虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/21(土)07:22:51 なぜバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)07:22:51 No.624362456

なぜバハムートをドラゴンにしたのだろう

1 19/09/21(土)07:23:47 No.624362519

>なぜベヒーモスを怪獣にしたのだろう

2 19/09/21(土)07:26:09 No.624362677

>なぜギルガメッシュを武蔵坊弁慶にしたのだろう

3 19/09/21(土)07:26:12 No.624362681

アメリカ人が悪いよアメリカ人が

4 19/09/21(土)07:26:41 No.624362712

だいたいD&Dのせい

5 19/09/21(土)07:26:53 No.624362724

>なぜシヴァを氷の女王にしたのだろう

6 19/09/21(土)07:26:58 No.624362731

>タコでごめんなさい

7 19/09/21(土)07:29:02 No.624362860

>なぜテュポーンを…なんだあれ…?

8 19/09/21(土)07:29:03 No.624362862

お魚さんだと思ったけど1の時からドラゴンっだったね

9 19/09/21(土)07:29:20 No.624362882

でもゾウだかでかい魚だかが出てきてメガフレアって言われたって反応に困るでしょ

10 19/09/21(土)07:29:42 No.624362906

え?バハムートは最強ドラゴン代表ではないのか!?

11 19/09/21(土)07:29:57 No.624362930

リヴァイアサンはどこいってもあんまブレがないな

12 19/09/21(土)07:30:32 No.624362980

スレ画はいつ見ても首どうなってんだよって思う

13 19/09/21(土)07:31:15 No.624363029

>なぜグラシャラボラスを…なんだあれ…?

14 19/09/21(土)07:31:58 No.624363073

オルトロスを何故タコに…?

15 19/09/21(土)07:32:15 No.624363097

>リヴァイアサンはどこいってもあんまブレがないな 捻ってホッブズのリヴァイアサンをお出してる作品はありそうでない

16 19/09/21(土)07:32:52 No.624363139

>なぜアレキサンダーをロボにしたのだろう

17 19/09/21(土)07:33:07 No.624363160

グラシャラボラスは乗り物系悪魔なので電車になった

18 19/09/21(土)07:34:26 No.624363243

FF関係ないがアメリカじんもバフォメットはミノタウロスを支配する悪魔王で凶悪無比な獣性の化身です!とかしちゃうし……

19 19/09/21(土)07:35:01 No.624363289

アレキサンダーって名前もだけど 聖属性の召喚獣を変な形のロボにするのも凄いセンスだと思う そこは天使とかじゃないのか

20 19/09/21(土)07:35:36 No.624363343

>グラシャラボラスは乗り物系悪魔なので電車になった FFではまだ意味が通ってる方だな…

21 19/09/21(土)07:35:37 No.624363347

ロボットは聖属性皆知ってるね

22 19/09/21(土)07:35:43 No.624363354

何故オーディンが斬鉄剣を…?

23 19/09/21(土)07:36:47 No.624363423

おでんさんたまに槍も使うし…

24 19/09/21(土)07:37:23 No.624363461

>何故オーディンが斬鉄剣を…? どっちかというとこっちの方が意味不明だよね

25 19/09/21(土)07:37:26 No.624363469

>おでんさんたまに槍も使うし… むしろそっちの槍こそ本来メインで使ってる武器なんだけどな…

26 19/09/21(土)07:37:46 No.624363494

そもそも聖書からして僕が考えました!バアルゼブル(偉大なるバアル)じゃなくてバアルゼブブ(蝿の王)です!とかやってたりするし…

27 19/09/21(土)07:37:59 No.624363514

>おでんさんたまに槍も使うし… 両方登場してるのに持ち主と切り離された上だいぶ地味な性能にされた4!

28 19/09/21(土)07:38:10 No.624363527

8のグラシャラボラスは3のヨルムンガンドから名前拝借しようとして 出現箇所が似てるグラシャラボラスと取り違えたって説を聞いたことがある

29 19/09/21(土)07:40:42 No.624363721

>なぜエデンを…なんだあれ…?

