみ方がある

    250 19/09/21(土)21:21:58 No.624528527

    9月入る前から数字めっちゃ悪いからよく二位にいるよほんと

    251 19/09/21(土)21:21:59 No.624528533

    佐野は元一塁手だからロペスが自分から辞めると言わないと起用場所がない 筒香後のレフトは細川で行くようだし

    252 19/09/21(土)21:22:06 No.624528581

    >巨人と戦う前って球団1のエースが大炎上した試合だぞ 好投した時じゃないっけそれで登板間隔伸ばして巨人と当てる前の その辺りも勢いはそれほどなかったような感じだけど

    253 19/09/21(土)21:22:47 No.624528868

    で、でも最終順位が2位になるのも二十数年ぶりだし… 残り試合がんばろ…?

    254 19/09/21(土)21:22:57 No.624528934

    >巨人と戦う前の勢いはどこに行ったのマジで つってもあの試合点取ったの2人だし つながりも消えたといえばうん…

    255 19/09/21(土)21:23:06 No.624528979

    >ハコモノにかけるお金って選手獲得程度にかかるコストとは桁が違うしそこにぶち込めるって事はこれからも金をかける意思もあるし助走期間を取ってると見れるよね 南場さんは経営者としては超優秀だけど 野球に関しては周囲がしっかりしてないと

    256 19/09/21(土)21:23:49 No.624529286

    >柴田はもうちょい打てるようにならないかな 8月からかなり好調だし打率結構上がったから来年も維持してほしい

    257 19/09/21(土)21:23:51 No.624529293

    どうでもいいけど増設したウイング席あれいつか事故りそう

    258 19/09/21(土)21:24:03 No.624529379

    被四球はちょっとは改善してる気がするけどまだ最下位あたりなんかな

    259 19/09/21(土)21:24:11 No.624529427

    まあ金を作れる状態にせんと補強もままならんからな

    260 19/09/21(土)21:24:22 No.624529510

    明日試合あったっけと思ったら阪神戦かよ…吐きそう

    261 19/09/21(土)21:24:23 No.624529514

    そういえば98年の優勝後も何年かは割と強かったけど2位はなくて3位が限界だったんだな その後長期の暗黒期にポッと1年だけやって3位にした牛島の手腕が異様に見える

    262 19/09/21(土)21:24:25 No.624529525

    楠本もオープン戦首位打者を忘れられてる気がする

    263 19/09/21(土)21:24:25 No.624529531

    いい夢見れたさ

    264 19/09/21(土)21:24:29 No.624529558

    藤田の打撃が良くなったのは5年目からだから柴田もまだまだ期待できる 積極的に引っ張るようになってから明らかに打てるようになったし

    265 19/09/21(土)21:24:44 No.624529671

    >どうでもいいけど増設したウイング席あれいつか事故りそう 超怖いねあれ 元から角度は凄かったけど

    266 19/09/21(土)21:25:16 No.624529930

    >被四球はちょっとは改善してる気がするけどまだ最下位あたりなんかな 今3位

    267 19/09/21(土)21:25:33 No.624530067

    >そういえば98年の優勝後も何年かは割と強かったけど2位はなくて3位が限界だったんだな >その後長期の暗黒期にポッと1年だけやって3位にした牛島の手腕が異様に見える あの頃だったな打撃が良かったとか言われていたのそっからずっと酷いけど 未だに解説は打撃は良いとか言うのいるからなあ

    268 19/09/21(土)21:25:36 No.624530086

    タコさん、波留、進藤、佐伯、谷繫…… 進藤さんならまだましな感じだな

    269 19/09/21(土)21:25:49 No.624530172

    ここ最近の直接対決不甲斐なさ過ぎない? 1勝7敗くらいじゃない?

