虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/21(土)03:48:43 あのア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/21(土)03:48:43 No.624352988

あのアニメ博士ぬに俺も続くぜー!と思って キツいアニメツアーを自主的に開催したんぬ トラブルチョコレートで躓いたんぬ 今見るとノリが超が付くレベルできっついんぬ あのぬは一体どういう精神力してるんぬ

1 19/09/21(土)03:50:15 No.624353110

キツいゲームツアーよりは操作しないだけマシかもしれない

2 19/09/21(土)03:52:12 No.624353245

>キツいゲームツアーよりは操作しないだけマシかもしれない 脳に直接叩き込まれる90年代のノリが脳を結構な速度で侵食してくるんぬ これ素人は真似しちゃダメな奴だったんぬ 後どうすれば良いんぬ…

3 19/09/21(土)03:52:22 No.624353254

みすて・ないでデイジーでも見て心を落ち着けろ

4 19/09/21(土)03:54:27 No.624353404

消化するだけなら作業でもしながら二倍速で流すといいんぬ

5 19/09/21(土)03:58:06 No.624353632

じゃぁRGBアドベンチャー見ようか…ソフト化してないけどな!

6 19/09/21(土)03:58:07 No.624353633

>消化するだけなら作業でもしながら二倍速で流すといいんぬ それだと借りてきた意味が まさか最初のトラブルチョコレートで躓くとは思わなかったんぬ

7 19/09/21(土)03:59:04 No.624353686

最初で躓いたのか…どうダメだったんだい?

8 19/09/21(土)04:00:23 No.624353769

一部の90年代アニメのノリはキツいからな

9 19/09/21(土)04:00:42 No.624353799

ご愁傷様二宮くんとか見るといいぞ 俺は当時でも脳を焼かれたが

10 19/09/21(土)04:01:07 No.624353828

>最初で躓いたのか…どうダメだったんだい? 90年代のノリの毒にも薬にもならない感じのラブコメを20話見るのは相当に厳しかった つまらないとか出来が悪いじゃなくてキツい

11 19/09/21(土)04:02:18 No.624353901

ちょっとアップデートされた最近のから慣らそう あっちこっちおススメだぞ

12 19/09/21(土)04:03:53 No.624354005

2000年前後のアニメは大概きつい

13 19/09/21(土)04:04:13 No.624354017

ホーンテッドじゃんくしょん も見よう 仲間由紀恵が出てるぞ

14 19/09/21(土)04:04:14 No.624354018

>90年代のノリの毒にも薬にもならない感じのラブコメを20話見るのは相当に厳しかった デジタル彩色移行初期の弊害で色もキツくて目にも優しくない…

15 19/09/21(土)04:04:16 No.624354021

>ご愁傷様二宮くんとか見るといいぞ >俺は当時でも脳を焼かれたが あれはつらかったな

16 19/09/21(土)04:04:51 No.624354058

アニメは楽しむ物では…?

17 19/09/21(土)04:05:11 No.624354085

>アニメは楽しむ物では…? ぐぅの音もでねぇんぬ

18 19/09/21(土)04:05:32 No.624354115

>デジタル彩色移行初期の弊害で色もキツくて目にも優しくない… 金田一とかきつかったなぁこれ…

19 19/09/21(土)04:06:54 No.624354208

クソアニメは実況あれば笑えるようになることもあるからな… 一人で見るときついのが多い

20 19/09/21(土)04:07:31 No.624354248

それを三日間ぶっ続けて楽しく見てたあのぬはどこかこう壊れてるんじゃなかろうかぬ

21 19/09/21(土)04:09:01 No.624354330

ある程度極めるとクソアニメとか古いアニメを楽しめる境地に達するんだ 多分

22 19/09/21(土)04:11:13 No.624354473

ぬにはちょっと無理だったんぬ…大人しく名作アニメに戻るんぬ…

23 19/09/21(土)04:12:17 No.624354549

そうなんぬ大人しくチャー研に戻るんぬ普通に面白いんぬ…

24 19/09/21(土)04:12:40 No.624354575

>ぬにはちょっと無理だったんぬ…大人しく名作アニメに戻るんぬ… 何見るんです?

25 19/09/21(土)04:13:11 No.624354606

トラチョコの同クールのよしみでコナン2見ようぜ

26 19/09/21(土)04:13:24 No.624354618

ちなみにあのアニメ見すぎキャッツが唯一ダメ出ししてたプーパを見てみたんだけど ガチ目に体調を崩すレベルで面白くなかったぞ

27 19/09/21(土)04:13:54 No.624354649

>何見るんです? バカとテストと召喚獣を全巻借りてきたんぬ

28 19/09/21(土)04:14:01 No.624354658

ダイナミックコードとかワルブレとか最近のから慣らしていこう

29 19/09/21(土)04:14:28 No.624354679

>バカとテストと召喚獣を全巻借りてきたんぬ 無難に名作って感じだな

30 19/09/21(土)04:15:00 No.624354707

>バカとテストと召喚獣を全巻借りてきたんぬ いかにも「」だな

31 19/09/21(土)04:15:23 No.624354732

あのキャッツぼのぼの見てないとか言っといて結局スルーしてる…

32 19/09/21(土)04:16:16 No.624354763

>あのキャッツぼのぼの見てないとか言っといて結局スルーしてる… 未確認で進行形も借りてくるの忘れたらしいし 所々抜けてるよなあのキャッツえとたまも見てなかったらしいし

33 19/09/21(土)04:17:11 No.624354817

なんだっけ… 昔のTBSので恐竜と女の子が一緒に暮らすギャグアニメみたいなの またみたいな あとテレビ朝日でやってたアニメ数本立てみたいなのの中にあった 魔法少女もの

34 19/09/21(土)04:19:01 No.624354902

せめて90年代アニメツアーにしときなよ…それか60年代アニメツアー

35 19/09/21(土)04:19:11 No.624354909

トラチョコそんなキツかったっけ… 働かざる者食うべからず食わざる者働けず みたいなの最後に表示されてEDが貴方に逢いたくてのユーロビートバージョンだった事しか覚えてねぇ

36 19/09/21(土)04:19:48 No.624354940

ママはぽよぽよザウルスがお好き?

37 19/09/21(土)04:20:09 No.624354956

>あとテレビ朝日でやってたアニメ数本立てみたいなのの中にあった >魔法少女もの ファンファンファーマシー?

38 19/09/21(土)04:20:09 No.624354960

ムカムカパラダイスじゃないかな?

39 19/09/21(土)04:20:35 No.624354983

あずまんが大王ですら今見ると辛いもんな 当時は楽しかったのに今見るといじめじゃん…って悲しい気持ちになる

40 19/09/21(土)04:20:58 No.624355013

>あとテレビ朝日でやってたアニメ数本立てみたいなのの中にあった >魔法少女もの みぃファぷーのファンファンファーマシーじゃなかろうか

41 19/09/21(土)04:21:09 No.624355022

ねこがしゃぼんだま出すやつもみたい なんかしんみりするの

42 19/09/21(土)04:21:53 No.624355056

>ママはぽよぽよザウルスがお好き? あれ育児ものじゃなかった?

43 19/09/21(土)04:23:12 No.624355111

ファンファンファーマシーのぽぷりちゃんは当時も人気あったよね

44 19/09/21(土)04:23:15 No.624355116

こういうときは楽しい曲でも聞いときな https://m.youtube.com/watch?v=JhuNpVWkJjI&list=PLt4ubPXUyoURsNZmETa3lG0DbYfB_zojG&index=20&t=0s

45 19/09/21(土)04:24:12 No.624355153

ママはぽよぽよザウルスがお好きは育児物で 恐竜みたいにやんちゃな子供達にてんやわんやになるお母さんのお話で ムカムカパラダイスだと思う こっちは目つきの悪い恐竜のムカムカと小学生の女の子のギャグアニメ

46 19/09/21(土)04:24:30 No.624355165

>当時は楽しかったのに今見るといじめじゃん…って悲しい気持ちになる 繊細過ぎる…

47 19/09/21(土)04:25:06 No.624355197

ファーマシーは貝田鉄也郎が珍しく何冊も薄い本出してたなあ

48 19/09/21(土)04:25:21 No.624355212

>ムカムカパラダイスじゃないかな? https://youtu.be/JrORHkN8iC0 あーこれだ!なんかサンライズぽいけど違うのかな

49 19/09/21(土)04:25:59 No.624355235

だぁ!だぁ!だぁ!ってタイトル見た時アントニオ猪木のアニメだと信じて疑わなかったあの日

50 19/09/21(土)04:26:33 No.624355262

あの時期の深夜アニメはなんか独特だったな…

51 19/09/21(土)04:27:03 No.624355289

>こういうときは楽しい曲でも聞いときな ちょっと楽しすぎてダメだった

52 19/09/21(土)04:27:40 No.624355309

宇宙海賊ミトとかね

53 19/09/21(土)04:27:42 No.624355310

よーしそれじゃあどっきりドクターだ! すごくどうでもいいぞ!!