30 19/09/21(土)07:41:42 No.624363798

>>何故オーディンが斬鉄剣を…? >どっちかというとこっちの方が意味不明だよね それもこれも天野喜孝が剣を持たせたせいなんだ

31 19/09/21(土)07:41:54 No.624363811

今見ると異様に首なげえなこいつ…

32 19/09/21(土)07:42:04 No.624363832

オルトロスは名前がオクトパスっぽいからって理由だけでタコになってそう

33 19/09/21(土)07:42:21 No.624363848

ナイツオブラウンドはFF7の世界観的にはなんなのあいつらと思う 王とか騎士とか昔はいたのか?

34 19/09/21(土)07:43:02 No.624363914

>なぜブラスティーを召喚獣にしたのだろう

35 19/09/21(土)07:44:02 No.624363991

天野絵はとりあえず剣持ってるからな…

36 19/09/21(土)07:44:18 No.624364011

FFで間違った印象を植え付けられメガテンで矯正される そんな子供時代

37 19/09/21(土)07:45:04 No.624364071

>8のグラシャラボラスは3のヨルムンガンドから名前拝借しようとして >出現箇所が似てるグラシャラボラスと取り違えたって説を聞いたことがある 無印スト2並に雑な間違いしてんな!

38 19/09/21(土)07:45:37 No.624364112

>>なぜブラスティーを召喚獣にしたのだろう FF14でド直球で拾われててダメだった

39 19/09/21(土)07:45:59 No.624364144

FF零式にもナイツオブラウンドいるし…

40 19/09/21(土)07:46:00 No.624364145

そもそもバハムートとベヒーモスって同じやつじゃないのか

41 19/09/21(土)07:46:30 No.624364190

>FFで間違った印象を植え付けられメガテンで矯正される >そんな子供時代 それ別の性癖植え付けられてません?

42 19/09/21(土)07:47:32 No.624364264

元のやつって勘違いからきてるの?

43 19/09/21(土)07:49:21 No.624364400

種類は多い方がいいからこうして言語で読みが違うだけの奴は別個体にする

44 19/09/21(土)07:50:03 No.624364451

なので15で剣神にしました!

45 19/09/21(土)07:50:11 No.624364467

書き込みをした人によって削除されました

46 19/09/21(土)07:50:25 No.624364490

>元のやつって勘違いからきてるの? 水関係のティアマトを悪い方のドラゴンにしたのと対比してってことだからたぶん意図的

47 19/09/21(土)07:52:13 No.624364626

>なので15で剣神にしました! 違 ク

48 19/09/21(土)07:52:32 No.624364648

そういやギルガメッシュが武蔵坊弁慶と合体してお調子者になってるのも意味不明すぎるな

49 19/09/21(土)07:52:34 No.624364650

剣=斬鉄剣ってどんだけルパン三世好きなんだよ

50 19/09/21(土)07:53:30 No.624364723

>ナイツオブラウンドはFF7の世界観的にはなんなのあいつらと思う >王とか騎士とか昔はいたのか? 居たんじゃない

51 19/09/21(土)07:53:39 No.624364736

ラムウは…ラムウの元ネタが何かわからんから合ってるのかもわからん

52 19/09/21(土)07:53:39 No.624364737

>種類は多い方がいいからこうして言語で読みが違うだけの奴は別個体にする FF14にティターンとタイタンが居る… 英訳は違うけど

53 19/09/21(土)07:53:55 [ドゥドゥフェドゥ] No.624364757

ドゥドゥフェドゥ

54 19/09/21(土)07:54:12 No.624364774

斬鉄剣のせいで本来の武器を子どもたちからハズレ扱いされるのは可哀想だと思う…

55 19/09/21(土)07:54:24 No.624364785

>水関係のティアマトを悪い方のドラゴンにしたのと対比してってことだからたぶん意図的 水ならそれこそリヴァイアさんがいるのに…

56 19/09/21(土)07:54:28 No.624364790

FFの影響受けてバハムートが殆どドラゴンになってるんじゃねってぐらいバハムートがドラゴンじゃない作品が思いつかない

57 19/09/21(土)07:54:57 No.624364831

>FF14にティターンとタイタンが居る… >英訳は違うけど そもそもバハムートとベヒーモスがその例だし…

58 19/09/21(土)07:54:58 No.624364839

>英訳は違うけど まあ翻訳担当は頭抱えただろうな…

59 19/09/21(土)07:55:12 No.624364857

海のリヴァイアサン 陸のベヒーモス に比べて空のジズだけ影薄くね?雑魚敵にされる事も多いし

60 19/09/21(土)07:55:29 No.624364885

男根のイメージがあるシヴァが女になっとる!

