19/09/21(土)17:29:14 辺見は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)17:29:14 No.624463868
辺見は無理やり育てた su3323120.jpg
1 19/09/21(土)17:31:37 No.624464391
対話とはいえ大御所の前で動物とセックスとかすげぇな…
2 19/09/21(土)17:32:53 No.624464662
無理なく大自然を紹介出来る… じゃねぇよ!劇薬過ぎるじゃんよ!
3 19/09/21(土)17:36:29 No.624465459
>剥製屋にも取材に行き、職人さんから色々とリアリティが出るネタを聞くことができました。 江渡貝くんファッションショーは実話だった…?
4 19/09/21(土)17:49:37 No.624468234
花の慶次やキン肉マンを読むとこういう作品が創れるのか…
5 19/09/21(土)17:51:09 No.624468555
>剥製屋にも取材に行き、職人さんから色々とリアリティが出るネタを聞くことができました。 実際漫画に出て来たなめしに使う材料とかイチから調べるのはだいぶ骨だよな....
6 19/09/21(土)17:52:33 No.624468839
>無理なく大自然を紹介出来る… >じゃねぇよ!劇薬過ぎるじゃんよ! でもあんなキャラでも出ない限りアイヌが動物とのウコチャヌプコロについてどう考えているか説明する機会なんてこないし…
7 19/09/21(土)17:52:55 No.624468908
>花の慶次やキン肉マンを読むとこういう作品が創れるのか… 次のページにとんでもない作品が書かれてるかもしれないし…
8 19/09/21(土)17:53:29 No.624469017
「動物とセックスしようとする男なんですが、どう思います?」 「はあ…そうですか」
9 19/09/21(土)17:56:20 No.624469634
花の慶次はオシッコじゃなくて違うものが出ましたの流れが…
10 19/09/21(土)17:57:09 No.624469823
>花の慶次やキン肉マンを読むとこういう作品が創れるのか… バーニャ!が花の慶次の風呂シーンのオマージュなんだって
11 19/09/21(土)17:57:28 No.624469924
なんで留美子と…
12 19/09/21(土)17:57:29 No.624469926
>「はあ…そうですか」 絶対に月島さんの例の顔みたいになってる
13 19/09/21(土)17:57:49 No.624470003
花の慶次にはイチモツをしごくシーンが何度も出てくるからな…
14 19/09/21(土)17:58:05 No.624470074
クリスマスの晩にそんなこと話すなや!
15 19/09/21(土)17:58:54 No.624470235
生まれてはいけないキャラクターとかひどすぎる言い方だな!
16 19/09/21(土)17:59:13 No.624470330
>クリスマスの晩にそんなこと話すなや! ロマンチックだろ?
17 19/09/21(土)17:59:14 No.624470335
クリスマスの晩になんでウコチャヌプコロの話聞かにゃならんのか
18 19/09/21(土)18:00:29 No.624470657
留美子ゴールデンカムイ読んでたのか…
19 19/09/21(土)18:00:40 No.624470688
>絶対に月島さんの例の顔みたいになってる 作者が鯉登に見えてきた
20 19/09/21(土)18:01:35 No.624470872
>でもあんなキャラでも出ない限りアイヌが動物とのウコチャヌプコロについてどう考えているか説明する機会なんてこないし… 説明する機会必要だった?と思うけど作者的には必要だったんだろうね…
21 19/09/21(土)18:02:54 No.624471174
でも江渡貝くんもいいキャラだと思うよ
22 19/09/21(土)18:03:28 No.624471308
支遁先生の話はウコチャヌプコロ連呼する杉元が意味分かんなさすぎてズルい
23 19/09/21(土)18:04:37 No.624471550
留美子困惑してない?
