19/09/21(土)12:34:42 マルシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)12:34:42 No.624405417
マルシルの筋肉量
1 19/09/21(土)12:35:14 No.624405526
タデちゃんを軽く凌駕…
2 19/09/21(土)12:35:34 No.624405581
背中に鬼が住んでる
3 19/09/21(土)12:35:49 No.624405633
逞しい…
4 19/09/21(土)12:36:19 No.624405741
これ思ったのは 筋肉は変わっても知能が下がるわけではないんだな…
5 19/09/21(土)12:37:28 No.624405987
ハーフフットセンシがかわいすぎて何かに目覚めそうになる
6 19/09/21(土)12:38:49 No.624406257
チルはマジでおっさんだな
7 19/09/21(土)12:39:00 No.624406297
>タデちゃんを軽く凌駕… つまりマルシルの普段の筋肉量って…
8 19/09/21(土)12:39:20 No.624406373
五感とか各種族特有のものが変わって意識に作用するとかはあるようだけど中身はそのままよ
9 19/09/21(土)12:39:27 No.624406389
>ハーフフットセンシがかわいすぎて何かに目覚めそうになる ……相当若いのかセンシって?
10 19/09/21(土)12:39:35 No.624406430
仕上がってるよ!仕上がってるよ!
11 19/09/21(土)12:39:42 No.624406472
>これ思ったのは >筋肉は変わっても知能が下がるわけではないんだな… …つまり物理と魔法を兼ね備えたマルシルは冒険者としてだけは完璧なのでは?
12 19/09/21(土)12:40:05 No.624406559
あれから10年しか経ってないんだからドワーフ基準じゃまだガキでしょ
13 19/09/21(土)12:40:28 No.624406637
>>タデちゃんを軽く凌駕… >つまりマルシルの普段の筋肉量って… 歩きキノコを魔法使った様子もなく一撃粉砕してる姿がおかしいと思ってたんだ…
14 19/09/21(土)12:40:29 No.624406640
>つまりマルシルの普段の筋肉量って… エルフにしちゃがっしりしてるからな…
15 19/09/21(土)12:40:34 No.624406661
>筋肉は変わっても知能が下がるわけではないんだな… 知能はオーク含めてみんなそんなに変わらないっぽいね 魔法適正とかが変わるっぽい
16 19/09/21(土)12:40:56 No.624406752
オーガの体じゃ魔法一発撃ったらぶったおれるめぐみんみたいなことになるんじゃね
17 19/09/21(土)12:41:07 No.624406793
センシはヒューマン換算で20くらい
18 19/09/21(土)12:41:13 No.624406812
年齢が反映されるって話だから この筋肉量が成人女性オーガとして普通なんだと思う タデちゃんのプニプニした足は…まぁ少女なんだろうなきっと
19 19/09/21(土)12:41:13 No.624406813
鬼が棲んでる…
20 19/09/21(土)12:41:14 No.624406819
なにこのセンシkawaii!
21 19/09/21(土)12:41:18 No.624406828
タデちゃんがもやしっ子のチビなんだろう 多分
22 19/09/21(土)12:41:42 No.624406916
>……相当若いのかセンシって? ダンジョンにいた10年以上が20年に満たないならトールマン換算だとライオスと同じかそれより下
23 19/09/21(土)12:41:58 No.624406976
このマルシル見てると何かに目覚めそうになる
24 19/09/21(土)12:42:11 No.624407020
>…つまり物理と魔法を兼ね備えたマルシルは冒険者としてだけは完璧なのでは? 鈍臭さを筋力でカバーできる
25 19/09/21(土)12:42:12 No.624407025
>オーガの体じゃ魔法一発撃ったらぶったおれるめぐみんみたいなことになるんじゃね 使える魔法は変わらないけど最大MP量が下がってそうだよね
26 19/09/21(土)12:42:44 No.624407139
体重300㎏くらいありそう
27 19/09/21(土)12:43:06 No.624407222
エロすぎ
28 19/09/21(土)12:43:36 No.624407334
ダデちゃん子供っぽいしまだ成長途中なのだろう
29 19/09/21(土)12:43:51 No.624407385
ハーフフットになったセンシが手癖悪かったのは種族変化の影響が如実に出てるな…ってなったけど よく考えれば元のセンシでも普通にやったかもしれん
30 19/09/21(土)12:43:59 No.624407417
ワンピースにいそう
31 19/09/21(土)12:44:26 No.624407511
チルおっさんのチクビ見せてくるのやめろ
32 19/09/21(土)12:44:39 No.624407554
やはり脳は筋肉…
33 19/09/21(土)12:44:44 No.624407575
su3322745.jpg 一般的なオーガの顔
34 19/09/21(土)12:45:19 No.624407696
ドワーフが寡黙というよりセンシ自身が10年以上ほぼ人に接せずソロだったんだからコミュ障気味だっただけかな 仲間に慣れてきたらだいぶ会話も表情も増えたし
35 19/09/21(土)12:45:24 No.624407715
脳は筋肉でできているからな…
36 19/09/21(土)12:46:30 No.624407958
まって エルフとオーガって近い種族なの!?
37 19/09/21(土)12:46:31 No.624407965
ヒュームが持久力に優れてるって設定ゴブスレでも見たけど 元ネタって古典TRPGかなんかなんだろうか
38 19/09/21(土)12:46:52 No.624408043
>su3322745.jpg >一般的なオーガの顔 タデちゃんはオーガとしてはかなり低身長ロリ顔なんだな
39 19/09/21(土)12:46:52 No.624408045
>まって >エルフとオーガって近い種族なの!? まあ そうなるな
40 19/09/21(土)12:46:59 No.624408072
センシは髭なんかで表情見えづらいけど普段からむっとしたら眉間に皺寄せたり結構変化してるんだよね
41 19/09/21(土)12:47:03 No.624408085
タデちゃんがむっちりし過ぎなのでは?