54 19/09/21(土)04:28:13 No.624355325

「」が知らなそうなアニメ貼るか su3322412.jpg

55 19/09/21(土)04:29:16 No.624355367

>あーこれだ!なんかサンライズぽいけど違うのかな 監督の谷田部さんは元サンライズでお禿の直弟子だからね

56 19/09/21(土)04:29:19 No.624355372

>こういうときは楽しい曲でも聞いときな ありがたいなぁ

57 19/09/21(土)04:29:47 No.624355395

こどものおもちゃとか今見るとまた違った楽しみ方出来そうなんだよなぁ

58 19/09/21(土)04:29:59 No.624355407

ムカムカパラダイス面白そう

59 19/09/21(土)04:30:17 No.624355413

>>こういうときは楽しい曲でも聞いときな >ありがたいなぁ これのプレイリストに90年代のアニメの曲も入ってたからそれも聞くといい

60 19/09/21(土)04:31:32 No.624355476

トラチョコは1999年か じゃあセラフィムコールでも見るといいよ

61 19/09/21(土)04:31:49 No.624355489

>「」が知らなそうなアニメ貼るか >su3322412.jpg エイウォールはかなりメジャーアニメではなかろうか OPがロケットダイブなんだよね映像がクソ手抜きだったけど

62 19/09/21(土)04:32:30 No.624355518

>エイウォールはかなりメジャーアニメではなかろうか >OPがロケットダイブなんだよね映像がクソ手抜きだったけど えぇ…全然知らんぬ…

63 19/09/21(土)04:32:35 No.624355524

>>「」が知らなそうなアニメ貼るか >>su3322412.jpg >エイウォールはかなりメジャーアニメではなかろうか >OPがロケットダイブなんだよね映像がクソ手抜きだったけど これでもメジャーなの!?じゃあ「」マイナーだと思うアニメって何?

64 19/09/21(土)04:32:52 No.624355536

深海伝説マーメノイド見ようぜー!

65 19/09/21(土)04:32:55 No.624355539

去年急にMXでナースエンジェルりりかSOSはじまって 観てた人たち同じように最終回で死んだ目になってた

66 19/09/21(土)04:33:14 No.624355558

そろそろアニメの再放送にも 当時の情勢に合わせてそのまま放映しています みたいなテロップが必要になる時代か

67 19/09/21(土)04:33:17 No.624355562

飛んでぶーりんや赤ずきんチャチャ辺りを楽しもう

68 19/09/21(土)04:33:27 No.624355567

>これでもメジャーなの!?じゃあ「」マイナーだと思うアニメって何? バストフレモンとか

69 19/09/21(土)04:33:28 No.624355568

おるちゅばんエビちゅは今みてもたぶん面白い ま○こが!!まん○が!!って三石琴乃が叫ぶやつ

70 19/09/21(土)04:33:51 No.624355578

DTエイトロン

71 19/09/21(土)04:33:59 No.624355580

>バストフレモンとか 全然知らんぬ…

72 19/09/21(土)04:34:25 No.624355592

県立地球防衛軍見ようぜーOPが忌野清志郎で面白いよ

73 19/09/21(土)04:34:26 No.624355593

>あっちこっちおススメだぞ 普通に面白いの勧めやがって…!

74 19/09/21(土)04:34:51 No.624355612

>ファンファンファーマシー? オープニング作画凄いなこのアニメ…

75 19/09/21(土)04:35:16 No.624355626

>DTエイトロン エイトロンの独特な声が癖になる奴だ

76 19/09/21(土)04:35:21 No.624355632

>当時の情勢に合わせてそのまま放映しています >みたいなテロップが必要になる時代か 聖ルミナス女学院とかポケベルがキーアイテムだから今ではまず通じないよな…

77 19/09/21(土)04:35:45 No.624355646

アニメツアー的には違うだろうけど久しぶりにキテレツ観てたらストレス無くおもしれ…ってなった こいつらだいたい自分で考えて自分で頑張って自分で解決するな…

78 19/09/21(土)04:35:48 No.624355648

茶々は面白いだろうな

79 19/09/21(土)04:35:49 No.624355651

世の中には知らないアニメが多すぎる

80 19/09/21(土)04:35:51 No.624355652

とりあえず今の所出たタイトルは全部知らんぬ

81 19/09/21(土)04:36:08 No.624355660

>とりあえず今の所出たタイトルは全部知らんぬ これが普通なんだよ!

82 19/09/21(土)04:36:11 No.624355662

学校向け教育アニメとか地方でしかやってないミニアニメとかだとマイナー感ある

83 19/09/21(土)04:36:16 No.624355667

富野作品なら基本面白いぞまずはガーゼィの翼なんかどうだろう

84 19/09/21(土)04:36:17 No.624355668

>>ファンファンファーマシー? >オープニング作画凄いなこのアニメ… みいファぷーは3つとも面白いからまとめてみると良いぞ

85 19/09/21(土)04:36:19 No.624355671

エクセル・サーガもいいぞ

86 19/09/21(土)04:36:46 No.624355689

サイファイハリー

87 19/09/21(土)04:37:08 No.624355707

>これでもメジャーなの!?じゃあ「」マイナーだと思うアニメって何? 竜世紀とかレリックアーマーLEGACIAMとか

88 19/09/21(土)04:37:11 No.624355711

なんかあのアニメ見すぎキャッツ紛れ込んでる気がするんぬ…

89 19/09/21(土)04:37:38 No.624355733

GAなんかは今見ても面白いかも

90 19/09/21(土)04:37:45 No.624355738

まだそんなネットが普及してなくて楽しみといえばアニメか映画見るくらいだったから 割とタイトル見るだけでも楽しい気分になれる

91 19/09/21(土)04:38:03 No.624355749

RPG伝説へポイとか ゲンジ通信あげだまとかは有名だろうけど 変なアニメだったなあ

92 19/09/21(土)04:38:20 No.624355758

エルフを狩るモノたちだ!

93 19/09/21(土)04:38:56 No.624355788

>GAなんかは今見ても面白いかも 観終わった後にゲームやるのがオススメ!!

94 19/09/21(土)04:39:30 No.624355819

エーアガイツ

95 19/09/21(土)04:39:31 No.624355820

>OPがロケットダイブなんだよね映像がクソ手抜きだったけど 何故かずっとアウトロースターのOPだと思ってた…

96 19/09/21(土)04:40:10 No.624355850

おれは直角!

97 19/09/21(土)04:40:20 No.624355857

うちが最近みたマイナー気味なアニメはアニマックスでやってた手塚治虫の旧約聖書かなちょっと面白かった

98 19/09/21(土)04:40:38 No.624355864

小学生が恐竜時代行ってサバイバルみたいなのと 近未来女子プロレスみたいなの

99 19/09/21(土)04:40:49 No.624355874

>竜世紀とかレリックアーマーLEGACIAMとか レガシアムは薄ピンクに赤のロボデザインは正直ちょっと格好良いと思ってた パワードスーツに近いロボットだから首の所からパイロットの顔見えるんだよね

100 19/09/21(土)04:40:58 No.624355885

ぼくのマリーってOVAのはずなんだけど 何故か地上波のテレビ放送で見た記憶があるんだ なにで放送されてたんだろこれ…ケーブルテレビも契約してないしOVAなんて当時買った事すらなかったのに…

101 19/09/21(土)04:41:07 No.624355892

いるんぬこれ

102 19/09/21(土)04:41:10 No.624355893

25年ぐらい前に夕方やってたピンクパンサー!

