虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/21(土)14:25:41 あと10日 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)14:25:41 No.624428413

あと10日

1 19/09/21(土)14:26:20 No.624428545

死ねよ

2 19/09/21(土)14:28:42 No.624429008

もう会えないよ…

3 19/09/21(土)14:29:51 No.624429258

まだ死んでなかったのかよ

4 19/09/21(土)14:30:34 No.624429415

最低なんだあいつ!

5 19/09/21(土)14:33:12 No.624429959

全payを危険と思わせることに成功した功労者

6 19/09/21(土)14:33:53 No.624430096

日本中の電子決済サービスの足を引っ張ることに成功した功労者

7 19/09/21(土)14:34:04 No.624430141

敗北者…

8 19/09/21(土)14:34:15 No.624430175

庶民なんて無料おにぎり配布で一発よ

9 19/09/21(土)14:34:47 No.624430277

二段階認証…?

10 19/09/21(土)14:35:30 No.624430421

セブン大丈夫? 次々とメッキが剥がれてるよ?

11 19/09/21(土)14:36:11 No.624430548

詫びクオカード10000円!

12 19/09/21(土)14:36:31 No.624430625

pay失敗とナナコ糞化の周知が成功して客足落ちたのニュースになるくらいらしいな

13 19/09/21(土)14:37:27 No.624430794

ナナコベースで復活してくれたら使うかもしれん

14 19/09/21(土)14:37:33 No.624430820

PAY失敗したしナナコ戻してほしい

15 19/09/21(土)14:37:44 No.624430852

フランチャイズオーナーへの待遇もひどいし

16 19/09/21(土)14:37:56 No.624430891

>日本中の電子決済サービスの足を引っ張ることに成功した功労者 便利ではあるけどそんなドンドン推進するようなもんでもない気がする

17 19/09/21(土)14:38:14 No.624430946

payの屑!

18 19/09/21(土)14:38:18 No.624430968

うちの船には一度も乗船させてないんで仲間もクソも

19 19/09/21(土)14:38:40 No.624431038

>セブン大丈夫? >次々とメッキが剥がれてるよ? メッキ(前会長)

20 19/09/21(土)14:38:51 No.624431068

コラにコラを重ねる

21 19/09/21(土)14:39:07 No.624431111

ナナコひっそり改悪すればよかったのに…

22 19/09/21(土)14:39:22 No.624431165

今他のコンビニがフランチャイズオーナーには一斉に働きかけたらセブン激減したりしない?

23 19/09/21(土)14:40:05 No.624431307

く>今他のコンビニがフランチャイズオーナーには一斉に働きかけたらセブン激減したりしない? デイリー増えないかなぁ… 店内調理は正義だよ!

24 19/09/21(土)14:41:28 No.624431555

>最低なんだあいつ! パスワード変わった!まさか乗っ取り?!と思ったら 運営会社にやられてたの初めてだった

25 19/09/21(土)14:41:40 No.624431597

>便利ではあるけどそんなドンドン推進するようなもんでもない気がする ていうかQR決済ってFelicaから退化してるようにしか見えんが

26 19/09/21(土)14:41:43 No.624431603

自爆営業 すまん巻き込むぞ!!

27 19/09/21(土)14:42:18 No.624431708

なんの仲間だよテメー

28 19/09/21(土)14:42:58 No.624431873

Suica最強説がまた証明されてしまった

29 19/09/21(土)14:43:33 No.624431998

お財布ケータイに慣れてるのに今更QR決済なんて面倒くさいことやるわけねーだろ

30 19/09/21(土)14:43:47 No.624432051

>ていうかQR決済ってFelicaから退化してるようにしか見えんが 確かに…同じスマホ使うならタッチ決済のがいいよな なんで今更出てきたんだろ?