61 19/09/21(土)07:55:33 No.624364889

ハーレクイン!アルレッキーノ!アルルカン! 全部同じ単語だってんだから言語ってのはわからん…

62 19/09/21(土)07:55:50 No.624364912

ライディーンって伝承あるの?

63 19/09/21(土)07:55:51 No.624364914

>斬鉄剣のせいで本来の武器を子どもたちからハズレ扱いされるのは可哀想だと思う… 敵全滅と微妙な単体ダメージじゃなあ 槍の方は効果音も軽いし

64 19/09/21(土)07:56:11 No.624364937

シヴァはヒンドゥーじゃなくてシバの女王だからでしょ?

65 19/09/21(土)07:56:36 No.624364970

>海のリヴァイアサン >陸のベヒーモス >空のバハムート

66 19/09/21(土)07:56:44 No.624364982

>FFの影響受けてバハムートが殆どドラゴンになってるんじゃねってぐらいバハムートがドラゴンじゃない作品が思いつかない 小学生の頃にドラえもんの勉強できる漫画でバハムート出てきたけど やっぱりドラゴンだったしかもやっぱり神だった

67 19/09/21(土)07:56:58 No.624364996

>男根のイメージがあるシヴァが女になっとる! それはシバの女王なんじゃって説がある >なぜシバの女王を氷属性にしたのだろう

68 19/09/21(土)07:57:20 No.624365024

>ライディーンって伝承あるの? 音楽ユニットと勇者と昔の無敗の力士

69 19/09/21(土)07:57:48 No.624365064

寒いとシバれるからな…

70 19/09/21(土)07:58:24 No.624365118

オーディンがレベルアップしてライディーンになったってセンスだけは絶対に真似出来ないと思う

71 19/09/21(土)07:59:13 No.624365180

ライディーンは絶対雑な魔法命名レベルで語感だけで何とかしたよね…

72 19/09/21(土)07:59:16 No.624365186

>小学生の頃にドラえもんの勉強できる漫画でバハムート出てきたけど >やっぱりドラゴンだったしかもやっぱり神だった そのころだと直でD&Dからの可能性もあるな

73 19/09/21(土)08:00:10 No.624365251

改や零式にされてるバハムートも負けてないぞ

74 19/09/21(土)08:00:37 No.624365277

>>ライディーンって伝承あるの? >音楽ユニットと勇者と昔の無敗の力士 伝説の存在ではあるが…

75 19/09/21(土)08:00:47 No.624365292

本当なんでFF7は日本の戦闘機の名前付けたんだろう…

76 19/09/21(土)08:01:24 No.624365339

響きが良かったからとしか…

77 19/09/21(土)08:01:27 No.624365345

まあ結構ノリと勢いだからなあの開発…

78 19/09/21(土)08:01:33 No.624365356

ゼロはカッコいいからな…

79 19/09/21(土)08:01:40 No.624365368

>FFで間違った印象を植え付けられメガテンで矯正される >そんな子供時代 ベリアルはロリコン!

80 19/09/21(土)08:01:58 No.624365388

斬鉄剣=魔剣グラム説じゃなかったかな? うろおぼえですまん

81 19/09/21(土)08:02:21 No.624365414

命名センスだとFF11から続くモルボルに女性名をつけるセンス好き

82 19/09/21(土)08:03:10 No.624365476

>命名センスだとFF11から続くモルボルに女性名をつけるセンス好き 8のモルボルも女性だったような

83 19/09/21(土)08:03:12 No.624365481

>FFの影響受けてバハムートが殆どドラゴンになってるんじゃねってぐらいバハムートがドラゴンじゃない作品が思いつかない su3322492.jpg エルミナージュのバハムートはちゃんと魚だった

