虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/21(土)16:26:34 塩うめぇ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)16:26:34 No.624451922

塩うめぇ…

1 19/09/21(土)16:28:13 No.624452230

もしもしそこ危ないですよ

2 19/09/21(土)16:28:16 No.624452241

ボルダリングとかもできるのかなこいつら

3 19/09/21(土)16:28:58 No.624452370

詰んでない?

4 19/09/21(土)16:30:09 No.624452641

よく死ぬ

5 19/09/21(土)16:30:27 No.624452694

石投げて落としたら塩味のヤギが手に入るの?

6 19/09/21(土)16:30:36 No.624452718

落ちない?

7 19/09/21(土)16:32:11 No.624453033

ここしか塩ないの?

8 19/09/21(土)16:33:49 No.624453345

命をかけてでも舐めたい塩がある

9 19/09/21(土)16:34:00 No.624453375

エクストリーム塩舐め

10 19/09/21(土)16:35:53 No.624453719

関係ねえ 塩舐めてえ

11 19/09/21(土)16:36:26 No.624453826

山羊っていうくらいだからな

12 19/09/21(土)16:37:24 No.624454003

蹄だけじゃなくてもうちょっと登り降りしやすい身体に進化していかないものなのか

13 19/09/21(土)16:38:04 No.624454140

本能にここの塩舐めが刻まれてるくらい舐めてきたんだよなこいつら… もっと別の進化できない?

14 19/09/21(土)16:39:07 No.624454339

>ここしか塩ないの? 舐めやすいところは当然舐め尽くされてるのでどんどんエクストリームにならざるを得ない

15 19/09/21(土)16:41:02 No.624454701

>蹄だけじゃなくてもうちょっと登り降りしやすい身体に進化していかないものなのか 単細胞生物も人間もヤギも同じ時間をかけて現在の形態へと進化したわけで これが最適化された最新モデルなの

16 19/09/21(土)16:41:42 No.624454804

https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/129888/original.gif

17 19/09/21(土)16:44:29 No.624455311

塩が舐められて肉食獣は来ないから安全!

18 19/09/21(土)16:44:51 No.624455368

クライムするのに汗かいて塩分消費しそう

19 19/09/21(土)16:45:42 No.624455543

>クライムするのに汗かいて塩分消費しそう まじか

20 19/09/21(土)16:46:20 No.624455657

>クライムするのに汗かいて塩分消費しそう ヤギは汗かかない 気道粘膜で温度調整する

21 19/09/21(土)16:46:31 No.624455694

>蹄だけじゃなくてもうちょっと登り降りしやすい身体に進化していかないものなのか 蹄が開いて岩をグリップ出来るから岩場にかなり最適してるよ

22 19/09/21(土)16:46:48 No.624455747

>>クライムするのに汗かいて塩分消費しそう >ヤギは汗かかない >気道粘膜で温度調整する 犬と同じ感じ?

23 19/09/21(土)16:48:40 No.624456097

>https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/129888/original.gif あの…これ死…

24 19/09/21(土)16:49:29 No.624456236

割と普通に滑落すると聞いた

25 19/09/21(土)16:51:53 No.624456693

舐めてみて塩味するところを探すの? それとも塩の匂いとか感じてるの?

26 19/09/21(土)16:52:54 No.624456911

たまに性格の悪い鷲とかに襲われると聞いた

27 19/09/21(土)16:52:56 No.624456919

海にでも行って舐めればいいのにな

28 19/09/21(土)16:53:05 No.624456939

草だけ食ってりゃいいものを

29 19/09/21(土)16:53:49 No.624457083

人生でここまで一生懸命になれたことってないから感心するわ

30 19/09/21(土)16:54:16 No.624457164

関係ねえ 塩舐めてえ

31 19/09/21(土)16:55:52 No.624457476

落ちて死んでもクッション化して次のヤギが落ちても大丈夫なようになるんだ

32 19/09/21(土)16:57:11 No.624457741

単純に敵から襲われて死ぬより滑落死の確率が低いからなったのでは

33 19/09/21(土)17:00:51 No.624458419

こんな場所の塩でも舐めるしかない

34 19/09/21(土)17:01:50 No.624458611

人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた 本能には逆らえねぇ

35 19/09/21(土)17:02:06 No.624458667

こういう不安定な時を狙う猛禽類に襲われて落下もあるしな

36 19/09/21(土)17:02:16 No.624458703

このギリギリって感じがたまんねえ!

37 19/09/21(土)17:02:55 No.624458829

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた >本能には逆らえねぇ 頭進撃かよ…

38 19/09/21(土)17:03:28 No.624458932

肉食動物は完全食だァできるけど草食動物はこうでもしないとミネラル無いもんな…

39 19/09/21(土)17:04:10 No.624459048

つまり仮に何事も無く後数千年生き抜いたとしても ここの塩無くなったらコイツら滅びるのでは…

40 19/09/21(土)17:04:29 No.624459098

鹿は線路舐めて鉄分補給だー!して轢かれるしこいつらの頭はどうなってるの…

41 19/09/21(土)17:04:42 No.624459145

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた 関係ねぇ 登りてぇ

42 19/09/21(土)17:04:51 No.624459169

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた >本能には逆らえねぇ 街灯に集まる虫みたいだ…

43 19/09/21(土)17:04:52 No.624459172

>肉食動物は完全食だァできるけど草食動物はこうでもしないとミネラル無いもんな… アイスプラント栽培に手を出す草食動物達

44 19/09/21(土)17:05:02 No.624459199

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた >本能には逆らえねぇ 楽をして舐める塩は美味いか?俺は嫌だね

45 19/09/21(土)17:06:35 No.624459486

登山好きの人間は山羊の血混ざってるってことなのかな

46 19/09/21(土)17:07:19 No.624459629

>登山好きの人間は山羊の血混ざってるってことなのかな つまりバフォメットは登山好き…?