31 19/09/21(土)14:43:55 No.624432080

>ていうかQR決済ってFelicaから退化してるようにしか見えんが そこは否定しないけどFelicaがお高いんだよ 普及しなければ意味がないんだ

32 19/09/21(土)14:44:22 No.624432172

こっそり消費税算出方法変えて問題起こしてる…

33 19/09/21(土)14:44:47 No.624432254

俺の仲間はsuicaとnanacoだけだ テメーなんぞ知らん

34 19/09/21(土)14:44:48 No.624432258

>確かに…同じスマホ使うならタッチ決済のがいいよな >なんで今更出てきたんだろ? 使用料が高い 無償期間過ぎたら売上の8%くらいは取られちゃう

35 19/09/21(土)14:44:50 No.624432267

いま7ID登録し直したらおにぎり1個無料らしいよ 早くみんなやろう

36 19/09/21(土)14:44:51 No.624432270

>なんで今更出てきたんだろ? 外人向けに釣れないから

37 19/09/21(土)14:44:54 No.624432285

>なんで今更出てきたんだろ? 店側の都合

38 19/09/21(土)14:45:25 No.624432410

Felica対応してないスマホも多いからな

39 19/09/21(土)14:45:42 No.624432467

初代会長陥れてトップ取った途端グズグズに腐った中身を晒していく あと5年くらいかな

40 19/09/21(土)14:46:07 No.624432546

QRはコード置いとくだけでもできるから店には一番楽なんだわ

41 19/09/21(土)14:46:27 No.624432623

OPPOの人が言ってたけどFelicaスマホに載せるのも結構コストかかるって言ってたからなぁ

42 19/09/21(土)14:46:35 No.624432648

>初代会長陥れてトップ取った途端グズグズに腐った中身を晒していく >あと5年くらいかな あと5年って何が?

43 19/09/21(土)14:47:09 No.624432776

Felicaなけりゃ1万安くなるからね

44 19/09/21(土)14:47:29 No.624432856

Suicaとクレカでよくない?

45 19/09/21(土)14:48:58 No.624433146

>Suicaとクレカでよくない? Suicaが事業者の手数料8%でクレカは5~15%くらいだから二の足を踏むんだよ クレカは使ってほちい!って規模によって永年無料にするトコもあるけど

46 19/09/21(土)14:49:14 No.624433207

payはクレカ会社が主導するやつが出るまで手を出さないって決めてるから…

47 19/09/21(土)14:49:23 No.624433242

あー残高使わなきゃな… 6円くらいしかないけど

48 19/09/21(土)14:51:27 No.624433705

>事業者の手数料8%でクレカは5~15%くらいだから 今の時代だと結構痛いな…

49 19/09/21(土)14:52:30 No.624433913

QRコードの読み取り自体はどこも出来るようになったからこいつは死んでも構わないしな

50 19/09/21(土)14:53:03 No.624434013

使う側からしたらnanacoよりクレカのほうがポイントつくしこっちでいいかなってなった

51 19/09/21(土)14:53:10 No.624434038

pay一纏めにする規格出来るらしいけどコイツ入れて貰えなかったらしいな

52 19/09/21(土)14:53:17 No.624434060

スマホをスキャンさせるのがなんかやだ

53 19/09/21(土)14:53:32 No.624434120

>ていうかQR決済ってFelicaから退化してるようにしか見えんが FeliCaで通販の支払いと個人間送金とお店での支払いの全部ができれば問題なかった

54 19/09/21(土)14:57:06 No.624434805

他のコンビニが不祥事ないなんて事は言わねえけどセブンだけちょっと多すぎるわ

55 19/09/21(土)14:58:34 No.624435070

税込み100円の商品3つ買ったら301円請求してもいいですか!?