84 19/09/21(土)08:03:34 No.624365504

ざんてつけんはまんまルパンの五右衛門でしょ

85 19/09/21(土)08:04:19 No.624365566

そういやFFの斬鉄剣は日本刀じゃないな

86 19/09/21(土)08:04:38 No.624365589

>8のモルボルも女性だったような ファンクラブの方に殺されるぞ

87 19/09/21(土)08:05:09 No.624365627

4のバハムートとか首とぐろ巻いてなかったっけ

88 19/09/21(土)08:05:30 No.624365659

女性名かはともかくFFTでもキャロットちゃんとか名前つけられてたなモルボル…

89 19/09/21(土)08:05:31 No.624365661

>エルミナージュのバハムートはちゃんと魚だった 逆張りでもっと増えてもいい気はするけど製作者側にも憧れ的なものが大きいのだろうか

90 19/09/21(土)08:05:46 No.624365679

しかし名前の響きがとんでもなくかっこいいな斬鉄剣 ひらがなにしても損なわれない

91 19/09/21(土)08:05:49 No.624365684

でもやっぱり魚じゃ人気でねぇなって…

92 19/09/21(土)08:05:49 No.624365685

>>8のモルボルも女性だったような >ファンクラブの方に殺されるぞ モルボルファンクラブなんてあったんだ…

93 19/09/21(土)08:05:51 No.624365688

FF以外をやって気付くラムウのお前何なの感

94 19/09/21(土)08:06:07 No.624365714

最近の遊戯王でもクジラのバハムートが出てたな

95 19/09/21(土)08:06:23 No.624365736

最強の剣といえばラグナロク

96 19/09/21(土)08:06:51 No.624365777

モルボルファンクラブは現実世界にも出張ってたな…

97 19/09/21(土)08:06:55 No.624365784

ラムちゃん説

98 19/09/21(土)08:07:07 No.624365805

>モルボルファンクラブなんてあったんだ… 臭い息を吐く先生のことでは…

99 19/09/21(土)08:07:21 No.624365830

ビスマルクがクジラ?だったような

100 19/09/21(土)08:07:29 No.624365839

シヴァもFFの他はインドのしか知らない…

101 19/09/21(土)08:07:29 No.624365841

>ラムちゃん説 電撃だからな…

102 19/09/21(土)08:07:34 No.624365846

ムー大陸といえば太陽神ですよねにラムちゃんを悪魔合体させた天属性で雷のおじいちゃん!

103 19/09/21(土)08:07:57 No.624365880

メガテンの影響でチンポの化け物と勘違いしたマーラ

104 19/09/21(土)08:07:57 No.624365881

>モルボルファンクラブは現実世界にも出張ってたな… https://www.youtube.com/watch?v=uu9OcCfUqSc

105 19/09/21(土)08:08:06 No.624365900

>>ラムちゃん説 >電撃だからな… 半熟英雄でそういうネタもあったな…

106 19/09/21(土)08:08:08 No.624365904

ラ・ムーだとは思う 太陽なのに…雷て

107 19/09/21(土)08:08:35 No.624365943

>最強の剣といえばラグナロク 14では何故か斧に 当時はまだ両手剣実装されてなかったから…

108 19/09/21(土)08:08:43 No.624365959

>ラ・ムーだとは思う >太陽なのに…雷て 太陽の力は雷の力 ダークソウルで覚えた

109 19/09/21(土)08:09:10 No.624365992

ララ・ムームーってのはエジプト人さ!

110 19/09/21(土)08:09:20 No.624366010

>アレキサンダーって名前もだけど >聖属性の召喚獣を変な形のロボにするのも凄いセンスだと思う >そこは天使とかじゃないのか 天使とかだと逆に天使警察がうるさいかもしれない

111 19/09/21(土)08:09:48 [アルテマウエポン] No.624366051

>最強の剣といえばラグナロク フッフッフ…

112 19/09/21(土)08:10:09 No.624366080

フロータイボール フロート・アイ・ボール説が好き

113 19/09/21(土)08:10:11 No.624366083

アレキサンダーはバハムートラグーンのが好きです 逆輸入されねぇかなぁ…

114 19/09/21(土)08:10:20 No.624366101

好色なサマンサだとか 官能的なサンディーだとか 人気者のペネロペだとか FF11世界にはモルボルシコ勢がいるの?

