19/09/21(土)13:49:35 平成の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)13:49:35 No.624420926
平成の二次創作界を駆け抜けた猛者たち
1 19/09/21(土)13:51:17 No.624421254
左下は今も駆け抜けてるぞ
2 19/09/21(土)13:51:40 No.624421334
なぁ……お前たちの二次クロスSSって醜くないか?
3 19/09/21(土)13:52:12 No.624421450
子供の頃なのか大人の頃なのかで扱いががらりと変わるなのはさん
4 19/09/21(土)13:53:01 No.624421612
なんで魔改造主人公として八幡が選ばれたのだろうか
5 19/09/21(土)13:53:24 No.624421690
左下は最近ハーメルンで悪魔の実がある世界だったらみたいなの見たな
6 19/09/21(土)13:53:36 No.624421729
エヴァとナデシコがいないようだが
7 19/09/21(土)13:54:26 No.624421884
なんだかんだひとつの時代を築いたなぁとは思う
8 19/09/21(土)13:54:44 No.624421940
U1だって平成だろ!!!
9 19/09/21(土)13:55:40 No.624422160
右上は正に粗製乱造されてたイメージ
10 19/09/21(土)13:56:22 No.624422288
麻帆良学園は夜な夜な侵入者がやってくる危険な学校なんだろ?
11 19/09/21(土)13:56:54 No.624422398
転生オリ主モノをス氏が湧いてくるようなものと考えるとどれだけ厄介かよく分かる
12 19/09/21(土)13:57:32 No.624422521
>転生オリ主モノをス氏が湧いてくるようなものと考えるとどれだけ厄介かよく分かる そうか? 俺には二次創作をオリジナルに書き直して書籍化させる力がある
13 19/09/21(土)13:58:03 No.624422625
力だけオリ主にパクられる仮面ライダー達
14 19/09/21(土)13:58:05 No.624422632
左下じゃなくて右下だったわ
15 19/09/21(土)13:58:27 No.624422711
>力だけオリ主にパクられる仮面ライダー達 醜くないか?
16 19/09/21(土)13:58:28 No.624422714
なんでラノベ2次創作で流行ったのは右二つなんだろうな ゼロの使い魔はまあクロスオーバーや内政ものの観点でやったりとかかなとは思うが
17 19/09/21(土)13:58:50 No.624422780
>なぁ……お前たちの最低系オリ主って醜くないか?
18 19/09/21(土)13:59:11 No.624422844
>力だけオリ主にパクられる仮面ライダー達 無限の剣製もよく取られてた記憶
19 19/09/21(土)13:59:27 No.624422903
そうか?まず管理局という名前が良くない
20 19/09/21(土)13:59:30 No.624422911
>なんでラノベ2次創作で流行ったのは右二つなんだろうな >ゼロの使い魔はまあクロスオーバーや内政ものの観点でやったりとかかなとは思うが 左側もなぜその二つだったのか気になる
21 19/09/21(土)13:59:36 No.624422924
ゲートオブバビロンだぞ
22 19/09/21(土)13:59:56 No.624422984
直死の魔眼もだ
23 19/09/21(土)14:00:16 No.624423036
ミラクル戦士
24 19/09/21(土)14:00:43 No.624423126
力だけパクるって完全にアナザーライダーだよな
25 19/09/21(土)14:00:47 No.624423147
>俺には二次創作をオリジナルに書き直して書籍化させる力がある なろうで同じ事したけど土壇場で編集にバレて書籍化が取り消しになった奴がいるぞ
26 19/09/21(土)14:01:31 No.624423279
ゼロ魔は召喚でどんな作品からでも呼びやすいってのがあるからわかる 他はよくわかんない…特に八幡
27 19/09/21(土)14:01:50 No.624423345
OQでISSAが勝っちゃうようなもんだよなアンチヘイトって 最強オリ主が自分の思う綺麗な形に舗装するっていう
28 19/09/21(土)14:01:55 No.624423362
殺す覚悟が囁かれたのもこの頃……
29 19/09/21(土)14:02:49 No.624423585
なのはは時空管理局の任務でロストロギア回収しに来ましたー!でどの世界とも絡ませられるし…
30 19/09/21(土)14:02:54 No.624423605
ジオウってSSみたいな作品だな!