56 19/09/21(土)14:59:18 No.624435214

俺にはidがいるからもう出てこなくていいよ

57 19/09/21(土)14:59:57 No.624435323

NFCがもっと広まってればなぁ

58 19/09/21(土)15:00:23 No.624435409

7payよりさらにおいしくなってるお弁当系をなんとかしろ

59 19/09/21(土)15:00:25 No.624435418

廉価版suicaが待たれる

60 19/09/21(土)15:00:54 No.624435506

>税込み100円の商品3つ買ったら301円請求してもいいですか!? 3回に分けてレジ通してね

61 19/09/21(土)15:00:58 No.624435525

古そうな個人店でもQR決済導入してたりするから意味はある 買う側としては面倒臭いだけだけど

62 19/09/21(土)15:01:36 No.624435642

機械にピッて通して終わるのとアプリ起動してQR読み込んで承認してじゃ使い勝手が違いすぎる というかコンビニでQR決済してる人見たことねぇ

63 19/09/21(土)15:02:07 No.624435737

松屋とかこっちで即終わるのなんかはQRで済ます

64 19/09/21(土)15:02:11 No.624435750

>初代会長陥れてトップ取った途端グズグズに腐った中身を晒していく >あと5年くらいかな この5年がなんなのかよく解らない

65 19/09/21(土)15:02:16 No.624435771

>機械にピッて通して終わるのとアプリ起動してQR読み込んで承認してじゃ使い勝手が違いすぎる >というかコンビニでQR決済してる人見たことねぇ だってめんどくせえもん…

66 19/09/21(土)15:03:11 No.624435942

>7payよりさらにおいしくなってるお弁当系をなんとかしろ 諦めてセブンで弁当買わなくなったよ 皆がそうして売上落ちたら改善しようとするんじゃないかな もしくはもーっと美味しくなって新登場させるかだけど

67 19/09/21(土)15:03:13 No.624435948

新しくなって新登場!

68 19/09/21(土)15:03:30 No.624435992

Suicaにクレカ紐付けすれば最強

69 19/09/21(土)15:04:02 No.624436087

なんで最低限の認証システムも積まずに参戦したすぎる…

70 19/09/21(土)15:04:09 No.624436113

(後ろ向きに左腕突き上げてるポーズだけど全員ファックサイン)

71 19/09/21(土)15:05:28 No.624436371

>なんで最低限の認証システムも積まずに参戦したすぎる… 今時のお偉いさん主導の派閥争いの為のシステムなんてそんなもん

72 19/09/21(土)15:05:33 No.624436390

当の親がpaypay推しになっちゃってるからなもう…

73 19/09/21(土)15:06:16 No.624436521

>二段階認証…? これよくネタにされてるけど技術者でもないうえに現場を知らない上層部は専門的な知識ないこと多いからなぁ… セキュリティ大丈夫なの?大丈夫?ならよし!くらいの認識

74 19/09/21(土)15:07:04 No.624436673

コンビニバイトしてた時はエディとかiDとか使ってくれる人大好きだった QRは面倒臭そうね

75 19/09/21(土)15:07:09 No.624436687

手間を考えるならSuicaで良くない?ってなるからな…

76 19/09/21(土)15:07:10 No.624436689

セブンペイにブランドなんてありませえええええん!!

77 19/09/21(土)15:07:47 No.624436815

Suicaのあの認証スピードの速さは一体なんなの…

78 19/09/21(土)15:08:01 No.624436862

開始4日でもうウォレットのチャージできなくなって支払いサービスとしては死んでたのに支払いサービスは残ってるからまだ生きてます!扱いして90日生きてたことにするのは卑劣が過ぎる

79 19/09/21(土)15:08:34 No.624436951

リスク無視で上が「スピード感」言いだしたら注意せい

80 19/09/21(土)15:08:40 No.624436979

>Suicaのあの認証スピードの速さは一体なんなの… チップも回線めっちゃ早いんじゃなかったか でその回線使わせるので高い

81 19/09/21(土)15:08:49 No.624437006

>7payよりさらにおいしくなってるお弁当系をなんとかしろ 幕の内からウインナーがなくなってさらにはコロッケにつける(ハンガーグの)ソースすらなくなった

82 19/09/21(土)15:09:01 No.624437046

忌み子貼るな

83 19/09/21(土)15:09:09 No.624437080

>Suicaのあの認証スピードの速さは一体なんなの… 鉄道屋の本気

84 19/09/21(土)15:09:23 No.624437132

手数料下げれば天下とれるのに JRはばかだな

85 19/09/21(土)15:09:40 No.624437182

客足減ったのは禄な弁当がないからだと思う

86 19/09/21(土)15:10:18 No.624437311

10月からは24時間サービスやる店もガンガン減るし本格的に滅びが見えて来てわくわくしてきた

87 19/09/21(土)15:10:34 No.624437356

JRあんまり天下とるつもりないからな 正直なんとかペイは全員JRに頭下げてSuicaの軍門に下ってほしいところだが

88 19/09/21(土)15:11:02 No.624437456

(×を掲げる一同)