103 19/09/21(土)04:41:17 No.624355897

コスモス・ピンクショック

104 19/09/21(土)04:41:39 No.624355922

あずきちゃん

105 19/09/21(土)04:41:39 No.624355923

コスモス・ピンクショックとかビデオオンリーでLDにもDVDにも当然BDにもなってないから 「」といえども実際に見たことあるやつはそういないだろう

106 19/09/21(土)04:42:29 No.624355950

こいこい7見るんぬ ぬは友達といっき見して体調崩したんぬ

107 19/09/21(土)04:42:32 No.624355952

ovaは本当にマイナーなやつあるよな…テレビでやったアニメで本当にマイナーなやつないの?

108 19/09/21(土)04:42:40 No.624355958

まさかコスモス・ピンクショックが被るとは思わなかった…

109 19/09/21(土)04:42:49 No.624355965

日本のアニメ会社が受注したので テレ東でもやってたバットマンのアニメも面白かったよ

110 19/09/21(土)04:42:51 No.624355969

NHKや教育テレビでやってたアニメはどう転んでもマイナーじゃない…

111 19/09/21(土)04:43:08 No.624355984

昔は夏休みの午前中とかにOVA放送してる枠があったのだ

112 19/09/21(土)04:43:12 No.624355988

笑うせぇるすまんは今観ると全然面白くない あと目が痛い

113 19/09/21(土)04:43:46 No.624356008

>サイファイハリー 監督のひと絵コンテ千本切りでも目指してるのかって位ほかのアニメで見かける

114 19/09/21(土)04:44:01 No.624356013

ガルフォースエターナルストーリー 夏休みにテレビ放映してて見てたまげたな…

115 19/09/21(土)04:44:36 No.624356031

光子帆船オーディーン

116 19/09/21(土)04:44:51 No.624356037

もーれつア太郎すごくいいよ OPも歌唱力以外完璧だ

117 19/09/21(土)04:45:08 No.624356054

俺が深夜アニメの存在を知ったのはスーパーヅガンだ 最初エッチなアニメだと思っててドキドキしてた

118 19/09/21(土)04:45:22 No.624356062

昔のOVAならヒカルオンが好きだった MDガイストは別に面白くないけどデザインはカッコよかったし歌は好きだったな…CVカッコいいころの若本だし

119 19/09/21(土)04:45:36 No.624356074

>昔は夏休みの午前中とかにOVA放送してる枠があったのだ NHKがよく攻殻機動隊流してたな

120 19/09/21(土)04:45:46 No.624356084

>コスモス・ピンクショック 司令官かなりのイケメンイケボなのに女の子に強く言われるとすぐ解った…って言っちゃうのはダメだと思う あと虎皮被った黒人が出てた記憶がある

121 19/09/21(土)04:45:48 No.624356085

よしメジャーどころいこう! To Heart R

122 19/09/21(土)04:45:54 No.624356090

>25年ぐらい前に夕方やってたピンクパンサー! アニメで知って映画の方も見たなぁ…

123 19/09/21(土)04:46:19 No.624356109

なんの話してるのかさっぱりわからんぬ…

124 19/09/21(土)04:46:22 No.624356112

少なくとも地上波でやったアニメでマイナーって呼べるレベルのは難しいな… それこそ話題になる前のチャー研クラスじゃないと

125 19/09/21(土)04:46:30 No.624356120

未来少年コナン キャプテン・フューチャー アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険 ニルスのふしぎな旅 名犬ジョリィ 太陽の子エステバン スプーンおばさん おねがい!サミアどん へーい!ブンブー アニメ三銃士 青いブリンク パラソルヘンべえ 不思議の海のナディア なるほど90年代までみてもメジャーが多いなNHKは

126 19/09/21(土)04:46:39 No.624356129

今思えば「宇宙の戦士」じゃねーか! ブルージェンダー!

127 19/09/21(土)04:46:56 No.624356138

青い海のエルフィーを見てみたい

128 19/09/21(土)04:47:16 No.624356152

ピンクパンサーはいい具合に動きの面白さを教えてくれたから本当に良い物だから困る

129 19/09/21(土)04:48:30 No.624356206

世界名作劇場全部だ!たのしいしつらいぞ!!

130 19/09/21(土)04:48:33 No.624356211

ところでアニメ博士ぬって?

131 19/09/21(土)04:48:38 No.624356213

せっかくだから詳細分からないアニメの質問でもしちゃおうかな 青年が檻に閉じ込められて壁に工具だかスプーンだかで何日経過したか刻み込んでて 檻から出される頃にボロボロになってるアニメって何かわかる? シーン自体は映画のパロディなんだろうけど変なメカがあったからたぶんSFっぽい世界観のはずなんだけど 90年代のアニメでグロい演出も結構あった気がする

132 19/09/21(土)04:48:43 No.624356218

赤毛のアンがすごい名作らしい

133 19/09/21(土)04:49:07 No.624356232

流星機ガクセイバー

134 19/09/21(土)04:49:09 No.624356233

巌窟王でなくて?

135 19/09/21(土)04:49:28 No.624356250

赤毛のアンいいよね…

136 19/09/21(土)04:49:29 No.624356252

テクノライズ

137 19/09/21(土)04:49:40 No.624356258

巌窟王みてないけど巌窟王っぽいな

138 19/09/21(土)04:50:10 No.624356277

巌窟王っぽい

139 19/09/21(土)04:50:19 No.624356279

巌窟王かな

140 19/09/21(土)04:50:27 No.624356283

岩窟王は全然90年代じゃないけどな

141 19/09/21(土)04:50:43 No.624356296

ロボアニメ好きとしてアルジェントソーマをすすめよう

142 19/09/21(土)04:51:03 No.624356311

俺…マジンガーZをいつか観るんだ…

143 19/09/21(土)04:51:20 No.624356321

ロボカーポリーとかトレインヒーローとかズーブルズとかを語り合える人に今まで出会ったことがない

144 19/09/21(土)04:51:32 No.624356328

エヴァブーム以降 アニメは金になるぜ!って投資家が わんさか押し寄せて来たから変なアニメ大量生産されたよな

145 19/09/21(土)04:51:51 No.624356341

名作劇場の楽しいやつを続けて見るとかいいと思う 赤毛のアントムソーヤフローネカトリとか

146 19/09/21(土)04:52:01 No.624356344

サイフラッシュ…?

147 19/09/21(土)04:52:14 No.624356352

ズーブルズは普通にここで実況スレ立ってたじゃろ

148 19/09/21(土)04:53:30 No.624356392

ランク王国でOVAランキングができる程度には作品数あったってことだもんな

149 19/09/21(土)04:53:34 No.624356395

アメリカオタク向に受けて 洋ドラマ化発表されてポシャったけど ネットフィリックス拾ってくれませんかね ウィッチハンターロビン

150 19/09/21(土)04:54:09 No.624356418

わたしブルーシードさっぱり分からなかったけどOPは大好き!!

151 19/09/21(土)04:54:51 No.624356435

仮面ライダーSD!

152 19/09/21(土)04:55:03 No.624356443

でもOVAは90年代よりも80年代のほうが訳わからん熱量がある作品多くていいと思う

153 19/09/21(土)04:55:06 No.624356445

80年代OVAのちょっといい感じのものを集めたい ブラックマジックM66やロボットカーニバルあたり

154 19/09/21(土)04:55:57 No.624356472

オーディアン!

155 19/09/21(土)04:56:02 No.624356478

ストラトスフォーとか本編割と好きだけどOVAになったら宴会しかしてない…

156 19/09/21(土)04:56:04 No.624356481

フランダースの犬 あらいぐまラスカル 母をたずねて三千里 家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ 愛少女ポリアンナ物語 ペリーヌ物語 小公女セーラ 赤毛のアン 私のあしながおじさん トム・ソーヤの冒険 若草物語 ナンとジョー先生 愛の若草物語 トラップ一家物語 南の虹のルーシー ピーターパンの冒険

157 19/09/21(土)04:56:25 No.624356491

特務戦隊シャインズマン覚えてる「」は少なそうだな

158 19/09/21(土)04:56:29 No.624356495

80年代のOVAは ビックリするくらいヤンキーものの数がめちゃくちゃ多いんだよね 湘爆やビーバップ受けたからかな

159 19/09/21(土)04:56:34 No.624356497

>巌窟王でなくて? ゴンゾの巌窟王ではない あんなに画面綺麗じゃなかったし思いっきりセル画だった オーディアンとかトライガン(98年の方)とかのが絵柄近いような気がする

160 19/09/21(土)04:57:02 No.624356505

>90年代のアニメでグロい演出も結構あった気がする グロい描写があってテレビアニメでSFで90年代ってなるとブルージェンダー辺りかなぁ

161 19/09/21(土)04:57:57 No.624356531

ストラトスフォーはこの前ちょうどロフトで裏話聞いてきたばかりだ

162 19/09/21(土)04:58:03 No.624356534

ジブリ風マイナーアニメ特集とかどこがやらないかな

163 19/09/21(土)04:58:10 No.624356542

大草原の小さな天使 ブッシュベイビー アルプス物語 わたしのアンネット 七つの海のティコ 小公子セディ 牧場の少女カトリ ロミオの青い空 名犬ラッシー 家なき子レミ こんにちは アン ~Before Green Gables ポルフィの長い旅 レ・ミゼラブル 少女コゼット こんなにあるぞ世界名作劇場大丈夫?