    270 19/09/21(土)21:26:01 No.624530252

    >被四球はちょっとは改善してる気がするけどまだ最下位あたりなんかな 今年に関してはチーム好調と不調に四球数が連動してたから選べる時期は勝てるっていう段階までには進歩してる

    271 19/09/21(土)21:26:15 No.624530348

    >どうでもいいけど増設したウイング席あれいつか事故りそう 楽天できたあたりから これ大丈夫なの…?って感じの追加パーツ的スタンド多くなり申した

    272 19/09/21(土)21:26:51 No.624530582

    >タコさん、波留、進藤、佐伯、谷繫…… >進藤さんならまだましな感じだな タコさんは子供の指導に喜びを感じているフシがある

    273 19/09/21(土)21:26:53 No.624530591

    いつか転落事故とか起きそうで怖いねあの座席

    274 19/09/21(土)21:27:04 No.624530664

    解説者とか評論家は下手すると5年以上前のそのチームや選手のイメージだけで適当抜かす奴今でもたくさんいるしな…

    275 19/09/21(土)21:27:07 No.624530682

    昔転落事故起きたしね

    276 19/09/21(土)21:27:39 No.624530902

    >今年に関してはチーム好調と不調に四球数が連動してたから選べる時期は勝てるっていう段階までには進歩してる 打者が不調な時でもえらべるようにならんといけないのでは

    277 19/09/21(土)21:27:47 No.624530948

    解説だと多村がかなり良い感じ

    278 19/09/21(土)21:28:05 No.624531062

    マシンガンの頃の野手陣でクソコテじゃなかった人か… 中根ぐらい?

    279 19/09/21(土)21:28:10 No.624531088

    >解説者とか評論家は下手すると5年以上前のそのチームや選手のイメージだけで適当抜かす奴今でもたくさんいるしな… 俊足でもないのに俊足って言う解説多すぎる...

    280 19/09/21(土)21:28:20 No.624531155

    いつまで2013のイメージで語ってるんだって解説者多すぎだよな

    281 19/09/21(土)21:28:39 No.624531261

    >解説だと多村がかなり良い感じ 最近のことだったりデータ持ち出すしな

    282 19/09/21(土)21:28:44 No.624531286

    谷繁はやる気あるのかな

    283 19/09/21(土)21:28:50 No.624531328

    >打者が不調な時でもえらべるようにならんといけないのでは そらそうだけど他と比べて100近く少ない時期よりかはマシになったんじゃないかな

    284 19/09/21(土)21:28:57 No.624531383

    >いつまで2013のイメージで語ってるんだって解説者多すぎだよな もう6年前なのにな! 俺はこの6年何を…

    285 19/09/21(土)21:29:07 No.624531455

    >>今年に関してはチーム好調と不調に四球数が連動してたから選べる時期は勝てるっていう段階までには進歩してる >打者が不調な時でもえらべるようにならんといけないのでは むしろ不調なときこそ選べよって思いますね

    286 19/09/21(土)21:29:10 No.624531471

    >いつまで2013のイメージで語ってるんだって解説者多すぎだよな あの年もそこまで飛び抜けたものでもなかったしな得点は多かったのに

    287 19/09/21(土)21:29:19 No.624531535

    解説なら佐伯もかなり良い感じなんだけど中日でのやらかしがね...

    288 19/09/21(土)21:29:22 No.624531553

    >打者が不調な時でもえらべるようにならんといけないのでは 去年までは勝ってようが負けてようが四球は選んでないって有様だったからそこから進歩してるって話でしょ まさにその次の段階で不調でも四球を選ぶって事になるだろうしそもそもチーム四球数自体も今年は多い

    289 19/09/21(土)21:29:27 No.624531588

    セカンドショートは俊足っていうイメージはかなりあると思う

    290 19/09/21(土)21:29:38 No.624531667

    二位になれたのはオバQ効果もあるのかな

    291 19/09/21(土)21:29:44 No.624531707

    谷繁は今の状態の方が楽しそうだしなぁ 色々見てると現場ってクソ大変だし、テレビの仕事ある人はそれこそ数千万もらえない限りコーチやるメリットなさそうな気がするわ

    292 19/09/21(土)21:29:53 No.624531755

    >小柄な選手は俊足っていうイメージはかなりあると思う

    293 19/09/21(土)21:31:13 No.624532256

    不調でも選べよってのは去年まで横浜と今年の軌跡を見てないから言えるんだ そんなこた分かってるし前進もしてるんだよ

    294 19/09/21(土)21:31:15 No.624532266

    打のイメージはホームランが多いから?