31 19/09/21(土)14:03:17 No.624423680
左二つは単に当時流行ってた以上の意味はないだろう あとモロにオタク向けの萌え系だから多少舐めた扱いでもええやろ感
32 19/09/21(土)14:03:19 No.624423681
なのははまあ次元世界って設定がクロスオーバー向きかなとは思う
33 19/09/21(土)14:03:32 No.624423728
>そうか?まず管理局という名前が良くない 名前だけだと如何にも悪の枢軸組織みたいだな…
34 19/09/21(土)14:04:03 No.624423825
八幡は祐一の系譜…?とでも言えばいいんだろうか
35 19/09/21(土)14:04:38 No.624423952
ネギまはヒロインに抜擢されるキャラが誰なのかで時期がわかるのいいよね……明らかに原作で掘り下げられた子たちだし
36 19/09/21(土)14:04:53 No.624424009
名前だけの別人になるという意味ではまあU-1の系譜っすねHACIMANは
37 19/09/21(土)14:05:06 No.624424044
>八幡は祐一の系譜…?とでも言えばいいんだろうか 微妙に違う気がする なにがといわれると難しいが
38 19/09/21(土)14:05:29 No.624424127
圧倒的な強さを持つオリ主とかクロスオーバー主人公が暴れるのにヒロインからの惚れられ度が変わるぐらいで原作と変わらないストーリー展開が続く
39 19/09/21(土)14:06:29 No.624424344
ネギまは時期によってヒロインがのどか→刹那→忍者かスナイパー→千雨→水泳部と変わっていく
40 19/09/21(土)14:06:44 No.624424393
苦い記憶ばかり蘇る
41 19/09/21(土)14:06:50 No.624424418
>圧倒的な強さを持つオリ主とかクロスオーバー主人公が暴れるのにヒロインからの惚れられ度が変わるぐらいで原作と変わらないストーリー展開が続く 好きなアニメに自分登場させてるだけじゃん!ってなる
42 19/09/21(土)14:06:54 No.624424429
右上はここでもレモンちゃんの召喚大喜利スレとして生き残ってないか?
43 19/09/21(土)14:06:56 No.624424436
やたらと喫茶店を経営するEMIYA
44 19/09/21(土)14:07:01 No.624424453
ネギまは長谷川千雨魔改造が流行ったりとかしてたし 原作ストーリー始まる前に設定盛りやすいってのが良かったのかな
45 19/09/21(土)14:07:19 No.624424522
マブラヴ世界へスーパーロボット軍団を放り込む
46 19/09/21(土)14:08:04 No.624424668
>マブラヴ世界へスーパーロボット軍団を放り込む 何気にあんま見なくないかな
47 19/09/21(土)14:08:11 No.624424701
人外に転生してすぐ擬人化って醜くないか?
48 19/09/21(土)14:08:47 No.624424789
fateは舞台だけ利用が多かった
49 19/09/21(土)14:08:57 No.624424820
鉄心エンドでやり過ぎたから人形に体かえてゼル剣魔法で異世界に送り込むまでがセットだぞ
50 19/09/21(土)14:09:06 No.624424856
学園都市がないじゃん!
51 19/09/21(土)14:09:22 [ギーシュ] No.624424907
はぁ~またぼくはボコられなければいけないのかい…
52 19/09/21(土)14:09:31 No.624424940
エミヤもそうだが一時期はアンリもいた気がする
53 19/09/21(土)14:09:49 No.624424999
禁書は原作売上の割には2次創作流行らなかった方な気がする…
54 19/09/21(土)14:09:52 No.624425015
>十歳児に理想を抱いて溺死しろとか言っちゃうEMIYA
55 19/09/21(土)14:09:54 No.624425022
>エミヤもそうだが一時期はアンリもいた気がする あいつ明らかに扱い面倒そうなのによくやるなあ
56 19/09/21(土)14:09:55 No.624425026
>学園都市がないじゃん! 地味に禁書の頃は下火だったと思う
57 19/09/21(土)14:09:57 No.624425036
エヴァはしぶとめのギーシュみたいなもの
58 19/09/21(土)14:10:06 No.624425063
>はぁ~またぼくはボコられなければいけないのかい… そしてそこで更新が止まる!
59 19/09/21(土)14:10:10 No.624425077
>学園都市がないじゃん! そっちは壺のSSだしまた別系統なきがする
60 19/09/21(土)14:10:14 No.624425100
やっぱ宝具って名前だと道具だけパクれそうだからパクるのかな
61 19/09/21(土)14:10:17 No.624425107
八幡は俺に似てる 似てるから感情移入しやすい 超人8-MANできた!
62 19/09/21(土)14:10:27 No.624425141
>はぁ~またぼくはボコられなければいけないのかい… ゼロ魔クロスSSのラスボスきたな…
63 19/09/21(土)14:10:37 No.624425183
禁書は原作のスケジュールカツカツすぎて熱心な原作ファンがスケジュール警察してくるぞ!