115 19/09/21(土)08:10:49 No.624366148

ビスマルクは素直に戦艦からクジラ連想くらいなんだろうか

116 19/09/21(土)08:11:01 No.624366167

>メガテンの影響でチンポの化け物と勘違いしたマーラ 魔羅の隠語の元だから当たらずとも遠からずというところ

117 19/09/21(土)08:11:28 No.624366210

>FF11世界にはモルボルシコ勢がいるの? マイケルの仕事臭いな

118 19/09/21(土)08:12:29 No.624366300

>最強の剣といえばラグナロク 響きも訳語もかっこいいから許すよ…

119 19/09/21(土)08:12:48 No.624366323

あの闇鍋みたいな世界観のボスに阿修羅と四聖獣ぶちこむSAGAのセンスもすごいな

120 19/09/21(土)08:14:23 No.624366457

>アレキサンダーはバハムートラグーンのが好きです >逆輸入されねぇかなぁ… バハムートラグーンと言えば突然知らないおっさんが生えてくるオーディンも…

121 19/09/21(土)08:15:27 No.624366562

一方ロマサガは駅をボスにしていた

122 19/09/21(土)08:15:44 No.624366591

バハムートに東洋のテイストを混ぜようって考えた10のスタッフは慧眼過ぎたと思う

123 19/09/21(土)08:16:20 No.624366651

15だとドラゴンですら無くて ドラゴンモチーフの鎧着た人型のバハムートだけど あれはあれでかっこいいから困る

124 19/09/21(土)08:16:43 No.624366691

サガは冷静になると千手観音おるんかい!とかナイアガラあるんかい!ってなる

125 19/09/21(土)08:16:44 No.624366693

FFT全然知らなかったから12で知らない召喚獣ばかりに混じって歴代のラスボス連中と同じ名前のもいて驚いた

126 19/09/21(土)08:17:52 No.624366805

>サガは冷静になると千手観音おるんかい!とかナイアガラあるんかい!ってなる GBサガとかサガフロとゴチャ混ぜの世界観だから普通に存在するでしょ

127 19/09/21(土)08:18:01 No.624366816

ラグナロクと同格のライトブリンガーって何だったんだ

128 19/09/21(土)08:19:54 No.624366994

>>サガは冷静になると千手観音おるんかい!とかナイアガラあるんかい!ってなる それ以前にプロレス技採用するんかい!ってなれや!

129 19/09/21(土)08:20:26 No.624367048

>ラグナロクと同格のライトブリンガーって何だったんだ ラテン語で光を帯びた者を意味するルシファーだ

130 19/09/21(土)08:20:43 No.624367071

なんだかんだで新しい召喚獣毎回出てくるよな 15は出なかったけど

131 19/09/21(土)08:20:46 No.624367074

イフリートを

132 19/09/21(土)08:21:18 No.624367122

ライトブリンガーの造語がシャドウブリンガーだろ

133 19/09/21(土)08:21:21 No.624367132

シバの女王とシヴァ神を混同する奴は多いと聞く

134 19/09/21(土)08:21:43 No.624367175

おのれ死をもたらす者もといズーキラー!

135 19/09/21(土)08:21:59 No.624367203

>ラテン語で光を帯びた者を意味するルシファーだ しらそん…調べたら本当にそういう意味なのね…

136 19/09/21(土)08:22:36 No.624367275

>それ以前にプロレス技採用するんかい!ってなれや! プロレス技は人の夢を操る魔物にすら通用するからな…

137 19/09/21(土)08:23:01 No.624367315

>それ以前にプロレス技採用するんかい!ってなれや! コブラツイストを店で買うって不思議すぎるな…

138 19/09/21(土)08:23:10 No.624367332

ゲンジバンザイっぷりは何なの 源氏セットだの与一だの

139 19/09/21(土)08:23:26 No.624367359

ニャルラトホテプとルシファーをどう読むかでその人のファーストコンタクトした作品が推測できる

140 19/09/21(土)08:23:27 No.624367361

ファンタジー作品で呉越同舟とか出てくるとこの世界には呉があるのか?ってなったりするよね

141 19/09/21(土)08:23:39 No.624367378

ラグナロクって最後の幻想であるファイナルファンタジーにピッタリの名前だと思うんですよ

142 19/09/21(土)08:24:11 No.624367429

>ニャルラトホテプとルシファーをどう読むかでその人のファーストコンタクトした作品が推測できる グラブルで初めて知った人はどっちで呼ぶんです?

