ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/21(土)17:53:01 No.624468923
資産運用とかじゃないけど金を持ちたい
1 19/09/21(土)17:54:17 No.624469189
金塊って男の子だよね
2 19/09/21(土)17:57:01 No.624469794
金塊買うのが冗談抜きで資産運用の上策かもね
3 19/09/21(土)18:02:14 No.624471004
手堅く資産防衛出来て多少は運用効果も有る とはいえ目を付けるの30年遅いわ
4 19/09/21(土)18:02:33 No.624471093
でもルパンに盗まれるし…
5 19/09/21(土)18:03:37 No.624471345
インゴットという言葉に惹かれる
6 19/09/21(土)18:03:53 No.624471401
一本ぐらいは欲しいよね
7 19/09/21(土)18:04:34 No.624471544
もっと軽ければ気軽に買うのに
8 19/09/21(土)18:05:00 No.624471639
美味しそう
9 19/09/21(土)18:05:40 No.624471782
どういう目的で買うんだろう 金持ちのインフレ対策?
10 19/09/21(土)18:05:51 No.624471825
たまに引き出しから取り出してニヤニヤしたい
11 19/09/21(土)18:07:48 No.624472201
1グラム5,674円って出てきたから一本567万か…
12 19/09/21(土)18:08:12 No.624472291
でも換金する時大変じゃない?
13 19/09/21(土)18:08:36 No.624472362
ヤクザが喜平ネックレスを愛好するのも実は似たような理由
14 19/09/21(土)18:09:08 No.624472471
>ヤクザが喜平ネックレスを愛好するのも実は似たような理由 アシ付かずに換金出来るからな…
15 19/09/21(土)18:10:16 No.624472702
金を買っても別に手元に置かなくてもいいっていうか手元に置いたら管理大変よ まあ手数料は取られるけど微々たるものだし
16 19/09/21(土)18:12:47 No.624473198
>どういう目的で買うんだろう かっこいい!
17 19/09/21(土)18:13:26 No.624473317
家に金塊があるだけで精神的優位に立てる
18 19/09/21(土)18:13:31 No.624473338
チュンソフトの「街」でワニ治郎が布団の下に隠し持ってたのを思い出す
19 19/09/21(土)18:14:01 No.624473462
>家に金塊があるだけで精神的不安に駆り立てられる
20 19/09/21(土)18:15:06 No.624473679
火事で跡形もなく消えるから自家保管はちょっとな
21 19/09/21(土)18:15:15 No.624473711
黄金の便器盗まれたばっかじゃんか
22 19/09/21(土)18:15:23 No.624473735
>>家に金塊があるだけで精神的不安に駆り立てられる お外出れないよね…
23 19/09/21(土)18:15:41 No.624473794
>家に金塊があるだけで精神的優位に立てる 行政がやっても知名度上がるしな 一億円金塊の街とか
24 19/09/21(土)18:15:55 No.624473836
コイン欲しい…と思ったけど今は時期が悪い いやそれ以外の資産が危ないと思われてる側面もあるから悪いとは言えないんだろうけど
25 19/09/21(土)18:16:52 No.624473993
盗まれるんじゃないかと不安になって外に出られなくなるオチになるよね…
26 19/09/21(土)18:20:16 No.624474676
金は通貨をそのまま持ってるよりはましって程度の資産防衛かな
27 19/09/21(土)18:21:10 No.624474841
自分が子供の頃は一グラム1000円ちょいだったのに
28 19/09/21(土)18:21:35 No.624474925
いざとなったらインゴット握りしめて農家に米買いに行きたい
29 19/09/21(土)18:21:38 No.624474937
個人年金しかやってないや
30 19/09/21(土)18:23:09 No.624475193
金貨もいいよね
31 19/09/21(土)18:23:22 No.624475246
二時間サスペンスだと金塊狙いの殺人事件とか起きるやつ
32 19/09/21(土)18:24:06 No.624475382
無意味に円とユーロとドルとスイスフランに資産を分散させたい
33 19/09/21(土)18:25:43 No.624475681
俺は金貨を箱いっぱいにしたい
34 19/09/21(土)18:25:52 No.624475707
10年前に買っとけば5倍になってたのに
35 19/09/21(土)18:27:32 No.624475996
今金塊買って10月に売ると消費税分儲かるらしいな
36 19/09/21(土)18:28:46 No.624476237
一度でいいから手に取って持ち上げてみたい どこかでできなかったかな?