42 19/09/21(土)12:47:07 No.624408103
オーガの体のデメリットがあまり見えないんだけど
43 19/09/21(土)12:47:26 No.624408162
>su3322745.jpg タデちゃんだけ鼻小さくて美少女すぎる
44 19/09/21(土)12:47:49 No.624408237
>ハーフフットになったセンシが手癖悪かったのは種族変化の影響が如実に出てるな…ってなったけど >よく考えれば元のセンシでも普通にやったかもしれん そんな苦そうな飲み薬ではイヅツミが飲んでくれないだろうと思ってって理由もしっかりしてるしね センシはイヅツミ育成にかなり力入れてるし
45 19/09/21(土)12:47:53 No.624408260
どうして服が破けないんですか…どうして…
46 19/09/21(土)12:48:02 No.624408300
>su3322745.jpg >一般的なオーガの顔 タデちゃんかわいい系!?
47 19/09/21(土)12:48:10 No.624408325
人間種って意味ではどれも近い似たようなもんでしょ ハーフフットやらドワーフやら色んな種族からガチャなんだし
48 19/09/21(土)12:48:20 No.624408361
>ヒュームが持久力に優れてるって設定ゴブスレでも見たけど >元ネタって古典TRPGかなんかなんだろうか そもそも人類がそうだからでは
49 19/09/21(土)12:48:22 No.624408368
東の国の固有種だったりするんかな
50 19/09/21(土)12:48:26 No.624408381
>元ネタって古典TRPGかなんかなんだろうか 普通に生物学的なネタでしょ 原始的な人類は獲物しつこく追いかけるスタミナが長所の1つ
51 19/09/21(土)12:48:27 No.624408384
>オーガの体のデメリットがあまり見えないんだけど 知能が下がる訳じゃないならな… てか魔法も普通に使ってる…
52 19/09/21(土)12:48:49 No.624408461
薬作れるのすごいな…
53 19/09/21(土)12:49:06 No.624408524
ハーフフットタデちゃんが見たい
54 19/09/21(土)12:49:07 No.624408534
>薬作れるのすごいな… 軟膏を作ったけど食べれてすごい
55 19/09/21(土)12:49:07 No.624408535
冷静に考えるんだ いくらエロくてもマルシルだぞ?
56 19/09/21(土)12:49:12 No.624408551
タデちゃんチェンジリングしたらめちゃめちゃか弱い女の子になるのでは…
57 19/09/21(土)12:49:12 No.624408554
>オーガの体のデメリットがあまり見えないんだけど ハーフフットマルシルが即魔力ガス欠したのとか ドワーフライオスみたいに燃費がすごく悪いとかのすぐには見えん欠点があるのだろう
58 19/09/21(土)12:49:23 No.624408590
オーガは普通よりお腹が減るんじゃないかな
59 19/09/21(土)12:49:32 No.624408619
>冷静に考えるんだ >いくらエロくてもマルシルだぞ? こ知 とっ かた
60 19/09/21(土)12:50:02 No.624408728
どんくさはトールマンだとイモっぽい感じだけどオーガはかなり美形になるんだな
61 19/09/21(土)12:50:14 No.624408767
ホモ島主来たな…
62 19/09/21(土)12:50:21 No.624408795
センシはなんなら兜脱ぐだけでも表情分かりやすくなる
63 19/09/21(土)12:50:31 No.624408828
そいや結局ダンジョン飯世界だとゴブリンやオークやオーガはいるけどトロールは空想上の生き物なのか
64 19/09/21(土)12:50:32 No.624408837
ドワーフは身体スペックがトールマンに比べ身長以外全て上回ってる代わりに疲れやすいのかな スタミナなくて消耗激しいわりに寿命は長いし補給が厳しい穴掘りが稼業だが
65 19/09/21(土)12:50:41 No.624408864
同じオーガでも洋の東西で特徴が違うのかもしれん 西はガチムチ東はむちぷに
66 19/09/21(土)12:50:47 No.624408882
>オーガの体のデメリットがあまり見えないんだけど タデちゃんがめちゃめちゃに飯食ってたのを思うと おそらく消費カロリーが多くて飯代がかかる あと魔力量が少ない?
67 19/09/21(土)12:50:49 No.624408898
>どうして服が破けないんですか…どうして… チルおっさんお乳首で我慢しろ
68 19/09/21(土)12:51:00 No.624408950
マルシルって純血じゃなくてハーフでしょ?