164 19/09/21(土)04:58:18 No.624356550

>わたしブルーシードさっぱり分からなかったけどOPは大好き!! 立木さんが歌ってたってだいぶ後になってから知った

165 19/09/21(土)04:59:10 No.624356577

若草物語ナンとジョー先生

166 19/09/21(土)04:59:19 No.624356586

壁に日数刻むのはよくあるエピソードだからもうちょい別の情報が欲しい

167 19/09/21(土)04:59:43 No.624356601

>ストラトスフォーはこの前ちょうどロフトで裏話聞いてきたばかりだ えっイベントやってたのか…

168 19/09/21(土)05:01:20 No.624356653

ようし!世界名作劇場を観た後は明日のナージャだ!!

169 19/09/21(土)05:01:30 No.624356661

>えっイベントやってたのか… いや全然違う作品のイベント そこの出演者の人がちょろっと触れただけ

170 19/09/21(土)05:02:19 No.624356683

風の中の少女 金髪のジェニーも見よう

171 19/09/21(土)05:02:42 No.624356692

せめて同時期にやってたアニメがわかれば

172 19/09/21(土)05:02:51 No.624356703

KEY THE METAL IDOLは暗い気持ちになると聞く

173 19/09/21(土)05:03:03 No.624356709

ロビンフッドの大冒険は世界名作劇場じゃなかったのか…

174 19/09/21(土)05:03:20 No.624356714

雲のように風のようには良いものですよ

175 19/09/21(土)05:04:03 No.624356740

アークザラッド2観ようぜ!

176 19/09/21(土)05:04:07 No.624356747

ウルフルズレイン?

177 19/09/21(土)05:04:12 No.624356751

>ロミオの青い空 当時好きだった筈なんだけど内容がよく思い出せない…

178 19/09/21(土)05:04:37 No.624356764

えと 「はいぱーぽりす」…

179 19/09/21(土)05:04:45 No.624356770

>ロビンフッドの大冒険は世界名作劇場じゃなかったのか… あいつはNHKのサンデーアニメ劇場だよその30分前のアニメはカラス天狗カブト

180 19/09/21(土)05:04:49 No.624356772

>ジブリ風マイナーアニメ 雲のように風のように 一期一会で見返せる環境なかったから印象深い

181 19/09/21(土)05:05:38 No.624356795

ハーイ!アッコでーす!は安全牌でいい筈だ

182 19/09/21(土)05:05:58 No.624356801

あったよロビンのop https://m.youtube.com/watch?v=nrXQ82tv2dw

183 19/09/21(土)05:06:08 No.624356807

ファンシーララは良いアニメだったけど 今見られるのかな

184 19/09/21(土)05:06:14 No.624356813

ツヨシしっかりしなさいを全話見るとかいいと思う

185 19/09/21(土)05:06:34 No.624356826

>ツヨシしっかりしなさいを全話見るとかいいと思う 見れる手段ある?

186 19/09/21(土)05:06:52 No.624356832

>>ロミオの青い空 >当時好きだった筈なんだけど内容がよく思い出せない… 空へ...はめっちゃ名曲だよね

187 19/09/21(土)05:07:48 No.624356858

リアルタイムで見てたアニメが思い出せない昔の作品扱いなんて…そんな……

188 19/09/21(土)05:08:30 No.624356877

未来少年コナンⅡタイガアドベンチャー

189 19/09/21(土)05:08:34 No.624356878

>そこの出演者の人がちょろっと触れただけ そういう裏話って拡散されないからかえって貴重だな うらやましい

190 19/09/21(土)05:09:18 No.624356897

>壁に日数刻むのはよくあるエピソードだからもうちょい別の情報が欲しい 情報って言われても牢屋が鋼鉄製じゃなくて 山をくりぬいた鉱山の横穴みたいな場所に鉄の柵が付いてるようなシンプルな奴だったくらいしか覚えてないんだそれが… あとはなんかサイボーグっぽいのとかも出て来たかも

191 19/09/21(土)05:09:25 No.624356899

はいぱーぽりす…キツイなあ https://youtu.be/_lth9xa4elk どことなく士郎正宗に影響受けてるようなところとか

192 19/09/21(土)05:10:05 No.624356915

>リアルタイムで見てたアニメが思い出せない昔の作品扱いなんて…そんな…… もう一回新鮮な気持ちで見れるから良いんだ

193 19/09/21(土)05:10:37 No.624356926

OPだけ見てキツいだのなんだの言うのが腑に落ちない ちゃんと本編を見て欲しいキツいから

194 19/09/21(土)05:11:19 No.624356945

きついアニメを見たら徳が高まったりするの?

195 19/09/21(土)05:11:42 No.624356952

このコラ好き su3322430.jpg

196 19/09/21(土)05:11:48 No.624356953

>どことなく士郎正宗に影響受けてるようなところとか どことなくどころかMEEくんはシロマサに影響受けた第一世代だよ

197 19/09/21(土)05:11:49 No.624356954

既にぬは9割話についていけて無いんぬ

198 19/09/21(土)05:12:38 No.624356968

じゃあ有名所でひみつのアッコちゃんは3期とも安定してていいよ

199 19/09/21(土)05:12:54 No.624356979

マドックス01の出来のいいおもちゃが欲しい

200 19/09/21(土)05:14:01 No.624357002

>じゃあ有名所で天才バカボンは初代と元祖と平成版は面白いよ

201 19/09/21(土)05:14:09 No.624357006

アニメに限らず長時間番組見るのがしんどくなってきた 毎週何本もアニメ見続けてるなんてもう出来ない・・・

202 19/09/21(土)05:14:11 No.624357007

この並びじゃメジャーもいいとこだけどEAT-MAN見ようぜ もちろんラヴィオン編な!

203 19/09/21(土)05:14:21 No.624357013

昔は超人気作しかアニメ化しなかったっていうけどこのスレ見てたらそうでもない気がしてきた

204 19/09/21(土)05:14:43 No.624357024

MEEくん87年デビューだからな アップルシードが85年

205 19/09/21(土)05:14:57 No.624357029

マイナーこども向けアニメが一番忘れ去られてるかもしれない げらげらブース物語とか

206 19/09/21(土)05:15:08 No.624357034

シロマサアニメだけ見よう

207 19/09/21(土)05:15:15 No.624357041

>じゃあ有名所で天才バカボンは初代と元祖と平成版は面白いよ オメー深夜ハブりやがったな!!

208 19/09/21(土)05:15:34 No.624357054

コアラボーイコッキィ

209 19/09/21(土)05:15:42 No.624357060

ガンパレードマーチとかどうだ

210 19/09/21(土)05:15:53 No.624357067

若年化が進んだと言われて久しいいもげだって突っ付けばでてくるもんがでてくるんだね

211 19/09/21(土)05:16:08 No.624357072

>>じゃあ有名所で天才バカボンは初代と元祖と平成版は面白いよ >オメー深夜ハブりやがったな!! あとレレレの天才バカボン省いてたわごめん

212 19/09/21(土)05:16:29 No.624357082

イートマンは大槻ケンヂが主題歌やるのに大喜びで 笑っていいともにコスプレで出てたの覚えてる

213 19/09/21(土)05:16:37 No.624357087

キッズファミリー向けはどうしても見逃されがち

214 19/09/21(土)05:17:20 No.624357107

ボスコアドベンチャー好きだった「」もいるとおもう

215 19/09/21(土)05:17:27 No.624357112

テレパシー少女蘭とか…?