64 19/09/21(土)14:10:44 No.624425205
>あいつ明らかに扱い面倒そうなのによくやるなあ どうせ原作は読んでないから関係ないぞ
65 19/09/21(土)14:11:01 No.624425275
ネギまなんであんなに流行ったんだろうな
66 19/09/21(土)14:11:29 No.624425397
まず管理局という名前が
67 19/09/21(土)14:11:30 No.624425399
>禁書は原作のスケジュールカツカツすぎて熱心な原作ファンがスケジュール警察してくるぞ! あと一通さんの能力攻略を思い付かない奴が多かった むしろ原作でいくらでも方法が提示されてるのに
68 19/09/21(土)14:11:38 No.624425421
熱に浮かされてなきゃ書けない
69 19/09/21(土)14:11:37 No.624425422
禁書は二次やろうと思えばいくらでもできそうな余地はあるんだけど 何故か別に書きたくも読みたくもならないんだよな
70 19/09/21(土)14:11:56 No.624425483
壺は学園都市より佐天さんSSの印象がある いや学園都市も多かったけど
71 19/09/21(土)14:12:27 No.624425575
ドラえもん転生って結構ありそうじゃない?
72 19/09/21(土)14:13:02 No.624425698
>ネギまなんであんなに流行ったんだろうな 女の子かわいいバトル有り基本優しい世界なので殺す覚悟でマウント取り易い
73 19/09/21(土)14:13:04 No.624425706
そうか?俺はいまだに一通さん関連のss読み漁ってるぞ
74 19/09/21(土)14:13:06 No.624425717
ネギの保護者面して説教するか調教してチートネギにするかメス落ちさせるか
75 19/09/21(土)14:13:18 No.624425758
>ドラえもん転生って結構ありそうじゃない? どっこいそこまではない たまーにあるのび太魔改造ものが
76 19/09/21(土)14:13:30 No.624425796
禁書はスケジュールタイト過ぎる…
77 19/09/21(土)14:13:48 No.624425865
禁書は上條さんが既にオリ主感あるしな
78 19/09/21(土)14:13:57 No.624425907
木原クゥンがインちゃん拾った壺のSSとかかなり長かった覚えがある
79 19/09/21(土)14:14:40 No.624426062
壺のSSの印象ってコナンのマジキチ系とかそっちの印象ばっかだわ
80 19/09/21(土)14:14:42 No.624426070
スケジュールはかまちーが後書きでしょっちゅうネタにしてて 割とみんな知ってるから誤魔化し効かないのよね……
81 19/09/21(土)14:14:43 No.624426073
Fateは未だに続いてる辺り息が長いなって個人サイト時代と比べると大分毛色が変わったが
82 19/09/21(土)14:15:27 No.624426240
>壺のSSの印象ってコナンのマジキチ系とかそっちの印象ばっかだわ 博士の発明で光彦が死ぬやつ?
83 19/09/21(土)14:15:30 No.624426251
>エミヤもそうだが一時期はアンリもいた気がする 決め手に欠けるクソ宝具なのに
84 19/09/21(土)14:15:37 No.624426277
>メス落ちさせるか ホモはまだ流行ってなかったなァ
85 19/09/21(土)14:15:57 No.624426333
>比べると大分毛色が変わったが 絵にシフトしたんじゃない俺ぐだとか
86 19/09/21(土)14:16:00 No.624426342
>Fateは未だに続いてる辺り息が長いなって個人サイト時代と比べると大分毛色が変わったが 息長いというかSN→Zero→GOと実質世代交代してるよ
87 19/09/21(土)14:16:05 No.624426364
ドラえもん二次は四次元ポケットだけ手に入れた主人公がドラえもんものび太も居ないのに襲いかかってくる劇場版の勢力相手にひみつ道具で解決して回るやつがあったな 雲の王国はクソ扱いだった
88 19/09/21(土)14:16:08 No.624426376
まあこの頃はまだ原作改変したストーリー考える人がいただけマシな感はある気がする 最近流行らないのって自分で設定広げて考えるのすらめんどくさい人が多いからだろうし
89 19/09/21(土)14:16:33 No.624426465
最近触れてないけどfgoのそういう創作いっぱいあるんだろうな
90 19/09/21(土)14:17:05 No.624426574
>ホモはまだ流行ってなかったなァ ホモというか特に理由もなくネギが女の子だったり士郎が女だったりする系がそれなりにあった気がする