69 19/09/21(土)12:51:04 No.624408961
タデちゃんは多分オーガの中では実際ロリなんだろう
70 19/09/21(土)12:51:07 No.624408966
マルシルの妄想のチルチャックのお嫁さんマルシルが可愛すぎてちんちんがチェンジリングした
71 19/09/21(土)12:51:16 No.624409002
>su3322745.jpg >一般的なオーガの顔 角斬って宦官みたいな穏やかそうな奴にドラマを感じる
72 19/09/21(土)12:51:26 No.624409026
タデちゃんの一族は東方だし低身長なのかもしれない
73 19/09/21(土)12:51:26 No.624409029
>そいや結局ダンジョン飯世界だとゴブリンやオークやオーガはいるけどトロールは空想上の生き物なのか トロールはいるぞライオス(ニヤニヤ
74 19/09/21(土)12:51:41 No.624409080
>オーガは普通よりお腹が減るんじゃないかな 燃費の悪さというか大飯ぐらい度で言ったら ドワーフも大概だと思う センシはそうでもないけど連中酒を水のようにガブ飲みするし
75 19/09/21(土)12:52:05 No.624409152
でもドワーフって炭鉱とか鉱山とか鍛冶とかなんか体力勝負なイメージあった 単に燃費が悪いのか
76 19/09/21(土)12:52:15 No.624409179
たでちゃんはかなり若い気がする 下手したら小中学生
77 19/09/21(土)12:52:17 No.624409191
魔法適性はエルフ>ノーム>トールマンって書かれてたね
78 19/09/21(土)12:52:19 No.624409195
筋力と魔力を備わった才女!
79 19/09/21(土)12:52:34 No.624409242
酒と飯とじゃ条件違くね?
80 19/09/21(土)12:52:41 No.624409279
>マルシルって純血じゃなくてハーフでしょ? 描写的にそうかもっだけで作中ではっきり言われたわけではない
81 19/09/21(土)12:52:45 No.624409296
>su3322745.jpg しかし絵うまいな…
82 19/09/21(土)12:53:01 No.624409361
>どんくさはトールマンだとイモっぽい感じだけどオーガはかなり美形になるんだな 芋っぽいというか多分幼いんだと思う トールマン換算だと20行ってないかもしれん
83 19/09/21(土)12:53:32 No.624409467
ウンディーネはよく分からない水泡のにノームは人間なので シルフとかどうなってんだろう
84 19/09/21(土)12:53:59 No.624409562
su3322752.jpg 種族差
85 19/09/21(土)12:54:09 No.624409606
>su3322745.jpg 角の長さが年齢重ねてる証かな
86 19/09/21(土)12:54:17 No.624409634
エルフらしいシャープな顔立ちじゃなくて可愛い系だからなぁマルシル
87 19/09/21(土)12:54:21 No.624409659
ドワーフが酒ばっかり飲んでるのってエネルギー補給的な意味もあるのかもしれない
88 19/09/21(土)12:54:49 No.624409741
>su3322745.jpg >一般的なオーガの顔 爺オーガがこの中で一番強いのは分かる
89 19/09/21(土)12:54:59 No.624409771
オーガの体で魔力酔いしないのは以外だった
90 19/09/21(土)12:55:02 No.624409786
ゴブリンと魚人は他の獣人系の亜人より扱いが下みたいだ
91 19/09/21(土)12:55:31 No.624409897
正直こっちのマルシルの方がメンタル的にも安定感ありそう 別に中身は変わらないけど
92 19/09/21(土)12:55:35 No.624409913
チルチャック…さんが40に差し掛かったおっさんで センシがトールマン換算だと20くらいの青年の可能性濃厚なのはやっぱ異種族間だとわかんね~ってなる
93 19/09/21(土)12:55:42 No.624409931
>オーガの体で魔力酔いしないのは以外だった 絶対上級職だよオーガとエルフって
94 19/09/21(土)12:55:56 No.624409976
>su3322752.jpg >種族差 ライオスって黙ってりゃ本気でイケメンだな
95 19/09/21(土)12:56:02 No.624409999
>筋力と魔力を備わった才女! ハグって魔女の魔物がこんな感じ
96 19/09/21(土)12:56:07 No.624410011
>ヒュームが持久力に優れてるって設定ゴブスレでも見たけど >元ネタって古典TRPGかなんかなんだろうか 最近ネットでももてはやされるようになった人間の特性ネタ 知能と器用さだけでなく フィジカルの持久力と投擲能力でまず他の動物に先んじることができた的な
97 19/09/21(土)12:56:19 No.624410067
>su3322752.jpg こうして見ると いやトールマンけっこう特徴豊かだぞってチルの言葉も頷けるな
98 19/09/21(土)12:56:20 No.624410075
>ドワーフが酒ばっかり飲んでるのってエネルギー補給的な意味もあるのかもしれない 酒は普通に嗜好だと思うが エネルギー補給はセンシとか飯で摂取してるし
99 19/09/21(土)12:56:26 No.624410096
しかしこのチルおっさんがおしべとめしべの話聞かされてたのキツいな
100 19/09/21(土)12:56:31 No.624410120
ノームは精霊のノームと人種のノームが両方いるかなり珍しい設定だ
101 19/09/21(土)12:56:32 No.624410128
>ウンディーネはよく分からない水泡のにノームは人間なので >シルフとかどうなってんだろう 人種としてのノームと精霊としてのノームがいるRPGは時々見る気がする 完全に別物
102 19/09/21(土)12:56:39 No.624410153
オーガの寿命は分からんけどオーガのままだとエルフより短くなるのでは?
103 19/09/21(土)12:56:54 No.624410211
魔女だって言われてたけどあんなムキムキな魔女見たことない
104 19/09/21(土)12:57:00 No.624410239
>正直こっちのマルシルの方がメンタル的にも安定感ありそう >別に中身は変わらないけど 少なくともパーティーとしてはマルシル一強で安定してたな
105 19/09/21(土)12:57:15 No.624410306
あれだけ面々がファリンに簡単に殺されたなかで タデちゃんだけ壁ぶっ壊しつつ平気だったから このマルシル超強いだろうなあ
106 19/09/21(土)12:57:33 No.624410387
マルシルもトールマン顔を見るにハイティーンくらいだと思うから タデちゃんはローティーンかそれ以下ってことに…
107 19/09/21(土)12:57:58 No.624410469
su3322766.jpg コボルトは犬種も豊富
108 19/09/21(土)12:58:05 No.624410502
非力なのにでかいのはスタミナに振ってるからだってのはまあ納得しやすい
109 19/09/21(土)12:58:06 No.624410517
そいやトールマンの中にもトシローみたいなアジア系いるけどハーフフットとかドワーフの中にもさらに人種ってあるの?