    295 19/09/21(土)21:31:15 No.624532268

    打撃は去年よりマシになったこれでも得点数セで最下位だったし 投手は悪化したけど

    296 19/09/21(土)21:31:35 No.624532386

    今年捕手豊作ではあるんだけど2位のままならドラ2で指名するまで残ってないかもねえ とはいえドラ1で指名するのも微妙っていう

    297 19/09/21(土)21:31:38 No.624532411

    谷繁と野村だけは入閣しないでね

    298 19/09/21(土)21:32:01 No.624532557

    3割いないからほんとよく戦ってると思うよ

    299 19/09/21(土)21:32:12 No.624532642

    >打のイメージはホームランが多いから? それと一部の選手が打つからチーム全体では悪いのに一部のイメージで引っ張られる

    300 19/09/21(土)21:33:00 No.624532950

    >打のイメージはホームランが多いから? マジで数人の目立つ長距離打者のホームラン数とせいぜいチームのホームラン数くらいしか見てないだろうね そういういい加減なイメージで語る解説者は下手するとチーム得点数とかもあんま見てない

    301 19/09/21(土)21:34:06 No.624533361

    横浜OB地雷多すぎ問題 基本下位低迷で短い黄金期も内紛やらでミソつけてるようなチームだから仕方ないとはいえ

    302 19/09/21(土)21:34:15 No.624533437

    去年は本塁打数に比べてかなり得点数が低くて効率悪いしてんなってなった

    303 19/09/21(土)21:34:25 No.624533504

    何だかんだドラ1は奥川君いくんじゃないか

    304 19/09/21(土)21:35:03 No.624533742

    そもそも強かった時期すらほとんどなかったチームだから生え抜き呼んできても勝つノウハウを持ってる人間はいないという 優勝だって98の1回を経験しただけのOBしかいない

    305 19/09/21(土)21:35:26 No.624533891

    >何だかんだドラ1は奥川君いくんじゃないか 森下のほう優先してそう

    306 19/09/21(土)21:35:48 No.624534013

    >そもそも強かった時期すらほとんどなかったチームだから生え抜き呼んできても勝つノウハウを持ってる人間はいないという >優勝だって98の1回を経験しただけのOBしかいない あのOBもバラバラだしなあ派閥争いとかで

    307 19/09/21(土)21:36:24 No.624534230

    今のAクラス争い何度もしてる選手達がベテラン・指導者になって初めて本当の世代交代だろうなぁ

    308 19/09/21(土)21:36:29 No.624534262

    1位で取りにいく捕手って基本ものすげー逸材でちょっとでも迷う要素があると捕手で1位はなしでって見送られるってイメージ

    309 19/09/21(土)21:37:30 No.624534613

    今年は打撃成績が全然良くないのに試合はピッチャー打たれてもしぶとく打ち勝つ試合が多くて なんとなく打で勝つチームなイメージがあった

    310 19/09/21(土)21:37:52 No.624534745

    負け組やら逃げ呼ばわりされてもいいから海野行ってくれないかなあ 伊藤以外にもまともに守れる捕手がいないと話にならん

    311 19/09/21(土)21:38:54 No.624535094

    >伊藤以外にもまともに守れる捕手がいないと話にならん ルーキーに期待かけ過ぎるのもなぁ ハズレで指名するのはありだとは思うけど

    312 19/09/21(土)21:39:15 No.624535231

    >今年は打撃成績が全然良くないのに試合はピッチャー打たれてもしぶとく打ち勝つ試合が多くて >なんとなく打で勝つチームなイメージがあった 前半は山崎のセーブ消すイメージがあった8回あたりで