91 19/09/21(土)14:17:06 No.624426576
>雲の王国はクソ扱いだった 「」が雲の王国話題するときも天上人はクソオブクソ扱いじゃないか
92 19/09/21(土)14:17:14 No.624426600
にじふぁんで悟空さがネギまの造物主倒すSS読んだけど後出しの設定だと造物主に肉体乗っ取られるから最悪だよなと思った
93 19/09/21(土)14:17:30 No.624426667
>ドラえもん転生って結構ありそうじゃない? のび太に転生するやつでのび太みたいな駄目なやつじゃないからドラえもんが来なかったってやつがあったな
94 19/09/21(土)14:17:39 No.624426708
>息長いというかSN→Zero→GOと実質世代交代してるよ zeroの頃はそんなでもなかった気がする 金剣とか槍剣とかホモとかおかしなカップリングは増えたけど
95 19/09/21(土)14:17:43 No.624426727
>息長いというかSN→Zero→GOと実質世代交代してるよ まあSN時代のSS読んでた世代が作家デビューしててもおかしくない程時間経ってるからね、世代交代もするよね
96 19/09/21(土)14:17:56 No.624426768
>なんでラノベ2次創作で流行ったのは右二つなんだろうな >ゼロの使い魔はまあクロスオーバーや内政ものの観点でやったりとかかなとは思うが ハイスクールDxDや問題児たちや実力主義なんかも流行った
97 19/09/21(土)14:18:03 No.624426796
>最近流行らないのって自分で設定広げて考えるのすらめんどくさい人が多いからだろうし なろう系に吸収されたと考えられる
98 19/09/21(土)14:18:21 No.624426848
つかぐだおはFateじゃねーよ
99 19/09/21(土)14:18:30 No.624426884
>マブラヴ世界へスーパーロボット軍団を放り込む このレーザーというのはホーミングしないのですか?
100 19/09/21(土)14:18:33 No.624426892
>雲の王国はクソ扱いだった 天上人はクソだろ今でも
101 19/09/21(土)14:18:42 No.624426928
冬木ちゃんねる……うっ頭が……!
102 19/09/21(土)14:18:52 No.624426961
>つかぐだおはFateじゃねーよ …?
103 19/09/21(土)14:19:09 No.624427022
>つかぐだおはFateじゃねーよ はぁ?
104 19/09/21(土)14:19:29 No.624427089
>つかぐだおはFateじゃねーよ バカじゃないの?
105 19/09/21(土)14:19:35 No.624427113
>つかぐだおはFateじゃねーよ そういうのはいいんで
106 19/09/21(土)14:19:36 No.624427116
>>力だけオリ主にパクられる仮面ライダー達 >無限の剣製もよく取られてた記憶 「お前にチートをやろう」 「チートなんていりませんよ大嘘つきというマイナスさえもらえれば十分です」 「なんと謙虚なのだ」 もよく見た
107 19/09/21(土)14:19:38 No.624427122
>冬木ちゃんねる……うっ頭が……! 何であんな地獄が生まれたんだろう
108 19/09/21(土)14:19:39 No.624427131
上条さんは他版権キャラに説教してるイメージがある
109 19/09/21(土)14:19:44 No.624427141
>最近触れてないけどfgoのそういう創作いっぱいあるんだろうな あるにはあるが多いとは言い切れん感じ
110 19/09/21(土)14:20:00 No.624427208
右下だけ分からん
111 19/09/21(土)14:20:18 No.624427287
>右下だけ分からん 8マン
112 19/09/21(土)14:20:27 No.624427327
>上条さんは他版権キャラに説教してるイメージがある でも実際にしてる奴はあんまない
113 19/09/21(土)14:20:34 No.624427347
>ホモというか特に理由もなくネギが女の子だったり士郎が女だったりする系がそれなりにあった気がする ホモという発想がないかあるいは完全に禁忌だったからTSでお茶を濁してたのだろう
114 19/09/21(土)14:20:36 No.624427353
>>最近流行らないのって自分で設定広げて考えるのすらめんどくさい人が多いからだろうし >なろう系に吸収されたと考えられる 二次よりは書籍化とかのドリームあるしな
115 19/09/21(土)14:20:54 No.624427429
FGOはいざSS書こうとすると一区切りつけるまで長いのがあると思う
116 19/09/21(土)14:21:00 No.624427453
zeroの頃はセイバーのアンチが多かった気がする