47 19/09/21(土)17:07:47 No.624459734

サバトで山羊頭と交わった人間の子孫が登山家か…

48 19/09/21(土)17:08:36 No.624459894

人間が銅板置いとくと塩と同じ味がするらしく延々と舐め続けるらしい そして塩分が取れずに死んでしまうらしい

49 19/09/21(土)17:08:57 No.624459964

Q:なぜ山に登るんですか? A:そこに塩があるから

50 19/09/21(土)17:09:35 No.624460085

トリコみたいに崖の塩は超美味しいとかじゃないの捕獲レベル10くらい

51 19/09/21(土)17:10:25 No.624460279

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた 地面に置くんじゃなくて岸壁の低い所に塩設置しとこう

52 19/09/21(土)17:10:46 No.624460346

>人間が銅板置いとくと塩と同じ味がするらしく延々と舐め続けるらしい NaもClも入ってないのになぜ銅板…?

53 19/09/21(土)17:10:56 No.624460385

精製塩は濃すぎて嫌なのかもしれん

54 19/09/21(土)17:11:21 No.624460465

塩を摂る=山に登るって紐づけされてるのかな…

55 19/09/21(土)17:11:32 No.624460503

>人間が銅板置いとくと塩と同じ味がするらしく延々と舐め続けるらしい なんで!?

56 19/09/21(土)17:11:47 No.624460541

モロッコのヤギは木に登るらしいけどなんの意味があるんだろう

57 19/09/21(土)17:12:17 No.624460645

>人間が崖下に塩沢山置いても登るって聞いた 線路の鉄を舐めに来る鹿は似たような作戦で通用したのにどうして…

58 19/09/21(土)17:12:21 No.624460662

>NaもClも入ってないのになぜ銅板…? まさにそのイオン作用があるから

59 19/09/21(土)17:12:33 No.624460705

猛禽類がちょっかい出して食料ゲットするやつ

60 19/09/21(土)17:12:59 No.624460800

塩を舐めてるんじゃなくて美味しいと感じたものを遺伝子レベルで舐めてるだけでは

61 19/09/21(土)17:13:18 No.624460855

>まさにそのイオン作用があるから 味覚って意外と単純なんだな…

62 19/09/21(土)17:13:43 No.624460923

命を賭けてでも舐めたい塩がある

63 19/09/21(土)17:13:43 No.624460924

塩分が欲しいのは事実だけど 遺伝子に刻まれてる情報としては「崖登って岩舐める」因子だけで そういう個体が生き残ってきただけなんだろうな

64 19/09/21(土)17:15:08 No.624461209

>草だけ食ってりゃいいものを 塩分無いと草消化できないんですよ

65 19/09/21(土)17:15:14 No.624461229

銅板は崖の下にあっても舐めるn?

66 19/09/21(土)17:15:56 No.624461350

>銅板は崖の下にあっても舐めるn? 関係ねえ 登りてえ

67 19/09/21(土)17:16:03 No.624461378

すごい勢いで進化してそう 数世代後には更に崖登りに特化したヤギが生まれているかもしれん

68 19/09/21(土)17:17:26 No.624461622

>関係ねえ >登りてえ 止めてはならぬ崖登り

69 19/09/21(土)17:17:44 No.624461683

>>関係ねえ >>登りてえ >止めてはならぬ崖登り 何してるの…?

70 19/09/21(土)17:17:53 No.624461705

同じ地域に住んでる猛禽類はちょいっと背中押して落とすらしいな

71 19/09/21(土)17:18:11 No.624461766

落ちた死体の血舐めたほうが早くない?

72 19/09/21(土)17:18:55 No.624461911

ヤギ飼うと小屋の上に登ったりするらしいね

73 19/09/21(土)17:19:00 No.624461924

>同じ地域に住んでる猛禽類はちょいっと背中押して落とすらしいな ヒリはかしこいな…

74 19/09/21(土)17:19:12 No.624461970

>落ちた死体の血舐めたほうが早くない? >関係ねえ >登りてえ

75 19/09/21(土)17:19:43 No.624462065

最後の晩餐

76 19/09/21(土)17:20:12 No.624462146

子供のヤギでも物や人の上だろうがとりあえず登るからな

77 19/09/21(土)17:20:25 No.624462186

>楽をして舐める塩は美味いか?俺は嫌だね 登りながらimgするんじゃねぇよ だから落ちるんだよ

78 19/09/21(土)17:20:50 No.624462268

がらがらどんの一族はつえーな

79 19/09/21(土)17:20:54 No.624462280

誰も舐めれてないところが美味なんだ 尊敬を集めるんだ

80 19/09/21(土)17:21:11 No.624462330

肉食獣はいないがたまに鷹がアタック仕掛けてくる

81 19/09/21(土)17:21:51 No.624462449

>ヒリはかしこいな… ヤギの癖に馬鹿すぎる…

82 19/09/21(土)17:21:52 No.624462451

>塩うメェ~…

83 19/09/21(土)17:21:58 .oVJ.1rU No.624462477

>らしい >らしい

84 19/09/21(土)17:25:47 No.624463244

器用な登り方するなぁ

85 19/09/21(土)17:26:17 No.624463334

https://youtu.be/Yz7FFlFy8eM?t=30 背中押すどころじゃなかった

↑Top