143 19/09/21(土)08:24:11 No.624367430

>捻ってホッブズのリヴァイアサンをお出してる作品はありそうでない というかホッブズのリヴァイアサンも怪獣の名前から取ったからな

144 19/09/21(土)08:24:26 No.624367458

>ファンタジー作品で呉越同舟とか出てくるとこの世界には呉があるのか?ってなったりするよね そもそも日本語使って日常会話する時点で仏教があるのかってなる語源は多い…

145 19/09/21(土)08:24:36 No.624367477

>プロレス技は人の夢を操る魔物にすら通用するからな… お父様はもういないのよ! ジャイアントスイング!

146 19/09/21(土)08:24:46 No.624367500

竜王が竜属性じゃないのは何なの

147 19/09/21(土)08:24:56 No.624367523

日本の鎧は知名度が低すぎる…

148 19/09/21(土)08:25:23 No.624367575

ストームブリンガーとかもあってブリンガーは剣って意味だと勘違いしてたのもいそうだ

149 19/09/21(土)08:26:43 No.624367720

そういやffにクトゥルフ系召喚獣っていないんだな

150 19/09/21(土)08:26:44 No.624367723

>そもそもバハムートとベヒーモスって同じやつじゃないのか ベヒーモスは聖書に出てくる陸の怪物代表みたいなやつ バハムートは中世くらいにイスラムがそこから名前とってでかい魚としたやつ

151 19/09/21(土)08:26:57 No.624367748

あまり気にしすぎるとオーマイブッダみたいなへんな表現作ることになるし…

152 19/09/21(土)08:28:37 No.624367934

>あまり気にしすぎるとオーマイブッダみたいなへんな表現作ることになるし… 朝も夜も無くなってしまった世界での挨拶が「良い南半球を!」になってるのが好きだったな…

153 19/09/21(土)08:29:04 No.624367992

11は早々に有名どころ使っちゃって どんどんマイナー神話系武器が出てきた

154 19/09/21(土)08:29:44 No.624368070

大丈夫か?駄目だ!って会話にも仏教と囲碁が関わってくるからな…

155 19/09/21(土)08:29:54 No.624368087

ベヒーモスバハムートジズを原典の印象のままお出ししてる作品どれくらいあるかな…

156 19/09/21(土)08:30:47 No.624368184

追加装備がマイナーネームつけてゴチャゴチャした装飾になるのはMMOあるあるだなぁ…

157 19/09/21(土)08:31:15 No.624368233

>そういやffにクトゥルフ系召喚獣っていないんだな マインドフレイヤは元ネタの元ネタの元ネタまで行くとクトゥルフ系っぽい

158 19/09/21(土)08:31:44 No.624368294

まずジズが出てくる事自体が一周回って設定掘り始めた最近のソシャゲくらいなのでは…

159 19/09/21(土)08:32:06 No.624368340

メガテンのベヒモスはでかいカバだったな

160 19/09/21(土)08:32:11 No.624368351

FF11にはベヒーモスもリヴァイアサンもジズも出てきたな ジズだけただの雑魚だけど

161 19/09/21(土)08:32:39 No.624368403

スクウェアでクトゥルフっていうとサガ3がまるっとそうだな

162 19/09/21(土)08:32:42 No.624368407

ジズは名前が強そうじゃないからいけない

163 19/09/21(土)08:33:41 No.624368523

テキトーに使われるズー

164 19/09/21(土)08:33:49 No.624368532

ヒリの化け物は沢山候補有るからジズは使われないな…

165 19/09/21(土)08:34:44 No.624368629

>ヒリの化け物は沢山候補有るからジズは使われないな… なんなら古代鳥類より使われてないまである

166 19/09/21(土)08:34:44 No.624368633

バハムートを巨大魚として出してる作品はあった覚えがあるけど何だったかは思い出せない

167 19/09/21(土)08:34:57 No.624368658

とりあえずグリフォンとかガルーダから使えばいいしな…

168 19/09/21(土)08:35:31 No.624368728

>ジズだけただの雑魚だけど FFの場合全く別の由来だったり造語による偶然だったりするから油断できない

169 19/09/21(土)08:36:48 No.624368885

>FFの場合全く別の由来だったり造語による偶然だったりするから油断できない 鳥もといコカトリス族の亜種だから多分意図的だと思う まあ飛べない鳥なんだけど…

170 19/09/21(土)08:37:19 No.624368938

海のリヴァイアサン!陸のジズ!空のバハムート!

