虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/21(土)17:00:10 気にな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)17:00:10 No.624458304

気になってるんだけど見に行った「」いる?

1 19/09/21(土)17:01:56 No.624458623

面白かったけどめっちゃ辛気くさい! むしろこの辛気くささで最後まで飽きさせないのがすごい

2 19/09/21(土)17:03:20 No.624458907

死ぬほど眠かったし一緒に行ったフレは寝てた 面白いところあった…?

3 19/09/21(土)17:04:14 No.624459054

ブラピがシュポーンして船に帰るところとか…

4 19/09/21(土)17:05:30 No.624459276

見てないけど多分ブレラン2049みたいな映画なんだろ

5 19/09/21(土)17:08:23 No.624459846

>死ぬほど眠かったし一緒に行ったフレは寝てた フレって言うと繋がりの薄そうな関係に見えてダメだった

6 19/09/21(土)17:08:54 No.624459956

>ブラピがシュポーンして船に帰るところとか… どう帰るんだろうと思ったら力技だった

7 19/09/21(土)17:10:07 No.624460208

ひとりで深夜に見たい映画だった

8 19/09/21(土)17:15:15 No.624461230

猿なんだったの…

9 19/09/21(土)17:16:58 No.624461541

宣伝の雰囲気と違ってかなり馬鹿映画寄りですよね?

10 19/09/21(土)17:19:03 No.624461937

ブラピ主演!いっぱい人が殺されるし大爆発もある! だけど盛り上がるのは冒頭だけ

11 19/09/21(土)17:19:26 No.624462012

映像の凄さに反して起きるイベントが馬鹿寄りだし その割に最後は割とすっきり締めるしなんだこれ!

12 19/09/21(土)17:20:14 No.624462152

見てて得るものが無いんだよな SFのくせに驚かせる要素ないし 映像的には綺麗なんだけど

13 19/09/21(土)17:21:31 No.624462383

映像が綺麗なのに得るものが無いってのはわからん感覚だな

14 19/09/21(土)17:22:25 No.624462584

静かな映画だったよ 派手に光ったり吠えたりはあるんだけど

15 19/09/21(土)17:22:49 No.624462664

インターステラーみたいなの期待するとダメな感じ?

16 19/09/21(土)17:23:45 No.624462831

割と好きな映画だった でも最後ブラピが地球に帰れず死んだり帰れても牢屋に入ったりしててくれたらもっと好きになれた

17 19/09/21(土)17:23:48 No.624462839

>インターステラーみたいなの期待するとダメな感じ? ブラピの感情が割と死んでるんだよ終盤まで だから映画もそんなノリ 映像はかっこいいよ

18 19/09/21(土)17:23:59 No.624462865

見てないけど宇宙にトミー・リー・ジョーンズがいたら もう宇宙人ジョーンズにしか見えないんじゃないか心配

19 19/09/21(土)17:24:28 No.624462966

舞台は宇宙だけど内容は精神面に重きを置いてていつまでうじうじしてんだこいつ!ってなる

20 19/09/21(土)17:24:37 No.624462993

月直行便が出来てたり月に都市があったりする近未来宇宙開拓描写が結構良かった

21 19/09/21(土)17:24:47 No.624463026

>静かな映画だったよ >派手に光ったり吠えたりはあるんだけど 吠えるところいらねえだろ!

22 19/09/21(土)17:24:55 No.624463065

ハルクもいたよね

23 19/09/21(土)17:25:43 No.624463227

地味だったとしか言いようが無い でも面白かった

24 19/09/21(土)17:25:46 No.624463239

船長のフラグわかりやすかったよね

25 19/09/21(土)17:25:53 No.624463258

>でも最後ブラピが地球に帰れず死んだり帰れても牢屋に入ったりしててくれたらもっと好きになれた 俺も面白かった派だけどこれはすごいわかる

26 19/09/21(土)17:26:16 No.624463328

猿に襲われるあたりまで眠気との戦いだった ブラピの一人語りやら起伏のない音楽やら演出やらが全力で眠りに誘ってくる

27 19/09/21(土)17:27:05 No.624463465

宇宙軍「許すよ…」

28 19/09/21(土)17:27:24 No.624463523

金のかかってそうな宇宙モノはとりあえず見に行くことにしてるけど オデッセイとかのノリで見るつもりならマジでやめとけって感じ

29 19/09/21(土)17:27:26 No.624463529

というか白鯨の雰囲気そのままだった気がする アメリカのSF白鯨好きすぎない?