216 19/09/21(土)05:17:41 No.624357121

>イートマンは大槻ケンヂが主題歌やるのに大喜びで >笑っていいともにコスプレで出てたの覚えてる オーケンタッパあるからボルトのコート着れるんだよね…

217 19/09/21(土)05:17:48 No.624357123

別の意味でつらいツヨシしっかりしなさい

218 19/09/21(土)05:18:03 No.624357127

片山まさゆきのスーパーヅガンは好きな人いると思う

219 19/09/21(土)05:19:04 No.624357170

WOWWOWアニメいいよね ゲートキーパーズとかハンドメイドメイとか

220 19/09/21(土)05:19:59 No.624357200

スレも伸びたから仕方ないけど書き込む前に検索するといいぜ!

221 19/09/21(土)05:20:59 No.624357235

フルメタ一期は今観ると頑張ってるなぁって思えるぐらいには良いけどやっぱり練馬大根回は駄目だよ!

222 19/09/21(土)05:21:23 No.624357248

ファンシーララかわいい…作画いい https://youtu.be/nm8rtAqHNiw

223 19/09/21(土)05:21:58 No.624357260

1999のアニメ調べてたらこんなにあって驚いたよ 星界の紋章 宇宙海賊ミト おジャ魔女どれみ デジモンアドベンチャー to heart ベターマン それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ アークザラッド 十兵衛ちゃん デュアル!ぱられルンルン物語 ターンエーガンダム モンスターファーム 魔装機神サイバスター GTO

224 19/09/21(土)05:22:14 No.624357273

キョロちゃん メダロット 仙界伝封神演義 ゾイド サイボーグクロちゃん 地球防衛企業ダイガード 無限のリヴァイアス エクセル・サーガ 人形草紙あやつり左近 Blue Gender 将太の寿司 THEビッグ・オー

225 19/09/21(土)05:22:56 No.624357297

全部見たな

226 19/09/21(土)05:23:15 No.624357307

神八剣伝もあったな

227 19/09/21(土)05:23:20 No.624357308

便利に調べられた情報の羅列じゃなくてお前の思い出とオススメを言ってくれ!

228 19/09/21(土)05:23:21 No.624357310

幻言われてた星の子ポロンとかももニコデスマンで流行ったら どっから発掘して来たのか何本も本編出てきたりしたし 箸にも棒にもかからないアニメでも録画してる人居るもんなんじゃねえかな

229 19/09/21(土)05:23:23 No.624357315

名作揃いじゃないか

230 19/09/21(土)05:23:33 No.624357319

ターンAとベターマンとアニバスターが同期なのか…

231 19/09/21(土)05:23:44 No.624357330

名作ぞろいすぎる

232 19/09/21(土)05:24:20 No.624357344

>キョロちゃん DVDが30万超えてる激レアアニメになってるのよねこれ

233 19/09/21(土)05:24:30 No.624357348

コレクターユイ

234 19/09/21(土)05:24:47 No.624357356

90年代のテレビアニメは結構しょうもない出来のものが多かった印象がある

235 19/09/21(土)05:25:02 No.624357361

わたしもう一度YAT安心!宇宙旅行観たい!! もう桂さん以外ほとんど記憶に残ってない!!!

236 19/09/21(土)05:25:04 No.624357362

今そこにいる僕 ハンターハンター 週刊ストーリーランド ワンピース ビックリマン2000 ミクロマン スーパービーダマン ビーストウォーズネオ カニパン ゴクドーくん 課長王子 下級生

237 19/09/21(土)05:25:08 No.624357364

陸上防衛少女まおちゃんっていうのもあったけど あれもキツかったなあ

238 19/09/21(土)05:25:40 No.624357384

エル狩とかVIRUSみたいなエロが当然と思ってこれは禁断の深夜アニメなんだ… と思いながらどれも見てたのに1クール見てロクにサービスがなかった時の俺の気持ち

239 19/09/21(土)05:25:44 No.624357387

>陸上防衛少女まおちゃんっていうのもあったけど >あれもキツかったなあ 富野監督ブチ切れてたな…てことは見てたのか

240 19/09/21(土)05:26:13 No.624357405

もう一度見たい作品はいっぱいあるなあ とりあえずどドテラマン見たい

241 19/09/21(土)05:26:21 No.624357410

>WOWWOWアニメいいよね >ゲートキーパーズとかハンドメイドメイとか 地球防衛家族とかストレンジドーンとか

242 19/09/21(土)05:26:25 No.624357412

>全部見たな この頃は全部見れる本数だったんだよな…

243 19/09/21(土)05:27:02 No.624357428

エイリアン9の続きを作って欲しい いい出来だったのに

244 19/09/21(土)05:27:14 No.624357433

諸事情により爆れつハンターはまともに観られなかったんだよ 居間にだけテレビがね

245 19/09/21(土)05:27:23 No.624357440

ワンピース20年経ってるのにまだアニメやってるのすげーな

246 19/09/21(土)05:27:38 No.624357451

>エイリアン9の続きを作って欲しい >いい出来だったのに 漫画ならコミティアで本人が同人誌で続き描いてる

247 19/09/21(土)05:28:23 No.624357478

>富野監督ブチ切れてたな…てことは見てたのか 今はさすがに本数多くて無理だろうけど 当時はほとんどのアニメの1話だけは観てると言ってたよ 自分の作品の演出家を探したいのもあっただろうけど

248 19/09/21(土)05:28:37 No.624357491

>漫画ならコミティアで本人が同人誌で続き描いてる 漫画も良いけどアニメの続きを…

249 19/09/21(土)05:29:09 No.624357512

ジェネレイターガウルとか

250 19/09/21(土)05:29:29 No.624357524

魔法使いTai!は地上波テレビでやって欲しかった

251 19/09/21(土)05:30:14 No.624357549

名探偵コナンも23年やってんだよな…

252 19/09/21(土)05:30:22 No.624357552

>便利に調べられた情報の羅列じゃなくてお前の思い出とオススメを言ってくれ! じゃあオススメしたいアニメはプピポー 幽霊が見えるせいで孤独な生活をしていた少女が変な生き物?プピポーや変な友達と出会い 色々な出会いや別れを経て成長していくお話で 1話1話が短いので見やすく作画も押切くんあじ強めで最後まで手軽に一気観出来て 基本コメディテイストながらちゃんと話のスジを通してて 最後はちょっとうるっとくるコンパクトにまとまった良作なので 機会があったら一度見てみて欲しい

253 19/09/21(土)05:31:13 No.624357578

プピポーってアニメあったの!!?

254 19/09/21(土)05:31:13 No.624357579

プピポーならわかるんぬ! 良いよねプピポー…

255 19/09/21(土)05:31:30 No.624357590

おじゃる丸のアニメも1998年から続いてるな

256 19/09/21(土)05:31:36 No.624357596

コナンの前番組はレイアースだからな…

257 19/09/21(土)05:32:22 No.624357620

ちびまる子ちゃんは一回終わってまた復活して今まで続いてるんだっけ

258 19/09/21(土)05:32:33 No.624357623

>プピポーってアニメあったの!!? あったよ 短いけどしっかり最後までやりきった良作アニメだよ

259 19/09/21(土)05:32:40 No.624357626

陸マオはラブひな人気に便乗しようとしたのかな

260 19/09/21(土)05:33:39 No.624357660

日テレのと言えば体操部の奴が面白かった スポーツ青春もので 学校の教室の連中みんな観てたから人気あったと思うけど

261 19/09/21(土)05:34:01 No.624357673

この前のアニメキャッツのスレではスレ落ちちゃって言えなかったけど グレゴリーホラーショーみんな知らなくてショックだったな あれ面白いのに…ゲームも楽しかったしグッズも出てて可愛かったよ 女の子にもウケよかった

262 19/09/21(土)05:34:08 No.624357680

コボちゃんってなんで歌が筋少だったんだろう

263 19/09/21(土)05:34:13 No.624357681

新アラレちゃんってアクを削ぎ落としつつそのままやり直したからかあんまり話題にならないよね

264 19/09/21(土)05:34:15 No.624357683

>プピポーってアニメあったの!! http://www.fwinc.co.jp/goods/43124/

265 19/09/21(土)05:34:55 No.624357701

陸まおはあの悪名高い朝霧の巫女とセットだったことは覚えてる

266 19/09/21(土)05:35:00 No.624357707

>ジェネレイターガウルとか せいじの監督デビュー作なんだよなあれ タイムパラドックスSFを1クールで纏めた佳作アクションだった せいじ監督作であんまり言及されない中だと大江戸ロケットが好き

267 19/09/21(土)05:35:38 No.624357724

>日テレのと言えば体操部の奴が面白かった >スポーツ青春もので >学校の教室の連中みんな観てたから人気あったと思うけど ガンバリスト駿かな

268 19/09/21(土)05:36:08 No.624357737

>新アラレちゃんってアクを削ぎ落としつつそのままやり直したからかあんまり話題にならないよね OPの顔でかいがやたら記憶に残る

269 19/09/21(土)05:36:19 No.624357745

>日テレのと言えば体操部の奴が面白かった >スポーツ青春もので >学校の教室の連中みんな観てたから人気あったと思うけど ガンバリスト駿でいいのかな?