171 19/09/21(土)08:37:22 No.624368941

>ストームブリンガーとかもあってブリンガーは剣って意味だと勘違いしてたのもいそうだ 投げ技って感じだ!!

172 19/09/21(土)08:37:36 No.624368967

トンベリの由来がまるで分からない ドンペリ?

173 19/09/21(土)08:38:38 No.624369114

今の時代はこの手の勘違いネームや設定はfateが担当してるんだろうか?

174 19/09/21(土)08:38:59 No.624369162

バハムートとベヒーモスが同時に存在しているけど両方ベヘモト?

175 19/09/21(土)08:40:28 No.624369325

ふと気付いたがラムウもケツァルコアトルも雷関係ねぇ

176 19/09/21(土)08:40:30 No.624369329

ジズはなんでもします…おてつだいも…

177 19/09/21(土)08:41:13 No.624369411

>日本の鎧は知名度が低すぎる… すわほっしょう

178 19/09/21(土)08:41:25 No.624369434

>トンベリの由来がまるで分からない FFWIKIでtomb(墓)と関係あるのかなって話が出てた

179 19/09/21(土)08:42:18 No.624369527

>ジズはなんでもします…おてつだいも… 気持ちの悪い媚びを売るんじゃないよ!

180 19/09/21(土)08:42:33 No.624369545

最近はデカい魚もかっこいいモンスターのモチーフとして扱われつつある気がする

181 19/09/21(土)08:42:48 No.624369574

ドラゴンのバハムートのデザインって天野画が元なんだろうか

182 19/09/21(土)08:42:57 No.624369585

>トンベリの由来がまるで分からない 11では人名の略称だったな…

183 19/09/21(土)08:44:21 No.624369749

ジ・ズにするとちょっとかっこいい感出るぞ!

184 19/09/21(土)08:44:36 No.624369779

マダレムジエンって何か神話由来の元ネタでもあるのかと思ったら 广ムジエンで広辞苑ってことなのかよ!

185 19/09/21(土)08:45:36 No.624369911

>ジ・ズにするとちょっとかっこいい感出るぞ! クトゥルフ感出てきたな…

186 19/09/21(土)08:46:27 No.624369998

ケツァクウァトルってなんだよ…って当時なりました

187 19/09/21(土)08:46:39 No.624370019

>ジ・Zにするとちょっとかっこいい感出るぞ!

188 19/09/21(土)08:46:56 No.624370056

>>日本の鎧は知名度が低すぎる… >すわほっしょう 源氏の鎧があるし…

189 19/09/21(土)08:47:14 No.624370095

>ジ・Zにするとちょっとかっこいい感出るぞ! MSみたいな言い方すんな!

190 19/09/21(土)08:47:16 No.624370099

>バハムートとベヒーモスが同時に存在しているけど両方ベヘモト? 陸の獣ベヒーモスがイスラムに伝わって大魚バハムートになったから 同じものと言い切るのは難しい

191 19/09/21(土)08:47:37 No.624370138

>バハムートとベヒーモスが同時に存在しているけど両方ベヘモト? 同じものの表記や発音の揺れとも見れるし 聖書のがベヒーモスでそれを元に何故か魚にしたイスラムのがバハムートとも見れる

192 19/09/21(土)08:47:50 No.624370166

FF3最序盤の雑魚 カーバンクル

193 19/09/21(土)08:48:42 No.624370262

>マダレムジエンって何か神話由来の元ネタでもあるのかと思ったら >广ムジエンで広辞苑ってことなのかよ! でもカドの攻撃力に説得力が出るだろ? 辞書は遠距離攻撃武器だけど