30 19/09/21(土)17:27:41 No.624463582

サージって人工的に起こせるんだ…

31 19/09/21(土)17:28:32 No.624463741

月で親父がこの光景を見たら皆殺しにするだろうな…ってモノローグはなんだったんだ 宇宙の不可侵性が破られたのが気に食わないとかそういうあれか

32 19/09/21(土)17:28:52 No.624463795

ロケット奪うところ殺されたクルー無駄死にだよね… 最初からクソ親父のステーションを爆破してりゃよかったのに

33 19/09/21(土)17:29:21 No.624463891

めっちゃ静かでひたすら淡々としてるのに飽きないで最後まで見れるのはすげーなってなる

34 19/09/21(土)17:29:24 No.624463901

サージおあしすしてたけど、ぶっ飛ばすだけで止まるのなら30年もあれば止められましたよね?

35 19/09/21(土)17:29:37 No.624463950

宇宙アンテナとか月面の商業施設とか海王星の描写とか最高だった

36 19/09/21(土)17:29:45 No.624463976

みんな死んだ 誰か 誰かいないか

37 19/09/21(土)17:29:53 No.624464000

宇宙物の体ではあるけどやりたいことはブラピの内面の掘り下げであって 色んな演出もブラピの精神状態の暗喩だったりするのかなーとか思いつつよくわからなかった

38 19/09/21(土)17:29:53 No.624464004

>月で親父がこの光景を見たら皆殺しにするだろうな…ってモノローグはなんだったんだ >宇宙の不可侵性が破られたのが気に食わないとかそういうあれか 地球みたいになってたからじゃねーの

39 19/09/21(土)17:29:56 No.624464012

これ飽きないで見られる人って才能あるんじゃ…なんの才能かは知らないけど

40 19/09/21(土)17:29:56 No.624464014

>月で親父がこの光景を見たら皆殺しにするだろうな…ってモノローグはなんだったんだ >宇宙の不可侵性が破られたのが気に食わないとかそういうあれか エベレストのてっぺんにファミマがあるような感じだよ

41 19/09/21(土)17:30:16 No.624464081

>サージって人工的に起こせるんだ… いわゆる電磁パルスだから起こせるだろう あの規模はめちゃくちゃだけど

42 19/09/21(土)17:30:27 No.624464117

火星の地下基地好きだったんだけどリフレッシュスペースは一回見ただけでお腹いっぱい もっと通路とか写せよ

43 19/09/21(土)17:31:06 No.624464283

>火星の地下基地好きだったんだけどリフレッシュスペースは一回見ただけでお腹いっぱい >もっと通路とか写せよ コンクリ打ちっぱなしで通路も楽しくない…

44 19/09/21(土)17:31:34 No.624464379

それで父親からのレスはなんだったんですか すごい伏線とかじゃなかったんですか

45 19/09/21(土)17:31:49 No.624464426

猿のシーン必要?

46 19/09/21(土)17:31:51 No.624464437

>サージおあしすしてたけど、ぶっ飛ばすだけで止まるのなら30年もあれば止められましたよね? サージ起きたの映画の冒頭でその時にリマがメルトダウンしたんなら半年も経ってないんじゃない?

47 19/09/21(土)17:31:56 No.624464454

>これ飽きないで見られる人って才能あるんじゃ…なんの才能かは知らないけど ブラピのテンション上がらんだけで映像はかなり凄いよ

48 19/09/21(土)17:32:13 No.624464519

>色んな演出もブラピの精神状態の暗喩だったりするのかなーとか思いつつよくわからなかった ブラピも脚本だかなんかにクレジットされてたからそういうことなんかな

49 19/09/21(土)17:32:19 No.624464536

>それで父親からのレスはなんだったんですか >すごい伏線とかじゃなかったんですか 「」は任務に不適格del

50 19/09/21(土)17:32:34 No.624464588

猿はこう…なんなんだろうな…

51 19/09/21(土)17:32:44 No.624464622

>猿のシーン必要? 宇宙に生命体はいた!? 猿! いらねえ!