270 19/09/21(土)05:36:23 No.624357749

>新アラレちゃんってアクを削ぎ落としつつそのままやり直したからかあんまり話題にならないよね OPでひたすら顔のデカさをディスられた事は覚えてる

271 19/09/21(土)05:36:50 No.624357765

>ガンバリスト駿かな それかなあ マネージャーが転校するって言うんで 駅に見送りに行く話が良かった

272 19/09/21(土)05:37:07 No.624357777

こち亀はこち亀だから観てたけど正直内容は継ぎ接ぎ方が滅茶苦茶でくそつまんなかったよ…

273 19/09/21(土)05:37:24 No.624357789

>マネージャーがパンツ丸出しで逆上がりするのが良かった

274 19/09/21(土)05:37:34 No.624357799

体操部だと光の伝説ってアニメあるけど女子だしな

275 19/09/21(土)05:37:57 No.624357809

ガンバはサンデー作品だからメジャーなほう

276 19/09/21(土)05:38:18 No.624357823

書き込みをした人によって削除されました

277 19/09/21(土)05:38:46 No.624357841

ふと思い出したんだけど30代「」の自分が保育園に通ってた頃夕方にやってたアニメで 何か小悪党みたいなねーちゃんがストリップして回りの警官だかの気を引いてる内に逃げ仰せるみたいなワンシーンがあったアニメがあったんだけど思い当たるアニメがある「」はおらんぬ?

278 19/09/21(土)05:39:06 No.624357849

遅いけどAWOLのop 探したんだけとニコデスマンにしか無かったや https://sp.nicovideo.jp/watch/sm17517565

279 19/09/21(土)05:39:08 No.624357853

まあ何度目だキューティーハニーってなるしな…

280 19/09/21(土)05:40:06 No.624357880

ぬっぬっぬっ今はググれば画質悪かったり字幕ついてたりでも未DVDのOVA大半見れるんぬ! このボディにくるつまんなさなんなんぬ…

281 19/09/21(土)05:40:14 No.624357888

一番リブートとかリメイクしてるアニメってどれだろうデビルマン?

282 19/09/21(土)05:40:50 No.624357912

>ぬっぬっぬっ今はググれば画質悪かったり字幕ついてたりでも未DVDのOVA大半見れるんぬ! >このボディにくるつまんなさなんなんぬ… ありがたいよもう見れないと思ってたアニメが観れるのは

283 19/09/21(土)05:40:56 No.624357917

10年周期でリバイバルする鬼太郎かなあ…

284 19/09/21(土)05:41:02 No.624357920

>何か小悪党みたいなねーちゃんがストリップして回りの警官だかの気を引いてる内に逃げ仰せるみたいなワンシーンがあったアニメがあったんだけど思い当たるアニメがある「」はおらんぬ? 夕方で悪党の姉ちゃんというとカルメンサンディエゴとかが浮かぶけどストリップしてた記憶はないから別のだろうしなー

285 19/09/21(土)05:41:38 No.624357938

>一番リブートとかリメイクしてるアニメってどれだろうデビルマン? ドラえもんかな…

286 19/09/21(土)05:41:39 No.624357939

鬼太郎じゃねぇかな

287 19/09/21(土)05:41:42 No.624357941

>新アラレちゃんってアクを削ぎ落としつつそのままやり直したからかあんまり話題にならないよね ちょっと後の東映版遊戯王もだけど東映がデジタル作画を始めた頃だったから あからさまにセルよりもこなれてない感の方が印象深かったな…

288 19/09/21(土)05:41:49 No.624357945

90年代のアニメは一応観てた筈なのにOPだけ覚えてるってのが多いんぬ…

289 19/09/21(土)05:42:12 No.624357960

>1999のアニメ調べてたらこんなにあって驚いたよ 同じ1999年の火魅子伝って面白かったのだろうか? 主題歌のPURE SNOWが名曲なのでタイトルだけ覚えてた

290 19/09/21(土)05:42:25 No.624357974

>何か小悪党みたいなねーちゃんがストリップして回りの警官だかの気を引いてる内に逃げ仰せるみたいなワンシーンがあったアニメがあったんだけど思い当たるアニメがある「」はおらんぬ? その展開からしてヤッターマンシリーズじゃなかろうか

291 19/09/21(土)05:43:02 No.624357994

>同じ1999年の火魅子伝って面白かったのだろうか? >主題歌のPURE SNOWが名曲なのでタイトルだけ覚えてた 面白くは無かったしヒロインがドン引きするレベルで棒だったけどかなり良いアニメだったよ

292 19/09/21(土)05:43:23 No.624358003

>同じ1999年の火魅子伝って面白かったのだろうか? キャラデザ媚びてるしエロあるかなと思ってたけど特になかったがっかりアニメのひとつだ

293 19/09/21(土)05:43:26 No.624358008

>90年代のアニメは一応観てた筈なのにOPだけ覚えてるってのが多いんぬ… トンデケマンとか内容全然覚えてないのにED曲だけはいまだに覚えてるわ

294 19/09/21(土)05:43:45 No.624358018

悟空がアラレちゃんに後は頼むなー!ってハイタッチする引継ぎは良い物だったよ 引き継げなかったよ…す…すまねぇはごろもフーズ…こんな筈じゃあ…

295 19/09/21(土)05:43:53 No.624358023

なぜ?今?アニメ化を?と頭に?しか浮かばなかったどっきりドクターと なぜか脳内でセットになってる新アラレ

296 19/09/21(土)05:44:26 No.624358035

正直に答えるんぬ アニメ見すぎキャッツいるんぬ?

297 19/09/21(土)05:44:54 No.624358049

99年だと Bビーダマン爆外伝Vとか神風怪盗ジャンヌとかパブー&モジーズとかエデンズボゥイとかあるな

298 19/09/21(土)05:45:02 No.624358055

>なぜ?今?アニメ化を?と頭に?しか浮かばなかったどっきりドクターと >なぜか脳内でセットになってる新アラレ 顔がデカいしかつながりがねーじゃねーか!

299 19/09/21(土)05:45:06 No.624358059

>アニメ見すぎキャッツいるんぬ? いるんぬ

300 19/09/21(土)05:45:28 No.624358070

がきデカもなぜ今アニメだったな

301 19/09/21(土)05:45:53 No.624358086

いたし

302 19/09/21(土)05:47:04 No.624358121

カルメンサンディエゴてアニメでは無さそう もっと90年代オタク向けアニメって感じの絵柄だった >その展開からしてヤッターマンシリーズじゃなかろうか 悪党の感じはドロンボー一味っぽい感じあったけどヤッターマンでは無いと思うんぬ もっとオタ向けって感じだったと思う

303 19/09/21(土)05:47:35 No.624358137

ニンジャタートルズだ!大体サワキちゃんが楽しませてくれただけな気がする!!

