19/09/21(土)16:19:17 バカゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)16:19:17 No.624450559
バカゲーって楽しめたよな
1 19/09/21(土)16:22:46 No.624451212
ファミコンのクソゲーが強すぎる
2 19/09/21(土)16:23:44 No.624451384
通貨がどら焼きなこと以外ギガゾンビにバカゲー要素ないだろ…
3 19/09/21(土)16:26:13 No.624451871
マインドシーカーの位置がちょっと甘すぎる
4 19/09/21(土)16:27:27 No.624452062
修羅の門があるならタフ DARK FIGHTも入っていいと思うっス 忌憚の無い意見ってやつっス
5 19/09/21(土)16:31:41 No.624452937
タフPS2じゃん
6 19/09/21(土)16:31:50 No.624452963
書き込みをした人によって削除されました
7 19/09/21(土)16:32:25 No.624453087
数合わせで適当にねじ込まれた感のある作品が結構あるな・・・
8 19/09/21(土)16:34:49 No.624453526
修羅の門とフィストは双璧すぎる
9 19/09/21(土)16:37:01 No.624453949
アークザラッドって内容が薄いだけだろ
10 19/09/21(土)16:38:17 No.624454184
前頭四枚目ですらスーパーモンキー大冒険っていう層の厚さよ
11 19/09/21(土)16:40:42 No.624454641
北斗がトンデモバカゲー扱いはねえだろ!?
12 19/09/21(土)16:42:14 No.624454900
ファミコンはまあわかる プレステの方は作った奴ダメな意味でアホだろ
13 19/09/21(土)16:42:19 No.624454911
原作関係ねぇで入れられるならファミコンもっとあると思う
14 19/09/21(土)16:42:52 No.624455006
>北斗がトンデモバカゲー扱いはねえだろ!? シアターとTHEあべしだけでも十分だと思う
15 19/09/21(土)16:44:12 No.624455259
北斗は一部の動画だけ見て決めただろこれ!
16 19/09/21(土)16:44:18 No.624455276
鈴木爆発はいいぞ 今の技術でもっかい見てみたい
17 19/09/21(土)16:45:57 No.624455582
>シアターとTHEあべしだけでも十分だと思う それはオマケだしストーリーの流れはこんだけ真面目にやってるゲームもそうはないレベルだろ!?
18 19/09/21(土)16:47:10 No.624455802
PSってファミコンとかと比べて制作費かかるから無理やり入れないとそんな無かったんじゃねぇのかな… DSくらいでやってほしい
19 19/09/21(土)16:48:16 No.624456025
チャイルズはゲームとしては普通に遊べるレベルだかんな!! 世界観は狂ってる
20 19/09/21(土)16:50:23 No.624456417
>北斗がトンデモバカゲー扱いはねえだろ!? トンデモってつけてるから余計におかしく感じるんだ
21 19/09/21(土)16:50:29 No.624456440
初期のポリゲーとしては闘神伝はトップクラスだよ…当時のレベルで語れよ FISTは当時レベルでもクソ
22 19/09/21(土)16:52:37 No.624456846
たけしはタレントゲーじゃないのか
23 19/09/21(土)16:53:38 No.624457058
ホームズ面白そう
24 19/09/21(土)16:55:10 No.624457343
ファミコンバカキャラゲーに火の鳥が入らないのか
25 19/09/21(土)16:56:30 No.624457590
バカゲーは一人ではダメでも複数人でプレイしたら謎の盛り上がりをみせる レーシングラグーンとかアタック25とか
26 19/09/21(土)16:56:40 No.624457629
LSDはそこじゃなくね
27 19/09/21(土)16:57:50 No.624457871
両横綱がエニックスなの酷い
28 19/09/21(土)17:02:01 No.624458639
カオスゲーとトンデモバカゲーの内容に差が無い気がする…
29 19/09/21(土)17:03:11 No.624458880
バランスはあれだがあえて邪道をやってるブシドーブレードを入れるのはどうなんだろう
30 19/09/21(土)17:03:29 No.624458934
鈴木爆発とせがれいじりは確かにどっちも面白くて横綱の風格ある
31 19/09/21(土)17:04:10 No.624459046
星をみる人は最弱では無い 雑魚が理不尽なまでに強いだけだ レベルアップしたらサイヤ人並みにタフになっていく
32 19/09/21(土)17:06:46 No.624459523
せがれいじりは今でも楽しめるけどキッズ向けすぎる... もちろん良い意味で
33 19/09/21(土)17:08:38 No.624459901
数合わせに放り込まれた感の強い闘神伝やブシブレ
34 19/09/21(土)17:09:37 No.624460098
バカゲー=クソゲーではないからな 面白いバカゲーと言う物も成立する
35 19/09/21(土)17:10:58 No.624460393
マインドシーカーはゲーム言うレベルなのかも怪しい
36 19/09/21(土)17:11:37 No.624460518
>チャイルズはゲームとしては普通に遊べるレベルだかんな!! >世界観は狂ってる アイドルにオムツ履かせるゲームとか今では販売不可能である
37 19/09/21(土)17:12:06 No.624460604
>星をみる人は最弱では無い >雑魚が理不尽なまでに強いだけだ >レベルアップしたらサイヤ人並みにタフになっていく しかしアップする前にゲームオーバーになる…
38 19/09/21(土)17:12:09 No.624460612
鈴木爆発をプレイして加藤は出演していた加藤の嫁に惚れたらしいな
39 19/09/21(土)17:12:21 No.624460661
舛添さんってこんなゲーム出してたの…
40 19/09/21(土)17:12:39 No.624460728
>しかしアップする前にゲームオーバーになる… なにもかもかりうが悪い
41 19/09/21(土)17:13:19 No.624460859
ウルトラマグナスも別に弱くはない と思ったが変形知らないとそうなるか…
42 19/09/21(土)17:15:47 No.624461321
トランスフォーマーは弾に気付かず即死の話じゃない?
43 19/09/21(土)17:17:51 No.624461698
パンチアウトダメゲーなのか
44 19/09/21(土)17:19:14 No.624461981
>舛添さんってこんなゲーム出してたの… 当時はタレントや著名人が参加する作品も割とあったからな 説明書と一緒に舛添BOOKって冊子がついてて接待のアドバイスやら会議の立ち回りやらビジネス書みたいなことが書かれていた