89 19/09/21(土)15:11:40 No.624437576

わざわざnanacoをころころして取り返しのつかないことに

90 19/09/21(土)15:11:55 No.624437629

>>Suicaのあの認証スピードの速さは一体なんなの… >鉄道屋の本気 都心部のあの目まぐるしい乗り入れと数万人規模の乗客さばける規格ともなればね

91 19/09/21(土)15:11:56 No.624437632

オムニの方もパスワード変えたらおにぎりとかパンとかあげるよメールが来てたな 再設定してくれる人少なかったのかな

92 19/09/21(土)15:11:56 No.624437633

改札がいちいちバーコード読みこむぐらい遅かったら使い物にならないからな…

93 19/09/21(土)15:12:21 No.624437698

Suicaを筆頭とする交通系いいよね…

94 19/09/21(土)15:12:32 No.624437728

開発費と広告宣伝費をドブに捨てたようなもんだよね… いくらかかったんだろ

95 19/09/21(土)15:12:52 No.624437780

>セキュリティ大丈夫なの?大丈夫?ならよし!くらいの認識 別に普段はそれでいいんだけど知らないなりに態度に出さずに対応するかセキュリティの問題での会見なんだから事前の想定問答くらい用意しとけや!

96 19/09/21(土)15:13:16 No.624437841

QRコード系はQRコード置いてPCかタブかスマホあればオッケーだから敷居低いんだよね

97 19/09/21(土)15:13:40 No.624437906

交通系のカードは利便性と嵩張らないのが凄いと思う

98 19/09/21(土)15:13:47 No.624437929

>開発費と広告宣伝費をドブに捨てたようなもんだよね… >いくらかかったんだろ 二次被害もでかくてドブに捨てた程度で収まってないのでは

99 19/09/21(土)15:13:58 No.624437956

> 開発費と広告宣伝費をドブに捨てたようなもんだよね… 信用も失ったと思う 2段階認証知らないとか嘘だろ…ってなったもん

100 19/09/21(土)15:14:01 No.624437965

コンビニで前の人がレジ番まわって来てからカバンからスマホだしてアプリ起動してポイントカードのバーコード出してそのあと別のアプリ起動してペイのバーコード出してその隣でポイントカード出してsuicaで決済の人が2人くらいレジ終わってるの見て日本に合ってないと思いました

101 19/09/21(土)15:14:15 No.624438011

100円のコーヒー3つ買ったら301円になるのはセブンだけ!

102 19/09/21(土)15:14:17 No.624438014

別にfelicaじゃなくてもNFCの規格はあるしそっち使えばいいのに 今どきのスマホなら大体搭載してるし

103 19/09/21(土)15:14:31 No.624438054

>コンビニバイトしてた時はエディとかiDとか使ってくれる人大好きだった >QRは面倒臭そうね コンビニだとバーコードスキャンだから楽じゃないかな

104 19/09/21(土)15:14:38 No.624438078

>無償期間過ぎたら売上の8%くらいは取られちゃう なそ…

105 19/09/21(土)15:14:45 No.624438100

わざわざ作った株式会社セブンペイ君はどうなるんだろ この場合倒産ではないだろうけど存在価値のない企業は解体か吸収でもされるんかな

106 19/09/21(土)15:15:02 No.624438158

>正直なんとかペイは全員JRに頭下げてSuicaの軍門に下ってほしいところだが 問題は決済方法じゃなくてその決済方法を導入する側だから…

107 19/09/21(土)15:15:16 No.624438199

クレカ使うと店舗的には損だったのか まぁいいや

108 19/09/21(土)15:15:21 No.624438218

IT系の開発力がないことは確か

109 19/09/21(土)15:15:45 No.624438303

>QRは面倒臭そうね よっぽどじゃない限り大差無いよ

110 19/09/21(土)15:15:50 No.624438321

>100円のコーヒー3つ買ったら301円になるのはセブンだけ! FCからの指示が「コーヒー3個買うお客様が来たら2個会計した後に1個会計すれば問題大解決!」で大爆笑しました