304 19/09/21(土)05:48:13 No.624358153

書き込みをした人によって削除されました

305 19/09/21(土)05:49:43 No.624358193

洋吹き替えアニメは視聴困難すぎるんぬ

306 19/09/21(土)05:49:52 No.624358197

カードキャプターさくらでオタクに~的な話は多いけど俺個人としては確かにさくらは決定打にはなったがその前にきっかけとしてコレクターユイがあったような気がする

307 19/09/21(土)05:50:07 No.624358204

>ふと思い出したんだけど30代「」の自分が保育園に通ってた頃夕方にやってたアニメで 年齢を正確に言ってくれたらもうちょい特定できると思うよ

308 19/09/21(土)05:50:21 No.624358216

>もっとオタ向けって感じだったと思う ゲンジ通信あげだま…は違うかな

309 19/09/21(土)05:51:53 No.624358272

>カードキャプターさくらでオタクに~的な話は多いけど俺個人としては確かにさくらは決定打にはなったがその前にきっかけとしてコレクターユイがあったような気がする あの頃の魔法少女物だと同級生の弟はその前にやってたプリティーサミーで萌えオタになってたな…

310 19/09/21(土)05:52:11 No.624358284

>年齢を正確に言ってくれたらもうちょい特定できると思うよ 35なんぬ あげたまは見てたけど違うんぬ 子供向けって感じのアニメでは無かった気がするんぬ

311 19/09/21(土)05:52:21 No.624358287

>年齢を正確に言ってくれたらもうちょい特定できると思うよ 保育園の間の年を出せば2年か3年の間に絞れるから アニメラインナップ眺めたらああこれだって引き出せるおじさんが今ならここに多分居るよね

312 19/09/21(土)05:52:38 No.624358302

リブートっていう海外のCGアニメは設定がゲームの中のバグを潰すのが仕事って面白くて好きだったな 一番最初にCGアニメで毎週放送してた作品らしい マイクっていうテレビ型のロボが特に好きだった

313 19/09/21(土)05:52:47 No.624358305

鬼太郎は10年に1回やるからな…

314 19/09/21(土)05:54:50 No.624358359

書き込みをした人によって削除されました

315 19/09/21(土)05:55:36 No.624358389

初めて3DCG使ったアニメはゴルゴ13の劇場版アニメらしいけど見たことないんだよね

316 19/09/21(土)05:55:47 No.624358397

あまり語られることの無い佳作ってなにかあるかな…と記憶を探った結果 マイアミ☆ガンズが搾り出されてきた 個人的には原作より面白かったかもしれん

317 19/09/21(土)05:56:57 No.624358433

>35なんぬ 時期的にもあげだまじゃない…?

318 19/09/21(土)05:57:39 No.624358457

担ぎ出されそうで出されないパーマンとオバQって割とアンタッチャブルなポジションになってるのかなぁ ドラQパーマン観たいなぁ…

319 19/09/21(土)05:58:03 No.624358471

>35なんぬ その時期にオタ向けアニメはほぼやってないぞ

320 19/09/21(土)05:58:16 No.624358476

>初めて3DCG使ったアニメはゴルゴ13の劇場版アニメらしいけど見たことないんだよね ちょっとダメだけどアニメならあるよ https://m.youtube.com/watch?v=cY_nHldzg3g

321 19/09/21(土)05:58:28 No.624358483

>時期的にもあげだまじゃない…? あげだまじゃないんだあげだまは普通に記憶に残ってるし… もっとサイバーパンクっぽい雰囲気だったと思うんぬ

322 19/09/21(土)05:59:00 No.624358495

再放送とかもあるかな

323 19/09/21(土)05:59:34 No.624358513

OVAとか劇場版だと手に負えないぞ

324 19/09/21(土)06:00:07 No.624358531

夕方で90年代なら下着で森疾走する獣神ライガーはあるが 警官でも悪党ねーちゃんでもないしなぁ

325 19/09/21(土)06:00:30 No.624358545

明日のナージャのOPがとても好き

326 19/09/21(土)06:00:59 No.624358554

ボーグマンかジリオンとか

327 19/09/21(土)06:01:12 No.624358566

>明日のナージャのOPがとても好き https://m.youtube.com/watch?v=ejtabRoVvuk いいよね

328 19/09/21(土)06:01:18 No.624358570

ボーグマンとか?

329 19/09/21(土)06:02:00 No.624358592

セイバーマリオネットとかあかほり系ならありそうなシチュだけどそれだと5年ぐらいズレてそうだなぁ…

330 19/09/21(土)06:02:04 No.624358595

>初めて3DCG使ったアニメはゴルゴ13の劇場版アニメらしいけど見たことないんだよね https://www.youtube.com/watch?v=-pG1xFNYepU

331 19/09/21(土)06:04:30 No.624358674

>魔法使いTai!は地上波テレビでやって欲しかった これのWOWOWアニメ版も99年だね…キャラデザは今見ても余裕でイケるな

332 19/09/21(土)06:05:02 No.624358690

作画が不安定で変身後の容姿が毎回も変わるアッコやミンキーモモのリメイクとか 回によってオタっぽかったりするしねぇ

333 19/09/21(土)06:06:19 No.624358731

>>初めて3DCG使ったアニメはゴルゴ13の劇場版アニメらしいけど見たことないんだよね >https://www.youtube.com/watch?v=-pG1xFNYepU すごいね時代考えるとこのcg

334 19/09/21(土)06:06:26 No.624358735

ぬスレだけにたぶんキャツアイなんぬ

335 19/09/21(土)06:06:37 No.624358740

>ボーグマンかジリオンとか 多分違うんぬでもあげだまんよりはこっち寄りのアニメのが近い気がする… 作画的にOVAをTVで放映してたのを見たとかかも知れないんぬ… でも映画館とかビデオ借りてきて見たとかでないのは確かなんぬ

336 19/09/21(土)06:06:47 No.624358747

>エイリアン9の続きを作って欲しい >いい出来だったのに 演出上手いよね

337 19/09/21(土)06:07:41 No.624358780

たしかそのゴルゴは監督が出崎さんだよ

338 19/09/21(土)06:08:41 No.624358820

ゴルゴ13の劇場版は出来良いのに本編中にいきなりくるCGめちゃくちゃ浮いてるんだよね OPは全然見れる

339 19/09/21(土)06:08:43 No.624358821

>>明日のナージャのOPがとても好き >https://m.youtube.com/watch?v=ejtabRoVvuk >いいよね 改めて見るとナージャやっぱりかわいいな… 直前の仮面ライダー555は内容覚えてなかったのにナージャは割と覚えてる辺り日曜の朝起きられなくなってきた時期だな…ってなる

340 19/09/21(土)06:08:48 No.624358825

99年だとやっぱミトが印象に残ってるな 属性過積載なのにとっちらかることなく爽やか大団円

341 19/09/21(土)06:11:23 No.624358923

>OVAをTVで放映してたのを見たとかかも知れないんぬ… TV東京も昔やってたなおざなりダンジョンとかマクロスⅡとか けっこう数多いからわからん

342 19/09/21(土)06:14:17 No.624359034

ダーティーペア違う? 敵兵士の前でおっぱい丸出しにして相手を油断させて逃げるシーンがあるんだけど

343 19/09/21(土)06:15:00 No.624359062

昔の夏休みは炎トリッパーとかザ・超女も地上波で見れた

344 19/09/21(土)06:15:17 No.624359069

>ゴルゴ13の劇場版は出来良いのに本編中にいきなりくるCGめちゃくちゃ浮いてるんだよね >OPは全然見れる たしかにこれは…浮いてる… su3322456.jpg

345 19/09/21(土)06:16:27 No.624359114

>敵兵士の前でおっぱい丸出しにして相手を油断させて逃げるシーンがあるんだけど あーそう言えばテレビでOVA流れてたな…

346 19/09/21(土)06:16:35 No.624359122

ずっと見てみたいと思ってまだ見ていないマリスアットドールというアニメがあるんぬが 誰か見たことがあるぬがいたら是非感想を教えてほしいんぬ

347 19/09/21(土)06:17:13 No.624359143

>ダーティーペア違う? ダーティペアは物心ついてから全話見たから違うと思うんぬ 今80年代から90年代のアニメwikiとか眺めてたんだけどピンとくるもの無かったかから多分OVAなのかなぁ…

348 19/09/21(土)06:17:19 No.624359147

ダーペの後半シチュが確かにめっちゃ近いよね

349 19/09/21(土)06:19:12 No.624359217

もう自分で探求するしかないな 違う作品と記憶まざってるパターンもあるからがんばって

350 19/09/21(土)06:21:11 No.624359297

>ずっと見てみたいと思ってまだ見ていないマリスアットドールというアニメがあるんぬが >誰か見たことがあるぬがいたら是非感想を教えてほしいんぬ 3Dのアニメなんだけど 当時の3Dの出来と極めておされで抽象的なストーリーも相まって終始ゴアの絵画見てる気分になれる楽しいアニメなんぬ 視聴はオススメ出来ないんぬ

351 19/09/21(土)06:22:01 No.624359332

>昔の夏休みは炎トリッパーとかザ・超女も地上波で見れた ザ・超女だと思うけど主人公がアニオリで故郷の惑星が爆発して宇宙の難民と化したのが 子ども心におつらかった…