110 19/09/21(土)12:58:19 No.624410556
>そいや結局ダンジョン飯世界だとゴブリンやオークやオーガはいるけどトロールは空想上の生き物なのか ゴブリン出てきたっけ?
111 19/09/21(土)12:58:20 No.624410560
>しかしこのチルおっさんがおしべとめしべの話聞かされてたのキツいな しかも多分大人ぶってるセンシもマルシルも性経験どころか恋愛一回もしてるか怪しいという…
112 19/09/21(土)12:58:38 No.624410646
ぬんじゃもタデちゃんも 元のパーティであんまりいい扱いされてないっぽのが悲しい
113 19/09/21(土)12:58:40 [コボルトなでたい] No.624410650
コボルトなでたい
114 19/09/21(土)12:58:42 No.624410663
>su3322766.jpg あーダメダメ
115 19/09/21(土)12:59:00 No.624410730
>ライオスって黙ってりゃ本気でイケメンだな 見た目に騙されてしまいそうではある
116 19/09/21(土)12:59:03 No.624410743
シュローはスタミナある上で技量で火力もあると思うとやっぱサムライ強いんだな
117 19/09/21(土)12:59:11 No.624410763
日本の鬼でも妖術とか幻術使うやつ結構いると考えれば鬼も魔術適正あっても不思議じゃないな
118 19/09/21(土)12:59:21 No.624410791
>フィジカルの持久力と投擲能力でまず他の動物に先んじることができた的な マンモスを追い回して槍投げで狩ってたって話が広まったからかなこれは…
119 19/09/21(土)12:59:25 No.624410817
>ゴブリン出てきたっけ? 会話には出てきた
120 19/09/21(土)12:59:36 No.624410866
コボルトは亜人っぽのにサイコの興味の範囲だからな…
121 19/09/21(土)12:59:40 No.624410877
奴隷制度あるくらいは 身分格差ある世界だからな
122 19/09/21(土)12:59:56 No.624410938
>シュローはスタミナある上で技量で火力もあると思うとやっぱサムライ強いんだな あいつオマケで忍術まで使ってたしなんなんだ…
123 19/09/21(土)13:00:01 No.624410955
>こうして見ると >いやトールマンけっこう特徴豊かだぞってチルの言葉も頷けるな 成長とともにどんどん背が伸びてそれが終わると骨ばったりしていくのは 童顔かシワシワかしかないハーフフットから見たら相当豊かそう
124 19/09/21(土)13:00:10 No.624410981
>ゴブリン出てきたっけ? 食人植物の回でチラッと
125 19/09/21(土)13:00:12 No.624410987
トールキン的にはエルフって神族入ってるんだっけ 寿命の壁があるのも当然か
126 19/09/21(土)13:00:14 No.624410994
>タデちゃんだけ壁ぶっ壊しつつ平気だったから タデちゃんは背骨折れてたけどマルシルは擦り傷で済みそう
127 19/09/21(土)13:00:26 No.624411039
>ゴブリン出てきたっけ? 最初の方でこのあたりゴブリン出てくるけど食ってみる?ってライオスが言ってる
128 19/09/21(土)13:00:31 No.624411057
>そいやトールマンの中にもトシローみたいなアジア系いるけどハーフフットとかドワーフの中にもさらに人種ってあるの? レア人種は人種文化できるほど生息地域広くなさそうだからどうかな 実際東方やセンシの地元にはハーフトットいないみたいだし
129 19/09/21(土)13:00:32 No.624411064
TRPG的には忍者といえば高攻撃力な感じだけどぬんじゃはそうでもないな
130 19/09/21(土)13:00:45 No.624411113
>su3322766.jpg >コボルトは犬種も豊富 馬の首風雲録
131 19/09/21(土)13:00:46 No.624411116
>>ゴブリン出てきたっけ? >最初の方でこのあたりゴブリン出てくるけど食ってみる?ってライオスが言ってる サイコか
132 19/09/21(土)13:01:08 No.624411197
ゴブリンは2話で姿が描写されてるがほぼFFみたいなゴブリン どうもオークほど話が通じなさそうな小鬼だ
133 19/09/21(土)13:01:13 No.624411216
元ネタの一つであるウィズでも侍って上級職で魔法も使えるからな さすがだぜぼっちゃん
134 19/09/21(土)13:01:22 No.624411251
角が共通だけど他の種と比べて オーガだけトールマン並に(もっとかな)相貌が幅広いのはなんかありそう
135 19/09/21(土)13:01:35 No.624411291
>su3322766.jpg >コボルトは犬種も豊富 せめて乳首の数だけでも
136 19/09/21(土)13:01:49 No.624411352
>>su3322766.jpg >>コボルトは犬種も豊富 >せめて乳首の数だけでも セクハラ!
137 19/09/21(土)13:01:50 No.624411358
>>シュローはスタミナある上で技量で火力もあると思うとやっぱサムライ強いんだな >あいつオマケで忍術まで使ってたしなんなんだ… サムライは魔法使えたりするからな
138 19/09/21(土)13:02:07 No.624411411
こくじんとこのハーフフットは男なのか女なのか
139 19/09/21(土)13:02:17 No.624411448
su3322773.jpg 猫成分増量したぬんじゃ
140 19/09/21(土)13:02:18 No.624411456
>せめて乳首の数だけでも でもよーメスコボルトのブラジャー すげえ普通だぜ?