    313 19/09/21(土)21:40:33 No.624535748

    打力もだけど足も速いのあまりいないからヒット一本で帰ってこれない各駅停車になっちゃう

    314 19/09/21(土)21:40:47 No.624535853

    まあ一位は大社のピッチャーでしょ

    315 19/09/21(土)21:42:00 No.624536408

    >今のAクラス争い何度もしてる選手達がベテラン・指導者になって初めて本当の世代交代だろうなぁ ロペス監督…

    316 19/09/21(土)21:42:11 No.624536478

    一位は奥川か佐々木か森下 俺の予想は当たる

    317 19/09/21(土)21:42:28 No.624536584

    一位は大社のピッチャーとか言ってる奴は横浜のこと分かってない

    318 19/09/21(土)21:42:49 No.624536738

    >ロペス監督… ラミレスみたいになるのか

    319 19/09/21(土)21:43:04 No.624536855

    >まあ一位は大社のピッチャーでしょ 森下以外今年大社の投手狙う価値ないよ

    320 19/09/21(土)21:43:15 No.624536942

    >一位は大社のピッチャーとか言ってる奴は横浜のこと分かってない 今年は小園いったしなそれまでは投手だったが

    321 19/09/21(土)21:43:19 No.624536974

    野手育成能力とスカウティング西武並みにならないかなぁ

    322 19/09/21(土)21:44:30 No.624537416

    >野手育成能力とスカウティング西武並みにならないかなぁ なんであそこあんなにすごいんだろう浅村抜けてるのに 打つのもそうだけど盗塁数もすごいし

    323 19/09/21(土)21:44:47 No.624537545

    2位で反省会は意識高過ぎだと思う

    324 19/09/21(土)21:44:48 No.624537552

    佐野柴田と神里あたり定着したらいいな

    325 19/09/21(土)21:44:48 No.624537553

    清々しいくらいの優勝争い完敗だな こんな惨めな最後って中々ないだろ

    326 19/09/21(土)21:44:50 No.624537565

    ロペスは来年は減俸で単年で契約するかどうかじゃないかな

    327 19/09/21(土)21:45:06 No.624537675

    今年の高卒野手に大物はいなさそうだからな 金の卵にワンチャンかけるしかないか

    328 19/09/21(土)21:45:40 No.624537892

    >2位で反省会は意識高過ぎだと思う 結果より内容よ…

    329 19/09/21(土)21:45:44 No.624537917

    >佐野柴田と神里あたり定着したらいいな 小粒だけど野手も出てきてはないからなぁ 投手偏重ドラフトをせざるを得なかった状況にしては上出来だと思うよ実際

    330 19/09/21(土)21:45:45 No.624537925

    >2位で反省会は意識高過ぎだと思う まだ二位か分からないし寝っ転がってる時はいつもこんな感じだけど

    331 19/09/21(土)21:46:28 No.624538229

    >なんであそこあんなにすごいんだろう浅村抜けてるのに >打つのもそうだけど盗塁数もすごいし 金子とかいうエイトマンが

    332 19/09/21(土)21:46:39 No.624538289

    >2位で反省会は意識高過ぎだと思う 先発中継ぎ打線完全崩壊で来年以降の希望が全くないからな また長い長い立て直し期間スタートだわ

    333 19/09/21(土)21:46:58 No.624538420

    >今年の高卒野手に大物はいなさそうだからな 石川と森ぐらいかなぁ 一位で取るかと言われたらちょっと首傾げるけど

    334 19/09/21(土)21:47:02 No.624538456

    神里途中まで良かったけど急にダメになったからなあすごいバビッていたとはいえ

    335 19/09/21(土)21:47:04 No.624538469

    まぁこれでボロボロの主力を休ませる事が出来ると考えよう 負け惜しみだよ!

    336 19/09/21(土)21:47:11 No.624538513

    西武なみに野手育つ土壌つくれねえかな

    337 19/09/21(土)21:47:22 No.624538574

    あれだけ捲れるチャンスあって 大事な所で負けておいて二位で悔しいというのは傲慢かもね

    338 19/09/21(土)21:47:34 No.624538646

    あと4戦中阪神戦2つ残してるから2位もまだわからんのだ

    339 19/09/21(土)21:47:49 No.624538733

    野手は来季梶谷桑原がスタメンにいればいいな 梶谷はいけそうだけど桑原かなり心配

    340 19/09/21(土)21:47:54 No.624538767

    >まぁこれでボロボロの主力を休ませる事が出来ると考えよう >負け惜しみだよ! 全然休めていないけど...二位争いの件もあるし