52 19/09/21(土)17:33:09 No.624464713

猿に全滅させられた基地はなんだったの…

53 19/09/21(土)17:33:30 No.624464781

反物質でサージが起きてるのは百歩譲ってうn それを核で吹っ飛ばすのは待てよ!?ってなる 余計大惨事にならないのか

54 19/09/21(土)17:33:55 No.624464858

>反物質でサージが起きてるのは百歩譲ってうn >それを核で吹っ飛ばすのは待てよ!?ってなる >余計大惨事にならないのか ならないだろ別に

55 19/09/21(土)17:34:02 No.624464882

多分火星基地に着陸するときに船を勝手に操作するシーンやるためのあれなんだろうけど猿じゃなくてもいい気はする!

56 19/09/21(土)17:34:05 No.624464898

三人で見に行って連れ二人は寝た まぁそうだろうなとは思う

57 19/09/21(土)17:34:11 No.624464922

じゃあアナベルも一緒に見ようぜ!

58 19/09/21(土)17:34:16 No.624464941

突拍子も無い猿のせいでリアリティライン壊されて終盤まで知的生命体出てくるんじゃって気にされたから猿は要る

59 19/09/21(土)17:34:16 No.624464942

映像と言うか宇宙の描写はマジ凄い

60 19/09/21(土)17:34:24 No.624464963

月面山賊団とか宇宙猿とか125ドルするレンタルブランケットとか楽しい描写はいっぱいあった

61 19/09/21(土)17:34:54 No.624465083

>多分火星基地に着陸するときに船を勝手に操作するシーンやるためのあれなんだろうけど猿じゃなくてもいい気はする! あれなんで副船長は手動操縦しなかったの… 船長の後追いして死にたくなったホモなの?

62 19/09/21(土)17:35:05 No.624465126

ひたすらブラピの内面に潜っていく映画だったね 確かにSF版地獄の黙示録感ある

63 19/09/21(土)17:35:16 No.624465177

>125ドルするレンタルブランケット そこは突っ込むところだよね…?

64 19/09/21(土)17:35:27 No.624465210

>三人で見に行って連れ二人は寝た これ友達とワイワイ観に行く映画じゃないよ

65 19/09/21(土)17:35:50 No.624465294

>あれなんで副船長は手動操縦しなかったの… >船長の後追いして死にたくなったホモなの? 単純にビビったんだろ 宇宙ステーション調べに行くときもこいつ怯えてんな…ってブラピに言われてたし

66 19/09/21(土)17:36:26 No.624465445

友達と見にいったが終わった後の沈黙が長かった まるで映画が続いているかのようだった

67 19/09/21(土)17:36:56 No.624465563

火星基地の所長絶対ヒロインになると思ったよ

68 19/09/21(土)17:37:27 No.624465699

>>125ドルするレンタルブランケット >そこは突っ込むところだよね…? いや125ドルであってなかった? 打ち上げはわずかな重量にすごいお金かかるから…っていう描写でしょ?

69 19/09/21(土)17:37:29 No.624465704

月面に吉野家があるのはよかった 月面山賊団は納得できねえ…補給の手間考えたら割りに合わなさすぎだろ

70 19/09/21(土)17:37:45 No.624465759

>>125ドルするレンタルブランケット >そこは突っ込むところだよね…? 飛行機じゃなくて宇宙戦だから 枕積むのにどんだけ燃料使うかって考えると普通でしょ

71 19/09/21(土)17:38:26 No.624465900

>宇宙ステーション調べに行くときもこいつ怯えてんな…ってブラピに言われてたし (チラチラ)

72 19/09/21(土)17:39:08 No.624466065

地球にまで飛んでくるレベルの反応なのに 間近にいる親父の宇宙船が五体満足過ぎる

73 19/09/21(土)17:39:44 No.624466199

極論言うとブラピの内面を描く映画なのでそれこそ宇宙じゃなくてもなんでもいいんだけど SF描写が面白いから宇宙じゃなきゃダメ

74 19/09/21(土)17:40:10 No.624466283

宇宙に飲まれた親父が白鯨のエイハブ船長なんだろうなってのは分かる

75 19/09/21(土)17:40:27 No.624466335

>地球にまで飛んでくるレベルの反応なのに >間近にいる親父の宇宙船が五体満足過ぎる 白内障でよく見えない!