117 19/09/21(土)14:21:26 No.624427547
渋小説はなろう系ともハメ系とも毛色が違って 漁ってると怖くなってくる
118 19/09/21(土)14:21:36 No.624427582
好きな百合系作品の二次SS見たらHACHIMAN主人公で目を疑ったよ…
119 19/09/21(土)14:22:01 No.624427665
>FGOはいざSS書こうとすると一区切りつけるまで長いのがあると思う 最初に呼んだ鯖はコレでした!でだいたい書きたい事が終わるレモンちゃん系のはそれなりにあるよね
120 19/09/21(土)14:22:04 No.624427673
SAOやお兄様やゴブスレはオリ主が原作を蹂躙せずむしろ原作主人公を接待する側に回ることが多かったな あれは何か理由あるんだろうか
121 19/09/21(土)14:22:05 No.624427677
型月は月姫の二次創作してた連中がガチで最前線に何人もいるからな
122 19/09/21(土)14:22:06 No.624427679
自己投影するならそれこそぐだでいいしな オリ主とか出すと逆に読者層の神経を逆撫でしかねん
123 19/09/21(土)14:22:09 No.624427694
>渋小説はなろう系ともハメ系とも毛色が違って >漁ってると怖くなってくる 夢系の発展系が多いかなって感じ
124 19/09/21(土)14:22:41 No.624427785
FGOはチート手に入れて誰かぶちのめして簡単に解決するもんじゃないのがちょっとハードル高い印象 どうあっても7つの特異点は行かないとなんないし
125 19/09/21(土)14:22:59 No.624427857
>zeroの頃はセイバーのアンチが多かった気がする 後から作者二人に聖杯問答なんか酔っ払いのタワゴトと梯子外されたのは笑った
126 19/09/21(土)14:23:06 No.624427882
>渋小説はなろう系ともハメ系とも毛色が違って >漁ってると怖くなってくる 何でもコナンとクロスさせるのは無理があるんじゃねぇかな…ってなる
127 19/09/21(土)14:23:09 No.624427898
fate系だと一時期「過去に転生して英雄みたいな活躍した(或いは英雄の嫁とか親友だった)俺が英霊として召喚された」が増えててちょっと引いた
128 19/09/21(土)14:24:18 No.624428150
>SAOやお兄様やゴブスレはオリ主が原作を蹂躙せずむしろ原作主人公を接待する側に回ることが多かったな >あれは何か理由あるんだろうか ファンが主人公KAKEE!!って持ち上げる層がメインってところかな ヒロインより男主人公の方が人気あるタイプ
129 19/09/21(土)14:25:09 No.624428309
>オリ主とか出すと逆に読者層の神経を逆撫でしかねん そんなの気にするかな 単純にビジュアルイメージない状態でSS書く苦労を嫌がってるだけだと思う
130 19/09/21(土)14:25:16 No.624428335
>過去に転生して英雄みたいな活躍した俺が英霊として まだわからなくもない >(或いは英雄の嫁とか親友だった)俺が英霊として ただのハズレ枠じゃねーか!?
131 19/09/21(土)14:25:19 [IS] No.624428344
あのっ!
132 19/09/21(土)14:25:30 No.624428380
>ファンが主人公KAKEE!!って持ち上げる層がメインってところかな >ヒロインより男主人公の方が人気あるタイプ じゃあ世界最強の第四真祖を接待するSSだってあっていいのではないだろうか?
133 19/09/21(土)14:26:08 No.624428501
ジオウとFGOのクロスは話数多くて人気も高くてすげぇなって
134 19/09/21(土)14:26:28 No.624428579
ネギまはネギ改造とかより転校生とかもう一人の子供先生が!とかそういうの多かったな
135 19/09/21(土)14:26:32 No.624428599
>FGOはチート手に入れて誰かぶちのめして簡単に解決するもんじゃないのがちょっとハードル高い印象 >どうあっても7つの特異点は行かないとなんないし まだ物語にけりが付いてないし下手に力技で解決したり独自解釈で話進めちゃうときのこにちゃぶ台返し喰らう可能性が高いのもある
136 19/09/21(土)14:26:39 No.624428628
>あのっ! 原作見たことないけど大まかな内容知ってる作品!
137 19/09/21(土)14:26:40 No.624428631
>じゃあ世界最強の第四真祖を接待するSSだってあっていいのではないだろうか? なんだったっけソレ 電撃系だよな確か
138 19/09/21(土)14:26:49 No.624428674
>IS >あのっ! これは意外とやる夫界隈じゃね?
