ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/21(土)05:23:17 No.624357311
最近観たウイングスーツもので1番凄かったの貼る
1 19/09/21(土)05:25:34 No.624357378
https://ve.media.tumblr.com/tumblr_pxrkf0o7pF1ttrxmx.mp4 高画質版
2 19/09/21(土)05:26:29 No.624357415
こわいこわい
3 19/09/21(土)05:29:16 No.624357516
雲の中とか視界0なのによく突っ込むな…
4 19/09/21(土)05:31:18 No.624357583
着地はどうするのか
5 19/09/21(土)05:31:57 No.624357608
動画の後半がCGみたいだ…
6 19/09/21(土)05:32:57 No.624357638
まるでゲームみたいだ でもどこかにぶつかったら即死か…
7 19/09/21(土)05:34:49 No.624357700
>まるでゲームみたいだ >でもどこかにぶつかったら即死か… ジャストコーズ3でウイングスーツで飛べたけどよく事故死してた セーブも残機もない現実でよくできるなこんな事…
8 19/09/21(土)05:36:35 No.624357754
前二人の高度がおかしい
9 19/09/21(土)05:41:31 No.624357932
着地はパラシュートで降りる
10 19/09/21(土)05:45:03 No.624358056
わざと地表ギリギリ攻めてるのか これ以上上に上がれないのか気になる
11 19/09/21(土)05:47:34 No.624358136
何キロくらい出てんだろすげーな
12 19/09/21(土)05:48:11 No.624358151
俺は金貰ってもこんなのやりたくないのにこの人たちは楽しくて趣味でやってんだから文化が違う!ってなる
13 19/09/21(土)06:02:34 No.624358622
体中の筋肉使ったスーツを広げているので 終わった後はガタガタになる
14 19/09/21(土)06:05:15 No.624358702
イカれてやがる
15 19/09/21(土)06:07:41 No.624358779
怪我しない死なないならまさに風を感じて飛べるんだから最高だと思うけど死ぬわ
16 19/09/21(土)06:09:21 No.624358850
こういうのってやっぱり事前に筋トレとかして楽しむための準備が必要?
17 19/09/21(土)06:09:58 No.624358880
卓越した経験者が気軽に死ぬやつ
18 19/09/21(土)06:11:33 No.624358930
VRで風とかも浴びせるやつで需要あるんじゃないか 死にたくないけどやってみたい的な
19 19/09/21(土)06:12:45 No.624358978
>こういうのってやっぱり事前に筋トレとかして楽しむための準備が必要? 普通のスカイダイビングとかでめっちゃ練習してからやるやつ
20 19/09/21(土)06:13:20 No.624358999
山肌に近づいたときのスピード感から やっぱこれ飛んでるっていうか自由落下に近いな…って
21 19/09/21(土)06:13:23 No.624359002
>こういうのってやっぱり事前に筋トレとかして楽しむための準備が必要? スカイダイビング云百回の飛行経験者のみ飛行可能とかだった気がする
22 19/09/21(土)06:13:58 No.624359024
風の流れとかで地面への激突が確定したら絶望感ヤバそうで想像するだけでも怖い あっこれ高度上がらない…このままいくとあの岩に激突…ああ激突…持ち上がらない…躱せない…ああ…バーン みたいな数秒間の地獄を思うと…
23 19/09/21(土)06:14:19 No.624359036
そりゃ素人がちょっと練習した程度でバランス取れるわけないしな…
24 19/09/21(土)06:15:56 No.624359094
山肌のどこにどういう気流が流れてそうかの知識も必要なので経験必須らしい
25 19/09/21(土)06:16:55 No.624359132
やれそうな技能があるならやりたくなるのは分かる
26 19/09/21(土)06:17:55 No.624359174