76 19/09/21(土)17:40:28 No.624466341

ブラピにはもう一生ずっと孤独でいてほしかった 嫁とヨリ戻して人生取り戻してんじゃねーぞ親父見習え

77 19/09/21(土)17:40:35 No.624466359

パラシュートに穴が開くのがこの映画で一番テンション上がるところ

78 19/09/21(土)17:40:44 No.624466391

月面までは近未来ものとしてあり そこから先は基本ブラピの内面メインだから退屈すぎる…

79 19/09/21(土)17:41:08 No.624466476

全然退屈じゃないからこの映画合ってないぞ

80 19/09/21(土)17:41:46 No.624466588

ブラピさん目元ピクピクさせるの上手いね…

81 19/09/21(土)17:41:52 No.624466611

2001年宇宙の旅が好きな人にはいいかもしれないけど、基本それは少数派だから

82 19/09/21(土)17:42:12 No.624466679

孤独を楽しむ映画だと思う そういった意味で誰かと観に行くのに向かないというか そういう人にそもそも合わなそう

83 19/09/21(土)17:42:33 No.624466731

ど派手なSFアクションじゃないのはわかってるのに何を期待しとるんだね

84 19/09/21(土)17:42:45 No.624466770

>2001年宇宙の旅が好きな人にはいいかもしれないけど、基本それは少数派だから 2001年は絶賛してる友人も閉口してたからうn…

85 19/09/21(土)17:42:53 No.624466795

今年のSF大作これで終わり? スターウォーズは別枠として

86 19/09/21(土)17:43:21 No.624466871

ドアラ・ストア

87 19/09/21(土)17:43:34 No.624466917

>スターウォーズは別枠として いまどきスターウォーズはSFとして認めないさんなんて流行らないよぉ!

88 19/09/21(土)17:44:02 No.624467006

>いまどきスターウォーズはSFとして認めないさんなんて流行らないよぉ! SWはSW枠って話じゃないの???

89 19/09/21(土)17:44:16 No.624467055

>今年のSF大作これで終わり? >スターウォーズは別枠として 一応ターミネーターあるよ

90 19/09/21(土)17:44:36 No.624467118

キリスト教的価値観かハーマンメルヴィルの影響か どっちかが色濃いのでアメリカ人向けだと思う

91 19/09/21(土)17:44:37 No.624467120

孤独感描写のために他のクルーを処理する必要があったんだろうけどもっと他にさぁ!ってなる

92 19/09/21(土)17:44:53 No.624467178

ターミネーター2の正統な続編とかいう不安しかないキャッチコピーはやめろ

93 19/09/21(土)17:45:23 No.624467284

どうして30年もクルーの死体放置してるんですか

94 19/09/21(土)17:45:32 No.624467313

2001年ほどの眼を見張る映像演出はなかったと思う

95 19/09/21(土)17:45:39 No.624467341

>今年のSF大作これで終わり? ロボット2.0があるよ来月だよ

96 19/09/21(土)17:46:14 No.624467454

>どうして30年もクルーの死体放置してるんですか そこはまあちょっと気になったな 流石に宇宙ステーションでも腐るだろう

97 19/09/21(土)17:46:33 No.624467509

>>今年のSF大作これで終わり? >ロボット2.0があるよ来月だよ スマホが集まって怪鳥になるのはSFじゃねえ! いや…そういう狭量さはSF衰退の道だな…

98 19/09/21(土)17:46:41 No.624467569

宇宙空間だと微生物が生きられないから腐敗が進まないとか? いやでも生活空間には普通にいるか…

99 19/09/21(土)17:46:42 No.624467574

ジャンル全然違うけど視聴後感としてはツリーオブライフとかそこらへんの感覚だった

100 19/09/21(土)17:46:49 No.624467594

>2001年ほどの眼を見張る映像演出はなかったと思う 今の時代に見る2001年よりは見るものあるよ

101 19/09/21(土)17:47:08 No.624467672

大気のない宇宙で核爆発起こしてあんなことになるものなの? 反物質実用化されてる未来だから核的な超兵器だったりするの?