139 19/09/21(土)14:26:50 No.624428679
なんならゴブスレは原作に最強勇者いるし チートもってるなら混沌と戦ってろって話だけど
140 19/09/21(土)14:26:54 No.624428692
でもね特撮クロスSSにも面白いのはあるんですよ アクタージュと特撮混ぜたやつは面白かった
141 19/09/21(土)14:27:17 No.624428765
お兄様は気配りの達人だからな… 原作蹂躙とか無粋な真似しない
142 19/09/21(土)14:27:20 [やる夫] No.624428778
>あのっ! お前はこっちや
143 19/09/21(土)14:28:02 No.624428893
>まだ物語にけりが付いてないし下手に力技で解決したり独自解釈で話進めちゃうときのこにちゃぶ台返し喰らう可能性が高いのもある 一部で終わりでいい気もするけど 話の都合上ロマンを爆発させる以外終結させようがないのよね
144 19/09/21(土)14:28:05 No.624428906
>ジオウとFGOのクロスは話数多くて人気も高くてすげぇなって 結構難しそうなソウゴ君の性格をちゃんと掴みつつfgo側の話を濃厚に描写するクロスって美しくないか?
145 19/09/21(土)14:28:33 No.624428976
なのはは とらハ3では可愛かったのにな
146 19/09/21(土)14:28:38 No.624428995
じゃあ僕はSOUGO主人公で!
147 19/09/21(土)14:28:38 No.624428997
FGOはそもそも連載中の作品の二次の難易度とかあるからな… 月姫とFateのクロスSSとか現行の設定で見ると原作レイプ甚だしいし
148 19/09/21(土)14:28:45 No.624429019
アイマスと艦これはクロスSS界の肉便器
149 19/09/21(土)14:28:52 No.624429039
だいたい面白いのって作品の接点とかどうこうじゃなくって作者の文才でしかないよね
150 19/09/21(土)14:28:57 No.624429052
>なんだったっけソレ >電撃系だよな確か アニメが何期も続いているストブラを忘れるなんて…
151 19/09/21(土)14:29:06 No.624429079
>アイマスと艦これはクロスSS界の肉便器 なんだぁ? テメェ?
152 19/09/21(土)14:29:12 No.624429099
>>転生オリ主モノをス氏が湧いてくるようなものと考えるとどれだけ厄介かよく分かる >そうか? >俺には二次創作をオリジナルに書き直して書籍化させる力がある 錬金術師ゲンドウいいよね
153 19/09/21(土)14:29:18 No.624429122
やる夫と二次創作って区別するものなの…?
154 19/09/21(土)14:29:28 No.624429169
>じゃあ僕はSOUGO主人公で! 最強系アンチヘイトオリ主って醜くないか?
155 19/09/21(土)14:29:45 No.624429234
>やる夫と二次創作って区別するものなの…? 小ジャンルの違いみたいなものだ
156 19/09/21(土)14:29:48 No.624429243
>お兄様は気配りの達人だからな… >原作蹂躙とか無粋な真似しない 公式他作品クロス時には他作品主人公なんて強さだ…いつかリベンジしたいな… とかやり出すのがお兄様だからな
157 19/09/21(土)14:29:51 No.624429254
>アイマスと艦これはクロスSS界の肉便器 それこそ肉便器はレモンちゃんだろ、どれほどの多くのギーシュがボコられたと思ってるんだ
158 19/09/21(土)14:29:59 No.624429285
>まだ物語にけりが付いてないし下手に力技で解決したり独自解釈で話進めちゃうときのこにちゃぶ台返し喰らう可能性が高いのもある スレ画の右上や左下はよくそれやられてたけどみんな気にせず書いてたと思う 原作読んでない作者が多かったからかもしれんが
159 19/09/21(土)14:29:59 No.624429286
>月姫とFateのクロスSSとか現行の設定で見ると原作レイプ甚だしいし 書いてる側が楽しけりゃどうでもいいんだよそんなもん 本家からしてそのノリだし
160 19/09/21(土)14:30:08 No.624429313
>やる夫と二次創作って区別するものなの…? 北尾さんはあくまでガワを借りてるだけなので作品の設定やキャラの性格などは無視することも多い
161 19/09/21(土)14:30:35 No.624429418
>>お兄様は気配りの達人だからな… >>原作蹂躙とか無粋な真似しない >公式他作品クロス時には他作品主人公なんて強さだ…いつかリベンジしたいな… >とかやり出すのがお兄様だからな まぁお兄様あれで作中一番の苦労人だから……
162 19/09/21(土)14:31:02 No.624429499
>月姫とFateのクロスSSとか現行の設定で見ると原作レイプ甚だしいし Fakeは原作レイプだった?