141 19/09/21(土)13:02:20 No.624411462
>オーガだけトールマン並に(もっとかな)相貌が幅広いのはなんかありそう 作者が描くかーって落書きしたら各国特徴出たそれぞれの種族とかやりそう
142 19/09/21(土)13:02:32 No.624411502
人間の背の高さや足の長さは長距離移動で食べ物探す進化の結果という説がいまんとこ有力
143 19/09/21(土)13:02:41 No.624411535
>TRPG的には忍者といえば高攻撃力な感じだけどぬんじゃはそうでもないな アイスゴーレムに短刀や矢をサクサク刺してるから致命取れる力はあると思う
144 19/09/21(土)13:02:49 No.624411570
>こくじんとこのハーフフットは男なのか女なのか 男だと思うよ 一人称捻くれてなければ
145 19/09/21(土)13:03:03 No.624411614
>最初の方でこのあたりゴブリン出てくるけど食ってみる?ってライオスが言ってる 言ってないぞ チルがこの辺何いるの?って聞いたから出没するモンスターについて名前上げただけだ
146 19/09/21(土)13:03:14 No.624411654
>猫成分増量したぬんじゃ ムッ!
147 19/09/21(土)13:04:42 No.624411945
基本5種族以外の人型がだいたい亜人種ということかと思われるが亜人とされる人魚は明らかに言葉の通じる相手ではない さらに魚人はただの魚類で亜人ですらない
148 19/09/21(土)13:05:07 No.624412025
>>最初の方でこのあたりゴブリン出てくるけど食ってみる?ってライオスが言ってる >言ってないぞ >チルがこの辺何いるの?って聞いたから出没するモンスターについて名前上げただけだ 嘘ばかりつくな su3322776.jpg
149 19/09/21(土)13:05:12 No.624412052
生き物の中では割と長命な人類もこの世界だと更に長命なのがゴロゴロいるからなあ
150 19/09/21(土)13:05:22 No.624412090
>ライオスって黙ってりゃ本気でイケメンだな TSすると作中トップクラスの美人なのも納得
151 19/09/21(土)13:05:38 No.624412145
>言ってないぞ >チルがこの辺何いるの?って聞いたから出没するモンスターについて名前上げただけだ マルシルなに食いたいか聞いたときのやつじゃねぇーか
152 19/09/21(土)13:05:39 No.624412149
オーガにも東洋と西洋の人種あるんだなあ 元ネタからオーガと鬼を同じ種族として混ぜたからっていうのもあるだろうけど
153 19/09/21(土)13:05:49 No.624412193
>さらに魚人はただの魚類で亜人ですらない なんか 気分的に嫌だ!
154 19/09/21(土)13:06:09 No.624412258
気分…!
155 19/09/21(土)13:06:15 No.624412275
少なくともマルシル本人は食い物のリクエストとして受け取ってる描写だな
156 19/09/21(土)13:06:15 No.624412277
何で間違ってるのにそんなに断言できるんだ…
157 19/09/21(土)13:06:25 No.624412312
サムライが剣士と魔術師の複合職なのはwisだっけ
158 19/09/21(土)13:06:34 No.624412342
やはりサイコはサイコ…
159 19/09/21(土)13:06:35 No.624412343
タデちゃんjkくらいの育ちざかりな年頃だろうしマイヅルからちょくちょくお菓子貰ってるしご飯大好きキャラだしで普通のオーガよりずっとムチムチなんだと思う
160 19/09/21(土)13:06:38 No.624412348
気分かぁ…
161 19/09/21(土)13:06:40 No.624412354
イヅツミといえば予告版のぬんじゃが着てたへそ出し衣装をナマリのお下がり(身幅は詰められたけど丈が足りない)にしたのは上手いなって
162 19/09/21(土)13:06:41 No.624412355
雌コボルトも乳首隠す文化があるのにぬんじゃときたら…
163 19/09/21(土)13:06:48 No.624412385
このダンジョンにもムラマサブレードとかシュリケンとか落ちてんだろうか
164 19/09/21(土)13:06:58 No.624412406
初期マルシルは本当に美人だな…
165 19/09/21(土)13:06:59 No.624412407
>嘘ばかりつくな >su3322776.jpg いや反論するならその前のページを貼れよ それでも受け取り方は半々くらいだが
166 19/09/21(土)13:07:08 No.624412437
このくらいイケメンだと若干サイコな言動も魅力的に...