飛んでる感覚なのか高速で落ちてる感覚なのかどっちなんだろ
27 19/09/21(土)06:19:40 No.624359236
>飛んでる感覚なのか高速で落ちてる感覚なのかどっちなんだろ ハンググライダーみたいなもんだと思う ただ上昇気流があっても上昇するのは難しそうだから基本滑空しかできんだろうね
28 19/09/21(土)06:19:41 No.624359237
ずっと手足ピンってしていないといけないから見た目ほどの爽快感は無いって聞いた 自分でやったことはないし一生やる事も無いから本当かどうかはしらない
29 19/09/21(土)06:20:43 No.624359277
岩や木で死ぬならまだいいけど無人の別荘にお宅訪問したこともあるから困りもの
30 19/09/21(土)06:20:55 No.624359290
多少地面に近付くのは感覚でなんとかなるもんなのかもな…って思うけど間隔あるとはいえ木の間抜けてくのはイカレてんのか
31 19/09/21(土)06:22:06 No.624359337
>風の流れとかで地面への激突が確定したら絶望感ヤバそうで想像するだけでも怖い >あっこれ高度上がらない…このままいくとあの岩に激突…ああ激突…持ち上がらない…躱せない…ああ…バーン >みたいな数秒間の地獄を思うと… スカイダイビングでパラシュート開かなかったときとどっちが絶望感あるだろう
32 19/09/21(土)06:24:11 No.624359409
>スカイダイビングでパラシュート開かなかったときとどっちが絶望感あるだろう スカイダイビングは予備傘があるから確率的にどうとでもなりそうというか 落下までにやるべきことが多そうだけどこっちはどうにもならんからな…
33 19/09/21(土)06:24:32 No.624359422
>多少地面に近付くのは感覚でなんとかなるもんなのかもな…って思うけど間隔あるとはいえ木の間抜けてくのはイカレてんのか https://www.youtube.com/watch?v=-C_jPcUkVrM たぶんこれが一番有名で危ない
34 19/09/21(土)06:25:03 No.624359443
地表にちょっと近づいただけで超怖いな ブレーキ!ブレーキどこ?!ってなった
35 19/09/21(土)06:25:45 No.624359470
死ぬときゃ一瞬だし度胸試しとしてはこれ以上なく申し分ないんだろう
36 19/09/21(土)06:26:46 No.624359524
スカイダイビングもパラシュート開かずに死亡ってのは実はめっちゃ少なくて パラは開いてるけど姿勢制御に失敗して墜落死ってパターンが多いので状況としてはスレ画と似てるかも
37 19/09/21(土)06:28:37 No.624359606
電車の横を通るだけで(これ飛び込んだらどうなるんだろう…)って欲求に駆られるから こんなことやったらうっかり岩肌に突っ込みたくなってバランス崩して死ぬな俺…
38 19/09/21(土)06:28:45 oiKIkkL6 No.624359614
鳥は普段からこの世界に生きてるって思うとすごいな…
39 19/09/21(土)06:29:39 No.624359652
子供がこれ見てシーツ背負って自宅の屋根から挑戦しないかおじさん心配だ
40 19/09/21(土)06:30:30 No.624359700
>地表にちょっと近づいただけで超怖いな >ブレーキ!ブレーキどこ?!ってなった 減速なんてしたらそれこそ落っこちてしまう…
41 19/09/21(土)06:30:48 No.624359711
>子供がこれ見てシーツ背負って自宅の屋根から挑戦しないかおじさん心配だ そんな子はパラシュート見ても同じことするだろうから大丈夫
42 19/09/21(土)06:32:37 No.624359795
楽しそうだけどVRで十分だわ
43 19/09/21(土)06:33:49 No.624359841
ウイングスーツの事故動画って調べてもあんま出てこないのね 死亡事故自体は起きてるらしいが
44 19/09/21(土)06:34:43 No.624359883
>死ぬときゃ一瞬だし度胸試しとしてはこれ以上なく申し分ないんだろう 頭を打たなかったら一瞬どころかずっと苦しみ悶え続けるんじゃねえかな…
45 19/09/21(土)06:35:42 No.624359944
>鳥は普段からこの世界に生きてるって思うとすごいな… 流石に最高速度300キロはハヤブサとかの極一部だよ!