163 19/09/21(土)14:31:08 No.624429521
とりあえずPや提督を版権キャラにするだけでやれるから手軽でいいよなアイマスや艦これのクロス
164 19/09/21(土)14:31:18 No.624429560
理想郷……
165 19/09/21(土)14:31:46 No.624429653
>Fakeは原作レイプだった? あっちには27祖も英霊もいるのか
166 19/09/21(土)14:32:00 No.624429698
SAOは原作読むとキリト根暗だしな… 単純にアンチ・ヘイト系書こうとしなきゃ悪いキャラに書きようがない気が…
167 19/09/21(土)14:32:04 No.624429714
FGOも一年目からZEROとのクロスとかよく見たけど後々原作者本人がシナリオ書いて二次作者が軒並み憤死した印象がある
168 19/09/21(土)14:32:23 No.624429787
そもそもfate作品は作品ごとに別世界なんだから原作レイプもなにもないのでは?
169 19/09/21(土)14:33:11 No.624429950
お兄様は電撃キャラが集合する漫画でブギーポップの偽物見抜いたシーンが地味に衝撃だったよ ブギーさんの情報解析済みなの!?
170 19/09/21(土)14:33:18 No.624429985
>書いてる側が楽しけりゃどうでもいいんだよそんなもん >本家からしてそのノリだし 実は本家きのこは設定変更は全然してないんだ ファンの妄想や考察が外れてたみたいなのは大量にあるが…
171 19/09/21(土)14:33:19 No.624429989
>後々原作者本人がシナリオ書いて二次作者が軒並み憤死した印象がある 孔明の力を手に入れたウェイバーの逆行ものです!原作は一回しか書いたことがありません!はずる過ぎる…
172 19/09/21(土)14:34:02 No.624430134
やる夫SSはなのは東方辺りのヒロイン率が異様に高かった気がする
173 19/09/21(土)14:34:05 No.624430148
お兄様最序盤以外は全然無敵キャラでもなんでもないしね 直接戦う局面ならともかくそれ以外は政治的に押さえつけられてばっか
174 19/09/21(土)14:34:55 No.624430308
>やる夫SSはなのは東方辺りのヒロイン率が異様に高かった気がする ローゼンメイデン含めてAAが自作せずとも超豊富って大きいからな
175 19/09/21(土)14:34:57 No.624430314
>SAOは原作読むとキリト根暗だしな… >単純にアンチ・ヘイト系書こうとしなきゃ悪いキャラに書きようがない気が… 擁護できないのはサチ生き返らせるために頑張る話と茅場への態度とトンキーぐらいだよね それ以外は大体流されただけな気がする
176 19/09/21(土)14:35:12 No.624430371
>お兄様最序盤以外は全然無敵キャラでもなんでもないしね >直接戦う局面ならともかくそれ以外は政治的に押さえつけられてばっか アニメから入った読者からはやくさすおにしてくれとの声が多くてね
177 19/09/21(土)14:35:35 No.624430442
>実は本家きのこは設定変更は全然してないんだ >ファンの妄想や考察が外れてたみたいなのは大量にあるが… そういうのはあるがラニの師匠みたいに微妙に変えてる部分もある きのこ本人がインタビューで嘘つく人間だし あまり気にしない方がいい
178 19/09/21(土)14:36:36 No.624430635
東方とかいう原作未プレイタグが当たり前の作品
179 19/09/21(土)14:36:37 No.624430642
>お兄様最序盤以外は全然無敵キャラでもなんでもないしね >直接戦う局面ならともかくそれ以外は政治的に押さえつけられてばっか たいていの最強主人公は何らかの理由で全力発揮できないのが普通じゃない?
180 19/09/21(土)14:38:20 No.624430974
>東方とかいう原作未プレイタグが当たり前の作品 大昔のSTG程度のストーリーだと聞いたけど
181 19/09/21(土)14:39:04 No.624431107
ギーシュとエヴァちゃんは大体テンプレだけど右下はなにかそういうキャラいるの?と言うかバトル系なの?
182 19/09/21(土)14:39:14 No.624431140
仮面ライダーに変身出来る八幡がラブライブの世界で大活躍!
183 19/09/21(土)14:40:07 No.624431319
>ギーシュとエヴァちゃんは大体テンプレだけど右下はなにかそういうキャラいるの?と言うかバトル系なの? 右下は蹂躙する側のアバターだ
184 19/09/21(土)14:40:21 No.624431358
ラブライブの世界で仮面ライダーの能力使う機会ある…?