24 19/09/21(土)18:04:39 No.624471558
>でも江渡貝くんもいいキャラだと思うよ コミックス派だけど今のところ偽物が活躍する雰囲気無くてどうなるか楽しみだ
25 19/09/21(土)18:05:33 No.624471752
別のインタビューだったか親分と姫のとこのラストでアシスタントに「雲をハートにして」ってお願いしたら「はぁ?」って言われたの笑う
26 19/09/21(土)18:06:17 No.624471908
こっちではちゃんとコラボ色紙にアシㇼパさん描いてた
27 19/09/21(土)18:07:05 No.624472058
留美子は困惑より面白がってて駄目だった
28 19/09/21(土)18:07:26 No.624472132
>コミックス派だけど今のところ偽物が活躍する雰囲気無くてどうなるか楽しみだ 最近久々に出てきてヤンジャン読者もびっくりしたのでお楽しみに
29 19/09/21(土)18:07:32 No.624472155
>留美子困惑してない? わりと飄々と会話してた
30 19/09/21(土)18:07:40 No.624472173
留美子御大将になんてことを
31 19/09/21(土)18:08:24 No.624472339
留美子が鯉登好きって聞いた対談掲載の直後に212話をお出しする
32 19/09/21(土)18:08:59 No.624472440
これ留美子(笑)ってなってるけど実際は爆笑してそう
33 19/09/21(土)18:10:14 No.624472698
生まれてはいけなかったキャラが多すぎるのでは?
34 19/09/21(土)18:10:43 No.624472783
>別のインタビューだったか親分と姫のとこのラストでアシスタントに「雲をハートにして」ってお願いしたら「はぁ?」って言われたの笑う なんで辺見先生こんな反応ばかりされるの…
35 19/09/21(土)18:10:45 No.624472795
>留美子が鯉登好きって聞いた対談掲載の直後に212話をお出しする この作者そんなんばっかだな!?江戸貝くんといい姉畑といい
36 19/09/21(土)18:11:39 No.624472965
さすがラッコ鍋描く人は次元が違うな
37 19/09/21(土)18:11:42 No.624472972
エドゲインに話を聞きにいったのか野田サトル…
38 19/09/21(土)18:12:22 No.624473116
編集さんと仲良いな…
39 19/09/21(土)18:13:45 No.624473401
最新刊の最後でめっちゃシリアスだったのに回想使ってまで男の裸を入れてきてもう…
40 19/09/21(土)18:14:08 No.624473484
献本させてくれって訴えに新刊買うのも楽しみなんですよって返す留美子男前すぎる…
41 19/09/21(土)18:14:09 No.624473486
留美子はこういうのに困惑するような細いタマではないと思う
42 19/09/21(土)18:14:19 No.624473517
はぁ…そうですか
43 19/09/21(土)18:14:23 No.624473538
江渡貝くぅんのファッションショーは正直理解が追いつかなかった
44 19/09/21(土)18:14:25 No.624473551
>花の慶次はオシッコじゃなくて違うものが出ましたの流れが… なるほど違うものがでましたか
45 19/09/21(土)18:15:08 No.624473687
>江渡貝くぅんのファッションショーは正直理解が追いつかなかった なんなのだこれは…
46 19/09/21(土)18:15:10 No.624473693
(スチェンカで伸びてる尾形)
47 19/09/21(土)18:17:39 No.624474161
(笑)のどう返していいか分からない感
48 19/09/21(土)18:18:03 No.624474220
>なんで辺見先生こんな反応ばかりされるの… 漫画読んでたら分かるだろ…
49 19/09/21(土)18:19:47 No.624474573
軍曹のモデルは担当編集だった…?
50 19/09/21(土)18:21:55 No.624474990
>最新刊の最後でめっちゃシリアスだったのに回想使ってまで男の裸を入れてきてもう… 白石と杉元の感動の再会シーンの直後に「チンポは偉大なり」って書いてたり ションベンシャワーが2ページ増量してた時点でシリアスが台無しだよ!
51 19/09/21(土)18:22:29 No.624475077
でも名前をシートンにする必要ありませんでしたよね?
52 19/09/21(土)18:22:50 No.624475128
>ションベンシャワーが2ページ増量してた時点でシリアスが台無しだよ! あれ書き足してたのかよ… もういい…もういいぞ白石~…
53 19/09/21(土)18:23:13 No.624475215
ファッションショーの絵面自体は酷いってなるけど あれ今まで孤独で理解者もいなく溜め込んでいた江渡貝くんの情動が解き放たれてるのと それを嫌がりもせず付き合う鶴見のたらし力とか色々描写してるのが構成上手いなって