虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/21(土)09:43:47 松島が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)09:43:47 No.624376715

松島がカッコいいと思う!

1 19/09/21(土)10:13:56 No.624381017

さっそく照明の問題が言われててやっぱりってなった

2 19/09/21(土)10:16:12 No.624381364

昨日の試合見て堀江はあんな潰されポジションやってたらそりゃ体ボロボロになるわって…

3 19/09/21(土)10:17:45 No.624381594

怒号のような大歓声なのに体がぶつかる音が聞こえるってどういうこと…って思いながら見てた

4 19/09/21(土)10:20:18 No.624382006

初めて見たけど田中ってボール拾いまくって凄いね…

5 19/09/21(土)10:24:10 No.624382646

松島幸太朗って漫画家いなかった?

6 19/09/21(土)10:25:45 No.624382896

有名企業多いな

7 19/09/21(土)10:28:29 No.624383319

いざ試合見てみたらめっちゃ面白かったよ

8 19/09/21(土)10:29:04 No.624383410

>松島がカッコいいと思う! 昨日メンツ見てどこの国代表だよこれ!って最初思ったんだけど試合見てるとみんなかっこいいな日本代表!ってなった

9 19/09/21(土)10:29:09 No.624383423

日本チームも外人だらけで どっちがロシアチームなんだかわからなかった

10 19/09/21(土)10:29:58 No.624383583

トゥポウちゃんはなんでそんな写真なの…

11 19/09/21(土)10:30:39 No.624383695

>日本チームも外人だらけで >どっちがロシアチームなんだかわからなかった 服の色でしか判別できないくらい激しく動き回ってたしそんなに気にならなかったぞ

12 19/09/21(土)10:30:56 No.624383741

日本人すくねぇな!

13 19/09/21(土)10:31:15 No.624383794

流⓳

14 19/09/21(土)10:37:50 No.624384887

何だかんだ代表で日本国籍持ってないのは ファンデルヴァルトとトゥポウとムーアとモエアキオラとラブスカフニくらいだった気がする やっぱ多いな!

15 19/09/21(土)10:40:31 No.624385334

su3322631.jpg

16 19/09/21(土)10:41:00 No.624385409

スレ画だと日本人じゃないのは3人だっけか 帰化含めたら8人だけど

17 19/09/21(土)10:41:42 No.624385509

外人ばっかりやん

18 19/09/21(土)10:42:16 No.624385592

ラグビーってなんで防具つけないの 殺す気なの

19 19/09/21(土)10:42:27 No.624385619

直接外人取るのは大変だし交雑進めて強い日本人を作ろう

20 19/09/21(土)10:44:04 No.624385886

昨日の試合だけでもこれどう見てもケガしてるよね?って接触多くて怖かったよ!

21 19/09/21(土)10:44:16 No.624385917

>ラグビーってなんで防具つけないの >殺す気なの その分反則はめっちゃ厳しいから守られてる 紳士のスポーツと言われる所以

22 19/09/21(土)10:45:07 No.624386057

まるでサッカーが野蛮なスポーツみたいじゃないですか

23 19/09/21(土)10:45:46 No.624386164

松島君超エリートなんだね

24 19/09/21(土)10:45:54 No.624386182

>初めて見たけど田中ってボール拾いまくって凄いね… 田中が年じゃなければ流なんか使わずにすむんだがなぁ

25 19/09/21(土)10:46:01 No.624386205

開幕戦で勝利は良い宣伝になったと思う

26 19/09/21(土)10:46:22 No.624386257

>直接外人取るのは大変だし交雑進めて強い日本人を作ろう ラグビー日本代表は日本生まれか祖父母どちらかが日本人ならなれるし 日本に居住して3年でもなれる 報酬はとても少ない

27 19/09/21(土)10:46:30 No.624386281

>ラグビーってなんで防具つけないの >殺す気なの 来ると分かってるタックルはそこまで痛くないよ

28 19/09/21(土)10:46:36 No.624386294

流は別に悪くないだろ

29 19/09/21(土)10:47:14 No.624386379

>来ると分かってるタックルはそこまで痛くないよ 痛いのは痛いのか…

30 19/09/21(土)10:47:20 No.624386395

結局勝てなければ盛り上げてもらえないからな… いや本当に勝ってくれてよかった

31 19/09/21(土)10:47:25 No.624386408

各国代表もその国の人じゃない人がかなりいる

32 19/09/21(土)10:47:29 No.624386418

外国人問題は他国もさして変わらない人数いるので別にどうとも

33 19/09/21(土)10:47:35 No.624386434

痛いのが当然みたいに言ってくるのやめてくれる!?

34 19/09/21(土)10:47:40 No.624386446

代表戦の報酬なんてそりゃ普通少ないもんだよ 他のスポーツでもそれは変わらん

35 19/09/21(土)10:48:02 No.624386505

>来ると分かってるタックルはそこまで痛くないよ 後ろからは無しだっけか

36 19/09/21(土)10:48:04 No.624386508

>痛いのは痛いのか… 痛くねえわけねえだろ!