111 19/09/21(土)15:15:56 No.624438336

新しい仕組みができると独自規格が乱立して どっかが致命的な失敗やらかして仕組み自体の信用が地に落ちて もう仕組みが忘れられそうになった頃海外の優秀な規格全部さらってく 日本っていつもそう

112 19/09/21(土)15:16:06 No.624438374

NFCはついてるんだけどTypeAだのBだのFeliCaだので別れてしまったのが痛かった そこはType違っても使えるようにしとけよと…

113 19/09/21(土)15:16:09 No.624438383

バラバラでもいいんだけど Apple PayとかGooglePAYとかのワンタッチ機能にまとめて入れられるようにすればよくない?

114 19/09/21(土)15:16:29 No.624438440

たとえ支払い時にようやくアプリを立ち上げてからバーコードスキャンだとしても現金より倍は早いからマジで助かる

115 19/09/21(土)15:16:29 No.624438442

>QRコード系はQRコード置いてPCかタブかスマホあればオッケーだから敷居低いんだよね (なかなか読み取れない)

116 19/09/21(土)15:16:30 No.624438444

>IT系の開発力がないことは確か 昔はあったんですよ 権力闘争の結果IT部門に強かった派閥追い出しちゃったけど

117 19/09/21(土)15:16:51 No.624438516

>問題は決済方法じゃなくてその決済方法を導入する側だから… 設備投資と手数料は高度なシステムほどかかるからね でもJR東日本も端末の簡易化とかにはぼちぼち取り組んでるみたいだしクレカレベルまでに下がれば普及すると思う

118 19/09/21(土)15:16:52 No.624438520

>FCからの指示が「コーヒー3個買うお客様が来たら2個会計した後に1個会計すれば問題大解決!」で大爆笑しました 待てや!そういう会計に変わりましたすいません じゃなくて本当に戯言レベルの解決方法取ったのかよ!

119 19/09/21(土)15:17:06 No.624438552

>>コンビニバイトしてた時はエディとかiDとか使ってくれる人大好きだった >>QRは面倒臭そうね >コンビニだとバーコードスキャンだから楽じゃないかな いまコンビニバイドだけどかなりめんどくさいよ 客がかざしてるスマホ画面まで手を伸ばさなきゃいけないし時々暗すぎたり汚れてて画面のバーコード読み込まないし