167 19/09/21(土)13:07:24 No.624412511
>タデちゃんjkくらいの育ちざかりな年頃だろうしマイヅルからちょくちょくお菓子貰ってるしご飯大好きキャラだしで普通のオーガよりずっとムチムチなんだと思う マルシルと違って生まれつきのオーガじゃウェイトトレーニングも苦労しそうだ
168 19/09/21(土)13:07:36 No.624412553
魔物何食べたいかって話の中でチルチャックがここには何がいるんだって聞いてるんだからそれを素直に答えてるんだぞライオスは
169 19/09/21(土)13:07:50 No.624412607
センシって過去話の時点で36で ドワーフになったライオスがかなり若い見た目なのに60くらいに見えたことから考えると 外見の差から見て80くらい行ってそうで一体何年ダンジョンに籠もってたのか
170 19/09/21(土)13:07:55 No.624412625
>いや反論するならその前のページを貼れよ >それでも受け取り方は半々くらいだが 何が受け取りかただよキチガイ
171 19/09/21(土)13:08:16 No.624412715
>雌コボルトも乳首隠す文化があるのにぬんじゃときたら… こんな身体見て喜ぶ物好きなんていないだろ…(スッ
172 19/09/21(土)13:08:22 No.624412732
受け取りかたひとつでダンジョンの外でも生き返ると最近まで言い続けてたからな
173 19/09/21(土)13:08:23 No.624412733
>サムライが剣士と魔術師の複合職なのはwisだっけ wizのサムライが攻撃魔法もちょっと使える戦士の上級職 僧侶の魔法も使える上級職がロード
174 19/09/21(土)13:08:49 No.624412817
ライオスはチルの質問に対して答えてる マルシルは元の話の流れのままあれは嫌これは嫌って言ってる流れよ
175 19/09/21(土)13:08:51 No.624412825
>こんな身体見て喜ぶ物好きなんていないだろ…(スッ 尻尾の付け根だけでも!!
176 19/09/21(土)13:09:09 No.624412889
元に戻るとき服破れるだろうから体洗った後マルシルは全裸で寝てたのかな?
177 19/09/21(土)13:09:22 No.624412932
マルシルの丸さフォローするなら愛想良いから普段の顔はマルいんだと思う マジ顔した時目がつり目がちになるし
178 19/09/21(土)13:09:23 No.624412939
今のサイコはモンスター食べれて表情ゆるゆるだからな 人間社会だと表情が締まってイケメンなのかもしれない
179 19/09/21(土)13:09:36 No.624412982
>このダンジョンにもムラマサブレードとかシュリケンとか落ちてんだろうか たぶんシュローが装備してるのはムラマサ級の銘品だと思う
180 19/09/21(土)13:09:39 No.624412992
センシはドワーフフォートレス的にはどういうスキル構成なんだろうか https://wikiwiki.jp/dwarffort/Skill MinerだけDabblingであとは食料系が育っててアダマンタイトの鍋をパーソナルグッズに設定されてる感じかな
181 19/09/21(土)13:09:49 No.624413020
>受け取りかたひとつでダンジョンの外でも生き返ると最近まで言い続けてたからな ためしに身体半分だけだして蘇生してみようぜ
182 19/09/21(土)13:09:57 No.624413047
拡大解釈して騒ぐ連中にも作者は対処しなきゃいけないんだから大変だね…
183 19/09/21(土)13:09:59 No.624413050
その時点で食えると思ってなかった動く鎧を挙げてるのでゴブリンもとりあえず名前を上げただけだな(食えないとは言ってない)
184 19/09/21(土)13:10:48 No.624413236
>MinerだけDabblingであとは食料系が育っててアダマンタイトの鍋をパーソナルグッズに設定されてる感じかな あのゲーム武器以外でもちゃんと戦闘に使うもんな…
185 19/09/21(土)13:11:02 No.624413282
ライオスとマルシルのやり取りだけ貼るのが実に恣意的である
186 19/09/21(土)13:11:54 No.624413475
ネットに貼られたのしか知らないから前のページとか言われても知りもしないんだろうな…
187 19/09/21(土)13:12:19 No.624413578
su3322788.jpg もっとゆるんでる時のサイコはイケメン
188 19/09/21(土)13:12:58 No.624413708
>このくらいイケメンだと若干サイコな言動も魅力的に... 美形だけどキツ目の顔つきだから余計怖さ増す気がする…
189 19/09/21(土)13:13:10 No.624413760
ライオスがサイコ扱いじゃないと気に入らないさんが突然ハッスルして話の流れぶった切られるのが凄いめんどくさいな
190 19/09/21(土)13:13:19 No.624413792
哺乳類でも魚類でも人間に似た見た目で知性があるのはちょっと…
191 19/09/21(土)13:13:36 No.624413844
>MinerだけDabblingであとは食料系が育ってて 一応Shield Userもそれなりに育ってるんじゃないかな…
192 19/09/21(土)13:13:44 No.624413873
>su3322788.jpg >もっとゆるんでる時のサイコはイケメン FFのキャラ見てえだなぼさぼさサイコ
193 19/09/21(土)13:13:49 No.624413896
ライオスって一応イケメン設定なんだな
194 19/09/21(土)13:13:49 No.624413897
>ネットに貼られたのしか知らないから前のページとか言われても知りもしないんだろうな… 最近すぐこれ言い始めるのいるな
195 19/09/21(土)13:14:01 No.624413935
ドワーフは速筋だけやたら発達してるってことになるのかな
196 19/09/21(土)13:14:33 No.624414041
>su3322788.jpg >もっとゆるんでる時のサイコはイケメン 脱走兵してる時とかTSこくじんに慰められてるifの時とかといい 普段清潔だから不潔にしてる時が誰だこいつ感すごすぎる
197 19/09/21(土)13:14:36 No.624414051
エルフ自体もカナリア隊だけで結構地域差出てそうな顔の違いあったよな
198 19/09/21(土)13:14:47 No.624414093
古ゲー知識しかない高齢読者が寄ってくるので荒れやすいのか
199 19/09/21(土)13:15:09 No.624414164
高火力低持久のドワーフって相撲取りみたいだなって思った
200 19/09/21(土)13:16:06 No.624414328
本編での実際の流れの情報がこれだけ出ててまだ食って掛かるのか…
201 19/09/21(土)13:16:11 No.624414345
>拡大解釈して使う連中にもノームは対処しなきゃいけないんだから大変だね…
202 19/09/21(土)13:16:19 No.624414374
>su3322788.jpg >もっとゆるんでる時のサイコはイケメン 休暇中のキアヌみたい
203 19/09/21(土)13:17:35 No.624414645
個体としてのオーガは欠点ないのでは 代わりに成長が遅くて個体数少ないとか
204 19/09/21(土)13:17:39 No.624414658
やっぱ父さん苦手なんだなライオス…
205 19/09/21(土)13:17:53 No.624414704
>>拡大解釈して使う連中にもノームは対処しなきゃいけないんだから大変だね… 本来の用途以外に使わないで!!が悲痛すぎて 可哀想だけど笑える
206 19/09/21(土)13:18:39 No.624414864
長寿種高火力低持久で技術力あって博識で魔力耐性がない
207 19/09/21(土)13:19:03 No.624414943
>可哀想だけど笑える 作ったやつ泣いてるぞ!で本当に泣いてた
208 19/09/21(土)13:19:12 No.624414978
そもそもこれのエルフもどんくさがどんくさなだけで普通に近接戦闘できるのもいるし大抵の人種より強くて欠点ないよね… 時間感覚はアレだけど…
209 19/09/21(土)13:19:49 No.624415113
元祖ダンジョンなD&Dにはよくわからん種族たくさん居るしこの世界もまだ見ぬ人種たくさん居そう
210 19/09/21(土)13:20:00 No.624415148
持久力ないドワーフはあんまりしっくり来ないとは思った 鍛冶も採鉱も体力勝負じゃない?