102 19/09/21(土)17:47:21 No.624467723

>ジャンル全然違うけど視聴後感としてはマッドマックスとかそこらへんの感覚だった

103 19/09/21(土)17:47:33 No.624467760

>孤独感描写のために他のクルーを処理する必要があったんだろうけどもっと他にさぁ!ってなる 周りの登場人物軒並み死んだな… 嫁さんはいいところで戻ってきた

104 19/09/21(土)17:48:08 No.624467885

>大気のない宇宙で核爆発起こしてあんなことになるものなの? >反物質実用化されてる未来だから核的な超兵器だったりするの? 核爆発はああはならないのも思った まあ未来の核兵器なんだろう

105 19/09/21(土)17:49:06 No.624468112

>大気のない宇宙で核爆発起こしてあんなことになるものなの? >反物質実用化されてる未来だから核的な超兵器だったりするの? 船に積んである反物質とも反応したんじゃないか サージの原理わからんけどあんだけ大爆発したらサージの比にならない電波障害起きてそうだ

106 19/09/21(土)17:49:48 No.624468285

>今年のSF大作これで終わり? ジェミニマン

107 19/09/21(土)17:49:52 No.624468299

宇宙版地獄の黙示録と言うとたしかにと思うところはある如何せん音楽で眠くなる

108 19/09/21(土)17:50:19 No.624468389

ブレードランナー2049みたいな色合いしてんな火星

109 19/09/21(土)17:51:12 No.624468567

丁度眠くなってきたところでマッドマックスとかお猿さん大暴走で起こしてくれる親切な映画

110 19/09/21(土)17:51:53 No.624468703

闇の奥だよなあ

111 19/09/21(土)17:52:06 No.624468741

猿は観客をビクッとさせる演出無かったのだけはありがたい

112 19/09/21(土)17:52:12 No.624468766

シュポーンした親父が遠くで叫んでるところは好きだったな 宇宙の果てで人類の友を探し続けてきた人間の末路だぜ

113 19/09/21(土)17:53:12 No.624468967

海王星の輪っか通ってる間なんで加速するんですか 岩がぶつかるたびに減速するはずでは…?

114 19/09/21(土)17:53:31 No.624469022

親父がクソコテすぎて本当にもう… ブラピは親父のことを切り捨てて元妻とよりを戻しましたでいいけど何人が巻き込まれたんだ

115 19/09/21(土)17:53:35 No.624469035

未知の惑星に生命はいまあぁす!!!

116 19/09/21(土)17:53:47 No.624469065

火星に着くまでは結構楽しかったけどロケットのっとり以降はなんか辛い… インターステラーはうちに帰りたい!娘に会いたい!だったけどこっちは臭そうなおじいちゃんに会いに行く話なのが…

117 19/09/21(土)17:54:33 No.624469241

>シュポーンした親父が遠くで叫んでるところは好きだったな アレブラピの方じゃなかった?

118 19/09/21(土)17:55:24 No.624469441

アージ

119 19/09/21(土)17:55:28 No.624469453

親子揃って空想を追い求めて周囲の人間を殺しまくる死神だからね

120 19/09/21(土)17:55:50 No.624469534

悪い映画じゃなかったけど批評家が完璧な作品って評してた意味はわからない

121 19/09/21(土)17:56:12 No.624469603

シャトル乗っ取りはひどすぎる… あの人たちが死ぬことなかったじゃん

122 19/09/21(土)17:56:45 No.624469731

>悪い映画じゃなかったけど批評家が完璧な作品って評してた意味はわからない ブラピの演技は最高だと思う 他の役者の演技も凄い

123 19/09/21(土)17:57:03 No.624469802

批評ポイントと面白いかどうかは別ってのもある ブラピ効果とかで褒めておかないといけないのもある

124 19/09/21(土)17:57:10 No.624469829

>シャトル乗っ取りはひどすぎる… >あの人たちが死ぬことなかったじゃん ブラピは攻撃してないのにな

125 19/09/21(土)17:57:22 No.624469894

それもそうやな

126 19/09/21(土)17:58:02 No.624470061

シャトル乗っ取りは見てて辛かった…優しくしてくれたブラピに対してあの仕打ちは酷すぎる てっきり協力してくれるもんだと思ってた

↑Top