352 19/09/21(土)06:22:57 No.624359366

>35なんぬ ってことは87年から90年あたりのだな

353 19/09/21(土)06:23:06 No.624359372

>>OVAをTVで放映してたのを見たとかかも知れないんぬ… >TV東京も昔やってたなおざなりダンジョンとかマクロスⅡとか >けっこう数多いからわからん 俺も見てたわ懐かしい…他にも士郎正宗のドミニオンもやってたな

354 19/09/21(土)06:25:02 No.624359440

>当時の3Dの出来と極めておされで抽象的なストーリーも相まって終始ゴアの絵画見てる気分になれる楽しいアニメなんぬ 情報ありがたいんぬ >視聴はオススメ出来ないんぬ うん…

355 19/09/21(土)06:25:25 No.624359455

ドミニオンはテレ東で1991年2月22日 - 1991年3月29日に放送してるからありえそうだな

356 19/09/21(土)06:26:40 No.624359518

最近ミスター味っ子見てるけどみつ子ちゃんがかわいい… あとみんなNIKUJIRUとKUFUU好き

357 19/09/21(土)06:30:22 No.624359694

ドミニオンのそれっぽいシーンあったよ 14分20秒あたり https://youtu.be/CKrgQ19GCTs?t=860

358 19/09/21(土)06:31:11 No.624359727

特捜戦車隊ドミニオンじゃないかぬ? 確か関西弁の双子が警察にスポットライト当てられた状態でストリップして 相手が見惚れてる内に逃げるシーンがあった筈なんぬ

359 19/09/21(土)06:31:38 No.624359752

すいと詳細が出てくる

360 19/09/21(土)06:32:52 No.624359806

これは確定じゃないか?

361 19/09/21(土)06:33:03 No.624359813

35の「」だけど多分ドミニオンだわ! これをTVでやった時に見たのか…

362 19/09/21(土)06:34:00 No.624359854

OVAって言われてすっと詳細が出てくる辺り テレビで探してたんぬね

363 19/09/21(土)06:34:03 No.624359857

解決したな これですっきり寝られる

364 19/09/21(土)06:35:03 No.624359899

バイビー

365 19/09/21(土)06:35:31 No.624359930

ドミニオンだとこの曲は「」も一度は聞いたことのある有名な曲があるんぬ https://m.youtube.com/watch?v=8mOgBLEWz38 これなんぬ

366 19/09/21(土)06:35:37 No.624359935

ストリップのシーンもそうだしこの色々調べたらブアクさんていうキャラクターが完全に見覚えあるから間違い無いんぬ! ふとした事で思い出す謎のアニメの正体が解ったんぬ感謝なんぬ

367 19/09/21(土)06:35:42 No.624359945

真下監督なんだよな一作目のドミニオン

368 19/09/21(土)06:36:28 No.624359980

>これなんぬ あーーーー

369 19/09/21(土)06:36:34 No.624359987

もじもじ君の元BGMこのアニメだったのか…

370 19/09/21(土)06:36:39 No.624359992

>これなんぬ あー

371 19/09/21(土)06:37:24 No.624360023

おわー全然もじもじ君とつながってなかったよ…

372 19/09/21(土)06:37:49 No.624360036

ちなみに電撃イライラ棒の時に流れてた音楽の元ネタは風雲カブキ伝のラスボスの歌なんぬ

373 19/09/21(土)06:39:14 No.624360100

劇伴て結構使われてるのねぇ…

374 19/09/21(土)06:42:46 No.624360250

>劇伴て結構使われてるのねぇ… https://www.youtube.com/watch?v=Gjj4Jq4tdSA で個人的に浮かぶのはこれかな 好きだから聞くと印象に残ってるだけかもしれないが

375 19/09/21(土)06:42:54 No.624360257

https://youtu.be/d5aaiWkju-k?t=443 これも多分聞いたらあーーってなるんぬ

376 19/09/21(土)06:43:35 No.624360286

凄いあーってなった

377 19/09/21(土)06:45:34 No.624360388

>これも多分聞いたらあーーってなるんぬ いきなり魔王をスパナで殴りつけててダメだった

378 19/09/21(土)06:46:17 No.624360432

テレビ番組は意外とアニメの曲を使うことが多いんぬ https://m.youtube.com/watch?v=3ivomNHcWwI これはのらくろくんのbgmで ムサシロードの曲も使われてたんぬ

379 19/09/21(土)06:51:31 No.624360703

まさか元がアニメだったとは……

380 19/09/21(土)06:51:43 No.624360716

ビッグオーのBGMもたまにながれてるんぬな

381 19/09/21(土)06:53:06 No.624360780

>個人的に浮かぶのはこれかな ジオブリのテーマは本編中でもめっちゃ流れてるからほぼこの曲のイメージしかないかも

382 19/09/21(土)06:53:22 No.624360794

>まさか元がアニメだったとは…… こういう曲けっこう多い気がする…

383 19/09/21(土)06:53:23 No.624360796

アニメやゲームの曲は使いやすいと聞いていたがだいぶ使われてるな…まさか鑑定団のこれもとは

384 19/09/21(土)06:57:20 No.624361010

多分これだムサシロードのは https://m.xiami.com/song/1770882570

385 19/09/21(土)06:58:07 No.624361044

CCさくらのBGMが夕方のニュースによくつかわれるとか聞いたことあるな

386 19/09/21(土)06:58:56 No.624361083

https://m.youtube.com/watch?v=JXaHipEsKEU あとこれも有名だな

387 19/09/21(土)06:59:37 No.624361108

正月特番のサクラ大戦率は高い

388 19/09/21(土)07:00:53 No.624361183

テレ東は編成がうまくいかなかったのか OVA流して枠を埋めてた時期があったな タイラーとか宇宙の戦士とかドミニオンとか

389 19/09/21(土)07:01:12 No.624361204

https://www.youtube.com/watch?v=eFHExLvvKO0

390 19/09/21(土)07:02:23 No.624361265

最近だとシンカリオンの曲をよく耳にするな

391 19/09/21(土)07:04:08 No.624361351

ネクスト戦記エーアガイツを見よう

392 19/09/21(土)07:04:29 No.624361368

アッセンブルインサートにもよく聞くBGMがあったけど動画が見つからない

393 19/09/21(土)07:05:30 No.624361424

昔壺にはテレビでアニメゲームの曲が流れたらageるスレがあったらしいな

394 19/09/21(土)07:06:54 No.624361498

ウチの兄ぬがハマってたんぬ…

395 19/09/21(土)07:07:23 No.624361525

>ネクスト戦記エーアガイツを見よう どうせ生まれて死ぬなら 夢を盗んでみないか っていうOPは覚えてるんだけど内容は 一番邪悪な奴の電波受信しちゃって大変な事になってたあんちゃんがいた事とか要所要所しか思い出せないんぬ

396 19/09/21(土)07:09:03 No.624361613

>ネクスト戦記エーアガイツを見よう いいよねOP https://m.youtube.com/watch?v=igWwSqOJOjI

397 19/09/21(土)07:10:21 No.624361669

幸腹グラフィティがオススメなんぬ

398 19/09/21(土)07:12:17 No.624361774

星界の紋章リメイクしてくれないかな…今見ると顎がキツイわ

399 19/09/21(土)07:16:43 No.624362039

デジタル彩色初期のどぎつい色と 声優も素人ぽい棒セリフのダブルで心折れた記憶がありますが 正直思い出す必要もない事も合わせて伝えておきます 当時たくさんあった気もする

400 19/09/21(土)07:23:15 No.624362484

とらぶるチョコレートはヒロイン丹下さくらなんだよね それだけで見るモチベにはならないだろうが

401 19/09/21(土)07:23:37 No.624362510

TBS深夜アニメはだいたい疲れる

402 19/09/21(土)07:25:15 No.624362610

疲れたときには疲れが取れるようなゆるいアニメ見たほうがいいよ

403 19/09/21(土)07:29:21 No.624362883

TBS深夜といえば90年代終盤のワンダフル内アニメ枠はショート作品の先取りをしていたな…

404 19/09/21(土)07:30:06 No.624362941

深夜のショートアニメといえば東京ストーリーランドだな

405 19/09/21(土)07:32:07 No.624363086

予算ないのか基本打率低めだよなTBS深夜枠 たまにホームラン級をかっとばすけど

406 19/09/21(土)07:42:16 No.624363843

イケてる2人とか思い出す

407 19/09/21(土)07:43:21 No.624363931

>Let'sぬぷぬぷっとか思い出す

↑Top