211 19/09/21(土)13:20:12 No.624415194
>>拡大解釈して使う連中にもノームは対処しなきゃいけないんだから大変だね… センシがゴーレムの核をうっかり流しちゃったのが規定外動作の原因だけど あれ見るにゴーレムがどんどん減ったのって冒険者が撃破したんじゃなくてセンシが核の扱いしくじっただけなんじゃ…
212 19/09/21(土)13:20:35 No.624415284
どんくさの癖に結構鍛えてたんだな…
213 19/09/21(土)13:20:59 No.624415379
というかマルシルでさえ動く鎧相手に前衛やってる
214 19/09/21(土)13:21:06 No.624415402
エルフは他人種に情をかけすぎるのが欠点
215 19/09/21(土)13:21:15 No.624415447
>そもそもこれのエルフもどんくさがどんくさなだけで普通に近接戦闘できるのもいるし大抵の人種より強くて欠点ないよね… どうだろそもそも比較対象があんまいないんだもの 新人パーティにエルフいたけどモタモタしているのは新人だからってのが大きそうだしなあ 他にほとんど戦うエルフ出てないしエルフの普通が分かりづらい
216 19/09/21(土)13:21:33 No.624415509
>持久力ないドワーフはあんまりしっくり来ないとは思った VITがヒューマンより下ってあんまり考えにくいよね スタミナが別にパラメータとしてある世界なんだろうか
217 19/09/21(土)13:21:33 No.624415512
>持久力ないドワーフはあんまりしっくり来ないとは思った >鍛冶も採鉱も体力勝負じゃない? 回復も早いとかなのかな ライオスが調子乗って動き続けたからダメみたいな モンハンのハンターさんみたいな生態なのかも
218 19/09/21(土)13:22:00 No.624415586
>そもそもこれのエルフもどんくさがどんくさなだけで普通に近接戦闘できるのもいるし大抵の人種より強くて欠点ないよね… だから支配者権っぽい方にいるんだろうね 覇権争いしてたドワーフは割とその辺にいるのにエルフ殆ど冒険者してないみたいだし
219 19/09/21(土)13:23:07 No.624415808
>センシがゴーレムの核をうっかり流しちゃったのが規定外動作の原因だけど >あれ見るにゴーレムがどんどん減ったのって冒険者が撃破したんじゃなくてセンシが核の扱いしくじっただけなんじゃ… センシがゴーレムに何かしたまた新しい事実が出て来るかもだけど 直す人がいない上に消耗品だから戦いで減る一方なのは当たり前なので
220 19/09/21(土)13:23:13 No.624415829
いつもエルフ犯してるオークになった気分はどうだい?
221 19/09/21(土)13:23:29 No.624415879
白筋はパワー系使えるパワーは少ない
222 19/09/21(土)13:23:30 No.624415884
>エルフは他人種に情をかけすぎるのが欠点 長寿種は割とみんなそんな感じじゃない? ナマリとかも面倒見凄い良いし
223 19/09/21(土)13:23:46 No.624415928
近接戦闘するエルフも重そうな武器とか鎧は着てないから筋力的には劣るのだろう そう考えると筋力的にもスタミナ的にも重装備が問題ないトールマン強いな
224 19/09/21(土)13:24:14 No.624416031
今までが一番持久力のあるトールマンの肉体だったせいでドワーフとの差を極度に感じた気がする
225 19/09/21(土)13:24:16 No.624416038
あとどんくさってのもチルさん基準だからなー シーフのハーフフットに比べられたらたまらん
226 19/09/21(土)13:24:17 No.624416042
>いつもエルフ犯してるオークになった気分はどうだい? キノコうまい
227 19/09/21(土)13:24:28 No.624416074
>いつもエルフ犯してるオークになった気分はどうだい? あんまりオークはそんなことしないと思うしそもそもスレ画マルシルはオーガだよ!