194 19/09/21(土)08:49:20 No.624370342

>辞書は遠距離攻撃武器だけど 投げてんのか

195 19/09/21(土)08:49:59 No.624370414

バハムートがドラゴンは大体笑い話ぐらいには広まったけど 代わりにバハムートをドラゴンにしたのはFFの仕業って感違いが増えてるよね

196 19/09/21(土)08:50:08 No.624370435

ヴァリガルマンダは語感で決めたとか最近言ってたな

197 19/09/21(土)08:50:11 No.624370445

カバだっけべヘモス

198 19/09/21(土)08:51:18 No.624370566

ガジェラガジェリだのドゥドゥフェドゥだのキキキアチョだのベルヘルメルヘルだの そういうネーミング好き

199 19/09/21(土)08:51:48 No.624370614

カーバンクルはどう引っ張ってきてあんな風になったんだ… 名前使うなら最初から普通に可愛い小動物で良さそうなものをどうして腫瘍に…

200 19/09/21(土)08:52:14 No.624370669

リトワールビッヘ

201 19/09/21(土)08:52:47 No.624370735

源氏の小手・関羽の鎧・孔明の靴とかあったのに源氏だけ残って全身化した

202 19/09/21(土)08:53:18 No.624370803

生きてる宝石感あるじゃん3のカーバンクル

203 19/09/21(土)08:53:32 No.624370831

足元だけはエルメスでブランドなのが謎

204 19/09/21(土)08:53:54 No.624370871

>今の時代はこの手の勘違いネームや設定はfateが担当してるんだろうか? あれは作中で神話や歴史ではこう伝わってるが実は~みたいな語り口でやるから 何の説明もなく改変されてて勘違いってケースは少ない まあ調べ方甘くて素で間違ったのか後から設定生やしてこじつけることもあるけど

205 19/09/21(土)08:54:02 No.624370896

関羽の鎧はまだわかるけど孔明の靴はさすがに有難味ゼロだと思う

206 19/09/21(土)08:54:32 No.624370963

>11は早々に有名どころ使っちゃって >どんどんマイナー神話系武器が出てきた まあ元々はプロマシアで畳む予定だったからな

207 19/09/21(土)08:55:01 [グランガラン] No.624371012

グランガラン

208 19/09/21(土)08:55:34 No.624371089

孔明から靴なのは何なんだろう… 三顧の礼なら歩いたのは劉備じゃねえのか…

209 19/09/21(土)08:55:49 No.624371117

>11は早々に有名どころ使っちゃって >どんどんマイナー神話系武器が出てきた 刀なんて低レベル帯から有名どころ使っていったので 最終的には○○ブレードとかになってたな…

210 19/09/21(土)08:57:41 No.624371328

カーバンクルは鉱石の精霊なんて3のデザインの方が一般的なんじゃない 11や14のが可愛すぎる

211 19/09/21(土)09:01:30 No.624371747

>カーバンクルは鉱石の精霊なんて3のデザインの方が一般的なんじゃない ミル貝見てみたらそもそも1600年代の初出の時点で 「燃える石炭のごとく輝く鏡を頭にのせた小さな動物」以外の奇術は無くて 猿なのかリスなのか爬虫類なのかすらさっぱりわからない謎の生物だそうだ

212 19/09/21(土)09:07:58 No.624372411

カーバンクルはFFよりぷよぷよのイメージが強い

213 19/09/21(土)09:10:13 No.624372656

>日本の鎧は知名度が低すぎる… げんじのよろい! アライのメット!

214 19/09/21(土)09:10:25 No.624372678

カーくんは腫瘍って意味もあるんだな 調べるとおもしれーな

215 19/09/21(土)09:14:15 No.624373069

ツチノコみたいだな…

216 19/09/21(土)09:14:58 No.624373158

カーバンクルは3であんな一つ目のきもい外見のモンスターにしたのに よく5であのデザインにやり直したな

217 19/09/21(土)09:15:54 No.624373270

元ネタ辞典が同じだったくらいのもんで5で作る時には3の雑魚で使ったの忘れてそうなリファインだよね…

218 19/09/21(土)09:16:39 No.624373371

FF5のカーバンクルは赤い宝石部分が目だと思ってた

219 19/09/21(土)09:19:59 No.624373761

D&D由来のバハムートと 聖書由来のベヒーモス=バハムートをごっちゃにする人は多い

220 19/09/21(土)09:20:52 No.624373853

額に宝石あればだいたいカーバンクル名乗っていいのか

↑Top