37 19/09/21(土)18:29:10 No.624476316
>今金塊買って10月に売ると消費税分儲かるらしいな 2%かあ…
38 19/09/21(土)18:31:10 No.624476725
>家に金塊があるだけで精神的優位に立てる 毎朝金庫から取り出し拝むだけで心に平穏が訪れる
39 19/09/21(土)18:31:18 No.624476763
>>今金塊買って10月に売ると消費税分儲かるらしいな >2%かあ… 1億買えば200万だよ
40 19/09/21(土)18:32:05 No.624476903
>1億買えば200万だよ へー結構儲かるなやってみるか
41 19/09/21(土)18:32:16 No.624476939
海外から持ち込むと消費税分お得らしいな
42 19/09/21(土)18:33:40 No.624477254
イランのせいでまたやられてるわ ほんとに金買った方がマシそうだ またガソリン上がるのかな助けて値下げ隊
43 19/09/21(土)18:34:04 No.624477329
>海外から持ち込むと消費税分お得らしいな 密輸前提の計算なんじゃ…
44 19/09/21(土)18:34:41 No.624477463
いや自宅管理は神経磨り減りそうだから嫌だよ…
45 19/09/21(土)18:34:52 No.624477512
>イランのせいでまたやられてるわ >ほんとに金買った方がマシそうだ >またガソリン上がるのかな助けて値下げ隊 そうでしたっけうふふ?
46 19/09/21(土)18:37:42 No.624478138
>海外から持ち込むと消費税分お得らしいな 売る時に入手元追及されないの?
47 19/09/21(土)18:39:49 No.624478640
刻印くらいならいくらでも偽造できそうだけど 血統書も付いてるのかな
48 19/09/21(土)18:40:07 No.624478708
質屋とかで売るのはかなり損?
49 19/09/21(土)18:40:56 No.624478901
単純にインゴット欲しいだなら鉛にメッキでいいよね
50 19/09/21(土)18:42:15 No.624479180
>いや自宅管理は神経磨り減りそうだから嫌だよ… だよね…
51 19/09/21(土)18:42:33 No.624479242
>単純にインゴット欲しいだなら鉛にメッキでいいよね 比重は近いしな
52 19/09/21(土)18:43:18 No.624479418
>>いや自宅管理は神経磨り減りそうだから嫌だよ… >だよね… 毎日肛門に入れて持ち歩くようにすれば心配減るよ
53 19/09/21(土)18:44:08 No.624479621
原油ETF買ってたら意外とプラスになってる でもそろそろ売りかな
54 19/09/21(土)18:44:09 No.624479628
鉄インゴットなら家にある
55 19/09/21(土)18:44:21 No.624479690
>毎日肛門に入れて持ち歩くようにすれば心配減るよ 窃盗団に浣腸拷問されるぞ
56 19/09/21(土)18:44:22 No.624479692
ロシアや中国がこぞって金買ってるらしいな
57 19/09/21(土)18:45:10 No.624479889
>質屋とかで売るのはかなり損? 手数料が変わってきたりする
58 19/09/21(土)18:46:05 No.624480129
>チュンソフトの「街」でワニ治郎が布団の下に隠し持ってたのを思い出す 懐かしい あんくらい身近に置いてないと不安で堪んないだろうな 気軽に出掛けてるけど…
59 19/09/21(土)18:46:14 No.624480163
>売る時に入手元追及されないの? 刻印あるなしで手続き違うけど基本聞かれない 刻印なしの場合は成分調査の分遅いのと検査料が取られる
60 19/09/21(土)18:46:56 No.624480333
ビットコイン売って得た金をゴールドにすると最強だった
61 19/09/21(土)18:47:15 No.624480410
>>>いや自宅管理は神経磨り減りそうだから嫌だよ… >>だよね… >毎日肛門に入れて持ち歩くようにすれば心配減るよ おぼっちゃまくんかお前は
62 19/09/21(土)18:47:43 No.624480541
数十年ぶりの高値だってさ
63 19/09/21(土)18:47:48 No.624480560
>あんくらい身近に置いてないと不安で堪んないだろうな その筋の人が金のネックレスに拘るのもいざという時の換金手段だったりする
64 19/09/21(土)18:48:40 No.624480788
手数料高いし数年単位で見るとそんなに価格上がってない 景気が悪くなると工業用の需要が落ちて価格も下がる 投資やり尽くした富豪向けのオプション的な投資先だよね
65 19/09/21(土)18:49:32 No.624480998
>アシ付かずに換金出来るからな… ロレックス売ったらショップから警察に連絡が行く 逃走資金でよく使われるからな
66 19/09/21(土)18:50:05 No.624481119
>ロシアや中国がこぞって金買ってるらしいな 金塊密輸できるからな
67 19/09/21(土)18:50:27 No.624481213
ダイヤモンドは人工で作れても純金は純金のままだからな
68 19/09/21(土)18:50:30 No.624481234
>数十年ぶりの高値だってさ 実際国際価格だと10年前くらいが一番高い ただ国内は独自価格でそんときあげなかったのと今回は国際価格に同調してるので40年ぶりに高値になってる
69 19/09/21(土)18:50:35 No.624481256
金のネックレスって検索したら数万円くらいなんだけど ご飯ちょっと食べたら終わりじゃん…