228 19/09/21(土)13:25:03 No.624416205
オーガはハーフフット犯してるイメージ
229 19/09/21(土)13:25:20 No.624416260
ハーフフットって人種としてハズレなのでは…
230 19/09/21(土)13:25:24 No.624416274
とりえあずオーガは魔法であっという間に沈みそう
231 19/09/21(土)13:25:35 No.624416314
隊長は戦闘技能のトップクラスだからエルフの基準にできねえ!
232 19/09/21(土)13:26:07 No.624416422
>ハーフフットって人種としてハズレなのでは… luck極振り!
233 19/09/21(土)13:26:23 No.624416472
感覚が鋭くてハーフフットの五感のお陰で助けられた場面かなりあるからハズレだなんてとんでもない まぁ本人からしたら自衛能力乏しかったりでめっちゃ辛いだろうけど
234 19/09/21(土)13:27:13 No.624416615
>ハーフフットって人種としてハズレなのでは… 五感の鋭さがまるで違うのでパーティに一人は欲しいと思う
235 19/09/21(土)13:27:45 No.624416733
チルチャックは非戦闘ビルドだけど弓使えれば普通に強そうだし
236 19/09/21(土)13:27:50 No.624416752
オークの美的感覚の話はライオスがしてたけどエルフよりドワーフやオーガの方が好きそうだぞ
237 19/09/21(土)13:27:53 No.624416757
罠探知とか全くしたことなさそうなハーフフットマルシルが罠発見出来てるのは地味に種族としてすごい でも見た目通り近接戦闘は不向きで魔法もダメか…
238 19/09/21(土)13:28:01 No.624416790
不意打ちされたら即全滅するからハーフフットの索敵能力は欲しいだろう
239 19/09/21(土)13:28:14 No.624416837
五感特化は変なダンジョンだしありがたいだろう 手先も器用でチルなんかはダーツもできる出来る男
240 19/09/21(土)13:28:22 No.624416863
盗賊がパーティーに必要というシステムをこの世界の多くの迷宮で採用しているのだろう
241 19/09/21(土)13:28:45 No.624416952
>弓使えれば普通に強そうだし シーフを遠距離キャラにしてないのは単に作劇の都合だろうしね
242 19/09/21(土)13:28:48 No.624416967
ハーフフットは歴史の中には他種族から利用するだけ利用してポイみたいな扱いされることもちょいちょいあったっぽいのがお辛い
243 19/09/21(土)13:28:55 No.624417000
>オークの美的感覚の話はライオスがしてたけどエルフよりドワーフやオーガの方が好きそうだぞ 絶対長い耳より好きだよな…
244 19/09/21(土)13:29:16 No.624417073
昔のエルフに比べて寿命短くなってるらしいし昔のエルフはレゴラスやそれより上の連中みたいな全ステが最上位みたいなのだったけど最近のはフィジカル弱くなってるとかもありうる
245 19/09/21(土)13:29:44 No.624417146
エルフのイメージにも知性の高い魔法職専門タイプからスカウト能力の高い森のレンジャータイプ等色々あるし どんくさみたいなどんくさがいても種の多様性かなって
246 19/09/21(土)13:30:01 No.624417201
弓じゃなくて銃系統があればハーフフットでも戦闘で無類の強さになれそう
247 19/09/21(土)13:30:14 No.624417248
チルさんは鋭いナイフがあれば急所狙いもできる 敵に近づくリスクが大きすぎるが
248 19/09/21(土)13:30:21 No.624417268
チルがあまり戦わないのは1ダメージ100回じゃモンスターは殺せないけど100ダメージなら殺せるって感覚なのかな
249 19/09/21(土)13:30:29 No.624417288
su3322820.jpg オークの方も基本毛むくじゃらで ドワーフとあんま差がない
250 19/09/21(土)13:30:58 No.624417391
>弓じゃなくて銃系統があればハーフフットでも戦闘で無類の強さになれそう トールマン仕様の銃渡されたら反動で転がりそうだし色々考えないと
251 19/09/21(土)13:31:05 No.624417419
>チルさんは鋭いナイフがあれば急所狙いもできる 敵に近づくリスクが大きすぎるが つまりぬに弟子入りして忍者にクラスチェンジすれば…
252 19/09/21(土)13:31:08 No.624417429
むっ
253 19/09/21(土)13:31:37 No.624417514
筋力ない魔法使えない手癖悪い小人が危険な罠対策に使われるだけ使われてポイされちゃうのは ゲームプレイヤー目線だとなんかわかってしまって嫌だな…
254 19/09/21(土)13:31:43 No.624417538
チルチャックさん…は蝶のナイフをそうびした
255 19/09/21(土)13:31:43 No.624417539
ハーフフットは魔法使えないのが痛いな
256 19/09/21(土)13:31:59 No.624417595
ハーフフットはダンジョン探索や敵性存在への警戒なんかで他種族にとっても欠かせない人材なのに当人は非力ってのが色々お辛い想像をさせる
257 19/09/21(土)13:32:34 No.624417706
真面目にみんなのこと考えてるチルが変わり者扱いで 他種属からなんか評判悪いしねえハーフフット…
258 19/09/21(土)13:32:37 No.624417720
チルさんレッドドラゴン戦で活躍したしあの包丁さえ量産できたら
259 19/09/21(土)13:32:37 No.624417722
>ハーフフットは歴史の中には他種族から利用するだけ利用してポイみたいな扱いされることもちょいちょいあったっぽいのがお辛い 言っちゃなんだけど短命種でサイクル早いから時代が悪いと本当にペットとか扱いあったと思う…
260 19/09/21(土)13:32:52 No.624417768
戦闘時に足元のジャマってのはデカイモンスター相手だとより重要なんだろうな