185 19/09/21(土)14:40:27 No.624431375
>ギーシュとエヴァちゃんは大体テンプレだけど右下はなにかそういうキャラいるの?と言うかバトル系なの? U-1で通った道とはいえ日常ものからバトルやらされてるのは困惑する
186 19/09/21(土)14:40:27 No.624431376
>ギーシュとエヴァちゃんは大体テンプレだけど右下はなにかそういうキャラいるの?と言うかバトル系なの? 日常系ラブコメでそんなのは一切ないです ただガワだけ利用されてるだけです
187 19/09/21(土)14:40:30 No.624431389
バンドリとかいう謎のハーメルン人気を誇る原作 アニメ一期思い切りずっこけたのに
188 19/09/21(土)14:41:11 No.624431502
右下はオリキャラ同然と化して他所の作品蹂躙したり他所の作品の能力使ったり他所の作品の女侍らせたりするスゴい奴だよ
189 19/09/21(土)14:41:27 No.624431552
右下はU1以上に超常とか縁の無い日常系のハズなんだがなあ… もうどこにでも出張する印象が
190 19/09/21(土)14:41:29 No.624431563
>ラブライブの世界で仮面ライダーの能力使う機会ある…? 最終的にまきちゃんに改造されてグロい化け物アイドルになった矢澤が世界滅ぼすからな
191 19/09/21(土)14:41:40 No.624431598
>ラブライブの世界で仮面ライダーの能力使う機会ある…? 何言ってんだラブライブの世界は怪人が跋扈し一般市民が殺される地獄だぞ 常識だぞ
192 19/09/21(土)14:41:49 No.624431622
東方に関してはむしろ原作沿いが珍しい作品である
193 19/09/21(土)14:41:55 No.624431641
八幡 俺 似てる りあむ 私 似てる
194 19/09/21(土)14:42:11 No.624431691
八幡の彼女はアスナらしいな
195 19/09/21(土)14:42:48 No.624431829
東方は詳しくないせいで原作キャラが最強キャラとして出てきたら 龍神が最強じゃなかったの?ってよくわからなくなってしまう
196 19/09/21(土)14:42:57 No.624431869
右下が蹂躙する作品って原作の右下が思い切り小馬鹿にしてそうな作風だよね
197 19/09/21(土)14:43:07 No.624431908
別に越境カップリングでも原作のキャラ尊重してればいいんだが HACIMANは別物率高くてなぁ…
198 19/09/21(土)14:43:23 No.624431961
>東方に関してはむしろ原作沿いが珍しい作品である 完全に沿っちゃうと問題解決を遊びに託してる形になっちゃうからな シリアスバトルで無双してかっこいい!がやれなくなる
199 19/09/21(土)14:43:42 No.624432030
僕の東方知識はモヒートしかありませんそれでも二次創作書けますか?
200 19/09/21(土)14:44:53 No.624432277
はいっ!書けますよ(ニコニコ
201 19/09/21(土)14:44:53 No.624432279
>完全に沿っちゃうと問題解決を遊びに託してる形になっちゃうからな >シリアスバトルで無双してかっこいい!がやれなくなる シリアスバトル開始しそうなところで 東方キャラが他作品キャラに「うちの地元ではこういう遊びで物事に決着つけるルールでやってるんだ」 って説明して遊びが始まる、ってなるからな原作準拠東方クロス
202 19/09/21(土)14:45:13 No.624432360
>完全に沿っちゃうと問題解決を遊びに託してる形になっちゃうからな >シリアスバトルで無双してかっこいい!がやれなくなる 弾幕ごっこなんて女子供の遊びだからな
203 19/09/21(土)14:45:22 No.624432398
>東方に関してはむしろ原作沿いが珍しい作品である 二次創作だとどんなキャラにでも負けるクソ雑魚扱いの天狗とか原作だと設定上最強の一角だからな
204 19/09/21(土)14:45:42 No.624432466
八幡は色々大変なんだよブラックトリガー持って戦ったり英霊になって聖杯戦争したりSAOで無双したりとか
205 19/09/21(土)14:45:45 No.624432480
>完全に沿っちゃうと問題解決を遊びに託してる形になっちゃうからな まあ弾幕ごっことは言うものの当たれば死ぬやつとかもあるんだけどな…
206 19/09/21(土)14:45:52 No.624432502
>東方は詳しくないせいで原作キャラが最強キャラとして出てきたら >龍神が最強じゃなかったの?ってよくわからなくなってしまう クロスSSで最強キャラ扱いされてる奴は基本東方原作だと中堅上位程度の奴が多いぞ ファン多いから過剰に強キャラ扱いされがちな連中というかまあ…
207 19/09/21(土)14:46:24 No.624432617
AnotherSIDEof鬼龍 異世界転生編