37 19/09/21(土)10:48:11 No.624386523

何なら日本代表は寧ろ帰化選手多いくらいだからな

38 19/09/21(土)10:48:52 No.624386631

集金システム確立してるスポーツなんてサッカーと野球くらいなもんだし…

39 19/09/21(土)10:48:54 No.624386635

コンタクトスポーツで痛くないわけがなかろう

40 19/09/21(土)10:49:08 No.624386673

>後ろからは無しだっけか ありだけど後ろから来てもそのまま進行方向に流れるだけだから一切痛くないよ

41 19/09/21(土)10:49:09 No.624386674

五郎丸ってもう引退したの?

42 19/09/21(土)10:49:28 No.624386730

書き込みをした人によって削除されました

43 19/09/21(土)10:49:43 No.624386768

>後ろからは無しだっけか 日大の選手がやってただろ

44 19/09/21(土)10:50:17 No.624386857

https://news.livedoor.com/article/detail/17110381/

45 19/09/21(土)10:50:18 No.624386862

五郎丸が代表引退してたってのは今回初めて知ったけど彼の次にそのポジションに入ってるのは誰になるの?

46 19/09/21(土)10:50:43 No.624386924

だからアメフトとラグビー混同すんなや

47 19/09/21(土)10:50:49 No.624386946

>>後ろからは無しだっけか >日大の選手がやってただろ アーーーーメーーーーフーーーーートーーーーーー!

48 19/09/21(土)10:50:52 No.624386956

松島君あれでも速さはNo2なのか…

49 19/09/21(土)10:50:58 No.624386975

>後ろからは無しだっけか >日大の選手がやってただろ 確かに後ろからのタックルは殺人タックルだわ…

50 19/09/21(土)10:51:39 No.624387077

>五郎丸が代表引退してたってのは今回初めて知ったけど彼の次にそのポジションに入ってるのは誰になるの? キックってことなら田村 15のフルバックのことならトゥポウ

51 19/09/21(土)10:51:39 No.624387079

サッカーも代表としての給料は安い部類だし野球もそこまで高くない どっちも成功報酬は他に比べて格段にデカいけど

52 19/09/21(土)10:51:46 No.624387109

強そうな男しかいねえな

53 19/09/21(土)10:51:46 No.624387111

>後ろからは無しだっけか 独走状態を後ろから追いかけて止めたりもするよ 自分は後ろから足元にタックル行くのはスパイクが怖くて抱きついて倒す感じのばっかだったけど

54 19/09/21(土)10:52:19 No.624387200

>松島君あれでも速さはNo2なのか… 福岡いなけりゃ決勝トーナメントはまずムリ

55 19/09/21(土)10:53:05 No.624387316

>強そうな男しかいねえな 流がもうちょいいろいろ動いてくれりゃ楽なんだけどなぁ

56 19/09/21(土)10:53:17 No.624387349

アメフトは脳震盪のせいでめちゃくちゃ短命らしいけどラグビーは対策とか取られてるのかな

57 19/09/21(土)10:53:33 No.624387390

キャップ数ってなんなんです?

58 19/09/21(土)10:53:51 No.624387429

>代表戦の報酬なんてそりゃ普通少ないもんだよ >他のスポーツでもそれは変わらん 国によってまったく違うから知ったかぶりする前に調べてみろ

59 19/09/21(土)10:54:07 No.624387461

更に松島は細くて軽いのもあるからなぁ 福岡の存在はマジででかい

60 19/09/21(土)10:54:27 No.624387507

>https://news.livedoor.com/article/detail/17110381/ 昨日のロシアのキャプテン見てると説得力あるな…

61 19/09/21(土)10:54:38 No.624387526

>国によってまったく違うから知ったかぶりする前に調べてみろ 日本の話なのに何故他国の話が?

62 19/09/21(土)10:54:43 No.624387533

サッカーも昔は代表で日当1000円とかだったけど カズとかの時代に協会と交渉してちゃんと報酬が出るようになった

63 19/09/21(土)10:55:00 No.624387583

松島くんジンバブエの人とのハーフなんだね

64 19/09/21(土)10:55:03 No.624387604

>キャップ数ってなんなんです? 国の代表試合数だと思えばいい

65 19/09/21(土)10:56:26 No.624387805

この所属チームからしてパナソニックとサントリーが国内だと強いのかな

66 19/09/21(土)10:56:47 No.624387859

>国の代表試合数だと思えばいい (70)は70試合出てるってこと!? すげえな…

67 19/09/21(土)10:57:46 No.624387998

>カズとかの時代に協会と交渉してちゃんと報酬が出るようになった Jリーグ発足時は月給30万円位の実業団サッカー選手が 年収数千万貰える程になったからな

68 19/09/21(土)10:57:55 No.624388024

流って苗字かっこいいな

69 19/09/21(土)10:58:16 No.624388082

スポンサー大事だな…

70 19/09/21(土)10:58:23 No.624388094

>まるでサッカーが野蛮なスポーツみたいじゃないですか 実際プレミアできる前はイギリス王家が一度も観戦に来ないようなリーグだったし…

71 19/09/21(土)10:58:38 No.624388131

>日本の話なのに何故他国の話が? 国内の話なら「他のスポーツで違わない」なんてことないんだが まだ恥の上塗りするつもりか?

↑Top