46 19/09/21(土)06:35:48 No.624359950
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
47 19/09/21(土)06:37:02 No.624360006
途中でスーツ破れたりしないんだろうかって思ってしまう
48 19/09/21(土)06:37:36 No.624360027
うっかり頭かいたら悲鳴上げる間もなく逝けるよね
49 19/09/21(土)06:40:21 No.624360140
撮影者の前で事故ったときは動揺して引きずられそう
50 19/09/21(土)06:41:09 No.624360180
これも見ちゃっている方向に行く性質だろうしねえ
51 19/09/21(土)06:41:45 No.624360208
橋に激突しちゃうやつが怖かった
52 19/09/21(土)06:41:47 No.624360211
こういう人たちは脳のどこかがぶっ壊れてるか元々付いてない人たちなので多分早死にする
53 19/09/21(土)06:41:54 No.624360215
薬でもやってんのか…ってなる パイロットみたいに本当にやってるかもしれないがGAIJINだし
54 19/09/21(土)06:41:58 No.624360216
ターちゃんのモモンガ飛びが実際にできるなんてウイングスーツ知るまで知らなかった
55 19/09/21(土)06:45:59 No.624360415
なんでワンミス即死の遊びをやるんですか…?
56 19/09/21(土)06:50:04 No.624360640
これ着陸はどうすんの…?って思ったらパラシュートか
57 19/09/21(土)06:52:18 No.624360745
最後に高度取れないと助けてくださいシャア少佐状態になるんだ
58 19/09/21(土)06:52:54 No.624360772
こういうので地面に突っ込んでもイテテで済む人間になりたいね
59 19/09/21(土)06:53:26 No.624360800
筋トレしないとな
60 19/09/21(土)07:32:33 No.624363116
>>子供がこれ見てシーツ背負って自宅の屋根から挑戦しないかおじさん心配だ >そんな子はパラシュート見ても同じことするだろうから大丈夫 忍者ハットリ君のマネして怪我したことあるわ
61 19/09/21(土)07:34:15 No.624363227
STEEPでやってると命いくつあっても足りないわってなる
62 19/09/21(土)07:37:56 No.624363510
>ライセンスを持つ現役のスカイダイバーで500回以上の通常スカイダイビング経験、または最低200回以上の通常スカイダイビング経験とインストラクターの指導が必要である >ウイングスーツによるBASEジャンプからの死亡事故は非常に多く、毎年20人あまりが命を落としており、特に2016年は確認できているだけでも31人もの死亡事故が起きている。 うーn
63 19/09/21(土)07:38:04 No.624363517
こんな布面積で滑空できるもんなんだな…
64 19/09/21(土)07:40:19 No.624363692
毎年20人もベテランスカイダイバーが失われているってクソ競技では?
65 19/09/21(土)07:46:05 No.624364152
スカイダイビングに熟練すればするほどこれやりたくなるのは分かる 分かるけど死なない方がおかしい
66 19/09/21(土)07:46:56 No.624364220
中毒なんだろうな オーバードーズだ
67 19/09/21(土)07:47:29 No.624364261
一回成功しちゃうとやめられなくなるんだろうなぁとは思う
68 19/09/21(土)07:47:41 No.624364270
軍の特殊部隊で実際に使われるんだろうか
69 19/09/21(土)07:49:13 No.624364391
>こんな布面積で滑空できるもんなんだな… トビヤモリとかトビガエルみたいだよね
70 19/09/21(土)07:50:37 No.624364502
半端に墜落して全身骨折しまくったけど回復してから再度同じコースを飛びに行く動画が昔有ったよ
71 19/09/21(土)07:52:44 No.624364662
色のせいでタイ僧かと思った
72 19/09/21(土)07:56:26 No.624364959
実際軍用途で使うなら便利そうだ 兵士は電柱とビルの隙間すり抜けたりしたがらないだろうし
73 19/09/21(土)07:58:49 No.624365157
舞空術は俺には無理だ…
74 19/09/21(土)07:58:51 No.624365160
落ちるだけじゃなくて多少は上昇できるのか
75 19/09/21(土)07:59:15 No.624365185
後半オイオイオイ…オイオイオイオイってなった ぶつかる!しぬ!
76 19/09/21(土)07:59:57 No.624365235
潜入もののゲームで採用してほしい
77 19/09/21(土)08:03:37 No.624365511
その道一番のベテランと言われるような人が普通に死ぬ
78 19/09/21(土)08:03:58 No.624365537
>1569015348334.png どゆこと?
79 19/09/21(土)08:10:12 No.624366085
脳内物質ドバドバだろうな
80 19/09/21(土)08:10:57 No.624366164
スカイダイビングにはない地表近くでのスピード感を味わいたく なるのはわかる なんで岩の隙間だの入り組んだ地形だの抜けようとするの……