120 19/09/21(土)15:17:17 No.624438602

シムフリースマホ探す時におサイフケータイ条件に入れるだけで候補激減するよね

121 19/09/21(土)15:17:30 No.624438642

d払いが還元サービスも多くて便利だけど対応してる店があんまりない

122 19/09/21(土)15:17:37 No.624438672

いっぱいありすぎてどれ使えばいいのかわからん もうPASMOでいいや

123 19/09/21(土)15:17:48 No.624438715

そもそも他のペイならともかくなんでそのコンビニ専用のペイがそのコンビニで使えるポイントカードも内蔵できるようになってねーんだよ

124 19/09/21(土)15:17:52 No.624438727

>シムフリースマホ探す時におサイフケータイ条件に入れるだけで候補激減するよね 事実上のローカル規格だからそりゃあね…

125 19/09/21(土)15:18:04 No.624438753

>わざわざnanacoをころころして取り返しのつかないことに nanacoをころころするのが本命だからむしろ目的だけは果たしてるんだぞ

126 19/09/21(土)15:18:08 No.624438759

>Suicaにクレカ紐付けすれば最強 もうすぐビューカード以外でも手数料無料になるんだっけ もうなったっけ

127 19/09/21(土)15:18:16 No.624438779

現金でいいだろ

128 19/09/21(土)15:18:27 No.624438814

>いまコンビニバイドだけどかなりめんどくさいよ 「」-TYPE実在したのか

129 19/09/21(土)15:18:32 No.624438832

まぁ301円問題は普通に計算したらそうなってしまうんだ 税込価格で表示してたのが悪い

130 19/09/21(土)15:18:33 No.624438833

なにも言わないでカードかざすからナナコ支払いなのかsuica支払いなのかもわからない客よりは画面見せるだけマシだよQR決済

131 19/09/21(土)15:18:46 No.624438874

QR決済は機器増設しなくてもコードさえあれば出来るとこが強あじなので 最近はこんなローカルスーパーでも!?みたいなとこが増えてきて助かる ありがとうpaypay

132 19/09/21(土)15:18:52 No.624438887

たまに頑張って画面割れスマホ使っている人いるけどそう言うのはコード読み取り大丈夫なんだろうか

133 19/09/21(土)15:18:59 No.624438906

>>いまコンビニバイドだけどかなりめんどくさいよ >「」-TYPE実在したのか R-ペイ作ろうぜ!

134 19/09/21(土)15:19:19 No.624438971

>>Suicaにクレカ紐付けすれば最強 >もうすぐビューカード以外でも手数料無料になるんだっけ >もうなったっけ スマホ内チャージとかだと今もかからないぞ

135 19/09/21(土)15:19:32 No.624439005

>たまに頑張って画面割れスマホ使っている人いるけどそう言うのはコード読み取り大丈夫なんだろうか ダメ

136 19/09/21(土)15:19:47 No.624439077

>最近はこんなローカルスーパーでも!?みたいなとこが増えてきて助かる YBBの元営業がめっちゃがんばってるとか聞いた

137 19/09/21(土)15:19:51 No.624439091

どうしてnanacoを殺したんですか?

138 19/09/21(土)15:19:52 No.624439099

>R-ペイ作ろうぜ! 楽天「……」

139 19/09/21(土)15:20:12 No.624439166

交通系ICが全部PiTaPaみたいになんねーかなー!

140 19/09/21(土)15:20:50 No.624439287

やはり必要なのはおっぺけpay!

141 19/09/21(土)15:21:23 No.624439423

>どうしてnanacoを殺したんですか? nanacoを殺して7payを普及させるのが目的なので目的は半分満たしている

142 19/09/21(土)15:21:24 No.624439428

>事実上のローカル規格だからそりゃあね… 参入障壁のための規格だからね...

143 19/09/21(土)15:21:26 No.624439434

paypayは手数料開始タイミングになったらコード捨てりゃいいから店舗側としても楽なんだよな いやマジでこんぐらい楽じゃないとそりゃ中小店舗側は使わないというか使えねえわ…

144 19/09/21(土)15:21:32 No.624439447

小銭から解放されたので少なくともコンビニではもう現金払いには戻りたくない あとはジュースの自販機とっとと松屋のあれみたいに全ペイに対応してほしい

145 19/09/21(土)15:22:00 No.624439560

アプリ起動にかなり時間かけてる人なんかは絶対現金の方が早い

146 19/09/21(土)15:22:22 No.624439627

Suicaに対抗して7payの空けた穴に滑り込む! これからはCI-CAの時代が来るーッ!

147 19/09/21(土)15:22:57 No.624439727

>アプリ起動にかなり時間かけてる人なんかは絶対現金の方が早い そういう人って現金でも合計金額でた後に財布出すタイプだから変わんないよ

148 19/09/21(土)15:22:58 No.624439731

>アプリ起動にかなり時間かけてる人なんかは絶対現金の方が早い 外部ボタン2回クリックとかじゃダメなの?

149 19/09/21(土)15:23:06 No.624439755

>アプリ起動にかなり時間かけてる人なんかは絶対現金の方が早い レジでもたもた悠長にアプリ立ち上げから始めてる人とかな

150 19/09/21(土)15:23:57 No.624439937

どっかの空港の売店でもいち250✕4で1001円になったって報告があったよ

↑Top